X

Insta360 EVO part1

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 11:09:26.86ID:nEhhUpKA
Insta360 EVO 公式
https://www.insta360.com/product/insta360-evo/
インプレッションなど
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1174510.html
https://news.mynavi.jp/article/20190314-788350/
https://japanese.engadget.com/2019/03/13/360-180-3d-1-insta360-evo/
2019/03/14(木) 12:34:42.36ID:6BUkzszR
レビュー待ち。それにしてもリリースの勢いが凄いな。昔のAppleみたいだ。
2019/03/14(木) 13:48:30.91ID:9bIZTspF
やっぱ防水なしか…壊しそうで怖くて買えない
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:49:16.89ID:uyhxZ5xx
oneXの方が全然いいな
2019/03/14(木) 15:26:04.14ID:Z+aK6s3y
>>4
被るしな
ただVR180単体で出すのってMirage camera見るにやばい匂いプンプンするから仕方ない
そんな私は初期にMirage買いましたorz
2019/03/14(木) 17:56:40.75ID:zJuCLLMZ
これは半球ステレオ撮影できるのもミソだね
2019/03/14(木) 21:16:52.50ID:fbXf/YiH
目の高さで撮影できれば追体験できて面白そう
2019/03/15(金) 09:59:46.44ID:exrA7+5h
これステレオモードでsns投稿できないってマジ?
2019/03/16(土) 08:28:17.06ID:l0xdD8Mr
それSNS側の問題なのでわ
2019/03/19(火) 09:17:40.28ID:OCOCF2o8
gearbestで100台限定で47459円(24%引)。
2019/03/19(火) 18:04:19.90ID:UU2jDEO8
ebayで46,796円。配達日は3/1から3/17となってる。
2019/03/19(火) 18:14:53.17ID:UU2jDEO8
>>11
ミスった。4/1-4/17。gearbestの発送は4/3-4/5だから国内発売日より
早く届くかも知れない。保証の問題はあるけど国内で買うより1万円安いのは魅力
2019/03/19(火) 23:03:31.39ID:8Rhb2BCg
ヨドバシ予約でポイント考慮すれば50913円
でも店舗で前金で買えば49216円になる(13%還元)
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 02:03:59.79ID:Wrg8VCjM
360 Proのスレってある?
情報交換するほどユーザーなさそうだけど、立つとしたらどの板だろう?
2019/03/20(水) 12:37:01.90ID:cEG4I0q5
ONEX持ってるけどこれも欲しいな。
入園式とか運動会の撮影と相性良さそう。
2019/03/20(水) 19:04:54.00ID:kFTGudHw
>>13
ビックカメラでline pay使ってMaxの5000円引き。ポイント8%還元で約47000円。どこも似たようなものだね。
2019/03/20(水) 19:08:57.16ID:kFTGudHw
>>15
自分はinstaシリーズ持ってないけど、oculus goユーザーなので興味ある。VRで見る場合は180度で高解像度の方が良いし、編集なしで見れるのが魅力、もう少し様子みたい。
2019/03/20(水) 23:56:54.04ID:3N4MVSET
迷ったり、様子を見たりする必要はないと思う。
VRで撮る大切な今は二度と訪れないから。 
自分もMirageCameraで、確かに画質等クソだけど、
夏に訪れた北海道や、親が営んでいた小さな店を畳む前に記録として残せたのは
よかった。2Dとは追体験度が比較にならない。
2019/03/21(木) 12:51:35.16ID:l1PNDXnP
最近one x買ったばかりだからこれも欲しいけど金がなぁ
3Dの効果が気になるのと、180度撮影の場合one xの360度と比べてどれくらい画質に違いあるのかの情報次第で買い替えかな
2019/03/21(木) 15:40:06.73ID:JcTHsi3s
画質は360を左右に分けただけだからカメラ性能が同等なら変わらない

3Dの効果はHMDで見ると普通のVR動画と同じように30cm〜2mくらいの距離は立体的に見えて遠景はちょっとぼやける

但しVRAVのような接写で高画質には撮れない
(あれは絞り付きの魚眼レンズで焦点距離を弄ってる)
2019/03/21(木) 17:26:22.09ID:rSZl0YFs
Mirage使って判ったが、動画より開けた遠景で光量過多の風景撮ると良い
スイス持って行って撮ったがなんつーか、記憶の掘り起こしが物凄い捗る
2019/03/21(木) 17:49:42.51ID:JcTHsi3s
mirageは室内撮りがイマイチなのと全体的に暗いんだよね…
設定全く出来ないけど動画も静止画も画質はVuzeXRが綺麗だよ

evoは細かい設定出来そうだし写真もRAW対応してるから
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 18:34:29.56ID:ey+k6Qbb
Vuzeの静止画よりミラージュの方がよくね
2019/03/21(木) 20:49:57.05ID:x6YlLawv
自分はそうは思いません!


いえ、そう思います。Mirageの方が肌色や空の色が綺麗に出るんですよね。
Vuzeは使ってるセンサーのコッテリした色味が、どうも苦手で。 
IMX-378
https://www.youtube.com/watch?v=VQncz3s_N4w
2019/03/21(木) 20:55:28.58ID:W8tffkJx
静止画で4kだとmirageよりLucidacamの方が綺麗だよ
マニュアルで撮れるし
2019/03/21(木) 21:31:56.51ID:x6YlLawv
Lucidは盲点だった。ノーマーク
何せあの頃はHorizonを待ち侘びる日々だったから。
EVO予約しちゃったし、まあ縁がなっかったということで。
27低学歴超変態食糞愛好家井口千明の連絡先:葛飾区青戸6−23−16
垢版 |
2019/03/22(金) 12:03:10.10ID:JepfP1EU
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
2019/03/22(金) 21:32:23.27ID:9WsdUNYZ
バッテリ交換できるの?
2019/03/26(火) 21:33:57.41ID:uHawh3AY
>>28
できない
2019/03/29(金) 11:56:48.67ID:xgsEMioU
banggoodでinsta360 evo、クーポン502C6B適用で送料・保険込みで369.81ドル。約40900円。今注文すると31日に発送なので、日本発売よりも早く届くかも。
2019/03/30(土) 00:28:56.07ID:4+ipykWJ
手元にEVOがあるが
一切使わなくなったわw
2019/03/30(土) 08:58:28.70ID:VYhwDTlD
>>31
どういうところがダメなの?
2019/03/30(土) 14:50:33.48ID:4+ipykWJ
>>32
3D写真・動画に飽きる
2019/03/30(土) 19:03:41.17ID:d0UF+zNs
evoだからじゃなく、このカテゴリの製品全否定じゃないかw
2019/03/31(日) 08:04:42.41ID:zwkyC9om
だからオワコンなんだってこのカテゴリw
2019/04/01(月) 14:57:05.05ID:0/QDwzPW
>>35
購入しようと思ってたが、スポーツとかしないので日常的に必要なものではないのですぐに使わなくなりそうなことがわかった。旅行前にレンタルするのがベストと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:41:27.68ID:C+eAq0ar
EVOもOneXと同じように、自撮り棒は消えてくれるのかな?
(One Xの時に自撮り棒でもいいわけではなく結構繊細、って聞いたので、迂闊に頼むのはこわくて、、webをみても書いてないようにみえるんだが、だれかわかる?)
2019/04/01(月) 20:26:01.89ID:/RIkN4Vu
日本語で
2019/04/02(火) 08:07:38.60ID:7xXDChcL
evoの方が消えやすいはず
まあ、近距離のステッチ上のが軒並み消えそうなだけではあるんだけど
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 01:27:46.77ID:Kq6UCFpA
サンキュー。
ということはOne x用の自撮り棒を買っておけばよかですかね。ポチります。
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 18:20:01.77ID:gic++bTx
youtube で動画見たんだけど、5kでも画質悪く見える。
2019/04/07(日) 09:36:08.49ID:NU/ckKLq
>>41
YouTubeにアップロードしたら強制的に2Kになるはず
2019/04/07(日) 13:11:41.86ID:xeBNS2od
>>42
んなこたーない
圧縮は掛かるけど
画質については5kでも綺麗というレベルじゃない
VR180だと5.7kでやっと昔のホームビデオレベルの画質になったってとこ
適性解像度は8k(片目辺り4k)からよ
2019/04/07(日) 14:42:05.16ID:Fk0y2cFX
強制2Kは「youtubeの編集機能をつかったら」だと思うぞ
2019/04/09(火) 20:04:38.48ID:ZBrq7nU1
ミスったわ〜!
発売待てずに本国から直ポチしたらfedexで紛失早1週間。。。
国内発売待てばよかった...orz
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:24:12.39ID:kPOZ4wRJ
>>43
はいはいちんこちんこ。

今届いたけどthetaSからの進歩にびっくりだな。
ステレオ動画撮影はまだ際物感あるけど静止画だとなかなか綺麗。
ただ視聴環境iPhone8だと解像度足らないのでやっぱOculusとか必須か。

静止画は本体からストリーミングで観れるから、もう128gとかでかいカード突っ込んどきゃバックアップとか気にしなくていい感じで管理(?)が楽。
動画は端末にDLしないと3dで見れないのが落とし穴かな。

あとかなりちっさくて軽いので落とすの怖い。
2019/04/12(金) 15:33:46.70ID:PkBcD14s
>>46
解像度はなくても大丈夫だよ
解像度高いHMDで見ると画質の悪さが目立つから

スマホアプリからの設定項目は一通り揃ってていいね
静止画RAWで撮って最高画質を確認中
2019/04/12(金) 18:12:04.57ID:kPOZ4wRJ
しかしこの動画、なるべく汎用的なファイルでいろんな端末から観れる形で保存したいんだけどどうすりゃいいのかな。
子供が10年後にみたりする事想定してるけど、まさかevoのアプリは残ってないだろうし
2019/04/12(金) 18:57:09.82ID:BdH6EHv9
そりゃあMP4じゃないか?
2019/04/12(金) 18:58:42.89ID:v2YYnZKx
まだテスト中だけど3Dいいわ〜
どうやってジンバルに付けようかと考えていたけど、手ブレ補正も十分だね
2019/04/13(土) 01:57:47.62ID:GCtfbliw
「スマホジンバルが使えるはずだ」と試そうと思ったら小さすぎてはまらないw
2019/04/15(月) 20:38:21.26ID:4ujas23S
これかなり良いね。
ところでケースはどうされてます?
本体畳めぼ付属の袋に収納できるけど
レンズかなり擦れるし、、、、
2019/04/15(月) 20:51:58.01ID:azzq/jVC
>>52
コンデジ用のケース(ポーチ?)を買った。
一番小さいのでぴったり。
2019/04/15(月) 21:15:26.62ID:MzF928Wd
>>52
シリコンケースに入れて100均のタッパーに家に転がってたスポンジ切って動かないように中に詰めてる
2019/04/15(月) 21:24:50.14ID:KI88svYe
レンズカバーした方がいいか…
レンズカバー作るかな
2019/04/16(火) 00:39:31.27ID:3xEu4keU
Bluetoothのペアリングが出来ないです。「0000」、「1234」を入れても接続しません。どなた解決方法ご存知の方いらっしゃいますか?
2019/04/16(火) 00:40:58.18ID:3ClPXBHT
今のところボール紙で自作したけど、貧乏くさい。
だれか3Dプリンターで作ってくれないかな〜
2019/04/16(火) 00:52:09.00ID:cjs28/VH
>>56
ペアリングの必要はないよ
wifiとBluetoothをオンにしてwifiでEVO何たらってアクセスポイントに接続する(電波弱い警告有るかもしれんけど無視)
後はinsta360EVOのアプリ起動して真ん中下のカメラマーク押せば繋がるよ
2019/04/16(火) 01:04:04.39ID:cjs28/VH
>>57
暇な時にモデリングして作ると思うけど
既に作った人は居るみたいなので
データダウンロードして3Dプリンター持ってる人かDmmにでも頼めば?
https://www.thingiverse.com/search?q=insta360+evo
2019/04/16(火) 01:37:46.48ID:3xEu4keU
>>58
返信ありがとうございます。

仰るとおりにやってWIFIはつながりプレビューも撮影もできています。
buletoothの設定の「接続可能デバイス」の機種名を選択してもペアリングできないんです。

基本的な事がわかっていないかもしれません。
そもそもbuletoothは何のために接続するのでしょうか?
buletoothoffでも撮影はできています。
2019/04/16(火) 20:33:53.60ID:3ClPXBHT
>>59
2019/04/16(火) 20:41:06.04ID:3ClPXBHT
>>59
もう作った人いるんだね。
DMMに頼んだらキャップの値段としては高くなり過ぎるからなぁ。
中国人がヤフオクあたりに出品するのを待つとしよう。
2019/04/16(火) 20:48:17.66ID:NMs+MQdB
>>62
いくらかかるものなの。
2019/04/16(火) 21:02:31.60ID:2h33jLYM
個人で出力すれば材料費だけで見れば数百円だけど
DMMなら2000円位は掛かるんじゃない?
2019/04/16(火) 21:16:13.09ID:loDurWqm
>>64
ありがとう。参考になりました。

高すぎるわけでは無いけど、材料費知ってたら何度も使いたくは無いですね。
2019/04/16(火) 21:40:21.60ID:2h33jLYM
企業は商売だからね
何千万もするプリンターの減価償却を考えながら商売する以上減価償却費+材料費+工賃+送料と掛かるのはしょうがない事

自分で作る場合だって趣味用としてプライスレスな40万くらいのプリンター使ってるから減価償却云々言い出したら高くなるけど自分の為なら材料費だけで見てもいいので
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:29:41.65ID:CwR3Bj8x
無事届いた!
ちまちま触って慣れていこう。

皆さん書かれているがケース欲しいね。レンズが傷つかない感じでかぱっと表面にはめる感じのカバーが欲しいね。
2019/04/17(水) 12:56:06.13ID:hhpReNzV
こんなものよりone xの本体防水版頑張って作ってほしい、
2019/04/17(水) 17:35:54.31ID:pmIbvkYb
昨日ドローンに乗せて飛ばしたらコンパスエラーでフラフラ。
wifiを強制的にオフにできたらいいのに。
2019/04/17(水) 22:31:50.73ID:dPlNQVJx
購入検討してます
動画撮影は給電しながら行えば、SD容量いっぱいまで連続録画できますか?
2019/04/17(水) 23:34:52.04ID:CA7obReQ
>>70
上位機種のカメラのように業務用を想定した作りでは無さそうだから出来ないと思うよ。

過熱保護機能のon,offぽいものは有るので、壊しても良いなら限界まで動作できる可能性は有るけどw
2019/04/17(水) 23:36:10.67ID:noCEKRhN
>>70
試してないけど他のVR180カメラの感覚だと30分位で切っとかないと駄目かも
熱でフリーズしたりとか
7370
垢版 |
2019/04/18(木) 03:47:41.01ID:kZxU6fZ8
>>71,72
ありがとう
車載オンボード動画を長時間撮りたかったけど難しそうですね。。。
保冷剤くっつければなんとかいけるかな
2019/04/18(木) 06:50:34.51ID:K6pWQCXa
>>73
ONE Xならドラレコにできるよ。400GBがいっぱいになるまで撮れる。
2019/04/18(木) 06:52:57.72ID:K6pWQCXa
insta360 ONE X as a drive cam 5.7K 360°movie 山陰道〜米子駅周辺
https://youtu.be/YVwWk8y7ksk
7670
垢版 |
2019/04/18(木) 11:01:19.33ID:kZxU6fZ8
>>74
じゃあ同じメーカーだしEVOでも出来るかな?
2019/04/18(木) 11:31:56.75ID:mqbbpcs+
>>76
熱暴走停止みたいな設定有るから保証は出来ないし
熱暴走で停止した時ってファイル壊れてる事も有るから
撮れてたらいいなって感覚でね
ちなみに冷却はやるならヒートシンクとファンでね
保冷剤だと結露してカメラ一発で逝くよ
2019/04/18(木) 11:44:14.28ID:0GG/HQof
VR180モードなら正面以外は冷却に使えるので、工夫すれば不可能ではないかな。
7970
垢版 |
2019/04/18(木) 12:04:23.72ID:kZxU6fZ8
>>77
ありがとうございます
メインは180度での撮影なのでダメ元で買ってみます!
2019/04/18(木) 18:43:39.82ID:WWuU1O7K
アプリ起動時に毎回Evoの購入を促す画像が出るけどもう買ったんだからスルーしてほしい。起動時間の無駄はイライラする。
2019/04/18(木) 21:56:37.24ID:0GG/HQof
カメラと接続するまでと広告画面がで続けるのは昔からだな。
2019/04/19(金) 23:47:41.54ID:VFpIYIy0
まだカメラのファームにバグ有るぽいな…
5.7kで動画撮ってるとたまに開けないファイルが出来るね
スマホからは認識出来ないしPCのソフトではファイル異常ってエラー出る
2019/04/20(土) 00:13:45.68ID:chHmuQ4j
>>69
One XだけどMavic2に乗せて飛ばせたよ。
吊り下げるタイプのマウントだと大丈夫だった。
2019/04/20(土) 00:49:45.88ID:9ki9rO3K
>>83
ありがとう
アマゾンに注文しました〜
2019/04/20(土) 21:53:13.93ID:rU8w3wwF
一応モバイルバッテリー繋げてればずっと撮影可能ですか?
2019/04/20(土) 22:17:25.24ID:NGJh8+Ea
>>85
大丈夫じゃない。試したこと無いけど。
2019/04/21(日) 04:08:58.61ID:aX+aqeuA
>>85
wasabi powerのバッテリー内蔵自撮り棒を買ったわ。7000円位したが別のビデオカメラ用補助バッテリーも兼ねて買った。5000mAhあるからevoの4回分まかなえる。
2分そこらの動画撮影ばかりだけどね。
2019/04/21(日) 04:12:08.87ID:aX+aqeuA
>>87
wasabi power今見たら1000円以上安くなってる。クソ
損した気分。。
2019/04/25(木) 22:11:27.82ID:ptX8NZ2V
VR180モードでの撮影時に手持ちだとカメラが水平かどうかの確認がしづらいね。
あと、どこまで写るのかの確認が困難。

良い方法ないかな?
2019/05/03(金) 22:30:45.04ID:V+OB4pvS
Androidアプリ早く直らないかなあ
2019/05/05(日) 23:03:26.44ID:HR5vN+JA
Androidアプリ更新来たからやっと普通に繋がるようになったのかと思って更新したら全然変わんない
発売翌日にバグ報告したのに本当使えないわ
2019/05/05(日) 23:17:14.15ID:lfTkDL0H
俺は問題無く繋がるぞ。
使ってるスマホがメーカーの対応機種から外れてないか?
海外のメーカーだから世界的シェアの低い国産スマホは相手にされてないぞ。
2019/05/05(日) 23:58:18.96ID:HR5vN+JA
国内で買ったHuaweiのP20とギアベで買った中華スマホの両方なんだよなあ
対応機種表ってどこにあんの
2019/05/06(月) 02:52:01.91ID:rMiNGdv7
そういうのめんどくさいからiPhoneメインに変えてしまった。
昔みたいにスマホの進化も止まったし。Androidで遊ぶの卒業。
2019/05/06(月) 08:44:22.48ID:926woHLa
onexは一回有線で繋ぐと後は安定したけど試してみたら?
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:03:49.09ID:QWirFyXi
EVO有線接続ないぞ。ケーブルがついてないだけじゃなくアプリが対応してない
2019/05/11(土) 09:48:30.61ID:5ECXIQ/V
log使えないの?タイムラプスとHDRしかないんだけど
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:04:11.32ID:EO6a7omA
SD内見たら同じ動画が2個できるんだが何だこれ
容量微妙に違うのとファイル名00と10みたいな違いがあるけど
容量もりもり食われて困る

>>97
logはHDRとかの段じゃなくて下の段の右端だったような。
よくわからんから使ってないw
2019/05/12(日) 10:49:26.71ID:6OZ4PRu/
>>98
5.7kで撮ってる時の左右もしくは前後のファイルかと
h.264で4k以上のファイルは保存出来ないから
別々に保存してるのかと
どちらか1つのファイルでも消すとPCのソフトで開けなくなるよ
2019/05/12(日) 13:22:22.78ID:dn0wjDOm
右が10 左が00 ちなみに .insvのままVR180 CreatorのZ CAM K1 Pro用にも突っ込める
2019/05/12(日) 14:26:38.24ID:EO6a7omA
>>99 >>100
なるほどそういうことかーありがとう
てことは5.7kのデータでかいのは仕方なしか
SD128Gでも心許無いなぁ
2019/05/12(日) 17:52:56.03ID:i5mVC4E/
レキサーの512GB安いよ

http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0843367102037/
2019/05/12(日) 18:24:52.85ID:M73ficot
EVOで使えるとは言って無いw
2019/05/13(月) 05:44:25.11ID:mRfR6U28
V30だから使える。
2019/05/13(月) 23:11:45.33ID:E2ReLuh/
是非使ってみてくれw
2019/05/14(火) 07:44:26.81ID:2t0eCJUg
人柱よろ
2019/05/14(火) 15:20:36.45ID:LV8WhTG+
onexでは使えたぞ
2019/05/15(水) 12:17:38.18ID:LUdsT7RX
360&180度カメラで“バイクの精”に!?「Insta360 EVO」の臨場感MAX走行撮影
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1184501.html
2019/05/26(日) 11:10:31.60ID:ggrp8URq
>>87
これいいね。自分も買ってみた。
三脚ソケット用のアダプタがついてるので、旨くフィットする。

ただ、EVOのケーブルがちょっと長すぎるのが玉に瑕かな。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 17:30:22.84ID:dZnrlMAT
evoとPCをUSBでつないでもデバイスを認識しないんだけど不良品ですかね
2019/05/27(月) 17:59:30.78ID:6bbwPunZ
そもそも認識させる意味が無いし
データはUSBリーダーから読めるし認識しなくても充電出来るし
2019/05/27(月) 18:02:45.15ID:mRmJc9oz
どっかに「PCに接続できる」って書いてあったっけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:40:01.70ID:dZnrlMAT
ありがとうございます。公式サイトに以下のように書かれていたので試してみました。
How do I connect the EVO to my computer?

Connect the camera to your computer with a USB cable, press and hold the
round button to turn it on. Wait for the camera' s indicator to blink blue.
The computer should now read the camera's SD card directly.
2019/05/27(月) 20:46:09.73ID:4LoR26vP
>>113
PC上でmicroSD認識したわ。
まぁ、カードリーダーでいいんだけどさ。
2019/05/27(月) 21:42:02.15ID:4LoR26vP
誰かEVO用のおすすめ収納ケースを教えて下さい。
2019/05/28(火) 00:57:54.24ID:VZiVwklY
付属の袋
2019/05/28(火) 08:31:19.70ID:k0cLHWQl
液プロ256GB使えたわ、思い切って512買っときゃよかったかな
2019/05/28(火) 22:15:41.74ID:Kwdr8WF5
基本的なことかと思いますが、iphone insta360 Evoで
5.7Kではなく4K@50fpsに設定するにはどうすればいいのでしょうか?

Image Quality選んでもMax QualityとStrage Saverという項目しかないのですが。
2019/05/28(火) 22:20:30.16ID:Kwdr8WF5
118です。
自己解決しました。
2019/05/28(火) 22:31:27.63ID:qHs0lo5U
ホームページ等でMicroSD 128Gまでの対応となってる割にはそれ以上でも使えてるみたいだけど、
メーカー側が容量を限定している理由は何なのだろう?
2019/05/29(水) 00:32:04.04ID:SR08/T/V
1ファイルサイズやファイル数があまりにも大きかったり多かったりすると認識しない場合があるとか?
2019/05/29(水) 01:19:49.62ID:tYT1KsCk
そんなとこかな?

昔使ってたデジカメでそんな事有ったな。
設定で画質落としたら撮影可能枚数が一気に増えてカメラが動かなくなった事あるw
2019/05/29(水) 09:01:47.73ID:xOpQ+qsO
開発段階で出回ってる最大容量が128GBなだけ。理論上2TBまでいけるはず
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:24:53.12ID:Tt2n+FGT
中国の工場?で試し撮りした写真が入ってたんだけど何だこれ
2019/05/30(木) 21:46:36.41ID:4mzbNd9V
うp
2019/05/31(金) 00:56:07.94ID:v3E6+lBB
それ当たりやで。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:52:20.97ID:3WgeMwfj
試し撮りは製造中の人体模型とか?
2019/06/02(日) 08:54:20.95ID:UYBu6I6Q
>>115
付属の袋に入れた物をコンパクトカメラケースに入れてる。
セリアのコンパクトカメラケース
https://i.imgur.com/GFnmt0o.jpg
2019/06/02(日) 09:09:01.45ID:UYBu6I6Q
>>128
ほぼピッタリのサイズです。ベルトも通せて便利。
2019/06/02(日) 17:08:46.68ID:vno5br2J
>>128
thx
今度セリア行ったときに探してみるわ
2019/06/04(火) 10:23:25.31ID:+DOL+VuE
カードリーダーが読み込まないんだけど、何か設定が必要なんですか?「ロックが解除されてるのを確認して‥」って表示が出るんだよね。
2019/06/05(水) 09:46:19.14ID:Ch472Rbv
俺は普通に読めたな。
2019/06/07(金) 19:24:21.16ID:eXIWDlCT
水平器アロンアルファでつけたった。
後悔はしていない。

ttps://files-uploader.xzy.pw/upload/20190607192037_6663334b71.jpg
2019/06/07(金) 20:12:27.86ID:R3yOrwDi
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg
2019/06/08(土) 00:04:21.65ID:LyYvm3ex
>>133
無茶しやがって・・・。
でも、どうせ付けるならもう少しコンパクトな水準器でよくね?
2019/06/08(土) 01:14:14.64ID:3AJUvvfp
>>133
気持ちは分かるw

水平合わせたいよね。スマホで見てもよく分からんし。
2019/06/08(土) 05:22:18.16ID:wEeMjXyP
両面テープや木工用ボンドでくっつければ外せるのに(´・ω・`)
2019/06/08(土) 21:33:28.04ID:Y3+egT5y
ちょっと工夫すればスマホ用のブラシレスジンバルを使えそうな気がする
2019/06/09(日) 14:08:43.42ID:XNv3KWIt
スマホの形したケース作ればいいんじゃね?
サイズ計りやすいから簡単にモデリングしてプリントすればすぐ出来そう
2019/06/11(火) 22:15:51.61ID:y+XKjEh/
EVO録音音声が小さすぎて使い物にならなくない。
誰かマイク改造した人とかいない?
2019/06/11(火) 23:16:59.77ID:L8u6ToSR
EVOはSNOPPAのジンバルにカンタンに取り付けて使える。ジンバルをスマホの時とは逆向きに起動してやるだけ。
EVOの背面にベロクロつけたやって。SNOPPAのはめ込み部分にもベロクロつけて噛ませば、走っても落ちない。
かなり安定して撮影できる。
2019/06/11(火) 23:20:10.46ID:A9CrN2dl
ベルクロ良いね。畳めなくなるけど。
2019/06/12(水) 22:38:39.95ID:gnu45PrS
コレってfeiyutechG360使えるのかな?高さないからバランスとれそうだけど
2019/06/15(土) 05:25:12.90ID:xEpD8tcF
3日前に購入しました。もろもろ試行錯誤中です。
動画不可の状況での静止画は撮影間隔が遅すぎて想像より遥かに厳しいと感じました。

動画の立体感をモニターしながら撮影したいと思い、裸眼3D対応の中華AndroidにInsta360evoアプリをインストールまではできましたが、プレビューが表示されず。ぐぬぬ

ジンバル検討中ですが、ここではSNOPPAが好評のようですね?
ZHIYUN Smooth 4を使ってる方、いらっしゃいましたら相性など教えて頂けると幸いです。
2019/06/24(月) 19:12:48.09ID:NVTptGq4
みんなさー、どんな用途で使ってんのん?羽目鳥には向かないんでしょ?

彼女と別れて何年か経って忘れた頃に動画を思い出す。そんで3DVRで観たら蘇る臨場感ぱねぇ!てのがやりたい。

ところで彼女はどこて買えますか?
2019/06/24(月) 21:11:46.55ID:k7yVXkyx
洋物ならヘッドマウントしてハメ撮りしてる所あるよ
https://www.sexlikereal.com/virtualreality/scene/id/8626-spit_roasted_-_pov_one_part_ii
ゲロ酔いだけど臨場感はある。
2019/06/25(火) 01:09:58.67ID:f4/yn+vW
国産が好き!
2019/06/29(土) 04:42:29.77ID:JRn/KgZM
一度は使ってみたい
2019/07/02(火) 09:26:21.85ID:kl0SB2dU
Insta360 studio ってバッチ出力できそに見えてできなくてメンドイ
2019/07/02(火) 17:12:09.37ID:Ybs1uQk0
>>149
できるよ
左「Footages」のファイルをお好みで選択して
右クリックから「Batch Export」
2019/07/02(火) 18:16:57.32ID:rWc5uch/
おお!身になるtips 有りがたや!感謝!!
2019/07/02(火) 21:49:06.15ID:tAGA5NXp
>>150
複数選択するとメニューが変わるんですね。
助かりました、ありがとうございます!
2019/07/16(火) 02:12:43.82ID:WOgaB1Yk
プライムデーで買おうかと思い、oculus quest でyoutubeVRに上がってるevoで撮った180度動画見たけど酔いまくった。。
2019/07/16(火) 08:01:29.80ID:6FUbynaQ
>>153
カメラ固定した撮影か画面が緩やかに動く動画じゃないとVRでは酔うよ
2019/07/16(火) 13:04:27.59ID:WOgaB1Yk
>>154
だね。結構早歩きで歩いてた動画だったからかな。動きに合わせて足踏みするとすごいマシなような気がした。
あと、動画の中で近くのものを見ると目が凄い疲れる。
取り敢えず今は撮っておいて再生方法の技術革新を待つ感じかな。
2019/07/17(水) 00:48:18.70ID:JVonhO9+
しっかりジンバルに乗せて揺れを抑えてあれば、走っても問題はない。でも、あくまで動きは直線的でないと。首振る動きが映像で入るとだめ。カーブは緩やかに動けばましかな。
高度の変化はそこまで酔を誘発しない。
2019/07/18(木) 17:14:04.38ID:D7fDnEQt
>>153
日本政府に法人税を支払ってない反日企業
アマゾンの宣伝をするなよ売国奴
2019/07/21(日) 16:08:50.27ID:3QiAh32C
買ったけどこれどういうケースに入れて持ち歩けばいいんだ…
今はプリングルスの缶に入れて持ち歩いてる
2019/07/21(日) 19:23:46.49ID:Wdu/FknE
人物撮ってみたら5.7kでも結構映像滲むね
100Mbpsてことは1コマあたり400KBだし仕方ないのかな
2019/07/26(金) 18:00:31.03ID:G+6FIMU5
しばらく遊んでみた感想は、画質はそこまでだけれども臨場感はすごい
ソフトウェアは改善の余地あり。SSIDの変更とか、省電力モードとか、省電力時に遠隔で撮影できるようにしてほしい
2019/07/28(日) 10:06:58.43ID:wkMwM+ky
このカメラの購入を考えてますが、Youtubeに上がっている180°3D 動画をOculus Goで見てると
至近距離の人物なんかは立体感もあって綺麗に感じるのですが、少し離れると昼間に撮影された
動画でも彩度が低く感じます。これはlogで撮影してpremiere proで調整すればなんとかなるのでしょうか?
あと、風景の細部が粗かったり、うねったりするのは手ブレ補正を切れば改善されますか?
2019/07/28(日) 11:56:01.61ID:Jn3OzlJX
もっと良いの買った方が良いんじゃないかと。
2019/07/28(日) 13:35:21.33ID:7Z9MSrvR
彩度はどうとでもなりそう
映像の粗さとかうねりは定点で撮ってる動画見てみたら?
2019/07/28(日) 14:46:18.57ID:wkMwM+ky
>>162
仰る通りですが、さすがに値段が一桁上がるとキツイです。

>>163
ありがとうございます。定点のはそこまで粗くないようにも見えますね。
2019/07/28(日) 16:51:24.15ID:PSwfcVdx
>>164
魚眼だとパンフォーカスなので全体的に眠い絵になるよ
シャープな絵が欲しければ
複数台のリグ組んでスティッチで繋げるしかないかと
2019/07/28(日) 16:59:40.04ID:yEWRQuuv
彩度を上げて単純に色を濃くするだけで解決するかな?
2019/07/28(日) 18:56:46.54ID:wkMwM+ky
>>165
なるほど。魚眼かつ5.7kの限界はありそうですね。

>>166
logでも、そこまで色情報を拾ってない感じですか?
2019/07/28(日) 19:09:52.14ID:JMa2sFlr
今回の条件でlogだと どう発色の改善に期待できると考えてる?
2019/07/28(日) 19:22:33.83ID:wkMwM+ky
>>168
すいません、ど素人なもので静止画のRAWみたいなものかと思ってまして。
それならある程度いじれるかなと。
2019/07/28(日) 21:01:24.36ID:jc+XzJgZ
このクッキリとしたスライドショーは、一体どうやったら出来るのか?
https://www.youtube.com/watch?v=2JKllywUk6M&;t=477s
2019/07/31(水) 05:53:18.31ID:rYzETFa8
USBがやたら緩いんだけど、みんなそうなのかな?
手持ちのケーブルと相性が悪いだけだったらいいんだけど
2019/07/31(水) 11:06:12.13ID:+8857dQp
log撮影して、アプリだとLUTの項目あるけどWinだとない
でもmp4エンコードにスマホ使うのは不安よな
2019/07/31(水) 12:40:32.10ID:+8857dQp
なんかいろいろ試したんだけど、これstudioの仕様の穴をついてinsvファイルをaviutlでいじってから読み込んでflowstateの補正かけれるみたいね
細かい条件までは分からなくて、出来る時と出来ない時あるけど
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 23:26:47.00ID:zrhxX1QN
EVOを購入しててVR180形式でYouTubeにアップしたいのですがうまくいかずアドバイスください。
出力設定が悪いのかその他の設定が悪いのかよくわかりません。
やってみた事は
180度モードで撮影してinsv形式のままPremirePro CCに読み込み編集(主に色補正)を実施する(insta360studio2019のプラグインインストール済み)

書き出し設定で「VRビデオとして処理」にチェックする

*フレームレイアウトを「立体視-並列」にして書き出しアップすると「サポートされていないVRステレオモードです」とyoutube側でエラーになる
*フレームレイアウトを「平面視」にして書き出しアップすると360度としてアップされてしまう
2019/08/01(木) 00:14:19.77ID:gotjqK89
>>174
VR180 Creator Tool
ttps://vr.google.com/vr180/apps
を使って、premiereで出来た動画にメタデータを付加してやって、Youtubeにアップロードすれば解決。
でも、VR180の3D映像ってVR360の2Dより解像度が低く見えるのが残念。
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:07:35.02ID:HivbsQvu
>>175
回答ありがとうございます。
今晩試してみます。
2019/08/02(金) 10:05:44.23ID:5F1o/8wr
premiere pro持ってないんだけど、

5.7kで撮った二個のinsvのファイル名の先頭に適当に一文字足す?
↓一旦studioで開いてfile>closeで閉じる
↓insvのファイル名を元に戻す
↓mp4入出力ができるようにしたaviutlでinsvを読みこむ
↓適宜フィルタかける(音量正規化、色調補正など)
↓拡張x264出力(GUI)ExでVBRq16+qaac256kbpsとかでmp4出力
↓出てきたmp4を、最初の手順で一文字足したファイル名.insvにリネームする
↓studioに読み込む

ってやったら、なぜかちゃんとflowstateが適用されたわ
やっぱり普通の手順でflowstateかけてエンコードしてから色調補正してもう一回エンコードするよりずっときれいになる
2019/08/04(日) 10:34:05.13ID:cDNmo9j7
さっき注文しましたが、メモリーカードも別途購入しようかと思ってます
撮影するものによるとは思いますが、だいたい5.7kの3D180°、360°VRそれぞれGBあたりの撮影可能時間はどのくらいでしょうか?
2019/08/04(日) 14:38:43.89ID:TkGZLvt5
たぶんどいずれも最大100mbps=12.5MB/sなので、80秒で1GBくらい
2019/08/04(日) 19:15:48.08ID:cDNmo9j7
>>179
ありがとうございます!
128GBでもちょっとこころもとないですね
ついでにお聞きしたいのですが、おすすめのカードはありますか?
2019/08/05(月) 00:45:35.46ID:VGDRL3oF
V30以上の表記があれば何でも。基本はsandiskかな。
2019/08/05(月) 11:17:21.50ID:awRt3gGh
SamsungのmicroSDが付いて来るので、検証がされているんじゃないかと。
2019/08/05(月) 20:03:55.86ID:vpRNn5dU
>>182
>>183
ありがとうございます
人柱兼ねてAmazonで128GB、2,000円以下のを注文してみました
届いたら試してみます
2019/08/06(火) 06:05:31.99ID:otwoxCuq
>>183
安いのはスペック詐欺のが多いよ
低速低容量のカードの上から詐欺内容の印刷を行った物
2019/08/07(水) 17:36:20.85ID:RQ1noTwl
アマゾンのsdは怖すぎ。秋葉にリアル店舗構えてるところの通販に限るわ
2019/08/07(水) 23:05:51.23ID:eQNm0JOL
>>184
>>185
amazonで買った1888円のJNH128GB、まだ短いショットしか撮ってませんが、5.7kでも書き込みできてますわ。
ただ、insta360 studioをpremiere proのプラグインインストールにチェック入れてインストールしたのにpremiere proに
読み込めなくてショック受けてます。
これだと一回insta360 studioでmp4にして、またpremiere proでエンコードですよね…。
2019/08/13(火) 17:36:56.15ID:2gMziLoY
>>186 ですが、自己解決しました。
珍しいシチュエーションなので、同じ状況になる方はいないかもしれませんが、
どうやらNASに保存したinsvファイルはpremiere proに読み込めないようです。
ローカルに保存すれば同じファイルでも読み込みできました。
2019/08/28(水) 07:23:39.58ID:YIAj7v6c
>>186
法人税を支払ってないアマゾンの宣伝は辞めような
2019/08/29(木) 07:07:10.54ID:ELpA1Ffq
>>188
ばーか
2019/08/29(木) 09:00:41.33ID:8P+XYhrH
>>189
まあまあ、せっかく教えてくださってるんだからw
2019/10/02(水) 11:29:29.45ID:kiGPgLik
昨日届いて色々撮ってるのだけど、水平がすぐに狂うのは仕様ですか?
スマホ側をVR表示にすると水平がリセットするみたいだけど。
2019/10/09(水) 13:19:36.02ID:u258BbRq
>>191
うちのは特にそんな事ないなあ
あんまり狂うようなら不良じゃない?
2019/10/10(木) 09:58:30.51ID:4Ypd7Med
sandiskのv30のカード使ってるんだけど最近書き込み遅延が頻繁に起きるようになってきたから、データの断片化を防ぐために
・こまめにカードをフォーマット
・一度フォーマットしたらファイルを消さない
ってしてるんだけど、それでもたまに動画が切れる
v60のカード買ったら改善するかなあ
2019/10/10(木) 19:11:18.40ID:7wU0JfcI
それってカードの寿命では
ttps://www.google.com/amp/s/tokusengai.com/_amp/_ct/17259668
2019/10/11(金) 19:51:05.35ID:B2F20OBz
金属板くっつけて廃熱したら安定した気がする
2019/10/21(月) 03:28:27.25ID:7Y/ucBke
画質悪すぎてすぐ売ったわ
2019/10/22(火) 08:39:26.69ID:Tl5AHUg/
あの画質で無理ならその上はフォーサーズベースになるから10倍近い予算必要
2019/11/06(水) 22:49:37.25ID:mtxsH4c6
VRで見る立体視って目がもの凄い疲れる。
2019/11/07(木) 06:23:38.36ID:92RveMOS
そうか?HMDで見るだけなら全然疲れないけど…

VR用の横並び映像を裸眼立体視するのは疲れるけどさ
2019/11/07(木) 10:42:41.86ID:sgR2MF9L
使ってるVRの状態が分からないけど、専用アプリでの2眼ビューはダメダメだった記憶が有るな。
2019/11/09(土) 16:37:40.72ID:Kh6Q+H8e
https://i.imgur.com/SqRVl9C.jpg
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:57:59.93ID:phf7Hdiv
studioで読み込んで最大ビットレートでエクスポートかけても、
出力されたファイルがstudio上で見るよりも画質悪いんですがそんなもんなんでしょうか?
まあ、圧縮かけてるから当たり前といえば当たり前なのかもしれないんですが
insvを直接再生するツールとかあったりするんですか?

あと、撮影すると、
VID_20191111_200349_00_033.insv
VID_20191111_200349_10_033.insv
のように若干サイズが違うファイルが2つ作られます
これは双方がどんな意味を持っているんですか?
2019/11/14(木) 23:21:18.80ID:z1ja/km1
前カメラと後カメラ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 23:35:58.32ID:phf7Hdiv
>>203
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
あれって別々のファイルに保存されてるんですか…
ありがとうございます勉強になりました
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:16:50.93ID:B2SZgeVj
Premiereで編集かければ綺麗なまま出力できるのかと思ってインストールしてみたんですが、
プラグインが読み込めていないのかinsvファイルが読み込めません
PremierePro2020だと酔い込めないとか相性があるんでしょうか?
2019/11/15(金) 06:31:11.69ID:v0tlz/Yd
>>204
4k超えてなければ1ファイルの筈だよ
エンコーダの都合上5.7kだと8k用が必要だけどそんなもんまだ高くて載せられないから4kのエンコーダを2つ使って左右のファイルを作ってるんだと思う
207202
垢版 |
2019/11/17(日) 18:48:09.26ID:3+PR2Zh9
>>206
なるほど、カメラのエンコーダーの関係でこうなっているんですね

あの後何度もエンコードを試してみたんですが、
Insta360 Studio 2019上では非常にシャープな画質で再生されるのですが、
全パラメータMAXでエンコードしてもmp4にした途端画面がボケてしまうというか、色合いも変わってしまって困っています
皆さんはどんな方法でエンコードしているのでしょうか?
2019/11/17(日) 19:31:07.53ID:rDOlNIz/
EVOの撮影時は魚眼x2のままで、後処理でつなげる等の変換をします。

拡張子のinsvをmpgに変えると、汎用プレーヤーで見ることができます。
2019/11/19(火) 00:38:24.06ID:Hm+aoB4+
Insta360 Studio 2019で急にエクスポート時の設定が変更できなくなって困た

windows 10の「コントロールされたフォルダーアクセス」のせいだった
 ttps://pc.jpita.jp/index.php?20180810
を参考にしてStudio2019を許可したら解決した

%USERPROFILE%\Documents\insta360\Studio\Project
にプロジェクトファイルがあるのだけど、10月くらいのwin10のアップデートの際に
なぜかユーザーフォルダのアクセス制限が厳しくなってStudio2019が不許可になった模様

GIMPなんかも不許可になって、My Documents に画像が保存できなくなって
しばらくわけわかんなかったよ
2019/11/28(木) 05:59:40.33ID:6DuzGqTi
Insta360 Studio アプデきた
2019/11/28(木) 06:54:19.42ID:YS/kKJAa
>>210
何が変わったん?
2019/11/28(木) 06:59:51.16ID:YS/kKJAa
VRHMDで生insv見る方法ってinsta360momentしかないんでしょうか?
バグがあるらしくまともに見られません
改善する気もないようなので…
GOで無理ならPCVRの方でも良いんですがなにか知っている方はおりませんか?
どうやってもスティッチングすると圧縮がかかって画質が落ちるので
2019/11/28(木) 14:09:05.56ID:Gwz83e06
GoならInsta360 VRがあるよ
2019/11/28(木) 14:31:05.46ID:KprfSZAH
>>213
俺の環境(gearVR)だとEVOで撮ったVR180画像認識しないけど、見れてる?
2019/11/28(木) 19:33:55.69ID:XsqM49Kg
Momentじゃなくて VRの方、グランドキャニオンがアイコンのやつ。
Gear、Go共に行けるよ。フォルダーに直接ファイルを入れた事ないけど。
EVOのwifi継ないでアプリを起動させてカメラ内ファイルを開いてクリックすると静止画は勝手にダウンロードする、
動画はそのままだとカクカクなのでダウンロードする。
2019/11/28(木) 19:46:17.52ID:rOzdLQM/
>>84
製品名何?
2019/11/29(金) 00:13:35.55ID:Mpbw2G3n
Bestmaple-Mavic-360度カメラのマウント-パノラマカメラホルダー-ジョイント-シュッティングブラケット

あれから忙しくて使ってません。
バッテリー部分を包むような構造なので、使い勝手は悪いと思います。
2019/11/29(金) 22:08:08.78ID:rD92mnXH
insv自体はmp4でデコードできるから、flowstateかけるための加速度センサのデータ入ってるxコンテナ解析して自作したら?
2019/12/03(火) 23:25:32.02ID:nHT8VsZL
>>217
ありがと!
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 14:59:34.50ID:ghxzrA6y
スマホアプリからyoutubeにVR180をアップしたいんだけど、何か特別な操作必要?

EVOのスマホアプリでVR180で書き出して、youtubeアプリからアップするだけでいける?
2019/12/13(金) 18:48:55.52ID:YPdM+SAB
EVOで撮影したmp4の動画を友人から送ってもらったんだけど、再生するのにオススメアプリありますか?
2019/12/13(金) 20:51:00.66ID:/Hb7rKYg
>>221
どのハードで見るか書いてないのにオススメ出来る奴は居ねえよ
2020/01/09(木) 17:00:57.82ID:t3RkndEU
過疎ってるね。one Rが期待外れだったのevo
の中古を買ってみた。
2020/01/09(木) 17:42:25.46ID:USW/d0cw
自分は新品で買いました

3Dでの撮影は良いと思います
360はアプリの事を考えると、、、、
2020/01/09(木) 17:50:38.80ID:bXLzZ9gJ
>>223
微妙なカメラだからね
insta系は他もかもしれないけどスマホと接続しないとまともに撮影出来ないからね
カメラ単体だと撮影設定が保存されないのでデフォルトの撮影設定以外だとそれがストレスになる
動画撮る分には録画開始と停止しかスマホ使わないからスマホとの接続で電池食う位しかデメリット無いけど静止画撮りだと毎回スマホと通信して1枚撮るのに10秒以上掛かる
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:52:51.79ID:/2JL44EI
Gear 360ユーザーで、evo買ったばかりなので試行錯誤中。スマホに接続しないと
設定ができないのはやはり不便だなあ。本体に何もないのでアップデートで改善される
る可能性は低いな。ダイソーの300円のシャッターリモコンが使えるので、固定して
おいて撮影するのはよいが、スマホに接続しないといけない。180°専用機になりそ
う。
2020/01/13(月) 00:16:37.85ID:y3U31R2d
>>226
スマホに繋いで撮ってたら勝手にネットワークを切れて制御出来なくなることも有るね
大きさや手ぶれ補正は良いけどカメラとしてはvuzeXRの方が使いやすいよ
2020/01/16(木) 12:42:20.80ID:ss3NJzNJ
スマホでのWiFiが基本ですね。リモコン専用に4インチくらいのスマホがあると便利だがAndroidはアプリ動かないのもあるからiphoneSEが無難そう。赤ロムでも良いから
安いのないかな。
2020/01/24(金) 01:20:28.92ID:W+yTEALx
購入して10日くらいで使い方もだいぶわかってきた。アップデート期待できないけど安く買えたし、まあ良いかと。
Redmi note8だと接続は安定してる。evo とoculus goをwifi でつなげば、動画も無処理で見られるのが便利。
情報が少ないのでFBのevoコミュニティに参加して情報収集中。studio2019の最近のアップデートでスティッチが
劇的に向上したらしい。
2020/03/24(火) 01:33:55.49ID:DtWVO38t
Insta360 Studio 2020 キタ

Windows v3.4.5
2020-03-23
1. You can now use Dynamic Stitching to get better stitching effects for 360 photos and videos.

2. You can now use Auto Frame to automatically identify important shooting subjects and get great clips at the best angles when playing 360 videos (macOS 10.13 and above).

3. You can now adjust the speed of videos.

4. You can now combine multiple interval photos into a video when exporting.

5. You can now check files more quickly with thumbnail mode.

6. Playing, editing and exporting ONE R photos and videos are now supported.

7. Importing, editing and exporting ONE R photos and videos are now supported with Adobe Premiere Pro plug-in.
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:47:02.38ID:pkzY1Tu2
Studioアプリのアップデートはあったけど、スマホアプリやFirmwareのアップデート
は止まってますね。One Xの方は、最近もFirmのアップデートあったけど、EVOは
昨年の5月の更新から放置プレイ。ONE Rでは、mp4での保存に対応したけど、EVO
では機能アップは期待できませんね。
2020/04/02(木) 20:25:39.68ID:TFcQD6n+
これ編集すると画質落ちるのはどうにもできんの?
最高画質で出力しても生データより明らかに劣化するんだけど

あと生データOculusGoで再生できるって言うから期待してたのにバグで再生できんし
2020/04/02(木) 22:22:13.84ID:pkzY1Tu2
>>232
oculus go のinsta360 VRというアプリで、カメラから直接再生できるけど。
2020/04/03(金) 03:50:29.97ID:lgdgZE8y
>>233
それ低画質にエンコードされとるで
insv直接再生はバグで再生出来ない
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:33:02.53ID:w81mmD8w
改良新製品でるかな?
2020/06/08(月) 23:15:55.13ID:27pTBpKs
RにVR180機能付くのが先だな。
2020/06/10(水) 16:49:52.23ID:xqkl8Vmu
廃盤でいいだろ
2020/06/10(水) 17:44:54.22ID:L7pOGmDr
撮影音量小さいの改良して欲しい
2020/06/10(水) 18:02:41.89ID:Xj/HKhOs
音デカくしたら左右逆なのがバレちゃうよ、
2020/06/15(月) 00:34:24.25ID:v4dXwESm
>>232
PCにソフトいれるとPremireインポーターのプラグイン付いてくる。
読み込んだ後のコーデックやビットレートはなんかはお好きに。
2020/09/06(日) 19:04:00.06ID:cs5F4GrL
たまに取り出して撮ってみるとジャイロずれてて斜めになっちゃうな。
撮影後に直せるんだっけ?
2020/09/13(日) 13:32:29.99ID:Iqvf/AEJ
不良箇所が多過ぎて買って損した、すぐにフリマに放流した・・
2020/09/13(日) 14:40:27.41ID:Hucqi+g4
売るときにちゃんと不良個所を説明したんだよね。
2020/09/14(月) 08:59:04.77ID:ymjCpZ89
するわけないだろw
2020/09/18(金) 01:07:50.89ID:OxL1Oa/2
公式ではスマホアプリが更新されているのに、アプリストアが放置なのはなぜでしょうか?
2020/09/24(木) 17:26:33.16ID:PEewpdbS
この機種は放置プレイだよね。ファームウェアも1年以上更新なし。insta360社自体にもやる気ない。
Oculus quest2が発売でユーザーが増えるのに、VR用アプリのアップデートも1年以上ない。one R に対応
するアプリもない。
2020/09/24(木) 18:17:49.17ID:dvuHaM2s
今のところ大きな問題出てないので
個人的には放置で問題ないかな。

新しいものガンガン出してもらった方が楽しいし。
2020/09/24(木) 23:01:52.02ID:BPcaK6DQ
公式storeから消えてる おしまい D
2020/09/25(金) 15:03:59.28ID:pmhEFQsx
本当だw

Rのモジュールに期待
2020/09/25(金) 15:38:46.82ID:vTJEFLWj
海外メーカーは切替早いよね
売れなかったらバグが有っても直さず切り捨てちゃう
2020/09/25(金) 15:53:25.81ID:ZFX9naxR
在庫なし

ハードが良いだけにソフトの劣悪な部分で台無し

ところで動画撮影はどの設定が普段使いで最適なんでしょう。
4k30 4k50あたりでしょうか?
2020/09/25(金) 18:15:46.68ID:ug9vWr7p
普段使いも何も、スマホアプリで設定するも、電源切ればデフォルトに戻るのが仕様です。
2020/09/25(金) 20:46:14.12ID:MrS/9+V4
いじらなければ5.7kなんですね

認識不足でした
2020/10/24(土) 16:10:54.59ID:3giKPquH
>>246
まさしくそれで初VRのquest2で180度3D映像見て衝撃を受けて
自分も記録を残したくこのスレに来ました

見るとどうやら出来があまり良くなく廃盤みたいなんですね・・・
なんというタイミングが悪い・・・
改良したEVO2とか出てくれないかな。
2020/10/24(土) 16:45:08.23ID:iteRtlqc
出たタイミングはVR180が盛り上がってた頃だけど、今はね。
2020/10/24(土) 16:51:03.09ID:3giKPquH
こんな過疎スレでこのレスポンスでレス貰えるとは思わなかったww
VR買ってからわかったけどVRの真価は3D画像というのに気づいたんだよな
それまでは漠然とVR=360度だと思い込んでたわ(技術的に360度3Dが出来ればそっちになるんだろうけど)

one Xは持ってて気に入ってるから同じメーカーから3D撮影機材出してほしいな。
2020/10/24(土) 17:55:43.42ID:OtqDV75N
>>254
カメラそのもののデキはすこぶる良いよ。コンシューマー向けとしてはほぼこれ一択!というくらい。
周辺のソフトウェアが改良点いっぱいあるのに放置になっちゃったのが皆不満なだけで。
2020/10/24(土) 18:29:12.16ID:kkFndpuM
Rのモジュールの予定には入っているので、
次出るとしたらそっちだと思う。
開発遅れているようですがw
2020/10/24(土) 19:36:23.29ID:AbP4laGF
B&Hで売ってるっぽいけど、今ならONE RのVR180モジュールを待った方がいいと思う。
2020/10/24(土) 21:37:25.11ID:W9P9UQKU
3Dマウントはハードは完成していて、残るはソフトウエアの調整だけとJKが言ってたよ!
2020/10/25(日) 11:45:05.72ID:WTQF5awf
このカメラの欠点はカメラに設定の保存が出来ないこと
まぁ撮れる物自体は良いんだけどね
スマホから設定してカメラ単体で設定の通りに撮れれば良かったんだけどね…
イベント会場とかで無線LANの回線がやたら多いとフリーズしたり1枚撮影するのに数分掛かったりしたりで使い物にならなくなる
動画撮る分には不満無いけどね
2020/10/28(水) 14:11:33.14ID:FXTmZzhl
今更ここで上から目線で欠点述べでも意味ないけどね。
2020/10/29(木) 12:30:30.30ID:cqJbWvOy
one x2でたね。evoは180 3D専用にしてX2と併用するのが良いかも。コスモスの風で揺れてるところとか180
の方が面白い動画が撮れる。
2021/02/02(火) 09:32:08.99ID:mWvgzK+I
さげ
2021/08/01(日) 14:33:50.09ID:CAW3s9Un
電源入れると青LED点灯してハングアップ 緑にならずまったく操作受け付けない。
下のリセットボタン押して電源断したが直らず。
壊れた悲しい
2021/08/02(月) 05:52:53.16ID:uYKtPjev
スマホアプリから繋いでファイルいくつか消してみて
2021/08/08(日) 15:07:42.01ID:YzbS+c93
>>266
おお ありがとう。

そもそもWifi接続もできんかったから、スマホアプリからも無反応だったんだけど、
アドバイスをヒントに、別のカードをPCで再フォーマットして空っぽにしたものを入れたら起動した。

生産中止だからそもそも修理受付してくれるのか心配だったところ、助かりました。
感謝。
2021/08/08(日) 15:32:42.16ID:YzbS+c93
再度電源入れたら、また無反応になった。
同じように再フォーマットしたカード入れてもだめだた
何が原因なんだろう

壊れた悲しい
2021/08/08(日) 21:56:07.88ID:KsijEKq/
ここから普通に修理してくれますよ

https://www.insta360.com/jp/support/workorder/repair_nav
2021/08/08(日) 23:48:29.50ID:YzbS+c93
>>269
ありがと、自分でできることはやった後 最終的にはそこに頼もうかと

基板全とっかえで費用が掛かるようなら、新しいの買いたいところだけど
現状VR1803Dの新機種がないのよなぁ

insta360 ONE Rの3Dモジュールっていつ販売になるんだろう?
2021/08/09(月) 10:28:38.11ID:RKoPw0Ax
あわよくば年末のホリデーシーズンまでか明けてCESそれ以降は諦めるよ
2021/08/09(月) 12:12:47.50ID:q4rPbiVQ
深センの洪水、コロナ、3Dモジュールは年内は無理かもしれんね。
3Dカメラはまた氷河期に入るのか?

リコーあたりでつくって欲しい…
2021/08/09(月) 17:34:59.33ID:RKoPw0Ax
ricohはBtoBの色が濃いので出るならvecnosブランドかな、1、2年前に次世代映像機技術社員募集してたけど、何か動きがあればいいのに、とはいえ工場は中国ですが
2022/01/22(土) 15:56:12.42ID:zdGnAXqv
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 gghjkkl
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/07(水) 22:36:23.46ID:iPwcMGih
左右で光源の写りが違う。右側だけがハレーション起こす
自分だけかと思ったら同じ個体?全部?みたいで仕様なのかな
どうにかならんものか
2023/06/08(木) 19:27:33.83ID:Eci1B6Wp
キヤノンも作るとは
売るのか知らんけど

https://twitter.com/dc_watch/status/1666263782497357824?s=46&t=p-HpEpCr_t40Wr6QYcs3TQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況