全スレ
【1インチ】insta360 ONE R part3 【360度】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1582646491/
これでいいかな…
探検
【1インチ】insta360 ONE R part4 【360度】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/29(木) 11:58:22.20ID:X4jSjxhd2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/29(木) 11:59:50.26ID:X4jSjxhd 1インチスレ専用があったのか〜
2020/10/29(木) 12:46:19.36ID:kYcNcBGp
X2がでた今、Rのメリットは1インチと3Dマウントの可能性か。
2020/10/29(木) 13:54:11.45ID:C78UN1DK
360度カメラとアクションカメラ両方買えないよっていう層にはいいと思うけどねR
2020/10/29(木) 14:51:42.42ID:9OEfJqOK
バイクで使おうと思ってるけど、外部マイクは社外のでも使えるのかな?
2020/10/29(木) 14:57:52.88ID:uZYub+Mm
使えるね
正にバイクで使ってるけど、1インチだとバッテリー交換が少し面倒
あと外部マイク刺すところの防水性が無くなるので、編集面倒でないなら別機材での録音をお勧め
正にバイクで使ってるけど、1インチだとバッテリー交換が少し面倒
あと外部マイク刺すところの防水性が無くなるので、編集面倒でないなら別機材での録音をお勧め
2020/10/29(木) 21:34:54.14ID:LA5xkId7
動画撮影してる時に液晶消えてしまうのはどうしようもないのでしょうか?
2020/10/29(木) 21:54:23.03ID:nZBIddj/
給電しながら有線マイク使う方法無いの?
typeCのUSBハブって無いんやな
無線は安定しなくて駄目っぽい
typeCのUSBハブって無いんやな
無線は安定しなくて駄目っぽい
2020/10/29(木) 22:44:14.07ID:AY2f5tdL
X2のアダプター試してみたら?
2020/10/30(金) 04:04:46.35ID:sAj7hLfG
Pixel4a使ってるんだけど推奨スペック以下だしアプリに拒否られて編集とかできない?
それとも動くけど遅いって感じ?
それとも動くけど遅いって感じ?
2020/10/30(金) 12:21:37.61ID:UkiTZQjG
スマホと連動させるとGPSデータ表示出来るんだね、知らなかった。
2020/10/30(金) 12:40:50.35ID:UPWkrc79
2020/10/30(金) 12:56:34.83ID:Umr8au6d
>>6
別録音かー。編集がめんどくさいからできれば外部マイクでやろうと思ってるけど。今x持ってるんだけど、それ売ってRにしようかと考えてる
別録音かー。編集がめんどくさいからできれば外部マイクでやろうと思ってるけど。今x持ってるんだけど、それ売ってRにしようかと考えてる
2020/10/30(金) 15:11:51.02ID:Umr8au6d
youtubeで外部マイク検証してたけど、聴いた限り音小さくなって使い物にならないんだなぁ
2020/10/30(金) 19:00:01.53ID:d4LnDnEx
Amazonで買っちゃった。
やっぱ基本はドローン風やらバレットタイムやらのつなぎ合わせで
インスタ映えする動画を取る用途なのかねぇ。
外部マイクでも微妙なら長回し用にボイスレコーダーも買った方が良いのかな。
やっぱ基本はドローン風やらバレットタイムやらのつなぎ合わせで
インスタ映えする動画を取る用途なのかねぇ。
外部マイクでも微妙なら長回し用にボイスレコーダーも買った方が良いのかな。
2020/10/30(金) 20:31:35.39ID:kh86iRLO
Insta360 STUDIO 2020 Windows v3.5.4(2020-10-28リリース)で360°mp4をエクスポートすると方向ロックが有効にならないのでアンインストールしました
2020/11/01(日) 13:22:14.78ID:wh/yN9hk
これの360度カメラって片側だけ撮影するとかできる?
2020/11/01(日) 13:31:18.66ID:emRzVwtl
>>17
メーカーのホームページで商品の説明もう一度確認して来い
メーカーのホームページで商品の説明もう一度確認して来い
2020/11/01(日) 20:18:22.50ID:bDigXCk2
2020/11/01(日) 20:22:30.30ID:bDigXCk2
2020/11/01(日) 22:53:18.19ID:vyKTnWne
今日届いた
早速アクティベーションしようとする
↓
ファームウェア上げると表示
↓
ダウンロード後にアップデートボタン押すと接続が切れる
この繰り返しでいきなり詰まる。
ググるとPC経由でアップデートできるとのことでなんとかアクティベーションできたけど最初に手間取ると少しテンション下がるね。
中国はXiaomiやらで不良品やその修理連絡無視で泣き寝入りやらで痛い思いしたことあるから常に疑いながら触っちゃうわ。
なんにせよAndroidは親和性低そうだなこりゃ。
早速アクティベーションしようとする
↓
ファームウェア上げると表示
↓
ダウンロード後にアップデートボタン押すと接続が切れる
この繰り返しでいきなり詰まる。
ググるとPC経由でアップデートできるとのことでなんとかアクティベーションできたけど最初に手間取ると少しテンション下がるね。
中国はXiaomiやらで不良品やその修理連絡無視で泣き寝入りやらで痛い思いしたことあるから常に疑いながら触っちゃうわ。
なんにせよAndroidは親和性低そうだなこりゃ。
2020/11/01(日) 22:53:41.52ID:0hJZ58V3
今日届いた
早速アクティベーションしようとする
↓
ファームウェア上げると表示
↓
ダウンロード後にアップデートボタン押すと接続が切れる
この繰り返しでいきなり詰まる。
ググるとPC経由でアップデートできるとのことでなんとかアクティベーションできたけど最初に手間取ると少しテンション下がるね。
中国はXiaomiやらで不良品やその修理連絡無視で泣き寝入りやらで痛い思いしたことあるから常に疑いながら触っちゃうわ。
なんにせよAndroidは親和性低そうだなこりゃ。
早速アクティベーションしようとする
↓
ファームウェア上げると表示
↓
ダウンロード後にアップデートボタン押すと接続が切れる
この繰り返しでいきなり詰まる。
ググるとPC経由でアップデートできるとのことでなんとかアクティベーションできたけど最初に手間取ると少しテンション下がるね。
中国はXiaomiやらで不良品やその修理連絡無視で泣き寝入りやらで痛い思いしたことあるから常に疑いながら触っちゃうわ。
なんにせよAndroidは親和性低そうだなこりゃ。
2020/11/02(月) 03:48:14.51ID:67NdUe7R
2020/11/03(火) 07:41:57.37ID:Rt9tFK4r
教えてください
GPSリモコンで録画開始終了しても、Insta Studioを使って編集したらGPSのデータは動画に付与できないのでしょうか?
ソフトに設定項目見当たらなくて…
GPSリモコンで録画開始終了しても、Insta Studioを使って編集したらGPSのデータは動画に付与できないのでしょうか?
ソフトに設定項目見当たらなくて…
2020/11/03(火) 08:03:48.87ID:OhIBrjXN
>>24
なんか位置情報や速度なんかを画面に表示する機能はあったはず。
なんか位置情報や速度なんかを画面に表示する機能はあったはず。
2020/11/03(火) 10:54:45.57ID:Rt9tFK4r
>>25
スマホのアプリでは見つけられるたんですが、パソコンのソフトではどうしてもその項目が見つけられないんです…
GPSログは録画データに記憶されてると思うのですが、録画データを直通SDからパソコンに取り込んだらダメなのかしら…
スマホのアプリでは見つけられるたんですが、パソコンのソフトではどうしてもその項目が見つけられないんです…
GPSログは録画データに記憶されてると思うのですが、録画データを直通SDからパソコンに取り込んだらダメなのかしら…
2020/11/03(火) 21:06:35.40ID:3n0dmc1F
2日前に購入したけど、録画したら温泉が飛び飛びと言うか
みょみょみょみょみょて感じに揺れてる。
アクションカメラの音声に期待はしてないけど流石にこれは初期不良だよね…?
みょみょみょみょみょて感じに揺れてる。
アクションカメラの音声に期待はしてないけど流石にこれは初期不良だよね…?
2020/11/03(火) 21:06:48.98ID:3n0dmc1F
あ、温泉じゃなくて音声
2020/11/05(木) 07:14:33.50ID:6vxLZJVD
2020/11/05(木) 13:26:13.84ID:vmtQXTZv
>>29
VIRB Editの間違い?
VIRB Editの間違い?
2020/11/05(木) 16:32:08.39ID:5eSKJpoq
360の保護レンズ装着時のカバーはマスが丁度良かった
https://i.imgur.com/iPETw7l.jpg
https://i.imgur.com/iPETw7l.jpg
2020/11/05(木) 16:33:48.19ID:a5QqgE4z
>>32
生理用品に見えるw
生理用品に見えるw
2020/11/05(木) 17:11:38.69ID:mU6JxG3E
わろた。変だけどw
2020/11/05(木) 18:08:58.17ID:vmtQXTZv
マスて何かと思ったわ
2020/11/05(木) 19:23:39.97ID:/zXYfMf0
これのモジュールとして、これの360度モジュールの魚眼レンズを4つくらい付けた8k360度モジュール出ないかなぁと思う。
揺れ補正みたいにpcで画像処理する方式なら8万円以内で売ることが出来るんじゃないかと思うんだけど。
揺れ補正みたいにpcで画像処理する方式なら8万円以内で売ることが出来るんじゃないかと思うんだけど。
2020/11/05(木) 19:29:32.10ID:4EbKyHMR
そんな膨大なデータ処理できるISP無いんじゃない?
少なくともInsta360 ONE Rのコアモジュールの処理能力では今の5.7k30fpsが限界
2台のInsta360 ONE Rを90度ずつオフセットしてマウントして後から合成するとかならできるかも
少なくともInsta360 ONE Rのコアモジュールの処理能力では今の5.7k30fpsが限界
2台のInsta360 ONE Rを90度ずつオフセットしてマウントして後から合成するとかならできるかも
2020/11/05(木) 19:43:21.72ID:/zXYfMf0
>>37
つまりそういうやり方のことを言ってる。
つまりそういうやり方のことを言ってる。
2020/11/05(木) 19:55:14.33ID:GxvW2+V1
4カメラ8kだとこんな感じだね。
https://store.labpano.com/products/pilot-one?variant=31668418871375
https://store.labpano.com/products/pilot-one?variant=31668418871375
2020/11/05(木) 20:05:20.63ID:Sty54JLN
2020/11/05(木) 20:15:14.81ID:/zXYfMf0
2020/11/07(土) 13:24:05.91ID:BLPXXnAT
そのうち高性能コアモジュールとか、センサー大きめ360度モジュールとか出るんかね
2020/11/07(土) 14:05:10.95ID:Way2D+bx
ドローン用のモジュールは合体して360度モジュールになるんだな
https://imgur.com/gallery/V0ibVoM
普通の360度モジュールが最初から分離できれば追加投資少なくて出来そうなのに勿体ない
https://imgur.com/gallery/V0ibVoM
普通の360度モジュールが最初から分離できれば追加投資少なくて出来そうなのに勿体ない
2020/11/07(土) 14:18:46.83ID:YJbGPLE7
2020/11/07(土) 15:27:11.16ID:Way2D+bx
2020/11/08(日) 22:29:10.21ID:8MoaLkPV
購入して一週間でUSBやSD部分のカバーがどこかいってしまったんですがこれってどこかで買えますか?
Amazonで買って注文履歴見たら「insta360正規販売店」というショップ名で今は販売しておらず
ここから買えるような気がしないもので…
アリエクスプレスとかでも売ってないでしょうか。
商品名は何になるのでしょうか。
たった一週間で防水機能無くなるとか切ない…
Amazonで買って注文履歴見たら「insta360正規販売店」というショップ名で今は販売しておらず
ここから買えるような気がしないもので…
アリエクスプレスとかでも売ってないでしょうか。
商品名は何になるのでしょうか。
たった一週間で防水機能無くなるとか切ない…
2020/11/09(月) 00:32:48.57ID:AIXR5OTi
2020/11/09(月) 02:42:28.22ID:4gUH8H53
本体上下ひっくり返して撮影したときに、映像をひっくり返してエクスポートできないの不便。
2020/11/09(月) 13:33:00.03ID:EiJR1w75
>>48
元データは逆さのままだがStudio通すとちゃんとなるよ
元データは逆さのままだがStudio通すとちゃんとなるよ
2020/11/09(月) 13:45:07.76ID:4gUH8H53
>>49
Studioでエクスポートしたら逆さで出てきたんよ
Studioでエクスポートしたら逆さで出てきたんよ
2020/11/09(月) 15:14:32.76ID:Z//vnWd4
>>50
flowstate適用した?
flowstate適用した?
2020/11/09(月) 15:16:45.92ID:4gUH8H53
>>51
もち
もち
2020/11/10(火) 07:30:41.91ID:GsBZWkCJ
>>44
蓋は一個3ドルで送料が17ドルでした。service.jp@insta360.comに連絡すると直ぐに返事が来ますよ!支払いはpaypalでした。
蓋は一個3ドルで送料が17ドルでした。service.jp@insta360.comに連絡すると直ぐに返事が来ますよ!支払いはpaypalでした。
2020/11/10(火) 10:14:41.41ID:NDAXmQLy
>>53
3つくらい買って2つ売れば元取れそうだな
3つくらい買って2つ売れば元取れそうだな
2020/11/12(木) 20:45:49.88ID:VXk3iDPr
大容量バッテリーって激しいアクションはお止めくださいって書いてるけどスノーボードで使うのはマズいのかな?
使ってる人います?
使ってる人います?
2020/11/12(木) 22:11:25.96ID:6f9CRjOY
2020/11/12(木) 23:42:48.52ID:2C0Q+4jU
2020/11/12(木) 23:43:06.52ID:U0CCR83n
大容量バッテリーをつけた状態で納める側って有るんだっけ?
2020/11/13(金) 00:35:22.78ID:i6wBeiy7
2020/11/13(金) 08:10:22.68ID:Jee7eh/J
2020/11/13(金) 09:18:48.69ID:m3XhQJgU
通常バッテリーと大容量バッテリー、両方の枠と防水ケース買ったら結構な出費になっちゃったわ
2020/11/13(金) 10:10:31.34ID:CvMIvb03
360°モジュール腰の高さから落下させてレンズに傷付いたので、サポートに連絡し六本木のセンターに修理に出したら送料込み$98.6で2週間でした。
2020/11/13(金) 11:03:50.98ID:SglUJpnC
2020/11/13(金) 11:43:36.94ID:J3wrCpVj
2020/11/14(土) 20:46:54.03ID:xg65MNdK
2020/11/20(金) 10:22:01.26ID:thtgqYd1
アリエクみてたらバッテリーも数珠つなぎにして
one xみたいに縦長にして使うケースなんかもあるんだな
大型バッテリーも買っちゃったし
普通サイズにプラスして大型専用のケースも買って
海用には普通サイズのハウジング買っちゃったし
どれかに統一しないと逆にごちゃごちゃだわ
one xみたいに縦長にして使うケースなんかもあるんだな
大型バッテリーも買っちゃったし
普通サイズにプラスして大型専用のケースも買って
海用には普通サイズのハウジング買っちゃったし
どれかに統一しないと逆にごちゃごちゃだわ
2020/11/22(日) 06:18:19.32ID:oB0jpxtK
書き込みの遅延で止まるなー
カードに問題あんのかな
カードに問題あんのかな
2020/11/22(日) 10:04:27.54ID:ih47w76B
ちゃんと推奨されたスペック以上のカードを買えば問題ないはず
2020/11/22(日) 13:13:14.77ID:XJNwYbfK
偽物だったりして。価格ケチらずにちゃんとしたのに買い替えよう。
2020/11/22(日) 13:32:39.09ID:oB0jpxtK
>>68
けっこーええやつで、ちゃんと買ったつもりだったんだけどね…
けっこーええやつで、ちゃんと買ったつもりだったんだけどね…
2020/11/23(月) 01:18:46.08ID:USLbUu5i
2020/11/23(月) 07:23:55.06ID:i+vO+Uyb
買った時にh2testwとcrystal disk markは必須だろ。
そこでちゃんと速度出てるならつまるなんてことなさそうだけど。
長い動画撮った時は保存に時間かかるから
これで撮れてなかったら泣くと思いながらハラハラ見守ってる。
そこでちゃんと速度出てるならつまるなんてことなさそうだけど。
長い動画撮った時は保存に時間かかるから
これで撮れてなかったら泣くと思いながらハラハラ見守ってる。
2020/11/23(月) 08:04:01.37ID:r7ZvMcJl
2020/11/23(月) 09:42:12.34ID:J+z9YguY
2020/11/23(月) 10:05:22.03ID:YGjvzpA/
ふと気になったんで自分のSDカード見てみたらSanDiskのV30A2の128GBだった
今のところ遅延は無いね
今のところ遅延は無いね
2020/11/23(月) 10:14:57.98ID:Abz+XqdH
安物買いの(略)
2020/11/23(月) 11:23:28.82ID:LiVQ7hXB
V30表記でもダメだよ。
Insta360公式に記載されているSandiskの推奨商品以外は動かないと思ったほうがいい。
なぜかONE Rだけ異様に厳しい。
ONE XとONE X2は緩くて、推奨商品以外でもいける。
全部手元で試した。
Insta360公式に記載されているSandiskの推奨商品以外は動かないと思ったほうがいい。
なぜかONE Rだけ異様に厳しい。
ONE XとONE X2は緩くて、推奨商品以外でもいける。
全部手元で試した。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 14:01:41.24ID:018Vyzut 情弱ですまん。
ipad にファイル転送したまでは良いが、ここからmacbookに送れない。どうしたら良いのだ?
insta2020studioまではインストールしたんだが。
15分の流しっぱなしのクリップをカットしてmp4にして人に配る目的。
ipad にファイル転送したまでは良いが、ここからmacbookに送れない。どうしたら良いのだ?
insta2020studioまではインストールしたんだが。
15分の流しっぱなしのクリップをカットしてmp4にして人に配る目的。
2020/11/23(月) 15:22:14.26ID:gWdq5PMP
Apple製品同士なら付属の機能でファイル転送出来たはず。
2020/11/23(月) 19:56:30.03ID:J+z9YguY
81名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 06:15:48.13ID:GQkffWLL >>79
ありがとう、airdropで転送できた。
本体とipadとはinsta360 appで転送できて本体との接続切ってもapp内では見られるが、そこからexportしてipadのphotosに送って、ここから有線でipad同期してもphotosに同期では同期されず、airdropでmacにファイルとして送れた。転送されたファイルはいつの間にかmp4になってたけど。
てっきりOne Rからinsta app経由しないでもmac上のinsta360 studio2020へファイル送られるのかと思っていた。
iOS内のinsta360app→mac or pcへphotos経由せずmp4で書き出す方法あるのでしょうか?
ありがとう、airdropで転送できた。
本体とipadとはinsta360 appで転送できて本体との接続切ってもapp内では見られるが、そこからexportしてipadのphotosに送って、ここから有線でipad同期してもphotosに同期では同期されず、airdropでmacにファイルとして送れた。転送されたファイルはいつの間にかmp4になってたけど。
てっきりOne Rからinsta app経由しないでもmac上のinsta360 studio2020へファイル送られるのかと思っていた。
iOS内のinsta360app→mac or pcへphotos経由せずmp4で書き出す方法あるのでしょうか?
2020/11/24(火) 13:40:33.56ID:6e+c++Dl
>>77
V30よりもA2の方が実は重要説
V30よりもA2の方が実は重要説
2020/11/24(火) 20:04:03.96ID:Tg+fY5TL
1インチといえどデジタル補正のみは暗所は厳しいって事で
最近は手持ちで使わなくなってしまったけど
ふと車載カメラ探してて
この1インチのやつ自動車の車載カメラとしてはなかなか理想的なのではないかと思いついた。
車載ならブレ補正はそんなに重要でもないし
大きなセンサーからくる暗所に対する強さはなかなかのもの
ただやっぱり60pにすると画角狭くなるのと
音声が駄目駄目なので
別撮りして合成必要なのが面倒そう
最近は手持ちで使わなくなってしまったけど
ふと車載カメラ探してて
この1インチのやつ自動車の車載カメラとしてはなかなか理想的なのではないかと思いついた。
車載ならブレ補正はそんなに重要でもないし
大きなセンサーからくる暗所に対する強さはなかなかのもの
ただやっぱり60pにすると画角狭くなるのと
音声が駄目駄目なので
別撮りして合成必要なのが面倒そう
2020/11/24(火) 20:38:06.08ID:svOwkc1v
>>83
振動が多いスポ車に載せてるのでブレ補正がめっちゃ役立っている。
振動が多いスポ車に載せてるのでブレ補正がめっちゃ役立っている。
2020/11/24(火) 20:57:13.87ID:uyUgUBEW
俺適当に余ってたV30のA1のカードだけどエラー出ないけどな。
2020/11/25(水) 15:07:33.65ID:QlzxqZLW
モアレ多いって話を時々聞くけど
実際はどうですか?
動画見てると確かに夏空とかモアレが結構出てたりしますが
アップ用の編集時に出てるのか
録画した生のデータ時点で既に酷いのかわからなくて
実際はどうですか?
動画見てると確かに夏空とかモアレが結構出てたりしますが
アップ用の編集時に出てるのか
録画した生のデータ時点で既に酷いのかわからなくて
2020/11/25(水) 15:25:43.34ID:mD5Z3LP1
モアレが出てる人は解像度低いモニターで5.7Kの映像見てるだけだと思う
2020/11/27(金) 15:58:55.94ID:PQ8lEOpj
3Dマウント早く出てほしい
ところで公式ページの3Dマウントって4Kモジュールでも360度でもできる感じになってるけど
これって前からだっけ?なんか以前は4Kモジュールだけだった気がしたんだけど
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-oner_twin-edition
ところで公式ページの3Dマウントって4Kモジュールでも360度でもできる感じになってるけど
これって前からだっけ?なんか以前は4Kモジュールだけだった気がしたんだけど
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-oner_twin-edition
2020/11/27(金) 22:26:24.75ID:7NzVBexa
1インチの写真もあるよ。
https://www.reddit.com/r/Insta360/comments/elkyhi/insta360_3d_vr180_mount_with_leica_1_lenses/
しかし俺は出てこないと見てX2にしたわ。Xのドリフトダーツも結局出てこなかったし。
https://www.reddit.com/r/Insta360/comments/elkyhi/insta360_3d_vr180_mount_with_leica_1_lenses/
しかし俺は出てこないと見てX2にしたわ。Xのドリフトダーツも結局出てこなかったし。
2020/11/27(金) 22:58:15.03ID:cflYDWBo
ドリフトダーツ出なかっんだっけ?
展示会のブースでみた記憶が有ったけど。
展示会のブースでみた記憶が有ったけど。
2020/11/28(土) 04:02:32.52ID:UcMREOZx
えっじゃあプレミアムレンズガードも出ない可能性あり?
2020/11/29(日) 22:22:45.26ID:Kbpst4N2
>>89
おー全部いけそうな感じなんだ。
> しかし俺は出てこないと見てX2にしたわ。Xのドリフトダーツも結局出てこなかったし。
Xは持ってるからX2はさすがに要らないな。
ところでドリフトダーツは去年の夏に発売されてるよ
かなり遅かったが出たから3Dマウントもそんな感じだと思ってる
コロナもあるんでもっと遅れるかもな
おー全部いけそうな感じなんだ。
> しかし俺は出てこないと見てX2にしたわ。Xのドリフトダーツも結局出てこなかったし。
Xは持ってるからX2はさすがに要らないな。
ところでドリフトダーツは去年の夏に発売されてるよ
かなり遅かったが出たから3Dマウントもそんな感じだと思ってる
コロナもあるんでもっと遅れるかもな
2020/11/30(月) 01:16:12.71ID:B4mmKtTS
一般市場で普通に手に入らないものは発売したと言わない
2020/12/07(月) 23:45:03.64ID:fxMDra4A
studioで手ブレ補正適用してエンコードすると動画の色が薄くなるのは仕様ですか?
2020/12/09(水) 20:49:44.87ID:wEXdLFb0
楽しそうじゃん〜
ドローンはDJI sparkしか触ったことないが
https://twitter.com/insta360japan/status/1336611379168493568?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ドローンはDJI sparkしか触ったことないが
https://twitter.com/insta360japan/status/1336611379168493568?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/09(水) 21:21:09.17ID:pnjLsQwg
カメラをヘルメットの左右にマウントして首無しライダーになってみたい。
実際には近距離のスティッチングが不自然になるんだろうけど。
実際には近距離のスティッチングが不自然になるんだろうけど。
2020/12/11(金) 18:02:57.74ID:GNM5Cdq/
>>95
ステマすんなw
ステマすんなw
2020/12/14(月) 01:00:17.54ID:9canA90o
Amazonの1インチ版の35%引きセールって明日までだっけ?
2020/12/14(月) 12:47:35.65ID:ajdWWWo6
ブラックフライデーでポイント還元!ってことで買ったけど今のが安いな…くそ
2020/12/14(月) 13:12:48.26ID:qJ7SN5kO
嘘つくな
まだまだ高いだろ!
まだまだ高いだろ!
2020/12/14(月) 16:38:52.93ID:ajdWWWo6
過去最安値は確かだろ
2020/12/14(月) 18:48:47.69ID:9canA90o
え!!!!
103102
2020/12/14(月) 18:49:21.42ID:9canA90o ごめん誤爆した
2020/12/14(月) 19:08:56.50ID:mVaa9DQI
2020/12/14(月) 20:43:18.89ID:ajdWWWo6
>>104
ブラックフライデーのときより安くてあのとき買って失敗したなという愚痴で言ったものを値段はまだまだ高いって言われても…
ブラックフライデーのときより安くてあのとき買って失敗したなという愚痴で言ったものを値段はまだまだ高いって言われても…
2020/12/16(水) 07:11:08.34ID:rqBFuAyK
見えないドローン
プロポは別売か
プロポは別売か
2020/12/19(土) 17:02:20.59ID:YV3dkJfT
2020/12/19(土) 17:45:26.84ID:KYTJ9sqY
貧乏はつらいなぁ。
2020/12/21(月) 11:11:08.05ID:dROBaoB6
バレットタイムモードで撮った映像を普通に使う方法ありませんよね?
昨日昼間にバレットタイム試そうとモード変えて撮影したあと
モード切り替えたままずっとクリスマスパーティーの映像撮ってしまった…
サンタ登場で大喜びの子供たち撮ったはずが
画角固定で撮影し続ける真顔の母親を追い続けててて悲しい。
昨日昼間にバレットタイム試そうとモード変えて撮影したあと
モード切り替えたままずっとクリスマスパーティーの映像撮ってしまった…
サンタ登場で大喜びの子供たち撮ったはずが
画角固定で撮影し続ける真顔の母親を追い続けててて悲しい。
2020/12/22(火) 20:33:43.54ID:5Y+fWXIH
>>110
動画の編集するときに正面の向き変えられないかな?
動画の編集するときに正面の向き変えられないかな?
2020/12/23(水) 08:15:56.13ID:MyWD9iU7
>>112
そもそもバレットタイムは音も入ってないしフリーキャプチャーモードにすらできない動画になってました…
そもそもバレットタイムは音も入ってないしフリーキャプチャーモードにすらできない動画になってました…
2020/12/23(水) 21:14:54.64ID:V7pqoiZm
>>110
と、思うじゃろ?
でも何十年先に子どもたちが喜ぶのは
実は生前の親の映像なんだよ
親の死後
自分が子供の頃の映像見せられてもフーンだけど
若い頃の親の映像とか残ってると涙がとまらなくなるほど嬉しい
と、思うじゃろ?
でも何十年先に子どもたちが喜ぶのは
実は生前の親の映像なんだよ
親の死後
自分が子供の頃の映像見せられてもフーンだけど
若い頃の親の映像とか残ってると涙がとまらなくなるほど嬉しい
2020/12/23(水) 22:44:59.59ID:AP9vHzFW
良い話だなー
2020/12/24(木) 08:42:36.74ID:iXozePzh
公式はアクションカムみたいな使い方してるが360度カメラは家族向きと思う
2020/12/24(木) 15:43:27.41ID:z32u9uDi
>>116
うちもファミリーで使ってるよ。
どっか行ったときに子供だけじゃなく一緒にいる親のや友達全般撮れるから後で笑ってる人とか
画角変えたり、超魚眼状態で皆写ってる映像にしたりしてる。
いずれ先々360度のVR的な見方がもっと手軽になるかもしれないから
元動画も残してると書き出した分もそれぞれバックアップもするし
データ量がかなりになってくるけど。
うちもファミリーで使ってるよ。
どっか行ったときに子供だけじゃなく一緒にいる親のや友達全般撮れるから後で笑ってる人とか
画角変えたり、超魚眼状態で皆写ってる映像にしたりしてる。
いずれ先々360度のVR的な見方がもっと手軽になるかもしれないから
元動画も残してると書き出した分もそれぞれバックアップもするし
データ量がかなりになってくるけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 21:25:00.57ID:CK7tGOLb >>114
こういう話聞くとinsvファイルも残しておきたくなるな
こういう話聞くとinsvファイルも残しておきたくなるな
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 07:33:50.23ID:iT89b5p9 >>1
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ
埼玉大宮■2020/12散歩Part1■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■東口南銀座Tokyo Walk
ギンボウスタビライザー4Kビデオカメラ DJI Osmo Pocketと
ステレオオーディオレコーダー、ウインドジャマーで高音質ステレオ録音のテスト動作確認 。
映像のみDJI Osmo Pocket、オーディオはオーレコ録音。
編集でDJI Osmo Pocketの映像とオーレコ録音のオーディオをタイミング合わせて出力。
https://youtu.be/l0ib0_2OFo0
jQh
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ
埼玉大宮■2020/12散歩Part1■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■東口南銀座Tokyo Walk
ギンボウスタビライザー4Kビデオカメラ DJI Osmo Pocketと
ステレオオーディオレコーダー、ウインドジャマーで高音質ステレオ録音のテスト動作確認 。
映像のみDJI Osmo Pocket、オーディオはオーレコ録音。
編集でDJI Osmo Pocketの映像とオーレコ録音のオーディオをタイミング合わせて出力。
https://youtu.be/l0ib0_2OFo0
jQh
2020/12/25(金) 09:04:46.62ID:SMaLHWtg
倒産の危機に陥るであろう中華DJIが
各スレッドで荒らしまくってるのでNG入りでお願いします
【中華DJI終了のお知らせ】
米、ドローン最大手の中国DJIに禁輸 人権侵害関与で
【ワシントン=鳳山太成】米商務省は18日、ドローン(小型無人機)世界最大手の中国DJIに事実上の禁輸措置を発動した。ハイテク監視技術を使った人権侵害に関与していると判断した。同社製のドローンは日本企業も使っており、制裁の影響を受ける可能性がある。
安全保障上の問題がある企業を並べた「エンティティー・リスト(EL)」に加えた。同社に米国製品を輸出する場合は商務省の許可が必要となり、許可申請は原則却下する。
各スレッドで荒らしまくってるのでNG入りでお願いします
【中華DJI終了のお知らせ】
米、ドローン最大手の中国DJIに禁輸 人権侵害関与で
【ワシントン=鳳山太成】米商務省は18日、ドローン(小型無人機)世界最大手の中国DJIに事実上の禁輸措置を発動した。ハイテク監視技術を使った人権侵害に関与していると判断した。同社製のドローンは日本企業も使っており、制裁の影響を受ける可能性がある。
安全保障上の問題がある企業を並べた「エンティティー・リスト(EL)」に加えた。同社に米国製品を輸出する場合は商務省の許可が必要となり、許可申請は原則却下する。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 19:27:51.17ID:/1PQ1yzd 撮影した360映像をoculus quest2で鑑賞するためのチュートリアルを教えて欲しい。macなのでandroid file transferをインストールしたのだが、上手くいかない。
2020/12/28(月) 10:59:32.17ID:AqnOeVdi
>>121
Macはよく知らんが、insvやinspをmp4に変換して、ローカルフォルダやNASからoculus TVあるいはpigasus で見れば良い。
Macはよく知らんが、insvやinspをmp4に変換して、ローカルフォルダやNASからoculus TVあるいはpigasus で見れば良い。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 13:12:41.49ID:dbu3g/5d 今更ながら1インチを買った。
昨今、オワコンみたいな感じなのだが、わりと良い感じに思えた。
ただ音声だけが本当にダメに思う。
air podsの接続はBluetooth5.0のイヤホンで繋げるのは助かる。音はあまり良くないが。。。
Ankerのsound Coreで録音は出来た。
音声はマイクがステレオ仕様ならステレオで録音できるのかな?
ご存知の方いたら教えて頂きたい。
昨今、オワコンみたいな感じなのだが、わりと良い感じに思えた。
ただ音声だけが本当にダメに思う。
air podsの接続はBluetooth5.0のイヤホンで繋げるのは助かる。音はあまり良くないが。。。
Ankerのsound Coreで録音は出来た。
音声はマイクがステレオ仕様ならステレオで録音できるのかな?
ご存知の方いたら教えて頂きたい。
2020/12/28(月) 13:15:35.64ID:SZgnzIw4
>>121
macに繋げたらquest2被って接続許可しないとダメだよ
macに繋げたらquest2被って接続許可しないとダメだよ
2021/02/06(土) 19:55:14.10ID:3br7XNfD
そろそろ180VRはでた?
2021/02/11(木) 13:30:24.23ID:yP9JFUzR
GPS情報付加したときの速度とかルートの表示の仕方変わった?前のほうが好みだったんだけど…
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 11:20:31.52ID:XosK8u3l ファームウェアアップしたけど・・・サポートサイトにあるみたいなマルチビューなんてアイコンが画面にでてこない。どして??
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 08:59:32.75ID:1JE6XXN4 すいません。ビデオで録画始めたらアイコン出てきました。自己解決致しました。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 23:22:13.76ID:cppGYQo3 1インチモジュールはパンフォーカスだけで
最短撮影距離90cmって、スチルもムービーも
使い所が結構限定されていて、しかも言うほど
暗所も強くないしモアレが盛大に出るっていう
話だけどホントでしょうか?なんでそんなゴミ
に7万円っていう超強気の値付けしたんでしょ。
最短撮影距離90cmって、スチルもムービーも
使い所が結構限定されていて、しかも言うほど
暗所も強くないしモアレが盛大に出るっていう
話だけどホントでしょうか?なんでそんなゴミ
に7万円っていう超強気の値付けしたんでしょ。
2021/03/09(火) 03:16:59.35ID:0waktQjy
2021/03/09(火) 05:05:29.42ID:x4gZmJy6
今の4万円で買える価格なら1インチ超広角なのお得だろ
2021/03/21(日) 21:37:20.21ID:WLyhMVP6
4K +360度がアマゾンで39400円
新機種でるから投げ売りなのか?
新機種でるから投げ売りなのか?
2021/03/21(日) 21:47:36.77ID:EPNPNnAB
ワクワク
2021/03/21(日) 22:54:07.18ID:N7pcS2Vt
>>132
見当たらんけどどれだろ
見当たらんけどどれだろ
2021/03/22(月) 12:12:18.86ID:V+TEfYlB
29800円あたりがいいとこ
2021/03/22(月) 12:42:08.24ID:g6kmE5Wg
新機種は出ないので
2021/03/22(月) 13:39:10.86ID:W0//McXz
不人気シリーズだしね
2021/03/24(水) 07:58:06.74ID:6iZV5JtX
充電しながら外部マイク使えるようになった?
未だなら寝る
未だなら寝る
2021/04/01(木) 17:37:25.75ID:GL53ujpU
外部入力音声 すっげー小さいんだけど本体側でゲイン上げる方法ない?
値段についてはプライムデーでもそんくらいだったし
今アリババセールしてるから伴って下がってるだけじゃね?
新しいのでたら嬉しいが、ここまで不人気の物に新製品投入するか?競合他社より画質も負けてないし出る予定のアクセサリも出てないやん
値段についてはプライムデーでもそんくらいだったし
今アリババセールしてるから伴って下がってるだけじゃね?
新しいのでたら嬉しいが、ここまで不人気の物に新製品投入するか?競合他社より画質も負けてないし出る予定のアクセサリも出てないやん
2021/04/05(月) 22:21:05.31ID:GXrAy2PK
購入検討中なのですが
スマホのアプリで使う場合はアクチ必要みたいだけど複数の端末をアクチできます?
同時使用は無理だと思うけど
想定しているのは普段は嫁のスマホで使用して時々状況に応じて俺のスマホやタブレットで使うみたいな感じです
スマホのアプリで使う場合はアクチ必要みたいだけど複数の端末をアクチできます?
同時使用は無理だと思うけど
想定しているのは普段は嫁のスマホで使用して時々状況に応じて俺のスマホやタブレットで使うみたいな感じです
2021/04/06(火) 10:51:32.53ID:HuShim6q
2021/04/06(火) 10:51:38.93ID:HNHPlksL
同じカウントだけど複数端末で使えてます。
2021/04/06(火) 22:07:44.53ID:IIxBlUzN
2021/04/08(木) 21:54:35.78ID:LNV2Hdsk
本体届く前に128GBのメモリ届いたんだが
128GBで360ユニットで何分ぐらい録画できます?
128GBで360ユニットで何分ぐらい録画できます?
2021/04/09(金) 06:06:28.40ID:CE/6fvHx
>>144
公式嫁
公式嫁
2021/04/09(金) 06:11:38.39ID:mg7IIkoa
ウルトラマンが地球で活動出来る時間は約3分.....スマン知らん。
2021/04/09(金) 23:57:32.21ID:IpZuoekU
2021/04/10(土) 06:16:36.49ID:nuKV1Ul0
>>144
5.7Kで3時間、4Kで5時間くらい
5.7Kで3時間、4Kで5時間くらい
2021/04/10(土) 06:48:34.67ID:rKVxzQsK
>>148
やはりそれぐらいか
流石に容量食うね
ありがと
旅行の時は垂れ流し録画になるだろうから1枚じゃ足り無さそうだ
それにしてもコレ電池交換面倒だな
電池外す事自体は簡単なのに標準だとゲージから出すの面倒だし
大容量電池だとマウント交換面倒だし
大容量電池使ってる人はすべての電池にマウント付けてるんですか?
やはりそれぐらいか
流石に容量食うね
ありがと
旅行の時は垂れ流し録画になるだろうから1枚じゃ足り無さそうだ
それにしてもコレ電池交換面倒だな
電池外す事自体は簡単なのに標準だとゲージから出すの面倒だし
大容量電池だとマウント交換面倒だし
大容量電池使ってる人はすべての電池にマウント付けてるんですか?
150102
2021/04/10(土) 07:17:07.65ID:EiZUr2Ej ただ30分ごとに一旦止まって書き込みタイムになるので注意
2021/04/10(土) 15:46:24.77ID:EmeVrxd1
撮影中は本体がすごく熱くなるので長時間連続は無理でしょうね。
2021/04/11(日) 00:10:36.55ID:QxT0UExZ
30分制限てデジイチでは聞いてたけど動画メインのアクションカムで30分てなんのため?
発熱対策なのか防犯関連か?
そういえば録画中にエラーで止まる事が数回かった
エンコード中にドロップフレーム云々だったと思う
メモリカードはSandiskExtream V30 A2 128GBなんだけど
スマホ接続中に起こりやすいみたいで殆ど接続中の時だったが1回だけ未接続中に起こってる
メモリカードの不良か?
発熱対策なのか防犯関連か?
そういえば録画中にエラーで止まる事が数回かった
エンコード中にドロップフレーム云々だったと思う
メモリカードはSandiskExtream V30 A2 128GBなんだけど
スマホ接続中に起こりやすいみたいで殆ど接続中の時だったが1回だけ未接続中に起こってる
メモリカードの不良か?
2021/04/13(火) 10:37:55.36ID:3c9kXu/I
独自形式で保存しているのが理由と予想
2021/04/13(火) 12:03:03.63ID:fP3L4qUI
独自形式って動画の中身は普通のmp4だよ。
2021/04/15(木) 07:46:13.03ID:J0z/dHUm
ビデオカメラとかだとHDMIでモニタに接続できるけど
この機種は外部出力てできます?
PCに繋いでwebカメラとかはできるみたいだけど
この機種は外部出力てできます?
PCに繋いでwebカメラとかはできるみたいだけど
2021/04/15(木) 10:40:00.67ID:SYa5vbnL
2021/04/15(木) 15:54:06.37ID:GiqJkzhW
リンクまで貼る156の優しさに涙する
2021/04/15(木) 19:27:44.07ID:TNMQCWTZ
バファリンを思い出した
2021/04/21(水) 10:22:47.81ID:ZQaYzou2
コロナでしばらくでかけてない間にどこいったかわからなくなった。
高かったのになー。
4Kモジュールとバッテリー何個かだけあるんだけど
360レンズとコアだけで安く手に入ったりしないよね?
新品セット買うのとあんまり値段変わらないんだろうなぁ…。
X2買い直すべきか迷うわ。
高かったのになー。
4Kモジュールとバッテリー何個かだけあるんだけど
360レンズとコアだけで安く手に入ったりしないよね?
新品セット買うのとあんまり値段変わらないんだろうなぁ…。
X2買い直すべきか迷うわ。
2021/04/21(水) 20:57:38.47ID:f5iAmcay
>>159
AliEXで4万ちょいで買えるけど、アクセサリー考えたら新品買った方がいいんじゃないかな
AliEXで4万ちょいで買えるけど、アクセサリー考えたら新品買った方がいいんじゃないかな
2021/04/21(水) 21:42:27.17ID:Yeq/H5ux
2021/04/23(金) 16:43:11.08ID:92bjipvT
2021/04/27(火) 07:10:59.60ID:cHOLduN+
ツイン在庫整理
amazonタイムセールで33,323円
amazonタイムセールで33,323円
2021/04/27(火) 07:43:45.76ID:Cqg5Xyjq
2021/04/29(木) 04:06:48.23ID:QiCrHY1/
内臓マイクの音の綺麗さでGoproとosmoactionとinsta360 ONE Rでどれが一番いいかなって思ったんだけど
oneRが一番きれいに聞こえたけど実際使ってみてる人はどうですか?
oneRが一番きれいに聞こえたけど実際使ってみてる人はどうですか?
2021/04/29(木) 17:03:58.78ID:lARZ6IXg
>>165
Insta360は内蔵マイクが糞で有名
Insta360は内蔵マイクが糞で有名
2021/04/30(金) 01:26:07.91ID:xJvM/iQ0
>>165
ONE Rの音はシャリシャリするのが気になって使えない印象だったけどな
外撮りの時はZV-1で同時収録することが多いんでZV-1の音の方を採用することが多い
ONE R単体で360°撮影する場合で、環境音収録したい時は、ZOOM H3-VRという外部レコーダー使ってる
ONE Rの音はシャリシャリするのが気になって使えない印象だったけどな
外撮りの時はZV-1で同時収録することが多いんでZV-1の音の方を採用することが多い
ONE R単体で360°撮影する場合で、環境音収録したい時は、ZOOM H3-VRという外部レコーダー使ってる
2021/04/30(金) 01:43:18.71ID:vKVweNgT
2021/05/01(土) 22:24:44.39ID:1lI7edYu
録画すると同じ動画のサイズの小さいファイルが作られるんだけど
これって作成されないように設定できます?
設定探したけど見つからなかった
これって作成されないように設定できます?
設定探したけど見つからなかった
2021/05/02(日) 00:55:32.18ID:NubrnTyu
本体の背面モニタで見るプレビュー用動画だよ
2021/05/02(日) 07:56:12.05ID:iG0Vv2dc
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 09:43:28.07ID:gHUT0sM7 昨日初めて使ってみた。
本体電源を入れるとモニターが真っ白。何をどうしてもモニターは白飛びしたまま。
これはこういうものか、実は録画は綺麗にさらているものだろうと気にせず撮影を続けた。
帰宅しアプリから確認したらやっぱり真っ白。動画ではなく写真はパノラマで撮れていた。
一昨日自宅で試し撮りしたときは問題なく撮れたのに、いざ外出先で撮るとWBがコントロールできていないような真っ白映像。。
子供のかわいい動画残したかった。。
素人には扱いが難しい個体なのかな。
本体電源を入れるとモニターが真っ白。何をどうしてもモニターは白飛びしたまま。
これはこういうものか、実は録画は綺麗にさらているものだろうと気にせず撮影を続けた。
帰宅しアプリから確認したらやっぱり真っ白。動画ではなく写真はパノラマで撮れていた。
一昨日自宅で試し撮りしたときは問題なく撮れたのに、いざ外出先で撮るとWBがコントロールできていないような真っ白映像。。
子供のかわいい動画残したかった。。
素人には扱いが難しい個体なのかな。
2021/05/03(月) 09:52:27.59ID:1po7qF9U
2021/05/03(月) 12:17:14.21ID:j14ceT6n
1インチエディション持ってるやが
動画時の音声駄目でずっと押入れに入れてたんだけど
最近静止画で夜景を撮影する超広角カメラ必要になって
APS-Cのミラーレスじゃ大き過ぎる
M4/3でもいいけど超広角レンズが意外と少ない
1インチで、って考えたときにこの機種があるの思い出したんやけど
どうかな?
押入れから引っ張り出して再充電する価値はあるかな?
動画時の音声駄目でずっと押入れに入れてたんだけど
最近静止画で夜景を撮影する超広角カメラ必要になって
APS-Cのミラーレスじゃ大き過ぎる
M4/3でもいいけど超広角レンズが意外と少ない
1インチで、って考えたときにこの機種があるの思い出したんやけど
どうかな?
押入れから引っ張り出して再充電する価値はあるかな?
2021/05/03(月) 12:35:37.39ID:HtQmuV5N
やってみれば?
2021/05/03(月) 16:47:09.06ID:j14ceT6n
ろりあえず押入れから出して充電した
余ったMicroSDカード入れた
あとはゴールデンウィークが終わるのを待つだけだ
いま夜景撮りに行っても混んでて話にならねえ
ファームUPだけでもやっとくかな
余ったMicroSDカード入れた
あとはゴールデンウィークが終わるのを待つだけだ
いま夜景撮りに行っても混んでて話にならねえ
ファームUPだけでもやっとくかな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 19:57:24.24ID:gHUT0sM72021/05/03(月) 20:33:56.72ID:j14ceT6n
試しに家の中で静止画撮影してるけどRAWで撮ればまあ見れるくらいのクオリティにはなるね。
少なくともiPhoneの超広角レンズ(1/2.3インチセンサー)よりはだいぶマシ
少なくともiPhoneの超広角レンズ(1/2.3インチセンサー)よりはだいぶマシ
2021/05/03(月) 20:34:23.48ID:y1yYu9Fd
>>177
買ったところに問い合わせて見ましょう。
買ったところに問い合わせて見ましょう。
2021/05/04(火) 10:00:27.00ID:8k50Y5Qb
2021/05/04(火) 20:26:32.65ID:W0N0dU5/
2021/05/05(水) 21:14:41.08ID:2IhKfPPj
studioでプロジェクトの保存て任意にできないの?
編集を一時中断した時の再開が面倒なんだけど
一応プロジェクトの保存場所指定してそこから起動できるみたいだけど
プロジェクト名を任意に決めたりしたいんだが
編集を一時中断した時の再開が面倒なんだけど
一応プロジェクトの保存場所指定してそこから起動できるみたいだけど
プロジェクト名を任意に決めたりしたいんだが
2021/05/06(木) 12:13:13.33ID:ax72TBOn
2021/05/18(火) 23:03:26.34ID:sDypANbz
「Insta360 ONE R」4K/50fps撮影対応。広角モジュールに水平維持機能
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1325328.html
アプデで機能強化入ったな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1325328.html
アプデで機能強化入ったな
2021/05/19(水) 19:28:03.95ID:SdhYE7Np
2021/05/19(水) 19:59:34.01ID:Ai0RDL0+
>外部マイク録音による音声の改善
検証頼む
検証頼む
2021/05/19(水) 20:15:33.99ID:Ai0RDL0+
やっとプロとベーシックの表記間違いが修正されたw
2021/05/20(木) 09:43:45.10ID:d5wct8HS
ループ録画の設定どこからすんのかわかんねえなこれ
2021/05/20(木) 09:46:41.75ID:d5wct8HS
ああタイムシフトとかバレットタイムと同列の機能でループ録画っていう扱いなのか
わかりにくw
わかりにくw
2021/05/20(木) 10:17:59.24ID:39xbh398
新しいリモコンがコンパクトでよさげ
2021/05/21(金) 03:12:48.12ID:ZMk38oeG
ファームのアップデートどうするの?
泥アプリからアプデしようとしたらスマホと360がWiFiで繋がってるからスマホがネットに繋がらなくてアプデできない
PCでアプデしようとしてファイルを360のフォルダにコピーして20秒長押し再起動するとファームウェア確認中のまま何分待っても変化なし
仕方ないので強制終了して再起動するとコピーしたファイルは消えてるのにアプデされていない
泥アプリからアプデしようとしたらスマホと360がWiFiで繋がってるからスマホがネットに繋がらなくてアプデできない
PCでアプデしようとしてファイルを360のフォルダにコピーして20秒長押し再起動するとファームウェア確認中のまま何分待っても変化なし
仕方ないので強制終了して再起動するとコピーしたファイルは消えてるのにアプデされていない
2021/05/21(金) 03:19:26.17ID:1gD+suMF
2021/05/21(金) 06:20:59.38ID:o3ixfKMG
何だ、SMO 4Kはアプデ来てないのか。水平維持期待したのに残念だ。
2021/05/21(金) 07:57:51.20ID:ZMk38oeG
>>192
WiFiが接続状態だとモバイル回線でネットに繋がらないんだけど
WiFiが接続状態だとモバイル回線でネットに繋がらないんだけど
2021/05/21(金) 08:39:34.55ID:ZMk38oeG
今PCでアプデし直したら完了した
どうやら参考にしていたサイトの説明が間違っていたようだ
そのサイトでは本体再起動時にPCと接続した状態電源ボタン20秒長押しで再起動と書かれていたが
公式ではPCとの接続を切って再起動(長押しとは書かれていない)と書かれていました
どうやら参考にしていたサイトの説明が間違っていたようだ
そのサイトでは本体再起動時にPCと接続した状態電源ボタン20秒長押しで再起動と書かれていたが
公式ではPCとの接続を切って再起動(長押しとは書かれていない)と書かれていました
2021/05/21(金) 12:30:30.53ID:Nd2KQ7rA
>>194
接続せずにアップデート実施すりゃいける
接続せずにアップデート実施すりゃいける
2021/05/22(土) 02:11:50.98ID:BfCSZyzq
>>196
インターネットに接続できませんと出て結局アプリでのアプデは出来ませんでした
インターネットに接続できませんと出て結局アプリでのアプデは出来ませんでした
2021/05/22(土) 02:28:07.57ID:VLX7Cl1G
俺は特別なことしなくてもスマホからアプデできたけどな、何が違うんだろ?
2021/05/22(土) 08:19:30.61ID:OmSpQSO8
wifiに繋ぐと4G回線が切れる設定にしてるんじゃね?
2021/05/22(土) 08:24:08.72ID:BfCSZyzq
2021/05/22(土) 09:45:17.09ID:hnQjhpNk
@カメラを切断します
Aアプリでアップデートを実行します
Bカメラを接続します
Cアップデートを実行します
Aアプリでアップデートを実行します
Bカメラを接続します
Cアップデートを実行します
2021/05/23(日) 08:55:28.65ID:frvXfeiB
風切り音酷いので手持ちのbluetooth骨伝導ヘッドセットつなげてみた
録音はされるが数十秒で録画停止
SDカードの速度が足りないらしい
ペアリング切ったら普通に録画できる
oneRの処理速度不足かな?
SDカードはSanDiskExtreme V30A2の128GBだから問題ないはず
録音はされるが数十秒で録画停止
SDカードの速度が足りないらしい
ペアリング切ったら普通に録画できる
oneRの処理速度不足かな?
SDカードはSanDiskExtreme V30A2の128GBだから問題ないはず
2021/05/23(日) 10:30:06.72ID:hfSVZlOT
まず、骨伝導ヘッドセットの運用とSDの書き込みの問題を分けよう。
2021/05/23(日) 12:28:43.21ID:frvXfeiB
>>203
ヘッドセットは試しに繋いでみただけだから使用停止でもかまわないんだが
ペアリングしてるときは数十秒で録画停止してペアリングしてない時は普通に30分録画できる
そして録画停止する時はSDカードのの速度云々エラーが表示される状況です
ヘッドセットは試しに繋いでみただけだから使用停止でもかまわないんだが
ペアリングしてるときは数十秒で録画停止してペアリングしてない時は普通に30分録画できる
そして録画停止する時はSDカードのの速度云々エラーが表示される状況です
2021/05/23(日) 12:50:49.40ID:HjMixr2+
SDカードの不具合なら、SDカード替えてみたら?
2021/05/23(日) 15:09:46.38ID:frvXfeiB
>>205
ペアリング切ったら特に問題ないよ
ペアリング切ったら特に問題ないよ
2021/05/23(日) 15:11:30.49ID:frvXfeiB
ヘッドセットとの相性が悪いのかね
他にヘッドセット無いから試せないけど
他にヘッドセット無いから試せないけど
2021/05/25(火) 17:50:04.92ID:DsQLkbHB
皆さんちょっとしたお出かけレベルなら何で編集してます?
旅行や二泊三日ぐらいだとPC版でやるんだけど
思いの外アプリが使いにくくてAndroid版だからかなぁ…と思ったり。
軽い編集の為にiPad買うのはやりすぎ?
iOS版も挙動はそんなに変わらないのかな?
動画移すのにも結構な時間かかるし、ストーリーで繋げて
ディゾルブやスピード変える度に数秒読み込み時間がかかったり
5分の動画作るのにアプリ自体も2回ぐらい落ちました。
旅行や二泊三日ぐらいだとPC版でやるんだけど
思いの外アプリが使いにくくてAndroid版だからかなぁ…と思ったり。
軽い編集の為にiPad買うのはやりすぎ?
iOS版も挙動はそんなに変わらないのかな?
動画移すのにも結構な時間かかるし、ストーリーで繋げて
ディゾルブやスピード変える度に数秒読み込み時間がかかったり
5分の動画作るのにアプリ自体も2回ぐらい落ちました。
2021/05/25(火) 17:52:11.25ID:DsQLkbHB
旅行や二泊三日ぐらいだとPC版でやるんだけど
(少しのお出かけならとアプリ版を使ってみたところ)
思いの外アプリが使いにくくてAndroid版だからかなぁ…と思ったり。
です。わかりにくくてすいません。
(少しのお出かけならとアプリ版を使ってみたところ)
思いの外アプリが使いにくくてAndroid版だからかなぁ…と思ったり。
です。わかりにくくてすいません。
2021/05/25(火) 18:00:37.32ID:peqjRBsv
思考停止でiOSアプリです。
2021/05/25(火) 20:28:41.25ID:RUlwGcXS
PC版以外使う気無いです
PC版も画角だけ決めて書きだしたを動画編集ソフトで編集するし
この辺はちょっとしたお出かけで撮影てのを試し撮り以外でやらないからだと思うけど
PC版も画角だけ決めて書きだしたを動画編集ソフトで編集するし
この辺はちょっとしたお出かけで撮影てのを試し撮り以外でやらないからだと思うけど
2021/05/30(日) 09:41:36.07ID:JujxNw7u
相変わらず音声がダメ。
アップデートしたら今度は音声だけ途中から撮れてないとか…
だいたい3分くらいから無音になる。
同じような人いますか?
GPSスマートリモコンから起動してます。
アップデートしたら今度は音声だけ途中から撮れてないとか…
だいたい3分くらいから無音になる。
同じような人いますか?
GPSスマートリモコンから起動してます。
2021/05/31(月) 00:18:54.87ID:pNBnqQIO
>>212
同じく。
同じく。
2021/05/31(月) 01:55:14.64ID:LeCazxGl
>だいたい3分くらいから無音になる。
これマジなの?
致命的すぎない?
これマジなの?
致命的すぎない?
2021/05/31(月) 08:41:18.02ID:tDKBQy53
2021/05/31(月) 12:16:18.97ID:jPPUA5kg
無音にはならないけど、一定間隔でプチプチ音がしていた。使えねーっと思ったけれど、書き出したらプチプチ音はなくなってた。あとリモコンで電源オンにならなくなったんだけど。そんなもん?
2021/05/31(月) 18:36:25.37ID:4Z1Ow6aD
動画機は音が悪いと使えなくなっちゃうよね
別録はなんのかんの面倒だしね
俺はもうスチルカメラとして使ってるんだけど
三脚穴無いのは何とかならん可能
リグに入れるとデカ重なっちゃうし
大容量バッテリーならGoPro式のマウント付いてるみたいだけど
防水性無くなるって意味分からん
大容量バッテリーに隙間開いてるようにも見えないし
防滴くらいならあるだろうけど
何かなあ
別録はなんのかんの面倒だしね
俺はもうスチルカメラとして使ってるんだけど
三脚穴無いのは何とかならん可能
リグに入れるとデカ重なっちゃうし
大容量バッテリーならGoPro式のマウント付いてるみたいだけど
防水性無くなるって意味分からん
大容量バッテリーに隙間開いてるようにも見えないし
防滴くらいならあるだろうけど
何かなあ
2021/05/31(月) 19:14:23.19ID:4Z1Ow6aD
水に漬けて撮影とかはしないんだよ
雨の中で傘無し撮影したりはする
大容量バッテリーベースのそこらへんが残念ポイント
この機種1インチ超広角だったり
発想は良いけど
内蔵マイクの音声や大容量バッテリーで防水性無くなったり
詰めが甘い印象
今からでいいから
普通に三脚穴開いた防水の大容量バッテリーベース出し直してくれ
雨の中で傘無し撮影したりはする
大容量バッテリーベースのそこらへんが残念ポイント
この機種1インチ超広角だったり
発想は良いけど
内蔵マイクの音声や大容量バッテリーで防水性無くなったり
詰めが甘い印象
今からでいいから
普通に三脚穴開いた防水の大容量バッテリーベース出し直してくれ
2021/05/31(月) 19:39:49.10ID:Hg5K5D6t
大容量バッテリーって防水性無いんだ?!
知らんかった。
先々週普通に海で撮ってたわ。
とは言え棒の先端に付けてドローン風に友人のサーフィン撮影してたから海の中につけて無いけど。
当たり前に5m防水だと思いこんでた。あぶねー。
知らんかった。
先々週普通に海で撮ってたわ。
とは言え棒の先端に付けてドローン風に友人のサーフィン撮影してたから海の中につけて無いけど。
当たり前に5m防水だと思いこんでた。あぶねー。
2021/05/31(月) 21:30:27.99ID:J1lbCMUJ
2021/05/31(月) 22:12:21.67ID:4keuz7I2
防水てケースで防水してるから
ケースの付かない大容量バッテリーでは当然防水なんてありません
て事じゃないの?
ケースの付かない大容量バッテリーでは当然防水なんてありません
て事じゃないの?
2021/05/31(月) 22:46:24.97ID:pNBnqQIO
大容量バッテリー用のブラケットや防水ケースは売ってるな。
防水ケースはともかく、ブラケットは防水性あるんだろうか?
防水ケースはともかく、ブラケットは防水性あるんだろうか?
2021/05/31(月) 23:18:14.40ID:TVgRIcyX
>>221
えっ?ケースって付属のプラのやつ?
あれ付けないと防水にならないの?
ノーマルバッテリーなら普通に本体のみで防水と思って
雨の中撮影したりしたけど。。。
と思って調べたら発表会でケース無しで水槽につけてる写真あったから
やっぱり防水にはケース関係ないと思う
えっ?ケースって付属のプラのやつ?
あれ付けないと防水にならないの?
ノーマルバッテリーなら普通に本体のみで防水と思って
雨の中撮影したりしたけど。。。
と思って調べたら発表会でケース無しで水槽につけてる写真あったから
やっぱり防水にはケース関係ないと思う
2021/05/31(月) 23:25:47.26ID:pNBnqQIO
2021/06/01(火) 00:40:42.37ID:rMO3Tv4+
>>224
公式ちゃいますやん、それ
公式ちゃいますやん、それ
2021/06/01(火) 07:59:54.55ID:pw4fgIwz
2021/06/01(火) 08:51:31.65ID:2p7HGCS6
そこ公式代理店ちゃうかったっけ
2021/06/01(火) 10:20:18.76ID:8Su0I94D
ブラケットないと防水にならないの、知らなかったわ。
勉強になった。
勉強になった。
2021/06/01(火) 12:27:56.25ID:YduBdrXV
You Tube見てると普通に本体のみで海の中とか沈めてるけどな。
必須なのかなー。
必須なのかなー。
2021/06/01(火) 13:16:42.08ID:yTEhvvqJ
2021/06/01(火) 13:49:00.54ID:JMyEzxOD
ブラケットつけないと隙間が空くってことだろ
そのくらいの問題、知恵と工夫で乗り切れ
そのくらいの問題、知恵と工夫で乗り切れ
2021/06/01(火) 14:00:10.77ID:8Su0I94D
俺が見た発表会での写真だと、社長はブラケット装着した状態で水に沈めてた。
2021/06/01(火) 15:42:03.76ID:eQyvYwws
>>231
すまん
225の後、公式でも同じ文言見付けたわ
https://i.imgur.com/1Gm88SN.jpg
ついでに大容量バッテリーベースの件もあった
https://i.imgur.com/0Le4iiX.jpg
個人的にはブラケット付けずに使う機会自体がないので気にしてなかった
すまん
225の後、公式でも同じ文言見付けたわ
https://i.imgur.com/1Gm88SN.jpg
ついでに大容量バッテリーベースの件もあった
https://i.imgur.com/0Le4iiX.jpg
個人的にはブラケット付けずに使う機会自体がないので気にしてなかった
2021/06/01(火) 20:31:30.93ID:us+s0490
音声制御使えてます?
英語にしても一切反応しないんだけど発音が悪いのかな?
英語にしても一切反応しないんだけど発音が悪いのかな?
2021/06/02(水) 00:41:02.18ID:m3jB99kE
これ出たばかりにアクションカムとして買って
60pでクロップされるのと音声の品質の悪さから引き出しにしまってたんだけど
スチル用として使えるのではと思って最近持ち出してるけどなかなかやるなこれ
小型のボディで歩道橋の手すりとかにポンと置けて
1インチ、超広角、長時間露光出来るから
街中の夜景撮影が捗る
60pでクロップされるのと音声の品質の悪さから引き出しにしまってたんだけど
スチル用として使えるのではと思って最近持ち出してるけどなかなかやるなこれ
小型のボディで歩道橋の手すりとかにポンと置けて
1インチ、超広角、長時間露光出来るから
街中の夜景撮影が捗る
2021/06/02(水) 00:42:03.28ID:m3jB99kE
1インチモジュールね。1インチでdng撮影してLightroomでRAW現像するとなかなか素晴らしいクオリティ
2021/06/02(水) 09:15:00.20ID:26Qf67K8
後で1インチ買い足せるしと思って買ったけど
評価がわかれまくってて追加購入躊躇しちゃうんだよな。
コアと充電器の1インチセットが44000円で売ってるのに
レンズ単品で4万弱なのもハードル高い。
評価がわかれまくってて追加購入躊躇しちゃうんだよな。
コアと充電器の1インチセットが44000円で売ってるのに
レンズ単品で4万弱なのもハードル高い。
2021/06/02(水) 11:33:39.00ID:C5stZL+X
1インチでオートで写真撮影したら
ゴミだったので使ってないんだけど、長時間露光なら綺麗なの?
ゴミだったので使ってないんだけど、長時間露光なら綺麗なの?
2021/06/02(水) 11:42:11.11ID:8goS6uPD
全然分かって無さそうだな。
2021/06/02(水) 22:08:05.31ID:ogGXm6Mw
>>239
撮影する対象にもよるんじゃない
AF無いし寄れないし超広角で歪むし一般的な写真機としての用途なら使えないと思う
しかし超広角カメラで1インチセンサー搭載してる防滴以上の機種は他にないんだよね
APS-C以上のミラーレスはデカオモ
Nikon1の超広角レンズは防滴なし、RX100シリーズも防滴無し
撮影する対象にもよるんじゃない
AF無いし寄れないし超広角で歪むし一般的な写真機としての用途なら使えないと思う
しかし超広角カメラで1インチセンサー搭載してる防滴以上の機種は他にないんだよね
APS-C以上のミラーレスはデカオモ
Nikon1の超広角レンズは防滴なし、RX100シリーズも防滴無し
2021/06/19(土) 00:09:38.49ID:/VumnCMB
ソフトで再生速度って変更出来なかったかったけ?
なんか項目見当たらないんだが
なんか項目見当たらないんだが
2021/08/07(土) 19:02:59.65ID:/weU8YfZ
誰かアプリをGooglePixel5で使ってる人いる?
推奨条件を満たしてはないけどこれで動くなら買おうかな
推奨条件を満たしてはないけどこれで動くなら買おうかな
2021/08/22(日) 11:48:28.01ID:+PRcJyfS
ヨドバシとか見ても、思ったより安いなと思ったんだが、osmo actionの方が安定はしてそうだな。
360度と兼用で使うならありなのは分かるんだけど。
360度と兼用で使うならありなのは分かるんだけど。
2021/08/22(日) 17:24:05.61ID:6f7l9P/9
2021/08/22(日) 17:51:50.94ID:+PRcJyfS
2021/08/22(日) 17:51:55.56ID:G0hId6qV
しかし360の発熱やばいな
30分で録画止まるのウザイと思ってたけど
確かにこれ以上録画してても熱暴走で止まりそうだw
30分で録画止まるのウザイと思ってたけど
確かにこれ以上録画してても熱暴走で止まりそうだw
2021/08/22(日) 19:07:12.88ID:6f7l9P/9
2021/08/22(日) 19:56:26.79ID:G0hId6qV
え?30分で自動停止じゃないの?
いつも30分で止まって保存処理してから自動再録画になる
MicroSDはSanDiskのExtreme V30 XCI A2て赤金のヤツ
いつも30分で止まって保存処理してから自動再録画になる
MicroSDはSanDiskのExtreme V30 XCI A2て赤金のヤツ
2021/08/23(月) 00:37:42.77ID:pVdmrBKk
>>249
ああ、それを止まったと言うなら止まってる。止まって動かなくなるのかと思ったよ。
MicroSDはそのひとつ上、赤黒の方が良いが、赤金でも使えないことはないかな。でも、発熱は書き込み速度が速ければ速いほど少ないよ。
ああ、それを止まったと言うなら止まってる。止まって動かなくなるのかと思ったよ。
MicroSDはそのひとつ上、赤黒の方が良いが、赤金でも使えないことはないかな。でも、発熱は書き込み速度が速ければ速いほど少ないよ。
2021/08/23(月) 02:26:21.82ID:eTpleEXz
1インチモジュール使ってもGoPro HERO9のほうが画質が綺麗説
2021/08/23(月) 06:55:16.77ID:pVdmrBKk
2021/08/23(月) 11:39:28.02ID:9Z7hv2LK
UHS-I,V30,A1て書いてる最大書き込み速度80MBのSDカードでも
256GB中180GBぐらい録画したらカードエラーで
止まるようになってしまった。
そういうもんなの?
CD-R初期は外周の記録不安定だったけど
フラッシュメモリでそんな事あり得るのかな。
256GB中180GBぐらい録画したらカードエラーで
止まるようになってしまった。
そういうもんなの?
CD-R初期は外周の記録不安定だったけど
フラッシュメモリでそんな事あり得るのかな。
2021/08/28(土) 23:48:57.05ID:lwP5re5X
2021/08/29(日) 04:42:47.42ID:T9dOjiJj
2021/08/29(日) 06:27:26.30ID:BzPpNJva
2021/08/29(日) 08:04:49.71ID:JRAhY83G
2021/08/29(日) 08:43:59.91ID:WPzvIeIH
2021/08/29(日) 14:34:12.84ID:JRAhY83G
2021/08/29(日) 21:48:30.63ID:cTaMjS32
使ってるとかなり熱くなる印象なんだが、
熱で止まってるんじゃないのかな?
熱で止まってるんじゃないのかな?
2021/08/29(日) 22:02:30.66ID:T9dOjiJj
>>260
そういう話してないから
そういう話してないから
2021/08/30(月) 10:45:56.78ID:h0EZONMk
>>261
253に対しての260は、そういう話だろ。
253に対しての260は、そういう話だろ。
2021/08/30(月) 14:18:57.55ID:QPReoJga
FAT32を互換させるためか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1171774.html のせいじゃないの
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1171774.html のせいじゃないの
2021/09/05(日) 11:00:23.13ID:KIuYLvgD
5.3Kで撮ってると30分で一旦書き込みタイムになるけど、4Kだと止まらない。
って俺の上司が言ってた。
って俺の上司が言ってた。
2021/09/05(日) 15:36:25.31ID:/V29YgW4
負荷が高くなる=高熱になる
だな。
だな。
2021/09/08(水) 10:00:44.20ID:98s1gSVX
負荷がたかくなってもアルミケースに入れれば高熱にはならないよ
今アルミケースとヒートシンクでどんなもんか検証中
今アルミケースとヒートシンクでどんなもんか検証中
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 20:05:13.29ID:J5OgYGxU https://www.youtube.com/watch?v=YF-xKPwv520
ドローンぽい映像が撮れる360度カメラ、登山での使用感レビュー
ドローンぽい映像が撮れる360度カメラ、登山での使用感レビュー
2021/09/25(土) 12:55:54.96ID:MJG4y/qj
bluetooth対応したけどどんなマイクが対応してるんだ?そのへんの使えんのかね?
2021/09/25(土) 13:27:37.61ID:ixKH9/5C
2021/09/30(木) 01:01:39.43ID:bo2PbNg+
Insta360 STUDIOバージョンアップしてUIがずいぶん変わったなぁ
UIだけじゃなくて、Windowsでエクスプローラーでファイルをみると
静止画360度とか静止画180度2Dの二つあるはずのファイルが統合されて
一つのファイルに見えちゃうの、
どういうカラクリだこれ?
UIだけじゃなくて、Windowsでエクスプローラーでファイルをみると
静止画360度とか静止画180度2Dの二つあるはずのファイルが統合されて
一つのファイルに見えちゃうの、
どういうカラクリだこれ?
2021/10/01(金) 05:43:29.85ID:UdLHlNVS
>>264
4K30pだと 90分までとまらない。4k60pは 30分でとまる。
Proモードかどうか、H.264/H.265 か、などで違うかもだけど Proモード4k30p H.265、4k60p H.265 だとそんな挙動。
4K30pだと 90分までとまらない。4k60pは 30分でとまる。
Proモードかどうか、H.264/H.265 か、などで違うかもだけど Proモード4k30p H.265、4k60p H.265 だとそんな挙動。
2021/10/05(火) 23:02:52.43ID:YrgG4ZYu
360度カメラで撮影し、カメラ側のSDカードに保存した動画をスマホに転送し、お試しでアプリで編集してたらオートフレームというのに手を出し、よくわからないままセーブしたら元動画をいじれなくなりました
カメラ単独では元動画を見ることは出来るのでまだ残ってるとは思うのですがスマホのアプリ側には元動画が表示されません
どうしたら元動画をスマホまたはパソコンで編集することができますか?
カメラ単独では元動画を見ることは出来るのでまだ残ってるとは思うのですがスマホのアプリ側には元動画が表示されません
どうしたら元動画をスマホまたはパソコンで編集することができますか?
2021/10/06(水) 01:20:12.56ID:O2uYOWWT
SDカードに残ってるならそれをそのままPCにコピーすれば良いんじゃないかと。
なんかよく分かってない感がすごいので、やっちゃいけないことやりそうだけどw
なんかよく分かってない感がすごいので、やっちゃいけないことやりそうだけどw
2021/10/06(水) 11:59:26.53ID:Co0Zju/w
>>272
動画を選んで右上にある︙をクリック、「編集をリセットする」をクリック、「編集上の変更をすべて消去し、デフォルトに戻す」と表示された下に「確認」「取消」があるので確認をクリック
動画を選んで右上にある︙をクリック、「編集をリセットする」をクリック、「編集上の変更をすべて消去し、デフォルトに戻す」と表示された下に「確認」「取消」があるので確認をクリック
2021/10/06(水) 12:03:59.36ID:Co0Zju/w
文字化けした右上にある↓をクリック
・
・
・
・
・
・
2021/10/06(水) 16:11:31.30ID:Ec1EROVs
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/10(日) 09:41:08.61ID:vFdKruhB https://www.youtube.com/watch?v=YF-xKPwv520
【Insta360】360度カメラ、登山での使用感レビュー
【Insta360】360度カメラ、登山での使用感レビュー
2021/10/16(土) 12:54:02.48ID:36CrFtp0
スマホと繋いでる時、頻繁にWi-Fi接続が切れてイライラするんですが、家のWiFiがあるとこう言うことが起こるんでしょうか?
sdカードがしょぼいから??
sdカードがしょぼいから??
2021/10/16(土) 13:34:18.24ID:ZLTU6hBn
家のWiFiを切ってみればそれが原因か分かるね。
2021/10/16(土) 20:14:35.65ID:SQUnThwd
ちょっとスレチというか板チかもだけど
このカメラをウェブカメラの代用を試したんだけど
Windows10てウェブカメラ2台同時使用て出来ないの?
純正カメラアプリとFilmoraXで試したらどちらのアプリもカメラを切り替えて使用は出来たんだけど
両方のアプリでそれぞてのカメラ1台ずつで同時使用できないか試したら無理だった
OBSも試してみたけどこっちは切り替えすら出来なかった
Windowsで2台のカメラ同時に映して出来れば同時録画する方法てあります?
このカメラをウェブカメラの代用を試したんだけど
Windows10てウェブカメラ2台同時使用て出来ないの?
純正カメラアプリとFilmoraXで試したらどちらのアプリもカメラを切り替えて使用は出来たんだけど
両方のアプリでそれぞてのカメラ1台ずつで同時使用できないか試したら無理だった
OBSも試してみたけどこっちは切り替えすら出来なかった
Windowsで2台のカメラ同時に映して出来れば同時録画する方法てあります?
2021/10/17(日) 18:41:22.37ID:Zx0ANb+X
webカメラのとこで聞けば?
そっちの方が可能性有るんじゃないかと。
そっちの方が可能性有るんじゃないかと。
2021/10/17(日) 20:14:33.41ID:UV4f59/D
2021/10/18(月) 18:54:06.46ID:esgJ7WJL
アプデ来ても30分録画はそのままなのか。
2021/10/18(月) 19:40:08.34ID:dfc0RaNz
別に30分でファイル分けるのは良いけど
再スタートまで録画止まるのやめて
再スタートまで録画止まるのやめて
2021/10/18(月) 20:27:03.15ID:nwXRbZI3
>>283
アプデ来た?
アプデ来た?
2021/10/28(木) 00:57:07.98ID:TEkazDFJ
DJI Action 2きたな。
ONE Rおわた
ONE Rおわた
2021/10/28(木) 01:32:11.97ID:v3Y9LgcO
磁気固定が面白いね。
2021/10/28(木) 05:20:43.07ID:loyXAo+q
撮影時間短過ぎて話にならない
2021/10/28(木) 08:22:00.73ID:e/HHUNQG
one RよりGoに近いんじゃ
2021/10/28(木) 08:51:07.75ID:HhxB2fnp
DA2はGO2と競合する機種だな。
画質はいいんだろうが、いろいろ残念なとこが多い。
画質はいいんだろうが、いろいろ残念なとこが多い。
2021/10/28(木) 15:22:27.15ID:TEkazDFJ
DJI Action 2、4K60pは4分ぐらいで熱停止するとな。解散。
2021/10/28(木) 15:23:12.46ID:aIiwdwcx
デマw
2021/10/28(木) 16:22:25.79ID:HhxB2fnp
>>291
ゴプロと間違ってないか?
ゴプロと間違ってないか?
2021/10/28(木) 17:12:02.98ID:TEkazDFJ
別に間違ってないけど
https://youtu.be/vKQCtRAPZVM?t=388
https://youtu.be/vKQCtRAPZVM?t=388
2021/10/28(木) 21:05:07.76ID:jMCyO96+
バイクツーリング撮りっぱなしを10年以上やってる身からすると
新製品、高画質は撮影時間がハード的にアウトなのが残念なんだよね。
ONE Xは今んとこ熱暴走無いってるけど、真夏過ぎの発売だし
みんなバイクツーリングも控えてたからロング撮ってる奴少ないし。
ONE Rが30分分割とか、ファイル容量による分割とか
中華アクションカムみたいなファイル分割動作でいいからしてくれたらなぁって思うのですが。
新製品、高画質は撮影時間がハード的にアウトなのが残念なんだよね。
ONE Xは今んとこ熱暴走無いってるけど、真夏過ぎの発売だし
みんなバイクツーリングも控えてたからロング撮ってる奴少ないし。
ONE Rが30分分割とか、ファイル容量による分割とか
中華アクションカムみたいなファイル分割動作でいいからしてくれたらなぁって思うのですが。
2021/10/28(木) 21:06:23.28ID:jMCyO96+
ちなみに、未だにHDRAD300ですw
ONE Rツインの3万台乗り遅れてショックで買えてないw
ONE Rツインの3万台乗り遅れてショックで買えてないw
2021/10/29(金) 07:58:32.99ID:vtrjHw5W
とうせ後で動画編集するし30分分割はありがたいけどな。
極々稀な撮影中の暴走したとしても
丸々数時間のデータ飛ぶより30分分割で残ってる方がありがたい。
GoProで2回程、ONE Rで一回撮影中の暴走でデータ飛んだことある。
258GBのSDを200GBぐらい使ったところでなったからSDのせいっぽいけど。
極々稀な撮影中の暴走したとしても
丸々数時間のデータ飛ぶより30分分割で残ってる方がありがたい。
GoProで2回程、ONE Rで一回撮影中の暴走でデータ飛んだことある。
258GBのSDを200GBぐらい使ったところでなったからSDのせいっぽいけど。
2021/10/30(土) 08:52:32.56ID:H3oAibt9
分割が嫌なんじゃなくて、再度録画開始までに時間が掛かるのが嫌がられてるみたい
2021/10/30(土) 14:40:23.05ID:1NgiDtn1
業務用ビデオカメラでも分割記録されるの有るけど、ほぼ音切れもなく復元できるな。
小型カメラだと記録フォーマットの問題より、放熱の問題の方が大きいんじゃないかと。
小型カメラだと記録フォーマットの問題より、放熱の問題の方が大きいんじゃないかと。
2021/10/30(土) 21:44:08.41ID:g/WlNAfP
保存に時間かかりすぎ
30分以上の動画を完全に繋げられないのは痛い
ファイルは切れてもいいから録画自体は連続しておいてくれ
30分以上の動画を完全に繋げられないのは痛い
ファイルは切れてもいいから録画自体は連続しておいてくれ
2021/11/07(日) 00:12:16.90ID:TAWsdG0H
4kや1インチはガラスフィルム貼ってるけど360のほうが無防備に置いて傷を付けがちです。
レンズってコンパウンドとかできれいになったりしますか?
これって材質は樹脂?ガラスかなぁ
レンズってコンパウンドとかできれいになったりしますか?
これって材質は樹脂?ガラスかなぁ
2021/11/07(日) 01:03:05.45ID:tNOwPJpb
2021/11/07(日) 11:48:13.03ID:3BE2Kz09
>>301
見事に失敗したから辞めとけ、それと保護ガラスはある
見事に失敗したから辞めとけ、それと保護ガラスはある
2021/11/09(火) 10:47:38.89ID:ODyrkCPH
>>303
一応Youtubeではやってる人いるな。
最後コンパウンドの微粒子の奴だと傷が気になるからと神ヤスしてる人いるけどコンパウンドよりヤスリの方が良いとかあり得るのか。
白く濁って使い物にならないぐらいなら挑戦する価値はありそうだね。
一応Youtubeではやってる人いるな。
最後コンパウンドの微粒子の奴だと傷が気になるからと神ヤスしてる人いるけどコンパウンドよりヤスリの方が良いとかあり得るのか。
白く濁って使い物にならないぐらいなら挑戦する価値はありそうだね。
2021/11/09(火) 18:09:41.26ID:yWFRht8e
>>304
そのコンパウンドで失敗した最後にバキッと割れた部分的にやるなら確かにヤスリの方が良いかもね
そのコンパウンドで失敗した最後にバキッと割れた部分的にやるなら確かにヤスリの方が良いかもね
2021/11/18(木) 01:08:21.55ID:e6J7q4wM
そういえばバイクのヘルメットのバイザーの傷を目立たなくする用途で塗る透明なクリームみたいなの有ったな。そんなのはどうだろう?
2021/11/19(金) 18:25:34.58ID:HVlNb1RZ
神アップデートが来るから震えて眠れ
2021/11/20(土) 00:53:59.98ID:L3WauRUZ
:(;゙゚'ω゚'):
2021/11/20(土) 12:41:46.19ID:Di1BQ9uZ
ベーシックモードmp4撮って出しのブレ補正がプロ並に上がる。
GoProみたいにノー編集で良くなるので、使い勝手が向上。
中国人から聞いてきた。
GoProみたいにノー編集で良くなるので、使い勝手が向上。
中国人から聞いてきた。
2021/11/20(土) 14:34:23.29ID:dgXivHaL
なんだ3Dマウント来るんじゃじゃないのか
2021/11/20(土) 19:39:01.30ID:jpWLrSyD
>>309
その代わり、30分ごとに5分止まるとかにならなきゃいいが。
その代わり、30分ごとに5分止まるとかにならなきゃいいが。
2021/11/21(日) 00:11:44.06ID:DW4Y/86z
なんかテザー来たゾ?
2021/11/21(日) 10:28:42.20ID:LDyPA3OE
2021/11/21(日) 15:03:32.88ID:pKbqjdU3
必要があって付けてるからな。
2021/11/21(日) 16:45:20.74ID:/6eGXWT2
発熱対策ですかね?
2021/11/23(火) 00:10:56.97ID:BcvVQ8Ty
新ファーム、キター!
*本ファームウェアは、最新のアプリバージョンであるiOS/Android 1.8.0以上でご利用ください。
1.画面中央から左または右にスワイプして撮影モードを切り替え、下から上にスワイプしてアルバムにアクセス、右から左にスワイプして撮影パラメータを調整したりできるようになりました。
2.カメラのインターフェースの滑らかさ及び反応性が向上しました。
3.カメラの安定性が向上しました。
4.「ベーシック」手ブレ補正は、4Kおよび1インチモジュールで「クイック」FlowState手ブレ補正にアップグレードされました。
このモードで記録されたビデオファイルは、カメラ内の手ブレ補正が大幅に向上し、アプリやStudioで編集する必要はありません。
5. クイックFlowStateは、「ベーシック」モードで以前にサポートされていたフレームレートに加えて、4K50fpsのスタンダードビデオおよびループ録画モードで使用できるようになりました。
6.スローモーションとスターラプスが通常モードとして利用できるようになりました。
7.ONE Rでクイックリーダーアクセサリーが使用できるようになりました。
8.カメラのプロンプト音が更新され、エラーが発生した場合、ファイルが削除された場合、撮影モードが切り替わる場合に再生されます。
9.ウェブカメラモードで色が異常に表示される問題を改善しました。
*本ファームウェアは、最新のアプリバージョンであるiOS/Android 1.8.0以上でご利用ください。
1.画面中央から左または右にスワイプして撮影モードを切り替え、下から上にスワイプしてアルバムにアクセス、右から左にスワイプして撮影パラメータを調整したりできるようになりました。
2.カメラのインターフェースの滑らかさ及び反応性が向上しました。
3.カメラの安定性が向上しました。
4.「ベーシック」手ブレ補正は、4Kおよび1インチモジュールで「クイック」FlowState手ブレ補正にアップグレードされました。
このモードで記録されたビデオファイルは、カメラ内の手ブレ補正が大幅に向上し、アプリやStudioで編集する必要はありません。
5. クイックFlowStateは、「ベーシック」モードで以前にサポートされていたフレームレートに加えて、4K50fpsのスタンダードビデオおよびループ録画モードで使用できるようになりました。
6.スローモーションとスターラプスが通常モードとして利用できるようになりました。
7.ONE Rでクイックリーダーアクセサリーが使用できるようになりました。
8.カメラのプロンプト音が更新され、エラーが発生した場合、ファイルが削除された場合、撮影モードが切り替わる場合に再生されます。
9.ウェブカメラモードで色が異常に表示される問題を改善しました。
2021/11/23(火) 01:40:27.80ID:HH2WSbAQ
向上したのか?
2021/11/23(火) 07:10:17.54ID:Is+S6kZK
起動音もUIも激変した。
第3形態って感じ
第3形態って感じ
2021/11/27(土) 15:43:41.21ID:gFkt7hfl
先日購入して360°試し撮りしてますが実に新鮮ですねこれ。
あとそこら辺の自撮り棒でもちゃんと棒が消えるのありがたい。
あとそこら辺の自撮り棒でもちゃんと棒が消えるのありがたい。
2021/11/27(土) 18:13:31.05ID:1lmF0TJi
まぁ
単にレンズの境目が処理しきれずに消えてるだけだからね
単にレンズの境目が処理しきれずに消えてるだけだからね
2021/11/28(日) 17:02:17.06ID:4aNsWDtH
バランス良く消えてるのは良いよね。
自撮り棒も曲がったり、取り付け部分が大きすぎたりするとちゃんと消えなかったりするけど、消えたようで良かった。
自撮り棒も曲がったり、取り付け部分が大きすぎたりするとちゃんと消えなかったりするけど、消えたようで良かった。
2021/11/28(日) 20:36:03.01ID:jKvolsrh
ちょっと教えて下さい。
360°ユニットで撮影する場合カメラの向きを画面側を正面ではなく、onerロゴがある方を正面として使えるよう設定可能でしょうか?
どうしても自撮り向き方向で撮影がスタートしてしまいます。
サバゲーで使いたいため、被弾しやすい画面は後方に向けたいのです。
360°ユニットで撮影する場合カメラの向きを画面側を正面ではなく、onerロゴがある方を正面として使えるよう設定可能でしょうか?
どうしても自撮り向き方向で撮影がスタートしてしまいます。
サバゲーで使いたいため、被弾しやすい画面は後方に向けたいのです。
2021/11/28(日) 21:15:26.58ID:5eujgQR/
>>322
録画中に画面表示される方向を液晶と反対にしたいってことだよね。
画面をダブルタップすると、プレビュー視点を自由に動かせるようになる。その状態でさらにダブルタップすると
180度回転するので、お望みの方向を向いてくれるかと。
どうせ録画中は画面を見続けることはないと思う(消灯するっしょ)し、撮影後に編集で視点はいじれるわけだからそのままでいいと思うけど。
録画中に画面表示される方向を液晶と反対にしたいってことだよね。
画面をダブルタップすると、プレビュー視点を自由に動かせるようになる。その状態でさらにダブルタップすると
180度回転するので、お望みの方向を向いてくれるかと。
どうせ録画中は画面を見続けることはないと思う(消灯するっしょ)し、撮影後に編集で視点はいじれるわけだからそのままでいいと思うけど。
2021/11/28(日) 21:19:30.95ID:R1uR8y/C
360度は特に画面見ながらの撮影はほとんど出来ないしな
どうしても見たければスマホやタブレットに接続して撮影の方が良いと思うが
どうにも接続が不安定なんだけどおま環ですかね?
どうしても見たければスマホやタブレットに接続して撮影の方が良いと思うが
どうにも接続が不安定なんだけどおま環ですかね?
2021/11/29(月) 18:40:49.27ID:lU6plqzz
>>324
WiFiの到達距離がカタログ値で2mだから仕方ない。
WiFiの到達距離がカタログ値で2mだから仕方ない。
2021/12/08(水) 11:35:37.50ID:gtkr2quD
ビック福袋めちゃ安くね?
かってええか?
かってええか?
2021/12/08(水) 12:16:51.99ID:X23Zxa9u
もう買ったぞ
2021/12/09(木) 23:23:10.99ID:VqeoYjGF
2021/12/10(金) 00:14:50.34ID:Os4kgnGP
1インチならともかく、4Kモジュールだろ?
いらんわ。
いらんわ。
2021/12/10(金) 16:25:19.71ID:acZgNk1p
>>329
1インチだけど。
1インチだけど。
2021/12/10(金) 16:45:35.02ID:3U6oJ435
>>328
>映像はGOPRO10より余裕の上だし(夜に限る)
>映像はGOPRO10より余裕の上だし(夜に限る)
2021/12/11(土) 08:24:53.26ID:3y6NJaoY
ビック当たりますように。
2021/12/11(土) 16:44:11.27ID:jTybzTyO
ビッグ当たったら3台目になるから転売する
2021/12/12(日) 07:47:01.35ID:N8o4oohO
ビックカメラ警察
2021/12/17(金) 15:41:38.85ID:TIoPhNPI
ビックカメラ当たったけど買うか悩んでる
2021/12/17(金) 17:37:57.49ID:4s5jElXz
てことは俺はハズレか・・・
めっちゃ期待してたというかもう買えたものと思い込んでたのになぁ
残念
めっちゃ期待してたというかもう買えたものと思い込んでたのになぁ
残念
2021/12/17(金) 18:13:03.56ID:KEA2yWKj
俺はハズレたので、キャンセルしてくれれば再抽選に希望がもてる
2021/12/17(金) 18:49:19.07ID:TEpzPW7o
>>334
宝くじかもしれないだろ。
宝くじかもしれないだろ。
2021/12/17(金) 19:03:27.84ID:EH/9CXx1
2021/12/17(金) 19:20:47.70ID:Jl1zNmhj
当たったなら買って楽しめ。
2021/12/18(土) 01:37:56.83ID:ksCCHpgh
今さら買っても感はある
2021/12/18(土) 02:15:21.66ID:vTdKj+4+
x2を3,8万で買えてたからもういい(強がり)
2021/12/18(土) 06:07:05.75ID:wLI6Bwta
はんまーかんまー
2021/12/19(日) 05:49:55.24ID:XVq2LhOB
撮った動画をOculusquest2で見るとめっちゃ楽しい。こんな楽しいおもちゃがそこそこ安いのマジでありがたい。
2021/12/20(月) 23:57:19.33ID:IfpfTF9N
ビック買えなかったから、どっかで一インチ28000円位になったら買うわ。
買えなくても問題は無い
買えなくても問題は無い
2021/12/22(水) 11:06:35.43ID:YmnefRUV
ビックカメラで買えなかったが、色々調べているうちにやっぱりほしくなって、Amazonの33000円をポチってしまった。
固定カメラでサッカー撮って、編集で切り出す用途です。
4K60pで安定して撮れてほしいけど、放熱器をつけるとか熱対策を色々考えてます。
もう、商品としては売り切りで終わりなのかもしれないけど、
特に大容量バッテリーベースをちゃんと再生産してほしい。
半額セールって、(特にバッテリーは)在庫一掃で終わりそうで怖いです。
固定カメラでサッカー撮って、編集で切り出す用途です。
4K60pで安定して撮れてほしいけど、放熱器をつけるとか熱対策を色々考えてます。
もう、商品としては売り切りで終わりなのかもしれないけど、
特に大容量バッテリーベースをちゃんと再生産してほしい。
半額セールって、(特にバッテリーは)在庫一掃で終わりそうで怖いです。
2021/12/22(水) 18:22:22.97ID:TGjj1+9c
>>346
外部給電OKですわ
外部給電OKですわ
2021/12/22(水) 18:55:52.93ID:PH0Soa+G
>>346
真夏の35度とかは知らんけど、30度くらいならずっと回してても止まらない。
真夏の35度とかは知らんけど、30度くらいならずっと回してても止まらない。
2021/12/23(木) 11:33:32.97ID:xNWBTqbY
>>347,348
346です。ありがとうございます。
外部給電を基本で考えていきたいと思います。
あとは雨の日対策か。
水中で使うわけではないので工夫で何とかなるでしょう。
まあ、今シーズンは終わって本番は4月スタートなんで、のんびりいきます。
346です。ありがとうございます。
外部給電を基本で考えていきたいと思います。
あとは雨の日対策か。
水中で使うわけではないので工夫で何とかなるでしょう。
まあ、今シーズンは終わって本番は4月スタートなんで、のんびりいきます。
2021/12/23(木) 18:12:46.80ID:d8wIBIvt
雨の日はそんないらんで
2021/12/24(金) 01:16:43.40ID:VfO0a54G
ビックカメラの繰上げ抽選に当たった
2021/12/24(金) 10:15:20.98ID:l07r6utj
いいなー
2021/12/27(月) 13:27:07.92ID:UpJXOSlZ
346,349です。
サンディスク ウルトラで4K60pで1時間強、連続で録画できました。
この糞寒い季節なら楽勝の模様。
アルミの専用ケージを買いましたが、うまく熱を外に伝えているので、さらにヒートシンクとか張り付ければ夏場でも結構いけるのではと期待してます。
大容量ベース対応版が欲しいです。
問題は、30分ごとに録画が中断して、16秒の空白ができることです。
速いカードにしたら縮められるのか、そのうちやってみます。
サンディスク ウルトラで4K60pで1時間強、連続で録画できました。
この糞寒い季節なら楽勝の模様。
アルミの専用ケージを買いましたが、うまく熱を外に伝えているので、さらにヒートシンクとか張り付ければ夏場でも結構いけるのではと期待してます。
大容量ベース対応版が欲しいです。
問題は、30分ごとに録画が中断して、16秒の空白ができることです。
速いカードにしたら縮められるのか、そのうちやってみます。
2021/12/27(月) 17:37:15.73ID:wRPbHRNS
16秒って長くて短い
2021/12/28(火) 11:12:49.40ID:dRuvtNzk
最近たまに録画し始めて10秒ぐらいで速度不足の表示でちゃうな。
だましだまし使ってたけどちゃんと撮れるカードに変えたい。
お勧めあります?
旅行でもせいぜい128GBあれば充分ぽい。
だましだまし使ってたけどちゃんと撮れるカードに変えたい。
お勧めあります?
旅行でもせいぜい128GBあれば充分ぽい。
2021/12/28(火) 12:19:31.87ID:qFhVVDUU
>>355
77 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/23(月) 11:23:28.82 ID:LiVQ7hXB
V30表記でもダメだよ。
Insta360公式に記載されているSandiskの推奨商品以外は動かないと思ったほうがいい。
なぜかONE Rだけ異様に厳しい。
ONE XとONE X2は緩くて、推奨商品以外でもいける。
全部手元で試した。
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/23(月) 15:22:14.26 ID:gWdq5PMP
Apple製品同士なら付属の機能でファイル転送出来たはず。
80 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/23(月) 19:56:30.03 ID:J+z9YguY [2/2]
>>77
これマジやったわ
サムソンはダメでサンディスクはいけた
シビアやな
77 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/23(月) 11:23:28.82 ID:LiVQ7hXB
V30表記でもダメだよ。
Insta360公式に記載されているSandiskの推奨商品以外は動かないと思ったほうがいい。
なぜかONE Rだけ異様に厳しい。
ONE XとONE X2は緩くて、推奨商品以外でもいける。
全部手元で試した。
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/23(月) 15:22:14.26 ID:gWdq5PMP
Apple製品同士なら付属の機能でファイル転送出来たはず。
80 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/23(月) 19:56:30.03 ID:J+z9YguY [2/2]
>>77
これマジやったわ
サムソンはダメでサンディスクはいけた
シビアやな
2021/12/28(火) 12:25:08.12ID:qqC9i1Du
onexからr、x2と使ってきたけどサンディスク以外試したことないや
2022/01/01(土) 14:24:08.56ID:CrvuPkWK
地元のビック、当日販売のinsta360/1インチは余ってるわ。Amazonでモジュール単体買うより安くて丸ごと+SDカード他ついてくるのか
2022/01/01(土) 14:31:32.72ID:DpTYsycJ
>>358
どこのビック?
どこのビック?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 18:12:35.45ID:5G/Y6Thd うちの近くのビック
2022/01/02(日) 10:53:39.63ID:O4X1ERMY
今さっきビックの福箱買えた
5箱が売り切れないとはね
5箱が売り切れないとはね
2022/01/02(日) 11:31:13.72ID:/GUiIxiy
不人気過ぎてかわいそすぎる
https://i.imgur.com/uCvnLpE.jpg
https://i.imgur.com/uCvnLpE.jpg
2022/01/02(日) 18:48:57.59ID:GcYJhWbt
1インチが2万4000円で買えるの強いね
2022/01/02(日) 19:19:48.16ID:oj8xASM9
俺も買いたいんだが時すでにお寿司
2022/01/05(水) 11:01:42.47ID:SmpLFQFz
1インチ開封したけどレンズカバー有るから重たいな
ヘルメットマウントしようとおもうけど悩む
AS-300のままで良いかも
ヘルメットマウントしようとおもうけど悩む
AS-300のままで良いかも
2022/01/05(水) 18:26:24.12ID:2Wl23B8q
レンズカバー金属製で重すぎるよな
2022/01/05(水) 18:29:51.97ID:dICKdtLr
>>365
レンズカバー外せば?
レンズカバー外せば?
2022/01/05(水) 18:39:34.79ID:2Wl23B8q
レンズに傷つくの怖いやん
そこまで激しい動きはしない人用にプラスチック製のカバーもほしいわ
そこまで激しい動きはしない人用にプラスチック製のカバーもほしいわ
2022/01/06(木) 00:02:05.53ID:ezUjm9Kf
レンズカバーの代わりにサランラップでも貼っておこう。
2022/01/06(木) 01:53:25.54ID:q1j1JuYh
中華でレンズカバーの簡易代品とか無いかなとaliexpress検索してるけど無いね。
プラのレンズフィルターとか有りそうに思ったけど意外だわ
フィルターもそんなに数無いし
プラのレンズフィルターとか有りそうに思ったけど意外だわ
フィルターもそんなに数無いし
2022/01/06(木) 14:58:05.00ID:n1/g314/
レンズキャップは買ったな。仕事が早い中華に感謝。
ガラスのカバーが付いてるのにわざわざ性能悪いの作らないと思う。
ガラスのカバーが付いてるのにわざわざ性能悪いの作らないと思う。
2022/01/07(金) 10:30:17.22ID:pwEFYPyE
公式で、大容量バッテリーベースが復活してたので、2個注文。
2022/01/08(土) 05:52:14.63ID:46mv6Kgg
公式は送料がね
2022/01/18(火) 13:22:32.18ID:4wxti+hm
新ファームにしてから撮影中にバッテリー切れ起こすとファイルが壊れるんだが?
2022/01/18(火) 13:51:39.49ID:n2s4qgC5
>>374
本家のフォーラムに報告すると検討してもらえるぜ。
本家のフォーラムに報告すると検討してもらえるぜ。
2022/01/18(火) 15:02:19.62ID:4wxti+hm
>>375
もうちょい試してみて、再発するなら凸ってみる
もうちょい試してみて、再発するなら凸ってみる
2022/01/22(土) 15:29:48.95ID:zdGnAXqv
>>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 d&ujmo
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 d&ujmo
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 17:28:34.54ID:0is7dP7p >>370
海外の誰かが作ってくれた3Dプリンターのデータ借りてDMM.makeで発注したけど、52mmフィルター装着できるし便利っすよ
海外の誰かが作ってくれた3Dプリンターのデータ借りてDMM.makeで発注したけど、52mmフィルター装着できるし便利っすよ
2022/01/22(土) 18:58:44.87ID:xHP1WNSG
>>378
そんなのあるんだ、サンキュー。探してみる。
そんなのあるんだ、サンキュー。探してみる。
2022/01/22(土) 19:40:42.61ID:QfO6H4hy
>>370
出力代幾ら掛かりました?
出力代幾ら掛かりました?
2022/01/22(土) 23:23:51.75ID:xHP1WNSG
これだね。作ってみよう。
https://www.thingiverse.com/thing:4815508
https://www.thingiverse.com/thing:4815508
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 23:56:18.24ID:0is7dP7p >>380
材質はMJFで\2810、注文して4日目で発送された
材質はMJFで\2810、注文して4日目で発送された
2022/01/23(日) 00:43:09.85ID:fji/rM+V
>>382
ありがとう。やってみようかな?
ありがとう。やってみようかな?
2022/01/23(日) 05:33:09.64ID:xcggJVRn
>>382
完成品写真見せて
完成品写真見せて
2022/01/23(日) 05:39:17.58ID:xcggJVRn
dmmで見積もりしようとしたら
カテゴリを1つ選択してください(必須)
から進まないw
カテゴリを1つ選択してください(必須)
から進まないw
2022/01/23(日) 13:50:16.94ID:69+lKmnm
>>384
当分お断りされて書き込めない……
当分お断りされて書き込めない……
2022/01/23(日) 13:55:25.65ID:69+lKmnm
imgurのリンク載せるとお断りされるのナゼ???
クッキー消してやり直したのに
クッキー消してやり直したのに
2022/01/23(日) 13:57:34.99ID:Y3yrlZXQ
.comより後の文字列だけ貼ってくれ
2022/01/23(日) 14:07:50.96ID:69+lKmnm
2022/01/23(日) 16:43:01.20ID:Y3yrlZXQ
2022/01/23(日) 17:08:33.56ID:xcggJVRn
384だけど
ありがと。
2800円払うとデータ提供してる人のより綺麗にできてくるんだね。
参考になる。
ちなみに、使ってる58のフィルターは薄型しかダメって感じかな?
ネットをさっと見回すと、54mmでアダプタ作ってる人が居た
この人はデータを公開していないみたいでebayで売ってるのかな?よくわからん。
aliexpressにも3Dモデリング機で本体の保護枠作ってる人いるけど
こういうのは作らないんだね。
DMMは相変わらず、受付してくんないw
ありがと。
2800円払うとデータ提供してる人のより綺麗にできてくるんだね。
参考になる。
ちなみに、使ってる58のフィルターは薄型しかダメって感じかな?
ネットをさっと見回すと、54mmでアダプタ作ってる人が居た
この人はデータを公開していないみたいでebayで売ってるのかな?よくわからん。
aliexpressにも3Dモデリング機で本体の保護枠作ってる人いるけど
こういうのは作らないんだね。
DMMは相変わらず、受付してくんないw
2022/01/23(日) 20:56:03.72ID:69+lKmnm
2022/01/23(日) 22:37:03.45ID:pHFvV4Iw
Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売
【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/
『FIMI PALM 2PRO』
・Goproの半額 26000円
・広角レンズ 128度
・センサーサイズ1/2 SONY:IMX 586
・強い手ぶれ補正 → 物理小型ジンバル
・水平維持 → 物理小型ジンバル
・長時間バッテリー
etc
FIMIPALM2 PROが発売
【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/
『FIMI PALM 2PRO』
・Goproの半額 26000円
・広角レンズ 128度
・センサーサイズ1/2 SONY:IMX 586
・強い手ぶれ補正 → 物理小型ジンバル
・水平維持 → 物理小型ジンバル
・長時間バッテリー
etc
2022/01/24(月) 07:09:48.17ID:vjDibHnd
>>393
ゴミクズ
ゴミクズ
2022/01/24(月) 08:52:55.20ID:g+Q6GMRb
お前がな
2022/01/24(月) 09:00:39.66ID:ijNO75Lf
1インチに惹かれて今さら買ってしまった
2022/01/25(火) 22:45:07.42ID:IsOvxgrP
いやー1インチきれいだね
これは良いわ
対抗馬がいない
これは良いわ
対抗馬がいない
2022/01/26(水) 03:58:06.74ID:Ba0IeOBP
それは夜間に限る。
昼間はGoPro HERO10と同じぐらいじゃないかな
昼間はGoPro HERO10と同じぐらいじゃないかな
2022/01/26(水) 06:24:59.03ID:+UFWP54y
二年たちそうだけどそろそろ新しいの出ないの?
2022/01/26(水) 17:59:02.77ID:Ba0IeOBP
いま購入検討している人は待った方がいい。
2022/01/27(木) 06:46:39.80ID:VXJ0zjAa
>>400
もう次のリークでも出てるんですか??
もう次のリークでも出てるんですか??
2022/01/27(木) 12:12:14.20ID:XwAIokUD
アンバサダーに案・・・ヲット誰か来
2022/01/27(木) 12:32:09.79ID:DkPKyxe2
1インチを使って4K60p連続録画時の30分ごとの中断、
Extream Pro(w90MB/s)を使って、14.2秒。
Ultraよりは若干縮まるけど、五十歩百歩。
Extream Pro(w90MB/s)を使って、14.2秒。
Ultraよりは若干縮まるけど、五十歩百歩。
2022/02/02(水) 12:08:22.56ID:5Yp4QmT8
>>400
詳しく!
詳しく!
2022/02/02(水) 12:27:57.13ID:gzZApk6s
>>404
待って
待って
2022/02/04(金) 04:23:47.31ID:lVYR6mQI
大容量バッテリーってケースなくても走ったり程度で外れたりしますか?
2022/02/04(金) 10:30:03.96ID:mW6Ng5hf
外れるわけないでしょう
2022/02/04(金) 12:54:12.16ID:+D2u/Umq
通常の方はバッテリー交換のときにケース外さないといけないから全然使ってないわ。
大容量はバッテリーに足ついててそこまま自撮り棒に繋げられるし。
大容量はバッテリーに足ついててそこまま自撮り棒に繋げられるし。
2022/02/04(金) 15:25:49.11ID:RoFsn1kV
>>408
バッテリー交換する時に自撮り棒の付け替えがいるとなると交換にかかる時間は通常以上にかかるとと思うだが?
バッテリー交換する時に自撮り棒の付け替えがいるとなると交換にかかる時間は通常以上にかかるとと思うだが?
2022/02/04(金) 16:11:32.58ID:z8h/L3vn
予備のバッテリーにもう一本自撮り棒付けとけばいいじゃない
2022/02/04(金) 16:52:11.54ID:QugedpYD
大変だな。
そこまで急ぐなら小型のクイッシュー的な物の用意が必要だね。
そこまで急ぐなら小型のクイッシュー的な物の用意が必要だね。
2022/02/04(金) 17:03:12.36ID:RoFsn1kV
自撮り棒2本持つくらいなら、バッテリーにUlanzi GP4付けっぱなしを選ぶな
2022/02/05(土) 00:12:22.01ID:FOooH/W9
ナイス❗
2022/02/06(日) 13:59:04.62ID:1HMlWADQ
CP+で新製品見れるかとおもってたけど、出展もしてねぇ
3Dモジュールはいつなんや
3Dモジュールはいつなんや
2022/02/07(月) 23:13:20.50ID:fj5vUkWl
360°モジュール欲しいなぁ
2022/02/10(木) 23:50:01.55ID:yQm9ZD+U
2022/02/11(金) 01:08:35.13ID:D4MqijYm
5°くらいの水平維持モード出してくんないかな
45°だと画角狭くなりすぎ
45°だと画角狭くなりすぎ
2022/02/12(土) 00:39:46.68ID:5+b3+hBT
2022/02/13(日) 13:59:20.43ID:0qOcfHSD
ヨドバシ.comでCINAKGP/Aが 「予定数の販売を終了しました」
1inchモジュールCINORC4/A が¥29,030(税込)「在庫残少 ご注文はお早めに!」
製造中止になってるのか?
ディスコン後だと転売屋が買い占めて異常な高値になるんよね
1inchモジュールCINORC4/A が¥29,030(税込)「在庫残少 ご注文はお早めに!」
製造中止になってるのか?
ディスコン後だと転売屋が買い占めて異常な高値になるんよね
2022/02/13(日) 14:23:40.00ID:pacGMGO9
新型出るのか出来ればモジュール共用して欲しい
2022/02/14(月) 13:03:59.83ID:ARGhhDA6
>>419
大容量バッテリー更に買っとくかなぁ
大容量バッテリー更に買っとくかなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 20:16:01.04ID:MKMBJRJ5 世界的に物価上昇してるから価格改定込みでリニューアルするんじゃね?
2022/02/14(月) 22:17:49.77ID:GwMREIox
2022/02/14(月) 23:11:49.24ID:47UkL6gp
在庫がなくなっただけ なら「在庫なし」なんだよなぁ
「販売を終了しました」なので現SKU終了
旧正月終わったから新型発表に期待…だが
「販売を終了しました」なので現SKU終了
旧正月終わったから新型発表に期待…だが
2022/02/15(火) 00:39:34.95ID:yEto+7eb
販売終了だと、新宿か川崎のアウトレットに並ぶかもよ。
2022/02/15(火) 08:06:35.33ID:VJUBw0zV
アフリカの人が公式LUT?を紹介していけど、
公式からのリンクでは途切れというか違う場所へリダイレクト
アフリカの人が正解?
というかメーカーが既に放置?
昨年末のアップデートでスタビライズとかとても強くなったんだなと思った、今年購入組
公式からのリンクでは途切れというか違う場所へリダイレクト
アフリカの人が正解?
というかメーカーが既に放置?
昨年末のアップデートでスタビライズとかとても強くなったんだなと思った、今年購入組
2022/02/15(火) 14:09:44.73ID:/qovFT7u
1インチのガラスのレンズカバー単体で売ってたりしますか?
2022/02/15(火) 16:14:02.11ID:DJsobTdB
>>427
アクセサリーには無いけど、サポートに言えば送ってくれそうな気はする。但し送料バカ高い。
アクセサリーには無いけど、サポートに言えば送ってくれそうな気はする。但し送料バカ高い。
2022/02/15(火) 19:27:29.19ID:lql5kwm3
ASKのページでもTwin Edition/1-Inch オプションバンドルパック/4K Editionが
(販売終了製品)になってる
ask-corp.jp/products/insta360/camera/insta360-one-r.html
ディスコンというか、コロナの影響で部品調達できずに製造のめどが立たぬ
って気がした
(販売終了製品)になってる
ask-corp.jp/products/insta360/camera/insta360-one-r.html
ディスコンというか、コロナの影響で部品調達できずに製造のめどが立たぬ
って気がした
2022/02/15(火) 21:27:01.39ID:Ef8WQ8RY
2022/02/16(水) 08:07:32.96ID:HcvLiOvq
2022/02/16(水) 23:09:27.09ID:Noxlm9BN
>>431
>一応one r レンズカバーとかで検索したんですが見つからなくて……良ければ検索ワードとか教えてもらえませんか?
持ってりゃわかるがoneR1インチのレンズ保護カバーなんて専用品はアリエクだろうが尼だろうが売ってるわけねぇよ
430はレンズ保護フィルムかなんかと勘違いしてる
>一応one r レンズカバーとかで検索したんですが見つからなくて……良ければ検索ワードとか教えてもらえませんか?
持ってりゃわかるがoneR1インチのレンズ保護カバーなんて専用品はアリエクだろうが尼だろうが売ってるわけねぇよ
430はレンズ保護フィルムかなんかと勘違いしてる
2022/02/17(木) 00:29:56.14ID:ZNTgQwND
>>432
俺もそう思うよ。AliExよく見てるが、レンズカバーは見たことがない。
ところで公式見てたら、レンズカバーと同形状のNDフィルターがあるのな。
全然知らんかったわ。
あと、ツインエディションが在庫切れだった。いよいよ新製品が出るのかもな。
俺もそう思うよ。AliExよく見てるが、レンズカバーは見たことがない。
ところで公式見てたら、レンズカバーと同形状のNDフィルターがあるのな。
全然知らんかったわ。
あと、ツインエディションが在庫切れだった。いよいよ新製品が出るのかもな。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 10:35:25.38ID:+5VdsMNV TELESINのNDフィルターとCPLフィルター買ったら直ぐに壊れました…。なので高いですが、AliでFreewellのフィルター購入しました。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 12:22:26.81ID:qU1+Vun4 >>433
シリコンレンズカバーと勘違いしたんじゃね?
正式名は説明書にも書かれてるがレンズガード
脇のUSB-CとSDカードスロットの蓋だけってのは見たことあるけど
NDフィルターは純正もあるよ
https://store.insta360.com/product/nd_filter?c=1143
シリコンレンズカバーと勘違いしたんじゃね?
正式名は説明書にも書かれてるがレンズガード
脇のUSB-CとSDカードスロットの蓋だけってのは見たことあるけど
NDフィルターは純正もあるよ
https://store.insta360.com/product/nd_filter?c=1143
2022/02/17(木) 12:24:17.14ID:qU1+Vun4
2022/02/19(土) 14:25:15.83ID:f1Uw5hYL
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 16:24:19.99ID:JuKRNHVT 1インチ版も在庫尽きつつあるな
2022/02/23(水) 21:23:10.75ID:oZrjWB1W
センサーサイズはinsta360 one R 1インチの方が大きいけど、
センサーの読み出し速度や動画性能はGoProHero10の方が上回っているな
insta360 one Rは5.3K/30pけど、GoProHero10は5.3K/60p
insta360 one Rは4K60pでクロップされるけど、GoProHero10は4K60pでもクロップされない
insta360 one Rは30分制限があるけど、GoProHero10には制限がない(だけど熱暴走する可能性がある)
センサーの読み出し速度や動画性能はGoProHero10の方が上回っているな
insta360 one Rは5.3K/30pけど、GoProHero10は5.3K/60p
insta360 one Rは4K60pでクロップされるけど、GoProHero10は4K60pでもクロップされない
insta360 one Rは30分制限があるけど、GoProHero10には制限がない(だけど熱暴走する可能性がある)
2022/02/24(木) 00:30:39.68ID:vPIkV1nH
ワ…one Rはモジュールが交換できるし…
3Dモジュールがもうすぐ出るし…
3Dモジュールがもうすぐ出るし…
2022/02/25(金) 12:30:04.05ID:Oygmnls4
まぁ二年前の機種やし
2022/02/25(金) 13:16:39.70ID:M1/0gW8N
実際二年前の機種でも十分な世の中になっちゃったね
Goproも10で操作感がよくなったくらい
9は水平維持が強力
でも熱暴走
rも熱暴走回避の為か撮影時間制限
小ささの限界なんだろうな
ここから先はもっともっと低消費電力化できるチップの開発が待たれるところだけど何年先かな
Goproも10で操作感がよくなったくらい
9は水平維持が強力
でも熱暴走
rも熱暴走回避の為か撮影時間制限
小ささの限界なんだろうな
ここから先はもっともっと低消費電力化できるチップの開発が待たれるところだけど何年先かな
2022/02/25(金) 13:28:00.24ID:HIH0uw7R
値段が高くなりそう
2022/03/11(金) 18:16:44.36ID:3HyGMNXD
接続中insta360アプリからクイックとプロの切り替えって出来ないですか?
あと5.3kで撮っても4kまでしか書き出しできないのはなぜですか?
あと5.3kで撮っても4kまでしか書き出しできないのはなぜですか?
2022/03/14(月) 08:29:58.64ID:Cc7w+pnd
レンズモジュールではなくディスプレイコアモジュール単体は販売されてないかな?
端子(USB-CとmicroSDスロットの)カバーの爪が掛かる部分(本体側)が欠けてカバーが留まらなくなっちった…
端子(USB-CとmicroSDスロットの)カバーの爪が掛かる部分(本体側)が欠けてカバーが留まらなくなっちった…
2022/03/14(月) 08:58:26.70ID:Cc7w+pnd
2022/03/14(月) 09:01:37.63ID:Cc7w+pnd
2022/03/14(月) 09:46:40.62ID:Cc7w+pnd
連レスすまそ
公式で(在庫切れしてるけど)2.4万か
公式で(在庫切れしてるけど)2.4万か
2022/03/14(月) 11:06:27.66ID:2f3kQlOa
補修用のパテとか型取りくんとかで修理したら
2022/03/14(月) 12:29:00.95ID:/ZPLGBVp
蓋をテープ等で固定すれば?
輪ゴムでもいけるかも
輪ゴムでもいけるかも
2022/03/14(月) 14:28:57.55ID:a4BxCbOd
結局新型は発表もないし出ないの?
2022/03/14(月) 15:12:03.19ID:if86S9zL
もうちょいやで
2022/03/14(月) 15:28:31.21ID:Cc7w+pnd
>>449,450
レスども
欠けた部分の厚みが1oくらい長さも10o程度しかないので、補修したところで強度的にもたないような
上から薄いプレート被せて補強したいとこだが、そうするとブラケットに収まらなくなりそうだし、いっそこのブラケット側の端子カバー用小窓を薄いゴム板等で埋めて端子カバーの代わりにしてしまおうかな
https://i.imgur.com/qtobKfb.jpg
レスども
欠けた部分の厚みが1oくらい長さも10o程度しかないので、補修したところで強度的にもたないような
上から薄いプレート被せて補強したいとこだが、そうするとブラケットに収まらなくなりそうだし、いっそこのブラケット側の端子カバー用小窓を薄いゴム板等で埋めて端子カバーの代わりにしてしまおうかな
https://i.imgur.com/qtobKfb.jpg
2022/03/14(月) 17:40:38.94ID:edKBQQ0a
公式では1インチしか在庫ないのね
ヨドでは\36,430の投げ売り
ヨドでは\36,430の投げ売り
2022/03/14(月) 18:00:02.93ID:if86S9zL
1インチレンズは継続、その他は全部性能アップの新型ってところか。
2022/03/14(月) 18:24:29.52ID:TtxIkkUu
457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 19:43:57.92ID:YSLPLfEz パテで埋めちゃえば?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 19:47:04.00ID:YSLPLfEz マジな話をすると、1インチ買ってレンズモジュールを2万で売れば、実質1.2万ぐらいでコアが手に入る。
2022/03/15(火) 01:07:04.77ID:PxZ11wfB
コアの新型が出るからやめとけ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 01:18:25.27ID:7vJRrlhg 互換性が無いというオチ
2022/03/15(火) 02:25:09.51ID:/jy+rr8k
互換性なかったら意味ないじゃないです
2022/03/15(火) 02:50:45.95ID:PxZ11wfB
互換性はあるぞ
2022/03/15(火) 06:06:20.57ID:vMWEQGYN
深圳ロックダウンしてる
新型に影響あるな
新型に影響あるな
2022/03/15(火) 06:08:01.89ID:vMWEQGYN
文字化けしとる
深セン
深セン
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 19:33:29.09ID:7vJRrlhg >>462
証拠は?
証拠は?
2022/03/15(火) 19:36:55.54ID:PxZ11wfB
>>465
言えない
言えない
2022/03/15(火) 19:43:22.59ID:/jy+rr8k
どちらにせよ新製品はいつも楽しみ
2022/03/15(火) 22:44:52.69ID:KSwPoT3S
3/22か楽しみだ
2022/03/15(火) 23:12:11.40ID:nVoAJH3k
俺の所にもメールがきた。
相変わらずグルグル回ってるねw
相変わらずグルグル回ってるねw
2022/03/16(水) 03:57:59.12ID:HnNdUerK
守秘義務も守れない馬鹿なスキー系YouTuberがお漏らし。
https://twitter.com/YOUNGCHEs/status/1494822090415181825
元ツイートは消されてるけど、引用ツイートしてる人がいた。
https://twitter.com/sinchiro1217/status/1484437681216311299
モデル名はInsta360 ONE RSと思われる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/YOUNGCHEs/status/1494822090415181825
元ツイートは消されてるけど、引用ツイートしてる人がいた。
https://twitter.com/sinchiro1217/status/1484437681216311299
モデル名はInsta360 ONE RSと思われる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/16(水) 06:12:05.66ID:+7UtWQh6
元々はInsta360自身がお漏らししちゃったんよ、モバイルアプリのアップデート時に対象はこちらですって写真に新しいコアモジュールがあってRSって書いてあったという
2022/03/16(水) 09:14:18.51ID:qm5f1vhK
シルエットが1インチ意識してそうだけどカメラモジュールも新しく出るのかな
2022/03/16(水) 10:59:25.39ID:fvhGkFYH
360度ではないのね
RSやなくてただのr叩き売りあったら買ってもいいかな
値段次第だけど
RSやなくてただのr叩き売りあったら買ってもいいかな
値段次第だけど
2022/03/16(水) 12:12:02.13ID:RiUSPzlI
2022/03/16(水) 12:52:02.15ID:25jDl6qi
レンズとセンサー周りがグルグル廻ったりしてw
2022/03/16(水) 12:54:57.75ID:25jDl6qi
レンズとセンサー周りがグルグル廻ったりしてw
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 20:10:27.04ID:DzvVwNzI 変わるのコアだけなのかね?
https://i.imgur.com/LRlnRKq.jpeg
https://i.imgur.com/LRlnRKq.jpeg
2022/03/16(水) 20:17:00.10ID:R7Phmq+1
ティザー広告でてる
www.insta360.com/jp/
とりあえずメール登録しとくか
www.insta360.com/jp/
とりあえずメール登録しとくか
2022/03/16(水) 20:22:44.45ID:BKfRYZ6X
コアユニット互換性あるならコアだけ買えば済むが360°レンズの方も解像度上がっていると信じたい
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 20:41:27.05ID:yJk+meL+ 今更Gopro対抗でもないだろうから、360と1インチのツインコンボで、両方8Kと予想。
2022/03/16(水) 22:07:29.21ID:R7Phmq+1
あー8Kはありそうだな
レンズユニットは今までの使えて8Kになればさらにヨシ
今のは1インチで静止画解像度が5312x3552だから無理か…
コアが前に出っ張って、穴が開いて見えるのは冷却性あげてるのかな
防水はなくなりそう
あと3Dユニットはよ
レンズユニットは今までの使えて8Kになればさらにヨシ
今のは1インチで静止画解像度が5312x3552だから無理か…
コアが前に出っ張って、穴が開いて見えるのは冷却性あげてるのかな
防水はなくなりそう
あと3Dユニットはよ
2022/03/17(木) 00:12:32.09ID:e9FhPkPD
もう実機触ってるけど、劇的進化はないから
期待しないほうがいいよ
期待しないほうがいいよ
2022/03/17(木) 00:15:38.47ID:JIGPH8CX
ふーん
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 00:20:26.99ID:ZFIOhLUT2022/03/17(木) 10:18:14.92ID:PSAb7tB4
バッテリーが共通みたいで、当面は買えなくなることはなさそうなのでよかった。
現1インチ、また安く売らないかなあ。
もう1個ほしい。
30分ごとに録画が止まる以外は大きな不満はない。
消費電力がもう少し減ると助かる。
個人的な希望だと、
外部給電でも雨に耐えられるように、「HERO10 & HERO9 USBパススルードア」みたいに、
USBケーブル生えた蓋と、
大バッテリー使用時用のSmallRigケージ(アルミ製で放熱が良い)が欲しい。
現1インチ、また安く売らないかなあ。
もう1個ほしい。
30分ごとに録画が止まる以外は大きな不満はない。
消費電力がもう少し減ると助かる。
個人的な希望だと、
外部給電でも雨に耐えられるように、「HERO10 & HERO9 USBパススルードア」みたいに、
USBケーブル生えた蓋と、
大バッテリー使用時用のSmallRigケージ(アルミ製で放熱が良い)が欲しい。
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 22:41:21.55ID:9WlrdEV/ カメラ性能は適当なセンサーがあればじゃね?
4Kで80Mbpsだから単純倍でしょ
パナのGH6とか見るとまだいいかな
プロユースなら欲しがる人もいるだろうが
4Kで80Mbpsだから単純倍でしょ
パナのGH6とか見るとまだいいかな
プロユースなら欲しがる人もいるだろうが
2022/03/18(金) 00:55:24.40ID:K+I8ipOn
360度モジュールの最高解像度5760x2880@30fpsが60fpsになる程度の進化かな
最高解像度7680x3840@30fpsでもいいな
最高解像度7680x3840@30fpsでもいいな
2022/03/18(金) 00:58:35.81ID:UZVFMFgO
編集大変そう
2022/03/18(金) 01:39:50.09ID:K+I8ipOn
> 編集大変そう
それもそうだ
SNSが主の一般人だとハイフレームレートのほうがアピールするかな
HD480fpsとか?
ティザー動画がスポーツシーンばかりだから手ブレ補正強化だけとか?
それもそうだ
SNSが主の一般人だとハイフレームレートのほうがアピールするかな
HD480fpsとか?
ティザー動画がスポーツシーンばかりだから手ブレ補正強化だけとか?
2022/03/18(金) 09:48:18.52ID:iEymiZvH
処理能力は上げられるだろうけど、放熱はどうだろう?
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 14:42:37.77ID:qUaKdoOZ 釣り糸にぶら下げてグルグル回して撮ってる人いたけど
ハイフレームレートならあれが滑らかになるんでしょ
面白そうだよね
ハイフレームレートならあれが滑らかになるんでしょ
面白そうだよね
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 08:16:28.02ID:eC9nFlDp 30分で録画が一旦止まるのと給電しながら音声入力できないのを直してくれ
あと4k60fpsにしてくれたらX2から乗り換えるわ
あと4k60fpsにしてくれたらX2から乗り換えるわ
2022/03/21(月) 08:30:33.60ID:9ohNqChI
コアモジュールなら糞音声もマシになるか
2022/03/21(月) 13:36:14.96ID:Iwj9ir5m
新型で今の1インチモジュールで60フレームがクロップ無しになるなら買うんだけどなー
解像度関係無くクロップされるからコアじゃなくてセンサーの仕様っぽいけど
解像度関係無くクロップされるからコアじゃなくてセンサーの仕様っぽいけど
2022/03/21(月) 16:02:43.32ID:DVldmPXy
歪み補正&スケーリング&手振れ補正すると演算が間に合わないからクロッピングしてるんやろ
コア性能がアップしたら、mp4撮って出しノークロップ60pワンチャンあるで
手振れ補正はクロッピングしないと苦しいやろうけど
コア性能がアップしたら、mp4撮って出しノークロップ60pワンチャンあるで
手振れ補正はクロッピングしないと苦しいやろうけど
2022/03/21(月) 18:52:59.66ID:f4+geU8g
>>495
いや本体補正無しでも同じだし、演算量1/4の1080pでもクロップされるんだよ
いや本体補正無しでも同じだし、演算量1/4の1080pでもクロップされるんだよ
2022/03/22(火) 00:06:55.85ID:Axld11Qk
電子式手振れ補正だから原理上クロップされるのはしかたなし
2022/03/22(火) 06:22:15.83ID:kBCMyAVN
2022/03/22(火) 10:44:37.44ID:3RyJg+lo
いよいよか
楽しみやね
楽しみやね
2022/03/22(火) 12:31:55.66ID:XNvZ5yEO
今晩10時か
2022/03/22(火) 13:42:53.17ID:FiYySyfS
>>498
それ、FlowStateが60pだと、PCorスマホでの後処理になるからじゃないの?
それ、FlowStateが60pだと、PCorスマホでの後処理になるからじゃないの?
2022/03/22(火) 15:13:50.03ID:UeJw2g4g
2022/03/22(火) 15:25:49.52ID:wR/KAFaY
ググったら早漏情報出ちゃってた
insta360oneRS
コア処理能力うぷ
レンズモジュール過去互換性ありの模様
www.businesswire.com/news/home/20220321005869/en/Insta360-Introduces-ONE-RS-Camera-Series-More-Info-at-BH-Photo-Video
insta360oneRS
コア処理能力うぷ
レンズモジュール過去互換性ありの模様
www.businesswire.com/news/home/20220321005869/en/Insta360-Introduces-ONE-RS-Camera-Series-More-Info-at-BH-Photo-Video
2022/03/22(火) 19:36:46.04ID:CJbi5dDQ
みんn
2022/03/22(火) 21:45:06.98ID:A656LtNi
併せてVR180モジュールを発表してもらいたいものだ・・
2022/03/22(火) 21:52:21.88ID:WuBbz0gC
なんかマイチェンだけでパッとしないなあ。
2022/03/22(火) 22:37:44.06ID:ju7+SXgf
2022/03/22(火) 22:41:56.21ID:7sPgSzWu
R2じゃなくて、RSという事なんだね。
2022/03/22(火) 22:48:49.50ID:WuBbz0gC
フレームとコアとバッテリーが欲しかったんで、とりあえず4K注文した。
コアバンドル+\4Kで買えるから、こっちの方がお得だろ。
コアバンドル+\4Kで買えるから、こっちの方がお得だろ。
2022/03/22(火) 22:50:21.22ID:WuBbz0gC
4kレンズモジュールが一番進化してるしな。
1インチ持ってるから、どうせ使わんだろうけどw
1インチ持ってるから、どうせ使わんだろうけどw
2022/03/22(火) 22:54:31.48ID:nKqiipnf
360度モジュールは一緒なんだな
コアの部分が違うから画像処理能力に差があるんだろうけども
コアの部分が違うから画像処理能力に差があるんだろうけども
2022/03/23(水) 01:25:30.13ID:F00WPxmy
同じカメラモジュール付けた場合はセンサーから出てくる絵は一緒で圧縮やらノイズ処理回りで違いが出る可能性ありって感じかね
2022/03/23(水) 04:27:59.28ID:iB8QKV3z
ブラケットとバッテリーだけ欲しいな
2022/03/23(水) 07:56:58.13ID:jgwqrvWm
今から旧タイプを買うのは情弱ですかね?価格差が無視できないw
2022/03/23(水) 08:24:41.68ID:SXNVvkHi
結局コアの違いだけ?
2022/03/23(水) 08:52:28.78ID:AAzRxhk3
>>445だが、RSコアバンドル注文したわ
プラス4k円で4K版買えるけど、4Kレンズはone rでも一度も使ってないシネ
プラス4k円で4K版買えるけど、4Kレンズはone rでも一度も使ってないシネ
2022/03/23(水) 08:56:16.31ID:AAzRxhk3
Rで破損した部分がRSでどうなってるかも気になったけど、これと言って対策とかされて無さそうな気もするw
2022/03/23(水) 09:33:11.82ID:JD2loeqH
Second の S
2022/03/23(水) 10:14:13.33ID:Uwy/3BnI
2022/03/23(水) 11:16:25.28ID:MYRD3O/v
hero10持ってるんだがこれ買うメリットあるかな?
2022/03/23(水) 11:28:08.50ID:Q2ezh7rx
2022/03/23(水) 11:30:36.51ID:Q2ezh7rx
>>519
4Kだけはだいぶ進化してるし、売れるだろ。
4Kだけはだいぶ進化してるし、売れるだろ。
2022/03/23(水) 11:31:47.17ID:AAzRxhk3
>>519
3週間前に送料手数料込み7999円で売れてるから6~7k円なら売れそうだね@メルカリ
3週間前に送料手数料込み7999円で売れてるから6~7k円なら売れそうだね@メルカリ
2022/03/23(水) 12:22:17.80ID:MYRD3O/v
2022/03/23(水) 12:36:08.79ID:iB8QKV3z
gopro持ってて360度撮りたいならx2でいいと思うけどねー
2022/03/23(水) 12:54:17.41ID:jgwqrvWm
Gopro未保持なんですが、rsツインセット1台買うか、rの4inとツインを中古で2台買うか幸せになれる方はどっちか助言いただけませんか涙
2022/03/23(水) 15:57:42.71ID:s6xWUTfG
30分で録画一時中断は変わらず?
2022/03/23(水) 16:12:55.60ID:Q2ezh7rx
>>524
金がなかったら360とライカがいいよ。4Kはライカがあったらまず使わない。撮って出しする時だけだね。
金がなかったら360とライカがいいよ。4Kはライカがあったらまず使わない。撮って出しする時だけだね。
2022/03/23(水) 16:14:10.30ID:Q2ezh7rx
>>525
1インチの暗所性能だけは、GOPROよりいいよ。
1インチの暗所性能だけは、GOPROよりいいよ。
2022/03/23(水) 16:15:22.43ID:Q2ezh7rx
まあでも思ったより進化しなかったから、X2でもいいな。
2022/03/23(水) 16:48:04.08ID:iB8QKV3z
2022/03/23(水) 18:09:21.49ID:qgaYZL7L
結局、何が変わったの?
2022/03/23(水) 18:31:11.35ID:9Ezj23ij
Impressの記事だと、HDR撮影と強力な手ぶれ補正が後処理ではなくリアルタイムにできるようになって、スマホとの通信が高速になってレスポンスが良くなったらしい。
2022/03/23(水) 18:39:19.24ID:nprJLQfa
海外のYouTuberがGoproと比較している
2022/03/23(水) 18:52:41.33ID:Q2ezh7rx
2022/03/23(水) 19:24:11.78ID:iB8QKV3z
2022/03/23(水) 19:37:23.36ID:Q2ezh7rx
>>536
全然問題ないんだが?
全然問題ないんだが?
2022/03/23(水) 21:12:30.72ID:sz3owNmb
>>536
エアプかよ
エアプかよ
2022/03/23(水) 21:46:27.58ID:iB8QKV3z
いやぶれるでしょ
ss上げたらisoあげなきゃならないし
ss上げたらisoあげなきゃならないし
2022/03/23(水) 22:26:26.66ID:Hz7XESZc
夜景でも1/200くらいのSSで固定すればにじみも殆ど無くいける
露出はISOをオートにして何とかする。
SSがそこそこはやめになるから、24pの動画とかだとパタパタ感は目立ってしまう。
60pならそんな目立たない。
SS固定、ISOオートが出来ない機種もあったりするから厄介だね。
露出はISOをオートにして何とかする。
SSがそこそこはやめになるから、24pの動画とかだとパタパタ感は目立ってしまう。
60pならそんな目立たない。
SS固定、ISOオートが出来ない機種もあったりするから厄介だね。
2022/03/23(水) 22:32:00.20ID:Hz7XESZc
SSを1/192で固定してやることで、GoProでも手持ちでにじみなく撮れる。
ただし暗めの夜景だとISO上限を3200にしないと映らない
GoProは高感度が弱いから、画質はザラザラになるね。
1インチはさすがに高感度数段良くなるからまあギリ見れる程度。
ひとつ問題があるとすれば
街灯や商店の看板のLED照明などにフリッカーが出てしまうところ。
1/100まで落とせばフリッカーほとんど目立たなくなるけど、今度はモーションブラーが出始めて、いわゆる光源のにじみになっねしまう。
1/100くらいなら丁寧に歩けばそんなに目立たないけどね。
ただし暗めの夜景だとISO上限を3200にしないと映らない
GoProは高感度が弱いから、画質はザラザラになるね。
1インチはさすがに高感度数段良くなるからまあギリ見れる程度。
ひとつ問題があるとすれば
街灯や商店の看板のLED照明などにフリッカーが出てしまうところ。
1/100まで落とせばフリッカーほとんど目立たなくなるけど、今度はモーションブラーが出始めて、いわゆる光源のにじみになっねしまう。
1/100くらいなら丁寧に歩けばそんなに目立たないけどね。
2022/03/23(水) 22:43:13.03ID:ysmTLMbN
だよなぁ
なんかいい設定でもあるのかと思ったわ
なんかいい設定でもあるのかと思ったわ
2022/03/23(水) 22:45:45.23ID:TwX/+r5U
昨日、仕事帰りに日光寄って来たけど夕方から夜にかけてOne Rで歩き撮りしてきたけど暗いとダメだな
360度と1インチ両方使って西武日光駅から神橋まで散歩したけど車道の両側に有るオシャレな街灯がまず潰れて死んでた
神橋は、クランプマウント使って側道から固定で撮影したけどiPhone13ProMax より酷くて悲しくなった
アクションカメラって、晴天下で陽キャがスポーツしながらウェーイって使う用途だな
ミラーレス一眼レフを買えないジジイが変な使い方するミジメな姿を遠くから撮影してYoutubeに晒した方が再生数稼げそうだわ
360度と1インチ両方使って西武日光駅から神橋まで散歩したけど車道の両側に有るオシャレな街灯がまず潰れて死んでた
神橋は、クランプマウント使って側道から固定で撮影したけどiPhone13ProMax より酷くて悲しくなった
アクションカメラって、晴天下で陽キャがスポーツしながらウェーイって使う用途だな
ミラーレス一眼レフを買えないジジイが変な使い方するミジメな姿を遠くから撮影してYoutubeに晒した方が再生数稼げそうだわ
2022/03/23(水) 23:01:43.47ID:bOVC6SKo
HDR動画と強力手ブレ補正、進化したInsta360 One RS
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1397054.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1397054.html
2022/03/23(水) 23:22:52.80ID:gUo1MDP+
レンズが明るくなってセンサーも大きいからGoproよりちょっと暗所に強いことを期待したい
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 00:42:21.70ID:XPfGa0v1 (☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ
2022/03/24(木) 11:12:33.22ID:WmeUXrD/
30分超える動画の撮影で書き込みインターバル結構あったけど
RSでどれどけ速くなったのかな?X2で10秒ちょっとまでに短縮してたから期待したいが
RSでどれどけ速くなったのかな?X2で10秒ちょっとまでに短縮してたから期待したいが
2022/03/24(木) 20:04:39.05ID:Om1bJcyR
1inchも360も4Kも持ってるがコアバンドルは割高だな…
しかし4Kレンズは現行機種でも全然使ってないから4Kモデルもいらんしな…。
今回はスルーかなー。
4Kモデル買って4Kモジュール売りに出す人も一定数いそうで
相場落ちちゃう可能性も微妙にあるよね。
しかし4Kレンズは現行機種でも全然使ってないから4Kモデルもいらんしな…。
今回はスルーかなー。
4Kモデル買って4Kモジュール売りに出す人も一定数いそうで
相場落ちちゃう可能性も微妙にあるよね。
2022/03/24(木) 20:31:32.08ID:Xaq7Apx5
てかGoproサブスクより安い設定にしないとだめなんじゃね
2022/03/24(木) 23:23:03.37ID:ReItDbCO
日本人の貧乏ジジイなんかに売る必要ないから値段は高めでいいだろ
2022/03/24(木) 23:45:54.92ID:MXIwNgRn
>>502
ご存じかもしれんが60p動画で画角が狭くなる理由の解説見つけた
センサースキャンと画角
panasonic.biz/cns/sav/dvx4k/pdf/ag-dvx200_tech_brief_vol3_jp.pdf
業務用2015年発売の機種の話だが技術の限界ってことみたい
RS+4Kブーストレンズで多少改善されているのか?
GoProHERO10も解像度で画角がかわるんだっけ
機種ごとの各解像度60pで画角比較してるサイトないかな
探したけど見つからなかった
ご存じかもしれんが60p動画で画角が狭くなる理由の解説見つけた
センサースキャンと画角
panasonic.biz/cns/sav/dvx4k/pdf/ag-dvx200_tech_brief_vol3_jp.pdf
業務用2015年発売の機種の話だが技術の限界ってことみたい
RS+4Kブーストレンズで多少改善されているのか?
GoProHERO10も解像度で画角がかわるんだっけ
機種ごとの各解像度60pで画角比較してるサイトないかな
探したけど見つからなかった
2022/03/25(金) 04:42:30.15ID:QTRfErXo
360°とコアのセット出してよ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 09:09:57.59ID:ISEy5Mww RSで360レンズとwireless go使うと、コードの映り込みに神経使いそう。X2の方がシンプルでイイかも。
2022/03/25(金) 11:31:21.95ID:k4M4cHyq
360°ならスレート型のoneX系の方が色々捗る
Rは普通のアクションカムの使い方に加えて360も撮れますよって感じ
あと形の好き嫌いはあるか
Rは普通のアクションカムの使い方に加えて360も撮れますよって感じ
あと形の好き嫌いはあるか
2022/03/25(金) 12:39:53.52ID:EBwrEyjr
>>554
RもX2も持ってるけど、X2は使わなくなったなあ。X2の利点て何?
RもX2も持ってるけど、X2は使わなくなったなあ。X2の利点て何?
2022/03/25(金) 13:00:18.94ID:QLduOyUK
RSになっても絶望的にマイク音質が悪いな……。
HERO10がめっちゃ良いだけに悪さが目立つ。どうにかならんかね
HERO10がめっちゃ良いだけに悪さが目立つ。どうにかならんかね
2022/03/25(金) 17:17:12.48ID:/1dcZGFr
GoProは音質改善に費やした期間が長いからな。そりゃ差はあるだろう。
あれより音質良いアクションカム作ってたのソニーだけだし
あれより音質良いアクションカム作ってたのソニーだけだし
2022/03/25(金) 19:02:02.71ID:AcTMsOtP
SONYのアクションカムは本体だけだと防滴止まりだからね
そりゃマイク音質良くできるわ
防水と音質の両立で言えばGoProは良くできてる
惜しいのはSONYが出した防水のRX0シリーズ、マイク音質かなり良いんだが
あれはアクションカムではないってSONYが言い張ってる
そりゃマイク音質良くできるわ
防水と音質の両立で言えばGoProは良くできてる
惜しいのはSONYが出した防水のRX0シリーズ、マイク音質かなり良いんだが
あれはアクションカムではないってSONYが言い張ってる
2022/03/25(金) 22:56:46.77ID:/1dcZGFr
まあソニーの括りだとRX0はコンデジだからな。ソニーのアクションカムはハンディカムの一種だからそりゃ違う扱いだろう
空間光学手振れ補正とかあるからな
空間光学手振れ補正とかあるからな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 07:45:16.40ID:gko8pxp6 買うか迷ったけどツイン版ポチっちゃった
バイクでツーリング撮影がメインだけどアクセサリーは何があったら便利?
バイクでツーリング撮影がメインだけどアクセサリーは何があったら便利?
2022/03/26(土) 08:48:36.64ID:GN0kSPiG
電池たくさん
風切り対策スポンジカバー(あるのか?)
如意棒(カーボン)とバイクへの固定金具
ンな感じ
BT無線マイクとかつながるのが良いらしい
風切り対策スポンジカバー(あるのか?)
如意棒(カーボン)とバイクへの固定金具
ンな感じ
BT無線マイクとかつながるのが良いらしい
2022/03/26(土) 12:19:46.92ID:4XpmfSTV
> バイクでツーリング撮影がメイン
メモリーカードは高耐久性複数枚用意して、休憩時に入れ替えたほうがよいよ
容量でかいの一枚にすると壊れた時全部消えちゃうからダメージもでかい
LE×ARの512G 7千円ナリで一日いけるわ、
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
メモリーカードは高耐久性複数枚用意して、休憩時に入れ替えたほうがよいよ
容量でかいの一枚にすると壊れた時全部消えちゃうからダメージもでかい
LE×ARの512G 7千円ナリで一日いけるわ、
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
2022/03/26(土) 13:01:28.68ID:Wqb/1Pzj
バイクに固定するならUSB給電で。バッテリーはいらない
2022/03/26(土) 16:14:52.34ID:Nr3FQTr/
データ飛んだことは無いなぁ。
256GBを200GBぐらい使うと動作不安定になることはあったけど。
CD-Rでたての頃は太陽誘電以外は外周が不安定だったけどなんでメモリでも起こるんだろ。
256GBを200GBぐらい使うと動作不安定になることはあったけど。
CD-Rでたての頃は太陽誘電以外は外周が不安定だったけどなんでメモリでも起こるんだろ。
2022/03/26(土) 16:36:41.27ID:5G0ji6aa
冗長周回エラーとか言うやつか。
まぁ、メモリもCDRと一緒である場所に来ると読み込み書き込みがしんどうなるんだろう
まぁ、メモリもCDRと一緒である場所に来ると読み込み書き込みがしんどうなるんだろう
2022/03/26(土) 19:04:27.98ID:4gDG9ESz
このスレで↓のMOD使ってる人いる?
RIBCAGE MOD KIT FOR INSTA360 ONE R (1INCH) - FOOTAGE SAMPLE
https://www.youtube.com/watch?v=U6KVmZy0hIQ
購入するかどうか迷ってて使ってる人いるなら感想を知りたいです
RIBCAGE MOD KIT FOR INSTA360 ONE R (1INCH) - FOOTAGE SAMPLE
https://www.youtube.com/watch?v=U6KVmZy0hIQ
購入するかどうか迷ってて使ってる人いるなら感想を知りたいです
2022/03/26(土) 20:22:26.34ID:4XpmfSTV
> データ飛んだことは無いなぁ。
こればっかりは運もあるんだろうけど、LE×AR512G読み出し不能で二枚死んだ。
それ以降KIO×IAとかのHIGH ENDURANCE 128G数枚体制にしたわ
バイクだと録画異常に気付きにくくて、気付いても高速道路だとどうしようもなかたり
あとバイクだとプラグのスパークのせいで電源品質悪いのも理由かも
wifi接続がどうしてもできなかったりで、フェライトコア付きUSBケーブルにしてから
ましになったような気がする
こればっかりは運もあるんだろうけど、LE×AR512G読み出し不能で二枚死んだ。
それ以降KIO×IAとかのHIGH ENDURANCE 128G数枚体制にしたわ
バイクだと録画異常に気付きにくくて、気付いても高速道路だとどうしようもなかたり
あとバイクだとプラグのスパークのせいで電源品質悪いのも理由かも
wifi接続がどうしてもできなかったりで、フェライトコア付きUSBケーブルにしてから
ましになったような気がする
2022/03/26(土) 20:41:01.30ID:B7AwCl3R
今のlexarの品質が怪しい可能性
正直前ほどじゃないよな
好き嫌いも運もあるけど個人的にはsandiskで駄目なら諦めることにしてるわ
まあsandiskの場合は偽物の方に注意する事になるが
正直前ほどじゃないよな
好き嫌いも運もあるけど個人的にはsandiskで駄目なら諦めることにしてるわ
まあsandiskの場合は偽物の方に注意する事になるが
2022/03/26(土) 21:45:18.64ID:GpxRmU5c
1inch+360で97000円か、、、。
さすがに高いなぁ。
・Gopro6は持ってるので1inchは買わない
・360単品で買うよりもx2を買う
が正解だろうか。
となるとRsではなくなってしまうが、、、。
さすがに高いなぁ。
・Gopro6は持ってるので1inchは買わない
・360単品で買うよりもx2を買う
が正解だろうか。
となるとRsではなくなってしまうが、、、。
2022/03/26(土) 21:59:07.74ID:r+7h5kwg
お前ら、実際にinsta360 one rで今まで何撮影してきた?
んでYoutubeに投稿してチャンネル登録者何人になった?
んでYoutubeに投稿してチャンネル登録者何人になった?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 22:13:18.72ID:l0zR1b25 Go proみたいに複数台をリモコンで操作できる?
2022/03/26(土) 22:15:18.40ID:wvpCer7V
リモコンなんかいいから、お前のチャンネル登録者の人数教えろよ
2022/03/27(日) 01:10:37.08ID:gKIYvUZ8
>>564
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/390925.html
10年以上も前の話だが当時既にホラー
こと信頼性において現状が改善しているとは思えないな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/390925.html
10年以上も前の話だが当時既にホラー
こと信頼性において現状が改善しているとは思えないな
2022/03/27(日) 06:43:12.64ID:nd/ZEJbg
>>570
なんでYouTubeチャンネル開設が前提なの?
なんでYouTubeチャンネル開設が前提なの?
2022/03/27(日) 08:36:49.65ID:3TNdTsSb
>>571
リモコンは1対1の接続だから、無理。
リモコンは1対1の接続だから、無理。
2022/03/27(日) 09:43:54.29ID:VXnnsPXd
普通SNSの方に上げそうなもんんだけど
SNSすら使った事がないから動画どう見せるかとか想像できないんじゃない?
SNSすら使った事がないから動画どう見せるかとか想像できないんじゃない?
2022/03/27(日) 15:27:23.23ID:hIU006ZN
プライベートでは4輪のレースとバイクツーリングとウィンタースポーツ。
特に真夏のレースでInsta360のファンになった。
GoProはすぐ熱暴走するが、Insta360はあっちあちになるけど大丈夫ですごい。
スキースノボで撮った動画は、SNSでいまだに消える自撮り棒のウケが良い。
仕事では芸能人の車ロケで使ったよ。車載カメラとしてまったく問題なし。
マイクがゴミなので別途マイクを用意しなきゃいけないのが糞だった思い出。
特に真夏のレースでInsta360のファンになった。
GoProはすぐ熱暴走するが、Insta360はあっちあちになるけど大丈夫ですごい。
スキースノボで撮った動画は、SNSでいまだに消える自撮り棒のウケが良い。
仕事では芸能人の車ロケで使ったよ。車載カメラとしてまったく問題なし。
マイクがゴミなので別途マイクを用意しなきゃいけないのが糞だった思い出。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 17:56:38.51ID:N7HpYtD2 GoPro1台分でアクションと360度使えるんだから何が不満かよくわからんw
2022/03/27(日) 20:42:51.57ID:URoNUxTw
30分に一回録画中断するから車載カメラとしては微妙じゃね?
2022/03/28(月) 09:54:50.99ID:+26NJt2W
1inchと4Kの共生って意味あるのかな。
1inchが上位互換となってる気がするんだけど。
1inch+360°のセットで売ってくれないかな。
1inchが上位互換となってる気がするんだけど。
1inch+360°のセットで売ってくれないかな。
2022/03/28(月) 10:56:43.39ID:A9HKXnEW
月に一回程度とこかしら出かけるからその時適当に撮ってるな。
画角を後で考えられるのは楽だから基本360カメラで適当に撮るけど
定点で撮りたい時は1inch使ってる。
画角を後で考えられるのは楽だから基本360カメラで適当に撮るけど
定点で撮りたい時は1inch使ってる。
2022/03/28(月) 14:05:19.30ID:O9Mvse1j
SONY RX0は、動画は30分で切れるときいたので、私のニーズ(カメラ固定1or2時間録画)では論外。
1インチ版Rを持ってるけど、もう1台欲しいです。
RSは、30分ごとの中断が無くなったらしいので(ソースYouTube)、それだけでもSmallRigのケージが出たら欲しい。
1インチRの特売があったら、そっちをもう1つ買って終わるかもしれないけど。
1インチRをSmallRingケージに入れてヒートシンクを張り付けて、炎天下で60分撮り切ってくれた。
やり方次第で、熱に耐えてくれるので嬉しいです。
1インチ版Rを持ってるけど、もう1台欲しいです。
RSは、30分ごとの中断が無くなったらしいので(ソースYouTube)、それだけでもSmallRigのケージが出たら欲しい。
1インチRの特売があったら、そっちをもう1つ買って終わるかもしれないけど。
1インチRをSmallRingケージに入れてヒートシンクを張り付けて、炎天下で60分撮り切ってくれた。
やり方次第で、熱に耐えてくれるので嬉しいです。
2022/03/28(月) 14:06:17.23ID:O9Mvse1j
>>582
4K60p録画です。
4K60p録画です。
2022/03/28(月) 15:00:45.35ID:UUd0m+V9
>RSは、30分ごとの中断が無くなったらしい
マジで!
今から試してみる
マジで!
今から試してみる
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 17:52:34.01ID:pqo147yg586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 18:55:15.62ID:s8WqrE4M お前ら4Kってどっちの話してんの?
センサー違うんだが
センサー違うんだが
2022/03/28(月) 21:48:45.54ID:+fEv0Lej
360度カメラは最終的には16Kくらいの解像度が標準になってくるはず
これくらいの解像度がないとVR視点鑑賞時に荒が目立つ
これくらいの解像度がないとVR視点鑑賞時に荒が目立つ
2022/03/28(月) 22:50:10.51ID:+ugI3O+i
編集どうなんの?
容量は?
想像もつかん
容量は?
想像もつかん
2022/03/28(月) 23:40:28.64ID:+fEv0Lej
まあ、360度16Kはまだ業務用向けでの導入が始まったところだから民生品まで降りてくるまでまだ1年半は掛かる
2022/03/29(火) 00:52:24.88ID:4J65wUy5
コンシューマー向け製品で16Kなんて編集できないし、一番普及してるスマホで処理できなきゃ意味なし。
Insta360 ONE X3も360度の解像度は変わらないと思うよ。これが現時点での技術的限界です。
Insta360 ONE X3も360度の解像度は変わらないと思うよ。これが現時点での技術的限界です。
2022/03/29(火) 01:14:06.70ID:Z44XVOVm
Youtubeの360度動画ってなんで再生数100回行かない奴ばっかなの?
2022/03/29(火) 02:07:59.43ID:E1EzGdSJ
スマホで8Kが撮影できるんだからまぁまずは8Kが先に来るだろうな
16Kはいずれ来ると思うけど今は解像度よりビットレートが足りんよ。UHS-2に対応してくれ
16Kはいずれ来ると思うけど今は解像度よりビットレートが足りんよ。UHS-2に対応してくれ
2022/03/29(火) 11:36:30.47ID:P8xL5it1
2022/03/29(火) 11:41:09.52ID:P8xL5it1
Real 16K HDR 60FPS Dolby Vision
https://www.youtube.com/watch?v=62uLFAExx-k
youtubu側の映像エンジンで勝手にオーバーサンプリングしてくれるからショボいモニターしか持ってない人でもある程度は16Kの凄まじさの一端に触れられる
https://www.youtube.com/watch?v=62uLFAExx-k
youtubu側の映像エンジンで勝手にオーバーサンプリングしてくれるからショボいモニターしか持ってない人でもある程度は16Kの凄まじさの一端に触れられる
2022/03/29(火) 12:13:00.34ID:4vct//Yo
16Kと言っても、360度の場合の解像度は通常の120度程度の映像の4Kぐらいなんだよな。
2022/03/29(火) 18:43:32.70ID:P8xL5it1
そそ、だから8Kモニタだと16Kでも足らんという
2022/03/29(火) 19:00:49.45ID:b2FAWHJL
公式でコアバンドル買ったらバラで届いたんだがw
https://i.imgur.com/0OPbtf9.jpg
https://i.imgur.com/0OPbtf9.jpg
2022/03/29(火) 19:41:09.78ID:4vct//Yo
そりゃ、バンドルだからなぁ。
2022/03/31(木) 21:28:44.76ID:Fa3ompyf
防水性能が気になるんだけどサーフィンとかで使ってる人いる?
360度動画撮りたいときは流石に標準で10m防水ついてるX2のほうがいいかな?
360度動画撮りたいときは流石に標準で10m防水ついてるX2のほうがいいかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 22:36:49.28ID:TwvVL9HL 潜水ケース使ったほうがいい。ただしR用バッテリー専用の旧品。
https://store.insta360.com/product/one_r_dive_case?c=1736
砂がスキマにはいってモジュール接合部が大惨事だと海外報告ある
https://store.insta360.com/product/one_r_dive_case?c=1736
砂がスキマにはいってモジュール接合部が大惨事だと海外報告ある
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 22:38:51.99ID:TwvVL9HL >>600
RS用は近日発売になってた
RS用は近日発売になってた
2022/03/31(木) 23:47:22.85ID:DuKL16Gt
2022/03/31(木) 23:48:18.29ID:PbRlkbIM
>>600
それ4kモジュール用な。
それ4kモジュール用な。
2022/03/31(木) 23:49:44.70ID:PbRlkbIM
あ、すまん。下の方にあったのか。
しかし、純正のは眼が写るからなぁ。
しかし、純正のは眼が写るからなぁ。
2022/04/01(金) 07:41:46.41ID:j+77VkNh
SUPで使ってけど去年はもう防水ケースも使わんかったわ。
案外いけるのはわかったが確かに砂がいたるところに入り込むのは困りもの。
案外いけるのはわかったが確かに砂がいたるところに入り込むのは困りもの。
2022/04/01(金) 11:20:28.80ID:nVGGUdNz
持ち運びのときにストラップ付けたいんですが方法ありますか?
2022/04/01(金) 12:08:35.79ID:Kq8k0Jbj
>>606
三脚穴 ストラップ で検索する
三脚穴 ストラップ で検索する
2022/04/01(金) 15:15:16.57ID:bVclQ2os
2022/04/01(金) 20:16:20.93ID:QURzO3qX
>>607
三脚穴?どこにあんの?
三脚穴?どこにあんの?
2022/04/01(金) 20:39:02.06ID:huenZQ2e
2022/04/02(土) 10:05:26.91ID:vVIfubnG
>>610
三脚穴アダプターは使ってるけど、ストラップ付けるのに、わざわざ三脚穴アダプター付けるのかと思ってね。
三脚穴アダプターは使ってるけど、ストラップ付けるのに、わざわざ三脚穴アダプター付けるのかと思ってね。
2022/04/02(土) 12:40:12.31ID:64KwSoA5
大容量バッテリーのGoProアダプタに三脚穴つけてストラップ付けるのはやめたほうがいい
バッテリーごと取れるかもしれない
バッテリーごと取れるかもしれない
2022/04/02(土) 14:08:17.91ID:fG6jmCSI
RS買うか悩み中
ビックカメラ1インチ入手組だからアリエクの3.5万 4KモデルRSでも高いなぁと思う。
また安くなるまで待つかな
ビックカメラ1インチ入手組だからアリエクの3.5万 4KモデルRSでも高いなぁと思う。
また安くなるまで待つかな
2022/04/02(土) 15:53:57.98ID:Q1cIncHP
考えたら、Insta360に30万ぐらい使ってるな、俺w
2022/04/02(土) 19:52:05.93ID:/V0eNGUI
俺は、RS買うつもりだったけどGo2の64GB注文したよ
昨日、会社の新商品の打ち合わせで広告代理店の方々と飯食べに行ったけど18歳から29歳までの購買意欲が高い年齢層の動画の再生を止める時間の統計だとYoutubeなら5分、TwitterなんかのSNS関係だと30秒だってさ
再生時間が15分を超える動画の視聴者が60歳以上の独身男性って話し聞いてショックだったわ
ちなみに5chの利用者層は60歳から70歳の独身男性が7割だってさ
ヤバいな
昨日、会社の新商品の打ち合わせで広告代理店の方々と飯食べに行ったけど18歳から29歳までの購買意欲が高い年齢層の動画の再生を止める時間の統計だとYoutubeなら5分、TwitterなんかのSNS関係だと30秒だってさ
再生時間が15分を超える動画の視聴者が60歳以上の独身男性って話し聞いてショックだったわ
ちなみに5chの利用者層は60歳から70歳の独身男性が7割だってさ
ヤバいな
2022/04/02(土) 20:16:10.83ID:fG6jmCSI
>>615
GO2 64GBは予想外に使えるぞ。
なんせメモリーが満杯になるまで撮影とかどんだけガッツリ1日中って感じ
あとさ、40代のおれでさえyoutubeの15分動画なんて見ない
60分表示されてたらまず間違いなく3分で終わってるわ、飛ばしまくって。
素人動画を垂れ流しで見るのは人生の終わった人達の仕事
GO2 64GBは予想外に使えるぞ。
なんせメモリーが満杯になるまで撮影とかどんだけガッツリ1日中って感じ
あとさ、40代のおれでさえyoutubeの15分動画なんて見ない
60分表示されてたらまず間違いなく3分で終わってるわ、飛ばしまくって。
素人動画を垂れ流しで見るのは人生の終わった人達の仕事
2022/04/02(土) 20:44:36.16ID:igKHNcJa
確かに5分以上の動画は飛ばして見るね。
しかし、、、「独身」男性ってとこが泣けるねぇ、そんな時間あまりまくりなのかな。
しかし、、、「独身」男性ってとこが泣けるねぇ、そんな時間あまりまくりなのかな。
2022/04/02(土) 20:45:07.86ID:kga5tyKL
素人の作ったビデオクリップなんて良いとこ3分、長くて5分。それくらいが目安。
ハンディカムで撮ってPCで編集してた時代からそうだよ。
ハンディカムで撮ってPCで編集してた時代からそうだよ。
2022/04/02(土) 21:29:12.99ID:vVIfubnG
それなりにジジイだが、動画は1分。それ以上は飛ばし見。
残り少ない人生、そんな呑気に生きてられるかよ。
残り少ない人生、そんな呑気に生きてられるかよ。
2022/04/02(土) 21:58:33.33ID:wjyfydU1
YouTubeの動画やらは2倍再生でみたりショート動画の方を見たりはするが
自分達の旅行動画とかは普通に15分ぐらい見るけどなぁ。
皆YouTubeに投稿するようなアクティビティ動画とか撮ってるの?
まぁだらだら撮っても編集面倒くさいから
Go2の範囲で細かく撮るのはありだと思うけど。
自分達の旅行動画とかは普通に15分ぐらい見るけどなぁ。
皆YouTubeに投稿するようなアクティビティ動画とか撮ってるの?
まぁだらだら撮っても編集面倒くさいから
Go2の範囲で細かく撮るのはありだと思うけど。
2022/04/02(土) 22:13:46.86ID:/V0eNGUI
俺は、筋トレとサーフィンで嫁がピラティスをGoProで撮影して4年ぐらいYoutubeに投稿してきたけど外国人のコメントばっかでもう英語字幕にしてるわ
結局、画質とかシネマティックとか揚げ足取りを気にしてるの日本人ぐらいで外国人は、「日本の波ショボイな」とか「うっそだろ腹筋バキバキだな」とか「嫁さんエロい身体してるな」とか適当に見てる感じだわ
たしかに日本1国より、全世界の方が人数多いから興味を持ってコメントしてくれる奴らも多いわな
結局、画質とかシネマティックとか揚げ足取りを気にしてるの日本人ぐらいで外国人は、「日本の波ショボイな」とか「うっそだろ腹筋バキバキだな」とか「嫁さんエロい身体してるな」とか適当に見てる感じだわ
たしかに日本1国より、全世界の方が人数多いから興味を持ってコメントしてくれる奴らも多いわな
622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 01:39:56.79ID:hydtCcWu2022/04/03(日) 04:12:13.64ID:BciR6S1T
>>622
山行ったりするのに1インチの150gは重たくてさ
ベルトクリップみたいなのでショルダー部分に挟むとだんだん下向きになるのよね
x2もあるしGO2もあるからそっちでってことでもいいんだけどね
あと勢いで買ったgoproタイプをマグネットで服に貼り付けるマウントでも使うと
マウントごと下向いちゃうんだよねw
んで買うかなぁと思ってるんだけども、って所
山行ったりするのに1インチの150gは重たくてさ
ベルトクリップみたいなのでショルダー部分に挟むとだんだん下向きになるのよね
x2もあるしGO2もあるからそっちでってことでもいいんだけどね
あと勢いで買ったgoproタイプをマグネットで服に貼り付けるマウントでも使うと
マウントごと下向いちゃうんだよねw
んで買うかなぁと思ってるんだけども、って所
2022/04/03(日) 07:04:16.50ID:hydtCcWu
>>623
俺ならX2とカーボンポールで頑張るかな
俺ならX2とカーボンポールで頑張るかな
2022/04/03(日) 09:24:54.50ID:BciR6S1T
>>624
消去法で行くとそれなんだよね。
カーボンポールをリュックのボトルケージっぽい所に刺して固定すれば全て解決だし。
てかX2が出来過ぎだよなぁ。
5Kだのなんだの言わなければ問題無いし
レンズガードさえつけてれば少し荒っぽく使っても
ああ、すれ違いになってきた。
すまん
消去法で行くとそれなんだよね。
カーボンポールをリュックのボトルケージっぽい所に刺して固定すれば全て解決だし。
てかX2が出来過ぎだよなぁ。
5Kだのなんだの言わなければ問題無いし
レンズガードさえつけてれば少し荒っぽく使っても
ああ、すれ違いになってきた。
すまん
2022/04/03(日) 10:34:32.81ID:PdV498fA
Rの大容量バッテリーはRSも使えますか?
縦型バッテリーは互換性あるの把握してるんですが、、、
縦型バッテリーは互換性あるの把握してるんですが、、、
2022/04/03(日) 10:39:05.29ID:zt0o3T+7
>>626
使えますよ。実際に使ってます。
使えますよ。実際に使ってます。
2022/04/03(日) 11:31:13.33ID:PdV498fA
>>627
おお、ありがとうございます!てことはRS用の大容量バッテリーは売り切れてますが、R用のヤツをウェブで買えばいいんですね!
おお、ありがとうございます!てことはRS用の大容量バッテリーは売り切れてますが、R用のヤツをウェブで買えばいいんですね!
2022/04/03(日) 18:30:56.19ID:3C2q1EqR
アクティブHDRって4kとフルHDでそれぞれ30pと60pで撮れる?
2022/04/03(日) 19:12:59.57ID:41njdBlj
これ、子供の砂場に持っていくのは向かないよね?GoProにしとこうかな
2022/04/03(日) 19:22:38.03ID:YKUB2S3o
2022/04/03(日) 19:59:39.06ID:zt0o3T+7
>>629
4k60pはムリだったはず。
4k60pはムリだったはず。
2022/04/03(日) 21:55:32.67ID:41njdBlj
>>631
砂入ったらどうしよ?ケース入れた方がいいのかな??
砂入ったらどうしよ?ケース入れた方がいいのかな??
2022/04/03(日) 22:57:20.67ID:zt0o3T+7
>>633
レンズに傷が付く可能性もあるし、ケースに入れた方がいいだろうね。
レンズに傷が付く可能性もあるし、ケースに入れた方がいいだろうね。
2022/04/03(日) 23:08:43.06ID:3C2q1EqR
>>632
やっぱキツイか
やっぱキツイか
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 23:26:23.61ID:hydtCcWu 傷云々もあるんだけどバッテリーベースとレンズコアを固定するスライドする爪があるでしょ
隙間から入った砂がそこに入ると動かなくなるんだよね
端子はOリングあるから平気なんだけど
隙間から入った砂がそこに入ると動かなくなるんだよね
端子はOリングあるから平気なんだけど
2022/04/04(月) 00:18:28.23ID:0dnYwXA5
潜水ケース着けたら当然、外部マイク使えないよね
悩ましいなー
悩ましいなー
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 00:39:05.20ID:LaoFKp+5 レンズ保護フィルター付けて
潜水ケース使えるのかい?
潜水ケース使えるのかい?
2022/04/04(月) 08:18:08.81ID:hLNB/oyt
砂は流水で洗い流すかブロワーで吹けばいいんじゃないの
GoProみたいな一体型だとしてもバッテリードア開けるときドロドロのまま開けないでしょ
GoProみたいな一体型だとしてもバッテリードア開けるときドロドロのまま開けないでしょ
2022/04/04(月) 08:23:04.63ID:tf+D1XTH
>>600
これは、ブロワーでなんとかできる症状なの?ならいいけど
これは、ブロワーでなんとかできる症状なの?ならいいけど
2022/04/05(火) 10:26:50.53ID:qfvfUiHS
2022/04/05(火) 11:11:03.26ID:z/T8gvBT
そんなの水中音を記録する為に決まっとるやろがい
https://www.youtube.com/watch?v=q5nA5Z1lzoo
https://www.youtube.com/watch?v=6Jo8kPOv0Vk
https://www.youtube.com/watch?v=q5nA5Z1lzoo
https://www.youtube.com/watch?v=6Jo8kPOv0Vk
2022/04/05(火) 11:34:12.61ID:ze7by2gF
>>641
637じゃないが潜るとは誰も言ってなくね
637じゃないが潜るとは誰も言ってなくね
2022/04/05(火) 12:28:24.07ID:qR/4U2YP
流れからして、砂場で使うと思うのが普通だよな。
2022/04/05(火) 12:36:17.27ID:HleOBQW7
砂場で砂が入るのを防ぐための潜水ケース
2022/04/05(火) 12:36:31.90ID:HleOBQW7
潜水ケース以外のケース、あったっけ?
2022/04/05(火) 17:01:11.39ID:+fdtsyhp
泥なら潜水ケースいれてたって洗わなきゃならん
2022/04/05(火) 18:06:40.52ID:HleOBQW7
潜水ケース内にも泥入るってこと?欠陥品やん
2022/04/05(火) 18:13:22.85ID:+fdtsyhp
↑頭の中に泥入ってる欠陥人↑
2022/04/05(火) 18:27:51.95ID:8LvP/EqE
中国の広州から日本への航空便が軒並み遅れてるみたい
最短で3日から4日で、来週は検討もつかない状況みたい
最短で3日から4日で、来週は検討もつかない状況みたい
2022/04/05(火) 18:33:20.18ID:X1T8BNaU
そのようだね
4月1日購入で輸出許可出てからまる二日動きなし
4月1日購入で輸出許可出てからまる二日動きなし
2022/04/05(火) 22:43:38.74ID:g+SfsSRJ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 10:57:09.75ID:v9goiKGD RSは30分で動画切れなくなったってマジ?
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 12:01:26.66ID:tC6QVs+1 ガセじゃね?
2022/04/06(水) 13:05:49.22ID:l5yKZpAR
2022/04/06(水) 13:14:57.90ID:cn/S2AwL
先月下旬に注文した俺のRSも6日で届いたから皆だいたいそのくらいなんでは
2022/04/06(水) 17:12:47.90ID:FnCaF2xq
自分のRSは30分で切れた。
2.7K60Pで!
2.7K60Pで!
2022/04/07(木) 06:50:25.81ID:OWkc/l8c
>>652
普通に考えてケース洗うだろ泥頭
普通に考えてケース洗うだろ泥頭
2022/04/07(木) 10:12:49.24ID:FZD0YpcD
>>658
ケースの話なんぞ誰もしてないわ、本体の話じゃ空頭
ケースの話なんぞ誰もしてないわ、本体の話じゃ空頭
2022/04/08(金) 07:56:49.86ID:lGXNlq0S
本体のみで運用した場合には、
砂が大量付着する、もしくは泥汚れであれば本体をブロワーや流水で洗い流さなくては故障に繋がるが
潜水ケース使用の際にも、本体を取り出す際に(ケース外側を)結局は洗わなくてはならない。
これはGoProもoneR系でもアクションカムは殆ど同じ。
という会話が読めないアスペ
砂が大量付着する、もしくは泥汚れであれば本体をブロワーや流水で洗い流さなくては故障に繋がるが
潜水ケース使用の際にも、本体を取り出す際に(ケース外側を)結局は洗わなくてはならない。
これはGoProもoneR系でもアクションカムは殆ど同じ。
という会話が読めないアスペ
2022/04/08(金) 08:42:15.41ID:qcHx21Dv
2022/04/08(金) 13:02:14.69ID:6p01mH5Z
お前ら面白いからROMってたけど終わった?w
GoProの外蓋とバッテリーモジュールの奥の爪とじゃ比較にならんよ
ブロアーだって何用のを話してるのか知らんが砂に吹けばサンドブラスタだぜ?w
乾いてれば振れば取れるだろうが海水だと蒸発すればベットリで取りにくくなるだろ
そういうこともあるから気をつけて使え程度の話に何を粘着してんだかww
天気いいんだし撮影に行ってこいよ
GoProの外蓋とバッテリーモジュールの奥の爪とじゃ比較にならんよ
ブロアーだって何用のを話してるのか知らんが砂に吹けばサンドブラスタだぜ?w
乾いてれば振れば取れるだろうが海水だと蒸発すればベットリで取りにくくなるだろ
そういうこともあるから気をつけて使え程度の話に何を粘着してんだかww
天気いいんだし撮影に行ってこいよ
2022/04/08(金) 16:19:02.79ID:JMTeciOk
正直639=647=660が何言ってるかわからん
2022/04/08(金) 20:14:40.97ID:WdmSDlNS
>>663
小学校からやり直したら?
小学校からやり直したら?
2022/04/08(金) 20:21:29.93ID:JMTeciOk
>>664
NGにしたいからコテアカつけてくれんか?
NGにしたいからコテアカつけてくれんか?
2022/04/15(金) 22:38:31.75ID:AhsMLHkC
RSの話もここでしていいですか
2022/04/16(土) 11:36:20.24ID:Qb0dX+L6
いいんじゃね。
次スレのタイトルはこんな感じかね
【1インチ】insta360 ONE R/RS part6 【360度】
【モジュール式】insta360 ONE R/RS part6 【アクションカム】
次スレのタイトルはこんな感じかね
【1インチ】insta360 ONE R/RS part6 【360度】
【モジュール式】insta360 ONE R/RS part6 【アクションカム】
668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 14:11:20.04ID:qPBCmRGl RSのコアだけでも買えるのか
こーゆーの嬉しい夏頃コアだけ買い換えようかな
こーゆーの嬉しい夏頃コアだけ買い換えようかな
2022/04/16(土) 15:04:59.26ID:bZMMAZtR
4K版と比べてコアのみが割高に見えるけど4Kレンズは1万の価値も無いのかね。
2022/04/17(日) 12:18:40.86ID:Fkq5/G/u
そんなもんっちゃそんなもんだし頑張ってるっちゃ頑張ってる
1インチはライカ代、360度は2台分+α
4Kはスマホカメラとそう変わらん
>>566 のDIYキットの取説動画で見られるから参考に
https://www.youtube.com/watch?v=8OPMxl6_nYQ
1インチはライカ代、360度は2台分+α
4Kはスマホカメラとそう変わらん
>>566 のDIYキットの取説動画で見られるから参考に
https://www.youtube.com/watch?v=8OPMxl6_nYQ
2022/04/17(日) 15:41:42.68ID:LTubKorR
CUBEとか言うのが出るのかGoPro HERO5 Sessionみたいなやつ Go2の立場が無いけど
2022/04/17(日) 19:32:15.37ID:k/CsaJaI
2022/04/17(日) 20:24:28.15ID:LSo38tJ3
FPV向けなんかな
https://i.imgur.com/9KJHqYF.jpg
https://i.imgur.com/9KJHqYF.jpg
2022/04/17(日) 22:19:33.31ID:k/CsaJaI
FPV向けはSMO4Kがあるんだが、バッテリー無しバージョンはFPV以外に需要は無いわな。
2022/04/18(月) 07:35:37.60ID:ZcfQwECM
2022/04/18(月) 12:14:09.96ID:mUS/Ba6n
メットカムで流行れば化けるんちゃうの
GoProもなんか出してくるやろうけど
GoProもなんか出してくるやろうけど
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 15:16:53.78ID:HQGHQjsk2022/04/19(火) 05:30:43.90ID:3CuUSpzv
CUBEはフェイクだってさ。
2022/04/19(火) 07:46:10.92ID:KQAJ/zb2
結局RとRSコアモジュールで映像変わるの?
2022/04/21(木) 04:05:54.90ID:RMKIGB7M
GoProとアクセサリー共用出来るって聞いたけど本当?
2022/04/26(火) 21:49:42.83ID:yPE3W3/p
4kブースト思ったよりいいな
1インチいらないんじゃ
1インチいらないんじゃ
2022/04/28(木) 04:55:22.54ID:izlXkJk2
念願の360度カメラ手に入れたぞ
粘着式レンズガードつけて光源向けたときの汚さすごいな
ステッチラインも丸わかりや
ノーガードでいこうかな……
粘着式レンズガードつけて光源向けたときの汚さすごいな
ステッチラインも丸わかりや
ノーガードでいこうかな……
2022/04/28(木) 06:48:35.46ID:/s8PPH/v
酔っぱらってRS4K版買ってしもた。
2022/04/28(木) 09:34:23.75ID:ImEtj8bf
俺はツイン版買おうか迷ってる
GoPro9とMAX持ってるけどww
GoPro9とMAX持ってるけどww
2022/04/28(木) 10:18:39.76ID:/s8PPH/v
いや、X2と1インチとGO2持ってるんよAS300も。
1インチは重たいから首から下げるとちょっとねって感じだったもんで酔った勢いと
アリエクで3.4万になったから(コード使ってとショップクーポン同時)
もーいいやってなった。
実際は3万切りで買えるであろう1111まで待っても良かったんだけど
ツーリングに行きたい衝動から押してしまった。
尚goproは持っていないw
中華パチモンのクソ安いのはたくさんある、中華パチモンの画質に文句は無いw
1インチは重たいから首から下げるとちょっとねって感じだったもんで酔った勢いと
アリエクで3.4万になったから(コード使ってとショップクーポン同時)
もーいいやってなった。
実際は3万切りで買えるであろう1111まで待っても良かったんだけど
ツーリングに行きたい衝動から押してしまった。
尚goproは持っていないw
中華パチモンのクソ安いのはたくさんある、中華パチモンの画質に文句は無いw
2022/04/28(木) 10:43:11.30ID:OWbjtvYk
>>684
4k版と360度モジュール別々に買った方が安くないか
4k版と360度モジュール別々に買った方が安くないか
2022/04/28(木) 13:04:40.52ID:Q64oeaQ7
ONE、ONE X2、ONE Rのコア3つ、全モジュール、ドローンキット、GO2、SMO4K、SMO360、SONY X3000、AZ1R、ゴプロ7、9持ってるが、衝動でONE RS4Kも買っちゃって、流石に使い分けができなくなってきたW
ONEとかR4Kとかゴプロ7とかは処分しても何も困らないけど、捨てられない性格なんだよなW
ONEとかR4Kとかゴプロ7とかは処分しても何も困らないけど、捨てられない性格なんだよなW
2022/04/28(木) 13:24:14.06ID:ADa2SMhG
2022/04/28(木) 13:46:44.19ID:Q64oeaQ7
2022/04/28(木) 14:48:09.52ID:ImEtj8bf
ツイン版じゃなくて1インチレンズも入ってるやつだったわ
2022/05/01(日) 16:39:47.02ID:9NFNHOEf
Insta360 One R Remote
なるアプリがgarminにあった。
garmin使ってる俺としてはこれ便利
なるアプリがgarminにあった。
garmin使ってる俺としてはこれ便利
2022/05/02(月) 17:42:47.72ID:Oh5qsUmg
4KレンズをUSBでPCに繋いでウェブカメラとして接続したんだけど
なんか不定期?にズームしてまた戻る挙動するんだけど
なんでだろ?
WindowsアプリはOBSとfilmora11で試しました
なんか不定期?にズームしてまた戻る挙動するんだけど
なんでだろ?
WindowsアプリはOBSとfilmora11で試しました
2022/05/04(水) 10:47:17.65ID:f5tnzoKW
one x2で撮影した約26分の360度動画(4K30fps)を無編集でYouTubeに上げたいんだが、何度やっても進捗状況が100%まで進んだ後、“空き容量不足”と表示されてスマホのアルバムへの保存もYouTubeへのシェアも実行されないのは何故だか分かる?
スマホ(iPhone12mini)のストレージ空き容量は170GBくらいあるから容量的には問題ないはず
以前はone rでもxでも特に手間掛けずにイケた気がするんだがなあ
https://i.imgur.com/rrqPhVm.png
https://i.imgur.com/bAf8xmA.jpg
スマホ(iPhone12mini)のストレージ空き容量は170GBくらいあるから容量的には問題ないはず
以前はone rでもxでも特に手間掛けずにイケた気がするんだがなあ
https://i.imgur.com/rrqPhVm.png
https://i.imgur.com/bAf8xmA.jpg
2022/05/04(水) 10:58:26.99ID:f5tnzoKW
ちなみにフラット動画ならスマホのアルバムに問題なく保存される
2022/05/04(水) 15:52:20.58ID:f5tnzoKW
rとxでスレ分かれたんだっけ
スレチすまん
スレチすまん
2022/05/06(金) 20:45:02.03ID:I/K4AkHu
給電しながら外部マイク使いたいんだけど、社外のUSB cとイヤホンジャックの分岐アダプター使えるかな?
2022/05/06(金) 22:13:52.51ID:VeokQbiT
>>696
Bluetoothマイク使えば?
Bluetoothマイク使えば?
2022/05/07(土) 08:53:12.87ID:uzSbsSAU
>>697
それだとブツブツとノイズが入るみたいなんですよね
それだとブツブツとノイズが入るみたいなんですよね
2022/05/07(土) 20:45:21.75ID:10jFGHGf
2022/05/07(土) 21:49:17.39ID:uzSbsSAU
>>699
やっぱ駄目でしたか。BTマイク買うか、バッテリー買い足しするしかなさそうですね。
今日試し撮りでSONY ECM-CS3を差して、バイクで使ったけど、音悪いなー。風切りはまぁ仕方ないとして、低音がなさすぎ。前に使ってたSONYのas300の方がよく録れてた
やっぱ駄目でしたか。BTマイク買うか、バッテリー買い足しするしかなさそうですね。
今日試し撮りでSONY ECM-CS3を差して、バイクで使ったけど、音悪いなー。風切りはまぁ仕方ないとして、低音がなさすぎ。前に使ってたSONYのas300の方がよく録れてた
2022/05/08(日) 00:34:53.53ID:UEQuivTW
別撮りするしかないな。
2022/05/08(日) 18:06:16.24ID:re038h6j
端子の蓋が閉めにくいんだけどなんかコツない?
2022/05/08(日) 20:09:27.25ID:dP+9cngV
2022/05/08(日) 20:38:33.84ID:re038h6j
>>703
これRSS用みたいだけど、Rでも使えるのかな?
これRSS用みたいだけど、Rでも使えるのかな?
2022/05/08(日) 20:53:25.25ID:XeuBtxBb
2022/05/08(日) 23:10:07.52ID:re038h6j
>>705
最近Rを買ったばかりなんだよね。とりあえず音は別撮りの方法でやってみる。あと30分で1度録画が停止して数秒録画できないのと、熱暴走で強制停止してしまうのもネック
最近Rを買ったばかりなんだよね。とりあえず音は別撮りの方法でやってみる。あと30分で1度録画が停止して数秒録画できないのと、熱暴走で強制停止してしまうのもネック
2022/05/09(月) 16:43:33.42ID:wjvLf5dJ
>>704
使えるよ。
使えるよ。
2022/05/11(水) 09:54:17.07ID:2lSQWASd
>>706
固定カメラでサッカー撮りだけど、
SmallRigのケージ(アルミ製なのでかなり熱を逃がす)に入れて、コアモジュールの正面(液晶の反対側)にヒートシンクを張り付けて、1インチ4K60pで今の所は熱暴走せずに行けてます。
発熱は、ほぼコアモジュールとmicroSDです。
30分に1度、15秒ほど止まるのは編集作業してて極めてうっとおしいです。
固定カメラでサッカー撮りだけど、
SmallRigのケージ(アルミ製なのでかなり熱を逃がす)に入れて、コアモジュールの正面(液晶の反対側)にヒートシンクを張り付けて、1インチ4K60pで今の所は熱暴走せずに行けてます。
発熱は、ほぼコアモジュールとmicroSDです。
30分に1度、15秒ほど止まるのは編集作業してて極めてうっとおしいです。
2022/05/11(水) 10:53:09.82ID:JibFFRdL
RSの1インチ4K60で試したけど30分で1、2秒止まるな
ですぐ録画再開する
ですぐ録画再開する
2022/05/11(水) 12:13:06.70ID:9CwdSXnQ
長回し中のデータ消失を防ぐための仕様、これがInsta360の考え方なので、嫌なら他メーカーに行くしかない。
2022/05/11(水) 12:27:37.21ID:x13xiFoV
2022/05/11(水) 13:36:27.09ID:2lSQWASd
>>710
途中のデーターが消えて、長回しできても何なんだと思うけど。
GoProに走ったら、熱暴走で30分も持たなさそうでいや。
バッテリー内蔵は熱的に厳しい。
外部給電で熱対策してもどこまで行けるか。
バッテリーが外なのが、発熱上のInsta360 R/RSの強み。
GoProにあってInsta360 R/RSになくて欲しいのは、耐候性を維持してUSBケーブル生えた蓋。
途中のデーターが消えて、長回しできても何なんだと思うけど。
GoProに走ったら、熱暴走で30分も持たなさそうでいや。
バッテリー内蔵は熱的に厳しい。
外部給電で熱対策してもどこまで行けるか。
バッテリーが外なのが、発熱上のInsta360 R/RSの強み。
GoProにあってInsta360 R/RSになくて欲しいのは、耐候性を維持してUSBケーブル生えた蓋。
2022/05/11(水) 14:39:53.07ID:9CwdSXnQ
>>712
自分は過去にGoProを使ってたけど、熱暴走で使い物にならないのですぐ手放した。
4k60p未満設定ならまた変わるのかもしれないけど。バッテリーウォーマーが働かないようにバッテリーを抜いた給電状態でも改善せず。
逆に氷点下でもすぐ使えなくなったのでマジでウンザリ。
Insta360はアチアチになっても止まらないので気に入っている。
止まるって言ってる奴は大体サンディスク以外のSDカードを使っちゃってる。
たしかにケーブル生えた蓋欲しいね。
給電しながら撮影するとき、自分は気にせず蓋取っちゃってるわ。
自分は過去にGoProを使ってたけど、熱暴走で使い物にならないのですぐ手放した。
4k60p未満設定ならまた変わるのかもしれないけど。バッテリーウォーマーが働かないようにバッテリーを抜いた給電状態でも改善せず。
逆に氷点下でもすぐ使えなくなったのでマジでウンザリ。
Insta360はアチアチになっても止まらないので気に入っている。
止まるって言ってる奴は大体サンディスク以外のSDカードを使っちゃってる。
たしかにケーブル生えた蓋欲しいね。
給電しながら撮影するとき、自分は気にせず蓋取っちゃってるわ。
2022/05/11(水) 16:59:12.77ID:2lSQWASd
>>713
やっぱりGoProではだめですか。情報ありがとうございます。
12月に買って4月から本格運用ですが、3試合連続雨(´;ω;`)ウッ…
晴れてれば蓋開けて給電するんですけど、天候に恵まれず。
やっぱりGoProではだめですか。情報ありがとうございます。
12月に買って4月から本格運用ですが、3試合連続雨(´;ω;`)ウッ…
晴れてれば蓋開けて給電するんですけど、天候に恵まれず。
2022/05/11(水) 19:10:20.41ID:DpAfoq8h
2022/05/12(木) 00:02:59.68ID:CycpPiFP
もうgoproにはうんざりなんでこっちのRSに引っ越してきました
無駄に巨大なファイルサイズ
何度開けても爪が剥がれそうになるケースの硬さ
メディアモジュラーつけてるとバッテリー交換の手間かかりすぎ
バッテリー入れて給電しながら撮影してるといきなり止まるし、かといってバッテリー抜いて撮影したら撮影スタイル(車載から持ち運びなど)を変更したい時にいちいちバッテリー入れなきゃいけない
他にも音声撮れてないとか、トラブルが多すぎる
これ全部解決
360度不要でアクションカムとして使うだけならこちらの価格の方が安いくらい
無駄に巨大なファイルサイズ
何度開けても爪が剥がれそうになるケースの硬さ
メディアモジュラーつけてるとバッテリー交換の手間かかりすぎ
バッテリー入れて給電しながら撮影してるといきなり止まるし、かといってバッテリー抜いて撮影したら撮影スタイル(車載から持ち運びなど)を変更したい時にいちいちバッテリー入れなきゃいけない
他にも音声撮れてないとか、トラブルが多すぎる
これ全部解決
360度不要でアクションカムとして使うだけならこちらの価格の方が安いくらい
2022/05/12(木) 15:52:34.98ID:UeXG/lrx
>>715
コロナ禍で2020年にようやく1試合だけ撮れた映像の、3台カメラ中1台のデーターが壊れていたことならある。
ファイル分けるのは良いけど、間のデータが15秒欠落するのは手抜きじゃないかな。
ファイル分かれても連続して撮れてるのが大半だと思うけど。
コロナ禍で2020年にようやく1試合だけ撮れた映像の、3台カメラ中1台のデーターが壊れていたことならある。
ファイル分けるのは良いけど、間のデータが15秒欠落するのは手抜きじゃないかな。
ファイル分かれても連続して撮れてるのが大半だと思うけど。
2022/05/12(木) 15:56:38.42ID:0BJj5rwZ
まぁみんな共通の不満だよね。
2022/05/12(木) 20:49:01.57ID:OTo933CD
RSなら1、2秒らしいから、何とか我慢できるかな。
2022/05/12(木) 21:45:11.51ID:fVwCWpnQ
DJI A2 尼で投げ売りwww
コメント欄は怒りの書き込みばかりwww
コメント欄は怒りの書き込みばかりwww
2022/05/12(木) 21:52:41.57ID:dogMMrdr
2022/05/14(土) 03:14:37.45ID:n0hdNacx
20%オフでも、使えないんじゃいらないわな
2022/05/19(木) 10:25:03.50ID:4MUwZDFE
モンキーテール、自転車にマウントしたりネックマウント代わりになるかと買ってみたけど微妙だったわ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 17:00:18.04ID:68I4eQrf ほうか、やっぱりゴリラポッドの方がええんかの
2022/05/23(月) 20:39:41.05ID:am46KWNT
注文してから2週間、大容量バッテリーが届かない
2022/05/25(水) 10:12:54.76ID:0j6XfYEQ
>>725
私の場合は、Insta360に注文して即日発送しましたメール。
それから2週間ぐらいかかった気がする。
船便で、物流がだいぶ混乱してるみたいなんで気長に待つしかないです。
物がないみたいなので、発送メールが来てないとやばい。
私の場合は、Insta360に注文して即日発送しましたメール。
それから2週間ぐらいかかった気がする。
船便で、物流がだいぶ混乱してるみたいなんで気長に待つしかないです。
物がないみたいなので、発送メールが来てないとやばい。
2022/05/26(木) 22:07:03.71ID:B5riQX1Q
Rコアに1インチとRSコアに1インチは何が変わる?
調べても全く出てこないんだけどなんも変わらないの?
調べても全く出てこないんだけどなんも変わらないの?
2022/05/27(金) 02:35:08.97ID:SO0mSMMp
>>727
暇なときにやってみる
暇なときにやってみる
2022/05/27(金) 13:21:27.13ID:fAwBYE9i
>>726
ありがとうございます。
うちの場合申し込み翌日に発送したことになり、そろそろ3週になりますが未だ届かず。
サポートに問い合わせましたが気長に待てとしか。
せめて荷が追跡できると良いのですが、それも出来ず。
ありがとうございます。
うちの場合申し込み翌日に発送したことになり、そろそろ3週になりますが未だ届かず。
サポートに問い合わせましたが気長に待てとしか。
せめて荷が追跡できると良いのですが、それも出来ず。
2022/05/27(金) 13:43:45.19ID:R8Osfhhy
>>728
ありがと
ありがと
2022/05/28(土) 21:09:16.14ID:h8zTGQgk
RとRSのコアモジュール単体では何が変わってるの?
2022/05/28(土) 21:38:00.02ID:qvjRiaH2
>>730
出来なくなった落として紛失した😭
出来なくなった落として紛失した😭
2022/05/29(日) 00:32:31.77ID:ldxwjl26
2022/05/29(日) 07:37:32.71ID:KjKZmksQ
https://blog.insta360.com/jp/insta360-one-rs-vs-one-r-whats-the-difference/
実質、手ブレ補正内蔵とマイク性能ぐらいだな。
手ブレ補正は、5.3kじゃソフトウェア使用が必須だが。
実質、手ブレ補正内蔵とマイク性能ぐらいだな。
手ブレ補正は、5.3kじゃソフトウェア使用が必須だが。
2022/05/29(日) 11:49:42.55ID:Qm1I20m6
中国から新製品情報仕入れてきたけど質問ある?
とりあえず今は買うな。
とりあえず今は買うな。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/29(日) 12:37:06.46ID:1nsLgAsa >>733
この人が比較動画だしてますが、ご期待に添えてなかったらスミマセン。
僕はRS 4K Boostを買いましたクチですが、アクティブHDRが自分の用途に合いすぎて1inch使わなくなりました。
一応、RS+1inchでインスタントズームできるようになったみたいですよ。なので多少便利になったかと。
https://youtu.be/oTjwux14NjI
この人が比較動画だしてますが、ご期待に添えてなかったらスミマセン。
僕はRS 4K Boostを買いましたクチですが、アクティブHDRが自分の用途に合いすぎて1inch使わなくなりました。
一応、RS+1inchでインスタントズームできるようになったみたいですよ。なので多少便利になったかと。
https://youtu.be/oTjwux14NjI
2022/05/29(日) 13:31:26.44ID:lMuveNRb
>>735
もったいぶらずに教えろよ
もったいぶらずに教えろよ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/29(日) 18:45:14.00ID:JatZxwEI RS+1inchでもモアレでるん?出るのならいよいよいらんな
2022/05/30(月) 19:35:31.90ID:qR8coxTD
R1インチを末期の特価で買えた連中はコスパ良かったって話
RSは性能良いんだろうけどソフトまわりを改良中だからね
不満あったら要望書いてみてどうなるかじゃね?
RSは性能良いんだろうけどソフトまわりを改良中だからね
不満あったら要望書いてみてどうなるかじゃね?
2022/05/30(月) 21:30:14.33ID:EUT4i7sF
one rも出たときは散々でアプデ繰り返して良くなったからなぁ
2022/05/30(月) 23:29:38.39ID:FTRAyA7n
1インチとgopro10は画質では1インチの方が良いのかな?
2022/05/30(月) 23:51:59.84ID:VeyxvTDi
ビックの福袋で買った組なんだが
360度モジュールがどこにも売ってないけど待ってれば出回るかな?
360度モジュールがどこにも売ってないけど待ってれば出回るかな?
743sage
2022/05/31(火) 00:02:14.48ID:Hrb1Z7WB2022/05/31(火) 06:40:22.32ID:iba0X8kq
>>741
低照度下以外では、GoProの方が良い。
低照度下以外では、GoProの方が良い。
2022/05/31(火) 08:25:52.91ID:7pn/HH7F
2022/05/31(火) 09:14:18.78ID:jURnT2/N
>>745
状況によるとしか言えないな。
状況によるとしか言えないな。
2022/05/31(火) 09:21:26.79ID:jURnT2/N
>>745
機種と状況によるとしか言えないな。
機種と状況によるとしか言えないな。
2022/05/31(火) 15:05:43.22ID:qLfqmN7Q
iPhone13proとXperia1IIIとGALAXY S21は持ってる
2022/05/31(火) 15:52:00.98ID:QEPG5av3
アクションカムは電子手ブレ補正だから
ジンバル使える状況なら物理的に手ブレ補正するジンバルのほうが強い
ジンバル使える状況なら物理的に手ブレ補正するジンバルのほうが強い
2022/05/31(火) 17:43:59.48ID:DYsW96q5
RSのマイクアダプターを便利に使ってたが、この前の週末ツーリングの音声が酷い酷い
無音や雑音だらけのところばかり
改めて家で繋いでみると、マイクさしてるのに認識したりしなかったりという状態になってた
どのマイクさしても同じだから、アダプターの問題だろうな
GoProの不便すぎるメディアモジュラーから解放されたと思ったのに、こちらも上手くいかんとは
無音や雑音だらけのところばかり
改めて家で繋いでみると、マイクさしてるのに認識したりしなかったりという状態になってた
どのマイクさしても同じだから、アダプターの問題だろうな
GoProの不便すぎるメディアモジュラーから解放されたと思ったのに、こちらも上手くいかんとは
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 00:41:42.11ID:qd1vsidc >>750
純正のやつですか?
純正のやつですか?
2022/06/01(水) 07:06:47.02ID:pLPWQXLW
>>751
もちろん
もちろん
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 07:26:23.86ID:qd1vsidc >>752
ありがとう
ありがとう
2022/06/01(水) 14:35:30.12ID:1Ir6fyG4
>>750
ご愁傷さまです。
期待してたので話を聞いて私もがっかりです。
対処療法として、WM-D6Cの頃から使ってるけど、マイク端子の接触不良には、これが良いですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SETTEN_No.1
ご愁傷さまです。
期待してたので話を聞いて私もがっかりです。
対処療法として、WM-D6Cの頃から使ってるけど、マイク端子の接触不良には、これが良いですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SETTEN_No.1
2022/06/01(水) 15:32:16.65ID:8pJhS0ZR
なんか調べれば調べるほどダメなとこ出てくるなあ
2022/06/01(水) 16:09:27.49ID:RqEKn7HZ
2022/06/01(水) 21:16:30.91ID:8pJhS0ZR
>>756
トラブった時のサポートもうんちって言われてるのがなあ
トラブった時のサポートもうんちって言われてるのがなあ
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 22:54:44.98ID:qd1vsidc 風の音対策に外部マイクを考えでいたけど躊躇してしまうな。
正面のマイクの穴を塞ぐ方が良いのかな?
正面のマイクの穴を塞ぐ方が良いのかな?
2022/06/02(木) 01:41:24.40ID:V7LPyPzh
別撮りにすれば
2022/06/02(木) 05:16:17.80ID:X9G6VLz+
安く済ませるなら
使わなくなったスマホに中華ラベリアでモフモフ付けとか
使わなくなったスマホに中華ラベリアでモフモフ付けとか
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 11:45:02.80ID:9p4ruXo2 えらい激おこの人ハケン
https://twitter.com/axymak/status/1532001692082118656?s=21&t=rbvbuHEWsRwU5DWKZQ2upw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/axymak/status/1532001692082118656?s=21&t=rbvbuHEWsRwU5DWKZQ2upw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/02(木) 12:29:22.38ID:7mRMySNx
サポートだけがこの会社の欠点だよな
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 19:58:34.72ID:kjvzN/KQ 360度モジュール持ってる人
片側レンズはピントきてて、もう片方レンズが中央部でもぼけぼけなのは仕様?初期不良?
片側レンズはピントきてて、もう片方レンズが中央部でもぼけぼけなのは仕様?初期不良?
2022/06/02(木) 20:26:57.13ID:F1hLFMxX
えっ、サポートに何の不満もないけど?
それより、アクセサリーやパーツを日本国内で買えるようにして欲しいわ。送料と時間がもったいない。
それより、アクセサリーやパーツを日本国内で買えるようにして欲しいわ。送料と時間がもったいない。
2022/06/02(木) 20:27:28.66ID:F1hLFMxX
>>763
初期不良かレンズが汚れてるか、どっちか。
初期不良かレンズが汚れてるか、どっちか。
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 06:47:19.03ID:nKmhk6mP 完全に不良品、修理に応じてくれるか否かは
サポート次第、ボケボケでも製造上の誤差の範囲内で仕方ないと言われる
まぁ中華ガジェなんで
サポート次第、ボケボケでも製造上の誤差の範囲内で仕方ないと言われる
まぁ中華ガジェなんで
2022/06/03(金) 11:53:34.67ID:TM3Evhz/
オレもサポートに不満はないな。
日本のサポートができてからスピード感悪くなった気はするが、360レンズを修理に出したとき片面傷大、片面傷小だったので片面修理で頼んだ結果、交換品来たりしたからな。
日本のサポートができてからスピード感悪くなった気はするが、360レンズを修理に出したとき片面傷大、片面傷小だったので片面修理で頼んだ結果、交換品来たりしたからな。
2022/06/03(金) 12:03:17.16ID:OXHH7tsi
最新ファームウェアで音質改善ってことだけど言うほどマシになってないよな。相変わらずステレオ設定でもこもった音だし自撮り棒に指が触れた音までボコボコ入るし。かと言ってオーディオアダプタかましてもとても入力された音をなぜそのまま録音できないのかと言いたいくらいこもった音になる。なんであえて外部入力された音を劣化加工するのか。意味不明。GoProの音質には遠く及ばないわ
2022/06/03(金) 12:52:23.82ID:BiRIuaLN
RSだとだいぶ音質はマシになってるよ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 13:31:25.65ID:mY1hZDD4771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 22:05:19.03ID:EiepF5W+ RSに1インチモジュールつけてとモアレでまくるんかな誰か教えて
2022/06/05(日) 00:56:02.65ID:Ob+vbTi9
>>771
いや出ないっす
いや出ないっす
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 05:46:50.52ID:aszJQtRw nsta360は
不良品交換→塩対応
壊れた&壊した→速交換
な
不良品交換→塩対応
壊れた&壊した→速交換
な
2022/06/05(日) 08:27:11.51ID:GlMeOCpx
リモートが充電式で放電特性頭おかしいレベルで良すぎるのがほんとに腹立つ
2022/06/05(日) 12:07:23.20ID:EJ5Ezr6r
4kブーストレンズ、仕様変わるかもしれないってマジなの?
2022/06/05(日) 15:31:27.24ID:x7+eXdAB
>>775
どんな噂があるの?
どんな噂があるの?
2022/06/05(日) 20:50:40.18ID:EJ5Ezr6r
2022/06/12(日) 10:28:20.32ID:oEMe1ALw
半導体不足だから少しでも調達しやすい部品に切り替えてそれに合わせて設計変える可能性はあるな
それで型番と仕様が変わった製品は最近増えてるしな
それで型番と仕様が変わった製品は最近増えてるしな
2022/06/13(月) 07:32:57.85ID:pMQ4hU+n
左右スライドでモード切替オフにさせてくれないかな
撮影パラメータ出したいのにモード変わってウザすぎる
もしくはタッチパネル精度上げてくれ
撮影パラメータ出したいのにモード変わってウザすぎる
もしくはタッチパネル精度上げてくれ
2022/06/23(木) 12:06:26.03ID:RNeEKjMN
Insta360 ONE R 1インチ装着で、
アルミフレームにヒートシンクを付けて、日曜日の4時から、炎天下での長時間撮影に成功。
本体は、普通に触れて熱い程度ですんでるので、効果大です。
あとは、microSDの発熱にどれだけ耐えられるか。
真夏の炎天下でも行けるかも。
http://www.asahi-net.or.jp/~jf7h-frhs/20220620161130.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~jf7h-frhs/20220620161104.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~jf7h-frhs/20220620161055.jpg
アルミフレームにヒートシンクを付けて、日曜日の4時から、炎天下での長時間撮影に成功。
本体は、普通に触れて熱い程度ですんでるので、効果大です。
あとは、microSDの発熱にどれだけ耐えられるか。
真夏の炎天下でも行けるかも。
http://www.asahi-net.or.jp/~jf7h-frhs/20220620161130.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~jf7h-frhs/20220620161104.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~jf7h-frhs/20220620161055.jpg
2022/06/23(木) 13:23:51.09ID:hN5M6stn
>>780
グロ
グロ
2022/06/23(木) 14:02:05.01ID:RNeEKjMN
>>781
これがグロに見えるって、病院に行った方が良いですよ。
これがグロに見えるって、病院に行った方が良いですよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 19:29:37.63ID:oqCyoMpF またまた激おこさんハケーン
https://twitter.com/GenaPhysio/status/1539911554669371392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GenaPhysio/status/1539911554669371392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/25(土) 09:50:42.39ID:uhyZm53T
2022/06/25(土) 10:06:29.06ID:pAg9z97C
2022/06/25(土) 22:19:33.11ID:cUaFLjgt
2022/06/25(土) 22:38:20.35ID:i52lh9ci
コアモジュール以外は新規の様な
2022/06/26(日) 00:40:11.21ID:XF45mTcz
星景向けなモータードライブのあれ?
2022/06/26(日) 00:48:01.72ID:i2SqlncM
ライカレンズとか
2022/06/26(日) 00:56:28.05ID:XF45mTcz
2022/06/26(日) 01:03:56.63ID:HGPH/z36
レンズモジュールは端子2つ付いてるから360度じゃね?
縦型バッテリーベースに操作ボタン付けた感じかな?
問題は価格だが。
縦型バッテリーベースに操作ボタン付けた感じかな?
問題は価格だが。
2022/06/26(日) 01:16:55.82ID:i2SqlncM
円安が憎い😭
2022/06/26(日) 02:00:05.91ID:4BasQqk9
自民党が憎い
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 03:00:23.20ID:nHTLnx4O サイズ的に1インチの360度だな。
価格は10万を超えそう。プロシューマー向け。
これはあくまで予想です。
質問あれば予想しますよ。
価格は10万を超えそう。プロシューマー向け。
これはあくまで予想です。
質問あれば予想しますよ。
2022/06/26(日) 08:36:30.67ID:m2BJLVS3
x2が特売するみたいだからx3じゃね
ONEの組み換え系統っぽいけど前後カメラっぽい気もするし
正面だけの気もする。
まぁ、安ければ買うかな
希望は4万前後
配当が50万超えてきたからその辺りなら。
いうてx2も現役で使えそうだけど
ONEの組み換え系統っぽいけど前後カメラっぽい気もするし
正面だけの気もする。
まぁ、安ければ買うかな
希望は4万前後
配当が50万超えてきたからその辺りなら。
いうてx2も現役で使えそうだけど
2022/06/26(日) 18:55:29.33ID:DFieW3JD
>>794
予想かよ
予想かよ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 20:10:01.46ID:y7cVtoRP2022/06/26(日) 20:56:52.91ID:HGPH/z36
1インチだとリコーZ1相当だから10万円前後でしょ
8K 360度で処理関係でRSコア必須
X3はモジュールギミック取っ払った廉価版として8万円ぐらいと予想
8K 360度で処理関係でRSコア必須
X3はモジュールギミック取っ払った廉価版として8万円ぐらいと予想
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 21:05:17.41ID:8hiyjiUa 1インチセンサー搭載
360ブーストレンズ
暗所性能に特化したモデル
360ブーストレンズ
暗所性能に特化したモデル
2022/06/26(日) 22:44:12.75ID:XvD4xXOo
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 00:58:20.85ID:Kn24PNOK2022/06/27(月) 07:01:23.50ID:H6EJlQNP
あの大きさならXとは別系統だろうね
X3の中身がONE RS相当になるだけでわしゃ満足なんだけどな
X3の中身がONE RS相当になるだけでわしゃ満足なんだけどな
2022/06/27(月) 10:42:56.62ID:hHBfts5e
>>784
アルミケージで基本冷やすのと、
コアモジュールの発熱が一番問題だから、、コアモジュールの液晶ついてない側にヒートシンク当てて冷やすのがミソ。
ケージの前に、ヒートシンクを金属用接着剤でくっつけて、青い熱伝導シートで隙間を埋める。(360だと使えないけど)
microSDの発熱用に、側面にも0.5mm熱伝導シートを貼って、熱伝導をよくした。
これで、昨日の4時から30度以上の炎天下(愛知県)で、4K60pの連続使用でサッカー1試合を耐えきった。
アルミケージで基本冷やすのと、
コアモジュールの発熱が一番問題だから、、コアモジュールの液晶ついてない側にヒートシンク当てて冷やすのがミソ。
ケージの前に、ヒートシンクを金属用接着剤でくっつけて、青い熱伝導シートで隙間を埋める。(360だと使えないけど)
microSDの発熱用に、側面にも0.5mm熱伝導シートを貼って、熱伝導をよくした。
これで、昨日の4時から30度以上の炎天下(愛知県)で、4K60pの連続使用でサッカー1試合を耐えきった。
2022/06/27(月) 18:18:47.09ID:qdoXmmbV
別系統も何もONE RSの組み換えシルエット出てるじゃんw
どこどう見ればあれをXだと思うのよ
どこどう見ればあれをXだと思うのよ
2022/06/27(月) 20:09:00.35ID:XVLyN1lb
スレッドの意味がわからない系の人かな?
2022/06/27(月) 21:42:57.33ID:lFc9r14W
明日楽しみだわ
1インチ360度だったら手元の1インチと360度モジュールの2つ売っ払おうかな
1インチ360度だったら手元の1インチと360度モジュールの2つ売っ払おうかな
2022/06/27(月) 22:12:38.79ID:VfIbhY6x
1インチの360度カメラか
名付けて、Insta360 ONE
てとこかな
名付けて、Insta360 ONE
てとこかな
2022/06/27(月) 22:53:43.61ID:PPh3YIrB
>>807
力抜けよとしか
力抜けよとしか
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 23:56:54.26ID:LvHANoGC 価格は10万超でもお前ら買うの?
2022/06/28(火) 00:11:47.52ID:TDbovW/p
ライカレンズ二枚&円安のコンボであり得そうだよな
2022/06/28(火) 06:53:19.04ID:ideuP1Et
10万をどれぐらい超えるかにも寄るけど、12万までなら内容次第で買うかな。今の360モジュールの画質は、我慢できるギリだからな。
2022/06/28(火) 07:02:03.61ID:6Mg/q4nT
5万までじゃないと買わない
つーか、ジンバル付手持ちアクションカメラのジンバル無しだと思うから買わないかな
つーか、ジンバル付手持ちアクションカメラのジンバル無しだと思うから買わないかな
2022/06/28(火) 07:26:27.79ID:pNGtQLMF
日本時間だと何時に発表?
2022/06/28(火) 07:49:34.67ID:PIwI85vn
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 12:56:19.96ID:3P6pOeC8 1 インチ360
https://twitter.com/webnewsit/status/1541553969025101824?s=21&t=IngT0vJEbd8ebTxnCDAWQg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/webnewsit/status/1541553969025101824?s=21&t=IngT0vJEbd8ebTxnCDAWQg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/28(火) 14:15:37.06ID:yVCyVpZ9
とりあえずコア格納して熱は大丈夫なんだろうか
ただでさえ微妙かマイクはどうなるんだ?
ただでさえ微妙かマイクはどうなるんだ?
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:04:45.82ID:c9jHK2Nq818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 22:06:33.43ID:c9jHK2Nq 1インチセンサー2枚となるとそれなりのお値段ね…
ONE RSと同じようなマウントに出来ないのが残念ちゃ残念
ONE RSと同じようなマウントに出来ないのが残念ちゃ残念
2022/06/28(火) 22:18:22.05ID:GQjrsrf4
予想していたがTHETA Zと変わらん値段
2022/06/28(火) 23:03:48.12ID:px7eIlF7
たけぇ!
まぁわかってたけど改めて見るとたけぇな
まぁわかってたけど改めて見るとたけぇな
2022/06/28(火) 23:06:17.28ID:hFRXUQL+
【本日発売】Insta360 ONE RS 1インチ 360度版を最速レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=wJoo10M-U7M
https://www.youtube.com/watch?v=wJoo10M-U7M
2022/06/28(火) 23:14:10.09ID:K978lnXg
ついでにファームもアップデート来たな
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 23:22:02.58ID:ed2yX1S5 SONYのRX0 2なんか1インチ一枚であの値段ですぜ
2022/06/28(火) 23:25:14.71ID:GQjrsrf4
確かにQX100の頃は安かったのに
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 00:39:44.19ID:YmmejJiX https://youtu.be/uRwC7pduJMM?t=437
YouTuberの最速レビューでこれが一番比較で分かりやすかった。
画質は新製品が圧倒的だな。QooCam 8Kよりも綺麗だそうだ。
金があるなら一択。
YouTuberの最速レビューでこれが一番比較で分かりやすかった。
画質は新製品が圧倒的だな。QooCam 8Kよりも綺麗だそうだ。
金があるなら一択。
2022/06/29(水) 01:59:36.66ID:EOXvD8bp
それ比較対象があり得ないので参考にならんですよ
2022/06/29(水) 02:07:57.93ID:iY/eAmI9
少なくとも旧モジュールより圧倒的に綺麗だな
並べて比較すると全然違うんだな
並べて比較すると全然違うんだな
2022/06/29(水) 02:30:18.70ID:4HSGjLKM
そら12万円もするんだから当然と言えば当然
2022/06/29(水) 05:38:57.14ID:YvslJ0M9
2022/06/29(水) 07:58:05.97ID:A/2WLc+/
バラせる必要あったんかね?
どうせ横型で使えないなら、X2みたいな製品で良かったんじゃね?
しかも12万とか高杉だろ。30年続く日本の不況を甘く見てんな。
どうせ横型で使えないなら、X2みたいな製品で良かったんじゃね?
しかも12万とか高杉だろ。30年続く日本の不況を甘く見てんな。
2022/06/29(水) 09:36:29.28ID:71tLuO6T
他のカメラと交換する意味もないし、ただレンズだけ差し替え出来ないなら付け外しはデメリットでしかない
下手に分けるよりX3の1インチ版としての方が良かった
接点不良のトラブル減るし、SDカード取り外す手間も無いし、防水性能も簡単に上げられる
360度モジュールをサイズそのままグレードアップしただけなら付け外す価値はまだあった
下手に分けるよりX3の1インチ版としての方が良かった
接点不良のトラブル減るし、SDカード取り外す手間も無いし、防水性能も簡単に上げられる
360度モジュールをサイズそのままグレードアップしただけなら付け外す価値はまだあった
2022/06/29(水) 09:47:16.99ID:RJaNhH+m
IPX8 → IPX3に忖度YouTuberは語らない
2022/06/29(水) 10:45:00.38ID:NOR7gJJ8
確かに高いなぁ8万くらいなら買ってたわ
2022/06/29(水) 10:49:17.59ID:/7gjQZ3p
X3出たら買おうかな
2022/06/29(水) 11:37:46.78ID:I+oh/c+o
insta360に通常レンズでの撮影を期待しているユーザーがどれだけいるのかってね
360度に特化した製品を作ってくれる方がうれしい
360度に特化した製品を作ってくれる方がうれしい
2022/06/29(水) 11:46:36.19ID:e2UnSpjY
X3版でほしかったが、直近の夏休みに使いたかったので1インチ版ポチってもたw
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 11:47:10.61ID:hU3n+tH3 いや、だからSONY RX0 2 は1インチ一枚でいくらなのって
2022/06/29(水) 18:00:36.05ID:EOXvD8bp
one r 1インチ1枚いくらだったのと
2022/06/29(水) 18:12:32.98ID:5rXCqkQx
>>836
直近を未来のことに使う奴初めて見た
直近を未来のことに使う奴初めて見た
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 18:25:59.64ID:xlUEPDzU >>839
普通に使うだろ何言ってんだ
普通に使うだろ何言ってんだ
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 19:15:28.69ID:YIdvrIeT 一般的には過去のような気がするけど
・直近1週間の売り上げ
・直近三試合の成績
・直近1週間の売り上げ
・直近三試合の成績
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 19:20:55.89ID:YIdvrIeT843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 19:23:15.75ID:ld9NymLx 1インチ通常版が7万弱、追加モジュールが4万弱よな
2022/06/29(水) 19:24:53.83ID:hK/tNC6i
1インチ360のスタイルで1インチアクションカムも使えるなら個人的には嬉しいんだけど無理っぽいよね?
2022/06/29(水) 20:09:59.10ID:wK5iR1KI
ブラケットに固定できないから無理だろね
2022/06/29(水) 22:20:22.44ID:7WuDOffr
レンズ明るさF1.8位の出してくれないかな・・・・
2022/06/29(水) 23:28:59.23ID:lk3DBqyl
新しいの、潜水ケースはどうなってるのかな
2022/06/29(水) 23:42:00.96ID:uWxUO6c9
>>847
そのうち出るだろうが、片腕ぐらいの大きさになりそう。
そのうち出るだろうが、片腕ぐらいの大きさになりそう。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 23:47:03.36ID:7EurlLHX 空いてる予定聞かれて
直近だと、、、
って普通に使うだろ
直近だと、、、
って普通に使うだろ
2022/06/30(木) 01:54:01.08ID:BU9kFbqA
いやいや直近を未来の出来事に使うのは本来誤用
しかし有名な役不足や煮詰まる、失笑のような反対の意味に使ってしまう誤用と同じで市民権を得てしまっている
しかし有名な役不足や煮詰まる、失笑のような反対の意味に使ってしまう誤用と同じで市民権を得てしまっている
2022/06/30(木) 05:32:18.14ID:Vg2b32LA
蟹「どちらでも使いますね」
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 05:51:00.74ID:R/qOGQk0 市民権得るところまでは行ってない
周りの人はおかしな言葉使ってるなと思ってても指摘してくれないだけ
周りの人はおかしな言葉使ってるなと思ってても指摘してくれないだけ
2022/06/30(木) 07:00:00.95ID:/T4ix/mL
直近というと吾妻ひでおの漫画を思い出す
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 07:29:38.80ID:Vk8x+ZXH 諸説ある
2022/06/30(木) 12:06:28.69ID:rkup8+5G
>>839
直近が去年の夏を示している可能性が微レ存
直近が去年の夏を示している可能性が微レ存
2022/06/30(木) 20:48:56.26ID:z7r8jK/n
Vuze XRみたいにこの1-Inch 360が左右にクパァっと開いて3Dモードになってたら即買ってた
2022/06/30(木) 21:29:38.08ID:BU9kFbqA
クパァまんこなら俺も買っていた
2022/06/30(木) 23:42:45.66ID:fkOFGq35
くぱぁするには本体繫ぐコネクタからの配線がめっちゃくちゃ複雑になるから難しそうだな
とマジレスしてみる
とマジレスしてみる
2022/06/30(木) 23:55:03.70ID:z7r8jK/n
> 本体繫ぐコネクタからの配線がめっちゃくちゃ複雑
ですよねー
evo分解してみたらわかるけど
変形機能のせいでフレキが断線して なんですぐ死んでしまうン…
ってのが後継機種がでない理由かも
カメラユニット二つ使ってええし、変形せんでええから二股90度変換の3Dモジュールはよ
ですよねー
evo分解してみたらわかるけど
変形機能のせいでフレキが断線して なんですぐ死んでしまうン…
ってのが後継機種がでない理由かも
カメラユニット二つ使ってええし、変形せんでええから二股90度変換の3Dモジュールはよ
2022/07/01(金) 01:18:23.51ID:c7PnIn+G
直近を色んな辞書で調べたが過去に縛る内容のものは皆無だな。
近年許容されるようになった云々も無いから過去に使うものと思い込んでる人が一定数いるというのが正しいっぽい。
近年許容されるようになった云々も無いから過去に使うものと思い込んでる人が一定数いるというのが正しいっぽい。
2022/07/01(金) 04:03:07.67ID:q8/WaeDK
諸説ある
2022/07/01(金) 09:00:06.80ID:Cnxk4oWL
2022/07/01(金) 12:41:17.28ID:elwT1BuW
>>831
モジュールの規格は同じみたいだからレンズだけ差し替えは普通に可能なはずだが
モジュールの規格は同じみたいだからレンズだけ差し替えは普通に可能なはずだが
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 12:44:56.51ID:XBNtfSoR 一方ではGoproの市場を取り込みたい
一体型1インチはTHETA Z1 並みの小型に出来るほどのハードウェアの技術力は無い
一体型1インチはTHETA Z1 並みの小型に出来るほどのハードウェアの技術力は無い
2022/07/01(金) 19:44:27.42ID:6dstnBJc
2022/07/01(金) 20:59:23.64ID:pb0kOE0c
欲しいけど速攻レンズ傷入れそう
2022/07/01(金) 22:45:41.36ID:opknnGaw
修理いくらかかんだろ
気軽に使えんな
貧乏人には二万の360度で十分ですわ(ウソ欲しい)
気軽に使えんな
貧乏人には二万の360度で十分ですわ(ウソ欲しい)
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 00:12:15.57ID:1bZfT7om iquiはスパイカメラとしての需要はあるはず
女子のSNSアイテムでは無く
その筋の人にアピールすべきだった
女子のSNSアイテムでは無く
その筋の人にアピールすべきだった
2022/07/02(土) 02:05:49.89ID:piosjy4h
>>865
普通のONE Rのコアに直接電源ぶっ刺しても起動するから、バッテリーレスは可能だろうな。
普通のONE Rのコアに直接電源ぶっ刺しても起動するから、バッテリーレスは可能だろうな。
2022/07/02(土) 02:07:18.66ID:piosjy4h
しかし、バカ高い縦型バッテリー2つあるから、コアとバッテリーレスのキットも9万ぐらいで出してくれんかなあ。
2022/07/02(土) 03:23:35.24ID:KXkt3+1z
本家で発注したアップグレードキットが届いた。めちゃはや。
厚みはある。重い。でもセンサー大きいのは、正義だと思う。ただ、6Kだとフレームレートが気持ち不足だったけか。まだコアを取り付けて無いので確認してないけど。
厚みはある。重い。でもセンサー大きいのは、正義だと思う。ただ、6Kだとフレームレートが気持ち不足だったけか。まだコアを取り付けて無いので確認してないけど。
2022/07/02(土) 04:56:20.29ID:0VOag5C0
360°モジュールでタイムシフトの設定で撮ってもアプリで等倍速にできないのですがなぜですか?
2022/07/02(土) 12:31:23.37ID:KXkt3+1z
今しがた試してみた。コアはRを使用。
ファームウェアはアップデート済み。
動画で6K撮影。FPSは30あるのね。ただカタログ上では30fpsは5888で、25、24fpsだと6144と記載されてるようだけど、カメラが側にはその記述は出てこない。わずかでも解像度を上げるなら、25fpsをとるべきなのかな。でも動きにスムース感がなくなるとVRだと酔いを誘発しそう。
充電しながらの撮影はできた。30分で一旦撮影終了はこれまで通り。そのまま再開するけど、数秒のインターバルが発生。コアの発熱もだけど、レンズユニットの発熱もそれなりに。途中スマホに熱警告が出た。wi-fiが無効になる場合があると。
解像感はQoocam8Kより断然いい。アプリも使いなれてるので一番。XやX2より厚みがあり重いのが難点。バッテリーは6K撮影で1時間半ぐらいはいけそうかな。レンズが分割ではないので、このままではドローン搭載ユニットが出ないのが残念。
ファームウェアはアップデート済み。
動画で6K撮影。FPSは30あるのね。ただカタログ上では30fpsは5888で、25、24fpsだと6144と記載されてるようだけど、カメラが側にはその記述は出てこない。わずかでも解像度を上げるなら、25fpsをとるべきなのかな。でも動きにスムース感がなくなるとVRだと酔いを誘発しそう。
充電しながらの撮影はできた。30分で一旦撮影終了はこれまで通り。そのまま再開するけど、数秒のインターバルが発生。コアの発熱もだけど、レンズユニットの発熱もそれなりに。途中スマホに熱警告が出た。wi-fiが無効になる場合があると。
解像感はQoocam8Kより断然いい。アプリも使いなれてるので一番。XやX2より厚みがあり重いのが難点。バッテリーは6K撮影で1時間半ぐらいはいけそうかな。レンズが分割ではないので、このままではドローン搭載ユニットが出ないのが残念。
2022/07/02(土) 12:46:09.53ID:SxLb1J29
>>873
インプレありがとう。qoocamより解像感があるなら、更に欲しくなったな。夏ボで買うか。
インプレありがとう。qoocamより解像感があるなら、更に欲しくなったな。夏ボで買うか。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 21:06:59.81ID:J2fnOnpQ2022/07/02(土) 22:20:10.43ID:zy8Ktodj
2022/07/02(土) 23:08:42.65ID:KXkt3+1z
RSコアは持ってないから比較できないけど、大して変わらないのでは。
まぁいずれ安い方のRSカメラを買うかも知れないけど。
RODE GO用の消えるマイクリグが公式のオプションにあるので、それも一緒に購入した。マイク端子変換プラグも買った。DJI MICもつけられるらしい。DJI MICだと、Cのコードでつけられるのかな。でもそうすると給電しながら使えないわな。変換プラグには給電用のCの口がついてるので、コードをまとめれば消せる。
360度ユニット部分だけで買えれば安心して使えるだろうけど、今はまだ無いからレンズの傷が心配。
録画30分問題は欧州への輸出関税対策なんだろうけど、2019年に撤廃されているのだから、さっさと修正してくれればいいのにと。
まぁいずれ安い方のRSカメラを買うかも知れないけど。
RODE GO用の消えるマイクリグが公式のオプションにあるので、それも一緒に購入した。マイク端子変換プラグも買った。DJI MICもつけられるらしい。DJI MICだと、Cのコードでつけられるのかな。でもそうすると給電しながら使えないわな。変換プラグには給電用のCの口がついてるので、コードをまとめれば消せる。
360度ユニット部分だけで買えれば安心して使えるだろうけど、今はまだ無いからレンズの傷が心配。
録画30分問題は欧州への輸出関税対策なんだろうけど、2019年に撤廃されているのだから、さっさと修正してくれればいいのにと。
2022/07/02(土) 23:39:31.30ID:ZhjfQHtP
2022/07/03(日) 02:44:05.42ID:2eWazscN
>>870
旧型の縦型バッテリーは使えそうだけど、ケースに入れらるかは不明。給電ポートの位置が違う。
ttps://www.bcnretail.com/news/detail/20220702_286202.html
自分で全ユニットの固定用ベルトを工夫すれば、どうにかできるかも。
旧型の縦型バッテリーは使えそうだけど、ケースに入れらるかは不明。給電ポートの位置が違う。
ttps://www.bcnretail.com/news/detail/20220702_286202.html
自分で全ユニットの固定用ベルトを工夫すれば、どうにかできるかも。
2022/07/03(日) 04:31:41.50ID:LTZHMbKu
2022/07/03(日) 05:57:19.86ID:e7nKE56j
パヨちんはおめでたいねえ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 14:45:12.59ID:zB/nWsNZ 金利差拡大でドルが買われる流れなのにこの期に及んで自民党が負けたら~とかおめでたいかたもいらっしゃるようで
2022/07/03(日) 14:50:34.29ID:AhUbmPfb
中高年バイトにはマジでそれを考えてる底辺層が一定数は居るw
2022/07/03(日) 18:42:17.72ID:LTZHMbKu
この円安がアベノミクスのせいだと分からない豚がいるとは驚きだ。日本人の知性も落ちたもんだな。
https://column.ifis.co.jp/toshicolumn/skam-02/146010
https://column.ifis.co.jp/toshicolumn/skam-02/146010
2022/07/03(日) 19:49:50.05ID:e7nKE56j
やべえ、マジでおめでたい
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 20:44:13.34ID:UjBMVc6G どの政党も円安是正できるような政策は持ちえてないけどな。
どこもかしこも目先だけのポピュリズム政策ばかり。
柔軟な金利政策が取れるのは今の状況だとマイルドなインフレが始まって30年後。
どこもかしこも目先だけのポピュリズム政策ばかり。
柔軟な金利政策が取れるのは今の状況だとマイルドなインフレが始まって30年後。
2022/07/03(日) 21:00:14.58ID:+WRoYtlC
給料上げてくれればええねん
お金ちょーだい
お金ちょーだい
2022/07/03(日) 21:28:30.65ID:iaVdW30P
おライカ1インチ届いたので、日が落ちたぐらいに外で使ってみたがコア部分あったかくなるのな。
クソ暑い日中は大丈夫なんだろうか。
他の使ったこと無いから分からんけど、動画はきれいですな。
クソ暑い日中は大丈夫なんだろうか。
他の使ったこと無いから分からんけど、動画はきれいですな。
2022/07/03(日) 22:56:34.61ID:LTZHMbKu
>>885
自分のおめでたさに気づく知能もないとはw
自分のおめでたさに気づく知能もないとはw
2022/07/04(月) 08:19:08.28ID:ZmQyReCN
いまだにアベガーって言ってる奴が居るとはw
高くて買えないのかww
高くて買えないのかww
2022/07/04(月) 15:24:15.12ID:A+8SGgR+
民主主義って国民の過半数に知性と倫理観が欠けていたら国民の民意によって国が衰退・滅ぶだけの仕組みだよな
歴代総理大臣の家系図見ると全部繋がってて
結局は世襲の無能どもの貴族制と化してるし
国民もバカだから権威主義ばかりで多数派に乗っかれば賢くなれると思ってる
歴代総理大臣の家系図見ると全部繋がってて
結局は世襲の無能どもの貴族制と化してるし
国民もバカだから権威主義ばかりで多数派に乗っかれば賢くなれると思ってる
2022/07/04(月) 17:49:55.60ID:JnGTc/B6
いつまでやってんだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 18:46:48.04ID:5CQXp0MN 新しく出たRS1インチ版、
いいかもと思って動画みてたけどアクション系はカクカクで気持ち悪くなった。。
ハマる使い道は不動産屋の室内全景撮影かな?
いいかもと思って動画みてたけどアクション系はカクカクで気持ち悪くなった。。
ハマる使い道は不動産屋の室内全景撮影かな?
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 19:24:38.61ID:W8gEbF7y 6Kは30fpsでしか撮れないからじゃない?
解像度下げて60fpsで撮影すればカクカクは避けられるのでは。
それでもセンサーサイズ大の恩恵は受けられるはず。
解像度下げて60fpsで撮影すればカクカクは避けられるのでは。
それでもセンサーサイズ大の恩恵は受けられるはず。
2022/07/04(月) 19:24:43.17ID:3yGuCzqH
カクカク?
タイムラプスじゃなくて?
公式動画のとか殆どタイムラプスだよねあれ
タイムラプスじゃなくて?
公式動画のとか殆どタイムラプスだよねあれ
2022/07/04(月) 19:28:41.54ID:qU+Yiwi4
解像度活かそうとすると24fpsしか選べないからやっぱり動きの速い動画撮るなら60fpsは欲しいよな。高画質でいいなと思ったけどレンズ気になって気楽にポンと置いたりできないし切り出して自撮り使おうにも持っている手はドラえもん状態になるしおすすめできんって海外のインフルエンサーが言ってたな
897893
2022/07/04(月) 19:33:16.24ID:5CQXp0MN Youtubeで適当にレビュー見てたんだけど、たとえば
www.youtube.com/watch?v=wJoo10M-U7M
とか6k30pの切り出しだと思う。
あとはダイナミックレンジとか長回し動画の限界が見えてポチる手が止まった。。
www.youtube.com/watch?v=wJoo10M-U7M
とか6k30pの切り出しだと思う。
あとはダイナミックレンジとか長回し動画の限界が見えてポチる手が止まった。。
2022/07/04(月) 20:43:25.70ID:saZVi+9o
あれ、60fpsで撮れなくね?
https://store.insta360.com/product/one_rs_1_inch_360
動画解像度
5888x2944@30fps
6144x3072@25/24fps
3840x1920@30/25/24fps
3040x1520@50fps
持ってる人どう?書いてないだけ?
https://store.insta360.com/product/one_rs_1_inch_360
動画解像度
5888x2944@30fps
6144x3072@25/24fps
3840x1920@30/25/24fps
3040x1520@50fps
持ってる人どう?書いてないだけ?
2022/07/04(月) 20:48:11.69ID:yc5H6Hcl
2022/07/04(月) 21:06:57.27ID:RDdcqcQh
901893
2022/07/04(月) 23:29:45.60ID:5CQXp0MN まぁ6k30pをセンサー2枚分同時処理してるわけで、
6k60pに近い発熱して熱限界に達するのかな。
6k60pに近い発熱して熱限界に達するのかな。
2022/07/05(火) 00:47:51.38ID:wCyZ7UqS
>>898
書いてるとおり。実機選択肢にも60fpsなんて無いおw
書いてるとおり。実機選択肢にも60fpsなんて無いおw
2022/07/05(火) 02:19:23.31ID:lwMZi+eT
>>900
吊り下げをXでやったことあるけど、やはり上にドローンが写るので、興醒め。これも下に写るので、VRでは面白味に欠ける。
やはり2分割レンズでドローンキットを使うのが一番いい。Rの初期のリグなら持ってるが、ぜひ1インチ版でドローンキットを出してもらいたいところ。
吊り下げをXでやったことあるけど、やはり上にドローンが写るので、興醒め。これも下に写るので、VRでは面白味に欠ける。
やはり2分割レンズでドローンキットを使うのが一番いい。Rの初期のリグなら持ってるが、ぜひ1インチ版でドローンキットを出してもらいたいところ。
2022/07/05(火) 03:43:31.97ID:F48HeTu0
カクカクになるのはNDフィルター付けてないからじゃないか?
ピーカンでそのまま撮影はシャッタースピード無理やり上げてるからとは違うのかな
ピーカンでそのまま撮影はシャッタースピード無理やり上げてるからとは違うのかな
2022/07/05(火) 03:48:42.71ID:5ePCdslP
最初に出た1インチLeicaモジュールでも60fpsは4KどころかフルHDでも大幅にクロップされてた
2枚構成になってもセンサー性能はそんなに進化してなさそうなので
60fpsにするとクロップされてしまって360度の画角を維持できないのだろうね
2枚構成になってもセンサー性能はそんなに進化してなさそうなので
60fpsにするとクロップされてしまって360度の画角を維持できないのだろうね
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 05:58:28.97ID:zylB/iRW それでも4Kしか撮影出来ないTHETA Z1に比べたら
もっともあっちは静止画番長だけど
もっともあっちは静止画番長だけど
2022/07/05(火) 06:18:30.94ID:Y8rJxcsy
もっともの使い方
2022/07/05(火) 07:48:39.76ID:PnJ8a3Rd
公式サイトでアクセサリーをRS 1インチ360度で絞り込むと
各種マウント系がかなり非対応になってんのね
自撮り棒120cmの説明によると70cmより長い状態で使うのは推奨してない模様
登山する時にバックパックマウントを使いたかったのに
各種マウント系がかなり非対応になってんのね
自撮り棒120cmの説明によると70cmより長い状態で使うのは推奨してない模様
登山する時にバックパックマウントを使いたかったのに
2022/07/05(火) 08:31:12.70ID:/RTifZfP
重いもんな
2022/07/05(火) 14:04:05.78ID:rcYDghjV
OneRS、360カメラだけで売ってくれないかな
2022/07/05(火) 15:31:03.94ID:mM8AOXCS
x2持ってる
RSの4kブーストも買った
1インチRもある
R用360レンズは微妙何だよなぁ
でも、オプションとしてはほしいね
x2でレンズ破損した時様に
RSの4kブーストも買った
1インチRもある
R用360レンズは微妙何だよなぁ
でも、オプションとしてはほしいね
x2でレンズ破損した時様に
2022/07/05(火) 15:46:51.38ID:kDJQvB3K
特価ねーかな
2022/07/05(火) 15:56:37.77ID:wCyZ7UqS
2022/07/05(火) 15:58:11.67ID:+m0ibqwt
>>912
ヤフショか楽天でポイントバックで安く買えねーかなと思ってる
ヤフショか楽天でポイントバックで安く買えねーかなと思ってる
2022/07/05(火) 17:46:52.39ID:6KtzHAOw
>>913
情報どうもです
買うか悩んでるんだけどあまり高いところから撮れないのかぁ
ドローンみたいな映像に憧れて初めて360度カメラに手を出そうと思ってるんだけど
そういう用途だとONE RSの現行版かX2のほうがいいのかな
情報どうもです
買うか悩んでるんだけどあまり高いところから撮れないのかぁ
ドローンみたいな映像に憧れて初めて360度カメラに手を出そうと思ってるんだけど
そういう用途だとONE RSの現行版かX2のほうがいいのかな
2022/07/05(火) 18:54:58.17ID:lK+YA0tq
>>914
ヨドバシで見たら1%とか
ヨドバシで見たら1%とか
2022/07/05(火) 21:45:24.52ID:am36+zAj
>>910
売ってるよ?
売ってるよ?
2022/07/05(火) 21:53:03.63ID:am36+zAj
>>911
ONEもX2もONE RコアもONE RSコアも、4Kモジュールも4Kブーストも1インチも360も、何ならドローンキットも持ってるが、それなりに使い分けはできてるよ。
ただ、ONEとX2はあまり使わなくなったな。
逆にX2持ってるなら、ONE Rの360レンズは追加するほどのことはない気もする。
1インチ360も、そのうち買うんだろうなあw
ONEもX2もONE RコアもONE RSコアも、4Kモジュールも4Kブーストも1インチも360も、何ならドローンキットも持ってるが、それなりに使い分けはできてるよ。
ただ、ONEとX2はあまり使わなくなったな。
逆にX2持ってるなら、ONE Rの360レンズは追加するほどのことはない気もする。
1インチ360も、そのうち買うんだろうなあw
2022/07/05(火) 22:56:37.51ID:lwMZi+eT
>>880
旧型縦バッテリーは、給電口が反対になるので外部マイク等がつけられないけど、ケースに収納するのはできた。
完全互換ではないけど、使えるのは使える。予備バッテリーのつもりならいいんじゃないかな。
旧型縦バッテリーは、給電口が反対になるので外部マイク等がつけられないけど、ケースに収納するのはできた。
完全互換ではないけど、使えるのは使える。予備バッテリーのつもりならいいんじゃないかな。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 08:42:37.11ID:/5eA+laB 皆さんsdカード何使ってる?
2022/07/06(水) 14:45:14.44ID:kzKlduCj
>>919
THX!
THX!
2022/07/06(水) 14:46:13.08ID:kzKlduCj
>>919
見た感じ、防水性はどう?
見た感じ、防水性はどう?
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 16:55:12.74ID:YnFAX207 1インチ360レンズを試してる。
室温26度の部屋で撮影すると22分ちょっとで温度警告が出て撮影が止まる。
バイクで使いたかったんだけど、長回しは厳しそうだ……。
走行中の風が当たるとどうなるかは週末に検証する予定。
これまでのX2やONE RSは温度が上がってアチアチ状態でもなんとか撮影が止まらないところに魅力を感じてたので、今回の新製品が全てのシーンで上位互換というわけにはいかなさそうです。
室温26度の部屋で撮影すると22分ちょっとで温度警告が出て撮影が止まる。
バイクで使いたかったんだけど、長回しは厳しそうだ……。
走行中の風が当たるとどうなるかは週末に検証する予定。
これまでのX2やONE RSは温度が上がってアチアチ状態でもなんとか撮影が止まらないところに魅力を感じてたので、今回の新製品が全てのシーンで上位互換というわけにはいかなさそうです。
2022/07/06(水) 17:09:09.59ID:BuAiG24i
>>923
ちょうど今同じようなこと試してた。
もうちょっと室温のある(エアコン切&窓オープン)部屋で。
あまり風のないところに置いた場合。20分、20分、10分ぐらいで温度警告&電源切れる(熱持つと短くなる)。
同じところで、一番ゆるいそよ風程度にした扇風機の前に置いてると、30分で一旦自動終了&続けて自動録画開始されて、10数分でバッテリ切れ終了と。
(いずれも内蔵バッテリー)
少なくとも風当ててないとだめねw
ちょうど今同じようなこと試してた。
もうちょっと室温のある(エアコン切&窓オープン)部屋で。
あまり風のないところに置いた場合。20分、20分、10分ぐらいで温度警告&電源切れる(熱持つと短くなる)。
同じところで、一番ゆるいそよ風程度にした扇風機の前に置いてると、30分で一旦自動終了&続けて自動録画開始されて、10数分でバッテリ切れ終了と。
(いずれも内蔵バッテリー)
少なくとも風当ててないとだめねw
2022/07/06(水) 17:26:56.63ID:IZKd1wvR
X2以来のinsta360何だけど、
・シャッター速度固定でISO飲みオートにすること
・MAXISOを設定すること
ができるようになってるな
RSはそうなのかな?
・シャッター速度固定でISO飲みオートにすること
・MAXISOを設定すること
ができるようになってるな
RSはそうなのかな?
2022/07/06(水) 18:17:12.24ID:RTCh2raV
俺が「よし、やっぱりインチ360度買うか」と思うたびに
それを思い止まらせる情報が書き込まれるんだがw
それを思い止まらせる情報が書き込まれるんだがw
2022/07/06(水) 19:41:54.90ID:RTagvYIv
1インチ出てよかったところ
手持ちの360°モジュールの保護フィルターを外せたこと
手持ちの360°モジュールの保護フィルターを外せたこと
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 20:32:06.90ID:YnFAX207 >>924
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
扇風機当てた状態だと、給電状態でメモリカードいっぱいまで問題なく録画できたわ。
これならバイクで走行中なら止まることはなさそう。渋滞しはじめたら止めるしかないかな。
保険で安定のONE X2と2台持ち歩けば問題なさそうだ
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
扇風機当てた状態だと、給電状態でメモリカードいっぱいまで問題なく録画できたわ。
これならバイクで走行中なら止まることはなさそう。渋滞しはじめたら止めるしかないかな。
保険で安定のONE X2と2台持ち歩けば問題なさそうだ
2022/07/06(水) 22:36:36.26ID:FgXPHC08
qoocamの4k120fpsが気に入ってたから
せめてonex系みたいに3k100fpsは欲しかったな〜
qoocamで熱でレンズが変化してボヤける現象あったけど
灼熱状態でもシャープなまま撮影できる??
せめてonex系みたいに3k100fpsは欲しかったな〜
qoocamで熱でレンズが変化してボヤける現象あったけど
灼熱状態でもシャープなまま撮影できる??
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 09:03:52.71ID:CpJAhLo0 >>920
1インチ360度でsandiskのこれ使ってるけど、よく「カードの速度不足です」みたいなのでて止まる。
本家の言う要件は満たしてるはずなんだけど何買えば速度足りるんだろ。
https://i.imgur.com/qvWJIer.jpg
1インチ360度でsandiskのこれ使ってるけど、よく「カードの速度不足です」みたいなのでて止まる。
本家の言う要件は満たしてるはずなんだけど何買えば速度足りるんだろ。
https://i.imgur.com/qvWJIer.jpg
2022/07/07(木) 09:33:50.25ID:9ezDF2ia
>>930
熱でSDカードが熱くなりすぎたときも速度不足警告で止まる
熱でSDカードが熱くなりすぎたときも速度不足警告で止まる
932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 09:35:06.84ID:CpJAhLo0 >>931
なるほどそのせいかもしれないです
なるほどそのせいかもしれないです
2022/07/07(木) 11:04:26.16ID:krSy6MIQ
>>930
extremeはカタログ値はいいけど、実際は遅いよ。extreme proにした方がいい。
extremeはカタログ値はいいけど、実際は遅いよ。extreme proにした方がいい。
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 13:29:21.55ID:CpJAhLo0935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 13:37:59.98ID:YTgvPJ3f Amazonだとエクストリームプロ並行輸入しか無いぽいね。
サムスンの高速タイプってのも良さそうだけど誰か使ってないかな?
サムスンの高速タイプってのも良さそうだけど誰か使ってないかな?
2022/07/07(木) 18:53:18.57ID:Wkq5e7qY
使ってるけど、1インチ360じゃない。
2022/07/08(金) 03:08:15.88ID:RvF2vwYM
>>920
ttps://kakaku.com/search_results/digital+prograde/?category=0003_0024
prograde使ってる。公式ではV30しかサポートしないと書いてるけど、これにしてから止まる事はなくなった。
ttps://kakaku.com/search_results/digital+prograde/?category=0003_0024
prograde使ってる。公式ではV30しかサポートしないと書いてるけど、これにしてから止まる事はなくなった。
938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/08(金) 04:14:10.09ID:HYF2ASEJ 1インチ360をONE Rのコアで使用するのと、ONE RSのコアで使用するのでは、どんな違いがあるのでしょうか?大した違いがないなら、アップグレード版に手を出したいなと思ってて。
2022/07/08(金) 08:19:36.29ID:c2OUEFqL
起動時間と発熱?
2022/07/08(金) 11:51:21.32ID:Hw75HhRm
>>880
奈良で発砲した?
奈良で発砲した?
2022/07/08(金) 13:19:38.38ID:/r69F25T
気づいてない人が多いけど、1インチ360って
sdカード交換面倒じゃね?
sdカード交換面倒じゃね?
2022/07/08(金) 13:41:10.25ID:4A4dc9hQ
あれ、ばらすの面倒くさいので512GB入れたw
2022/07/08(金) 13:48:54.88ID:cu7xg4P9
512BB
2022/07/08(金) 14:47:58.19ID:n/K6y9wq
>>940
発砲は自民にプラスに働くよ
発砲は自民にプラスに働くよ
2022/07/08(金) 15:01:43.33ID:mY+w76uw
2022/07/08(金) 15:18:16.97ID:GnOZFNji
同情票ってやつだな
そんなんで入れるのは馬鹿らしいと思うが
そんなんで入れるのは馬鹿らしいと思うが
2022/07/08(金) 15:31:40.52ID:8jNfU5MI
政治を許さないとか言ってれば、
自分達の票になる(または生活が良くなる)とっていう
馬鹿みたいな考えもあるわけですし
自分達の票になる(または生活が良くなる)とっていう
馬鹿みたいな考えもあるわけですし
2022/07/08(金) 15:54:50.90ID:/80+VCQ9
と?
2022/07/08(金) 16:22:29.58ID:8jNfU5MI
>>948
書き込み間違いの事?そもそもスレチなので気にせず。
最近の流れであの許さないプラカードが本気だったのかと
面白かったのでついでに書いただけなので。
それより、1インチ版が出たけど情報少ない気がするのは、
公式以外ではまだ販売してないからかね。
来週発売なので購入悩む
書き込み間違いの事?そもそもスレチなので気にせず。
最近の流れであの許さないプラカードが本気だったのかと
面白かったのでついでに書いただけなので。
それより、1インチ版が出たけど情報少ない気がするのは、
公式以外ではまだ販売してないからかね。
来週発売なので購入悩む
2022/07/08(金) 17:17:20.65ID:0BBe7qRR
1インチ360度、尼のinsta360公式が月曜日から15点ほど売ってたよ
もう売り切れてるけど
自分は量販店のポイント使いたかったのでスルーしたが
もう売り切れてるけど
自分は量販店のポイント使いたかったのでスルーしたが
2022/07/08(金) 17:48:22.93ID:85DqPVm3
高価なのに速攻でレンズ割れそうでポチる勇気が出ない
2022/07/09(土) 09:35:06.74ID:kOUOO0oM
1インチ360、4K書き出しは無理があるな。期待しすぎた。価格に見合う画質ではないわ。フルHD書き出しで前より解像感あるってくらい。音質も最悪だしちょっと後悔
2022/07/09(土) 09:46:13.87ID:dW7ZifYr
微妙なんか
まだまだ普通の1インチモジュールは手放せんか
まだまだ普通の1インチモジュールは手放せんか
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 19:39:10.13ID:H6/8xOJz >>930 ですが、 extreme pro に変えたところ速度不足で止まることが無くなりました。ありがとうございました
2022/07/09(土) 20:01:23.22ID:rT1Y+a6Z
ようつべの解像度選択肢から2880p消えてね?
2022/07/10(日) 11:32:08.56ID:tXq0rTsL
360度1インチ版、最短でどのくらいの距離なら合焦してるの?
手で持って自分撮ったらボケボケ?
自撮り棒必須?
手で持って自分撮ったらボケボケ?
自撮り棒必須?
2022/07/11(月) 07:28:33.00ID:Yjqd3ZOS
買っちゃったよグレードアップキット
使い回せないバッテリーとか低下した防水とかsdカード面倒とか色々マイナスなのわかってても我慢できんかった
使い回せないバッテリーとか低下した防水とかsdカード面倒とか色々マイナスなのわかってても我慢できんかった
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 08:33:23.33ID:TZmS/uvK アクションカメラとしてRS 4K版買おうか考え中だけど今の34900て過去最安なの?amazonの履歴見てると25000とかあるけど、あれ公式のセールだったんかな?
2022/07/11(月) 08:36:11.40ID:rPw3rToc
一応最安じゃね?俺はクソ定価で買っちゃったけどな。新しい4Kレンズ、画質超いいぞ。HDRも綺麗。ただし音質最悪で涙目になることだけは覚悟しとけよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 11:41:53.37ID:TZmS/uvK テスト
2022/07/11(月) 11:43:51.69ID:Wtag2SVQ
rs用のマイクアダプタには「rでは合わないよっ」て説明があるけれど試した勇者いる?
r 用の純正アダプタ(ピンジャック1個タイプ)は画面認識していても無線ラベリアマイクも音を拾わないからなんとかしたい
r 用の純正アダプタ(ピンジャック1個タイプ)は画面認識していても無線ラベリアマイクも音を拾わないからなんとかしたい
2022/07/11(月) 11:44:15.42ID:TZmS/uvK
>>958
じゃあ楽天でポイント付で買うのが最安なのかな。マイクアダプタは出来が悪そうだから買っても無駄?
じゃあ楽天でポイント付で買うのが最安なのかな。マイクアダプタは出来が悪そうだから買っても無駄?
2022/07/11(月) 21:50:19.61ID:mTCOoJ2w
USBとメモリーカード挿すとこの蓋、無くしちゃった(´・ω・`)
2022/07/11(月) 22:12:24.13ID:J386YpHR
>>963
公式で売ってるが、送料が本体価格より高い
公式で売ってるが、送料が本体価格より高い
2022/07/12(火) 02:31:15.50ID:imTjIZgF
>>959
1インチ持ってるんだけど新4Kレンズ良さそうだよね
1インチ持ってるんだけど新4Kレンズ良さそうだよね
2022/07/12(火) 03:33:41.19ID:FTQsHEOU
1インチ360はレンズ保護フィルタとかまだ無いのかな
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 09:15:50.30ID:K/E+qdGt2022/07/12(火) 11:21:07.56ID:ZYDjJeQC
アマゾン売り切れとるやんけ
2022/07/12(火) 12:30:34.28ID:VGzU59TD
安かった?
2022/07/12(火) 12:43:56.50ID:pUlp2uk2
俺がみたときは別に安くはなかった
2022/07/12(火) 17:44:34.39ID:ZYDjJeQC
プライムデーだから?
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 18:00:43.09ID:k7jIbg7S RS買おうと意気込んでたけどAction2買ってしまった。
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 18:08:58.09ID:o59wZUqS >>972
熱で10分ぐらいしか連続撮影できないけど大丈夫か?
熱で10分ぐらいしか連続撮影できないけど大丈夫か?
2022/07/12(火) 20:38:09.50ID:sP2v4cdz
1インチ360、自分の場合9.5%ポイント還元になるので楽天で買ってしまった
納期遅いみたいだけど気長に待つわ
納期遅いみたいだけど気長に待つわ
2022/07/12(火) 21:21:23.61ID:ScEognQg
>>972
Action2、コンセプトはいいんだけど、実用性皆無なのがなあ。
Action2、コンセプトはいいんだけど、実用性皆無なのがなあ。
976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 21:24:40.99ID:JH6slMES >>974
俺もポイント欲しくて楽天で買ったけど、注文からちょうど10日で到着したよ
曜日や営業時間のタイミングが噛み合えば一週間くらいで来るんじゃないかな?
しかしアクセサリー追加で買うのに一々送料と時間かかるのがネックだね
Amazonに全部のアクセサリー置いといて欲しいわ
俺もポイント欲しくて楽天で買ったけど、注文からちょうど10日で到着したよ
曜日や営業時間のタイミングが噛み合えば一週間くらいで来るんじゃないかな?
しかしアクセサリー追加で買うのに一々送料と時間かかるのがネックだね
Amazonに全部のアクセサリー置いといて欲しいわ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 21:40:24.04ID:KtsUK24U https://i.imgur.com/k7LmTHf.jpg
1インチ360度モジュールでの静止画撮影からの切り出しだけど画質良いよ
1インチ360度モジュールでの静止画撮影からの切り出しだけど画質良いよ
2022/07/13(水) 02:52:01.85ID:qR07Bx1o
大桟橋か、なついな
2022/07/13(水) 06:26:37.41ID:vOt8ZNFb
2022/07/13(水) 07:52:44.48ID:hkhrpeA+
>>977
初代のLeica1インチモジュールの頃から
静止画の画質かなり良かったからね。
1インチセンサーで14mmの超広角撮影出来るカメラって
Nikon1が撤退した今殆どなくて
小型軽量に超広角撮りたい用途にばっちりハマっていた
初代のLeica1インチモジュールの頃から
静止画の画質かなり良かったからね。
1インチセンサーで14mmの超広角撮影出来るカメラって
Nikon1が撤退した今殆どなくて
小型軽量に超広角撮りたい用途にばっちりハマっていた
2022/07/13(水) 08:26:07.70ID:e+ppcxat
手に持って自撮りしたら顔ボケるの?
1インチ版360度だと。
1インチ版360度だと。
2022/07/13(水) 08:59:10.43ID:qXyJAZVt
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 12:41:48.10ID:7DjRMHC02022/07/13(水) 14:18:57.70ID:xOeXZxHg
>>983
み、みえ…
み、みえ…
2022/07/13(水) 16:51:15.05ID:QpRwEtVm
2022/07/14(木) 09:06:10.09ID:+xSiQNh+
amazonストアから消えた
2022/07/15(金) 16:03:39.26ID:DbXKQd5w
1インチ360キター
三脚付き自撮り棒(105cm)くらいなら伸ばしきって水平にしたりしても全然不安ないな
楽しみだわ雨ばっかだけど
三脚付き自撮り棒(105cm)くらいなら伸ばしきって水平にしたりしても全然不安ないな
楽しみだわ雨ばっかだけど
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 03:38:26.22ID:Bu/2pjMW 片側のレンズだけ使用できるモードはありますか?
場合によって360じゃない写真や動画も撮りたいと思っています。
場合によって360じゃない写真や動画も撮りたいと思っています。
2022/07/16(土) 07:24:47.91ID:SdT9hiGL
1インチ360度のことならない
x2で出きるんだからファームウェアで対応して欲しいね
x2で出きるんだからファームウェアで対応して欲しいね
2022/07/16(土) 09:22:31.02ID:6aFQCPIb
RS 1インチでレンズ保護フィルターってまだ無いよね?
傷付くのは諦めてる?
傷付くのは諦めてる?
2022/07/16(土) 09:40:35.18ID:2KvSswl0
そのうち出るだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 17:28:50.48ID:Bu/2pjMW2022/07/17(日) 09:24:06.11ID:Zfgf6fpr
物撮りイベントってのは展示会とかのこと?
360度カメラは会場の雰囲気や展示物の全体を
撮ったライブ感のある動画には向いてるけど
レンズの特性上、物の輪郭を正確に描写できないから(魚眼気味に写る)
個別に展示物をしっかり撮るほうに主眼をおくならGoProのほうがいいんじゃないかな
何が言いたいかというと結局両方買ってる未来が見える
360度カメラは会場の雰囲気や展示物の全体を
撮ったライブ感のある動画には向いてるけど
レンズの特性上、物の輪郭を正確に描写できないから(魚眼気味に写る)
個別に展示物をしっかり撮るほうに主眼をおくならGoProのほうがいいんじゃないかな
何が言いたいかというと結局両方買ってる未来が見える
2022/07/17(日) 09:28:53.88ID:1+0ow26v
このスレ的にはRS買えばいいんじゃないの
2022/07/17(日) 10:17:40.57ID:oVSPsxdu
4kブーストレンズいいぞ
安いし
安いし
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 17:22:18.48ID:M8DEWAAV 4Kブーストレンズと1インチライカレンズなら
後者の優位性はまだある感じ?
それともあんまり変わらないレベルまで来ちゃってる?
後者の優位性はまだある感じ?
それともあんまり変わらないレベルまで来ちゃってる?
2022/07/17(日) 18:12:19.98ID:d0T49nID
1inch4kブーストレンズそのうち出そう
2022/07/18(月) 21:26:46.46ID:B+J71BXE
新360度のマウントブラケット、下開きにもできなかったのかな
全分解しなくてもバッテリー交換やsdカードにアクセスしやすくなるのに
1/4ネジはバッテリーについてるんだから自撮り棒外れる心配はないし
全分解しなくてもバッテリー交換やsdカードにアクセスしやすくなるのに
1/4ネジはバッテリーについてるんだから自撮り棒外れる心配はないし
2022/07/19(火) 00:39:17.07ID:EzxKYjuH
1インチ360、24度の室内で撮影開始10分ぐらいで熱停止する。ひょっとすると初期不良?他の買った方、どんな感じでしょう?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 01:13:29.27ID:423uwW7i 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 627日 13時間 15分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 627日 13時間 15分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- バチカン「新教皇は白人にするべw」←黒人にするべきだろ
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- ゴッホが喘いだ
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ