X

外部マイクスレ 2本目

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 20:30:53.38ID:wSBelkSK
ビデオ用のマイクロホンや、周辺機器、録音ノウハウなんかについて語ってください。

一応前スレ:外部マイクスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1226726191/
2016/01/19(火) 14:52:31.41ID:hbUcKrZJ
>>321
練習にも使えるし、永久に使えるってことで3万円くらいのレコーダー買えば?
やっぱ1万円は安物買いの銭失いだと思う
2016/01/20(水) 20:18:32.90ID:uXFeK+iv
3万クラスだと一生モンなのか
確かにH1だと熱雑音拾いまくりでオモチャにしかならんかったな
3万でも程度問題だと思ってた
2016/01/20(水) 21:28:00.80ID:FoQtijev
悪くはないが一生もんじゃないな
3万のマイクに不満を持ったら次は業務用のに手を伸ばしてしまう
2016/01/21(木) 02:12:08.07ID:PHKx+Ull
で、音割れして2ストリームのレコーダー買って、最終的には編集が面倒に…。
2016/02/06(土) 18:01:02.80ID:rMX+7VU1
canonのxc10で街頭インタビューを撮る予定です。音質というより周りがある程度うるさい状況の中、喋ってる人の声が撮れればオッケーです。自分1人なので出来ればカメラのホットシューにのるタイプのものがいいのですが。
どなたかオススメの機種あれば教えて下さい。予算は3万円くらいまでで。
2016/02/07(日) 15:54:36.79ID:5gJUvjrc
XLRないんじゃ厳しいな
2016/02/08(月) 00:30:39.28ID:nGhuQh7Z
RODEのVideoMicProあたりでいいと思う
悪いものではない
2016/02/10(水) 16:57:47.65ID:gI2K3bgK
ありがとうございます。変換使ってRODEのNTG2を乗っけてみようかなとか色々考えてましたが、VideomicPro良さげなのでそっちにしようかなと思ってます。
2016/02/10(水) 17:36:15.61ID:CQ81JL9v
NTG2は長いぞー マジでちょんまげみたいになる
そんなに性能いいわけじゃないしね
2016/02/10(水) 18:13:42.43ID:gI2K3bgK
少々不格好になってもNTG2の方がだいぶ音良いんだろーなーと思いまだ少し迷いがあったとこです
ありがとうございます
2016/03/11(金) 18:44:41.07ID:YyyAMr9C
カメラを広角にしたら右上に取り付けたガンマイクのふさふさ風防が見切れてしまうんだけど、
5cm位取り付け位置を引っ込めてもいいんだろうか?ガンマイク左右のサイドの溝穴を一部塞ぐとまずいのかな?
マスキングテープで塞いで試してみよう
2016/03/11(金) 19:12:51.41ID:6BQie/Uj
マイクの上からライトで照らして、どこまでスリットが実際に開いてるか確かめるといい
手前側の数本はスリットがないマイクも結構ある
2016/03/12(土) 05:52:16.22ID:5YwRCn3h
>>334
これは貴重な新情報だ! w(゚ロ゚;)w アリガトー!!
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 01:30:04.59ID:kuLHD2uX
canon使ってるからAT9945cm使えなくて残念
大人しく9941買うしかないのか
2016/03/19(土) 06:38:07.42ID:4onOq392
プラグインパワー供給できないっけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 06:07:56.80ID:iuYAyhO4
というかオーテクに拘る必要はないかとー。。。
2016/03/27(日) 10:13:10.05ID:bovHzNQo
AT8024は人気が無いのかな?
スペックは良さげだけど高いからかな?
2016/03/27(日) 10:21:13.65ID:ENa1JOLu
いいマイクだと思うけどねぇ
2016/04/16(土) 03:51:01.00ID:Dl0BcfEX
リニアPCMレコーダーをビデオカメラの外部マイク代わりに使用できることについて、
次の認識で合ってますか。

カメラ本体とレコーダーを接続、
音声はカメラ側のメモリカードとレコーダー側のメモリカードの両方に記録される。
しかしカメラ側に記録される音声はカメラのスペック依存なので音質をとるなら
レコーダー側に録音された音声を後で動画と結合するのがよい。
2016/04/16(土) 04:17:40.47ID:x71201LY
あってる
2016/04/16(土) 04:23:46.47ID:20X19sdi
レコーダーの録音ボタン押せばね
2016/04/16(土) 10:14:00.01ID:Dl0BcfEX
ありがとうございます。
でも考えてみると結合する作業のハードルが高そうですね。
音ズレなしにうまく合わせることが可能なのでしょうか。
それと作業工程のどこかで動画の質が劣化することも?
2016/04/16(土) 10:45:30.57ID:mrBAmhOi
レコーダーとカメラをゲンロックしない限り確実にズレるけど短時間なら気にならない許容範囲。

長時間回すならどっかで調整するか、ゲンロック出来るレコーダーとカメラの組み合わせで撮る。
2016/04/16(土) 10:58:51.38ID:Fbkx8gsl
動画の撮り初めにカメラとレコーダー共に何か目印になる音を入れておく
例えば手を叩くとかね
そうすると編集時に音と映像を合わせやすくなる
(録音のスタート/ストップ時に自動でスレートを打ってくれるレコーダーもある)
2016/04/16(土) 11:48:38.42ID:VgU2JIKr
カメラとレコーダーで同じ音同時に収録してるんだから
わざわざカチンコ音とか入れなくても波形みれば一発だし、編集ソフト側で勝手に同期してくれる。
2016/04/16(土) 12:52:00.22ID:jRk8St8z
長回しするとDFのNDF問題がある
2016/04/16(土) 16:40:24.99ID:Fbkx8gsl
そんなあなたにドロップフレーム対応のレコーダーですよ
2016/04/23(土) 00:57:56.35ID:ecv84v1O
カメラのどの端子に入力するつもりなのか
2016/04/23(土) 06:07:21.25ID:VSVuopwJ
マイク入力に決まってるだろ
2016/04/23(土) 19:11:16.44ID:HY36+/bu
レコーダー側のマイクが死んでると最悪の事態になるから入力しないで使うのも
まぁアリかな。カメラのマイク入力に入れる場合はイヤホンでモニタリングを。
2016/04/24(日) 16:02:55.58ID:jAxhU0SM
インピーダンス合わないんじゃないの?
2016/04/24(日) 22:58:04.50ID:32VSvs6S
問題ない問題ない
インピーダンスなんて誰も気にしてない
2016/04/25(月) 18:58:15.73ID:J2cK9sNm
同じ場所に設置するなら同時にボタン押せばいいだけ
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 20:33:28.64ID:N0asFQw6
アツデンって、どお? 指向性とステレオが切り替えられるやつ
2016/04/28(木) 21:39:03.80ID:ZYl3PVWm
ニコンのDSLRで使っているけれど、ややノイジーだね。
2016/05/03(火) 12:52:26.33ID:qmLQSke3
MKE600ってどうなのかな? 416の流れをくむとか宣伝してるけど
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 13:11:55.08ID:4fnLfTVO
α6300に乗せるマイクでオススメのものを探してます


1、XLR-K2M(付属マイクを使用)

2、XLR-K2M+ECM-MS2

3、ECM-W1M

4、ECM-XYST1M

5、ロードビデオマイクロ

6、MKE400


これらで迷ってるのですが、
用途としては


1、歩きながら自撮りでの声の収録(なるべく環境音も綺麗目に、声はしっかりと)

2、静かな室内でのレビュー動画(主に声がメイン)


この用途でなるべくホワイトノイズもなく綺麗な音で収録dきるシステムを考えてます。
オススメやこれは音が酷い、良い、など参考にさせてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします
2016/05/05(木) 13:33:44.02ID:4fnLfTVO
ちなみにHDR-MV1もいいなあと。サブで映像を撮っておくって事もできそうなので
2016/05/05(木) 14:02:17.90ID:bnyEayso
予算許してよいなら416かNTG3が鉄板
2016/05/05(木) 14:27:15.52ID:4fnLfTVO
>>361
もちろん416が素晴らしいのはわかってるんですが

「なるべく小型でカメラと一緒に持って運用可能」

なレベルのものをさがしてるんです
2016/05/05(木) 16:01:40.27ID:ArPY2enu
>>358
悪くないよ
ファンタムと電池兼用なせいでちょっと出力が低いのが残念だけど、いいマイク
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 22:44:42.73ID:wHWxcmrW
>>359
6300で歩きながら自撮りとか変態行為にしか見えんw
2016/05/06(金) 00:58:24.91ID:JvcXf8IH
>>364
自撮りというかレポート撮影をしないといけないんだよ
2016/05/06(金) 22:50:30.37ID:eATPcKOz
zoom h6につける外部マイクでh6の内蔵マイクより音の良いマイクはどの辺りからになりますかね?
5万くらいかけなきゃ駄目か?
2016/05/14(土) 12:16:35.46ID:FfUpg/mI
RODE VideoMicro を買ったのですが予備としてステレオミニプラグのケーブルを買いたいのですが、同じような長さで市販品のものならなんでも大丈夫なのでしょうか?
それとも何かノイズを除去するような仕様の特殊なステレオミニプラグのケーブルなのでしょうか?
2016/05/14(土) 12:18:16.80ID:PN79FoE0
ごく普通ので大丈夫
2016/05/14(土) 12:24:36.66ID:FfUpg/mI
ありがとうございます
この手のマイクにつけるケーブルなので特殊なケーブルじゃないとダメだと思ってましたw
ただ同じような短いカールコードが安くあればいいんだけどなかなか見つからないです、、、
2016/05/14(土) 19:53:08.15ID:FfUpg/mI
なんか店員に抵抗入りじゃないとダメって言われた
しかも抵抗入りだと短いのがありませんでした
2016/05/14(土) 23:25:31.99ID:X/KaCyJr
え?いらないいらない
Rode製品のマイク出力はマイクレベル(LINEレベルじゃない)から、抵抗入れる必要ないよ
そもそもRodeの純正のケーブルにも抵抗入ってないし
2016/05/15(日) 00:12:13.99ID:xi9dwkFl
プラグインパワーのマイクに抵抗入りケーブル勧めるアホ店員w
ゆとりもここまできたか
2016/06/03(金) 07:46:11.04ID:uaMITjUS
mke600はMKH416みたいな音でとれるのかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 15:30:07.21ID:zSOMKmha
一番音が良い外部マイクは何さ
2016/06/05(日) 18:00:00.76ID:EtSeGzFu
AT5040
2016/06/05(日) 20:05:40.91ID:zSOMKmha
ありがとう
マジで買うわ
2016/06/05(日) 20:38:29.39ID:sZZ3+h6L
おう、スタジオ用のサイドアドレスマイクだぞ
カメラにつけるんならMKH8060だとか、ショップスだとか、何が必要かによって選択肢が変わるかと
2016/06/06(月) 03:47:59.48ID:IfSxQD32
モノクロショットガンマイクを2本立てて LRでステレオ収録してもいいもんですかね?
手持ちでモノラルのガンマイク2本あるんですが。。
2016/06/06(月) 04:44:56.44ID:CPk1l3pu
416じゃなくて8060を買うほどの価値はあるのか
2016/06/06(月) 21:09:06.37ID:qRL2Nv8z
価値があるかどうか分からんけど、416より短く、比較的スイートスポットが広い

>>378
そのショットガンマイクの指向性次第
音源と距離があるのならいいけど、近い場合は中抜けするよ
2016/06/14(火) 20:05:05.46ID:hw23Uu9A
今のRODE高いな
買う価値無し
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 20:57:22.29ID:+25yDL7d
SGM-250はどうですか?
2016/06/29(水) 16:56:33.87ID:fV7siiD+
ビデオカメラ(FDR-AX100)用にステレオマイクを悩んでます

・ソニー ECM-XYST1M
・オーディオテクニカ AT9940
・オーディオテクニカ AT9945CM
・タスカム TM-2X

この中から選ぼうと思ってるんですがどれがいいでしょうか
また他のステレオマイクでもおすすめあったら教えてほしいです
2016/06/30(木) 15:18:27.72ID:7Gu60uEG
どういうプレイをしたいか書かずにオススメの風俗店を質問するん?
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 15:50:27.70ID:4sYbRt6I
合唱を録るにはどの外部マイクが適切ですか?
予算は10万円までです
2016/08/05(金) 16:43:42.88ID:Hsxdx82F
ホールの天吊りマイク
2016/08/05(金) 23:38:26.60ID:4+yUVgeA
同じくホールの天吊が一番効率的だと思う
それを越えるクオリティだと10万じゃ揃わなそう

もしマイクをステージ上に立てられるのなら、安いスティックマイクを各パートの前に立てて、天吊とミックスすれば更に良くなるのかもしれんが…
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 18:12:07.21ID:m4dV0A+z
ウインドスクリーンとウインドジャマーはどちらを装着するのが音質の変化が少ないですか?
付属のスクリーンしか所有してないので、ジャマーはどんな感じなのかと検討してるのですが
2016/08/18(木) 18:46:29.27ID:sApQCNNi
重ね着しちゃうことの是非についてもたのんます。
2016/08/18(木) 19:45:30.28ID:zBdTpUMs
>>388
http://jibuncyo.blogspot.jp/2016/07/zoom-h13.html
2016/08/19(金) 13:06:41.08ID:dmuQ/RIK
>>388
質問自体がナンセンス
遮断性能が高い程当然音が篭る
風防を取るか、風にやられてもいいからリアルな音を取るか
2016/08/19(金) 14:38:47.55ID:N1PDlelJ
風にやられたリアルな音って不可能だろw

風でボーボーってのは耳での音とは異なるし
2016/08/19(金) 17:18:50.66ID:dmuQ/RIK
俺が想定したのはたまに吹くレベルの風ね
常に吹き荒れてるのはそりゃ論外だけど
2016/08/20(土) 02:23:57.80ID:+EFFUU4Q
DR40って2万しないけどミラーレスカメラのマイク兼同時音声録音として
使う分にはなかなかいいのかな、少なくともカメラの内臓マイクより
ずっとましな音が録れそうなんだけど。ただファンタムで外部マイクつなぐと
ノイズありそうだけど
2016/08/20(土) 02:50:08.80ID:Y3+8SQqc
DR-40は内蔵クロックの精度が悪くて、長回しするとカメラとどんどんずれてくから気をつけて
2016/08/20(土) 03:31:13.19ID:SkVO2BMQ
zoom h6が丁度ここ数日の間に8000円くらい値下がりしたからそっち買った方がいいよ
元の価格にかなり近くなった
2016/08/24(水) 20:31:30.83ID:WiSIZgxv
BP4025買ったけどH6のXYマイクと大して変わらなかったよorz
2016/08/25(木) 02:29:51.53ID:mi/yFIfX
んなこたない
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 20:01:28.03ID:ItLYNEkB
BP4025の方が音ええぞ。
2016/08/29(月) 18:52:34.42ID:/hjtepIp
zoomの方のマイクが2万くらいだとして、4万も開きがあったら流石に差があるだろうな
2016/08/29(月) 23:26:47.47ID:glNofIG+
BP4025
前から気にはなっていたんだけどあまり話題にならないので躊躇している。
ちなみにH6も持ってるので比較してもらえるととても嬉しい。
2016/08/30(火) 04:21:02.20ID:qvrru/2+
ZOOMの風防買ったけどくそでかいな
一眼に付けても見た目やばすぎるくらいでかいけど適当に聴いても分かるくらい効果ある
それで2,000円しないからいい買い物したかも
2016/09/06(火) 07:05:55.11ID:RdoaIVoX
ショットガン用の風防ばかり売ってるから、zoomのワイドなサイズの風防は安いし助かるね
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 19:20:19.88ID:iC9Q2cqW
風景、歩き撮影用で外部ステレオオーディオレコーダは何が良い?
軽い、小さい、電池持つ機種。
マイクがクロスタイプのは前方の音メインなんだよな
2016/09/06(火) 19:23:32.54ID:qsXnTxH9
俺はPC(DAW)+オーディオI/O(バスパワー)+コンデンサマイク
何の参考にもならんと思うが
2016/09/06(火) 19:38:32.42ID:qaRmEH96
まずsageることを覚えろクソYoutuber
2016/09/07(水) 09:30:16.09ID:eORaWoeR
>>404
サラウンド?H2nがそれ謳ってるけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:50:10.40ID:+kcsAxDx
DJIオズモだが、カメラ内臓マイクが糞、入力はモノのみなので
外部ステレオマイクレコーダで録音して編集で合わせるのだが、
ZOOM H1がコンパクトなんだが、どうなん?
タスカムDR-07を所有しとるのだが、ZOOM H1と音質かわらんなら
買い換えるし。
2016/09/07(水) 23:03:52.18ID:euWmYQ4b
まずはsageることを覚えろクソYoutuber
2016/09/08(木) 16:11:05.01ID:/Q8QMTVM
「マイク買いました」っていう報告を動画でやって、コメントは超ド素人なユーチューバーは
嫌いなので見付けたら呪いを掛けてます。なので彼らは悲惨な死に方をすると思います。
2016/09/08(木) 17:37:16.30ID:Pl6q0rWZ
あれは同梱品をチェックするのに役立つ。それだけだが。
2016/09/08(木) 22:31:13.34ID:v0QWNZ0E
ZOOMのXYマイクやMSマイクが単体で6000円くらいで売ってるけど、同じ価格帯のマイクと音質は同じと考えて良いの?
2016/09/09(金) 00:35:36.35ID:yjYBpnEy
交換マイクのこと?もうちっと上なんじゃない?
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 04:05:40.15ID:JSZCx1tX
外部マイクでビデカメのレコーダで録音するより
マイクレコーダで録音した方が音いい。
オートレベル機能が優れてるしな。

マイクレコーダで録音した別ファイルを編集ソフトが自動で
波形を解析してビデカメ録音の音すなわち映像とタイミングを
合わせてくれる。
2016/09/10(土) 08:43:00.78ID:p4x9MCEV
その便利な編集ソフトを教えてちょ
2016/09/10(土) 08:47:18.23ID:l7ZaQcYF
マイクレコーダwwwビデカメwwwそんなよく分からん名称で呼ぶのはお前だけw

>>415
例えばPremiereだと、波形で映像と音をシンクロさせてくれる
2016/09/10(土) 09:28:57.84ID:p4x9MCEV
へえー、Premiereだと波形であわせてくれるんだ。
そりゃ便利だわ。
2016/09/10(土) 09:33:15.93ID:7SpQikbB
あとは有名なのでPlural Eyesとか
2016/09/10(土) 09:36:54.55ID:7SpQikbB
>>414とか>>408とか、以前三脚スレでα6300を載せる軽い三脚を尋ねて、散々アドバイスを受けた上で全然違うものを買って開き直ってたYoutuberもどきだろ?
何度言われてもageたままだし、何を聞きたいのかよく分からない文体が特徴的ですぐ分かる
2016/09/10(土) 09:51:39.65ID:2cipsq8f
同時にビデオカメラとレコーダーのボタン押せば波形ソフトなんて特に必要無いと思うんだが
自分はavidemuxでちゃちゃっと合成してるわ
2016/09/10(土) 09:56:59.76ID:7SpQikbB
>>420
DR-60Dとかみたいにスレートが打てたり、カメラ側にレコーダーの音声を入れてるのならそうだね
そうじゃなければカメラとレコーダーを同時に押しても数フレーム単位でズレるから結局波形見ながらorヘッドホンで聞きながらズレを修正しなくちゃいけない
2016/09/10(土) 12:19:02.92ID:p4x9MCEV
>>418
それ良さそうだね、早速試用版をダウンロードしといた
ありがとう
2016/09/13(火) 10:43:24.35ID:FYNV2DO0
3万円代でベストなショットガンマイクを教えてください
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況