X



メトホルミンを語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/23(木) 15:15:23.62
なかったので
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
2022/01/24(月) 17:57:52.11
ハゲズラ板住人ですが、良い情報を頂きました
ありがとうございます(´・ω・`)
2022/01/24(月) 18:10:42.73
円形脱毛症も治るとありがたいんだけど
2022/01/24(月) 18:17:55.27
免疫疾患抑制、抗炎症作用があるから円形もワンチャンある
2022/01/24(月) 18:20:52.32
>>337
肥満はメトホルの効果を生活習慣が打ち消してるサイン
2022/01/24(月) 20:26:55.82
メトホルミンで血糖値が下がるとドロドロしていた血液が流れやすく鳴って皮膚や頭皮の血流が上がり毛髪の本数が回復するという話はあるね
自分はもともといずれも末梢血流を良くするはずのアルギニン・シトルリン、ナイアシン、タダラフィルをのんでてさらにメトホルミン、低用量アスピリンを追加し、とどめに安い強炭酸水を買ってシャンプーの時少しずつかけてるが、半年以上かけて徐々に白髪が少なくなっているという実感はある
髪の本数は増えたという実感はないけど薄毛の人は増える可能性はありそうに思う
2022/01/24(月) 20:33:39.84
ホリエモンはフサフサ
2022/01/24(月) 20:42:50.90
アミノ酸過多はメトホルミンの効果を打ち消すから注意した方がいいと思うよ
摂取のコントロールがむずかしい
2022/01/24(月) 20:44:17.48
成長ホルモン注射に容姿の劇的な若返り効果があることは海外のセレブで実証されてるわけだけど、
それとは逆の作用を行うメトホルミンで「容姿が若返るってこと」はあまり考えにくい気がするけどなぁ

成長ホルモンで寿命が縮むってのも分かってるから、「メトホルミンは見た目は老けるけど寿命が長くなる」っていうのは納得できるけど、
「メトホルミンは見た目も若返って寿命が長くなる」って都合良すぎない?
346ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/24(月) 22:04:52.67
>>342
ごめんやけどミノキシジルタブレット飲めば一網打尽やそれ、、しかもメトホルミンの若返り効果について喋ってるようで「色々飲んでるから原因分からん」って要点ボケてるぞ自慢話のせいで
2022/01/24(月) 22:11:58.81
>>345
話の筋は通ってると思うけどそれだとmTOR活性で老けるってデータと矛盾するんだよね

矛盾を解消する説を考えるとするなら、成長因子は短距離走、メトホルミンは長距離走って考え方かな

成長因子は若さを短く太く使うから将来的にはやく老ける
メトホルミンは若さを省エネモードで使うから老けるのが遅い

mTORマウスの研究もだいたい寿命が尽きるまでの長期間で行われてることから、短期バテするmTOR群は老化速度がはやいって評価になってるのかと
2022/01/24(月) 22:15:34.27
だから結論としては、
成長因子が若返らせるも正しいし
メトホルミンがアンチエイジングになるのも正しい
ってことだと思う
2022/01/24(月) 22:18:28.52
>>344
注意してアミノ酸過少なら昔の平均寿命に戻るから普通に食えよ
2022/01/24(月) 22:37:29.10
>>349
平均寿命はこじつけ
昔は大人になれずして死んだ人が多いから平均がさがってるだけで普通に長生きしてる人もいる
要は医療の発展と餓死しない社会になったってこと

アミノ酸は少なくてもいけないけど多いとmTOR促進シグナルになる
だからサプリとかで普通より多く摂るならmTOR活性時間を作って消化吸収時間を逆算してその時間内で完結させないとメトホルミンと逆効果や相殺ということになりかねん
2022/01/24(月) 23:03:36.36
普段粗食だけどたまにガッツリ肉食うと元気出るな…w
352ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/24(月) 23:06:47.53
とりあえずこのスレから離れて早寝早起き3食運動するのが
1番近道かつ最強の若返り策だと思うよ博士さんたち笑笑
2022/01/24(月) 23:16:58.53
>>350
こじつけなら昔も百歳が万単位いたのかよ
2022/01/24(月) 23:29:15.59
平均寿命という荒い理屈がこじつけだと言ってる

こじつけじゃないならアミノ酸がどういうカラクリで平均寿命を大幅に引き伸ばしたのか説明してみてよ
2022/01/24(月) 23:46:51.99
mTOR連呼の知識レベルが知れるな
少しはググレカス

長生きしている高齢者は何を食べているか?
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/koureisha-shokuji/nagaiki-koreisha-naniotaberu.html
2022/01/25(火) 00:00:19.93
肉は高いから家族が家計をしっかり支えてくれてる環境の人が超長寿者になってるってことの残滓なだけかもw
2022/01/25(火) 00:17:21.50
お前の中で肉は霜降り肉や大トロだけなのか
2022/01/25(火) 00:23:51.31
高齢で貧しいと肉魚は減らすでしょ 当然医療費も減らすから死にやすい
そういうのがうっすら統計に出るだけ
359ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/25(火) 00:26:00.54
それもお前の感想
360ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/25(火) 00:49:40.76
メトホルミンではないが、糖尿病に良いとされているベルベリンにも発毛、増毛効果があるらしい。
2022/01/25(火) 00:50:00.56
mTOR連呼はただの鶴太郎好き
2022/01/25(火) 01:37:44.32
ベルベル人?
2022/01/25(火) 01:50:39.41
SGLT2iってメトホルミンの完全上位互換?
片方だけ飲むならSGLT2iでいいんかな
2022/01/25(火) 02:55:42.15
>>355
たった2%の差
これは俺が言うようにアミノ酸を過剰摂取している人は寿命が長くないことも示してる
それに100歳群は肉を食べ続けても悪影響が出なかった遺伝子の持ち主の寄せ集めということでもある
つまりこのデータの裏に、早死する人は平均日本人より肉の割合が高い食事をしていたという事実があっても表に出ない
要はタンパク質によって良い結果が出た人たちだけのデータ


それにもし平均寿命を伸ばした要因としてアミノ酸が大きいのだとすると世界の肉消費量と比較して長寿国ランキングや日本がナンバー1長寿国であることも納得がいかない
2022/01/25(火) 03:02:11.39
>>363
完全に別物だよ
糖尿病薬でいうならSGLT2阻害の方が上だろうけどアンチエイジとかだと全くアプローチが違うから比較できない
2022/01/25(火) 03:25:47.75
>>364
そんなにmTOR活性が怖いなら玄米菜食で脳出血死でもしてろよ
367ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/25(火) 03:38:02.66
しょんべんの泡がボコボコ出ておもろくなる
怪我の治りが早くなる。
当分欲しくなるからセブンで金のミルク買っとけ
2022/01/25(火) 03:46:55.36
メトホルミンで肌が綺麗になる理由ってなんだろ
ダイエット板でもそういう声をチラホラみるから気になる
2022/01/25(火) 05:34:50.23
やっぱ血糖値の安定が肌に寄与するんじゃないかな
4万キロにもおよぶ末梢血管に砂糖スプーン一杯分の血糖が溶けてるが
これがちょっとスパイクを起こすだけでヤスリで削るように痛めつけられ目詰まり・動脈硬化を起こす
2022/01/25(火) 06:32:22.07
やっぱり血糖なのか
糖尿病の薬の中でも安定感は高そうだしね
ほかの薬にも美肌効果があるのか気になる
2022/01/25(火) 07:24:16.34
>>365
そっか、ありがとう
372ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/25(火) 09:09:52.51
糖尿病じゃないのにメトホルミン飲んだらほぼ低血糖になる?
2022/01/25(火) 09:37:27.94
ある程度下がるが問題を引き起こすほどの低血糖はまれ
374ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/25(火) 23:34:15.51
>>373
ありがとう!
まずは1錠を半分にして飲めば大丈夫かなぁ?
フォシーガも一緒にのむつもりなんだけど
量がわからなくて。
2022/01/26(水) 00:24:22.88
フォシーガは血糖値が下がりすぎないように血糖値を少しあげるリミッター的な機能もあるけどメトホルミンはそれを外すよ
糖尿病薬としては相性がいいけど低血糖リスクは結構上がる
まぁダイエット目的で2つを飲んでる人も多くいるしほとんどの場合大丈夫だと思うけどね
376ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/26(水) 07:17:10.40
>>375
ありがとう
まずは少な目な量から始めてみます。
効果はあまり期待できないかもですね…
2022/01/26(水) 14:35:46.00
>>341
そうだよねぇ
最近食べるのも遅いし作るの面倒だしお菓子ばっかり食べてるわ
2022/01/26(水) 17:38:45.49
糖尿病だから飲んでるぞ、メトホルミン
379ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/26(水) 18:42:30.44
>>335
億万長者でもハゲは治らない

そういうことよ
2022/01/26(水) 20:26:20.89
メトホルミン650rが今日とどいたけど、薬が大きいねこれ

本当に効くのかな〜
2022/01/26(水) 22:15:38.58
とりあえず最初は下痢しまくる
2022/01/26(水) 22:47:42.97
まあ薬ってのは絶対体質に合わない人とかいる場合もいるからね
一万人に一人くらいは死んじゃう場合もあるw
383ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/27(木) 07:57:22.28
怖いよね
口コミはいい事ばかりしか書いてないからな〜
2ヶ月でなにもしてないのに6キロ痩せたとかさ。
副作用は特になかったとか。
まあ、人それぞれって言ったらそれまでなんだが。。
2022/01/27(木) 08:04:51.57
血圧低下作用があるって書いてあったけど俺の場合は逆に上がった
2022/01/27(木) 09:33:59.81
低血糖心配するよりも乳酸アシドーシスの心配したほうがいいんだが
大腸ポリープ再発予防の臨床試験で一日一回250mgなら副作用発現率は実薬プラセボ間で統計学的な有意差はなかったらしいな
ちなこの用量で効果はあったらしい もっと用量を増やせばより強く予防できるのかどうかはわからん
2022/01/27(木) 09:45:44.85
乳酸アシドーシスってなに?ってレベルだから心配できない・・・
2022/01/27(木) 11:57:52.40
検索でなんぼでもでてくる それすらしないやつはろくに自己管理もできないからのまないのが一番
2022/01/27(木) 14:53:33.54
じゃあ乳酸アシドーシスについて分かりやすく危険性を書いてみて?多分君も危険性を理解出来てないと思う。
389ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/27(木) 16:38:11.86
>>388
ちなみにお前は理解出来てんの??書いてみてや
2022/01/27(木) 16:54:06.49
>>389
じゃあ先に書いた方が勝ちな
2人とも書かなかったら引き分けで
2022/01/27(木) 16:56:14.32
糞スレ
2022/01/27(木) 17:37:23.11
>>388
そんなクソみたいな書き方されて誰が従うんだよ
書いてみて?とか人にお願いする言葉遣いじゃない
この程度の人間性なら頭の方もお察しだわ
2022/01/27(木) 17:42:21.04
でも君たち乳酸アシドーシスについてなんとなくしか知らなそうだもん
本当に詳しく知ってたらすまんw
2022/01/27(木) 23:27:49.83
まず最初に言われたとおりメトホルミン 乳酸アシドーシスをキーワードにしてグーグル先生に聞いてきたら?
書かれている程度の内容で君たちには十分

それ以上のことを求められても九九もまともに覚えてないガキンチョに微積分や線形代数教えろと言われているようなもんでハンドアップのスロウスプーンですわ
2022/01/27(木) 23:34:59.49
>>394
ググッた知識しか知りませーんときたかw
そのググって簡単に出てくる情報があまりに充実してないんだよね
2022/01/28(金) 00:50:21.46
向学心にあふれた方がおられるようで大変嬉しいですね。
メトホルミンと乳酸アシドーシスに関して詳しくお知りになりたいのでしたら、比較的最近のこのreview article:
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0026049515003066/pdfft?md5=1fe880cd63a92ad230ed75c8b5bb0409&;pid=1-s2.0-S0026049515003066-main.pdf

と、Referencesの論文112編をお読みください。これ以降の文献はPubmedでどうぞ。
ちなみに小生はEndnoteから引っ張り出してきましたが今確認したところグーグル先生にご質問になられてもちゃんと教えてくださいますよ。
397ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/28(金) 07:33:42.35
>>395
こらガキンチョ、さっさと読めよ(爆笑
2022/01/28(金) 09:20:24.84
>>397
え?君のその態度は英語論文読んだことないの?w
高卒かな?w
2022/01/28(金) 09:36:57.51
論文は英語か中国語が普通だよねー (*´·ω·)(·ω·`*)ネー
2022/01/28(金) 09:38:47.98
そだよねー ( ´・∀・)(・∀・` )ネー
401ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/28(金) 09:51:09.96
>>398
君、見栄をはっても恥の上塗りになるだけだよw
2022/01/28(金) 10:09:45.73
OK. Then, let's communicate in English from now on, you guys, heh?
2022/01/28(金) 11:57:01.32
Yeah, we can't communicate properly just by mixing one of these scraps like 388, 390, 393, 395, and 398 (sigh...
2022/01/28(金) 12:42:58.30
えらく伸びてると思ったら…
喧嘩すんなよ
メトホル民同士仲良くしよう
2022/01/28(金) 14:36:57.74
>>404
メトホル民、、、いい表現
2022/01/28(金) 19:18:04.87
メトホル民の中にもクズがいるからなあ クズホル民は差別するよ
2022/01/28(金) 21:10:32.75
クズはなにをやってもクズよネー (*´・д・)(・д・`*)ネー
2022/01/29(土) 00:09:57.54
大変な事に気がついたんだけど
メトホルミンとエド・はるみって似てるよね?
2022/01/29(土) 00:27:49.17
似てねえよ馬鹿
2022/01/29(土) 00:28:51.39
ビオフェルミンとかヘモグロビンとかのほうがよっぽど似てると思う
411ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/29(土) 00:29:44.15
ここだけの話水戸黄門の方が似てるよね
2022/01/29(土) 00:54:22.40
ペドホモ民
2022/01/29(土) 03:42:47.36
メトホルミンって肝臓負担どれくらいなんだろ
肝臓ではたしか代謝しない?からほぼ無いと思っていいんだろうか
2022/01/29(土) 10:45:25.13
クズホル民シャベツいけないニダ
  * ・ ゚  *  。 i
゚ 。 i ∧_,,∧ * i  ・
 * ゚.< "`∀´> ホルホル
。 * (    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ ゚
2022/01/29(土) 22:26:58.07
エロ掘る民氏ね
2022/01/30(日) 07:09:58.00
カマ掘る民
2022/01/30(日) 08:57:48.07
ろくな奴がいねえな
2022/01/30(日) 15:48:14.37
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)
2022/01/30(日) 15:55:13.30
老化に対抗する薬だけあって高齢者のノリがすごいスレですね
2022/01/30(日) 17:09:30.52
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ
   三  レレ
2022/01/30(日) 18:44:58.13
爺になれば血糖値あがってメトホルミン処方されるぞ
2022/01/30(日) 22:39:17.93
20年ぐらい前にタイムスリップ
423ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/31(月) 07:47:47.81
メトホルミンで実際痩せた人っているの?
2022/01/31(月) 08:20:34.31
食欲なくなってやせた
425ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/31(月) 08:35:57.03
>>424
どれくらいの期間でどれくらい痩せました?
426ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/31(月) 08:51:18.27
これを飲むようになったら寒がりになった気がするんだけど、みんなはそんなことない?
2022/01/31(月) 10:49:49.97
メトホルミン飲まないほうが痩せるね
単純な食事制限だけのほうが効果的
メトホルミン飲むと糖質を摂取したい欲求が半端ない

今はこれ以上痩せる必要がないから食事制限とメトホルミン併用でバランスとってる感じ
428ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/31(月) 11:11:45.76
確かに甘いの食べたくなるかも。
429ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/31(月) 12:02:44.89
1日朝晩500mgだと食欲失せて怖いくらい痩せまくる
老化予防の為に服用してるのに
430ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/31(月) 13:22:55.76
>>429
怖いくらい痩せたんですか?
2022/01/31(月) 15:02:05.29
軟便はミヤリサンで治ったわ
2022/01/31(月) 15:31:27.64
メトホルミンのむときはしっかり糖分とらないとな
低血糖で死んだら目も当てられん
2022/01/31(月) 18:22:31.20
血糖値を上げるホルモンはアドレナリン・グルカゴン・成長ホルモン・チロキシン・糖質コルチコイド他
たくさんあるから普通に食べてればそうそう低血糖にはならないと思う
2022/01/31(月) 18:31:37.48
甘いな 本当に忙しいと早朝茶漬けかっこんで昼飯食わないまま7:30PM頃ようやく一息つけるとかある
2022/01/31(月) 20:18:19.47
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
436ビタミン774mg
垢版 |
2022/01/31(月) 21:07:55.15
メトホルミン飲んで酒のんじまった
まずいかな
そんな人いないよね?
2022/01/31(月) 21:08:33.17
いや、普通に問題ないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。