X

【静止画】DCR-HC90【300万画素!】

1シュメール
垢版 |
2005/07/18(月) 11:10:00ID:FryrSsWx
とってもお安くとっても小さくとってもお買い得感の強いHC90を語ってみませんか?

持ちにくい?慣れだよ。
静止画の色が浅い?・・・・・確かに。

ま、語ってや。
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/20(水) 23:18:11ID:2C4eJQzV
2
3?????[??
垢版 |
2005/07/21(木) 04:55:24ID:upBiHzpB
標準のバッテリ、使えん。
デカイの必帯。
2005/07/21(木) 14:19:23ID:0UL9IYoe
必携だろ
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 15:58:03ID:3hbL6P7Y
5様
2005/07/25(月) 01:51:49ID:Nxd6CIvb
>>3
ダセー
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/26(火) 18:07:58ID:CF/fKkqy
これって35ミリ換算で広角、望遠、それぞれ何ミリ相当ですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/26(火) 19:05:13ID:shN2CQ7Y
動画
16:9時:42.8~496mm
4:3時:45~450mm
静止画メモリースティック
16:9時:40.6~406mm
4:3時:37~370mm
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/26(火) 21:52:17ID:CKOVVDCo
ま、何はともあれ、あのち~っこいズームレバー使いこなせたら神。
10
垢版 |
2005/07/27(水) 02:25:48ID:UEJWrSfZ
>8
感謝。
X0.6のワイコン使ってるのですが、約24ミリ相当になってたわけですな。
さすがに静止画だと周辺が荒れますが。

何度か使ってみて感じたのは付属のバッテリーはだめ。
もっぱらオプションの大容量のを使ってます。
静止画はファインでしか使ってないけど、もっと連射機能があれば文句なし。
やはり色が薄いというか浅いという感じはします。
PCで補正すれば問題ないですが。
タッチパネルは使いやすいですね。
大きさ、重さは文句なし。
レンズにキャップがいらないのも良いです。
ズームレバーも気にならないです。

総評として概ね満足。
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/16(火) 10:24:18ID:3s0Jb28L
PC350とどっちが壊れにくいかな
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/18(木) 10:29:08ID:QLw9B57n
ズームがもっと滑らかに動いてくれないと・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/19(金) 02:06:50ID:P+yHkhsz
今日 買っちゃった
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 13:37:45ID:LYGzP/0u
誰もいなくなってるけど、HC90ってだめなのかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 20:25:48ID:Qw+zxx1j
どうやってDVDビデオ作るの???
2005/09/10(土) 21:41:15ID:lPfBq0P6
オサーリングー
17名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 12:34:48ID:2jFXxIOX
USB接続じゃないみたいですが、
不都合ないですか?
PCの裏側にしか、差込がないなど。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 13:41:31ID:G0UfsPJY
>>17
PCの裏側だったら問題あるのですか?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 18:03:16ID:/i/ENhhG
接続がマンドクセ

じゃね?
2005/09/11(日) 18:08:32ID:QyBpsEw3
ケーブルを繋げたままにすればいい。
もちろん、カメラ側は外して
21名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 18:37:36ID:G0UfsPJY
>>17
不都合ないですか?って
普通はIEEE1394(DV端子)だよ。
USB2は逆にオススメできない。
2005/09/20(火) 18:28:36ID:GsOn2BDg
レンタルビデオをアナログ入力してDVテープにダビングしようとするとプロテクトに邪魔されて録画状態に入らない。
レンタルビデオをアナログ入力してIEEEでPCにつなぐと(デジタル変換)MovieMakerで吸上→DVD化できる。
これって…バグ? 標準の仕様? もしかして将来ヘッド交換とかで修理に出すと訂正プログラムにされちゃう?
2005/09/20(火) 18:36:23ID:GsOn2BDg
も一つ、これは不満。
1. ライトなど光源体が写ると妙に光の線が入りません? レンズの問題?
2. 漏れのHC90、振ると何やら部品が外れているかの音がするけど(カチャカチャ)…修理出した方が良い(?)
(あっ、でも修理だすと…折角のデジタル変換が?? (´,_ゝ`)プッ)
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/23(金) 13:31:14ID:EQTbaTe6
コンパクトで10倍のレンズがついててわりかし軽くて値段も7万くらいでレンズキャップが煩わしくなくて300万画素の静止画で
オプションのかっとけばバッテリーもそこそこ持つしナイトショットも使えてタッチパネルで操作性も解りやすくてそんなに不満
はないけど、キヤノンのM5が気になってしまう.....


でもいいね。HC90。

2005/09/26(月) 20:14:26ID:p3+XB4MD
近頃買ったけど結構満足してるよ。
なんたってHi8のでっかいやつからの買い換えだったから、
何を買ってもたぶん満足したと思うけど。
HC90、デジカメ機能も楽しくて、
そのうちに銀塩の1眼レフがお蔵入りするかも。
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 01:11:00ID:HjBqRIBJ
でも300万画素のわるに「こんなもんなのか??精子画は‥‥‥」って感じなんすけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 08:31:48ID:jvyh+QQs
総合的に見て このカメラは良い買い物でしたか?
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 23:21:42ID:HjBqRIBJ
今かうとしたらキヤノンかなって気もするけどまぁまぁかな。
200グラム台のメモリースティックスティックハンディカム(4ギガ)とか出てほしいな。
各社にいえることだけど画角がもうちょっと広角よりでお願い。32ミリ~320ミリとか。
400こえるような望遠はいらん。
使い勝手はまぁまぁ。液晶横のレックボタンとかズームボタンは三脚使用時に便利。レンズキャップが
いらないのも良い。評判の悪いズームレバー、自分はきにならない。フォトのシャッターボタンの押した感じがイマイチ。
ただホワイトバランスは独立したボタンにしてほしかった。静止画とるとき、シャッタースピードとか表示して欲しい。
っていうか絵作りもふくめてもっと静止画に対しての使い勝手を良くして欲しい。
昨日は結構充実してるんだけどタッチパネル→メニュー→項目選択→決定なんで使いこなせない。
まぁタッチパネルもいいんだけど階層があるからめんどい。どうせならタッチパネルで選んでサブダイアル回すとかが使いやすいだろうなと。

29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 17:12:01ID:/9G5zlcg
>>23
使用だってさ
価格ドットこむにあったYo
2005/10/04(火) 23:58:58ID:ihoqrnFX
CCD不良に巻き込まれなくて良かった良かった
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 05:27:25ID:G2q5BL72
ブラックライトを使った室内での撮影で主に使用するつもりでキャノンM5 ソニ― HC90のどちらかを購入するつもりです。上記条件において どちらが 画質がよいでしょうか?ナイトショットは使わずオ―トで撮影します。
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 07:24:41ID:PWOwLasr
>>31
649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/06(木) 05:29:19 ID:G2q5BL72
ブラックライトを使った室内での撮影で主に使用するつもりでキャノンM5 ソニ― HC90のどちらかを購入するつもりです。上記条件において どちらが 画質がよいでしょうか?ナイトショットは使わずオ―トで撮影します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数の掲示板や、掲示板の中の複数のスレッドに同じ内容の投稿を行なうことを「マルチポスト」と言います。
質問や相談をいくつかの場所にマルチポストする人がいますが、失礼に当たるのでやめましょう。

まず、同じ質問をいくつもの掲示板に投稿するのは、
その掲示板に集まる人を自分の質問に答えるための道具のように扱っていると思われても仕方ありません。
そのような扱いを受ければ誰だって気分を害します。
質問への回答は善意から行なわれるものですので、こうした失礼な扱いはしてはいけません。

また、ある掲示板で望んでいた答えが得られたときに、そのことを他の掲示板に報告しない人がいます。
せっかく質問に答えようと時間を割いて調べてくれている人に対し、これほど失礼な対応はありません。
「ちゃんと報告すればいい」と思われるかもしれませんが、現実にはほったらかしにする人があまりにも多いため、
ネット歴の長い人の間では「マルチポストは失礼」という認識が共有されています。
だいたい、「よそで教えてもらったのでもういいです」という報告は、それこそ相手を「道具扱い」しています。
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 12:47:23ID:ZVvFPTKJ
http://mbspro10.uic.to/user/1013.html
2005/10/06(木) 18:17:58ID:ACZccGpO
>>32
31じゃないよ!
前から不思議なんだけど、何でそー言うの解かるの?
2ch専用ブラとか使うと解かるの?
# 最近live2chとゾヌ2使い始めたばかり

スレ違いな質問だけどマジレスギボンヌーゥ
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 00:15:27ID:/1IcoI8b
2ヶ月くらい使ってみた感想。
動画の質は良くわからんです。前はTRV10だったけどそれにくらべて良いとも悪いともおもわないというか、
あんまり気にしないんで。
静止画は満足。2Lまでしかプリントしてないけど問題ない。
いつも16:9で撮ってるのでフチなしにするのにトリミンぐしないといかんのが辛いとこ。
はやく各社から16:9のプリント用紙がでてくれないかな。
ホールド感はまぁまぁ。CANONのM5がでたとき悔しかったけど自分的には手に馴染むのはHC90。
値段もM5とかかなり違うし。自分はHC90を6万円台で買いました。
バッテリーの保ちはオプションのでかいほうも使ってるんで問題ないです。
操作性はメニューをカスタマイズできるので良い感じになりました。

特に気に入ってる所。
静止画。
レンズバリア。
操作性。デザイン。(ボタンが少ないくせに使い勝手はよい。)
充電器。(単機能で小さいので旅にも良い。)

もうちょっとなんとかなればいいなと思うとこ。
重量。昔使ってたTRV10に比べれば全然良いが、一日中首にぶら下げてるとちょっと重い。
折角解像度がたかいんだからもっと静止画の機能が充実するといいかな。
連射とか苦手だし。
しかたがないんだけど、もう少し薄いといいかな。
液晶モニターの解像度が低い。

ま、値段とか考慮すると満足。
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 11:57:21ID:fWDoGtFV
HC90って動画撮影しながら
メモリスティックに静止画記録できますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 12:25:55ID:85Zg+aLV
大阪の税金たれながし
みんなで問題提起しよう~~

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128652243/l50
2005/10/07(金) 16:46:51ID:LPMYJ7Sr
>>36
出来るんだけどさぁ、でもその場合、例え静止画サイズを一番大きな(綺麗な)のに設定しておいても
640×480ドットでしか撮れないんよ。(´・ω・`)ショボーン
どこのメーカのもそうなのかなぁ? あれじゃ使えないよ。
結局、ムービ撮影と静止画撮影を切り替えて使う事になり、別途静止画のためにデジカメ持つ方が手っ取り早い。
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 19:11:12ID:d8Ggpgr0
今買ってきた。今夜が山田電気で75000円+16%で実質63000円。
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 00:12:45ID:G7NHEVzL
6万円台でこの性能と使い勝手と小ささってのはいいよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 11:20:37ID:37jN8BXl
タロウはタイムマシンで10年後の自分に会いに行きました。けれど会えませんでした。何故デショウカ??
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 22:08:08ID:G7NHEVzL
今日子供(幼稚園)の運動会だったんだけど、新旧ビデオカメラノ見本市みたいだった。
HC90は自分以外に一人いたなぁ。
自分的に気になってる東芝の HDD のとか松下のSDのとか、最近の小型ビデオカメラは
ファインダーレスのが多いけど、大勢の子供の中から我が子を捜すにはやはりファインダーは
ないと不便と実感。去年まではTRV10&三脚だったんだけど、今年から三脚禁止になったので
HC90の軽さは助かりました。
ま、欲をいえばもっと軽くなって欲しいが。
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 22:41:22ID:gVnzB2g4
糞スレ
2005/10/08(土) 23:21:47ID:9nUp6oUO
F-1撮ってみようかな。
2005/10/13(木) 22:25:35ID:iubVF76Y
スポーツモードで撮るのと、通常モードで撮るのって
具体的にはどういう違いがでますか?動画です
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 14:40:01ID:azYlaHy4
動画はホワイトバランスくらいしかいぢらんのでわからんなぁ。
2005/10/15(土) 15:44:46ID:G/c6T8t3
>>45
スポーツモードは、シャッタースピードが速いのだろう。
普通の撮影には、使う必要はない。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 18:30:36ID:azYlaHy4
いろいろできるっぽいけどこういうカメラだとオートでつかえればそれでよし...
2005/10/18(火) 05:27:44ID:UVeFZMRq
今、眠いから目のしたにクマができた。
最高。
2005/10/22(土) 12:35:32ID:wCZ7pody
ワイドコンバーションレンズ買った。注文からずいぶんと待たされたよ。受注生産なみだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 23:37:40ID:6lwgBXcb
たかいほう?やすいほう?
2005/10/23(日) 09:59:31ID:q0KUpdWZ
もち、ハードゲイのほう
2005/10/30(日) 16:42:09ID:vlT45Pce
子供を撮るのに買ったんだけど、僕の感想は結構使い勝手が良いとおもうな!
買って正解だったよ!
静止画も撮ってみてプリントもしてみたけど色の抜けはちょっと白くなるけど気にならないよ。
2005/10/31(月) 13:36:04ID:/yISSDOk
私も初めて買いましたが、ビデオカメラ初心者には最適ですね。
2005/10/31(月) 18:04:24ID:HFvDNBSI
だよね!小難しいことないし!いじってるとだいたいわかってくるね!
撮るのが楽しくてしょうがないよ!w
2005/11/05(土) 11:03:27ID:jBWuo3ZM
電源コードつないで撮ってて、電源コード抜くと電源OFFになるんだね。
ノートPCと同じじゃなくてチトショック。
他の機種も同じなのかな?
2005/11/06(日) 06:17:59ID:rRRu2Glp
全てそうだろうね
2005/11/07(月) 23:40:23ID:c/yoVeul
私もビデオカメラを買ったのは初めてですが、なかなか良いです。
テレビで孫が動いているのを見ると、感激します。
良い買い物をしました。おすすめです。
2005/11/15(火) 20:59:50ID:NSM6+dur
ソニー純正のバッグってどう?値段相応?
2005/11/15(火) 21:37:10ID:brha6N1p
ヤマダ電器純正のバックでしたorz
2005/11/21(月) 23:23:17ID:0k15v31L
マイク付けた人いる?
内蔵とどう違う?
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/29(火) 00:54:06ID:fNyIFZpG
オイ!鬼太郎っ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2005/12/05(月) 01:34:13ID:zytdwq9i
今TRV-10を持ってます。これと比べてHC-90の画質・フォーカスの具合はどうですか?
スキースノボを撮りたいので、この辺が向上してると嬉しいです。
ちなみにパナのDSR-S100も気になります。へんな選択肢かもしれませんが。
2005/12/05(月) 12:05:31ID:ko0m3W7o
色があっさりしてるよね。
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 12:58:36ID:lDxh/gc2
>>64 ありがとうございます。
あっさりというのは暗め、というか薄めの発色ということでよろしいですか?
フォーカス具合も、TRV-10レベルより向上していればいいのですが。
だいたいどこも価格が処分価格で落ち着いてきたようで、買い時かと思って。
2005/12/05(月) 22:42:53ID:ViCN5q47
まぁ買い時かも
2005/12/09(金) 19:45:42ID:hRwTr7RB
後継機情報はないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/10(土) 13:06:43ID:GaPePkHx
もう後継機かよ!
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/10(土) 19:03:57ID:ldjKf0vr
ビデオ撮影中に静止画とる場合はどんな操作をするの?
sonyサイトで取説ダウンロードできないんでよろしく。
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/10(土) 19:12:51ID:MPUYmYYU
ビデオカメラ側面のスチル撮影用シャッターボタンを押すだけ。
ただし記録画素数はVGAになる。
GS400KのみXGAで記録できる。
他のビデオカメラは全てVGAでしか撮影できない。

ビデオカメラではないので動画画質はイマイチだがサンヨーのザクティーなら零コンマ何秒のブランクがあるが普通に静止画撮影できる。
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/10(土) 20:14:25ID:ldjKf0vr
>>70
ありがと。そうですか、やっぱり3メガ写真撮るときはビデオ止めないとだめなんですね。
2005/12/11(日) 19:22:41ID:SC2sFKE6
>>67-68
実際、このモデルも各地で在庫処分とかやってるけど…
どうなのよ
2005/12/12(月) 14:38:48ID:V0t229TZ
テープ降りてHDDに移るのかもね!
2005/12/14(水) 12:56:47ID:9ioNEyJR
そりゃないな。
HC1の縦型を出す可能性はある。
2005/12/15(木) 12:59:21ID:8aAlb9G4
このHC90とかパナのムービーは家電店でも品薄だし、ネットとかでも価格がかなり下がってるね
もう、生産完了して次モデル(来春?)まで再生産しないよね
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/30(金) 12:40:43ID:OvsDgcRI
この機種買っちゃいました
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/30(金) 14:10:41ID:vg3k1ld2
盛り上げて
2006/01/05(木) 14:06:22ID:imXwd+xU
昨日買いますた。
2006/01/05(木) 14:54:07ID:EuR82wIM
マイクはsony純正しか付けることができないのか?
アクティブインターフェース用はググっても出てこないって事はそうなの?
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/05(木) 20:01:22ID:45mcCjg7
先週買いますた。
ヤ●ダ電気のお兄さんは「生産終了なので入荷はもうない」と言ってました。
しかもコ●マより1万安の破格だったので速攻で買いました。

DVDとHDとDVで2週間悩み抜いた末の決断です。
当方Macユーザなのでやはりこの選択肢でよかたと思ってます。
やっぱいいっすね!HC90!!
5年は遊べるかな?
2006/01/05(木) 20:12:17ID:QAbdOiEv
いくらで買ったのよ?
2006/01/05(木) 21:16:18ID:Z5lWezI/
HC-96キター
でも、HC90とほとんど同じorz
2006/01/06(金) 00:29:42ID:g9qiBmJt
HC46 HC36 HC26 以外見あたらないよ
2006/01/07(土) 14:28:42ID:Ct4AfS0v
HC96はP型のバッテリー使うみたい
最長5時間連続撮影可能
2006/01/07(土) 21:57:30ID:1z4cSiq6
HC96載ってる↓
http://www.digitalcamera.jp/
2006/01/10(火) 20:00:59ID:+Eboh06m
HC96公式発表!!
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-HC96/index.html
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 20:47:14ID:l6nz1+3C
違いがわからん…。
操作レイアウトとバッテリー、ハンディカムステーションくらい?
2006/01/10(火) 20:53:44ID:lHItBscS
とりあえずHC96スレ立ててみた
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1136893714/l50
2006/01/10(火) 21:01:46ID:CnBZxcmS
発表されて改めてHC90駆け込み購入が正解だったと確信

HC96ってなんかずんぐりむっくりだな
バッテリー容量だけややうらまやしい
2006/01/10(火) 21:25:41ID:VP1Mdatg
中身いっしょのマイナーチェンジですなぁ。
着実に使い勝手が良くなってきている感じなのか。
バッテリーとドッキングステーションがいいな。ん?USB端子とDV端子がそっちしかないのか。いまいち
2006/01/10(火) 21:48:39ID:VP1Mdatg
DCR-HC90では、別売マイクで4chサラウンド録音が可能だったが、DCR-HC96では省かれた。ってさ。
でも使ってないけどっつーか編集ソフトがないのが痛い
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 13:42:13ID:NcAkZJuw
90のほうがいいような...
あの薄いバッテリーで十分だし。
2006/01/18(水) 17:14:31ID:a+VAHghx
96の方がいいだろう。バッテリー改善は大きいよ。
90ならPC350の方が名機だと思うし。
PC55のバッテリー改善バージョンも出して欲しいね。
2006/01/22(日) 00:31:23ID:dBo8SpcX
保守
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 21:09:22ID:ftkQrEjl
現在HC90の購入を検討中のところ、HC96の実機がヨドバシにありました。
外観はHC90の方が若干スリムで、96はずんぐりむっくりした印象ですが、
手に持った時の安定感は96の方が優れている気がしました。あとは、
バッテリーが旧来の外付けに戻りロングライフを復活させた点ですね。
デザイン重視から、実用重視に戻ったというのが総合的な印象です。

今買うなら、5万円台で買えるHC90、半年待つなら96といったところです。
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/08(水) 15:56:36ID:q8v+yqos
ハンディカムステーションっている?
本体に違いが無いなら90にしようと思うんだけど・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 21:20:53ID:p0vho7xw
HC90だと色々接続するための穴があちらこちらにあり、それを隠すためのモノが当然沢山ある。
それはいいんだけど、パチパチやってるうちにヘタりそうで・・・・特にiリンク・USBのトコが。
水分や埃も入ってきそうで・・・・・

96はその点がハンディカムステーションで解決してる感じ。本体に余計な穴が無い。
スペックはほとんど変わらないけど、
バッテリーなどはもちろん、使ってみたいとわからないような微妙な不満も解消されてると思う。

けど96は質感が落ちたな。プラスチッキーな感じ。デザインは90が好きだな。
2006/02/12(日) 21:25:15ID:p0vho7xw
すまん

「使ってみたいと」→×
使ってみないとわからないような・・・・でお願い。
2006/02/12(日) 22:02:41ID:p+KmEDX6
安い方でいいんじゃなーい
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/13(月) 14:06:26ID:fak29DvH
SONY DCR-HC96 \67,500
もうこんなに下がってる。
101ななし
垢版 |
2006/02/18(土) 21:38:09ID:8yYi0fW2
4chサラウンドを再生するにはHC90を使用するより他に方法はないのかな?
5.1chはバイオで編集可能だけどバイオもってないし・・・
見切り品でHC-90を\49,800で売っていたしかし、100の情報では
どちらにするか今晩考える・・・
2006/02/18(土) 22:14:14ID:pce9vsc1
こんどカノープスからでるソフトが対応してるとか。詳細は不明だけど MPEGCraft 3 DVD  
103ななし
垢版 |
2006/02/20(月) 18:43:52ID:YLjscKyA
101
売れてた・・・
パソコン通さずに4chでDVDレコーダーに記録できるのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/24(金) 11:06:27ID:JdWp3iXt
鳥取の100満ボルトで
税込67,000円 一年保証 テープもなんも付けない
って高くね?
おらびっくらこいたよ
105ななし
垢版 |
2006/02/25(土) 22:23:18ID:NhklpKSl
>>104
ヤフオクの業者でもそんな価格は・・・
自分も似た環境だけどオークションの方が安い・・
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/27(月) 13:36:55ID:CvTOGQRm
>>105
土曜日また100満行ったら
税込65,000円と安くなってて
一年保証あり、三脚・バック・テープ2本付きだという事ですた

どうやら、木曜日に説明受けた店員がボッテタ感じ
社員教育ワルス
107ななし
垢版 |
2006/02/28(火) 19:54:08ID:Q2QHynIx
>>106
キタムラで56000円、バッテリーつけて66000円
で買いました。ポンコツパソコン(5年前の)も買い替え時かな・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 15:53:33ID:Mk69rHe/
しかし写真全然良くないな・・・・・
ビデオ映像をキャプチャーしたかのような色合い・・・・・
っていうか暗い。動画まで暗い。なんでこんなに暗く撮れるんだろ?
109 ◆0zFIXR5WJ6
垢版 |
2006/03/03(金) 17:36:23ID:L4YJ9mX2
 
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 18:22:29ID:LI5ETNCR
>動画まで暗い。なんでこんなに暗く撮れるんだろ?

暗いのはオマエさんのPCのビデオカード・オーバーレイ調整ミスだろ。
HC90の動画は色合いも輝度も悪くない。

ただ、静止画が使い物にならん事には同意。下手な筆絵のように見える。
HC1の方がマシだ。HC3はもっとマシ。CanonM5になるとデジカメと区別つかない。
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 19:42:22ID:/HPYyfiY
>>110
おぅそうか、動画は悪くないのか。それ聞いて安心したよ。
まだ使い始めだしスキー場や夜の特殊な撮影でしか撮ってないってのもあるかな?
けど取り込みはILINK使ってるんだけどなぁ~?

静止画はやっぱダメなのか・・・・デジカメ兼用の為に買ったのに orz
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 19:58:10ID:LI5ETNCR
>デジカメ兼用の為

今の最先端のコンパクトデジカメ(IXY700 F11など)とは比較にならんが、
HC90でも30年前の絵葉書写真ぐらいの画質はある。
つまり、絵筆で描いたような写真なんだな。
それで満足できれば問題ないと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 20:02:57ID:/HPYyfiY
>>112
ゴメン、満足できねーや。今ある200万画素より圧倒的に劣る。
色合いもそうだが室内だと十分に明るいのにノイズがこってり載る。ある意味スゲーと思う。
晴天の屋外だとどうなんだろうか・・・・?まだ雪残ってる曇り空だから確かめられないんだよね・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 20:43:31ID:LI5ETNCR
>晴天の屋外だとどうなんだろうか・・・・?

晴天ではまともに映る方だろう。(松下の3CCD画素ずらしよりは。)
HC90はノイズは出ないが、解像度は200万画素デジカメ以下だろう。
ダイナミックレンジもよくない。
色が薄く出るから、画質補正しないといけない。
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 23:12:22ID:bMJ/fHI/
PC1000とどっちが画質いいの?
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 17:14:55ID:Q35ECqWV
今日 難波の 山田 で 32800 で 売ってたけど 買いなのか それとも 新機種の 96 を 買ったほうがいいか 教えて
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 18:23:27ID:kdQeRp87
買え買え!
俺がお前なら買っている!
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 18:24:28ID:kdQeRp87
というか俺が買った半値かよorz
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 19:04:27ID:YrIglQWG
ヤフオクでHC90用の安値バッテリー(NP-FA70 1250mAh)など売っていますが
とくに問題なく使用できるのでしょうか?
不安ならやはり純正バッテリーの方がいいのかな・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 23:30:15ID:YrIglQWG
>>1
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 01:08:37ID:Fz6c4cCK
>>92
標準バッテリーでどれくらいもちます?
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 13:00:00ID:xGxbtf94
3万ちょいで売ってるのかよ・・・・・デジカメ並だな orz

>>121
う~ん40分ぐらいかな?もって50分程度。
やはり予備は必須。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/13(月) 19:46:27ID:JRuhamL1
リサイクルショップで5.6マソで売ってるの発見。

何気に良い機種だと思うな。
機能的にもプログレッシブ記録モードとか、高速連写モードもあるし。
この機能って意外と他機種には無かったりもする。
暗所の性能も並ぐらいだし。しかも安いし。

写真モードでスローシャッターってないのかな?夜景とかは撮れないのかねぇ?
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/13(月) 22:20:25ID:5UZm67J2
>>122
もって、~50分ですか・・。
一応、予備バッテリーはあったほうがよさそうですね。
価格も下がってきたし
コンパクトでなかなかの性能、購入する気になりました。
ありがとうございます。
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/16(木) 19:13:05ID:21J/h1Pv
>>119
1300mAhのもの使ってますけど全然問題なく
使用できてますよ。
しかも表記上は純正よりも容量多いし。
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/16(木) 19:34:15ID:vQ+7dkJH
わりと新機種のHC96もあんまアピールしてないな。
今後はDVDやHDD、ハイビジョンをメインにしてくんだろうな。
ハイビジョン性能も8万以下で買える日も近い?
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/17(金) 00:15:40ID:RjVOau7E
>>119
1300mAhぐらいあると
通常の撮影ではどれくらいもちます?

128ペンは剣より人を傷つける
垢版 |
2006/03/17(金) 00:20:46ID:5/0Xf6US
朝日新聞のサンゴ傷つけやらせ報道を風化させないようにしましょう
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/17(金) 00:21:24ID:RjVOau7E
>>127
バッテリ情報交換スレ見てると怖いです。
安心確実、純正バッテリーにしたら。

2006/03/17(金) 01:06:22ID:XvVmE1eh
リチウムイオン電池って結構怖いよ。なんてったって高温にすると爆発するからね。怖い怖い
2006/03/17(金) 13:34:34ID:/Unz2JYj
そりゃ水だって高温にしたら大ヤケドするだろ。こあいこあい。
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/17(金) 17:29:45ID:lBTaqwoo
そりゃ空気だって高温にしたら汗かくだろ、狭い室内で背中に絵の描いてある
人と隣同士で二人きりになったりして・・。こあいこあい。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 09:55:10ID:gm4PMTvU
HC96かHC90で迷いましたが
価格が下がってきたのと
コンパクトサイズ・デザイン・持ちやすさで90にしました。
キャノンの5M・S1も候補でしたが
液晶モニターのサイズとタッチパネルの使いやすさ
さらにM5は価格の差、S1は性能の差から90にしました。
簡単で使いやすくて満足しています。
他のDV機と比べると標準バッテリーの容量が少ないないですが
とりあえず普通に撮るときは十分な感じです。
一応、予備スペアバッテリーで対応してます。
コストパフォーマンスで考えればとてもいいカメラです。








2006/03/26(日) 20:15:28ID:fsUU9qy4
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4947290&CategoryCD=2020&ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DHC90
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 16:08:45ID:E8II+RLY
買ってから半年経ちました。
DVテープがたまってきたので、DVDに落としたいのですが付属ソフト以外に使い易いソフトありますか?
とりあえずlet's noteに落としたいのですがコマ送り状態で上手く落とせません。
ちなみにケーブルは標準仕様です。
詳しい方教えて下さい。
2006/03/31(金) 16:44:13ID:7k2SpklO
超編
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/32(土) 23:57:02ID:eJpoL4CD
プログレッシブ記録は綺麗に撮れる?
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 00:29:30ID:XZgG8x6D
HC90のプログレシブはガクガクする。綺麗とは言えない。
しっとりした雰囲気はPanaのGS400やGS500には敵わない。
HC90は60i専用として使うのがベター。
139137
垢版 |
2006/04/02(日) 01:31:39ID:fE3wONpu
>138
ありがとう。
ちなみにもう一つ聞きたいんだけど、プログレで記録したものはMPEG圧縮しようが何しようがプログレのままなのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 09:15:01ID:XZgG8x6D
>>139
HC90のプログレシブ記録は30P。
これを60iのMPEG2に変換することもできるが、動きは30Pと同じでガクガク。
だから、インターレースに変換する意味はないので、30PのままでDVDにする方がいい。

普通通り60iで撮影して、動きの良いインターレースのDVDを作れる。
60iの映像をPCの編集ソフトで30Pに変換すれば、しっとり感のあるプログレシブのDVDも作れる。
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 17:58:56ID:lFXSQoxf
そもそもプログレ記録ってどんな用途で使うの?

自分の場合は静止画をキャプチャーするために使ってる。
どちらかと言うと動画よりは無数に撮れるデジカメ的な使い方してる。
ホームページの素材としては十分な絵が撮れる。
2006/04/02(日) 19:55:12ID:RBsUTCyF
おれは静止画は i のままでフォトショップのビデオフィルターかけてキャプチャーするよ
そのほうが時間かかんね
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 15:16:15ID:QEd05m4P
今日K´S電気でジャスト五万で買いました。
これって かなり得な価格ですよね?
2006/04/09(日) 15:59:11ID:SW/WxZal
HC96が出た今、大して得かどうかは…
そして今じゃ専用オプションも手に入りづらい…
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 19:11:30ID:StEH74f9
HC90用のレインジャケットって正式には対応品は無いんだよね。たぶん96も。
あの高いスポーツパック買えと?スキー場で使いたいんだけど・・・・
2006/04/10(月) 01:18:54ID:xIjYhR4I
意外に使えるかも。プログレ撮影
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 21:36:15ID:kYNwpJtk
ビニール袋で代用しましたが...
吹雪のスキー場。
ワイコンでビニールはさんで使ってました。
見栄えは悪いけど役目ははたしました。
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 21:43:09ID:RtK5odQ2
>>147
そ・・そうか。
こうなったら自分で作るしかないか・・・・・
なんかつぉにぃって速攻でオプション品の生産打ち切るよな。
なぜか松下製のレインジャケットはそこらの店でも売ってるんだよなぁ・・・

ところでメモリーモードで撮ると暗くなるんだよね。
CCDが300万画素に切り替わるから?暗く撮れちゃうのかねぇ?
2006/04/12(水) 22:52:08ID:lPUGGBON
>>147
そうなんだ
メモステにとるのなんてスチルぐらいだから気づかなかったわ
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/23(日) 11:49:45ID:oRMPTXb+
保守
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/23(日) 12:50:54ID:4UTbDUov
>>148
>>ところでメモリーモードで撮ると暗くなるんだよね。
>>CCDが300万画素に切り替わるから?暗く撮れちゃうのかねぇ?

それ画素混合ってやつ?
でもシャッタースピードはどうなの?
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 14:10:39ID:+LKv9BKS
HC90に限った話しではないのかもしれませんが、
オートWBが当たらなくて気になりません?
うちのは屋外ではあまり気にならないのですが、
屋内だとかなり青っぽく写ります。
カメラバッグの中にはポケットティッシュ常備で、
毎回ティッシュを至近距離で映してマニュアルでWB
を調整しています。

みなさんこんなもんですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 15:55:11ID:DoJlOuYU
HC90だけでなくPC350、HC1、HC3もこんなもんですよ。
PanasonicのGSシリーズもAWB弱いしね。
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 15:58:43ID:DoJlOuYU
だって、コンパクトデジカメだって、室内でAWBおかしいのが多いですね。
調整しても変でしょ。
ティッシュで手動調整で許容範囲まで直れば良いほうですよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 20:36:01ID:dDKap0bT
静止画は室内で撮るとホント酷いな。屋外ならまともに撮れるんだが。
VGAサイズでガマンできるんなら、テープモードでシャッター押した方が色合いはマシになるな。
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/25(火) 00:35:32ID:8kGRjCl1
ティッシュ好きなヘソまがりさん@オカズいっぱい
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/25(火) 07:11:54ID:SlkUh9Ip
>テープモードでシャッター押した方が色合いはマシになるな

それはそうでしょう。
テープモードはゲインアップ(18dbまで)もスローシャッター(1/4秒まで)もできるんだから。
静止画カードモードは、ゲインアップはできないし、シャッタースピードは1/30秒まで。
ノイズ除去回路や映像処理回路もテープモードとカードモードは違っているので
色乗りに大きな差がある。つまりテープモードの色乗りがずっと良いわけよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/25(火) 16:06:40ID:rg+B83U7
DV側が静止画よく撮れて、静止画側の静止画がイマイチな写りってのは・・・・切ないな。
メモリーモードでの静止画は解像度が良いだけって話か。
まだまだデジカメ兼用DVってわけにはいかないんだな・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/25(火) 19:50:25ID:SlkUh9Ip
>デジカメ兼用DV

CanonのM5がやっとだね。
HC90やHC3は、油絵的画質。色乗りが悪いだけでなく、解像度も実は低い。
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/10(水) 00:12:00ID:ROYaAJqt
実際に30pで撮ったやつを1時停止させて見るとぶれてなくていい感じ。
しっとりとかはよくわからんかったけど・・・まいっか
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/20(土) 13:12:13ID:knIpvn+R
小さくて安いからいんじゃない?これ。
2006/05/20(土) 13:47:39ID:LhyYoGsD
4万円台なので買いました。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02ca7c2a.35f535d3/?url=http://www.rakuten.co.jp/w-one/433766/433772/#906333
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/20(土) 18:31:53ID:wcxglrPn
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。

たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1146442166/
2006/06/20(火) 19:36:43ID:sV4xgXTe
HC96が安くなってるね
2006/07/31(月) 10:05:11ID:mRCAyqOl
買って一年たたないHC90がうごかなくなっちゃいました!?

レンズカバーは開いたままで閉じない。モニターはつかない。

不良品だったみたいです。クレーームだぁー!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 02:46:11ID:huuetjuk
.
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 10:04:54ID:1yi1RixO
あげ!
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 17:39:56ID:SGcwRJl4
ここは無人かぁーー!
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 22:38:41ID:5/bYykMW
むむ?客人か?
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/25(金) 17:34:58ID:Gcwezg+X
ナイトショットでの撮影の時、カメラの前の所が赤く光ってるのを消す方法はないでしょうか?
撮影時、子供が怖がって泣いてしまうんです。
宜しくお願いします。。
2006/08/26(土) 10:52:08ID:5lF0WL6b
盗撮ダメ!絶対!
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 23:04:29ID:XsbCmW82
どんどんこい!
2006/09/13(水) 00:42:59ID:yFw/4WrN
>>170
ナイトスコープにカメラくっつけるとか。
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/13(金) 19:47:40ID:e3yIHkBD
保守
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 19:27:04ID:KPLi6idb
付属ソフトでビデオ取り込むとサイズが320*240になるけど、もっと大きなサイズで取り込めるソフトって無い?
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 02:26:02ID:eAdJx7p7
結婚式でうまく撮れるのか心配だ
2006/12/09(土) 10:59:11ID:c6NNvNim
バッテリー薄い
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/04(木) 20:45:03ID:yHsgdz4S
まだ壊れてない
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 01:04:15ID:lcHdJZxN
過疎ってる
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 20:12:47ID:qMxzl1KV
46くるー!
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 10:22:15ID:W7kJUyM0
しかし小さくていいよなぁこれ…。
保守。
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 23:10:57ID:wy6yddU9
昔使ってたハンディカムに比べて頻繁にクリーニングテープ使わないとエラーが起こるのはウチだけ?
2007/03/11(日) 08:00:22ID:e0uFrI+h
うちもそろそろ買わないと。飛ぶようになったし・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 22:06:44ID:XjlI2ALF
まだだ!まだやれる
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 09:56:44ID:z3eUhub5
だれかいないんぼ?
186シュメール
垢版 |
2007/08/19(日) 12:07:34ID:V3POcB24
結局デジ一買ってからは動画は嫁さんまかせ。
ま、一眼と一緒にカメラバッグに収まるんで手放せないんだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 22:46:00ID:9EWuLI7a
このカメラ メモリースティックに動画を録画できますか?
2007/08/20(月) 23:29:44ID:6rb5qsAk
ぺぐ1でできる
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 11:55:57ID:eSGlUapR
今日ハードオフに俺のHC90いくらで買ってくれるか訊いたら12000円ぐらいと言われて
売るべきか悩んでるけど適正価格ですかね?
ちなみに取説 外箱はあってもなくても価格は同じだそうです
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 21:23:20ID:KtwwP4xw
もったいない。動作するならオレがほしいわい
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 22:52:33ID:eSGlUapR
>>
もちろん動作しますよ去年買ってまだ一回しか使ってないです
192190
垢版 |
2007/09/17(月) 23:27:39ID:KtwwP4xw
オレ使ってるけど、ワイドで取れるしイイと思うけど・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 14:29:07ID:lY4gLgsY
まだがんばるもん
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/17(日) 11:43:27ID:PAEoeYz+
おーい
2008/02/17(日) 16:11:01ID:mxHZHqjk
はに丸「はにゃ?」
2008/03/30(日) 22:22:26ID:YM7JyAqe
今日コメ兵に二万で売った。リモコン無くしたしもっと安くなると思ってたので満足。結局一回しか使わなかった。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/23(日) 08:08:27ID:rkxMi0YL
age
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 18:24:24ID:nENrRd/t
使用中
2009/07/23(木) 23:04:58ID:1ijOBYMP
1だがいまだに現役。
一度修理にだしたが。
今度デジ一買い替えたら動画もそっちでやろうと思う。
2009/08/13(木) 19:13:35ID:8cLrb1dD
05年春購入
液晶モニターのところにあるスピーカーから
音がでなくなりました。

使用に実害はないですが、どうやら接触不良のようで
モニターを少し動かすと聞こえるときがあります。

どなたか同様の症状のでた方いませんか?
修理した方いませんか?
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 23:01:32ID:z9iCozAQ
まだ壊れてないよ
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 03:44:08.03ID:ARrMJwit
保守
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 11:42:39.93ID:rWtR8Xl2
マジですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 21:44:30.00ID:V8mdlu/2
あげ
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 12:04:45.09ID:pbYHBe4M
age
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 08:57:00.59ID:DoMGpqo0
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
207宇野壽倫(青と6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2020/11/23(月) 15:40:34.78ID:padUC3ME
●宇野壽倫「盗聴盗撮犯罪者の色川高志の逮捕を要請します」
宇野壽倫の住所=東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志
色川高志の住所=東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 ℡03ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6-23-19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


アナル挿入食糞愛好家・色川高志によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・色川高志の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg


アナル挿入食糞愛好家・色川高志の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・色川高志のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・色川高志によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
2023/08/13(日) 00:14:37.10ID:2S8cz3qy
∋∞( ´_ゝ`)∞∈y━━━━━━━━━━┛~~~~.。o○
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況