X



アンチエイジングのため飲んでるサプリ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/04(水) 04:25:59.91ID:DlTiXH7d
2017/10/16(月) 18:51:43.27ID:???
肌のタルミとほうれい線の改善なるかと
SourceNaturalsのL-Proline,L-Lysine 120錠を買ってみた
コラーゲンの元となるアミノ酸らしくコラーゲンそのものを摂るより効くらしい
ビタミンCも4錠で1000r入ってるしなかなか良いかと
冬になると体中乾燥してカサブタとか出来るのでそれも無くなると良いな
2017/10/16(月) 19:44:52.55ID:???
ピクノジェノール飲むといいよ
2017/10/16(月) 20:40:30.59ID:???
>>269
ピクノジェール調べてみました
強い抗酸化作用があって、色々な効果があるみたいですね
なんか胡散臭いくらい良い事ばっかり書いてあったけどちょっとお高い・・・
と思ってたら似たようなので松樹皮エキスというのを発見、お安い
NOWのを見たんだけど、iHerbでの口コミも良いみたいだし(アマゾンでは人気ないみたいですね)
プロリン&リジンを飲み終えたら買ってみようかなと思いました
教えてくれてありがとう
2017/10/17(火) 12:17:59.99ID:???
>>270
日焼けも防ぐからこれ一本で抗酸化、光老化が防げるからお得だよ
2017/10/20(金) 11:21:46.74ID:???
シリカ+MSM
or
ピクノジェノール

正解はどっちだ?
後者はまだ新し過ぎてエビデンスが少ないのが不安ではあるが。
273ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/20(金) 20:33:08.37ID:dawbIQdY
本当に助けてください・・・
老化が怖いんです
2017/10/20(金) 20:46:15.19ID:???
老化する前に死ぬしかないやん
2017/10/21(土) 04:32:34.03ID:???
ワロタ
2017/10/21(土) 18:07:57.71ID:???
サプリというか糖化に抗う為、ヨモギ粉末をお茶にして飲み始めました

                      
277ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/22(日) 23:53:04.69ID:lScqcTaT
バイアグラは血流を強引に増進させる。チンコは一度勃起したらずっと勃ってる。
射精しても勃ってる。気持ち良さは全くない。ただ無理やり血流を流し込んで勃たたせてるだけ。
こんなのEDでもなんでもないと思うけど、老人が使うとまた違うのかもしれない。
たとえば勃起することで脳が錯覚を起こして性的な刺激にもスイッチがはいるのか・・・。
若くても、一度使ってみるといい。

それと比べるとアルギニンやシトルリンはかなり優秀。ただ、アルギニンは精液
シトルリンはカウパー汁の素を提供してるだけで、これも性的刺激とは直接関係ないと思う。
ただ、精液量が一時的にアップするので脳がなれない場合、性的刺激と勘違いするケースはあるかも。

で、ヨヒンベはこの性的刺激の勘違いしてスイッチがはいってたものを直接
脳内に影響を与えてスイッチを入れにいってる感じ。
こういう感覚って恋愛してると自然と入るスイッチに似てるから、相当な媚薬と言える

https://goo.gl/amgpcG メーカーはこちら
278ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/23(月) 03:40:31.54ID:uUESSCLi
>>273
気持ちは痛いほど分かりますがね・・。
老化は止めることは出来ず、遅らせることしかできない。
2017/10/25(水) 00:16:35.51ID:???
まずは睡眠をしっかり取る
お化粧は必ずちゃんと落としてから寝る
化粧水や乳液をちゃんとつける
それからサプリの出番だな
前にコエンザイム飲んでたら
それが原因かわからないけど生理が1ヶ月以上経っても止まらず
病院に行ったら「アンチエイジング頑張り過ぎてない?」と言われて
「コエンザイムとか原因かはわからないけど、一応中止して」
そして「納豆や豆乳もあまり摂り過ぎないように」と言われた
逆に言えばコエンザイムとイソフラボンは良いかも
2017/10/25(水) 08:57:27.70ID:???
コエンザイムとかカルトだよ
2017/10/25(水) 17:21:24.15ID:???
イソフラボンはサプリで摂るからよくないと言われている。
2017/10/25(水) 18:31:55.03ID:???
>>280
若いときは違いがわからんよ体から十分出てるんだから
年とると違いはわかるが、それが良いのか悪いのかはよくわからん
2017/10/31(火) 15:00:14.94ID:???
小円財務効かんかったな…
284ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/31(火) 23:26:56.35ID:d7XBZ1ke
ビタミンCを1000mg摂取すると、抗酸化が行き届いて、抗老化になると、
テレビで良く出てくる医者が言ってた。
285ビタミン774mg
垢版 |
2017/11/01(水) 00:14:49.53ID:heVMxBrj
合成ビタミンCでも効果あるの?
286ビタミン774mg
垢版 |
2017/11/01(水) 21:29:54.73ID:O/pLlGOj
>>285 今は、ビタミンCは百パーセント完全に合成されて、純粋だから、異物は無いよ。
2017/11/02(木) 00:56:58.74ID:???
異物うんぬんの話はしてないです。
288ビタミン774mg
垢版 |
2017/11/02(木) 05:45:56.00ID:EMYs5jq6
アスコルビン酸は毒ですって
ニュース番組で昔、関係者?が言ってたし
ローズヒップのビタミンCなら天然だからいいの?
2017/11/02(木) 07:40:23.05ID:???
天然でも合成でもビタミンCは同じ化学名なら働きはいっしょです。


天然〜
とか謳っている商品の場合何が違うかって言ったらヘスペリジンやバイオフラボノイドもいっしょに配合してますとかでしょ…。
2017/11/02(木) 12:05:42.23ID:???
Cは安いからね。
天然とかフラボノイドとか、それっぽい理由つけないと、値段が上げられないのよ
2017/11/05(日) 22:00:50.16ID:???
生殖機能をブーストアップさせるサプリ類が限定セールやってた!
買いだめしとくかな・・・
https://goo.gl/LSJS5c
2017/11/07(火) 12:12:16.70ID:???
プロリン&リジン(ビタミンC入り)を摂り始めてから約3週間経過
飲む前は確か脚や腰回りの皮膚表面が乾燥で粉ふきまくってたのに
それが無くなってなんならしっとりしてるような
身体の内側から感じる乾燥感が減ったような感じがする

アラフォーで法令線が気になり始めた年代なんだけど
前と比べて線が浅くなったような気がする
気がするばっかで申し訳ないけど、乾燥する季節にしては悪化とかは全く無い感じはある
やっぱり全身のコラーゲンが増えてるのかもしれない
飲みきったらピクノジェールは高いからパインバークエキスを試してみようと
思ってたんだけどどうしようか迷う
293ビタミン774mg
垢版 |
2017/11/08(水) 10:25:12.41ID:TCQ2o/w6
上げてすみません・・・
醜形恐怖症で30後半になっても老化したくなくて不安の日々です
日焼け対策、抗酸化、抗糖化のサプリをしていても、成長ホルモンが年々低下していって肌の細胞が新しくならなくなるため、プラセンタを打とうか悩んでます
プラセンタの成長因子が無ければいくら他の対策しても老化してしまうのでしょうか
2017/11/08(水) 10:42:57.13ID:???
>>293
成長ホルモン促進系サプリ飲めば
あと血管年齢を下げる
お肌は唯一若返り効果があると認められているトレチノイン
295ビタミン774mg
垢版 |
2017/11/08(水) 11:22:57.98ID:TCQ2o/w6
>>294
本当にありがとうございます
エストロゲン補充が皮膚のたるみなどを防ぐみたいですが、成長ホルモンは絶対的ではないのでしょうか・・・?
2017/11/08(水) 14:40:17.62ID:???
トレチノインは副作用が凄いらしい。
2017/11/08(水) 17:58:56.72ID:???
>>296
取り扱い注意だけど年齢肌やシミ小ジワに本当に効くよ
2017/11/09(木) 05:27:48.28ID:???
>>292
パインバークで十分。 長く続けられる価格の物を選ぶのがいいと思う
2017/11/09(木) 10:18:40.90ID:???
アスタキサンチン6mg一日に飲んでおけば大丈夫よ
リプライセル飲んでるマルチに引っかかりそうなアホ共より若くいられるよ
2017/11/09(木) 11:15:48.33ID:???
アスタキサンチン
コエンザイムQ10
ピクノジェノール
グルタチオン
リポ酸

どれが一番ええのん?
2017/11/09(木) 11:33:28.55ID:???
>>300
NAC とアスタキサンチン飲めば勝てる
302ビタミン774mg
垢版 |
2017/11/09(木) 15:53:08.13ID:2St2iZFT
ビタミンCは必須だよね。http://maeda-gourmet.jp/2017/10/04/dear-natura/
2017/11/09(木) 18:55:24.56ID:???
>>300
アスタキサンチンとМSМとCとB50
304ビタミン774mg
垢版 |
2017/11/09(木) 19:10:09.60ID:RNhvo1v2
プラセンタ
ピクノジェノール
タウリン

評判はいいけど効き目を感じなかったのは
アスタキサンチン
COQ10
2018/01/24(水) 13:00:42.40ID:???
還元型コエンザイム
ビタミンE、A、B、C
亜鉛
鉄分
コラーゲンパウダー
2018/01/24(水) 13:50:21.74ID:???
プラセンタ注射とアスタキサンチン最強
あとは金の無駄だった
2018/01/25(木) 22:45:50.67ID:???
アスタキサンチンは老眼が治るよね。
それ以外は特に感じないけど。
2018/01/26(金) 13:49:29.29ID:???
ユビキノール?(コエンザイムQ10)とコラーゲンドリンクは実感したな
ビタミン類はよくわからないけどきっと効いてるんだろうという程度
309ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/10(土) 22:45:06.94ID:X/dPWpXs
コラーゲンを飲むと50代の20%が肌に弾力ができたというデータがあるのに、なんで効果がない人が存在するのだろう
プロリン、リジンみたいな原料を飲んだ方が結果が出たという書き込みもあるけどコラーゲン飲むのとどっちがいいんだろう
310ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/11(日) 14:33:15.83ID:6uhsHwH+
>>309
たった20%なら、効果が無い人がいて当然なのでは。
そもそも、効果があるかどうかをどうやって確認したかが重要。
人の感覚ほど当てにならないものはない。
本当に効果があるかどうかは、科学的に定量する必要がある。
311ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/11(日) 15:33:26.12ID:8shAlEkg
>>310
なるほど・・・
大したことないのですね・・・
プロリンとリジン飲んだ方がよさそうです
2018/03/27(火) 19:41:17.52ID:???
ルイボス茶
2018/06/27(水) 00:35:35.68ID:???
セサミン
初めて効果実感した
安いので十分
2018/07/01(日) 20:29:18.15ID:???
>>313
何にどう効いた?
2018/07/09(月) 01:34:12.25ID:???
>>314
白髪と肌質
316ビタミン774mg
垢版 |
2018/07/09(月) 23:04:33.78ID:GyosxVxZ
ロスミンローヤル
https://et-irodori.com/womans/1479
2018/07/15(日) 13:30:40.89ID:???
アスタキサンチン 抗酸化(親油性)
Pine Bark 抗酸化(水溶性)、血液サラサラ
タウリン 抗酸化抗加齢
ビタミンD3/K1/K2 抗老化抗癌
カルノシン(ヒスチジン) 抗糖化・肌バリア層
イノシトール 抗糖化
アセチルカルニチン 脳みそへのアセチルCoAの補給、抗うつ、アンモニアデトックス
EGCG NADPH Oxidase阻害剤(抗酸化)
マグテイン 脳みそへのスレオニン補給
マグネシウム 抗炎症
ギンゴ LPSによる炎症阻止
VB2 グルタチオン還元酵素の補因子
メチル化VB12 メチル化代謝支援
リポ酸 インスリン感受性・抗酸化
VE 便秘、抗酸化
アルギニン&アグマチン 血液サラサラ用、窒素補給用
オルニチン ミトコンドリアのデトックス、抗ニトロサティブ
システイン 同上
クルクミン 抗炎症
グルタミン 栄養補給
グルタミン酸(味の素) 栄養補給
リンゴ酸 ミトコンドリア調整用
クエン酸カリウム pH調整、抗けいれん
重曹 pH調整
炭酸Ca/Mg pH調整

食物繊維 腸内細菌繁殖用餌
- アップルペクチン
- Oat Fiber
- 水溶性食物繊維
- レジスタントスターチ
- セルロース
2018/07/15(日) 18:11:25.67ID:???
肝臓いかれますがな
2018/07/16(月) 20:15:35.20ID:???
すごいな
320ビタミン774mg
垢版 |
2018/07/21(土) 21:48:24.07ID:7ctUkOjw
安全に効果高いの飲むならこれいい
http://rankingbest.work/archives/208
2018/07/24(火) 02:56:28.05ID:???
>>315
どの銘柄を一日何粒?
何ヵ月で白髪に効いた?
2018/07/27(金) 12:51:52.88ID:???
毎日工場の中を歩き回ってるんで酷い足の疲れだったんだけどクレアチン飲み始めたら激減した!筋力も若い頃に戻ったぜ
2018/07/27(金) 16:25:36.62ID:???
良かったな
2018/07/28(土) 07:41:43.11ID:???
msmを飲んでみた
2018/07/28(土) 21:13:38.44ID:???
>>324
どう?私はあんまり効き目なし
2018/07/29(日) 23:22:12.64ID:???
肌がきれいになった
327ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/02(木) 17:40:41.69ID:aS5f9iny
http://rankingbest.work/archives/208
これ使ってるけどコスパいいし効果感じるし良いよ
328ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/18(土) 06:37:17.37ID:4b/wbTdI
・還元型コエンザイムQ10大量摂取(1000mg)
・シリカ
・コラーゲン

大袈裟ではなく小学生みたいなツルツルな肌になるのにハリがない

肌は汚くてもいいからハリが出るサプリって何だろう、、
2018/08/18(土) 08:53:03.17ID:???
>>328
うらやましいです
私は毛穴直したいからその効果がほしいです
どちらのコラーゲンとシリカを摂取されていますか?

はりはヒアルロン酸やプロテインとかかな?
たんぱく質いいみたいですよ
2018/08/18(土) 11:39:41.03ID:???
コエンザイムQ10飲むと悪夢見るからすぐに止めてしまったわ
2018/08/18(土) 21:57:43.51ID:???
>>329
コラーゲンは色々試しましたが市販のだとこれ↓か
https://image.biccamera.com/img/00000003549044_A01.jpg
普通に手に入らないのだとこれ↓を飲んでます
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/6ca98284263cd0e8f00412fc1d16a8fe/5BF24871/t51.2885-15/e35/34792555_674008426279173_2941543403617255424_n.jpg
下のは通販のプラセンタサプリのおまけについてくるハグコラというコラーゲンで、
別売りはしてないのでメルカリとかで単体で手に入れてます
(メインの錠剤プラセンタは全く効果を感じなかったので購入したくない)
個人的な体感ですがコラーゲンは寝る前に牛乳に混ぜて飲むとより肌に効く感じがします

シリカはNOW社のシリカコンプレックス
ちなみにコエンザイムQ10はDoctor's Bestの還元型です(油溶性なので亜麻仁油と一緒に飲む)

たんぱく質ですか、、前にプロテイン飲んでましたが効いてるのかよく分からなかったなぁ
ヒアルロン酸は飲んだ事ないので試してみます
ありがとうございます

>>330
そういう口コミ結構見ますよね
私は悪夢は見た事ないのですが寝る時に鼓動が激しくなって苦しい時があって
これはコエンザイムQ10の副作用なんだろうな、と
2018/08/18(土) 22:05:14.62ID:???
>>331さん!
大変詳しくありがとうございます
飲み方や、入手経路など大変参考になりました!
同じものを揃えさせていただこうと思います
ありがとうございますm(__)m
2018/08/23(木) 05:41:59.65ID:???
>>328
msmがいいんじゃない
2018/08/25(土) 02:03:01.68ID:???
思えば、酒買うのに身分証明書提出お願いされてたのって27歳までだったなあ
俺ってやっぱり童顔だよなとか思いつつ余裕をこいてて今30歳になったけどかなり老けたよ
2年ぐらいひきづるような失恋してたのも原因かなとは思う
一番の老ける要因は精神的ショック、PTSDみたいなのもそうだね。

よく紛争地域の幼い子供見るとコーカソイドだからとかじゃなくて
本当に苦労して生き抜いてきたんだろうなあと深く刻まれた皺や
大人が経験する苦労とかを全て経験してきたような表情をしてる。

まあここまで言ってたけどやっぱりテレビとかで27歳近辺のタレントとかミュージシャンを見てると「若いなあ。20歳にも見えるぞこいつ」とかって思う。
ストレス抜きにしても人間は28歳を基点としてかなり老けていくんじゃないかなあと思う。
2018/08/25(土) 02:10:55.35ID:???
幼い原因ってのは顔のパーツの形だったり配置だったり、肌の綺麗さだったりで
人によってはかなり幼く見えたりするのだけど

28歳にもなると肌年齢?で肌が本格的に垂れてくるから
そういう誤魔化しもきなくなるんだろうね。
だからそういう部分を効果的にカバーしてくれるサプリがいいだろうね
アンチエイジングというか見た目が若く見えたいことを目的とするなら

そして偶然にも27歳から胃に不快感とかあって7年ぐらい飲んでた海外の高濃度のビタミンCサプリを摂らなくなってから。
もしかしたら急激に老けた一つの要因にビタミンCの欠乏があったかもしれない。
336ビタミン774mg
垢版 |
2018/08/27(月) 11:25:47.16ID:3BAx4v60
MSM4日ほど飲んだけど何も感じられずに辞めてしまった…けど普通に考えたら肌のターンオーバーって2週間以上だし、最低でも1週間は飲むべきでしたよね。

同じ日から始めたビオチンは飲んで1週間くらい。肌荒れ自体は治らないけど、赤ニキビや吹き出物を潰しても次の日には綺麗になってる(というか潰した部分なのに皮膚が元のように密着してる)から効果がある気がしてやめられない…
2018/09/09(日) 20:55:40.72ID:???
せっかちすぎ
338ビタミン774mg
垢版 |
2018/09/10(月) 23:11:36.64ID:D11PAtKu
>>1 >>2 >>3
スタートトゥデイ
TYO: 3092 -
9月6日 15:00 JST
3,475 JPY
ー270(7.21%↓)

https://ameblo.jp/1213gon/image-12147505860-13613407102.html
(コラボグッズ|千葉ロッテマリーンズ)



Amazon | ババアゾーン(他) [DVD] | 映画
https://www.amazon.co.jp/ババアゾーン-他-DVD-根岸季衣/dp/B0002CHNEM
新・潰れそうなファッションブランド Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1536247191/
2018/09/12(水) 08:07:39.92ID:???
4日や1週間で効果が出たとか出なかったとか、せっかちにもほどがある
柚子の種をまいて一週間後にまだ実がならないなんて不良品じゃないですか?!とかスーパーにクレーム入れてそう

そりゃ赤ニキビ出てたらすぐなおってほしいだろうけど…

どんなに最低でも1か月、できれば3か月ぐらい続けないと意義のある違いはわからないよ
1週間ぐらいで効くはずがないものを効いたって言っている人は単なる思い込みか、たまたま起きた変化を自分に都合がいいように結び付けているか、その数か月前から起きた何かが影響しただけ
2018/09/12(水) 14:07:00.43ID:???
>>339
極端に不足している栄養素をピンポイントで当てて、大量摂取したら飲んで40分くらいで体感あるよ
2018/09/13(木) 06:13:40.69ID:???
>>340
極端に不足しているのが水分とかカロリー全般ならそうなるね
2018/09/13(木) 06:15:59.10ID:???
昨日>>328見て
あれっ自分書き込んだっけ
って思った
でも私はコラーゲン飲んでない

シリカだけで肌は10代みたいなつるつるのてざわりになるけど
ハリは出ないんだよね~
2018/09/15(土) 16:41:39.36ID:???
50代のおっさんだが、膝が痛くなりMSMとコラーゲン飲みはじめて二ヶ月。
急には治らなかったけど、いつのまにか膝が痛いのを忘れていた。会社の女の子に指摘されて気付いたけど、肌も綺麗になったようだ。
2018/09/17(月) 16:20:14.37ID:???
>>343
どの銘柄を一日何rでそうなりました?
2018/09/17(月) 16:20:31.76ID:???
>>343
食後?
2018/09/17(月) 21:47:12.51ID:???
>>344
>>345
MSMはNOWの1000rを1日2〜3錠、コラーゲンはニチエイのポークコラーゲンで、一回大さじ山盛り一杯をにMSMと一緒に食後に飲んでいる。
昼は仕事の都合で時々忘れるけど。
どちらも安物だけど、今のところ満足している。
2018/09/20(木) 12:29:23.25ID:???
マルチビタミン、アルギニンとシトルリン 飲んでるけど順調に白髪が進んでいる
2018/09/20(木) 23:06:48.17ID:???
>>347
同じく。
朝立ちするくらいしか効果ないよね。
2018/09/25(火) 19:56:19.24ID:???
>>348
全くその通り! 元気のないヒョロヒョロ白髪が増えてきたよ
350ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/08(月) 05:02:50.73ID:O0FekyzP
コラーゲン飲んでみたら、肌には全く効果がなかったが、なぜか歯茎の状態が良くなった。
食事の内容も歯磨きも変えてないのに。
351ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/08(月) 05:35:54.93ID:2pHjkUZw
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B073XFXTNP/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&;condition=new
352ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/21(日) 17:31:53.32ID:ooOERwNF
コラーゲンを強化するにはシリカ、MSMが定説なのかな
アミノ酸の専門書にはプロリンって書いてあったんだけど
ネット見るとプロリンは肌に効果なしって口コミが多いんだよな
シリカ、MSM、プロリンの3種飲みだったら正解なのか
2018/10/21(日) 19:58:27.00ID:???
>>352
プロリン飲んで半年以上経つけど実際肌変わったよ
インナードライでカサカサと脂のギトギトがなくなった
ささくれもできなくなったよ
2018/10/21(日) 20:33:49.82ID:???
>>353
そうなの?
情報ありがとう
ちなみにプロリン単体?
2018/10/21(日) 22:22:04.87ID:???
>>353
朝夜食後にマルチビタミンとフィッシュオイル飲んでて、プロリンは空腹時がいいから寝る前に相性のいいビタミンCと一緒に飲んでる
アミノ酸のリジンと一緒に摂取した方がいいらしいけど、私の場合は男性ホルモンに作用するリジンが合わなくて多毛や無駄毛が増えて駄目だった
2018/10/21(日) 22:22:46.58ID:???
ごめんアンカミスった
>>354
朝夜食後にマルチビタミンとフィッシュオイル飲んでて、プロリンは空腹時がいいから寝る前に相性のいいビタミンCと一緒に飲んでる
アミノ酸のリジンと一緒に摂取した方がいいらしいけど、私の場合は男性ホルモンに作用するリジンが合わなくて多毛や無駄毛が増えて駄目だった
2018/10/22(月) 00:19:36.76ID:???
>>355
リジンって男性ホルモン活性化するんだ・・・
2018/10/22(月) 00:41:15.49ID:???
>>357
男性に対しては育毛促進と精力増進だっけ?ハゲの原因になる悪い男性ホルモンを抑えて良い男性ホルモンを分泌してくれるらしい
女性で元々男性ホルモン多くてホルモンバランスからくる顎ニキビができやすい人は飲まない方がいいよ
2018/10/22(月) 06:58:15.65ID:???
最近一時的だった顎ニキビがいつもできるようになってしまった
男性ホルモンの関与もあったのね
2018/10/22(月) 10:47:38.05ID:???
顎ニキビ、フェイスラインニキビは男性ホルモンが増えてホルモンバランス崩れるからだよ
冷えや貧血も関係ある
2018/10/22(月) 11:04:59.41ID:???
>>358
こわいなー・・・
362ビタミン774mg
垢版 |
2018/10/23(火) 09:39:23.96ID:Ym3I4dM4
>>355>>356
レスありがとう
リジンもいいのに男性ホルモンに作用か、
ここは勉強になるな

ストレスためても男性ホルモン発動して顎ニキビ出来ると言うよね
2018/10/23(火) 10:46:25.46ID:???
納豆を食べても女性ホルモンのバランスが崩れて顎ニキビだけでなく顔全体にもニキができたね
その代わり生理前は乳首が痛くなったり胸がはったり生理の量が多くなったり、女性ホルモンの分泌が増えた?ような体調の変化も同時に出たけど

ホルモンバランスを整えるのは難しいですね
私はアラフォーですしバランスが整わないのは閉経に向けての通り道を歩いているだけですかね
2018/11/06(火) 22:34:34.28ID:???
Glow Matrixすごい効果ある
飲んで5日で肌も髪も目の渇きも全然違う!
惰性で飲んでた他のコラーゲン系を整理しようかな
2018/11/06(火) 22:48:59.11ID:???
>>364
そうなんですか!
レビューありがとうございます
余裕できたら私も購入します!
2018/11/07(水) 10:41:23.87ID:???
>>364
成分見るとたいしたことない。
よほど現状が酷かったのかなぁ?おいくつですか?
2018/11/07(水) 11:56:47.12ID:???
>>366
39のBBAなので効果があったのかもしれないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況