X



かっぱ寿司総合スレ81【サイレント値上げ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/26(水) 17:55:43.55ID:5PIt3tNq
2022年1月12日頃
つぶ貝、アジ、鉄火巻が110円から165円に値上げ
サイドメニュー及びデザートの大半が55円値上げ


かっぱ寿司ブランド公式サイト
http://kappasushi.jp/
カッパ・クリエイト
http://www.kappa-create.co.jp
定番メニュー
https://www.kappasushi.jp/menu2

食べホー
http://www.kappasushi.jp/tabeho/

コロワイド
http://www.colowide.co.jp/

78 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1636614487/
79 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1639268202/
80 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1641958943/
686名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/25(金) 19:58:47.54ID:ZP0Pia9e
>>685
値上げしたから頼まないツイたくさんあふれてますよ
2022/02/25(金) 20:00:04.22ID:k+pt5Heh
>>686
そういうやつは最初から頼まないよ
アンチほど声が大きいからね
688名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/25(金) 20:02:29.15ID:ZP0Pia9e
いや220円時は頼んでたみたいだし
このスレでもプリンがレーンに流れなくなった報告出てるお
2022/02/25(金) 20:09:41.30ID:k+pt5Heh
>>688
ソースが5chとTwitterではちょっと弱いですね
そういうのは自分の見たいところしか見ないから

例えば、値上げしたから頼まないツイたくさんあるって言うけど
それの何十倍も「かっぱのプリン食べた」とか「かっぱのプリンおすすめ」のようなツイがありますよね
690名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/25(金) 20:12:23.67ID:ZP0Pia9e
まあそりゃそうですね
でも個人的には165円アイスほどではないけど275円はないかなあとの印象
うまいだけにちと残念値上げ価格
2022/02/25(金) 21:33:28.28ID:ZrRJ4VA5
バニラアイスは味はよかった。高いとは思うがプリンやめてそっちにしたから。
2022/02/25(金) 21:35:15.52ID:ZrRJ4VA5
他の寿司屋のプリンはプッチンプリンを少しクリームのせたりして出してるのを見た。それ見ちゃうとかっぱのはちゃんと作ってるのかなと。
2022/02/25(金) 22:37:57.67ID:y/zd7NnU
価格がスペシャル
https://i.imgur.com/yKegrgv.jpg
2022/02/25(金) 22:38:56.22ID:y/zd7NnU
プリン値上げしてから株主カードの俺でも食ってないわ
2022/02/25(金) 23:22:11.10ID:zDmWRgII
>>693
ひたすら110円及びアプリセットを食うのみw
696名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/25(金) 23:39:48.81ID:iBmGiOAA
ノドグロの蒸し寿司はメニューにありますか?
697名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 00:02:12.24ID:eqONboXN
>>693
高っ!!
2022/02/26(土) 00:32:34.24ID:p8quWrRc
なにをどうしたらそれが330円になるの?メニュー
699名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 01:30:33.40ID:RnC2UPqS
相当経営苦しいんだろうな330円が当たり前になって来た
しかもそれ相応ならまだわかるけどぼったくり品だよね
早くどこかに買収されてほしい
700名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 02:24:17.70ID:RnC2UPqS
>>691
同じくプリンはやめてクリームケーキ一本
2022/02/26(土) 02:36:12.20ID:rOwbGmsO
500円皿回転レーンで流して脱線してた
俺が助けても良かったが今のご時世他人が触るのも問題有ると判断して店員読んだ
後続のカップが渋滞して次々と落ちて行った
2022/02/26(土) 02:39:19.50ID:pU/8jDhd
徳兵衛食べ放題のプリンとデザート(一番安いコースのやつ)
https://i.imgur.com/xNrZC0n.jpg
https://i.imgur.com/6cgPA1R.jpg
https://i.imgur.com/I91X8Xe.jpg
https://i.imgur.com/kzLAkfM.jpg
https://i.imgur.com/3fjkfLb.jpg
703名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 07:53:16.11ID:RnC2UPqS
徳兵衛と時間料金比較すると食べホ50分LO60分退店変えないなら料金値上げはできないかな
となると今まで220円を超えるスイーツがあったことは一度もないからプリン削除か?
704名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 08:54:16.07ID:+gTl0Dyw
>>680
高級ブランド戦略成功例の一つだと思う
美味しいのは事実なので美味しい=値段が高いでも心理的抵抗が無い

高く売れるという事はコスト削減のカサ増しなどの余計なものを加える必要もなく
きちんとした材料で作れるのでシンプルに美味しいものを作れるという良循環

さまざまなものが高級品から低級品までニーズがあってその高級品の地位にうまく嵌めた戦略の勝利

ちなみにカッパに求められているニーズがどこかは皆さんお分かりの通りだが最近ずれてきている気がする
705名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 09:41:04.97ID:RnC2UPqS
>>704
カッパに求められているニーズはわかるけど
それでも330円の価格に見合ってればまだいいのよ
でも1貫うなぎ他、来月からの中トロ1貫330円などまるでダメ品
2022/02/26(土) 09:53:00.31ID:y8eoao+f
以前のマックのように「低価格店」というこびりついたレッテルを剥がしたいんだと思う
ここが高級路線が受け入れられるかの正念場

たぶん駄目だと思うけど
707名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 10:09:19.30ID:RnC2UPqS
シャリを普通のライスに変えて1貫330円の黒毛和牛を同じ率、料金で
100gのステーキ定食として考えると高級店びっくりの高額料金になると思われ
2022/02/26(土) 10:28:32.29ID:yaxZE2R4
そういえばかっぱって一皿90円止めてから殆ど行ってないなw
2022/02/26(土) 12:42:37.06ID:PXFwQiYp
毎週このスレを訪れているが
もう食べフォはない感じ?
2022/02/26(土) 15:53:55.50ID:y8eoao+f
食べホは5月末に再開しそう
2022/02/26(土) 17:22:09.98ID:jTi3bi9+
食べフォーマックソピュレミヤムはよ頼むでホンマ
2022/02/26(土) 18:02:19.16ID:Cfrvk0Nd
高級路線なら徳兵衛あるから
713名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 18:34:21.03ID:eqONboXN
クロマグロの次に高いミナミマグロの
中トロといっても一貫330円ってねえ…
もう100円回転寿司の価格じゃないわ
2022/02/26(土) 18:41:12.12ID:aVXJ26Ff
2貫ならまだしも
715名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 18:47:54.46ID:RnC2UPqS
>>713
100円スイーツはもう1品しかない
だから200円300円寿司に変えたらどうか
2022/02/26(土) 18:52:08.55ID:jTi3bi9+
28日から大間まぐろ2貫300円だからなー
スシローはw
717名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 19:07:27.58ID:eqONboXN
大間というのならスシローは本鮪(クロマグロ)二貫330円なんだろうな…
718名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 19:14:01.27ID:eqONboXN
かっぱは高級品のクロマグロやミナミマグロの中トロではなく、
安いメバチマグロの中トロを二貫110円(妥協して165円)の路線で良いと思うんだけどな
719名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 19:23:56.11ID:eqONboXN
ライバル店が本鮪(クロマグロ)を二貫330円で出してるのに、
インド鮪(ミナミマグロ)一貫330円で勝てる訳がない
そう思わない?
720名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 19:31:52.86ID:eqONboXN
スシローのキャンペーンを見て来た
本鮪一貫330円で、本鮪中トロ一貫165円か
本鮪の二貫330円は赤身と漬けだな
721名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 19:35:04.19ID:eqONboXN
「本鮪の大トロが一貫330円」ね
722名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 19:37:48.46ID:RnC2UPqS
>>718
定番の中トロはメバチ二貫440円だから6割引き以上の165円なんて絶対やらないわ
>>719
くらのはここより劣る中トロだろうけど330円なら3倍の3貫
どうしてかっぱはつぶれないのかが謎
723名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 19:47:35.25ID:RnC2UPqS
>>722
かっぱ中トロって1貫165円だっけ?
ころころ変わるからもうわからんわ
そうだとしても中トロ半額は年に1、2回くらいしかしてない
2022/02/26(土) 20:09:00.34ID:y8eoao+f
コロナ前は本鮪大トロ一貫100円とかを頻繁にやってたのにな
2022/02/26(土) 23:13:51.14ID:skBrlmIN
>>719
やっぱスシローって卑怯だな
2022/02/26(土) 23:58:28.30ID:wyN+dypA
詐欺ローだからな

21 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] :2022/02/24(木) 00:57:09.18 ID:aVQvrVqB
スシローやりやがった キャンペーンのおいしい海苔の鉄火巻き6切れ158calで普段より2切れ多いと思いきや
普段の鉄火巻き169kcalなんですけど どーゆーことぉ?

https://i.imgur.com/UXoSfQ9l.png
727名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/26(土) 23:59:51.50ID:wyN+dypA
84 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] :2022/02/26(土) 07:43:18.33 ID:eWzsOZgG
>>21
6切れで普段よりお得に見せといて長さ半分くらいで美味しい海苔とか言ってキャンペーンメニュー
https://i.imgur.com/Ten5JCo.jpeg

こーゆーのめっちゃきらいだわ


85 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] :2022/02/26(土) 10:04:55.29 ID:gxZU+AjY
>>21
食べたけど短く切って誤魔化してるだけだったわ
詐欺ローだよ
728名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/27(日) 03:57:05.74ID:2xJOfJwE
何かかっぱが必死に工作しているみたいだけど、ないわー
かっぱはミナミマグロの中トロが一貫330円
スシローはクロマグロの中トロが一貫165円

勝負になってない、阿呆かw
729名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/27(日) 04:46:04.77ID:WJw0CnPq
しかもかっぱもやってますがな〆さばの押し寿司で
珍しく値段下げたからおかしいと思ってたら
一本から8貫切ってたのを9貫にしてた
大ジョッキ事件や極みいくら事件他、騙しはたくさんありますがな
2022/02/27(日) 08:12:10.11ID:Kmc/qDua
>>728
かっぱは330円でやってるのにそれより上の物を半額で出してくるとか卑怯だろ
正々堂々同じ値段で勝負すべきだろ
731名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/27(日) 08:40:48.12ID:HpAFoFg7
押し寿司のカットを8貫→9貫に変更した
…って、どこから知ったの?
732名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/27(日) 09:21:33.07ID:WJw0CnPq
>>731
https://www.kappasushi.jp/menu2
「貫」じゃなくて切れなのね。前はこれが8切れ表示
733名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/27(日) 09:40:34.42ID:HpAFoFg7
>>732
色々と教えてくれてありがとう。
8→9切れにした所で、そんなに儲かるもんなのかね
色々と厳しいのかなぁ
734名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/27(日) 12:01:12.77ID:AVEBsd9u
食べほーのプレミアムコースがあった時は中トロもミナミマグロ中トロで美味しかったのだけどなあ
いつの間にか値上げした上に中トロもメバチマグロらしき物に変わって色々と酷いわ
735名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/27(日) 13:30:31.73ID:WJw0CnPq
今やミナミマグロ中トロは1貫330円だから
それが食べホーになるとかはもう永遠にないですわ
736名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/27(日) 14:48:29.33ID:WJw0CnPq
>>707
うな重にするとしてもこの小ささだからすごい値段になりそう
https://twitter.com/ibuki0106LinQ/status/1497775440663961600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 16:36:17.71ID:bwrQ4q0R
食べほーのプレミアムコースがあった時は店によっては本鮪の大トロが食い放題のときもあったんだよなぁ
プレミアムの復活が待ち遠しい
2022/02/27(日) 17:01:26.05ID:iqqULEyH
あれで大赤字になってメニュー改悪に繋がったんじゃないの
2022/02/27(日) 17:42:15.04ID:sB0WXLyR
たべほー半額でたまにしか来ない人に還元して、普通に行ってる人からぼったくる
やってる事がアホ
2022/02/27(日) 17:49:27.63ID:0kAqEZ8D
この感じやと食べホしてもレギュラーラインナップで4000円とか取られそうやな
それなら普通に焼肉行くわ
2022/02/27(日) 20:19:16.99ID:K1g+NUty
>>740
4000ならキヅナ食べフォーでウニ食えるから
2022/02/28(月) 12:49:52.11ID:436Hrpv+
  

○○○○○製菓ウクライナ店の地下では捕まったロシア軍捕虜たちが「お父さんお母さんに会いたいよう」 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646019339/

ウクライナ、死亡ロシア兵の検索サイト開設

【2月28日 AFP】ウクライナ当局は27日、ロシアのウクライナ侵攻で死亡したり
捕虜になったりしたロシア兵を検索できるウェブサイトを開設した。
ロシア兵家族の支援が目的。

ウェブサイト「200rf.com」は、捕虜や遺体の写真・動画が掲載されている。

9 ジオビブリオ(埼玉県) [US] ▼ 2022/02/28(月) 12:40:52.75 ID:7mw35aBE0 [1回目]
かっぱ寿司のネタか
  

  
743名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/28(月) 15:43:47.28ID:LF0CF29t
>>741
だね
フェアでも通常メニューでも食べホーでも他の料理でもそれなりの金額を出すのなら、
かっぱを選ぶ理由も意味もない
地理的にかっぱしかないとか以外では
2022/02/28(月) 15:59:26.46ID:14x+6QH8
今日行ったら期間限定の金目鯛が完売になってた
そんな人気あるのか金目鯛?
2022/02/28(月) 18:07:30.43ID:txwLncWq
https://i.imgur.com/GSGFo6O.jpg
746名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/28(月) 18:19:34.35ID:/bWNWGy/
>>745
質は違うかもしれんけどかっぱ中トロはここの3倍の330円か
747名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/28(月) 18:30:50.90ID:/bWNWGy/
>>746
みなみまぐろだから3倍の価値があるのかな
2022/02/28(月) 18:41:45.38ID:kw9SwZ4X
>>745
明日からソフトバンクの北北クーポンだなw
2022/02/28(月) 18:44:24.28ID:kw9SwZ4X
3/8-31 札幌味噌ラーメン(札幌みその監修)
4/1-30 広島汁なし担々麺(キング軒監修)
2022/02/28(月) 18:52:37.08ID:CzVDSqpj
そのラーメンの割引券配ってたな
751名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/28(月) 20:09:04.62ID:/bWNWGy/
ラーメン屋の1/3位の量しかないよね?それで495円とかすげえ値段設定だよな
コラボ先にかなり取られてるんだろうなきっと
2022/02/28(月) 20:23:36.42ID:txwLncWq
>>751
コラボ先は薄利
かっぱがぼったくってるだけだろ
753名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/02/28(月) 20:27:34.10ID:/bWNWGy/
>>752
どうだか知らんけど頼むバカがたくさんいるから続いてるんだろうな
2022/02/28(月) 20:33:07.53ID:txwLncWq
>>753
じじばばは美味しいラーメン屋知らないし行かないじゃん
格好のカモなんだよ
2022/02/28(月) 21:47:54.38ID:Ij8xbiPX
しかめ面の店主が腕を組んで威張ってるラーメン屋なんかわざわざ行かないわな。しかも行列に並んでとかありえん。
2022/03/01(火) 09:28:28.51ID:XEkOjgw6
初代の一燈のコラヴォラーメンは税込429円だったな
2022/03/01(火) 09:29:11.67ID:XEkOjgw6
間違えた 海老蕎麦390円+税だったw
2022/03/01(火) 09:29:49.27ID:XEkOjgw6
コラヴォラーメンは66円くらい値上げしとるな
2022/03/01(火) 13:33:16.85ID:YBzIPeCc
うどんもクソまずいし量も少ないのに値段は丸亀より高い
2022/03/01(火) 13:44:48.32ID:XTyZmBd1
ガチで食べホとかそういう問題じゃなくて行きたくない店になってしまったな
761名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 13:51:43.27ID:j1wSzx5f
>>760
何か特別サービスがなきゃ行くバカいないでしょ
あるいは他にろくな店しかがないからしょうがなくて仕方なく行くとか
762名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 13:59:18.17ID:EMGTu8WN
>>760
分かる
肉便器にしてたセフレが急に生意気なこと言い始めたかんじ
763名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 15:05:31.18ID:+SYuLBv4
150円からのちょっとだけ高めローカル店に行くようになった
前から「物はかっぱより数段上」と知り合いの料理人も言ってたし
かっぱの値上げでかっぱの方が高価格帯になったし
かっぱは地理的だけは歩いて行って酒飲んで歩いて帰れるので、
今やかっぱが潰れてその後にスシローかはまが入ってくれるのが理想w
764名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 15:15:46.52ID:+SYuLBv4
ファイターだってかっぱの食べホーがきづなや徳兵衛なんかと同価格帯になったら、
わざわざかっぱには行かないだろw
765名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 15:31:02.69ID:v5XQLZD4
>>764
東京に徳兵衛はない
きづなは一人だと行きづらい

3500円ぐらいで前のプレミアム相当だったら許容範囲
766名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 15:35:44.34ID:+SYuLBv4
>>765
3500円で昔のプレミアム相当は無理だな
この前までの食べホーレベルで3000円前後ならあるかもw
767名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 15:42:12.34ID:+SYuLBv4
今やかっぱはちょっと高価格帯のスシローや低価格帯で勝負しているはまと比べて、
スシローより高価格帯で物ははま以下
食べホーだけに甘い訳がないw
768名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 16:03:28.18ID:+SYuLBv4
>>765
後、きづなの秋葉原店は一名様でもOK!!と謳っているなw
2022/03/01(火) 16:28:45.20ID:6WZL5vVc
今なら100貫行けそうな気がする。食べホーはよ
770名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 16:48:19.30ID:JBWsemvQ
もう無制限食べ放題は再開しなくてもいい
制限付きでいいから末永くやってほしい
2500円支払いで5000円分まで食べられる
形を変えた半額寿司
その程度でいい
771名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 17:38:15.93ID:+SYuLBv4
>>770
それぐらいが落とし所かな?
2500円で7000円でも良いけど、かっぱにそんな余裕はなさそうw
2022/03/01(火) 18:00:31.46ID:ZbbaY3dc
>>770
小食な人間しか満足できないゴミ企画やん
2022/03/01(火) 18:01:08.53ID:y5lZ5HN7
ホタテのクリームコロッケあのサイズで1個200円は高すぎだろ
スーパーなら100円だぞ
2022/03/01(火) 18:08:28.49ID:CsCGoLa0
>>772
かっぱで一人5000円食っても満足できないのはかなりの少数派だと思うぞ
食べホの込具合と半額のあの日の混み具合を比べればわかるはず
775名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
垢版 |
2022/03/01(火) 18:32:30.68ID:j1wSzx5f
>>770
となると食べ放題ではなくどういう名称になるのかな
2022/03/01(火) 18:52:06.11ID:ZbbaY3dc
>>774
食べ放題という魅力的なキャッチフレーズを取っ払って2500円で5000円まで食べれます!5000円まで!とかいうショボくて辛気臭い内容に変えちゃったらそれこそかっぱ寿司のイメージ悪化が加速するよ
ああその程度なんだね苦しまぎれなんだなってね
2022/03/01(火) 18:57:16.65ID:ZbbaY3dc
5000円だと165円の中トロがたったの30貫しか食べれない
2貫ネタならたったの15皿
15皿で満腹ってどんな小食人間だよ
小学生でも15皿じゃ満足しねえぞ
2022/03/01(火) 19:08:14.04ID:CsCGoLa0
>>777
お前を基準に語るなよ
回転寿司の客単価なんて1000円程度だぞ
2022/03/01(火) 19:19:24.50ID:ZbbaY3dc
>>778
じいさんばあさんや昼飯のリーマンはそんな感じだろうな
老人や小食女性なら5〜10皿程度
昼飯時のリーマンなら10〜15皿程度で終わり
でも食べ放題なら普段10皿しか食べないリーマンも30皿60貫くらいはペロリと食べる
食用旺盛な若者やスポーツやってる奴なら40皿80貫くらいはペロリと食べる
大食いゴリラなら50皿100貫で腹八分目だし80皿160貫とか普通に食べる
客単価が低いのはそれで満足してるわけじゃなくて、満足するまで食べたら高く付くから抑えてるだけに過ぎない
食べホーがこれだけ人気なのは寿司を2千円台の低価格で満足するまで食える機会なんてそうそう無いからだよ
2022/03/01(火) 19:21:57.90ID:6WZL5vVc
赤エビ、中トロ、プリン入るなら3000円でも行くぞ
2022/03/01(火) 19:27:54.41ID:CsCGoLa0
>>779
マルハニチロの統計によると回転寿司で過去最高何皿食べたかによると
30皿以上食べたことがあるやつなんて男でも11%しかいないんだが

満足するまで食べたら高く付くから抑えてる?
そんな貧乏なやつなんてそうそういないと思うよ
2022/03/01(火) 19:48:15.11ID:ZbbaY3dc
>>781
非食べ放題アンケートならそりゃそうだよ
30皿以上食うと5000円とか行くわけだからね
サラリーマンだって昼飯1000円とか、何ならオフィス街に出張路上販売してる500円の安い弁当で済ます人も多い
毎日昼飯や晩飯に5000円使ってたらそれだけで15万円だよ
回転寿司の食べ放題限定のアンケートなら30皿以上の割合は絶対増えると思うよ
2022/03/01(火) 19:50:41.26ID:ZbbaY3dc
回転寿司の食べ放題自体がやってるとこ少ないわけだからね
一生で一度も回転寿司食べ放題に行った事無い人は相当数いると思うよ
2022/03/01(火) 20:46:00.34ID:CsCGoLa0
>>783
>一生で一度も回転寿司食べ放題に行った事無い人は相当数いる

これはその通り
だってほとんどの人は食べ放題でもそれほど食べられないから
食べ放題そのものに興味がない

>回転寿司の食べ放題限定のアンケートなら30皿以上の割合は絶対増えると思うよ


大食い連中限定でアンケートを取れば皿数が増えるのは当たり前
2022/03/01(火) 20:57:18.87ID:ZbbaY3dc
>>784
食べ放題に需要がないならホテルビュッフェがこれだけあちこちでやってるわけないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況