X



Insta360 EVO part1

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 11:09:26.86ID:nEhhUpKA
Insta360 EVO 公式
https://www.insta360.com/product/insta360-evo/
インプレッションなど
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1174510.html
https://news.mynavi.jp/article/20190314-788350/
https://japanese.engadget.com/2019/03/13/360-180-3d-1-insta360-evo/
2019/04/20(土) 22:17:25.24ID:NGJh8+Ea
>>85
大丈夫じゃない。試したこと無いけど。
2019/04/21(日) 04:08:58.61ID:aX+aqeuA
>>85
wasabi powerのバッテリー内蔵自撮り棒を買ったわ。7000円位したが別のビデオカメラ用補助バッテリーも兼ねて買った。5000mAhあるからevoの4回分まかなえる。
2分そこらの動画撮影ばかりだけどね。
2019/04/21(日) 04:12:08.87ID:aX+aqeuA
>>87
wasabi power今見たら1000円以上安くなってる。クソ
損した気分。。
2019/04/25(木) 22:11:27.82ID:ptX8NZ2V
VR180モードでの撮影時に手持ちだとカメラが水平かどうかの確認がしづらいね。
あと、どこまで写るのかの確認が困難。

良い方法ないかな?
2019/05/03(金) 22:30:45.04ID:V+OB4pvS
Androidアプリ早く直らないかなあ
2019/05/05(日) 23:03:26.44ID:HR5vN+JA
Androidアプリ更新来たからやっと普通に繋がるようになったのかと思って更新したら全然変わんない
発売翌日にバグ報告したのに本当使えないわ
2019/05/05(日) 23:17:14.15ID:lfTkDL0H
俺は問題無く繋がるぞ。
使ってるスマホがメーカーの対応機種から外れてないか?
海外のメーカーだから世界的シェアの低い国産スマホは相手にされてないぞ。
2019/05/05(日) 23:58:18.96ID:HR5vN+JA
国内で買ったHuaweiのP20とギアベで買った中華スマホの両方なんだよなあ
対応機種表ってどこにあんの
2019/05/06(月) 02:52:01.91ID:rMiNGdv7
そういうのめんどくさいからiPhoneメインに変えてしまった。
昔みたいにスマホの進化も止まったし。Androidで遊ぶの卒業。
2019/05/06(月) 08:44:22.48ID:926woHLa
onexは一回有線で繋ぐと後は安定したけど試してみたら?
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:03:49.09ID:QWirFyXi
EVO有線接続ないぞ。ケーブルがついてないだけじゃなくアプリが対応してない
2019/05/11(土) 09:48:30.61ID:5ECXIQ/V
log使えないの?タイムラプスとHDRしかないんだけど
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:04:11.32ID:EO6a7omA
SD内見たら同じ動画が2個できるんだが何だこれ
容量微妙に違うのとファイル名00と10みたいな違いがあるけど
容量もりもり食われて困る

>>97
logはHDRとかの段じゃなくて下の段の右端だったような。
よくわからんから使ってないw
2019/05/12(日) 10:49:26.71ID:6OZ4PRu/
>>98
5.7kで撮ってる時の左右もしくは前後のファイルかと
h.264で4k以上のファイルは保存出来ないから
別々に保存してるのかと
どちらか1つのファイルでも消すとPCのソフトで開けなくなるよ
2019/05/12(日) 13:22:22.78ID:dn0wjDOm
右が10 左が00 ちなみに .insvのままVR180 CreatorのZ CAM K1 Pro用にも突っ込める
2019/05/12(日) 14:26:38.24ID:EO6a7omA
>>99 >>100
なるほどそういうことかーありがとう
てことは5.7kのデータでかいのは仕方なしか
SD128Gでも心許無いなぁ
2019/05/12(日) 17:52:56.03ID:i5mVC4E/
レキサーの512GB安いよ

http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0843367102037/
2019/05/12(日) 18:24:52.85ID:M73ficot
EVOで使えるとは言って無いw
2019/05/13(月) 05:44:25.11ID:mRfR6U28
V30だから使える。
2019/05/13(月) 23:11:45.33ID:E2ReLuh/
是非使ってみてくれw
2019/05/14(火) 07:44:26.81ID:2t0eCJUg
人柱よろ
2019/05/14(火) 15:20:36.45ID:LV8WhTG+
onexでは使えたぞ
2019/05/15(水) 12:17:38.18ID:LUdsT7RX
360&180度カメラで“バイクの精”に!?「Insta360 EVO」の臨場感MAX走行撮影
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1184501.html
2019/05/26(日) 11:10:31.60ID:ggrp8URq
>>87
これいいね。自分も買ってみた。
三脚ソケット用のアダプタがついてるので、旨くフィットする。

ただ、EVOのケーブルがちょっと長すぎるのが玉に瑕かな。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 17:30:22.84ID:dZnrlMAT
evoとPCをUSBでつないでもデバイスを認識しないんだけど不良品ですかね
2019/05/27(月) 17:59:30.78ID:6bbwPunZ
そもそも認識させる意味が無いし
データはUSBリーダーから読めるし認識しなくても充電出来るし
2019/05/27(月) 18:02:45.15ID:mRmJc9oz
どっかに「PCに接続できる」って書いてあったっけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:40:01.70ID:dZnrlMAT
ありがとうございます。公式サイトに以下のように書かれていたので試してみました。
How do I connect the EVO to my computer?

Connect the camera to your computer with a USB cable, press and hold the
round button to turn it on. Wait for the camera' s indicator to blink blue.
The computer should now read the camera's SD card directly.
2019/05/27(月) 20:46:09.73ID:4LoR26vP
>>113
PC上でmicroSD認識したわ。
まぁ、カードリーダーでいいんだけどさ。
2019/05/27(月) 21:42:02.15ID:4LoR26vP
誰かEVO用のおすすめ収納ケースを教えて下さい。
2019/05/28(火) 00:57:54.24ID:VZiVwklY
付属の袋
2019/05/28(火) 08:31:19.70ID:k0cLHWQl
液プロ256GB使えたわ、思い切って512買っときゃよかったかな
2019/05/28(火) 22:15:41.74ID:Kwdr8WF5
基本的なことかと思いますが、iphone insta360 Evoで
5.7Kではなく4K@50fpsに設定するにはどうすればいいのでしょうか?

Image Quality選んでもMax QualityとStrage Saverという項目しかないのですが。
2019/05/28(火) 22:20:30.16ID:Kwdr8WF5
118です。
自己解決しました。
2019/05/28(火) 22:31:27.63ID:qHs0lo5U
ホームページ等でMicroSD 128Gまでの対応となってる割にはそれ以上でも使えてるみたいだけど、
メーカー側が容量を限定している理由は何なのだろう?
2019/05/29(水) 00:32:04.04ID:SR08/T/V
1ファイルサイズやファイル数があまりにも大きかったり多かったりすると認識しない場合があるとか?
2019/05/29(水) 01:19:49.62ID:tYT1KsCk
そんなとこかな?

昔使ってたデジカメでそんな事有ったな。
設定で画質落としたら撮影可能枚数が一気に増えてカメラが動かなくなった事あるw
2019/05/29(水) 09:01:47.73ID:xOpQ+qsO
開発段階で出回ってる最大容量が128GBなだけ。理論上2TBまでいけるはず
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:24:53.12ID:Tt2n+FGT
中国の工場?で試し撮りした写真が入ってたんだけど何だこれ
2019/05/30(木) 21:46:36.41ID:4mzbNd9V
うp
2019/05/31(金) 00:56:07.94ID:v3E6+lBB
それ当たりやで。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:52:20.97ID:3WgeMwfj
試し撮りは製造中の人体模型とか?
2019/06/02(日) 08:54:20.95ID:UYBu6I6Q
>>115
付属の袋に入れた物をコンパクトカメラケースに入れてる。
セリアのコンパクトカメラケース
https://i.imgur.com/GFnmt0o.jpg
2019/06/02(日) 09:09:01.45ID:UYBu6I6Q
>>128
ほぼピッタリのサイズです。ベルトも通せて便利。
2019/06/02(日) 17:08:46.68ID:vno5br2J
>>128
thx
今度セリア行ったときに探してみるわ
2019/06/04(火) 10:23:25.31ID:+DOL+VuE
カードリーダーが読み込まないんだけど、何か設定が必要なんですか?「ロックが解除されてるのを確認して‥」って表示が出るんだよね。
2019/06/05(水) 09:46:19.14ID:Ch472Rbv
俺は普通に読めたな。
2019/06/07(金) 19:24:21.16ID:eXIWDlCT
水平器アロンアルファでつけたった。
後悔はしていない。

ttps://files-uploader.xzy.pw/upload/20190607192037_6663334b71.jpg
2019/06/07(金) 20:12:27.86ID:R3yOrwDi
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg
2019/06/08(土) 00:04:21.65ID:LyYvm3ex
>>133
無茶しやがって・・・。
でも、どうせ付けるならもう少しコンパクトな水準器でよくね?
2019/06/08(土) 01:14:14.64ID:3AJUvvfp
>>133
気持ちは分かるw

水平合わせたいよね。スマホで見てもよく分からんし。
2019/06/08(土) 05:22:18.16ID:wEeMjXyP
両面テープや木工用ボンドでくっつければ外せるのに(´・ω・`)
2019/06/08(土) 21:33:28.04ID:Y3+egT5y
ちょっと工夫すればスマホ用のブラシレスジンバルを使えそうな気がする
2019/06/09(日) 14:08:43.42ID:XNv3KWIt
スマホの形したケース作ればいいんじゃね?
サイズ計りやすいから簡単にモデリングしてプリントすればすぐ出来そう
2019/06/11(火) 22:15:51.61ID:y+XKjEh/
EVO録音音声が小さすぎて使い物にならなくない。
誰かマイク改造した人とかいない?
2019/06/11(火) 23:16:59.77ID:L8u6ToSR
EVOはSNOPPAのジンバルにカンタンに取り付けて使える。ジンバルをスマホの時とは逆向きに起動してやるだけ。
EVOの背面にベロクロつけたやって。SNOPPAのはめ込み部分にもベロクロつけて噛ませば、走っても落ちない。
かなり安定して撮影できる。
2019/06/11(火) 23:20:10.46ID:A9CrN2dl
ベルクロ良いね。畳めなくなるけど。
2019/06/12(水) 22:38:39.95ID:gnu45PrS
コレってfeiyutechG360使えるのかな?高さないからバランスとれそうだけど
2019/06/15(土) 05:25:12.90ID:xEpD8tcF
3日前に購入しました。もろもろ試行錯誤中です。
動画不可の状況での静止画は撮影間隔が遅すぎて想像より遥かに厳しいと感じました。

動画の立体感をモニターしながら撮影したいと思い、裸眼3D対応の中華AndroidにInsta360evoアプリをインストールまではできましたが、プレビューが表示されず。ぐぬぬ

ジンバル検討中ですが、ここではSNOPPAが好評のようですね?
ZHIYUN Smooth 4を使ってる方、いらっしゃいましたら相性など教えて頂けると幸いです。
2019/06/24(月) 19:12:48.09ID:NVTptGq4
みんなさー、どんな用途で使ってんのん?羽目鳥には向かないんでしょ?

彼女と別れて何年か経って忘れた頃に動画を思い出す。そんで3DVRで観たら蘇る臨場感ぱねぇ!てのがやりたい。

ところで彼女はどこて買えますか?
2019/06/24(月) 21:11:46.55ID:k7yVXkyx
洋物ならヘッドマウントしてハメ撮りしてる所あるよ
https://www.sexlikereal.com/virtualreality/scene/id/8626-spit_roasted_-_pov_one_part_ii
ゲロ酔いだけど臨場感はある。
2019/06/25(火) 01:09:58.67ID:f4/yn+vW
国産が好き!
2019/06/29(土) 04:42:29.77ID:JRn/KgZM
一度は使ってみたい
2019/07/02(火) 09:26:21.85ID:kl0SB2dU
Insta360 studio ってバッチ出力できそに見えてできなくてメンドイ
2019/07/02(火) 17:12:09.37ID:Ybs1uQk0
>>149
できるよ
左「Footages」のファイルをお好みで選択して
右クリックから「Batch Export」
2019/07/02(火) 18:16:57.32ID:rWc5uch/
おお!身になるtips 有りがたや!感謝!!
2019/07/02(火) 21:49:06.15ID:tAGA5NXp
>>150
複数選択するとメニューが変わるんですね。
助かりました、ありがとうございます!
2019/07/16(火) 02:12:43.82ID:WOgaB1Yk
プライムデーで買おうかと思い、oculus quest でyoutubeVRに上がってるevoで撮った180度動画見たけど酔いまくった。。
2019/07/16(火) 08:01:29.80ID:6FUbynaQ
>>153
カメラ固定した撮影か画面が緩やかに動く動画じゃないとVRでは酔うよ
2019/07/16(火) 13:04:27.59ID:WOgaB1Yk
>>154
だね。結構早歩きで歩いてた動画だったからかな。動きに合わせて足踏みするとすごいマシなような気がした。
あと、動画の中で近くのものを見ると目が凄い疲れる。
取り敢えず今は撮っておいて再生方法の技術革新を待つ感じかな。
2019/07/17(水) 00:48:18.70ID:JVonhO9+
しっかりジンバルに乗せて揺れを抑えてあれば、走っても問題はない。でも、あくまで動きは直線的でないと。首振る動きが映像で入るとだめ。カーブは緩やかに動けばましかな。
高度の変化はそこまで酔を誘発しない。
2019/07/18(木) 17:14:04.38ID:D7fDnEQt
>>153
日本政府に法人税を支払ってない反日企業
アマゾンの宣伝をするなよ売国奴
2019/07/21(日) 16:08:50.27ID:3QiAh32C
買ったけどこれどういうケースに入れて持ち歩けばいいんだ…
今はプリングルスの缶に入れて持ち歩いてる
2019/07/21(日) 19:23:46.49ID:Wdu/FknE
人物撮ってみたら5.7kでも結構映像滲むね
100Mbpsてことは1コマあたり400KBだし仕方ないのかな
2019/07/26(金) 18:00:31.03ID:G+6FIMU5
しばらく遊んでみた感想は、画質はそこまでだけれども臨場感はすごい
ソフトウェアは改善の余地あり。SSIDの変更とか、省電力モードとか、省電力時に遠隔で撮影できるようにしてほしい
2019/07/28(日) 10:06:58.43ID:wkMwM+ky
このカメラの購入を考えてますが、Youtubeに上がっている180°3D 動画をOculus Goで見てると
至近距離の人物なんかは立体感もあって綺麗に感じるのですが、少し離れると昼間に撮影された
動画でも彩度が低く感じます。これはlogで撮影してpremiere proで調整すればなんとかなるのでしょうか?
あと、風景の細部が粗かったり、うねったりするのは手ブレ補正を切れば改善されますか?
2019/07/28(日) 11:56:01.61ID:Jn3OzlJX
もっと良いの買った方が良いんじゃないかと。
2019/07/28(日) 13:35:21.33ID:7Z9MSrvR
彩度はどうとでもなりそう
映像の粗さとかうねりは定点で撮ってる動画見てみたら?
2019/07/28(日) 14:46:18.57ID:wkMwM+ky
>>162
仰る通りですが、さすがに値段が一桁上がるとキツイです。

>>163
ありがとうございます。定点のはそこまで粗くないようにも見えますね。
2019/07/28(日) 16:51:24.15ID:PSwfcVdx
>>164
魚眼だとパンフォーカスなので全体的に眠い絵になるよ
シャープな絵が欲しければ
複数台のリグ組んでスティッチで繋げるしかないかと
2019/07/28(日) 16:59:40.04ID:yEWRQuuv
彩度を上げて単純に色を濃くするだけで解決するかな?
2019/07/28(日) 18:56:46.54ID:wkMwM+ky
>>165
なるほど。魚眼かつ5.7kの限界はありそうですね。

>>166
logでも、そこまで色情報を拾ってない感じですか?
2019/07/28(日) 19:09:52.14ID:JMa2sFlr
今回の条件でlogだと どう発色の改善に期待できると考えてる?
2019/07/28(日) 19:22:33.83ID:wkMwM+ky
>>168
すいません、ど素人なもので静止画のRAWみたいなものかと思ってまして。
それならある程度いじれるかなと。
2019/07/28(日) 21:01:24.36ID:jc+XzJgZ
このクッキリとしたスライドショーは、一体どうやったら出来るのか?
https://www.youtube.com/watch?v=2JKllywUk6M&;t=477s
2019/07/31(水) 05:53:18.31ID:rYzETFa8
USBがやたら緩いんだけど、みんなそうなのかな?
手持ちのケーブルと相性が悪いだけだったらいいんだけど
2019/07/31(水) 11:06:12.13ID:+8857dQp
log撮影して、アプリだとLUTの項目あるけどWinだとない
でもmp4エンコードにスマホ使うのは不安よな
2019/07/31(水) 12:40:32.10ID:+8857dQp
なんかいろいろ試したんだけど、これstudioの仕様の穴をついてinsvファイルをaviutlでいじってから読み込んでflowstateの補正かけれるみたいね
細かい条件までは分からなくて、出来る時と出来ない時あるけど
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 23:26:47.00ID:zrhxX1QN
EVOを購入しててVR180形式でYouTubeにアップしたいのですがうまくいかずアドバイスください。
出力設定が悪いのかその他の設定が悪いのかよくわかりません。
やってみた事は
180度モードで撮影してinsv形式のままPremirePro CCに読み込み編集(主に色補正)を実施する(insta360studio2019のプラグインインストール済み)

書き出し設定で「VRビデオとして処理」にチェックする

*フレームレイアウトを「立体視-並列」にして書き出しアップすると「サポートされていないVRステレオモードです」とyoutube側でエラーになる
*フレームレイアウトを「平面視」にして書き出しアップすると360度としてアップされてしまう
2019/08/01(木) 00:14:19.77ID:gotjqK89
>>174
VR180 Creator Tool
ttps://vr.google.com/vr180/apps
を使って、premiereで出来た動画にメタデータを付加してやって、Youtubeにアップロードすれば解決。
でも、VR180の3D映像ってVR360の2Dより解像度が低く見えるのが残念。
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:07:35.02ID:HivbsQvu
>>175
回答ありがとうございます。
今晩試してみます。
2019/08/02(金) 10:05:44.23ID:5F1o/8wr
premiere pro持ってないんだけど、

5.7kで撮った二個のinsvのファイル名の先頭に適当に一文字足す?
↓一旦studioで開いてfile>closeで閉じる
↓insvのファイル名を元に戻す
↓mp4入出力ができるようにしたaviutlでinsvを読みこむ
↓適宜フィルタかける(音量正規化、色調補正など)
↓拡張x264出力(GUI)ExでVBRq16+qaac256kbpsとかでmp4出力
↓出てきたmp4を、最初の手順で一文字足したファイル名.insvにリネームする
↓studioに読み込む

ってやったら、なぜかちゃんとflowstateが適用されたわ
やっぱり普通の手順でflowstateかけてエンコードしてから色調補正してもう一回エンコードするよりずっときれいになる
2019/08/04(日) 10:34:05.13ID:cDNmo9j7
さっき注文しましたが、メモリーカードも別途購入しようかと思ってます
撮影するものによるとは思いますが、だいたい5.7kの3D180°、360°VRそれぞれGBあたりの撮影可能時間はどのくらいでしょうか?
2019/08/04(日) 14:38:43.89ID:TkGZLvt5
たぶんどいずれも最大100mbps=12.5MB/sなので、80秒で1GBくらい
2019/08/04(日) 19:15:48.08ID:cDNmo9j7
>>179
ありがとうございます!
128GBでもちょっとこころもとないですね
ついでにお聞きしたいのですが、おすすめのカードはありますか?
2019/08/05(月) 00:45:35.46ID:VGDRL3oF
V30以上の表記があれば何でも。基本はsandiskかな。
2019/08/05(月) 11:17:21.50ID:awRt3gGh
SamsungのmicroSDが付いて来るので、検証がされているんじゃないかと。
2019/08/05(月) 20:03:55.86ID:vpRNn5dU
>>182
>>183
ありがとうございます
人柱兼ねてAmazonで128GB、2,000円以下のを注文してみました
届いたら試してみます
2019/08/06(火) 06:05:31.99ID:otwoxCuq
>>183
安いのはスペック詐欺のが多いよ
低速低容量のカードの上から詐欺内容の印刷を行った物
2019/08/07(水) 17:36:20.85ID:RQ1noTwl
アマゾンのsdは怖すぎ。秋葉にリアル店舗構えてるところの通販に限るわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況