X



■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 156■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/02(木) 11:46:18.66ID:BqYURpZ1
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512

ID表示用

米国iHerb(アイハーブ)からサプリ等の個人輸入について語り合うスレッドです

iHerb.com(日本語) ※左上にある国旗のアイコンをクリックすると設定を変更できます
http://jp.iherb.com/

※iHerb取扱品であれば扱う話題は制限しませんが、サプリ以外の話題が長引きそうならそれぞれの専門板に移動願います

※次スレは>>970を踏んだ人がたててください
次スレテンプレートなどの提案がある場合は>>900ぐらいからするようにお願いします。

※前スレ
■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 155■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1711367806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2024/06/16(日) 14:44:43.88ID:S1VU1J+r
いやオマエらサプリ板のアドバイスとしてどうなんよそれw
そもそもそんな模範的な健康生活出来てたらこんなとこ来ないだからさ
日本のならチョコラBBとアミノバイタルのジェネリック版でも良いから飲んどきな
743ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/16(日) 14:54:14.82ID:PFmfTy7h
>>736
アイハブじゃなくて良いなら>>742じゃないけど国産のビタミン剤も馬鹿にならんぞ
俺は日本のなら皇漢堂のネオビタミンEX(アリナミンEXの廉価版)、ヘパリーゼプラス、キューピーコーワGOLDがあれば死ぬほど疲れても粘れる
2024/06/16(日) 15:21:00.78ID:AtwbIHO8
国産のは添加物だらけだから
2024/06/16(日) 15:25:07.80ID:IS0Mm+E1
ハブじゃないのを比較とかじゃなくて普通に話すならスレチじゃないの
2024/06/16(日) 15:36:54.59ID:tr2zKUhQ
この程度でグダグダ言う方がスレチ
2024/06/16(日) 16:40:39.68ID:WkuoJhmt
煮えハブの季節なんだからしょうがないだろ
2024/06/16(日) 16:43:58.11ID:7OeSG+P/
>>736
週130時間働いて5年目に死にかけたワイが答えよう

肝臓の負担になるものを減らして消化にいいもの食べて寝るのが一番よ

止めるのは不要なサプリとカフェイン・栄養ドリンク・酒
摂りたいサプリは負担が少なそうなThorneとかに変える
ミネラル不足だと疲れが抜けないので気をつける
NADH・NMNはやる気が出て睡眠の質が上がるのでオススメ
あと続けてると疲れにくくなってきたのがkyolic(にんにく)
2024/06/16(日) 16:57:40.65ID:YfbxH8It
>>743
ヒロポンのが手っ取り早いよ
750ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/16(日) 17:15:21.14ID:dTr6gGZ4
ちょっと行ってくるわ
https://i.imgur.com/b9DX5iY.jpeg
2024/06/16(日) 18:27:21.15ID:RfFdylI3
私の子供の頃のあだ名がひろぽん♪でした
752ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/16(日) 18:35:17.12ID:+Eqj5jko
疲労回復サプリメントについて聞いたものです。マルチビタミンミネラルとマグネシウム風呂とプロティン試してみます
2024/06/16(日) 20:23:21.16ID:zzedTj5v
>>752
アメリカの貧困ダブルワーカーはヒロポンで疲れを吹き飛ばしてるぞ
今の日本にはあなたのような犠牲者が必要
Make Japan Great Again
頼む、日本の未来のために24時間働いてくれ
754ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/16(日) 20:48:35.38ID:SVz0ZZSq
>>750
やすぅ〜い
2024/06/16(日) 21:18:18.43ID:9q0M2fOL
>>698
助かる
2024/06/16(日) 21:48:31.95ID:esJ70Oyf
>>720
一番お勧めは?
2024/06/16(日) 21:54:20.01ID:WkuoJhmt
>>750
現品限りだからな
もう無いぞ
758ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/16(日) 21:57:58.09ID:Irw6H45H
>>757
(´;ω;`)ブワッ
2024/06/17(月) 12:22:15.60ID:1tfZeH/n
サプリ依存に効くサプリはありますか?
2024/06/17(月) 15:41:41.09ID:H5CgA4nD
>>759
ラムネ
2024/06/17(月) 16:38:51.17ID:tZbGISsz
>>759
サプリメント依存に効くサプリメントについては、一般的には食事から必要な栄養素を十分に摂取できる場合、サプリメント依存症を防ぐためにも、特定のサプリメントを摂取することが推奨されています。例えば、ビタミンDとカルシウムの合剤は骨や歯の健康に役立ち、ビタミンB1やB2は糖質と脂質の代謝を促す働きがあります。

しかし、サプリメント依存症は、偏った食生活を補うためにサプリメントを過剰に摂取することで起こり得ます。これにより、他の栄養素の吸収が妨げられたり、肝臓や腎臓の負担が増えたりする可能性があります。また、サプリメントの効果が実感できない場合もあり、食生活が乱れているところにサプリメントを飲むことで効果は得られないこともあります。

したがって、サプリメントを摂取する際には、医師や栄養士のアドバイスを受けることが重要です。また、食事から必要な栄養素を十分に摂取できるようにすることも大切です。サプリメントは補助的なものであり、健康的な食事を心がけることが最も重要です。
762ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/17(月) 17:28:20.08ID:erBsmWFs
またAIおじさん来てんね
763ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/18(火) 00:44:44.06ID:FcW48VEw
過酸化ベンゾイルの軟膏とかないかな
洗顔料は種類があるけど
2024/06/19(水) 02:41:49.74ID:bM7QaclV
>>748
kyolic初めて聞いたけど良さそうだな
nowのガーリックオイルもついでに買ってみる
2024/06/19(水) 03:21:30.37ID:mdX4iLG/
くさおじ
2024/06/19(水) 04:13:25.17ID:09Pmg5xm
最近高くね?
500円で買ってたサプリも1500円になったわ
2024/06/19(水) 04:13:35.40ID:3l8+idir
ニュースを「避ける」人が世界中で増加、「落ち込む」など理由に ウクライナや中東情勢が影響か 日本では2割が“ニュース疲れ”
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26625966/

イギリス・オックスフォード大学の研究所が47か国を対象にした調査で、ニュースを「避けている」という人の割合が4割にのぼり、増加したことが明らかになりました。

それによりますと、ニュースを積極的に避けることが「時々ある」、または「よくある」と答えた人が39%にのぼり、29%だった2017年の調査から10ポイント増加しました。不安や無力感を引き起こすことなどが要因だとされています。

さらに、「ニュースの多さに疲れを感じる」と答えた人の割合は39%で、2019年の28%から増加。日本では21%が「ニュース疲れ」をしていると回答しました。

また、若年層を中心に多くの人がインターネットやSNSからニュースを得る傾向にありました。

ニュースを得る手段としての利用率では、動画投稿アプリ「TikTok」が13%で、「X」の10%を初めて上回りました。
2024/06/19(水) 10:57:18.90ID:J4ExBXVi
>>764
kyolicは体臭に響かないけどnowは汗がニンニク臭になるから平日に飲むとやばいぞ
どっちも届いたら冷蔵庫保管な
769ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/19(水) 18:51:49.02ID:7N0Mod5/
一緒に注文したアロマが漏れててサプリ類がアロマ漬けになったわ
2024/06/19(水) 21:27:54.24ID:qWnA/50o
>>763
iherb.comで過酸化ベンゾイル入りの軟膏を探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。
過酸化ベンゾイルは、ドラッグストアや通販サイトでは販売されていません。

しかし、日本のクリニックでは、過酸化ベンゾイル入りの軟膏は処方されています。2015年に日本で初めて承認され、現在ではニキビ治療薬として広く使用されています。

過酸化ベンゾイルは、ニキビの原因となるアクネ菌を殺菌し、毛穴のつまりを改善する作用があります。そのため、ニキビの炎症を抑え、ニキビ跡の予防にも効果が期待できます。

一般的には、思春期ニキビに悩む患者さんに処方されることが多いですが、重症ニキビにも効果があります。

具体的な商品名としては、以下のようなものがあります。

ベピオゲル
デュアック配合ゲル
エピデュオ
ディフェリンゲル
デュアック配合ゲルとエピデュオは、過酸化ベンゾイルと他のニキビ治療薬が配合された合剤です。

過酸化ベンゾイルは、乾燥や赤み、ヒリヒリ感などの副作用がある場合があります。そのため、使用前に医師や薬剤師に相談することが大切です。

過酸化ベンゾイル以外にも、ニキビ治療には以下のような方法があります。

アダパレン: 毛穴のつまりを改善する薬
抗菌薬: ニキビの原因となるアクネ菌を殺菌する薬
イソトレチノイン: 重症のニキビに効果がある薬

これらの治療法は、それぞれメリットとデメリットがあります。自分に合った治療法を選ぶためには、皮膚科医に相談することが大切です。
2024/06/20(木) 11:36:23.61ID:WIXpSgv9
>>766
買いだしてから5倍になったもんも少なくない。
プロテインとか国産の方が安い。
困ったもんだ
2024/06/20(木) 11:59:40.34ID:VjtzKvYM
>>771
国産のプロテインって大丈夫なん?
773ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/20(木) 12:36:10.48ID:dg3o2042
>>768
口臭はもちろん
屁もニンニク臭だぞ
774ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/20(木) 12:37:10.79ID:dg3o2042
>>773
NOWの話な
2024/06/20(木) 12:41:01.28ID:ccMymg5R
ニンニクサプリは要らないって結論に至ったわ
日本人の食生活だとニンニク食う機会多いし足りるからな
サプリは通常だと摂取大変な成分で良いと思う
2024/06/20(木) 12:47:45.29ID:5ewuGpLr
おじたんくさい
777ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/20(木) 19:31:35.36ID:i631VHdu
7000円以上買って20%割引適用で6000円に満たない場合、
送料はかかってしまうんですよね?
2024/06/20(木) 19:48:19.93ID:PgfGUJ18
>>777
iHerbの場合、ご注文金額が6,000円以上であれば、自動的に送料無料となります。一方、20%割引クーポンを適用した場合、割引後価格が6,000円未満であっても、送料無料の対象となります。
例えば、以下のようなケースです。

商品代金:8,000円
20%割引適用後:6,400円
この場合、6,000円以上の注文としてカウントされ、送料は無料となります。

ただし、以下の点にはご注意ください。
上記は、日本国内への配送の場合です。他の配送先については、iHerbのウェブサイトでご確認ください。
注文重量や個数によっては、送料が無料にならない場合があります。詳細は、iHerbのウェブサイトでご確認ください。
キャンペーンやクーポンによっては、送料無料の条件が異なる場合があります。詳細は、キャンペーンやクーポンの利用規約をご確認ください。

6000円未満の例えになってねえぞ。やり直せ

申し訳ありません、誤解を招く表現をしてしまいました。ご指摘ありがとうございます。
以下、6,000円未満の例を修正いたします。

例:

商品代金:5,000円
20%割引適用後:4,000円
この場合、割引後価格が6,000円未満となりますが、送料無料の対象となります。

iHerbでは、ご注文金額が6,000円以上であれば、自動的に送料無料となります。割引後価格が6,000円未満であっても、この条件を満たしているため、送料は無料となります。
2024/06/20(木) 19:53:33.08ID:PgfGUJ18
商品代金5,000円は送料無料の対象にならねえだろ?やり直せよ

大変申し訳ございません。前回の回答において誤った情報を提供してしまい、ご迷惑をおかけしました。正しくは、商品代金5,000円の場合、20%割引クーポンを適用しても送料無料の対象にはなりません。

iHerbの送料無料条件は、ご注文金額が6,000円以上であることです。割引後価格が6,000円未満であっても、この条件を満たしていないため、送料が発生いたします。

今回のケースの場合:

商品代金:5,000円
20%割引適用後:4,000円
上記の通り、ご注文金額は6,000円に達していないため、送料無料の対象とはなりません。

送料無料になるためには:

商品を1,000円追加購入し、合計金額を6,000円以上にする
送料無料キャンペーンを利用する (開催時期や内容は変動するため、iHerbのウェブサイトでご確認ください)
ご参考になりましたでしょうか。
780ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/20(木) 19:58:50.18ID:EPeZaRep
>>778
>>779
一人でボケて一人でツッコんでるけど頭大丈夫か?

銀杏の葉サプリとオメガ3でも飲んどけ!
2024/06/20(木) 21:02:48.19ID:j1YHfB00
AIに聞いて間違ってると>>779みたいな文を打つわwww
ChatGPTなのか知らんけどまだまだ使えんな
2024/06/21(金) 06:44:54.16ID:5QciSkeK
品切れ多すぎなんだけど
2024/06/21(金) 09:51:47.08ID:XF0mdaHH
ニンニクと言えば、アホエンオイルをレシピ通りに作ってココアに入れて飲んでるけど、
血圧が下がったわ
上が100〜110、下が60〜70くらい
一時期は上が130前後だったから、20くらい下がった
ニンニクに関してはサプリよりこっちの方がずっと安上がり
2024/06/21(金) 09:53:02.34ID:JbzaX5Iw
夜中トイレに起きなくて済むサプリ教えてください
2024/06/21(金) 10:22:12.48ID:7FHyONNr
ノコギリヤシ
2024/06/21(金) 12:36:28.85ID:Y1CTn0lx
>>784
牛車腎気丸
2024/06/21(金) 15:01:36.14ID:XF0mdaHH
なんか風邪ひいたかな、もしくは風邪ひきそうって時に
これ飲むと治る、もしくは軽く済むっての何かある?
2024/06/21(金) 15:14:27.21ID:/K8SkUYB
>>772
背に腹は代えられない
2024/06/21(金) 15:25:31.91ID:yOlNzoMz
>>787
エキナセア
2024/06/21(金) 15:56:26.67ID:qHxaL0jc
>>787
L-グルタミン・アンドログラフィス
ビタミンCを2時間おきに飲む
2024/06/21(金) 15:57:51.50ID:iRE3NS9r
>>787
葛根湯
2024/06/21(金) 16:06:55.38ID:qHxaL0jc
>>784
アスタキサンチン・パンプキンシードオイル・ノコギリヤシ・D-マンノース・クランリッチ
2024/06/21(金) 16:17:52.17ID:mR/Z390B
ノコギリヤシ
パンプキンシード
イラクサ
ピジウム
794ビタミン774mg
垢版 |
2024/06/21(金) 16:28:45.38ID:2+LGj+eN
>>721
でもレビューで効果・効能を医者レベルで語っているやつ多数


俺用メモ
>>698
2024/06/21(金) 16:54:59.69ID:DWaO/66I
きおつけたほうがいいね
2024/06/21(金) 17:06:14.48ID:teNO3X3U
きよつけます
2024/06/21(金) 17:41:11.42ID:JEb51Y5R
低用量アスピリンとか買ってる人いる?
何かガン予防になるとかって新聞記事を見て気になったんだけど
2024/06/21(金) 17:43:40.34ID:Yeki5z4y
やめとけ
2024/06/21(金) 18:13:57.64ID:XF0mdaHH
>>797
一応買って飲んでる
70キロ以下だと効果あるらしい
ただアスピリンやロキソニンなど抗炎症薬を飲んでると
人食いバクテリアに感染しやすくなるとかこないだ発表があったな
2024/06/21(金) 19:03:49.68ID:JEb51Y5R
なるほど…
副作用は気になるけど試してみようかな
2024/06/21(金) 19:58:57.71ID:iwGceX+/
>>800
試すべきだよ
試さずにガンになったら後悔するだろう?
2024/06/21(金) 20:28:55.74ID:9DC+LHL6
>>787
熱が上がる前だったら葛根湯だね
予防ならオリーブリーフ
喉とかならエキナセアのど飴がいいよ
2024/06/22(土) 05:31:24.62ID:ZTxSO4eh
>>799
>>800
人食いバクテリアはあまり気にする必要ないけど、
戦争になって生物化学兵器とか使われた場合の耐性かな?
そのリスクを許容できるなら常飲しても問題ないよ
2024/06/22(土) 05:48:42.54ID:xVWd51n7
アイハーブで売ってるものなら安心して飲んでください
2024/06/22(土) 08:46:25.62ID:Dn8h2FIZ
あーまた25%オフこないかな
2024/06/22(土) 09:38:25.51ID:l9wwQwiZ
>>805
>>698
2024/06/22(土) 10:16:12.44ID:LIVBY73R
今20パーオフやってるけど25パーがあるど霞むな
2024/06/22(土) 11:40:31.82ID:Wb48PcZY
煮える25
2024/06/22(土) 13:01:21.77ID:fA2RZSiq
はよ30%よこせ!
2024/06/22(土) 13:02:06.75ID:fA2RZSiq
調べたらもう今年40万使ってたわ
ユーチューブでも開設するかな、
2024/06/22(土) 13:22:52.33ID:Wb48PcZY
沸き上がる30
2024/06/22(土) 13:39:45.65ID:KeAm1AsJ
>>811
おまえいつもつまらないから
2024/06/22(土) 13:41:24.76ID:z6EK4FkA
>>810
そんだけ買ってるならVIPクーポンとか貰えそうなもんだが
2024/06/22(土) 13:41:28.59ID:ii72bmN0
25%オフは今日の23:59まで
2024/06/22(土) 15:58:34.13ID:qxD0zJ1J
>>813
なんも貰えん😭
2024/06/22(土) 16:11:20.55ID:gVgYXh6w
そういえば昔はそういうVIPシステムがあったな
2024/06/22(土) 16:40:32.51ID:qxD0zJ1J
>>698
これ使えるんか?
助かるわ
2024/06/22(土) 17:45:21.30ID:BTtWiYFi
25パー今夜までだぞ急げ
2024/06/22(土) 18:29:02.33ID:WKLopIVc
また前回みたいに月曜になってボヤく輩がレスするんだろうなぁw
2024/06/22(土) 18:35:23.75ID:3mEeSYM4
>>810
アンタ凄いなw
俺はここ数ヶ月でハブに3万以上使ってちょっとサプリ中毒過ぎかと反省してたが足元にも及ばんわ
2024/06/22(土) 19:08:39.86ID:o0RcIImW
陸前高田に在住の93歳、血管年齢が20代、体内年齢が30代の女性はサプリには頼ってないとのことだが
2024/06/22(土) 19:14:08.95ID:gVgYXh6w
そういう風に生まれながらに丈夫な奴を一般化してもいいことはない
2024/06/22(土) 19:27:50.25ID:e1vjP2BJ
昭和一桁生まれは頑丈だよ
2024/06/22(土) 23:07:50.71ID:2oBymHGo
>>698
これキャンセルすると使えないんだね
失敗した😞
決済読み込み遅くてリロードしたらコード反映されなかったからキャンセルしたら使えなくなった😞
2024/06/22(土) 23:32:26.88ID:g2GG3+Ct
>>698
俺も使えなくなってた
2024/06/22(土) 23:58:16.04ID:i5pDPbRY
>>698
駆け込みで使おうとしたら自分も使えなかった
メール入れといたわ
2024/06/23(日) 00:01:21.00ID:YEtB0tmp
>>824
キャンセルしたらコードはすぐ復活すると前にサポートに聞いたよ

今回は多分iHerbのミスじゃないかな
23:59より前なのに使えなくなってたから
2024/06/23(日) 01:32:14.08ID:+E9cY1/O
俺もApple Payで決済上手く行かなくてやり直そうとしたらキャンセルされた
支払い方法変えて通常のクレカ払い(1から入力した)したら大丈夫だった
2024/06/23(日) 01:34:03.96ID:+E9cY1/O
ちなみに一度操作間違えるとコードは消えて自力復活はできないよ
サポートに問い合わせて復活するかは知らん
2024/06/23(日) 01:38:43.20ID:iabh8qQC
何故間際に買う、馬鹿の典型
2024/06/23(日) 01:40:34.66ID:PJ1UITXH
>>830
馬鹿はおまえ
ギリギリまで迷うやつだって居るだろ
2024/06/23(日) 01:43:33.71ID:Xvs7n3Vy
>>824
決済読み込み中にリロードとか正気か?
サプリメント飲めよ
2024/06/23(日) 01:57:25.20ID:j+u2MY2f
一度キャンセルすると一度きりのクーポンは同じコードでは使用不可になる
支払い方法変えると復活する場合もある
2024/06/23(日) 22:41:40.60ID:DRyM8wcS
>ご注文は保留中です。
昨日、注文して注文し忘れたサプリがあったんで注文したら
保留中ってメールが
ググったら↓
> 1日に複数のご注文がある際には、一旦保留となります。
日付をまたいでるんだけどな
2024/06/24(月) 01:14:37.75ID:SzKxZZa8
日本が中心に世界が回ってるとか思ってそう
2024/06/24(月) 01:35:32.90ID:VVElMo2s
サプリ飲んでる奴ってこんなのばっか
2024/06/24(月) 01:36:28.77ID:aMPB2HJi
サプリ飲んでる奴ではなくて5ちゃんに書き込みするような奴だろ
2024/06/24(月) 05:23:10.17ID:BR/kCglU
>>835
映画化してくれ
2024/06/24(月) 21:04:30.65ID:/tSraRWn
今日は蒸しサプリたねー
2024/06/24(月) 21:33:35.60ID:2DynsNa/
きんさんぎんさんの家系がサプリ飲んでたらどうなったんだろ
2024/06/24(月) 21:58:23.44ID:8E8lOPz7
サプリで長生きはできませんが?
2024/06/24(月) 23:27:50.01ID:7skBA0Nh
どうしようか? 20%オフは26日までか・・・ メラトニンとDHAが欲しいだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況