阪堺線はこの頃外人多いよ
松田町や北天下茶屋のようなマイナーなところにも民泊があるようだ
ところで富田林もそうだが近隣の近つ飛鳥エリアも外人はほぼ皆無
歴史的な資源は多いのだけれどね