今日は仕事で佐賀市に行きました。
天神−佐賀間の高速バスわかくす号は片道1,050円!
天神から飯塚行くより安いじゃないか
小倉や鳥栖から福岡市に通勤する人も大勢いるのに、
佐賀市も完全に福岡都市圏通勤圏内じゃないか
となると当然住宅開発で移住者人口増加が狙える
より福岡市に近い三瀬村や東背振村もいいかも。
何も無かったJR原田駅周辺も今やショッピングセンターまであるし。

ひさびさに来た佐賀駅前は更地が目立つな
ひところよりは活気があるけど。

さて某社佐賀営業所に到着。みんな佐賀出身とのことだが、
荒くれ者の多い福岡に比べみんな優しくておだやかな人が多い印象だ。
佐賀市内を一日中巡回。けっこう新興住宅やマンションも増えてるな
デイケア施設もずいぶん増えたが。まあ地域の雇用の受け皿ではある。

九州管内の県庁所在地でも田んぼや用水路がこんなにあるの佐賀市くらいだろう。
その分、子育てにはいい環境と言える。地震や水害など災害も少ないし。
地元金融機関融資増ためにも、福岡の現役世代に庭付き一戸建て移住政策はいかがか?