>>505
誰が自然塩を信仰してるって?現代の自然塩なんか水銀まで含まれているから決して体に良いものではない。
>自然塩を持ち上げ、精製塩を貶す。
誰も持ち上げていない。工業塩は人体用ではないっていうのは事実であってけなす事にはならない。

>だが、大半の人は精製塩を摂って普通に生活している。
全くしていない。理由は
>WHOも、厚生労働省も、日本高血圧学会も、国立循環器病研究センターも
>血管や血圧のためには減塩しましょう、と口を揃えている。

>塩の種類が精製塩だから体調が悪化する、という主張には、ろくな科学的根拠がない。
科学的根拠は>>500に書いてある。文盲ならここから去れ。

>「実際にはその塩分も必須量に達してない場合もある 」←これも何を根拠に言ってんだか。
塩分の欠乏症状が出ている人は少なくないから。

>いいや、「でんぷん」が何なのかを知っているのなら、それが特定の食品群にしか
>含まれていないことくらい分かるでしょ。
範囲が広すぎる。特定の食品名を挙げろ

>>506
>カリウムやマグネシウムなどのミネラル分は、野菜などの食品から摂るべきものであって、
>塩のようなナトリウムの塊から摂るべきものではない。
塩はナトリウムの塊ではなく本来はマグネシウムやカリウムも含んでいる。
そして野菜等のは自然塩の時代から食われて居たのであって、カリウムやマグネシウム摂取量は純減している。
君の大好きな厚生労働省のデータを見てもマグネシウムやカリウムが不足している
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000041955.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000351576.pdf

>ミネラルが空っぽな精製塩の代替として、カリウムやマグネシウムが豊富な塩を使う、という考え方なら良い。
>だが、他のミネラルをとるために塩を摂るというのは本末転倒ものだ。
自然塩から工業塩になってカリウムやマグネシウムが不足したが、それを補うのに自然塩では足りない。
何故ならマグネシウムもカリウムもミネラルで人体に蓄積される栄養素であるから、数十年工業塩で過ごした場合は
自然塩で補えるような状態ではない。