疲労回復等によいサプリとかなにかありませんか?
できれば、脳と体、両方に効いてくれると一番なんですが。
やっぱりお手軽に栄養ドリンク剤とかビタミン、アミノ酸ですか?
プロエンドルフィンってどうなんでしょうか?
http://ship2jp.com/proendorphin-gyousha/
これから頭使うぞ!とか体つかうぞ!
頭使って、体使ってつかれたよぉーとかいう時にいいものありませんか?
ちなみに今はマルチアミノ酸を気分程度に摂っています。
ドリンク剤とか栄養剤飲んだりしたことありますがあまり効いたためしがありません。
やっぱり、ドリンク剤でもユンケルの何千円もするのじゃないとダメなのでしょうか?
そもそも、ユンケルって効いたって感じた方いますか?
探検
疲労回復等
1ビタミン774mg
05/03/06 16:39:25ID:nJh2OhLC05/03/06 23:14:41ID:???
今だ!>2ゲットォォオー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ )
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ
 ̄ ̄ ̄
ズサァァーーーーーー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ )
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ
 ̄ ̄ ̄
ズサァァーーーーーー!!
3ビタミン774mg
05/03/06 23:56:24ID:ukf7P5Eq オーバードライブって名前のサプリが効くらしいよ
4ビタミン774mg
05/03/07 00:00:42ID:cABgybTj ?
6ビタミン774mg
05/03/09 18:27:56ID:rUyTfo1B 外から栄養とっても疲れの元はなくならないから、
疲労の原因である乳酸菌を分解してくれるクエン酸が
オススメ。
あとマルチビタミンも体調維持にいい。
疲労の原因である乳酸菌を分解してくれるクエン酸が
オススメ。
あとマルチビタミンも体調維持にいい。
05/03/09 22:34:35ID:???
QPコーワ
05/03/11 21:33:24ID:???
黒酢は結構いいよ
9ビタミン774mg
2005/03/22(火) 21:08:37ID:vfdxrDpA 精神疲労の回復に効くものありませんか?
10ビタミン774mg
2005/03/23(水) 00:41:23ID:xUd6U6ar ニンニク注射はスゴイ効くよ!
11ビタミン774mg
2005/03/23(水) 01:09:57ID:nGplaqY/12ビタミン774mg
2005/03/23(水) 04:44:41ID:tBPFKDK8 金掛けるのが好きだな
サプリメントとる前にいくらでも出来ることはあるのに。
サプリメントとる前にいくらでも出来ることはあるのに。
13ビタミン774mg
2005/03/23(水) 05:20:32ID:X1DcZ23I だからそれを聞いてるっちゅーに!
2005/03/24(木) 00:14:56ID:???
早寝早起き。
まじで効く。しかも金かからず。
まじで効く。しかも金かからず。
2005/04/29(金) 16:54:52ID:???
仕事上それができないから、
困っているのですよ
困っているのですよ
2005/05/02(月) 21:35:22ID:???
2005/05/03(火) 12:58:17ID:???
なんとかしてタウリンを大量摂取しろ。
>疲れ取りたい奴
>疲れ取りたい奴
18ビタミン774mg
2005/06/13(月) 12:06:56ID:RZTG8kme 今だ!>18ゲットォォオー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ )
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ
 ̄ ̄ ̄
ズサァァーーーーーー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ )
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ
 ̄ ̄ ̄
ズサァァーーーーーー!!
19ビタミン774mg
2005/06/20(月) 00:38:41ID:JpcxWsuZ 相談があります
最近、体がだるい状態です。
気力も起きずに、一日中寝ていたりしています。
何か良いサプリメントはないでしょうか?
最近、体がだるい状態です。
気力も起きずに、一日中寝ていたりしています。
何か良いサプリメントはないでしょうか?
2005/06/20(月) 00:58:41ID:???
>>19
/::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
/ / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
/  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ | プギャーッ
| / / tーーー|ヽ |
| ..: | |ヽ |
| | |⊂ニヽ| | |
| | | |:::T::::| ! |
\: ト--^^^^^┤ 丿
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
/::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
/ / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
/  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ | プギャーッ
| / / tーーー|ヽ |
| ..: | |ヽ |
| | |⊂ニヽ| | |
| | | |:::T::::| ! |
\: ト--^^^^^┤ 丿
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
21ビタミン774mg
2005/06/20(月) 01:40:30ID:w2Kihux7 回復にはグルタミン
2005/06/20(月) 02:28:07ID:???
ブドウ糖のむようにしてるんだけど。
23ビタミン774mg
2005/06/21(火) 00:45:51ID:a7p3dexw 疲れる前にブドウ糖。
2005/06/23(木) 03:53:43ID:???
疲れとりたいならイワシを食えイワシを
25ビタミン774mg
2005/06/25(土) 00:53:00ID:AdJbovUN バブがいい
26ビタミン774mg
2005/06/25(土) 01:16:17ID:EwGfUUzd ロイヤルゼリーとか言ってるけど
まだプロポリスの方がよくない?
まだプロポリスの方がよくない?
27植物系ミネラル
2005/06/25(土) 10:16:01ID:sNiKoY0I 植物系ミネラルは奇蹟のミネラル水。ただのミネラル水だと思ったら大間違い。
なにせ、時代をさかのぼること恐竜時代の7000万年〜1億2000万年前に何かの
地殻変動でその当時の植物が押し花状態で堆積し、その堆積物から純水なミネラル
の原液を抽出することに成功。ミネラルがなければいくらビタミンを摂っても
体の中で働きません。現在コンビニで売っている最高級のミネラル水500g
を植物ミネラル1リットルと比較すると、500gのミネラル水を2000〜3000本
を飲まなくてはならない計算になります。
日本人が毎日60ccの植物ミネラルを摂ると、半年以内に日本中の病院の半分が
廃業においこまれるとのこと。
これほど凄いミネラル水が現在、登場致しました。
ちなみに、アメリカのユタ州で発見されました。
なにせ、時代をさかのぼること恐竜時代の7000万年〜1億2000万年前に何かの
地殻変動でその当時の植物が押し花状態で堆積し、その堆積物から純水なミネラル
の原液を抽出することに成功。ミネラルがなければいくらビタミンを摂っても
体の中で働きません。現在コンビニで売っている最高級のミネラル水500g
を植物ミネラル1リットルと比較すると、500gのミネラル水を2000〜3000本
を飲まなくてはならない計算になります。
日本人が毎日60ccの植物ミネラルを摂ると、半年以内に日本中の病院の半分が
廃業においこまれるとのこと。
これほど凄いミネラル水が現在、登場致しました。
ちなみに、アメリカのユタ州で発見されました。
2005/06/25(土) 13:00:20ID:???
しかし、いろいろアイディア浮かぶねぇ。www
2005/06/26(日) 01:48:49ID:???
既に夏バテ気味です。。
何が効くのやら。。。
何が効くのやら。。。
31ビタミン774mg
2005/07/16(土) 13:58:54ID:PQZB0nXg コンクレバン とか ヘパリーゼ は どうでしょうか
2005/07/17(日) 16:46:00ID:???
BCAAでも買えばいいんじゃね、と、適当な事を書いてみる
2005/07/17(日) 21:04:24ID:???
QPコーワは効く。コンビニで売ってるのちまちま買ってたけど
今度大瓶買う予定。
あと疲れすぎて何も考えたくない状態で働きたいときは風邪薬投入。
頭の芯がぽーっとしてきてマシーン化できる・・ような気がする。
眠気はカフェインで消す。
頭使わない仕事なのでいけないと思いつつコレで乗り切る。
今度大瓶買う予定。
あと疲れすぎて何も考えたくない状態で働きたいときは風邪薬投入。
頭の芯がぽーっとしてきてマシーン化できる・・ような気がする。
眠気はカフェインで消す。
頭使わない仕事なのでいけないと思いつつコレで乗り切る。
34ビタミン774mg
2005/07/21(木) 22:44:04ID:OstSUjjv 週に2回仕事前に5百円のユンケル飲んでます 結構効きますね
リポDだと水飲んでるのと同じ
リポDだと水飲んでるのと同じ
35ビタミン774mg
2005/07/23(土) 18:41:43ID:ndQ2MGMT キヨーレオピン
36ビタミン774mg
2005/07/23(土) 19:10:12ID:HuLpIEs/ ブドウ糖とアミノ酸
肉体疲労にはこれが一番いいみたい。
ハードなトレーニングしてたときもこれで乗り切れたし。
でも、あのバテ感ってのはどうにもならなかったなあ。
今思うとレシチンやパントテン酸を補給すれば良かったんだと思う。
精神的な疲労とか睡眠不足に効果的なサプリなんてあるのかな?
寝る以外に無いような気がする。今はギンコとチロシンで頑張ってるけど。
カフェインは合わなくてダメだ・・・
その日の睡眠が浅くなるし、覚醒作用もあまり感じられない。イライラして集中できなくなる。
そもそも不眠を何とかしなけりゃならないんだよな・・・
肉体疲労にはこれが一番いいみたい。
ハードなトレーニングしてたときもこれで乗り切れたし。
でも、あのバテ感ってのはどうにもならなかったなあ。
今思うとレシチンやパントテン酸を補給すれば良かったんだと思う。
精神的な疲労とか睡眠不足に効果的なサプリなんてあるのかな?
寝る以外に無いような気がする。今はギンコとチロシンで頑張ってるけど。
カフェインは合わなくてダメだ・・・
その日の睡眠が浅くなるし、覚醒作用もあまり感じられない。イライラして集中できなくなる。
そもそも不眠を何とかしなけりゃならないんだよな・・・
2005/07/23(土) 23:49:12ID:???
100円ショップのニンニクサプリ。
夏バテに結構効いてる。
100円だからどっちでもいいけど、お試しあれ。
無臭とかいてあるが多少ニンニク臭いかも。
人と接する機会が多い人には知人に聞いてみるほうがいい。
「ニンニクのにおいする?」って
夏バテに結構効いてる。
100円だからどっちでもいいけど、お試しあれ。
無臭とかいてあるが多少ニンニク臭いかも。
人と接する機会が多い人には知人に聞いてみるほうがいい。
「ニンニクのにおいする?」って
38ビタミン774mg
2005/11/03(木) 11:37:51ID:Iu/RijFg Lカルニチンは疲労にいいってきいたことがある。ほんとか?
39ビタミン774mg
2005/11/03(木) 11:39:08ID:Iu/RijFg http://www.l-carnitine.jp/lcarnipure_land/index.html
ここに疲れのことが書いてあった
ここに疲れのことが書いてあった
2005/11/03(木) 11:49:44ID:???
汗っかきになる
41ビタミン774mg
2005/11/03(木) 16:14:15ID:OrIzPp7e42ビタミン774mg
2005/11/03(木) 23:52:01ID:fL8wAfhI 今日自転車で富士スピードウェイを200キロ走った。
身体中バラバラになりそうに痛い
アミノ酸やホエイプロテインは飲んだ。
あと何が効く?
身体中バラバラになりそうに痛い
アミノ酸やホエイプロテインは飲んだ。
あと何が効く?
43ビタミン774mg
2005/11/03(木) 23:53:34ID:avAqYE6e クレアチン
クエン酸
ニンニク
クエン酸
ニンニク
2005/11/17(木) 07:25:23ID:???
精神疲労にはアマランサスという穀物がいいらしいが、それはアミノ酸のリジンとメチオニンに
よるものらしい。よって、とりあえずはこれらを含むアミノ酸を多く摂ると精神疲労に効くかも。
なんかいい精神疲労に効く生薬配合のサプリないかな。ゼナはよさそうだが瓶タイプは毎日飲むには高い。
よるものらしい。よって、とりあえずはこれらを含むアミノ酸を多く摂ると精神疲労に効くかも。
なんかいい精神疲労に効く生薬配合のサプリないかな。ゼナはよさそうだが瓶タイプは毎日飲むには高い。
45ビタミン774mg
2005/11/17(木) 12:54:57ID:PgYXly3A やっぱぁタウリンじゃのぉ!
それもパウダーをどっさり摂取じゃ!
それもパウダーをどっさり摂取じゃ!
2005/11/17(木) 15:00:32ID:???
リタリンの肩凝りで芍薬甘草湯を処方してもらってるけど
これが気力疲れを回復してくれたりはせんかなあ
これが気力疲れを回復してくれたりはせんかなあ
2005/11/17(木) 20:49:00ID:???
よし!
今日から精神疲労に気合を入れるためにナンパオを飲むぞ!
今日から精神疲労に気合を入れるためにナンパオを飲むぞ!
2006/01/07(土) 10:02:30ID:???
最近、JarrowのAmino Surgeを寝る前に2tabs飲むようにしてるんだけど、
次の日に疲れが残らなくなったよ。
自分ひ弱で、ちょっとファイル整理とかしただけで、
次の日腕が筋肉痛になったりするタイプなんだけど、
これ飲むとならないんだよね。
成分は、VC・VB群・アミノ酸群です。
ローヤルゼリー買おうかなって思ってたんだけど、
買わなくてもこれだけで私には十分かも。参考までに。
次の日に疲れが残らなくなったよ。
自分ひ弱で、ちょっとファイル整理とかしただけで、
次の日腕が筋肉痛になったりするタイプなんだけど、
これ飲むとならないんだよね。
成分は、VC・VB群・アミノ酸群です。
ローヤルゼリー買おうかなって思ってたんだけど、
買わなくてもこれだけで私には十分かも。参考までに。
49ビタミン774mg
2006/02/06(月) 18:33:01ID:xbqHtgYP 若甦ってどうなの?
通常の栄養ドリンク等が医薬部外品であるのに対して医薬品扱いになってる
通常の栄養ドリンク等が医薬部外品であるのに対して医薬品扱いになってる
2006/02/24(金) 04:06:13ID:???
ニンニク
ビタミンB群
マカ
ローヤルゼリー
コエンザイムQ10
栄養剤ってVBが入ってるね
ビタミンB群
マカ
ローヤルゼリー
コエンザイムQ10
栄養剤ってVBが入ってるね
51ビタミン774mg
2006/03/12(日) 21:55:36ID:ih7A7nRo >>49
個人的には馬鹿みたいに効いたけど高いことは高い、、。
個人的には馬鹿みたいに効いたけど高いことは高い、、。
52うなぎパイ
2006/03/12(日) 22:39:52ID:RsZm42b3 グリコのエキストラアミノアシッドはすごい!!
あと海外ではカルニチンは疲労回復として使われているし
即効性を求めるならムサシ関連がおすすめです!
あと海外ではカルニチンは疲労回復として使われているし
即効性を求めるならムサシ関連がおすすめです!
53ビタミン774mg
2006/03/13(月) 22:48:43ID:ul/JiZ9I 自分が使ってる疲労回復用複合サプリ
YS Organic製ローヤルゼリー
Nature's Way製 エゾウコギ
Nature's Way製 ビタミンC
Jarrow製 タウリン
武田薬品 アリナミンA
これを一錠づつまとめた物を携帯している。
で、疲れたときにはゴクッとひと飲み。
30分くらいで利き始める。1回分70円くらい。
YS Organic製ローヤルゼリー
Nature's Way製 エゾウコギ
Nature's Way製 ビタミンC
Jarrow製 タウリン
武田薬品 アリナミンA
これを一錠づつまとめた物を携帯している。
で、疲れたときにはゴクッとひと飲み。
30分くらいで利き始める。1回分70円くらい。
2006/04/17(月) 15:10:16ID:???
タウリンて血圧下がるのに疲労回復になるの?
低血圧の人にはよくなさそう
低血圧の人にはよくなさそう
55ハーブティーが疲労解消
2006/04/29(土) 19:47:15ID:kOhlrjjQ ハーブティーの疲労解消効果をご存知ですか。
毎日水分を取る代わりに、ハーブティーを飲んで、体の疲労を解消しちゃう!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
詳しくは http://6825.teacup.com/sygb/shop/01_01_02/BHB00300RL/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
中国雑貨〜舒雅房〜(しょがぼう)
http://6825.teacup.com/sygb/shop
ただいま新春セール中です(5月10日まで)
ハーブティー全品が値下がりしました!
なんと単品のハーブティー50g 525円
このチャンスを見逃し無く!
毎日水分を取る代わりに、ハーブティーを飲んで、体の疲労を解消しちゃう!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
詳しくは http://6825.teacup.com/sygb/shop/01_01_02/BHB00300RL/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
中国雑貨〜舒雅房〜(しょがぼう)
http://6825.teacup.com/sygb/shop
ただいま新春セール中です(5月10日まで)
ハーブティー全品が値下がりしました!
なんと単品のハーブティー50g 525円
このチャンスを見逃し無く!
2006/04/30(日) 09:59:06ID:???
諸君、コンクレバンサイキョです。
58ビタミン774mg
2006/05/03(水) 22:02:47ID:5BrBZAgz あの・・・・・・・・・・・・疲労回復の点滴って・・・・・・・・・どこでやるんですか・・・・・・・・・・
2006/05/08(月) 23:38:00ID:???
2006/06/20(火) 09:04:15ID:???
まずは睡眠。
喫煙者はタバコを止める。
お酒は寝る前には絶対飲まない。
次に大きな要素が5大栄養素のバランスのいい適切な食事と水分を多く摂取すること。
その下にある次の要素が、サプリメント。
ぬるま湯に1時間くらい浸かってると疲労回復の度合いがかなり違うな。
喫煙者はタバコを止める。
お酒は寝る前には絶対飲まない。
次に大きな要素が5大栄養素のバランスのいい適切な食事と水分を多く摂取すること。
その下にある次の要素が、サプリメント。
ぬるま湯に1時間くらい浸かってると疲労回復の度合いがかなり違うな。
61ビタミン774mg
2006/07/04(火) 00:36:02ID:POjUfShW とにかく疲労を取りたい!新聞屋勤務なんですが、とにかくハードで倒れそうです。ナニを摂取したらよいのか?
62ビタミン774mg
2006/07/04(火) 11:10:09ID:VoEVEJVZ PLC
疲労回復には最強
疲労回復には最強
63ビタミン774mg
2006/07/05(水) 20:11:17ID:1Xr+oT4464ビタミン774mg
2006/07/09(日) 18:47:42ID:Z6g7XpNg 肥満だとスタミナなくなるらしいから、
体脂肪はカットしておきましょう。
体脂肪はカットしておきましょう。
65ビタミン774mg
2006/07/29(土) 18:48:19ID:29kHKfu0 今日で一ヵ月ぶっ続け休み無しで働いてるんだけどおすすめの疲労回復ドリンクや錠剤おしえてください。疲れがじわじわ溜まり気味
2006/07/29(土) 19:33:54ID:???
疲労回復には甘酒だよ。
甘酒の成分は点滴の成分と同じ。
各種ビタミン、ミネラルなどを含む完全栄養食。
甘酒は夏の季語。冬じゃない。
本来、疲労回復の為に夏に飲むもんだ。
加熱してないものを選びな。ちなみにアルコール分はゼロ。
子供でも飲める。
甘酒の成分は点滴の成分と同じ。
各種ビタミン、ミネラルなどを含む完全栄養食。
甘酒は夏の季語。冬じゃない。
本来、疲労回復の為に夏に飲むもんだ。
加熱してないものを選びな。ちなみにアルコール分はゼロ。
子供でも飲める。
2006/07/29(土) 19:36:39ID:???
大吟醸の酒粕とか
造り酒屋の甘酒は
売りに出されると速攻で完売するんだよな。
楽天じゃ毎年そう。
それくらい人気がある。
昔の人の知恵に敬服する。
造り酒屋の甘酒は
売りに出されると速攻で完売するんだよな。
楽天じゃ毎年そう。
それくらい人気がある。
昔の人の知恵に敬服する。
68ビタミン774mg
2006/08/14(月) 16:55:46ID:S36VjOWT ヘパリーゼ(プラス?)が以前2ちゃんのサプリスレで話題だったけど、
今は全然話題にのらないね。
どこの薬局にも置いてある。10錠のお試しもある。
哺乳類の肝臓使ってるらしいが、アミノ酸補給らしいね。結構効いた。
あの着色料と味は嫌いだが。
今は全然話題にのらないね。
どこの薬局にも置いてある。10錠のお試しもある。
哺乳類の肝臓使ってるらしいが、アミノ酸補給らしいね。結構効いた。
あの着色料と味は嫌いだが。
69ビタミン774mg
2006/10/05(木) 05:05:06ID:UDC5w/b/ 疲れすぎで目がさめた。
2006/10/09(月) 22:32:17ID:???
71ビタミン774mg
2006/10/28(土) 00:40:24ID:IUDmXulU なかさい
72ビタミン774mg
2006/10/29(日) 09:05:50ID:J/nXsDe3 梅肉エキスとはちみつをお湯にとかし それで亜鉛を飲む
73ビタミン774mg
2006/10/30(月) 05:08:39ID:iHjHKws5 ポポンS すごく効くお
( ^ω^)
( ^ω^)
74ビタミン774mg
2006/11/04(土) 20:59:42ID:Y4AfSXXj 薬局でにハイゼリーエース薦められたけどどうか
2006/11/04(土) 21:28:07ID:???
禁酒が効くのはわかっている。
が、死ぬまでやめられない。
が、死ぬまでやめられない。
76ビタミン774mg
2006/11/06(月) 18:40:18ID:8EWMZIce サプリも食事も関係ないが、俺の最近の疲労回復法。
15度の冷シャワー30秒→43度の風呂桶入浴(あるいは熱いシャワーでもOK)30秒
を5セット。
ロシア式の疲労回復法。
ものすごい熟睡できる。
心臓弱い人にはお勧めしない。
15度の冷シャワー30秒→43度の風呂桶入浴(あるいは熱いシャワーでもOK)30秒
を5セット。
ロシア式の疲労回復法。
ものすごい熟睡できる。
心臓弱い人にはお勧めしない。
77ビタミン774mg
2006/11/07(火) 00:40:33ID:HKqBT4xX スポーツクラブ行ってるんだが、
体洗ってると隣のジジイが冷水で流してて
ひっかかって冷てーよ。
冷水で体流してる奴99%ジジイで、
体にいいと思い込んでて迷惑
体洗ってると隣のジジイが冷水で流してて
ひっかかって冷てーよ。
冷水で体流してる奴99%ジジイで、
体にいいと思い込んでて迷惑
2006/11/07(火) 01:59:41ID:???
>77
それで昨日、ジムでジジイが倒れた。
それで昨日、ジムでジジイが倒れた。
79ビタミン774mg
2006/11/08(水) 16:43:58ID:nUG5lZof アミガサタケ大好き!
81おばちゃん
2006/11/11(土) 13:47:57ID:xz/w60oW >>1
そんなに疲れるほど仕事することは死ぬまでないだろうなあ。 皆、凄いな。
そんなに疲れるほど仕事することは死ぬまでないだろうなあ。 皆、凄いな。
82ビタミン774mg
2006/11/13(月) 04:08:05ID:UI5UQb3O ビタレストってどー?
2006/11/19(日) 15:48:52ID:???
84ビタミン774mg
2007/03/07(水) 00:15:02ID:D/1H5zXm あげるよ
85ビタミン774mg
2007/04/14(土) 19:46:48ID:Aj9Lix6w 以前、帯状疱疹にかかり、
それ自体は治ったのにすっかり疲れきってしまい、
元気が出なくなってしまった事があった。
異常な肩こりにも悩まされ、
整形外科へ行って相談すると「人参養栄湯」という漢方薬を出された。
「まぁ、お湯に溶かしてお茶代わりに飲んでみて」
言われて数日飲み続けるとみるみる元気が回復し、
肩こりもいつのまにか消えてしまった。
出してもらった一週間分くらいの量を飲み終える頃には、
すっかり回復していた。
保険が効いたから安かったけど、
後でぐぐってみたら結構高い薬でびびった。
それ自体は治ったのにすっかり疲れきってしまい、
元気が出なくなってしまった事があった。
異常な肩こりにも悩まされ、
整形外科へ行って相談すると「人参養栄湯」という漢方薬を出された。
「まぁ、お湯に溶かしてお茶代わりに飲んでみて」
言われて数日飲み続けるとみるみる元気が回復し、
肩こりもいつのまにか消えてしまった。
出してもらった一週間分くらいの量を飲み終える頃には、
すっかり回復していた。
保険が効いたから安かったけど、
後でぐぐってみたら結構高い薬でびびった。
2007/04/15(日) 01:04:17ID:???
■タウリン3000 http://p.pita.st/?pcrp02do
■りんご酢http://p.pita.st/?m=ojcdk8xi
最近、疲れない体質になってきたと感じる。用量を無視してガブ飲みしてきた。
近所のドラッグストアで、ダイエット目的とおぼしき客が行列作ってた…
とりあえず疲労体質から解放されたよ(*´д`*)
■りんご酢http://p.pita.st/?m=ojcdk8xi
最近、疲れない体質になってきたと感じる。用量を無視してガブ飲みしてきた。
近所のドラッグストアで、ダイエット目的とおぼしき客が行列作ってた…
とりあえず疲労体質から解放されたよ(*´д`*)
88ビタミン774mg
2007/04/17(火) 06:43:44ID:KB0FxM0f 今時こういう顔文字使うのって業者まるだし→(*´д`*)
89ビタミン774mg
2007/04/18(水) 03:45:18ID:5YJ1FEY82007/04/18(水) 12:16:43ID:???
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
ちわー、今時の業者でーっす。
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
(*´д`*)(*´д`*) (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
ちわー、今時の業者でーっす。
91ビタミン774mg
2007/06/14(木) 00:25:29ID:4Bekk1t4 頭蓋骨の額部分に10円玉程度の穴を開けたあと、皮膚はとじるのだけど、
ぼーとしたとき、そこを押せば脳圧が変化して、超覚醒状態になるらしい。
知り合いに医者がいたら手術してもらうといい。
保険はきかないらしいが、あとクモ膜下出血の時そこで圧力を吸収して
助かるらしい。
ぼーとしたとき、そこを押せば脳圧が変化して、超覚醒状態になるらしい。
知り合いに医者がいたら手術してもらうといい。
保険はきかないらしいが、あとクモ膜下出血の時そこで圧力を吸収して
助かるらしい。
92ビタミン774mg
2007/06/14(木) 00:28:25ID:4Bekk1t4 ちなみに俺は、閑なときに疲れて、忙しいと疲れを感じないんだけど。
不思議だな。
不思議だな。
2007/06/14(木) 14:00:41ID:???
>>91
そういえばインカの頭蓋骨は
そんな穴の開いたものがかなりあるらしい。
しかも、施術後かなり生きていたらしく、
殺戮とかを目的では無かったらしい。
そういう状態を「神がかり」として祭儀として
やっていたのかも知れんな。
そういえばインカの頭蓋骨は
そんな穴の開いたものがかなりあるらしい。
しかも、施術後かなり生きていたらしく、
殺戮とかを目的では無かったらしい。
そういう状態を「神がかり」として祭儀として
やっていたのかも知れんな。
94ビタミン774mg
2007/06/14(木) 15:20:51ID:4Bekk1t4 しょうがが意外と効いた。
2007/07/16(月) 14:37:57ID:???
脳の疲労回復にはビタミンC
96ビタミン774mg
2007/07/17(火) 11:44:11ID:o0WOH26k97ビタミン774mg
2007/07/17(火) 18:37:03ID:scVLbOiK 刻みネギ
ラーメンにどっさり乗せて食らう。
翌日、確かに疲れが抜けやすいな。
ラーメンにどっさり乗せて食らう。
翌日、確かに疲れが抜けやすいな。
2007/08/26(日) 03:34:27ID:???
2007/08/26(日) 12:30:49ID:???
疲労回復には素直に
ビタミンミックスが効くよ。
まあ、サプリより
アリナミンみたいな、ビタミン製剤が
もっと効果的だろうなのだろうけどね。
ビタミンミックスが効くよ。
まあ、サプリより
アリナミンみたいな、ビタミン製剤が
もっと効果的だろうなのだろうけどね。
100ビタミン774mg
2007/09/16(日) 16:24:02ID:worUBwKD 寝不足だけど、何かとやらなきゃいけないことたくさんなのに
眠りこけちゃったり、身体がしんどくて横になったままで
今、近所に買い物がてらウナギ買って帰って、モソモソ食べたら
30分後ぐらいには活力がみなぎってきた。
サプリじゃないけどね。
眠りこけちゃったり、身体がしんどくて横になったままで
今、近所に買い物がてらウナギ買って帰って、モソモソ食べたら
30分後ぐらいには活力がみなぎってきた。
サプリじゃないけどね。
101ビタミン774mg
2007/09/17(月) 22:38:52ID:HZkxrXsD 普通にアリナミンが効く。(錠剤)
102ビタミン774mg
2007/09/17(月) 22:57:00ID:??? クエン酸サイクルが最強
103ビタミン774mg
2007/09/21(金) 18:44:16ID:xG1DLw8o らっきょう
効くよ
効くよ
104ビタミン774mg
2007/09/21(金) 19:12:10ID:??? 何食べても何を飲んでも何も変わらん
サプリ漬けのせいか…
サプリ漬けのせいか…
105ビタミン774mg
2007/11/07(水) 14:34:10ID:M29Urvz0 PQコーワゴールドって効きますか?
108ビタミン774mg
2007/11/17(土) 03:57:42ID:???109ビタミン774mg
2008/04/15(火) 15:59:30ID:vu4FL4sF 滋養強壮ドリンクって実際のとこどうなのかな?
カフェインの効果でシャキッとするような気がするだけ…とか聞くけどさ。
カフェインの効果でシャキッとするような気がするだけ…とか聞くけどさ。
110ビタミン774mg
2008/04/15(火) 22:49:26ID:??? そうだよ
それをアルコールとかタウリンでごまかしてるだけ
それをアルコールとかタウリンでごまかしてるだけ
111ビタミン774mg
2008/04/15(火) 22:50:03ID:??? 111ゲトー
112ビタミン774mg
2008/04/16(水) 07:14:31ID:OBN3Jxs6 玉龍参蒜精 元気になるよ!
113ビタミン774mg
2008/04/16(水) 08:05:53ID:EEHNy3d3 >>112 漢字が読めません(ノ_・。)
114ビタミン774mg
2008/04/16(水) 11:42:15ID:??? 危険な中国産食品 (雑誌掲載一覧)
http://www.zasshi.co.jp/OYAKU/data/oyaku06172002083101.html
「健康食品蜂蜜」のまやかし 日本の蜂蜜の9割を占める「中国産蜂蜜」の正体
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/05/2_9_e7f9.html
http://www.zasshi.co.jp/OYAKU/data/oyaku06172002083101.html
「健康食品蜂蜜」のまやかし 日本の蜂蜜の9割を占める「中国産蜂蜜」の正体
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/05/2_9_e7f9.html
115ビタミン774mg
2008/04/16(水) 11:48:21ID:??? 関係ないスレにまで貼るな、チャイニーズ野郎
116ビタミン774mg
2008/04/16(水) 15:39:47ID:OBN3Jxs6 112ぎょくりゅうじんさんせい常盤薬品 OSドラックが安いよ!通販ならめぐみ薬楽も安いよ!マツキヨにもありますが定価販売
117ビタミン774mg
2008/04/16(水) 15:44:50ID:??? 宣伝すんな業者と叱ろうかと思ったが、あまりのマメさに褒めたくなったw
118ビタミン774mg
2008/04/16(水) 17:00:18ID:EEHNy3d3 >>116 ありがとう(・ω・)/
119ビタミン774mg
2008/04/19(土) 08:26:32ID:Fq+Vlbc8 Wアミノバリュー200円にしてはなかなかGOOD!!
目覚めいいよ!
目覚めいいよ!
120ビタミン774mg
2008/04/25(金) 22:00:32ID:??? 疲労回復には水素イオン除去が決め手です
121ビタミン774mg
2008/04/25(金) 23:56:43ID:Wzi/RiYu 筋トレした後の2,3日は頭の回転が鈍くなる
インプットもアウトプットも鈍るんだが何を飲めば解消できる?
インプットもアウトプットも鈍るんだが何を飲めば解消できる?
122ビタミン774mg
2008/04/27(日) 08:25:25ID:4Oz3eeq6123ビタミン774mg
2008/04/27(日) 08:51:00ID:??? 123ゲトー
124あは
2008/04/30(水) 00:53:24ID:FZMainJJ 酒
125ビタミン774mg
2008/04/30(水) 07:53:01ID:??? リボーズってどうなの?
126ビタミン774mg
2008/04/30(水) 13:02:53ID:??? いつも疲労感いっぱいなんですが、低血圧を治すサプリないですか?
塩をとっても浮腫むだけで…
塩をとっても浮腫むだけで…
127ビタミン774mg
2008/05/10(土) 13:39:43ID:3azYiIiD 炭酸
128ビタミン774mg
2008/05/11(日) 02:54:38ID:??? BCAAとグルタミン、クレアチンでしょ。やっぱり
129p
2008/05/25(日) 09:23:38ID:dOm0RFrI じゃこ
130ビタミン774mg
2008/06/20(金) 00:39:43ID:f1s9wByV そこで朝カレーですよ
131ビタミン774mg
2008/06/20(金) 00:55:35ID:??? 弁当もカレーですよ
132ビタミン774mg
2008/06/20(金) 22:04:41ID:??? http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=uradeainanana3_01.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=uradeainanana3_02.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=uradeainanana3_03.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=uradeainanana3_04.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=uradeainanana3_05.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=uradeainanana3_02.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=uradeainanana3_03.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=uradeainanana3_04.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=uradeainanana3_05.wmv
133ビタミン774mg
2008/06/25(水) 23:15:47ID:rqBv3ng1 慢性疲労には何のサプリメントが効きますか?もうだるくてしんどい…
134ビタミン774mg
2008/06/25(水) 23:29:46ID:??? ニンニク点滴
135ビタミン774mg
2008/07/01(火) 19:39:12ID:??? プラセンタ
136ビタミン774mg
2008/07/17(木) 23:42:49ID:??? 正官庄参元試した方いますか?ドリンクと錠剤がありドリンクはカフェインが入ってないから寝る前が効果的らしいんですが♪
137ビタミン774mg
2008/07/18(金) 09:18:47ID:QbXodDQ9 当方、ウェイター。ニンニクが疲労回復にはいいらしいですけど、接客業に携わっているため、あまり
就業前に口にすることができません。何かいい食材、メニューはありませんか。自然派なので
できればサプリや点滴以外でお願いします。即効性というより、長期的に効果があるほうが
理想です。いろいろ細かい要望、すいません。
就業前に口にすることができません。何かいい食材、メニューはありませんか。自然派なので
できればサプリや点滴以外でお願いします。即効性というより、長期的に効果があるほうが
理想です。いろいろ細かい要望、すいません。
138ビタミン774mg
2008/07/18(金) 11:44:11ID:ST2gkrf9 ローヤルゼリーはどんなもんだい?
ビタミンB群、各種アミノ酸が豊富なんだが。
自律神経云々より、それらの成分によって疲労に良いとかは、ない?
ビタミンB群、各種アミノ酸が豊富なんだが。
自律神経云々より、それらの成分によって疲労に良いとかは、ない?
139ビタミン774mg
2008/07/18(金) 17:16:52ID:QIrm/Kpc 自然派だからサプリはダメっていうのがワカラン
天然素材使ってるのに
そんなどうでもいい条件つけるなら疲労回復させんなと思う
天然素材使ってるのに
そんなどうでもいい条件つけるなら疲労回復させんなと思う
140サウザー""" ◆9W8A8fqDIs
2008/07/18(金) 17:24:39ID:tfGJQEMw141ビタミン774mg
2008/07/18(金) 17:42:35ID:??? つまり餓死するってことですね
わかります
わかります
142サウザー""" ◆9W8A8fqDIs
2008/07/18(金) 17:46:38ID:tfGJQEMw 己の弱さで死ぬわけであり
飢えで死ぬわけではない
喝!
飢えで死ぬわけではない
喝!
143ビタミン774mg
2008/07/18(金) 18:08:30ID:??? いや、お前が死ねば全てうまくいく
144サウザー""" ◆9W8A8fqDIs
2008/07/18(金) 18:10:14ID:tfGJQEMw 喝!
145ビタミン774mg
2008/07/18(金) 18:16:22ID:??? 体を動かさないと逆に疲れるんだよねぇ。
逆立ちは結構イイ。頭もむくみもスッキリするぜ。
逆立ちは結構イイ。頭もむくみもスッキリするぜ。
146ビタミン774mg
2008/07/18(金) 19:59:33ID:??? >>137
サプリ以外で、長期的に滋養をつけていく・・。
パッと思いつくのが下記。
■生姜汁
すりおろした生姜、細かく刻んだネギ、粉末ダシ(スーパーで売ってる)
をお椀に入れて熱湯を注ぐ。最後に醤油で味付け。
夕飯時のおつゆ代わりに。
サプリ以外で、長期的に滋養をつけていく・・。
パッと思いつくのが下記。
■生姜汁
すりおろした生姜、細かく刻んだネギ、粉末ダシ(スーパーで売ってる)
をお椀に入れて熱湯を注ぐ。最後に醤油で味付け。
夕飯時のおつゆ代わりに。
147ビタミン774mg
2008/08/03(日) 13:18:34ID:??? 思ったんだが、
疲労回復より疲労予防のほうが重要では?
疲労回復より疲労予防のほうが重要では?
148ビタミン774mg
2008/08/17(日) 19:19:09ID:V4go5fZa 最近のアニメでいくつか面白いの教えてください
ツタヤで借りてきます
ツタヤで借りてきます
149ビタミン774mg
2008/08/17(日) 19:20:02ID:V4go5fZa 誤爆なんて初めてした
150ビタミン774mg
2008/08/17(日) 19:26:17ID:??? 点滴だわ
151ビタミン774mg
2008/08/17(日) 19:55:25ID:??? 梅干1日10個
152ビタミン774mg
2008/08/17(日) 21:52:42ID:Zf5M8ASZ 朝に練りゴマをスプーン2杯。
たいした効果はないが、サプリ以外というとこれぐらい。
サントリーのセサミンプラスが体力が付くと言っているが、成分、効果は同じ。
たいした効果はないが、サプリ以外というとこれぐらい。
サントリーのセサミンプラスが体力が付くと言っているが、成分、効果は同じ。
153ビタミン774mg
2008/08/18(月) 01:51:54ID:m5wKHuVh 肉体(身体)の疲れはともかく、脳の疲れに一番効くのは運動。
155ビタミン774mg
2008/08/22(金) 02:19:18ID:42Jzb75t 砂糖
156ビタミン774mg
2008/08/22(金) 03:43:56ID:d4oJXzPY ふと思ったのですがよく薬局でサプリ売ってますが会社違うと値段も違うので同じビタミンCのサプリとかでも何か成分的に違いはあるんですか?
157ビタミン774mg
2008/08/22(金) 06:31:25ID:??? 無い
企業努力の差
サプリは玉石混交
石の方が多い
企業努力の差
サプリは玉石混交
石の方が多い
158ビタミン774mg
2008/08/22(金) 08:12:19ID:d4oJXzPY そうなんですか!ちなみに玉石混交石ってなんですか?orz
159ビタミン774mg
2008/08/22(金) 08:46:00ID:??? 良いものと悪いものがある
石とはクソみたいなもの
玉は宝石の意
石とはクソみたいなもの
玉は宝石の意
160ビタミン774mg
2008/08/22(金) 09:12:03ID:??? クソはお前の奨めるサプリ
161ビタミン774mg
2008/08/22(金) 09:27:17ID:??? お前の人生には鬱憤が多すぎるから
樹海に行って森林浴でもしてこい
樹海に行って森林浴でもしてこい
162ビタミン774mg
2008/08/22(金) 10:14:26ID:??? いちいちキレんなよ
相手にしなきゃいいだけじゃん
相手にしなきゃいいだけじゃん
163ビタミン774mg
2008/08/22(金) 11:20:59ID:42Jzb75t さくらももこが自伝で「健康のために飲尿してる」って
書いてたけど、今でもやってんのかな。
どう考えても効き目なさそうなんだが…。
書いてたけど、今でもやってんのかな。
どう考えても効き目なさそうなんだが…。
164ビタミン774mg
2008/08/22(金) 18:57:01ID:??? 試したことあるけど、鬱にはすごい効果があったよ。
165ビタミン774mg
2008/08/23(土) 06:45:53ID:??? 健康によくないからやめた方がいいよ
老廃物だよ
老廃物だよ
166ビタミン774mg
2008/08/23(土) 08:35:07ID:??? お前はやってるわけだが
167ビタミン774mg
2008/08/23(土) 23:05:43ID:8TmGQ8Fu 老廃物ったって、毒じゃないからな。
膀胱に行くまでの過程で栄養素を完全に吸収できるわけじゃないし、
余分な栄養素を排出することもあるし、多少は身体に良いかも知れん。
ただ、敢えて飲むようなもんじゃないし、栄養も低かろう。
膀胱に行くまでの過程で栄養素を完全に吸収できるわけじゃないし、
余分な栄養素を排出することもあるし、多少は身体に良いかも知れん。
ただ、敢えて飲むようなもんじゃないし、栄養も低かろう。
170ビタミン774mg
2008/08/26(火) 17:19:26ID:y1mkCbG1 おバカ
175ビタミン774mg
2008/09/06(土) 04:15:48ID:z0ExQH51 おれ慢性疲労症候群っぽいけど
普通にこううつ薬で3は倍くらは疲労感じなくなるよ。
特にパソコンでも目の疲れなんて全然ちがうよ。
普通にこううつ薬で3は倍くらは疲労感じなくなるよ。
特にパソコンでも目の疲れなんて全然ちがうよ。
177ビタミン774mg
2008/09/07(日) 00:54:57ID:PkX65Tex <<175
おれも全く同じだよ。
パソコンモニタ30分みてるだけで目がチカチカすんだけど
ほとんどのssriで(nriはダメ)6時間くらいは全然平気だよ。
疲労感も例えばデパートへ1.5時間いると必ずクタクタで頭も回らなくなるけど
ssri飲めば長時間いて体が疲れたとしても、頭はまだがんばれる感じよ。
高麗人参系なんか目じゃないよ。
他に胃腸のもたれは40%位治まるし。
おれも全く同じだよ。
パソコンモニタ30分みてるだけで目がチカチカすんだけど
ほとんどのssriで(nriはダメ)6時間くらいは全然平気だよ。
疲労感も例えばデパートへ1.5時間いると必ずクタクタで頭も回らなくなるけど
ssri飲めば長時間いて体が疲れたとしても、頭はまだがんばれる感じよ。
高麗人参系なんか目じゃないよ。
他に胃腸のもたれは40%位治まるし。
181ビタミン774mg
2008/09/23(火) 22:46:39ID:9OrBPide 学校の女子トイレでオナヌしますた
182ビタミン774mg
2008/09/25(木) 21:05:07ID:??? それじゃ疲れちゃうだろ
183ビタミン774mg
2008/09/27(土) 07:52:26ID:??? 疲れなきゃ疲労回復できないだろ
184ビタミン774mg
2008/09/28(日) 22:31:13ID:9R1L0m4j 海外製のマルチのやつ飲んでるだけで仕事で疲れてバタンキューってことが無くなった
一日3錠のところ2錠でB群は40mgくらいずつかな
一日3錠のところ2錠でB群は40mgくらいずつかな
185ビタミン774mg
2008/09/29(月) 17:16:34ID:??? 市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。
186ビタミン774mg
2008/10/01(水) 03:48:03ID:??? 外国の高品質で低価格のMultivitamins & Minerals、coq10、Alpha Lipoic Acid、Benfotiamine、Ascorbyl Palmitate、Protein、・・・
中山のビール酵母の粉末、大蒜スープ、香味のある野菜を生で、ひじき、・・・
中山のビール酵母の粉末、大蒜スープ、香味のある野菜を生で、ひじき、・・・
187ビタミン774mg
2008/10/08(水) 23:39:37ID:??? 疲労回復にはナンパオがきくけど、値段が高いのが難だな。
188ビタミン774mg
2008/11/06(木) 21:00:38ID:??? 仕事の後はすぐに家に帰って寝るようにして
早朝に勉強という生活を送ってるんだけど、疲れて頭が働かない…最近はボーっとすることが多い
蜂の子が超効くという話を聞いたんだがこのスレじゃ全く出てないのな
とりあえずクエン酸、黒酢、ローヤルゼリーを試そうと思うんだがどう思う?
早朝に勉強という生活を送ってるんだけど、疲れて頭が働かない…最近はボーっとすることが多い
蜂の子が超効くという話を聞いたんだがこのスレじゃ全く出てないのな
とりあえずクエン酸、黒酢、ローヤルゼリーを試そうと思うんだがどう思う?
189ビタミン774mg
2008/11/08(土) 19:42:24ID:??? ホットストアのマカが最強
190ビタミン774mg
2008/11/30(日) 19:48:00ID:??? 養命酒に補注益気湯を溶かしてさらにグルタミンとタウリンまぜて飲んでるけど
かなり効くよ。
まあ味がすさまじいのでマニア以外はオススメできないが
かなり効くよ。
まあ味がすさまじいのでマニア以外はオススメできないが
193ビタミン774mg
2008/12/01(月) 12:50:42ID:??? 効くが、効果が長続きしない感覚があるな。
でも半年ほど休んで飲めば、また効く。
でも半年ほど休んで飲めば、また効く。
194ビタミン774mg
2008/12/08(月) 22:01:31ID:??? 疲労感と疲労は違うからな
195ビタミン774mg
2008/12/30(火) 13:05:07ID:??? 今年もあと少し
お疲れ様でした
お疲れ様でした
196ビタミン774mg
2008/12/30(火) 22:00:39ID:??? >>195
お疲れ
サプリ色々試したけど何もきかねーや orz
試したもの
MVM、カルニチン、アセチルカルニチン、黒酢、養命酒、BCAA
アスタキサンチン、エビオス、プロテイン、グルタミン、アルギニン
タウリン、アミノ酸、ナイアシン、リローラ、ホスファチジルセリン、
テアニン、アシュワガンダ、ロディオラ、バコパ、梅干、アリナミン
お疲れ
サプリ色々試したけど何もきかねーや orz
試したもの
MVM、カルニチン、アセチルカルニチン、黒酢、養命酒、BCAA
アスタキサンチン、エビオス、プロテイン、グルタミン、アルギニン
タウリン、アミノ酸、ナイアシン、リローラ、ホスファチジルセリン、
テアニン、アシュワガンダ、ロディオラ、バコパ、梅干、アリナミン
199ビタミン774mg
2009/01/03(土) 12:32:38ID:??? >>198
それはもちろん。
ジャンクフード、お菓子食べないし、酒タバコもやらない。
ジュースも飲まない。三食欠かさないし、野菜は十分に食べる
運動は毎日自転車に1時間弱は乗ってるし、
休日はそれ以外にも運動する
睡眠は12時までには眠り、7時間以上確保してる。
それはもちろん。
ジャンクフード、お菓子食べないし、酒タバコもやらない。
ジュースも飲まない。三食欠かさないし、野菜は十分に食べる
運動は毎日自転車に1時間弱は乗ってるし、
休日はそれ以外にも運動する
睡眠は12時までには眠り、7時間以上確保してる。
200ビタミン774mg
2009/01/03(土) 13:02:09ID:4xznvRN0 ビタミンBも鉄も試さずにサプリ試しましたとか釣り?
202ビタミン774mg
2009/01/04(日) 07:00:39ID:??? 運動してるなら鉄大丈夫でしょ
203ビタミン774mg
2009/01/06(火) 08:40:32ID:QxvHf8D1 疲れの原因は体の汚れだったりもする。
たまった垢はシャワーでは絶対に落ちない。
ナイロンタオルは泡立ちがいいだけで洗ってないのと同じ。
タオルであっても、まともに使えている人は少ない。
十分体をふやかしたあと、手洗いで垢の有無、ぬめりを確認しながら
時間をかけて丁寧に洗うのが良い。
風呂が嫌いな奴、30分以下で湯から上がる奴は、垢が落ちきらないし、
何ヶ月も体の芯(筋肉や内臓)が冷たいままだから、血流が各部で停滞して、どんどん疲労が蓄積していく。
ビタミンBや鉄が疲労に効くのは悪化した血流を改善するから。
しかしその効果も、体に垢がたまっているなら無意味に近い。
たまった垢はシャワーでは絶対に落ちない。
ナイロンタオルは泡立ちがいいだけで洗ってないのと同じ。
タオルであっても、まともに使えている人は少ない。
十分体をふやかしたあと、手洗いで垢の有無、ぬめりを確認しながら
時間をかけて丁寧に洗うのが良い。
風呂が嫌いな奴、30分以下で湯から上がる奴は、垢が落ちきらないし、
何ヶ月も体の芯(筋肉や内臓)が冷たいままだから、血流が各部で停滞して、どんどん疲労が蓄積していく。
ビタミンBや鉄が疲労に効くのは悪化した血流を改善するから。
しかしその効果も、体に垢がたまっているなら無意味に近い。
204ビタミン774mg
2009/01/06(火) 18:20:25ID:??? サウナとか温泉って体にいいの?
205ビタミン774mg
2009/01/08(木) 01:34:47ID:HlRJGAbr プロポリスってどうかな?
206ビタミン774mg
2009/01/08(木) 01:39:47ID:??? マカがいいと思う
即効性を求めるものではないけど継続摂取によって疲れにくくなった
即効性を求めるものではないけど継続摂取によって疲れにくくなった
207ビタミン774mg
2009/01/10(土) 22:40:49ID:??? まっかにも〜えた〜たいようだ〜から〜
208ビタミン774mg
2009/01/11(日) 13:25:32ID:??? バナナ
209ビタミン774mg
2009/01/11(日) 13:45:40ID:??? 速効性あって精神疲労に効くのって無いかなー。
最近、長距離トラックの運ちゃんが覚醒剤やる気持ちが少し解るよ・・・
ところで、高い栄養ドリンクに必ず入ってるムイラプアマってのはいったい何なんだろう?効くの?
最近、長距離トラックの運ちゃんが覚醒剤やる気持ちが少し解るよ・・・
ところで、高い栄養ドリンクに必ず入ってるムイラプアマってのはいったい何なんだろう?効くの?
211209
2009/01/11(日) 14:45:49ID:???212ビタミン774mg
2009/01/11(日) 15:12:39ID:??? >>209
身体疲労も精神疲労もやっぱり運動が良いですよ
その上でサプリをとると最高です(個人的感想)
で、そのサプリですが…
基本的には朝起きた瞬間が疲労物質でもあるコルチゾールの濃度が高いのだそうです
そのコルチゾール対策として
PS、リローラ、テアニン、ホーリーバジルなどがあります
次にコルチゾールを取り除いた後にその状態を維持し精神疲労を蓄積しにくくするサプリが必要です
バコパ、アシュワガンダ、ロディオラ、シサンドラ(全部取らなくてもいいと思います)
などがその役割を果たしてくれます
そしてやる気もプラスしたければチロシン、エレウトロなども追加します
ただしここで注意
コルチゾールは不必要な物質ではなく体内に必要な物質でもあります
そしてそれは夜から朝にかけて増加するようになっているみたいです
したがって夜にコルチゾール対策をしてしまうと
一日中血中のコルチゾール濃度が低いままになります
これはこれでいかがなものかと思います
なので私はよっぽど精神的に参ったと思う日以外は
夜はコルチゾール対策をしません(この理屈は正しいのかどうか分かりませんが…)
という感じであとはMVMだけは欠かさず飲んでいます
それと出来る事なら朝食と昼食、夕食の間に
ブドウ糖を少しだけ摂取してみるのもいいと思います
他には酸素水なども私は活用しています
なにせ脳にはブドウ糖と酸素が必要ですからね
昔の日本人は角砂糖を食べると頭が良くなると言っていたらしいですが
それにはちゃんと根拠があるんだと思います
三時のおやつにしてもしかり…
えーっと、こんなもので参考になりますでしょうか?
あ、忘れてた!
運動前に時々プロテインも飲んでいます
あまり関係ないかもしれませんがw
身体疲労も精神疲労もやっぱり運動が良いですよ
その上でサプリをとると最高です(個人的感想)
で、そのサプリですが…
基本的には朝起きた瞬間が疲労物質でもあるコルチゾールの濃度が高いのだそうです
そのコルチゾール対策として
PS、リローラ、テアニン、ホーリーバジルなどがあります
次にコルチゾールを取り除いた後にその状態を維持し精神疲労を蓄積しにくくするサプリが必要です
バコパ、アシュワガンダ、ロディオラ、シサンドラ(全部取らなくてもいいと思います)
などがその役割を果たしてくれます
そしてやる気もプラスしたければチロシン、エレウトロなども追加します
ただしここで注意
コルチゾールは不必要な物質ではなく体内に必要な物質でもあります
そしてそれは夜から朝にかけて増加するようになっているみたいです
したがって夜にコルチゾール対策をしてしまうと
一日中血中のコルチゾール濃度が低いままになります
これはこれでいかがなものかと思います
なので私はよっぽど精神的に参ったと思う日以外は
夜はコルチゾール対策をしません(この理屈は正しいのかどうか分かりませんが…)
という感じであとはMVMだけは欠かさず飲んでいます
それと出来る事なら朝食と昼食、夕食の間に
ブドウ糖を少しだけ摂取してみるのもいいと思います
他には酸素水なども私は活用しています
なにせ脳にはブドウ糖と酸素が必要ですからね
昔の日本人は角砂糖を食べると頭が良くなると言っていたらしいですが
それにはちゃんと根拠があるんだと思います
三時のおやつにしてもしかり…
えーっと、こんなもので参考になりますでしょうか?
あ、忘れてた!
運動前に時々プロテインも飲んでいます
あまり関係ないかもしれませんがw
213ビタミン774mg
2009/01/11(日) 15:29:10ID:??? ちなみになぜ運動がいいかというと
運動をすれば使われていなかった身体各部の毛細血管を使用するようになる上に
毛細血管自体が増えるのだそうです
そうすると代謝が活発になって酸素の消費や吸収がスムーズになるからです
さらに補足すると太っている人はしんどい運動はしなくても良いみたいです
そのかわり軽く汗ばむ程度の運動を少し長めに行うと
脂肪も代謝されて毛細血管も新生されて疲れにくくなるのだそうです
キツイ運動は炭水化物(つまり糖)を消費してしまいます
毛細血管の増加はなにも身体疲労にだけ有効なのではないですよ
肺にあって血管と酸素のやり取りをする肺胞の血管も新生されますので
血中に酸素が取り込まれやすくなります
頭脳労働で脳が酸素を大量にほしがっているときには
そうした下地があるほど脳の需要に耐える事が出来ますからね
と、あまり参考にならない事をぐだぐだ言ってしまいました
運動をすれば使われていなかった身体各部の毛細血管を使用するようになる上に
毛細血管自体が増えるのだそうです
そうすると代謝が活発になって酸素の消費や吸収がスムーズになるからです
さらに補足すると太っている人はしんどい運動はしなくても良いみたいです
そのかわり軽く汗ばむ程度の運動を少し長めに行うと
脂肪も代謝されて毛細血管も新生されて疲れにくくなるのだそうです
キツイ運動は炭水化物(つまり糖)を消費してしまいます
毛細血管の増加はなにも身体疲労にだけ有効なのではないですよ
肺にあって血管と酸素のやり取りをする肺胞の血管も新生されますので
血中に酸素が取り込まれやすくなります
頭脳労働で脳が酸素を大量にほしがっているときには
そうした下地があるほど脳の需要に耐える事が出来ますからね
と、あまり参考にならない事をぐだぐだ言ってしまいました
214209
2009/01/11(日) 15:43:16ID:???216ビタミン774mg
2009/01/14(水) 08:10:05ID:???217ビタミン774mg
2009/01/14(水) 08:11:56ID:???219ビタミン774mg
2009/01/14(水) 08:36:23ID:???220ビタミン774mg
2009/01/14(水) 08:37:19ID:??? >>217
ソースよろ(もちろん論文で)
否定的な意見の論文ばっかりですよwwwwwwwwww
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail822.html
水に酸素溶けてても腸壁から吸収できるわけ無いですからwwwww
効果があるなんて思ってる奴は漏れなく池沼ですw
ソースよろ(もちろん論文で)
否定的な意見の論文ばっかりですよwwwwwwwwww
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail822.html
水に酸素溶けてても腸壁から吸収できるわけ無いですからwwwww
効果があるなんて思ってる奴は漏れなく池沼ですw
222ビタミン774mg
2009/01/14(水) 08:56:00ID:??? >>220
■腸からの酸素の取り込み ウサギを使った実験
Eur J Med Res. 2001 Nov 20;6(11):488-92.
Uptake of oxygen from the intestine-- experiments with rabbits.
Forth W, Adam O.
背景: 静脈の門脈血は本質的には肝臓への酸素供給に貢献する。
門脈血の酸素化に関して、酸素に富んだ水を胃に供給したときの効果をウサギで調査した。
材料と方法:麻酔下の15羽のウサギに、
胃チューブより 1リットル中の酸素量が45mg、80mgあるいは150mg 含有する水を30ml投与した。
胃、腹腔、そして門脈同様に胃の静脈において測定プローブを用い、酸素圧を連続的にモニターした。
結果:経胃的に供給した水は、その温度の上昇に伴い酸素をゆっくり運んだ。
遊離酸素は腹腔に浸透するのがわかった、そして、胃内の酸素圧と腹腔内の酸素圧との間に用量反応性の関連が確立された。
1リットル中の酸素量が45mgの水による腹腔内の酸素濃度の増加はわずかであったが、
1リットル中の酸素量が80mgもしくは150mgの水は 10rspによる酸素の増加を誘発し、腹腔内圧で20mmHg、
および門脈で最大14mmHgまで上昇した。
酸素浸透はガス拡散で知られている身体的そして生理的パラメータに従って起こった。
酸素と同時に水が二酸化炭素を豊富に含有していれば、酸素の拡散は増強された。
結論: 私たちの結果は、1リットル中の酸素量が45mg以上に酸素化された水を経胃的に供給した場合、
腹腔内や門脈に酸素を運ぶことを示す。
この効果は脂肪肝あるいは肝炎など障害を受けた肝臓潅流の状態において臨床の関連性を持つかもしれない。
本文読みたかったドイツのサイトに自分で行ってね
酸素水といってもコンビニなんかで市販されているものと
個人輸入なんかでしか手に入らないものがあるから
その辺は自分で探してみてね
■腸からの酸素の取り込み ウサギを使った実験
Eur J Med Res. 2001 Nov 20;6(11):488-92.
Uptake of oxygen from the intestine-- experiments with rabbits.
Forth W, Adam O.
背景: 静脈の門脈血は本質的には肝臓への酸素供給に貢献する。
門脈血の酸素化に関して、酸素に富んだ水を胃に供給したときの効果をウサギで調査した。
材料と方法:麻酔下の15羽のウサギに、
胃チューブより 1リットル中の酸素量が45mg、80mgあるいは150mg 含有する水を30ml投与した。
胃、腹腔、そして門脈同様に胃の静脈において測定プローブを用い、酸素圧を連続的にモニターした。
結果:経胃的に供給した水は、その温度の上昇に伴い酸素をゆっくり運んだ。
遊離酸素は腹腔に浸透するのがわかった、そして、胃内の酸素圧と腹腔内の酸素圧との間に用量反応性の関連が確立された。
1リットル中の酸素量が45mgの水による腹腔内の酸素濃度の増加はわずかであったが、
1リットル中の酸素量が80mgもしくは150mgの水は 10rspによる酸素の増加を誘発し、腹腔内圧で20mmHg、
および門脈で最大14mmHgまで上昇した。
酸素浸透はガス拡散で知られている身体的そして生理的パラメータに従って起こった。
酸素と同時に水が二酸化炭素を豊富に含有していれば、酸素の拡散は増強された。
結論: 私たちの結果は、1リットル中の酸素量が45mg以上に酸素化された水を経胃的に供給した場合、
腹腔内や門脈に酸素を運ぶことを示す。
この効果は脂肪肝あるいは肝炎など障害を受けた肝臓潅流の状態において臨床の関連性を持つかもしれない。
本文読みたかったドイツのサイトに自分で行ってね
酸素水といってもコンビニなんかで市販されているものと
個人輸入なんかでしか手に入らないものがあるから
その辺は自分で探してみてね
224ビタミン774mg
2009/01/14(水) 09:15:51ID:??? ちなみにコルチゾールですが
これは正確にいうと一般健康成人に比べて
その血中濃度がかなり上昇している場合に
海馬や記憶に関わる特定部位に働いて
うつ症状に似た倦怠感や記憶の障害を伴うという事です
慢性疲労なんかに対しては僅かなコルチゾールの上昇は
むしろ優位に働くともいわれている
だからコルチゾールの件に関しては疲労物質と断定するのは語弊がある
これは正確にいうと一般健康成人に比べて
その血中濃度がかなり上昇している場合に
海馬や記憶に関わる特定部位に働いて
うつ症状に似た倦怠感や記憶の障害を伴うという事です
慢性疲労なんかに対しては僅かなコルチゾールの上昇は
むしろ優位に働くともいわれている
だからコルチゾールの件に関しては疲労物質と断定するのは語弊がある
227ビタミン774mg
2009/01/14(水) 15:52:53ID:??? >>226
そこは前述したとおり
それにそこまで酸素水による酸素摂取にはこだわってません
あくまで気休め程度ですw
別に論文を鵜呑みにしてるわけじゃないですし
提示してくださった否定的な論文の存在も知っています
腸から酸素水で酸素が摂取できるできないというのもまだ動物段階の話ですからね
ただもし血中酸素が増えれば運動時にも精神活動時にも何かしら効果がでるんじゃないかと
まぁあくまで個人的な推論ですw
筋や脳で酸素消費量が上がっている時に少しでも何かしらの補助になればという
…なってないかもしれないですけどねw
あとはなんだろうな、、、酸素缶とかで酸素取るって一時期ありましたけど
あれは運動でもしていないかぎり必要ないと思うのですよ
過換気症候群みたいになったらそれこそ逆効果ですから
そういう意味ではホンの少し血中酸素濃度をあげるだけの酸素水であれば
ちょうどいいかなと思った、そんな感じですw
そこは前述したとおり
それにそこまで酸素水による酸素摂取にはこだわってません
あくまで気休め程度ですw
別に論文を鵜呑みにしてるわけじゃないですし
提示してくださった否定的な論文の存在も知っています
腸から酸素水で酸素が摂取できるできないというのもまだ動物段階の話ですからね
ただもし血中酸素が増えれば運動時にも精神活動時にも何かしら効果がでるんじゃないかと
まぁあくまで個人的な推論ですw
筋や脳で酸素消費量が上がっている時に少しでも何かしらの補助になればという
…なってないかもしれないですけどねw
あとはなんだろうな、、、酸素缶とかで酸素取るって一時期ありましたけど
あれは運動でもしていないかぎり必要ないと思うのですよ
過換気症候群みたいになったらそれこそ逆効果ですから
そういう意味ではホンの少し血中酸素濃度をあげるだけの酸素水であれば
ちょうどいいかなと思った、そんな感じですw
228ビタミン774mg
2009/01/14(水) 16:02:52ID:??? あ、ちなみに225は私ではないですよ、念のため
229ビタミン774mg
2009/01/14(水) 16:10:46ID:??? また別な話になりますが最近は慢性閉塞性肺疾患の患者さんなんかに
経皮的に血中へ酸素を供給するシールみたいなのがあるようですよ
睡眠時無呼吸症候群なんかでに血中酸素濃度が低下する人なんかにも
応用できそうな気はしますけどね
経皮的に血中へ酸素を供給するシールみたいなのがあるようですよ
睡眠時無呼吸症候群なんかでに血中酸素濃度が低下する人なんかにも
応用できそうな気はしますけどね
230ビタミン774mg
2009/01/23(金) 20:45:05ID:??? たまに酸素入りの炭酸水飲むんだけど、ふと、酸素が胃や腸から吸収されるなら、二酸化炭素も吸収されちゃうんじゃなかろうか、と思ったんだけどどうなんだろう?
もしそうなら、普通のサイダー的なものもあんまりよくないんだろうか?
もしそうなら、普通のサイダー的なものもあんまりよくないんだろうか?
231ビタミン774mg
2009/01/23(金) 22:26:04ID:??? ゲップで出るんじゃない?
232ビタミン774mg
2009/01/23(金) 23:26:17ID:??? どうなんだろうね
通常肺で外気から酸素を取り込んで二酸化炭素を呼出するのは
外気と肺胞の血管の酸素分圧や二酸化炭素分圧の差で拡散現象が起こるからなんだけど
腸の血管で吸収される場合はその各分圧がどのぐらいなのかわからないとなんとも言えないなぁ
通常肺で外気から酸素を取り込んで二酸化炭素を呼出するのは
外気と肺胞の血管の酸素分圧や二酸化炭素分圧の差で拡散現象が起こるからなんだけど
腸の血管で吸収される場合はその各分圧がどのぐらいなのかわからないとなんとも言えないなぁ
233ビタミン774mg
2009/04/16(木) 02:16:18ID:??? 最近は疲れたら
補注益気湯+養命酒+タウリン2グラム+グルタミン2グラム+ビタミンB郡
チロシン500mg+クエン酸の入ってるお酢サプリ+甘いストレートコーヒー一杯
こんな感じで全部注ぎ込む すると2時間くらいは何とかチート出来る感じ。
まあいずれにせよ休むんだ時と同じ効果ってのは無理だよなあ
補注益気湯+養命酒+タウリン2グラム+グルタミン2グラム+ビタミンB郡
チロシン500mg+クエン酸の入ってるお酢サプリ+甘いストレートコーヒー一杯
こんな感じで全部注ぎ込む すると2時間くらいは何とかチート出来る感じ。
まあいずれにせよ休むんだ時と同じ効果ってのは無理だよなあ
234ビタミン774mg
2009/09/11(金) 21:25:43ID:RnIRRBbR にんにく注射効くね!燃える
235ビタミン774mg
2009/10/20(火) 00:02:36ID:??? イミダゾールジペプチドってどうなの?
http://japanpm.com/
http://japanpm.com/
236ビタミン774mg
2009/10/26(月) 22:32:50ID:MURQCKFh 参蒜精ってどこで買えますか?
通販はどこも駄目みたいですが。
通販はどこも駄目みたいですが。
237ビタミン774mg
2009/10/29(木) 22:20:28ID:??? 今日からZMA試してみる
238ビタミン774mg
2009/11/05(木) 12:42:41ID:h2lo9LiB ためしてガッテンでイミダペプチドが効果あるっていってましたね。
239ビタミン774mg
2009/11/05(木) 23:36:13ID:Sj6R8ck8 >>
イミダゾールドペプチドのドリンク剤(イミダペプチド)が通販で売っていたので早速注文しました。
ためしてガッテンに出ていた、大学教授の話だと市販のドリンク剤はマスク効果でごまかすだけ。
イミダゾールジペプチドは疲労回復に効果があると。
イミダゾールドペプチドのドリンク剤(イミダペプチド)が通販で売っていたので早速注文しました。
ためしてガッテンに出ていた、大学教授の話だと市販のドリンク剤はマスク効果でごまかすだけ。
イミダゾールジペプチドは疲労回復に効果があると。
240ビタミン774mg
2009/11/06(金) 07:27:44ID:??? >239
カルノシンじゃねえかw
カルノシンじゃねえかw
241ビタミン774mg
2009/11/06(金) 12:41:11ID:jEBTAePI >>239
情報ありがとうございます。ドリンク剤イミダペプチドのホームページみました。
ガッテンに出ていた大阪大の教授も紹介されてますね。
日本ハムと共同開発とのことで、効きそう。
今のドリンク剤のあとに買ってみようと思います。
情報ありがとうございます。ドリンク剤イミダペプチドのホームページみました。
ガッテンに出ていた大阪大の教授も紹介されてますね。
日本ハムと共同開発とのことで、効きそう。
今のドリンク剤のあとに買ってみようと思います。
242ビタミン774mg
2009/11/08(日) 15:45:00ID:PUeYQ93s >>241
注文していたイミダペプチドが今日届きました。
早速、飲んでみました。
感想はりんご酢を薄めた感じです。
思ったより飲みやすいです。
会社の連中も興味深々なので、明日の分から会社で飲もうと思います。
今日、初めて飲んだので効き目はまだです。
注文していたイミダペプチドが今日届きました。
早速、飲んでみました。
感想はりんご酢を薄めた感じです。
思ったより飲みやすいです。
会社の連中も興味深々なので、明日の分から会社で飲もうと思います。
今日、初めて飲んだので効き目はまだです。
243ビタミン774mg
2009/11/08(日) 19:30:06ID:s6xrQQIi244ビタミン774mg
2009/11/18(水) 21:39:00ID:ZqN1MBu9 NHKためしてガッテンの疲労特集で、鳥の胸肉に含まれている、イミダゾールジペプチドが効果あるとのことで、翌日の朝日新聞に載っていたイミダペプチドというドリンク剤を買って、早速飲んでみました。
飲んで5日ほど経過しましたが、朝の目覚めが、いつも体が重かったのですが、すっきりと起きれるようになった。仕事でCADを一日中使っており、首から肩にかけて、痛みとだるさが常にあったが、10年ぶりに解消されたのには意外な効果であった。
野球部の息子が年中だるいと言っているので、ついでに飲ませたが、疲れで休みの日は一日中寝ている生活から普通におきて、外に遊びにいけるようになった。
一本の値段がちょっと高いので、家計の負担が厳しいが、やめれば元の状態に戻ってしまうと怖いので難しいところですね。
それと、通案のみというのは買いにくいです。コンビニで気軽に買えれば、仕事で疲れているときに気軽に買えるのに残念です。
飲んで5日ほど経過しましたが、朝の目覚めが、いつも体が重かったのですが、すっきりと起きれるようになった。仕事でCADを一日中使っており、首から肩にかけて、痛みとだるさが常にあったが、10年ぶりに解消されたのには意外な効果であった。
野球部の息子が年中だるいと言っているので、ついでに飲ませたが、疲れで休みの日は一日中寝ている生活から普通におきて、外に遊びにいけるようになった。
一本の値段がちょっと高いので、家計の負担が厳しいが、やめれば元の状態に戻ってしまうと怖いので難しいところですね。
それと、通案のみというのは買いにくいです。コンビニで気軽に買えれば、仕事で疲れているときに気軽に買えるのに残念です。
245ビタミン774mg
2009/11/19(木) 17:25:25ID:3LAdGj/T >>244
>イミダゾールジペプチド
上でも書いてあるが、これってカルノシン、アンセリンなどの総称だよな。抗疲労と言われても今更という感じでは。
iherbでカルノシンのサプリでも購入した方が安いだろ。
>イミダゾールジペプチド
上でも書いてあるが、これってカルノシン、アンセリンなどの総称だよな。抗疲労と言われても今更という感じでは。
iherbでカルノシンのサプリでも購入した方が安いだろ。
246ビタミン774mg
2009/11/20(金) 14:15:00ID:XYxWHqxb その野球部の息子さんのザーメンを飲みたいっすよ。すげぇ元気出るんだろうな。
247ビタミン774mg
2009/11/21(土) 00:18:04ID:??? 俺、近所の中学生のちんぽを定期的に吸い取らせてもらっている。
包茎気味だからシャワーできれいにしてからね。
童貞らしいからほんと可愛いよ(^−^)
女なんかに目覚めてほしくないな・・・
でも男より女のほうに興味がありそう・・・orz
包茎気味だからシャワーできれいにしてからね。
童貞らしいからほんと可愛いよ(^−^)
女なんかに目覚めてほしくないな・・・
でも男より女のほうに興味がありそう・・・orz
248ビタミン774mg
2009/11/22(日) 17:33:43ID:e9xGc598 >>245
>イミダゾールジペプチド
今のところ疲労回復にもっとも効果ある感じですね。
カルノシンやアンセリンも成分の一部ってことのようなのでそれも効きそう。
でも、カルノシンやアンセリンのサプリって、近くのドラックストアーに無いですね。
>イミダゾールジペプチド
今のところ疲労回復にもっとも効果ある感じですね。
カルノシンやアンセリンも成分の一部ってことのようなのでそれも効きそう。
でも、カルノシンやアンセリンのサプリって、近くのドラックストアーに無いですね。
249ビタミン774mg
2009/11/24(火) 12:57:53ID:1zmsGT1x ここの板で話題のイミダペプチドを通っているフィットネスで勧められたんで、マラソン大会の五日前から飲んでみた。
先日ハーフを走ったが自己ベストより8分タイムを縮められた。
翌日の疲労感が少ない。
運動してる人にはいいかもしれない。
でも高いから毎日飲めない。
先日ハーフを走ったが自己ベストより8分タイムを縮められた。
翌日の疲労感が少ない。
運動してる人にはいいかもしれない。
でも高いから毎日飲めない。
250ビタミン774mg
2009/11/24(火) 17:36:48ID:1lo2cGD7 毎日鳥はむ食うんじゃダメなのか?
251ビタミン774mg
2009/11/25(水) 22:31:42ID:2Y26DlBb252ビタミン774mg
2009/11/25(水) 23:30:53ID:??? 鳥ハムを知らないのか・・・
253ビタミン774mg
2009/11/25(水) 23:41:14ID:??? 鳥ハムはしんなりしてうめぇ
さてここで鳥ハムスレのリンク↓
さてここで鳥ハムスレのリンク↓
254ビタミン774mg
2009/11/25(水) 23:42:33ID:???255ビタミン774mg
2009/11/26(木) 12:46:03ID:cq6AX5LT ためしてガッテンのでは、鶏胸肉のイミダペプチドとクエン酸も効果あると言ってました。
○鳥ハムを酢漬け
○お酢のイミダペプチド割り
が今のところ最強ですか。
○鳥ハムを酢漬け
○お酢のイミダペプチド割り
が今のところ最強ですか。
256ビタミン774mg
2009/11/26(木) 20:40:44ID:GXD/rkxW カルノシン+アンセリン=イミダペブチド
という理解で良いよな
で、アンセリン=カルノシン+メチル基なわけだよな
そして、ヒトの体内はアンセリンよりカルノシンが圧倒的に多い
なんか、海外からカルノシンサプリ買えば良いような気がしてきた
という理解で良いよな
で、アンセリン=カルノシン+メチル基なわけだよな
そして、ヒトの体内はアンセリンよりカルノシンが圧倒的に多い
なんか、海外からカルノシンサプリ買えば良いような気がしてきた
257ビタミン774mg
2009/11/27(金) 00:05:24ID:??? テスト
258ビタミン774mg
2009/11/27(金) 00:36:18ID:gvFiWvvu むしろベータアラニンを摂取するのが効果的なのではないか?
カルノシンは、摂取すると消化管でヒスチジンとベータアラニンに分解されて吸収され、
体内で再びカルノシンに再合成されるらしいのだが
カルノシンは、摂取すると消化管でヒスチジンとベータアラニンに分解されて吸収され、
体内で再びカルノシンに再合成されるらしいのだが
259ビタミン774mg
2009/11/27(金) 12:35:43ID:S1QVQ8Zl カルノシンのサプリを飲んでも効果ないってことでしょうか。素人には議論が難しくて解りません。
通販でイミダぺプチドドリンクを買った方が、素人には確実ですね。
通販でイミダぺプチドドリンクを買った方が、素人には確実ですね。
260ビタミン774mg
2009/11/27(金) 19:08:40ID:??? カルノシンを買ってもいいし、ベータアラニンを買ってもいい。
イミダペプチドドリンクを買ってもいい。
どれでも効果は同じ。
一番割高なのは(ry
イミダペプチドドリンクを買ってもいい。
どれでも効果は同じ。
一番割高なのは(ry
261ビタミン774mg
2009/11/27(金) 19:21:06ID:VYZ1Fwh1 言っとくがおまいら鳥ハムじゃねーぞ、鳥はむだ!
262ビタミン774mg
2009/11/27(金) 21:15:30ID:??? google先生はそんな小さなことは気にしないよ
263ビタミン774mg
2009/11/28(土) 12:48:48ID:jWINv5g3 東京在住ですが、鳥はむを買いに近くの大手スーパーや他数件に行きましたが、置いてませんでした。
地域によっては置いてないんですかねえ。
結局、鳥はむが手に入らないので、日本ハムのイミダペプチド注文しました。
カルノシン、ベータアラニンは、外国製で海外通販しかないので・・ちょっと怖いんでやめました。
地域によっては置いてないんですかねえ。
結局、鳥はむが手に入らないので、日本ハムのイミダペプチド注文しました。
カルノシン、ベータアラニンは、外国製で海外通販しかないので・・ちょっと怖いんでやめました。
265ビタミン774mg
2009/11/28(土) 14:02:01ID:??? 鳥はむ
2001年4月3日に2ちゃんねるの料理板内のスレッド「鶏肉 むねVSもも」の中において、考案者がレシピの書き込みを行った[1]。
当初は「鷄ハム」表記が多勢であったが、同年5月30日に独立した「鳥はむスレッド」が作成[2]され、「鳥はむ」表記がこの時に初登場し、
徐々にこの表記が主流となっていった。これらの要因から、2ちゃんねる発祥の料理として、インターネット上に派生・一般化していった[3]。
2001年7月18日、クックパッドにおいてユーザーが「(゜д゜)ウマー2ちゃんの鳥ハム」としてレシピを紹介[4]。
2002年3月29日にAll Aboutの「料理のABC」における記事「掲示板で話題!鶏ハムの作り方・レシピ」にて、ガイドによって多少改変された
レシピが掲載された[5]。
2003年5月22日、ヤフーBBマガジン2003年7月号「ホットトピックス ONLINE」において特集が組まれてレシピが紹介された[6]。
2004年4月には、All About「料理のABC」のガイドが炊飯器を使用した調理法を考案[7]。
2006年4月3日放送の『はなまるマーケット』のコーナー「とくまる」(テーマ:鳥ムネ肉)[3] にて、簡単な歴史や多少改変されたレシピが
紹介された。出演者に大好評であり、放送後視聴者の反響が非常に大きかったこともあって同年8月16日放送『しってとくまるグランプリ』
“しって得するおいしさアップ術”部門の最優秀作品となる。各最優秀作品の中から出演者が選ぶ【しってとくまる大賞】にも圧倒的高評価で
選ばれ、最優秀作品と大賞の2冠に輝いた。また、2007年1月26日放送の「とくまる」(テーマ:2007年流行予想グルメ)で『2006年視聴者に
1番反響を呼んだレシピ』として簡単に紹介され、その際司会の岡江久美子が「時々作っている」との発言を行った。
2001年4月3日に2ちゃんねるの料理板内のスレッド「鶏肉 むねVSもも」の中において、考案者がレシピの書き込みを行った[1]。
当初は「鷄ハム」表記が多勢であったが、同年5月30日に独立した「鳥はむスレッド」が作成[2]され、「鳥はむ」表記がこの時に初登場し、
徐々にこの表記が主流となっていった。これらの要因から、2ちゃんねる発祥の料理として、インターネット上に派生・一般化していった[3]。
2001年7月18日、クックパッドにおいてユーザーが「(゜д゜)ウマー2ちゃんの鳥ハム」としてレシピを紹介[4]。
2002年3月29日にAll Aboutの「料理のABC」における記事「掲示板で話題!鶏ハムの作り方・レシピ」にて、ガイドによって多少改変された
レシピが掲載された[5]。
2003年5月22日、ヤフーBBマガジン2003年7月号「ホットトピックス ONLINE」において特集が組まれてレシピが紹介された[6]。
2004年4月には、All About「料理のABC」のガイドが炊飯器を使用した調理法を考案[7]。
2006年4月3日放送の『はなまるマーケット』のコーナー「とくまる」(テーマ:鳥ムネ肉)[3] にて、簡単な歴史や多少改変されたレシピが
紹介された。出演者に大好評であり、放送後視聴者の反響が非常に大きかったこともあって同年8月16日放送『しってとくまるグランプリ』
“しって得するおいしさアップ術”部門の最優秀作品となる。各最優秀作品の中から出演者が選ぶ【しってとくまる大賞】にも圧倒的高評価で
選ばれ、最優秀作品と大賞の2冠に輝いた。また、2007年1月26日放送の「とくまる」(テーマ:2007年流行予想グルメ)で『2006年視聴者に
1番反響を呼んだレシピ』として簡単に紹介され、その際司会の岡江久美子が「時々作っている」との発言を行った。
266ビタミン774mg
2009/11/28(土) 14:28:14ID:hpTUCmuA >>263
釣り??
鶏胸肉なんて近所のスーパーで100gあたり38円〜68円とかで売ってるので、
まとめ買いして漬けてから冷凍保存。
食べたい時にその都度作ってる。
サプリもいらないし食費も安く上がるしいいんでない?
お酢とコラボで鳥はむマリネっしょ。
釣り??
鶏胸肉なんて近所のスーパーで100gあたり38円〜68円とかで売ってるので、
まとめ買いして漬けてから冷凍保存。
食べたい時にその都度作ってる。
サプリもいらないし食費も安く上がるしいいんでない?
お酢とコラボで鳥はむマリネっしょ。
267ビタミン774mg
2009/11/28(土) 20:42:30ID:jWINv5g3 >>266
鳥ハムなら京都の鶏肉専門店のホームページに150gで630円で売ってる。
関西ではポピュラーな食べ物ですか?
毎日、鶏胸肉を買って料理するのがめんどくさいから、サプリやドリンク剤がいいんだが。
毎日鶏肉食えう人なんているんかい??
鳥ハムなら京都の鶏肉専門店のホームページに150gで630円で売ってる。
関西ではポピュラーな食べ物ですか?
毎日、鶏胸肉を買って料理するのがめんどくさいから、サプリやドリンク剤がいいんだが。
毎日鶏肉食えう人なんているんかい??
268ビタミン774mg
2009/11/29(日) 14:28:11ID:gH7KSI/f へえ〜、売ってるんだ鳥ハム完成品。微妙に高っ。
鳥はむなら毎日調理はしないけどね。
砂糖・塩・コショウに漬けて数日放置→熱湯にぶち込んで半日放置。
一塊のはむをスライスして、毎日数切ずつ1週間くらいで消費。
しかし、胸肉1日に何gとればいいんだっけ…
サプリとどっちが効果の実感できるかな。
鳥はむなら毎日調理はしないけどね。
砂糖・塩・コショウに漬けて数日放置→熱湯にぶち込んで半日放置。
一塊のはむをスライスして、毎日数切ずつ1週間くらいで消費。
しかし、胸肉1日に何gとればいいんだっけ…
サプリとどっちが効果の実感できるかな。
269705
2009/11/30(月) 02:18:32ID:??? 鳥はむは塩漬けしてから塩抜きし、
それをボイルするが、その過程でイミダペプチドは壊れたり抜け落ちたりしないのかな?
それをボイルするが、その過程でイミダペプチドは壊れたり抜け落ちたりしないのかな?
270ビタミン774mg
2009/11/30(月) 05:18:45ID:??? 俺はボイルした煮汁はスープにしてる。
271ビタミン774mg
2009/11/30(月) 13:30:40ID:uRASRTsV 味の薄〜い野菜たっぷりのコンソメスープを作っておいて、
そこにドボンして放置。
はむ本体も味わい深くなるし、抜けた塩がスープの味になる。
そこにドボンして放置。
はむ本体も味わい深くなるし、抜けた塩がスープの味になる。
272ビタミン774mg
2009/12/01(火) 12:21:44ID:o5iSF4Xf273ビタミン774mg
2009/12/01(火) 15:15:33ID:??? どうも国産サプリは高いし品質も信用できないから買いたくない。
海外製の高品質低価格サプリになれちゃったからね。
海外製の高品質低価格サプリになれちゃったからね。
274ビタミン774mg
2009/12/01(火) 19:36:48ID:8a/A5d85 >>273
イミダペプチドドリンクの250円が高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれだと思います。
疲労が少なくなれば、仕事の能率も上がりその分稼げますからね。
一般のサラリーマンで時給が3000円として、5分以上効率が上がれば、イミダペプチドの250円は安いのではないでしょうか。
海外のサプリは確かに低価格だけど国産に比べて高品質というのは初めて聞きました。
イミダペプチドドリンクの250円が高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれだと思います。
疲労が少なくなれば、仕事の能率も上がりその分稼げますからね。
一般のサラリーマンで時給が3000円として、5分以上効率が上がれば、イミダペプチドの250円は安いのではないでしょうか。
海外のサプリは確かに低価格だけど国産に比べて高品質というのは初めて聞きました。
275ビタミン774mg
2009/12/01(火) 20:20:24ID:??? >>274
>海外のサプリは確かに低価格だけど国産に比べて高品質というのは初めて聞きました。
え?!
サプリ板の基本常識だけど?
(といっても、海外製ならなんでも高品質低価格という事ではない)
マルチビタミンにしろ、コエンザイムQ10にしろ、フィッシュオイルにしろ、アスタキサンチンにしろ、ヒアルロン酸にしろ、
どれもこれも、国産はぼったくりだったり、水増しだったり、粗悪品だったり、ダメダメ。
>海外のサプリは確かに低価格だけど国産に比べて高品質というのは初めて聞きました。
え?!
サプリ板の基本常識だけど?
(といっても、海外製ならなんでも高品質低価格という事ではない)
マルチビタミンにしろ、コエンザイムQ10にしろ、フィッシュオイルにしろ、アスタキサンチンにしろ、ヒアルロン酸にしろ、
どれもこれも、国産はぼったくりだったり、水増しだったり、粗悪品だったり、ダメダメ。
276ビタミン774mg
2009/12/01(火) 20:36:11ID:??? 国産でも医薬品グレードならアメリカ産の医薬品グレードと遜色ないよ。
しかし国産サプリに医薬品グレードは皆無。
日本国内においてサプリは単なる「栄養補助食品」という位置づけだからね。
そこらへんの汚い工場で品質管理も不十分な環境で作られているのが現状。
第三者機関に成分分析を依頼して結果を公表するなんていうこともしないしね。
なぜこんなことになったか。アメリカでサプリは医療の一翼であるのに対して日本ではそうではないから。
アメリカ人はサプリを医薬品と同じものとして見る。だから医薬品グレードであることは商品の売り上げや評価を高めるために絶対に必要。
しかし日本ではサプリは健康食品。納豆や豆乳やココアなどと一緒。
医薬品だという認識を持っていないから医薬品に対するのと同じ厳しい目では評価しない。
だから国内サプリ製造メーカは高品質化にお金をかける必要がないのでいつまでも粗悪で成分保証のないものが作られ続けているというわけだ。
日本で医療費の個人負担率がいまの数倍の水準に達したとき初めて状況が変わっていくだろうね。
医療になんて期待できない!自分の体は自分で(サプリを併用して)守らないと!というふうに。
しかし国産サプリに医薬品グレードは皆無。
日本国内においてサプリは単なる「栄養補助食品」という位置づけだからね。
そこらへんの汚い工場で品質管理も不十分な環境で作られているのが現状。
第三者機関に成分分析を依頼して結果を公表するなんていうこともしないしね。
なぜこんなことになったか。アメリカでサプリは医療の一翼であるのに対して日本ではそうではないから。
アメリカ人はサプリを医薬品と同じものとして見る。だから医薬品グレードであることは商品の売り上げや評価を高めるために絶対に必要。
しかし日本ではサプリは健康食品。納豆や豆乳やココアなどと一緒。
医薬品だという認識を持っていないから医薬品に対するのと同じ厳しい目では評価しない。
だから国内サプリ製造メーカは高品質化にお金をかける必要がないのでいつまでも粗悪で成分保証のないものが作られ続けているというわけだ。
日本で医療費の個人負担率がいまの数倍の水準に達したとき初めて状況が変わっていくだろうね。
医療になんて期待できない!自分の体は自分で(サプリを併用して)守らないと!というふうに。
277ビタミン774mg
2009/12/01(火) 22:51:00ID:R7H+uOsi278ビタミン774mg
2009/12/01(火) 23:08:52ID:??? >>277
あなたはサプリ板の初心者ですか?
他の多くのスレを見て回ってください。
サプリ板では、アメリカ製、ヨーロッパ製のサプリメントを【個人輸入】するのが基本です。
日本製のサプリや中国インドのサプリは論外です。
あなたはサプリ板の初心者ですか?
他の多くのスレを見て回ってください。
サプリ板では、アメリカ製、ヨーロッパ製のサプリメントを【個人輸入】するのが基本です。
日本製のサプリや中国インドのサプリは論外です。
279ビタミン774mg
2009/12/01(火) 23:36:08ID:R7H+uOsi >>278
他のスレをみましたが、DHCとか、エビオスとか、わかさ生活とかアメリカ製のサプリメント以外もいっぱいあるようですが・・・
サプリ板では、あくまでも、アメリカ製やヨーロッパ製を個人輸入しないとまずいでしょうか?
他のスレをみましたが、DHCとか、エビオスとか、わかさ生活とかアメリカ製のサプリメント以外もいっぱいあるようですが・・・
サプリ板では、あくまでも、アメリカ製やヨーロッパ製を個人輸入しないとまずいでしょうか?
280ビタミン774mg
2009/12/01(火) 23:43:31ID:??? インドは問題ないだろ
281ビタミン774mg
2009/12/01(火) 23:50:45ID:??? アメやヨロのサプリを輸入しないとまずいってことはないでしょw
そっちの方が高品質低価格でかなりお得だというだけ。
個人輸入ってかなり簡単だから色々調べてみれば。
そっちの方が高品質低価格でかなりお得だというだけ。
個人輸入ってかなり簡単だから色々調べてみれば。
282ビタミン774mg
2009/12/01(火) 23:59:45ID:???283ビタミン774mg
2009/12/02(水) 02:10:43ID:??? ペプチドが5g250円でお得ねえ…
250円だとマルチビタミンミネラルとカフェインとアミノ酸一日分とれるな
250円だとマルチビタミンミネラルとカフェインとアミノ酸一日分とれるな
284ビタミン774mg
2009/12/02(水) 12:35:40ID:MtdBH6SE 自分で有効成分、品質をしらべて個人輸入すれば、安くあがるが、めんどくさい人は、電話一本ですむイミダペプチドを注文すればいい話。
285ビタミン774mg
2009/12/02(水) 21:43:50ID:iVqYMTSY ためしてガッテンの放送から1ヶ月経ちました。
イミダペプチドが疲労回復に効果があるということで、鶏胸肉食べたり、イミダペプチドのドリンク剤買った人も多いともいますが、効果はどうでしたか?
イミダペプチドのドリンク剤を2週間飲みました。不規則勤務のため朝9時から翌日の9時までの仕事後は疲れてやっと家に帰り、直ぐ寝るような生活でしたが、疲れ方はだいぶマシ(体が重くなくなった)感じです。
副作用?として長年苦しんでいた腰痛がなくなりました。それにより整体の費用が浮きました。
イミダペプチドが疲労回復に効果があるということで、鶏胸肉食べたり、イミダペプチドのドリンク剤買った人も多いともいますが、効果はどうでしたか?
イミダペプチドのドリンク剤を2週間飲みました。不規則勤務のため朝9時から翌日の9時までの仕事後は疲れてやっと家に帰り、直ぐ寝るような生活でしたが、疲れ方はだいぶマシ(体が重くなくなった)感じです。
副作用?として長年苦しんでいた腰痛がなくなりました。それにより整体の費用が浮きました。
286ビタミン774mg
2009/12/03(木) 01:10:58ID:??? じゃあ俺も買ってみるかな
ベータアラニン
ベータアラニン
287ビタミン774mg
2009/12/04(金) 13:49:25ID:??? 結局、ベータアラニンやカルノシンに対して差別化出来ないのか
288ビタミン774mg
2009/12/04(金) 18:58:14ID:??? そもそもベータアラニンやカルノシンを経口摂取したときに体内のカルノシン血中濃度が高くなるという実験結果がないから有効性は不明。
290ビタミン774mg
2009/12/04(金) 22:35:14ID:??? 海外サプリが登場するととたんに消え失せるんだよなw
291ビタミン774mg
2009/12/05(土) 10:25:11ID:tROM/GYk もしイミダペプチドが効果ないのなら、NHKの放送は嘘になるのですか?
2chに書き込む前に、NHKとBPOに抗議しないといけないでつ。
わたしゃ梶本先生の論文なんか読むと、効果あると思ってましゅが、何か?
2chに書き込む前に、NHKとBPOに抗議しないといけないでつ。
わたしゃ梶本先生の論文なんか読むと、効果あると思ってましゅが、何か?
292ビタミン774mg
2009/12/05(土) 10:47:31ID:??? 効果がないと効果がわからないは違う。
それはわかるよな?
それはわかるよな?
293ビタミン774mg
2009/12/05(土) 12:27:20ID:??? センセーの論文とか言い出すあたりがいかがわしさプンプン
294ビタミン774mg
2009/12/05(土) 13:33:18ID:??? イミダペプチドが気に入らない人がいるようです。
日本ハムに恨みでもあるのでしょうか?
論文をみて効果あるなしを判断するのは、おかしいことでないと思います。
自分で実験できる施設をお持ちで、資金もあるのならご自身で効果あるかないかを調べたらいかがでしょうか?
日本ハムに恨みでもあるのでしょうか?
論文をみて効果あるなしを判断するのは、おかしいことでないと思います。
自分で実験できる施設をお持ちで、資金もあるのならご自身で効果あるかないかを調べたらいかがでしょうか?
295ビタミン774mg
2009/12/05(土) 15:50:16ID:??? 具体的に誰がインダペプチドを気に入らない人だと思うの?
俺にはここにそういう人は一人もいないように見えるけど。
というか信仰の自由は基本的な人権だから好きなようにしたらいいと思うんだけど。
>294は誰と戦ってるんだろうね。
俺にはここにそういう人は一人もいないように見えるけど。
というか信仰の自由は基本的な人権だから好きなようにしたらいいと思うんだけど。
>294は誰と戦ってるんだろうね。
296ビタミン774mg
2009/12/05(土) 16:12:52ID:HSmY0ber で、イミダは米国で個人輸入できないの?
297ビタミン774mg
2009/12/05(土) 17:32:26ID:??? できる
298ビタミン774mg
2009/12/05(土) 18:03:24ID:??? "Imidazole peptide" -イミダゾールペプチド -イミダペプチドの検索結果 59 件中 51 - 59 件目 (0.29 秒)
そもそも英語でイミダゾールペプチドにヒットするウェブページが59件しかないからねぇ。
その大半はここでいうイミダゾールペプチドには関係がなくて"imidazole, peptido"みたいな部分に反応して誤ヒットしたサイト。
イミダゾールペプチドを日本からアメリカに輸入するという意味ならそれは可能だと思うよ。
カルノシンの同類だからね。
そもそも英語でイミダゾールペプチドにヒットするウェブページが59件しかないからねぇ。
その大半はここでいうイミダゾールペプチドには関係がなくて"imidazole, peptido"みたいな部分に反応して誤ヒットしたサイト。
イミダゾールペプチドを日本からアメリカに輸入するという意味ならそれは可能だと思うよ。
カルノシンの同類だからね。
299ビタミン774mg
2009/12/05(土) 18:13:17ID:??? いかがわしい人間のカキコの特徴
特定の国産サプリだけにこだわる。
そして、そのサプリは「実際に効いた」と、自己又は知人の体験にこだわる。
体験談とともに重視するのが、論文で、通常、その製品と関係がある人物の手になる物。
海外のサプリメントについては頭から否定的。
特定の国産サプリだけにこだわる。
そして、そのサプリは「実際に効いた」と、自己又は知人の体験にこだわる。
体験談とともに重視するのが、論文で、通常、その製品と関係がある人物の手になる物。
海外のサプリメントについては頭から否定的。
300ビタミン774mg
2009/12/05(土) 18:14:27ID:???301ビタミン774mg
2009/12/05(土) 19:03:42ID:???302ビタミン774mg
2009/12/05(土) 19:49:17ID:??? >>298
imidazole dipeptideのdiが抜け落ちてるから検索に引っかからないんだよ。
イミダゾールペプチドじゃなくて、イミダゾールジペプチド(英語発音なら、イミダゾールダイペプタイド)
imidazole dipeptideのdiが抜け落ちてるから検索に引っかからないんだよ。
イミダゾールペプチドじゃなくて、イミダゾールジペプチド(英語発音なら、イミダゾールダイペプタイド)
304ビタミン774mg
2009/12/05(土) 20:07:50ID:??? イミダゾールペプチドというのは化学式がカルノシンと似ているが違う類似品の製品名か商標名か、そういうものだと理解してたけど。
imidazole dipeptideはまんまカルノシンじゃないの。
imidazole dipeptideが欲しいならカルノシンを個人輸入するのが手っ取り早く安いよ。
国産のよくわからないメーカの製品を買う必要は全くない。
imidazole dipeptideはまんまカルノシンじゃないの。
imidazole dipeptideが欲しいならカルノシンを個人輸入するのが手っ取り早く安いよ。
国産のよくわからないメーカの製品を買う必要は全くない。
305ビタミン774mg
2009/12/05(土) 21:01:26ID:??? >>304
そう、カルノシンそのもの(または、アンセリンそのもの、または、そのミックス)が、商品名「イミダペプチド」
これは別に売っている会社も隠してないどころか、ちゃんと丁寧に説明してる
>イミダペプチドにはカルノシンとアンセリンがあり、
>カルノシンはβ-アラニンとヒスチジン、
>アンセリンはβ-アラニンとl-メチルヒスチジンとのジペプチドです。
http://imida.jp/about.htmlより
そう、カルノシンそのもの(または、アンセリンそのもの、または、そのミックス)が、商品名「イミダペプチド」
これは別に売っている会社も隠してないどころか、ちゃんと丁寧に説明してる
>イミダペプチドにはカルノシンとアンセリンがあり、
>カルノシンはβ-アラニンとヒスチジン、
>アンセリンはβ-アラニンとl-メチルヒスチジンとのジペプチドです。
http://imida.jp/about.htmlより
306ビタミン774mg
2009/12/05(土) 22:47:41ID:HSmY0ber アンセリンって尿酸値を下げるみたい。
疲労回復というより痛風向け?
疲労回復というより痛風向け?
308ビタミン774mg
2009/12/05(土) 22:55:14ID:??? イミダゾルジペプチドはなぜ疲労を回復するの?
メカニズムは?
メカニズムは?
309ビタミン774mg
2009/12/06(日) 00:09:50ID:n2S+zQxX イミダゾールジペプチドのドリンク剤なら、イミダペプチドより以前から、アンカーFAという製品がある
http://6926.teacup.com/ancar_yaizu/shop
値段もイミダペプチドよりかなりリーズナブル
http://6926.teacup.com/ancar_yaizu/shop
値段もイミダペプチドよりかなりリーズナブル
313ビタミン774mg
2009/12/06(日) 10:09:37ID:??? >>309
30本11000円で日本予防医薬&日本ハムのイミダペプチドより安いですか
。それ以前に何処で製造してるのかもよくわからないですね。
イミダペプチドって通風に効くんだ。初めてしたよ。人間ドックで尿酸値7.5の経過観察。
ニョウサンチサガルカナ?
30本11000円で日本予防医薬&日本ハムのイミダペプチドより安いですか
。それ以前に何処で製造してるのかもよくわからないですね。
イミダペプチドって通風に効くんだ。初めてしたよ。人間ドックで尿酸値7.5の経過観察。
ニョウサンチサガルカナ?
314ビタミン774mg
2009/12/06(日) 10:37:43ID:??? アンセリン=カルノシンってことでOKですか?
ただ米国サプリのカルノシンは1粒当たり500mgで1日分なのに、
日本のアンセリンは50〜60mg程度なんですが、どっちを買った方がいいわけ?
ただ米国サプリのカルノシンは1粒当たり500mgで1日分なのに、
日本のアンセリンは50〜60mg程度なんですが、どっちを買った方がいいわけ?
317ビタミン774mg
2009/12/06(日) 11:29:59ID:??? カルノシンやアンセリンなら肉や魚からたっぷり摂れるのでは?
カツオぶしの出し汁には特に沢山入ってるらしい
カツオぶしの出し汁には特に沢山入ってるらしい
318ビタミン774mg
2009/12/06(日) 12:33:14ID:??? 体内のカルノシン量を増やしたいなら人体での研究がまだほとんどされていないカルノシンやベータアラニンより
既に(特にアスリートにおいて)かなり研究されているクレアチンの方がいいよ。
クレアチンは体内のカルノシンを50%くらい増やすという研究結果があるから効果も保証されていると言っていい。
おまけに価格がむちゃくちゃ安い。
100gで2ドルしない。
100gつったら一日1gで3ヶ月分。一日2円程度。
アスリート並に大量摂取しても1ヶ月は持つ。
>314
違う。>305を読めよ。
既に(特にアスリートにおいて)かなり研究されているクレアチンの方がいいよ。
クレアチンは体内のカルノシンを50%くらい増やすという研究結果があるから効果も保証されていると言っていい。
おまけに価格がむちゃくちゃ安い。
100gで2ドルしない。
100gつったら一日1gで3ヶ月分。一日2円程度。
アスリート並に大量摂取しても1ヶ月は持つ。
>314
違う。>305を読めよ。
319ビタミン774mg
2009/12/06(日) 13:46:53ID:??? 疲労回復のために国内で販売されてるイミダゾールペプチドのドリンクの代わりに、
カルノシンのサプリを個人輸入してもOKってことかな?
ドリンクは高いし、鶏の胸肉を毎日食べるのもめんどい。
カルノシンのサプリを個人輸入してもOKってことかな?
ドリンクは高いし、鶏の胸肉を毎日食べるのもめんどい。
320ビタミン774mg
2009/12/06(日) 15:09:07ID:??? 何がOKかを問うているのかは知らんが個人輸入は可能。
やりたいならやればいいしやりたくないならやらなければいい。
やりたいならやればいいしやりたくないならやらなければいい。
321ビタミン774mg
2009/12/06(日) 15:45:13ID:??? イミダゾールペプチド=アンセリン=カルノシンってことなら、
カルノシンを米国から個人輸入するのがコスパに優れてるってことじゃないかな。
カルノシンを米国から個人輸入するのがコスパに優れてるってことじゃないかな。
322ビタミン774mg
2009/12/06(日) 17:05:33ID:???323ビタミン774mg
2009/12/06(日) 17:39:18ID:??? クレアチンは精神疲労にも効く。
単純計算を長時間行わせる実験でクレアチンの摂取が計算精度や速度にプラスの影響を与えたという結果がある。
筋肉繊維だけではく脳内にもカルノシンは豊富に存在するからね。
単純計算を長時間行わせる実験でクレアチンの摂取が計算精度や速度にプラスの影響を与えたという結果がある。
筋肉繊維だけではく脳内にもカルノシンは豊富に存在するからね。
324ビタミン774mg
2009/12/06(日) 22:21:28ID:??? クレアチンはカルノシンと比較しても安いしね
どういう仕組みでカルノシン濃度増えてるのかはさっぱりわからんが
どういう仕組みでカルノシン濃度増えてるのかはさっぱりわからんが
325ビタミン774mg
2009/12/06(日) 23:39:18ID:/0m31x9F カルノシンがどういう理由で疲労軽減なり疲労回復なりしてくれるのかも、さっぱりわからん。
乳酸で酸性になった筋肉中の体液を中和してくれるというのは、わかるのだが、
これはあくまで疲労の結果発生した症状の一つを緩和してくれるという、対症療法。
風邪をひいて咳が出るから、咳止めを飲むとかの類。
とはいえ、確かに乳酸による筋肉の苦痛を緩和してくれるので、パフォーマンス向上にそれなりの効果はあるだろう。
一方、ためしてガッテンで紹介されてた疲労原因物質FF(FatigueFactor?)についてだが、
http://domon.air-nifty.com/dog_years_blues_/2008/09/post-eb8f.html
みたいな批判がなされていて、読むと、なるほどもっとも至極なり。
乳酸で酸性になった筋肉中の体液を中和してくれるというのは、わかるのだが、
これはあくまで疲労の結果発生した症状の一つを緩和してくれるという、対症療法。
風邪をひいて咳が出るから、咳止めを飲むとかの類。
とはいえ、確かに乳酸による筋肉の苦痛を緩和してくれるので、パフォーマンス向上にそれなりの効果はあるだろう。
一方、ためしてガッテンで紹介されてた疲労原因物質FF(FatigueFactor?)についてだが、
http://domon.air-nifty.com/dog_years_blues_/2008/09/post-eb8f.html
みたいな批判がなされていて、読むと、なるほどもっとも至極なり。
326ビタミン774mg
2009/12/06(日) 23:46:33ID:??? 鳥はむ作ってたべたよー
作るのはめちゃくちゃ簡単だね
胸肉はすごく安い(100グラム60円くらい)し
今回は初めてで、ちょっとしょっぱく出来上がってしまった
それにカルノシンやアンセリンはスープに出ちゃったような気がする
まあスープはスープで使えるんだけどさ
作るのはめちゃくちゃ簡単だね
胸肉はすごく安い(100グラム60円くらい)し
今回は初めてで、ちょっとしょっぱく出来上がってしまった
それにカルノシンやアンセリンはスープに出ちゃったような気がする
まあスープはスープで使えるんだけどさ
327ビタミン774mg
2009/12/07(月) 14:18:40ID:??? 鳥胸、冷凍なら2kg298円(100gあたり14.9円)で買える。
329ビタミン774mg
2009/12/07(月) 19:28:07ID:???わからん。
アセチルLカルニチンとグリコカーンとアルギネイトの違いが。。。
誰か知っとる???。
330ビタミン774mg
2009/12/07(月) 22:31:30ID:???331ビタミン774mg
2009/12/07(月) 22:51:24ID:??? 291ではないし、梶本修身氏の名前は論文執筆者としては見あたらないが、
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/coeseitai/topics/pdf/cbexdr_kouka.pdf
という論文は、例の日本ハムのイミダペプチドを用いてその抗疲労度を測定したもののようだ
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/coeseitai/topics/pdf/cbexdr_kouka.pdf
という論文は、例の日本ハムのイミダペプチドを用いてその抗疲労度を測定したもののようだ
332ビタミン774mg
2009/12/07(月) 22:56:52ID:??? >>313
>それ以前に何処で製造してるのかもよくわからないですね。
製造元は東海物産でしょう。
製造場所が何処か、と言う意味なら、判らないですけど、
その意味なら、日本ハムの「イミダペプチド」も、何処で製造してるのか、よくわからないですね。
>それ以前に何処で製造してるのかもよくわからないですね。
製造元は東海物産でしょう。
製造場所が何処か、と言う意味なら、判らないですけど、
その意味なら、日本ハムの「イミダペプチド」も、何処で製造してるのか、よくわからないですね。
333ビタミン774mg
2009/12/07(月) 23:01:01ID:???334ビタミン774mg
2009/12/07(月) 23:26:54ID:??? >>331
梶本教授が指導教官の、大阪市立大学大学院医学研究科COE生体情報解析学教室の研究実績として日本ハムのイミダペプチドを用いた論文があるということですね。
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/coeseitai/topics/gyoseki.html
結果を見ると運動後の疲労回復効果は確かにあるように見えるが、どう思います??
梶本教授が指導教官の、大阪市立大学大学院医学研究科COE生体情報解析学教室の研究実績として日本ハムのイミダペプチドを用いた論文があるということですね。
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/coeseitai/topics/gyoseki.html
結果を見ると運動後の疲労回復効果は確かにあるように見えるが、どう思います??
335ビタミン774mg
2009/12/07(月) 23:38:39ID:??? >>334
こういうものは他にも多くの研究結果が出ないとなかなか信頼されない
とりわけ、梶本氏のように、自らの会社が開発した製品の効果効能を自分の大学の弟子たちが測ったような場合は
しかしまあ、カルノシンアンセリンに疲労軽減効果があると言うのは、
昔から言われている事で、それ自体に新味はないし、反対する人も少ない
また、だからこそ以前から数多くのイミダゾールジペプチド(カルノシンアンセリン)サプリが販売されてきた
あなたはしきりに日本ハムの「イミダペプチド」にこだわるけれども、
それには、他の数多くのイミダゾールジペプチドサプリと比較してどんな優位性があるの?
こういうものは他にも多くの研究結果が出ないとなかなか信頼されない
とりわけ、梶本氏のように、自らの会社が開発した製品の効果効能を自分の大学の弟子たちが測ったような場合は
しかしまあ、カルノシンアンセリンに疲労軽減効果があると言うのは、
昔から言われている事で、それ自体に新味はないし、反対する人も少ない
また、だからこそ以前から数多くのイミダゾールジペプチド(カルノシンアンセリン)サプリが販売されてきた
あなたはしきりに日本ハムの「イミダペプチド」にこだわるけれども、
それには、他の数多くのイミダゾールジペプチドサプリと比較してどんな優位性があるの?
336ビタミン774mg
2009/12/08(火) 15:59:22ID:??? イミダゾールジペプチド(アンセリン、カルノシン)サプリまとめ
■販売元 東海物産
商品名 ANCAR FA(アンカーFA)
原料 鶏肉エキス
形態 ドリンク剤
イミダゾールジペプチド含有量 400mg/ボトル
価格 11000円/30本(送料込み)
その他 ビタミンC300mg、フェルラ酸20mg
http://6926.teacup.com/ancar_yaizu/shop
■販売元 日本予防医薬
商品名 イミダペプチド
原料 鶏肉エキス
形態 ドリンク剤
イミダゾールジペプチド含有量 200mg/ボトル
価格 7500円/30本 送料300円 定期配達契約で10%引かつ送料無料
http://imida.jp/purchase/index.html
■販売元 DHC
商品名 アンセリン
原料 魚肉エキス
形態 カプセル
イミダゾールジペプチド含有量 アンセリン60mg/3粒(カルノシン含有量は不明)
価格 2200円/90粒(30日分)
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=4222
■販売元 日清ファルマ
商品名 アンセリンB
原料 魚肉エキス
形態 錠剤
イミダゾールジペプチド含有量 アンセリン50mg/3粒(カルノシン含有量は不明)
価格 3990円/箱(90粒) 又は10500円/3箱(=90粒×3) 6箱以上購入で定価の15%引き
その他 ビタミンB群含有
http://www.bst-japan.co.jp/item/livlon_22.php
■販売元 ブランズジャパン
商品名 チキンエッセンス
原料 鶏肉エキス
形態 濃縮チキンスープ
イミダゾールジペプチド含有量 不明(笑)
価格 6000円/12本 1本70g入り 半額お試しセットあり3000円
http://www.brandsworld.jp/ITMP/001113it.html
■販売元 東海物産
商品名 ANCAR FA(アンカーFA)
原料 鶏肉エキス
形態 ドリンク剤
イミダゾールジペプチド含有量 400mg/ボトル
価格 11000円/30本(送料込み)
その他 ビタミンC300mg、フェルラ酸20mg
http://6926.teacup.com/ancar_yaizu/shop
■販売元 日本予防医薬
商品名 イミダペプチド
原料 鶏肉エキス
形態 ドリンク剤
イミダゾールジペプチド含有量 200mg/ボトル
価格 7500円/30本 送料300円 定期配達契約で10%引かつ送料無料
http://imida.jp/purchase/index.html
■販売元 DHC
商品名 アンセリン
原料 魚肉エキス
形態 カプセル
イミダゾールジペプチド含有量 アンセリン60mg/3粒(カルノシン含有量は不明)
価格 2200円/90粒(30日分)
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=4222
■販売元 日清ファルマ
商品名 アンセリンB
原料 魚肉エキス
形態 錠剤
イミダゾールジペプチド含有量 アンセリン50mg/3粒(カルノシン含有量は不明)
価格 3990円/箱(90粒) 又は10500円/3箱(=90粒×3) 6箱以上購入で定価の15%引き
その他 ビタミンB群含有
http://www.bst-japan.co.jp/item/livlon_22.php
■販売元 ブランズジャパン
商品名 チキンエッセンス
原料 鶏肉エキス
形態 濃縮チキンスープ
イミダゾールジペプチド含有量 不明(笑)
価格 6000円/12本 1本70g入り 半額お試しセットあり3000円
http://www.brandsworld.jp/ITMP/001113it.html
337336
2009/12/08(火) 16:00:44ID:??? もっとあるようだが、とりあえず第一弾ということで
338336
2009/12/08(火) 21:32:24ID:??? つづき
■販売元 大正製薬
商品名 アンセリン粉末緑茶
原料 魚肉エキス
形態 粉末茶
イミダゾールジペプチド含有量 アンセリン50mg/包 (カルノシン含有量は不明)
価格 1806円/14包 送料315円 定期配達契約で10%引きかつ送料無料
その他 カフェイン12mg
http://www.taisho-direct.jp/products/livita/01830.html
■販売元 日本ミルクコミュニティ
商品名 農協 1日分の野菜 アンセリン
原料 魚肉エキス
形態 野菜ミックス飲料
イミダゾールジペプチド含有量 アンセリン50mg/パック (カルノシン含有量は不明)
価格 103円/パック
その他 100%野菜ジュースにアンセリン入りフィッシュペプチドエキスを添加
http://www.megmilk.com/products/category/juice/7da56.html
なお、大正製薬、日本ミルクコミュニティ、日清ファルマの三社の製品に使われているアンセリンは、
どれも焼津水産化学工業が生産しているマリンアクティブという素材。
http://mediajam.info/topic/1029010
http://www.yskf.jp/product/catalog-f09.html
■販売元 大正製薬
商品名 アンセリン粉末緑茶
原料 魚肉エキス
形態 粉末茶
イミダゾールジペプチド含有量 アンセリン50mg/包 (カルノシン含有量は不明)
価格 1806円/14包 送料315円 定期配達契約で10%引きかつ送料無料
その他 カフェイン12mg
http://www.taisho-direct.jp/products/livita/01830.html
■販売元 日本ミルクコミュニティ
商品名 農協 1日分の野菜 アンセリン
原料 魚肉エキス
形態 野菜ミックス飲料
イミダゾールジペプチド含有量 アンセリン50mg/パック (カルノシン含有量は不明)
価格 103円/パック
その他 100%野菜ジュースにアンセリン入りフィッシュペプチドエキスを添加
http://www.megmilk.com/products/category/juice/7da56.html
なお、大正製薬、日本ミルクコミュニティ、日清ファルマの三社の製品に使われているアンセリンは、
どれも焼津水産化学工業が生産しているマリンアクティブという素材。
http://mediajam.info/topic/1029010
http://www.yskf.jp/product/catalog-f09.html
342ビタミン774mg
2009/12/08(火) 23:16:01ID:??? 野菜ジュースの製品が良さそう
100円程度で買いやすい
100円程度で買いやすい
343ビタミン774mg
2009/12/09(水) 22:08:37ID:???345ビタミン774mg
2009/12/09(水) 23:53:03ID:???347ビタミン774mg
2009/12/10(木) 10:57:53ID:??? >343
手間をかけて安くあげたいなら個人輸入で医薬品グレードのカルノシンを買えばいいのに。
国内通販で買うのはコスト度外視で簡単に手に入れるためじゃないのか。
手間をかけて安くあげたいなら個人輸入で医薬品グレードのカルノシンを買えばいいのに。
国内通販で買うのはコスト度外視で簡単に手に入れるためじゃないのか。
348ビタミン774mg
2009/12/10(木) 11:44:56ID:oWWulA22350ビタミン774mg
2009/12/10(木) 19:06:16ID:??? 「国内通販で」と「安く買いたい」は甚だしく矛盾している気がするんだけど
その矛盾をなかったものにできるほどの威力が「国内通販で」にはあるのか。
その矛盾をなかったものにできるほどの威力が「国内通販で」にはあるのか。
352343
2009/12/10(木) 22:58:58ID:??? >>347
あくまで
「イミダペプチドを安く買うには」
という限定の話をしたまでなんでよろしく頼む。
飲み始めてもうすぐ二週間。
最初は酸っぱいと思ったがすぐに慣れた。
別に元気モリモリつう感じじゃないけど
朝夕飲むのが楽しみだからまぁ良し。
何やらカラダが求め始めているような気が
しないでもない。
あくまで
「イミダペプチドを安く買うには」
という限定の話をしたまでなんでよろしく頼む。
飲み始めてもうすぐ二週間。
最初は酸っぱいと思ったがすぐに慣れた。
別に元気モリモリつう感じじゃないけど
朝夕飲むのが楽しみだからまぁ良し。
何やらカラダが求め始めているような気が
しないでもない。
353ビタミン774mg
2009/12/11(金) 04:29:11ID:??? >352
イミダペプチドの成分はカルノシンとアンセリン。
これはイミダペプチドの公式サイトに明記されている。
http://imida.jp/about.html
あるいは「イミダペプチド」という特定の商標を掲げた製品を買いたいということか?
ある種のブランド信仰や記号崇拝のたぐいだな。
だとしたら買いたいものを買えばいいが、矛盾感が残るな。
一般的には高品質なブランド(医薬品グレードのカルノシンブランド)と低品質なブランド(非医薬品グレードのイミダペプチドブランド)だったら前者が好まれるんだが。
イミダペプチドの成分はカルノシンとアンセリン。
これはイミダペプチドの公式サイトに明記されている。
http://imida.jp/about.html
あるいは「イミダペプチド」という特定の商標を掲げた製品を買いたいということか?
ある種のブランド信仰や記号崇拝のたぐいだな。
だとしたら買いたいものを買えばいいが、矛盾感が残るな。
一般的には高品質なブランド(医薬品グレードのカルノシンブランド)と低品質なブランド(非医薬品グレードのイミダペプチドブランド)だったら前者が好まれるんだが。
355ビタミン774mg
2009/12/11(金) 11:27:17ID:???356ビタミン774mg
2009/12/11(金) 12:08:53ID:??? NOWの医薬品グレード?
悪い冗談はよしてくれ
悪い冗談はよしてくれ
357ビタミン774mg
2009/12/11(金) 17:34:54ID:z4WD50cY http://www.springerlink.com/content/vk50832pg4v12218/
Summary. Muscle carnosine synthesis is limited by the availability of β-alanine.
Thirteen male subjects were supplemented with β-alanine (CarnoSyn?) for 4 wks, 8 of these for 10 wks.
A biopsy of the vastus lateralis was obtained from 6 of the 8 at 0, 4 and 10 wks.
Subjects undertook a cycle capacity test to determine total work done (TWD) at 110% (CCT110%) of their maximum power (Wmax).
Twelve matched subjects received a placebo. Eleven of these completed the CCT110% at 0 and 4 wks, and 8, 10 wks.
Muscle biopsies were obtained from 5 of the 8 and one additional subject.
Muscle carnosine was significantly increased by +58.8% and +80.1% after 4 and 10 wks β-alanine supplementation.
Carnosine, initially 1.71 times higher in type IIa fibres, increased equally in both type I and IIa fibres. No increase was seen in control subjects.
Taurine was unchanged by 10 wks of supplementation.
4 wks β-alanine supplementation resulted in a significant increase in TWD (+13.0%); with a further +3.2% increase at 10 wks.
TWD was unchanged at 4 and 10 wks in the control subjects. The increase in TWD with supplementation followed the increase in muscle carnosine.
やはりベータアラニンを摂取すると筋肉中のカルノシン量が増加し、疲れにくくなるようだ。
Summary. Muscle carnosine synthesis is limited by the availability of β-alanine.
Thirteen male subjects were supplemented with β-alanine (CarnoSyn?) for 4 wks, 8 of these for 10 wks.
A biopsy of the vastus lateralis was obtained from 6 of the 8 at 0, 4 and 10 wks.
Subjects undertook a cycle capacity test to determine total work done (TWD) at 110% (CCT110%) of their maximum power (Wmax).
Twelve matched subjects received a placebo. Eleven of these completed the CCT110% at 0 and 4 wks, and 8, 10 wks.
Muscle biopsies were obtained from 5 of the 8 and one additional subject.
Muscle carnosine was significantly increased by +58.8% and +80.1% after 4 and 10 wks β-alanine supplementation.
Carnosine, initially 1.71 times higher in type IIa fibres, increased equally in both type I and IIa fibres. No increase was seen in control subjects.
Taurine was unchanged by 10 wks of supplementation.
4 wks β-alanine supplementation resulted in a significant increase in TWD (+13.0%); with a further +3.2% increase at 10 wks.
TWD was unchanged at 4 and 10 wks in the control subjects. The increase in TWD with supplementation followed the increase in muscle carnosine.
やはりベータアラニンを摂取すると筋肉中のカルノシン量が増加し、疲れにくくなるようだ。
358ビタミン774mg
2009/12/11(金) 22:27:54ID:???359ビタミン774mg
2009/12/12(土) 00:06:17ID:??? しかし、ためしてガッテンの放送から書き込みが急激に増えました。
疲労にはみんな関心があるし盛り上がるのはいいことですね。
海外通販のカルノシンも良さそうだけど、俺的にはめんどくせー(クレジットカード持ってないし)からイミダペプチドでいいや。
疲労にはみんな関心があるし盛り上がるのはいいことですね。
海外通販のカルノシンも良さそうだけど、俺的にはめんどくせー(クレジットカード持ってないし)からイミダペプチドでいいや。
361ビタミン774mg
2009/12/12(土) 01:21:12ID:??? ヒスチジン取りすぎるとチリチリするの?
ナイアシンフラッシュみたいに
ナイアシンフラッシュみたいに
362ビタミン774mg
2009/12/12(土) 02:22:04ID:??? 456とか使っても例のドリンクよりは安いんじゃね。
363ビタミン774mg
2009/12/12(土) 10:59:46ID:??? >361
carnosineをグラム単位で摂取するとフラッシュすると聞くね。
histidine摂ってるの?珍しいね。AGE inhibitorとしてかな。
histidineは元々、普通の食べ物に豊富に入ってるからサプリで摂る必要はないとか、
ほかのアミノ酸と吸収が競合するから単品で摂る必要があるとか色々と言われてるけど俺もよく分かってない。
carnosineをグラム単位で摂取するとフラッシュすると聞くね。
histidine摂ってるの?珍しいね。AGE inhibitorとしてかな。
histidineは元々、普通の食べ物に豊富に入ってるからサプリで摂る必要はないとか、
ほかのアミノ酸と吸収が競合するから単品で摂る必要があるとか色々と言われてるけど俺もよく分かってない。
364ビタミン774mg
2009/12/12(土) 12:13:15ID:??? >>363
ベータアラニンサプリの一部にヒスチジンを配合したものについて、
海外のユーザーレビューで、フラッシュの報告があったもんで、
ベータアラニンよりヒスチジンが原因かなあ、と
また、カルノシンを沢山摂取しても、ヒスチジンを沢山摂取してる事になりますよね?
ベータアラニンサプリの一部にヒスチジンを配合したものについて、
海外のユーザーレビューで、フラッシュの報告があったもんで、
ベータアラニンよりヒスチジンが原因かなあ、と
また、カルノシンを沢山摂取しても、ヒスチジンを沢山摂取してる事になりますよね?
365ビタミン774mg
2009/12/12(土) 12:20:28ID:??? そうだね。
carnosineよりはbeta alanine + histidineのほうが安いけど。
どうせcarnosineは胃酸でこの二つに分解されるし。
carnosineよりはbeta alanine + histidineのほうが安いけど。
どうせcarnosineは胃酸でこの二つに分解されるし。
366ビタミン774mg
2009/12/12(土) 22:33:10ID:???367ビタミン774mg
2009/12/12(土) 22:47:01ID:??? ペイパルみたいなプリチャージの奴使えば?
369ビタミン774mg
2009/12/13(日) 09:53:46ID:??? >368
これからもっと増えるだろう
スキミング被害の増大に従い
まあ君の様な危機管理能力の無い坊やにはどうでも良い事だろうが
これからもっと増えるだろう
スキミング被害の増大に従い
まあ君の様な危機管理能力の無い坊やにはどうでも良い事だろうが
370ビタミン774mg
2009/12/13(日) 10:29:30ID:m89ZpVRF >>368
366の言っているのはもっともだと思います。お店ではクレジットカードを使いますが、ネット通販では、サインなしのカード番号記入のみで買える。
もし不正利用されて、カード会社と争って支払い拒否できても、自分の責任ゼロではないし、第一、自分のカードスコアに傷がつきます。
ネットを海外通販も手軽だけど、リスクも考えないといけないと思います。
リスクを取れるなら、海外通販。リスク取れないなら、楽天でイミダペプチド買って、コンビで代金払えばいい。
366の言っているのはもっともだと思います。お店ではクレジットカードを使いますが、ネット通販では、サインなしのカード番号記入のみで買える。
もし不正利用されて、カード会社と争って支払い拒否できても、自分の責任ゼロではないし、第一、自分のカードスコアに傷がつきます。
ネットを海外通販も手軽だけど、リスクも考えないといけないと思います。
リスクを取れるなら、海外通販。リスク取れないなら、楽天でイミダペプチド買って、コンビで代金払えばいい。
371ビタミン774mg
2009/12/13(日) 20:31:06ID:???372ビタミン774mg
2009/12/13(日) 22:20:25ID:m89ZpVRF373ビタミン774mg
2009/12/14(月) 00:20:56ID:??? 買いやすさならiherbだな
374ビタミン774mg
2009/12/14(月) 00:32:30ID:??? >>370
>>>368
>366の言っているのはもっともだと思います。お店ではクレジットカードを使いますが、ネット通販では、サインなしのカード番号記入のみで買える。
お店(実店舗)のカード不正使用もものすごく多いんだが?
>もし不正利用されて、カード会社と争って支払い拒否できても、自分の責任ゼロではないし、第一、自分のカードスコアに傷がつきます。
不正使用された場合、カード会社と争いとなるのは多くは無い
たいていは、カード会社はすぐに売買を無効にしてくれる
もちろん信用に傷もつかない
>ネットを海外通販も手軽だけど、リスクも考えないといけないと思います。
>リスクを取れるなら、海外通販。リスク取れないなら、楽天でイミダペプチド買って、コンビで代金払えばいい。
なんでそこで唐突にイミダペプチド?
素晴らしく不自然な言及の仕方ですねw
他の国産イミダゾールジペプチドサプリは無視ですか、そうですか
>>>368
>366の言っているのはもっともだと思います。お店ではクレジットカードを使いますが、ネット通販では、サインなしのカード番号記入のみで買える。
お店(実店舗)のカード不正使用もものすごく多いんだが?
>もし不正利用されて、カード会社と争って支払い拒否できても、自分の責任ゼロではないし、第一、自分のカードスコアに傷がつきます。
不正使用された場合、カード会社と争いとなるのは多くは無い
たいていは、カード会社はすぐに売買を無効にしてくれる
もちろん信用に傷もつかない
>ネットを海外通販も手軽だけど、リスクも考えないといけないと思います。
>リスクを取れるなら、海外通販。リスク取れないなら、楽天でイミダペプチド買って、コンビで代金払えばいい。
なんでそこで唐突にイミダペプチド?
素晴らしく不自然な言及の仕方ですねw
他の国産イミダゾールジペプチドサプリは無視ですか、そうですか
375ビタミン774mg
2009/12/14(月) 07:56:38ID:??? >371
危機管理能力の無い君にはわかるまいw
危機管理能力の無い君にはわかるまいw
376ビタミン774mg
2009/12/14(月) 07:57:25ID:??? >374
必死だなw
必死だなw
377ビタミン774mg
2009/12/14(月) 08:47:38ID:??? ここを読んで、イミダペプチドだけは買うまいと心に決めた
378ビタミン774mg
2009/12/14(月) 08:51:26ID:??? >377
それは正解だ
だがアイ○ブやベ○ーライフに拘るのは単なるカッコ付けに過ぎん
それは正解だ
だがアイ○ブやベ○ーライフに拘るのは単なるカッコ付けに過ぎん
379ビタミン774mg
2009/12/14(月) 09:10:23ID:??? カッコ付け?
意味わからん
意味わからん
380ビタミン774mg
2009/12/14(月) 09:36:21ID:??? >379
わからなければ黙っているのが吉
わからなければ黙っているのが吉
381ビタミン774mg
2009/12/14(月) 09:46:36ID:??? iherbやbetterlifeが支持されているのは信頼性の高い製品を圧倒的に安く買えるから
的外れというか、トンチンカンな批判には失笑を禁じ得ない
的外れというか、トンチンカンな批判には失笑を禁じ得ない
383ビタミン774mg
2009/12/14(月) 10:32:48ID:??? 日本ハムのイミダペプチド、高いのにこればかり薦める人がいるという不思議
国産品ならアンカーFAのほうがかなり安いよね
でも、カルノシンを個人輸入したら劇的に安く買えるから、イミダペプチドもアンカーFAもただのボッタクリにしか見えなくなる
国産品ならアンカーFAのほうがかなり安いよね
でも、カルノシンを個人輸入したら劇的に安く買えるから、イミダペプチドもアンカーFAもただのボッタクリにしか見えなくなる
384ビタミン774mg
2009/12/14(月) 13:32:29ID:??? そしてカルノシンよりもベータアラニン+ヒスチジンのほうがさらに安いという事実。
385ビタミン774mg
2009/12/14(月) 14:06:44ID:??? >381-382
意味不明な事を書き込むなよw
意味不明な事を書き込むなよw
386ビタミン774mg
2009/12/14(月) 14:09:45ID:??? >381
iherbやbetterlifeがヤヴァいのはあれだけ大雑把な対応をする会社にクレカ晒すのがヤヴァいから
だからといって高価で低品質な国産を勧めている訳では無いぞ
いかにも2ch臭の強い論理のすり替えだなw
iherbやbetterlifeがヤヴァいのはあれだけ大雑把な対応をする会社にクレカ晒すのがヤヴァいから
だからといって高価で低品質な国産を勧めている訳では無いぞ
いかにも2ch臭の強い論理のすり替えだなw
387ビタミン774mg
2009/12/14(月) 15:32:36ID:YSEB5N5f >>386
最初は、
>だがアイ○ブやベ○ーライフに拘るのは単なるカッコ付けに過ぎん
と言っておいて、カッコ付けというのが意味不明、と突っ込まれると、今度は、
>iherbやbetterlifeがヤヴァいのはあれだけ大雑把な対応をする会社にクレカ晒すのがヤヴァいから
ですかw
つまりiherbやbetterlifeにクレカを晒す事が≪カッコ付け≫なんですか?
日本語が本当に不自由ですねwww
最初は、
>だがアイ○ブやベ○ーライフに拘るのは単なるカッコ付けに過ぎん
と言っておいて、カッコ付けというのが意味不明、と突っ込まれると、今度は、
>iherbやbetterlifeがヤヴァいのはあれだけ大雑把な対応をする会社にクレカ晒すのがヤヴァいから
ですかw
つまりiherbやbetterlifeにクレカを晒す事が≪カッコ付け≫なんですか?
日本語が本当に不自由ですねwww
388ビタミン774mg
2009/12/14(月) 21:20:23ID:??? >>384
ベータアラニン単体サプリと、べーアラ+ヒスチジンサプリ、どっちが良いと思う?
ヒスチジンなんて食事で十分取れてるじゃん、
余計に摂ったら過剰症でチリチリしちゃうよ、という考えもあると思うんだけど。
ベータアラニン単体サプリと、べーアラ+ヒスチジンサプリ、どっちが良いと思う?
ヒスチジンなんて食事で十分取れてるじゃん、
余計に摂ったら過剰症でチリチリしちゃうよ、という考えもあると思うんだけど。
389ビタミン774mg
2009/12/14(月) 22:02:09ID:??? >363
>histidineは元々、普通の食べ物に豊富に入ってるからサプリで摂る必要はないとか、
>ほかのアミノ酸と吸収が競合するから単品で摂る必要があるとか色々と言われてるけど俺もよく分かってない。
>365
>carnosineよりはbeta alanine + histidineのほうが安いけど。
>どうせcarnosineは胃酸でこの二つに分解されるし。
>histidineは元々、普通の食べ物に豊富に入ってるからサプリで摂る必要はないとか、
>ほかのアミノ酸と吸収が競合するから単品で摂る必要があるとか色々と言われてるけど俺もよく分かってない。
>365
>carnosineよりはbeta alanine + histidineのほうが安いけど。
>どうせcarnosineは胃酸でこの二つに分解されるし。
390ビタミン774mg
2009/12/15(火) 23:38:00ID:yuY4mdx0 みなさんいろいろ書かれていますが、今のところは大阪市立大学大学院の実験を見る限り、日本ハムのCBEX-Drを使った、ドリンク剤イミダペプチドの効果が確実だと思う。
大阪市立大学のホームページに論文が載っているので、各自、それを読んでみて、効果ないと思う方はイミダペプチドなんて買わなければいい話。
値段が高いと思うなら、今までの話で出てきてる成分のサプリを自己責任で探して買えばいい。
私も含めて多くの人は、疲労回復に本当に効果があるサプリを探しているので、値段はその次の話だと思う。
大阪市立大学のホームページに論文が載っているので、各自、それを読んでみて、効果ないと思う方はイミダペプチドなんて買わなければいい話。
値段が高いと思うなら、今までの話で出てきてる成分のサプリを自己責任で探して買えばいい。
私も含めて多くの人は、疲労回復に本当に効果があるサプリを探しているので、値段はその次の話だと思う。
391ビタミン774mg
2009/12/16(水) 01:38:27ID:??? そんないかにもな論文に飛びつくより、実績の確かなカルノシンを飲みます
392ビタミン774mg
2009/12/16(水) 01:52:24ID:??? ベータアラニン(4.8g/日)を経口摂取すると、筋肉中のカルノシン量が増加し、
疲労が軽減されることを二重盲検法による治験で確認した論文
beta-Alanine supplementation augments muscle carnosine content
and attenuates fatigue during repeated isokinetic contraction bouts in trained sprinters.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17690198
疲労が軽減されることを二重盲検法による治験で確認した論文
beta-Alanine supplementation augments muscle carnosine content
and attenuates fatigue during repeated isokinetic contraction bouts in trained sprinters.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17690198
393ビタミン774mg
2009/12/16(水) 01:55:28ID:??? 4週間のトレーニングによっては筋肉中のカルノシン量は増加しないが、
ベータアラニン摂取によって筋肉中のカルノシン量が増加することを確認した論文
これにより、カルノシン量はベータアラニンに依存することが確かめられたとする
The effect of 4 weeks beta-alanine supplementation and isokinetic training on carnosine concentrations in type I and II human skeletal muscle fibres.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19214556?ordinalpos=1&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_SingleItemSupl.Pubmed_Discovery_RA&linkpos=3&log$=relatedarticles&logdbfrom=pubmed
ベータアラニン摂取によって筋肉中のカルノシン量が増加することを確認した論文
これにより、カルノシン量はベータアラニンに依存することが確かめられたとする
The effect of 4 weeks beta-alanine supplementation and isokinetic training on carnosine concentrations in type I and II human skeletal muscle fibres.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19214556?ordinalpos=1&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_SingleItemSupl.Pubmed_Discovery_RA&linkpos=3&log$=relatedarticles&logdbfrom=pubmed
394ビタミン774mg
2009/12/16(水) 02:27:25ID:??? カルノシンよりベータアラニンのが実績はあるようだな
395ビタミン774mg
2009/12/16(水) 17:21:47ID:BnWTK+NS396ビタミン774mg
2009/12/16(水) 22:54:28ID:??? 日本ハムは以前スポルコプロCBEXというアスリート向けサプリも出していた
これはまさに現在のイミダペプチドと同じ原料なんだが、
マーケティングのミスか、価格設定の問題か、全く売れなかったらしい
イミダペプチドもこのまま行くとスポルコプロCBEXの二の舞で、
儲かるのは梶本先生だけ
これはまさに現在のイミダペプチドと同じ原料なんだが、
マーケティングのミスか、価格設定の問題か、全く売れなかったらしい
イミダペプチドもこのまま行くとスポルコプロCBEXの二の舞で、
儲かるのは梶本先生だけ
397ビタミン774mg
2009/12/18(金) 17:34:56ID:??? カルノシンとベータアラニン届いたので飲んでみるよ。
398397
2009/12/19(土) 11:40:21ID:??? カルノシンは空腹時に飲むんだね
ベータアラニンは、運動の30分前までに飲めとある
アミノ酸サプリだから当然か
ちなみにどちらもjarrow formulasを買った
医薬品グレードアミノ酸サプリは定評があるよね
疲労回復、疲労軽減、だけじゃなく、グリケーション防止という、アンチエイジング効果にも期待している
ベータアラニンは、運動の30分前までに飲めとある
アミノ酸サプリだから当然か
ちなみにどちらもjarrow formulasを買った
医薬品グレードアミノ酸サプリは定評があるよね
疲労回復、疲労軽減、だけじゃなく、グリケーション防止という、アンチエイジング効果にも期待している
399ビタミン774mg
2009/12/21(月) 01:34:44ID:??? ↓この論文は興味深い。
カルノシンが内皮F-2 細胞においてNO生産を促進する、というものだが、この効果は、ベータアラニン、ヒスチジン、およびアンセリン(メチルカルノシン)には見られなかったという。
Carnosine facilitates nitric oxide production in endothelial f-2 cells.
Takahashi S, Nakashima Y, Toda K.
First Department of Biochemistry, School of Pharmaceutical Sciences, Kyushu University of Health and Welfare, Yoshino, Nobeoka, Miyazaki 882-0072, Japan. satorutaka@phoenix.ac.jp
We examined the effect of carnosine (beta-alanyl-histidine) on nitric oxide (NO) production and endothelial NO synthase (eNOS) activation in endothelial F-2 cells.
Carnosine enhanced NO production in a dose-dependent manner, and the stimulatory effect of carnosine was observed at concentrations exceeding 5 mM.
The carnosine-stimulated NO production was inhibited by N(G)-nitro-L-arginine methyl ester, but not by N(G)-nitro-D-arginine methyl ester.
In contrast, beta-alanine, histidine (carnosine components) and anserine (N-methyl carnosine) failed to increase NO production.
Carnosine had no effect on NO production for the initial 5 min, but thereafter resulted in a gradual increase in NO production up to 15 min.
Carnosine did not induce phosphorylation of eNOS at Ser1177.
The carnosine-induced increase in NO production was observed even when extracellular Ca2+ was depleted by ethylene glycol bis(2-aminoethyl ether)-N,N,N'-N'-tetraacetic acid
however, the effect was abolished upon depletion of intracellular Ca2+ by BAPTA. After F-2 cells were incubated with carnosine for 4 min, intracellular Ca2+ concentration gradually increased.
The carnosine-induced increase in intracellular Ca2+ concentration occurred even in the absence of extracellular Ca2+.
These results indicate that carnosine facilitates NO production in endothelial F-2 cells. It is also suggested that eNOS is activated by Ca2+,
which might be released from intracellular Ca2+ stores in response to carnosine.
PMID: 19881293 [PubMed - in process]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19881293?itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum&ordinalpos=16
カルノシンが内皮F-2 細胞においてNO生産を促進する、というものだが、この効果は、ベータアラニン、ヒスチジン、およびアンセリン(メチルカルノシン)には見られなかったという。
Carnosine facilitates nitric oxide production in endothelial f-2 cells.
Takahashi S, Nakashima Y, Toda K.
First Department of Biochemistry, School of Pharmaceutical Sciences, Kyushu University of Health and Welfare, Yoshino, Nobeoka, Miyazaki 882-0072, Japan. satorutaka@phoenix.ac.jp
We examined the effect of carnosine (beta-alanyl-histidine) on nitric oxide (NO) production and endothelial NO synthase (eNOS) activation in endothelial F-2 cells.
Carnosine enhanced NO production in a dose-dependent manner, and the stimulatory effect of carnosine was observed at concentrations exceeding 5 mM.
The carnosine-stimulated NO production was inhibited by N(G)-nitro-L-arginine methyl ester, but not by N(G)-nitro-D-arginine methyl ester.
In contrast, beta-alanine, histidine (carnosine components) and anserine (N-methyl carnosine) failed to increase NO production.
Carnosine had no effect on NO production for the initial 5 min, but thereafter resulted in a gradual increase in NO production up to 15 min.
Carnosine did not induce phosphorylation of eNOS at Ser1177.
The carnosine-induced increase in NO production was observed even when extracellular Ca2+ was depleted by ethylene glycol bis(2-aminoethyl ether)-N,N,N'-N'-tetraacetic acid
however, the effect was abolished upon depletion of intracellular Ca2+ by BAPTA. After F-2 cells were incubated with carnosine for 4 min, intracellular Ca2+ concentration gradually increased.
The carnosine-induced increase in intracellular Ca2+ concentration occurred even in the absence of extracellular Ca2+.
These results indicate that carnosine facilitates NO production in endothelial F-2 cells. It is also suggested that eNOS is activated by Ca2+,
which might be released from intracellular Ca2+ stores in response to carnosine.
PMID: 19881293 [PubMed - in process]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19881293?itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum&ordinalpos=16
400ビタミン774mg
2009/12/21(月) 01:40:38ID:??? また、この論文も面白い
カルノシンのアンチクロスリンク作用について述べたものだが、イミダゾールのメチル化(=カルニチンのアンセリン化?)によって、
このアンチクロスリンク作用は失われるとしている。どうも、アンセリンは人の体内ではあまり効果が無いようだ。
とはいえ、人がアンセリンを摂取しても、どうせ胃袋でベータアラニンとヒスチジンに分解されるわけだが。
Anti-crosslinking properties of carnosine: significance of histidine.
Hobart LJ, Seibel I, Yeargans GS, Seidler NW.
Department of Biochemistry, University of Health Sciences, 1750 Independence Avenue, Kansas City, MO 64106-1453, USA.
Carnosine, a histidine-containing dipeptide, is a potential treatment for Alzheimer's disease. There is evidence that carnosine prevents oxidation and glycation,
both of which contribute to the crosslinking of proteins; and protein crosslinking promotes beta-amyloid plaque formation.
It was previously shown that carnosine has anti-crosslinking activity, but it is not known which of the chemical constituents are responsible.
We tested the individual amino acids in carnosine (beta-alanine, histidine) as well as modified forms of histidine (alpha-acetyl-histidine, 1-methyl-histidine)
and methylated carnosine (anserine) using glycation-induced crosslinking of cytosolic aspartate aminotransferase as our model.
beta-Alanine showed anti-crosslinking activity but less than that of carnosine, suggesting that the beta-amino group is required in preventing protein crosslinking.
Interestingly, histidine, which has both alpha-amino and imidazolium groups, was more effective than carnosine. Acetylation of histidine's alpha-amino group or methylation
of its imidazolium group abolished anti-crosslinking activity. Furthermore, methylation of carnosine's imidazolium group decreased its anti-crosslinking activity.
The results suggest that histidine is the representative structure for an anti-crosslinking agent, containing the necessary functional groups for optimal protection
against crosslinking agents. We propose that the imidazolium group of histidine or carnosine may stabilize adducts formed at the primary amino group.
PMID: 15234195 [PubMed - indexed for MEDLINE]
カルノシンのアンチクロスリンク作用について述べたものだが、イミダゾールのメチル化(=カルニチンのアンセリン化?)によって、
このアンチクロスリンク作用は失われるとしている。どうも、アンセリンは人の体内ではあまり効果が無いようだ。
とはいえ、人がアンセリンを摂取しても、どうせ胃袋でベータアラニンとヒスチジンに分解されるわけだが。
Anti-crosslinking properties of carnosine: significance of histidine.
Hobart LJ, Seibel I, Yeargans GS, Seidler NW.
Department of Biochemistry, University of Health Sciences, 1750 Independence Avenue, Kansas City, MO 64106-1453, USA.
Carnosine, a histidine-containing dipeptide, is a potential treatment for Alzheimer's disease. There is evidence that carnosine prevents oxidation and glycation,
both of which contribute to the crosslinking of proteins; and protein crosslinking promotes beta-amyloid plaque formation.
It was previously shown that carnosine has anti-crosslinking activity, but it is not known which of the chemical constituents are responsible.
We tested the individual amino acids in carnosine (beta-alanine, histidine) as well as modified forms of histidine (alpha-acetyl-histidine, 1-methyl-histidine)
and methylated carnosine (anserine) using glycation-induced crosslinking of cytosolic aspartate aminotransferase as our model.
beta-Alanine showed anti-crosslinking activity but less than that of carnosine, suggesting that the beta-amino group is required in preventing protein crosslinking.
Interestingly, histidine, which has both alpha-amino and imidazolium groups, was more effective than carnosine. Acetylation of histidine's alpha-amino group or methylation
of its imidazolium group abolished anti-crosslinking activity. Furthermore, methylation of carnosine's imidazolium group decreased its anti-crosslinking activity.
The results suggest that histidine is the representative structure for an anti-crosslinking agent, containing the necessary functional groups for optimal protection
against crosslinking agents. We propose that the imidazolium group of histidine or carnosine may stabilize adducts formed at the primary amino group.
PMID: 15234195 [PubMed - indexed for MEDLINE]
401ビタミン774mg
2009/12/21(月) 10:26:49ID:??? >Carnosine had no effect on NO production for the initial 5 min, but thereafter resulted in a gradual increase in NO production up to 15 min.
これは長いのか短いのか
どうなんだろうか
これは長いのか短いのか
どうなんだろうか
402ビタミン774mg
2009/12/21(月) 16:08:17ID:KFofv6aG カルノシンとベータアラニンを飲むと、皮膚がチリチリ。
勝手にカルノシンが原因だと思って、ベータアラニンだけを飲んみたけど、やっぱりチリチリ。
どうも原因はベータアラニンによるものらしい。
でも元気が出るというか、普段より疲れない気がする。
高齢のお袋にも飲ませたが、かなり元気になって動き回っていて、
うれしそうに、今日は階段も軽々と昇ったり降りたりできた、と報告してくれた。
疲労回復効果はバッチリあると思う。
カルノシンの方がチリチリしないような気がするのでこっちをメインに飲んでもらおうと思う。
勝手にカルノシンが原因だと思って、ベータアラニンだけを飲んみたけど、やっぱりチリチリ。
どうも原因はベータアラニンによるものらしい。
でも元気が出るというか、普段より疲れない気がする。
高齢のお袋にも飲ませたが、かなり元気になって動き回っていて、
うれしそうに、今日は階段も軽々と昇ったり降りたりできた、と報告してくれた。
疲労回復効果はバッチリあると思う。
カルノシンの方がチリチリしないような気がするのでこっちをメインに飲んでもらおうと思う。
403ビタミン774mg
2009/12/21(月) 16:34:31ID:??? 元気になるのは良い事だが、高齢のお袋さん働かすなよ
404介護福祉士
2009/12/21(月) 19:34:49ID:Omim4RWG 高齢者はバンバン動かした方がいいんだよんw
405ビタミン774mg
2009/12/21(月) 20:28:48ID:??? 同意。
脳の活性化と骨密度を高めるためには動くことが一番。
寝たきりを防ぐ最も良い方法だ。
働かせるとはどこにも書かれていないな。
脳の活性化と骨密度を高めるためには動くことが一番。
寝たきりを防ぐ最も良い方法だ。
働かせるとはどこにも書かれていないな。
406ビタミン774mg
2009/12/21(月) 21:47:10ID:KFofv6aG407ビタミン774mg
2009/12/21(月) 21:51:10ID:??? 動き回って を 働き回って と読み間違えたスマン
408ビタミン774mg
2009/12/22(火) 01:10:41ID:??? いきなり働き回ったら最高のアンチエイジングだなw
409ビタミン774mg
2009/12/22(火) 22:18:07ID:??? ここ一ヶ月くらい毎日胸肉200g位食ってるけど、
特に効果を感じないw
特に効果を感じないw
410ビタミン774mg
2009/12/23(水) 14:36:24ID:inNTvwm+ 毎日200gってすごいな。
ま、食費が安く済んでるって事でw
ま、食費が安く済んでるって事でw
411ビタミン774mg
2009/12/23(水) 15:45:43ID:??? 上の論文を読むと、アンセリンは人間にはあまり効果がないような結論だったが、
カツオや鶏胸肉に多く含まれているのはアンセリンだよね
カツオや鶏胸肉に多く含まれているのはアンセリンだよね
412ビタミン774mg
2009/12/24(木) 01:02:05ID:??? ベータアラニンフラッシュのチリチリ感が病み付きになってきた
それに、マジで疲れ取れるよ
それに、マジで疲れ取れるよ
413ビタミン774mg
2009/12/24(木) 11:33:27ID:??? βアラニンってタウリンと拮抗するみたいだね。
414ビタミン774mg
2009/12/24(木) 21:41:50ID:??? うん、だからというわけでもないんだが、俺はタウリンも飲んでる。一日2000mgから3000mg
415ビタミン774mg
2009/12/25(金) 11:41:25ID:??? いや、拮抗するんならタウリンとったらβアラニン減るんじゃないか?
417ビタミン774mg
2009/12/25(金) 19:25:55ID:??? >415が言いたいのは同時に摂らない方がいいよねってことじゃねーの
418ビタミン774mg
2009/12/25(金) 20:08:34ID:??? 大丈夫。問題無い。
419ビタミン774mg
2009/12/25(金) 22:28:05ID:??? 疲労=肉体的疲労+精神的疲労だよな。
βalanineは筋肉疲労を軽減するみたいだが、
肉体的疲労=筋肉疲労なのか?
βalanineは筋肉疲労を軽減するみたいだが、
肉体的疲労=筋肉疲労なのか?
420ビタミン774mg
2009/12/25(金) 23:09:40ID:??? ベータアラニンじゃないが
Effects of creatine on mental fatigue and cerebral hemoglobin oxygenation.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11985880
Oral creatine monohydrate supplementation improves brain performance: a double-blind, placebo-controlled, cross-over trial.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1691485/
Effects of creatine on mental fatigue and cerebral hemoglobin oxygenation.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11985880
Oral creatine monohydrate supplementation improves brain performance: a double-blind, placebo-controlled, cross-over trial.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1691485/
421ビタミン774mg
2009/12/26(土) 17:44:41ID:??? >>419
疲労とは何か、というのは重要な問いかけですね。
肉体的な疲労は主に筋肉の疲労と言えそうな気もしますが、
その詳しい原因とかは今もよく分かっていないといえます。
先日のためしてガッテンでは、その疲労の原因物質が見つかった!
とか言っていましたが、よく調べてみると、疲労の度合いを示すマーカー物質に過ぎないようですし。
疲労とは何か、というのは重要な問いかけですね。
肉体的な疲労は主に筋肉の疲労と言えそうな気もしますが、
その詳しい原因とかは今もよく分かっていないといえます。
先日のためしてガッテンでは、その疲労の原因物質が見つかった!
とか言っていましたが、よく調べてみると、疲労の度合いを示すマーカー物質に過ぎないようですし。
422ビタミン774mg
2010/01/08(金) 15:22:53ID:l9MwmjTl すげーよ、やっぱベーアラ+カルノシン効く効く
疲れにくくなって、ヤル気も出てくる感じ
疲れにくくなって、ヤル気も出てくる感じ
423ビタミン774mg
2010/01/09(土) 19:15:07ID:znGHS7t6 ベータアラニン+ヒスチジンよりそっちのがいいの?
426ビタミン774mg
2010/01/11(月) 02:52:23ID:??? 俺はクレアチンを最近摂り始めた。
元々疲労感とは縁がないからかもしれないが特に体感は変わらない。
ウェイトリフティングやってるんだが、翌日以降の回復速度が目に見えて上がったのだけは分かった。
一応、クレアチンは筋肉中のカルノシンを160%くらいに増やすはずなんだが。
元々疲労感とは縁がないからかもしれないが特に体感は変わらない。
ウェイトリフティングやってるんだが、翌日以降の回復速度が目に見えて上がったのだけは分かった。
一応、クレアチンは筋肉中のカルノシンを160%くらいに増やすはずなんだが。
428ビタミン774mg
2010/01/13(水) 23:31:57ID:47o0wn2t 書き込み規制?
429ビタミン774mg
2010/01/15(金) 23:41:02ID:??? ん?
どう言う事?
どう言う事?
430ビタミン774mg
2010/01/21(木) 22:31:21ID:Jh3ySn9A イミダペプチド(日本予防医薬)って効きますね。
手放せないっす
手放せないっす
431ビタミン774mg
2010/01/21(木) 23:53:18ID:???432sage
2010/01/24(日) 11:54:43ID:pm3STuDq >>430
うちは仕事柄年末年始が激忙しい。
11月終わりから楽天でイミダ買って家族で飲んだら、みんな疲れが違うっていってた。
去年はばあさんが、激務で倒れたが今年はピンピンしてたからな。
老人ほどよく効く?ね?
うちは仕事柄年末年始が激忙しい。
11月終わりから楽天でイミダ買って家族で飲んだら、みんな疲れが違うっていってた。
去年はばあさんが、激務で倒れたが今年はピンピンしてたからな。
老人ほどよく効く?ね?
433ビタミン774mg
2010/01/26(火) 00:17:30ID:??? で、イミダの代わりにカルノシンじゃダメなのかな?
434ビタミン774mg
2010/02/04(木) 10:45:33ID:??? ベータアラニンだけで充分
435ビタミン774mg
2010/02/06(土) 18:19:19ID:??? NOWのベータアラニン500gパウダーを1日2回2グラムずつ摂取して2日目だけど
フラッシュがあるなぁ。説明だとそのうち慣れるとのことだが。
フラッシュがあるなぁ。説明だとそのうち慣れるとのことだが。
436ビタミン774mg
2010/02/06(土) 22:42:41ID:??? 俺はジャローのベータアラニンタブレット
1000mgを朝一錠飲んでる
最初より弱くなったけどフラッシュは感じる
カルノシンはフラッシュ感じないな
ちなみにカツオや鶏肉に多いアンセリンはヒトには効果が薄いらしいね
1000mgを朝一錠飲んでる
最初より弱くなったけどフラッシュは感じる
カルノシンはフラッシュ感じないな
ちなみにカツオや鶏肉に多いアンセリンはヒトには効果が薄いらしいね
437ビタミン774mg
2010/02/11(木) 22:14:46ID:pXYZc4m3 イミダ飲んでいるけどカルノシンって効きますか?
イミダが効くんでカルノシンも一緒に飲んでみようと思いまして。
イミダが効くんでカルノシンも一緒に飲んでみようと思いまして。
438ビタミン774mg
2010/02/14(日) 15:50:16ID:??? ベータアラニン、これ本当にフラッシュ凄いなw
439ビタミン774mg
2010/02/27(土) 15:16:53ID:rgJED7PR 同じようなのまとめて飲めば単純に疲労回復効果も優れるの?
440ビタミン774mg
2010/03/06(土) 07:47:41ID:T+nVqwuK カルノシン目が疲れるってか曇る感じがするけどどう?
441ビタミン774mg
2010/03/06(土) 07:54:59ID:??? それと、飲んでまだ二日目、二カプセルだけど、プラスの効果としては体が気持ちよくなる感じがする。
すこし頭がぼーとするような?
あとは心臓の鼓動が強くなり腕の血管が浮き出てきた。
すこし頭がぼーとするような?
あとは心臓の鼓動が強くなり腕の血管が浮き出てきた。
442ビタミン774mg
2010/03/14(日) 10:50:36ID:??? >>343
わしもビタタイムFX飲んでみました。
アリナミンEX+より効き方はマイルドな気がした。
胃から込み上げてくるようなビタミン臭が無かったのが違いかも。
あと、とりあえず夜勤は乗り切れたけど、朝方ちょっとしんどくなったかな。
アリナミンなら朝まで嫌〜な元気が出続けるんだけども。
わしもビタタイムFX飲んでみました。
アリナミンEX+より効き方はマイルドな気がした。
胃から込み上げてくるようなビタミン臭が無かったのが違いかも。
あと、とりあえず夜勤は乗り切れたけど、朝方ちょっとしんどくなったかな。
アリナミンなら朝まで嫌〜な元気が出続けるんだけども。
443ビタミン774mg
2010/04/08(木) 14:34:49ID:ppnoDge2 肉体疲労時の栄養補給といったらリポDしかないだろう
445ビタミン774mg
2010/04/24(土) 11:03:16ID:??? カルノシンとベーアラとクレアチンを併用中
446ビタミン774mg
2010/04/25(日) 16:56:51ID:??? 仕事中にパープルもっていって飲んでます。
酸味が欲しいので、クエン酸を足すと
スポドリみたいでいけるっす。
ジュース代より安いし。
酸味が欲しいので、クエン酸を足すと
スポドリみたいでいけるっす。
ジュース代より安いし。
447ビタミン774mg
2010/06/07(月) 19:13:44ID:??? イミダペプチドって効きますか?
どうも疲れがとれない・・
どうも疲れがとれない・・
448ビタミン774mg
2010/06/08(火) 01:41:35ID:??? 普通のBコンプとアミノ酸サプリでいいんじゃね?
449ビタミン774mg
2010/06/08(火) 09:27:52ID:??? シトルメンって使ってる方います?
疲労回復にも良いんでしょうか?
疲労回復にも良いんでしょうか?
450ビタミン774mg
2010/07/24(土) 09:02:37ID:??? >>1
●暑さ対策の参考にどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-24
他にも良い方法があれば、どんどん書き込んでいってください。
また、あなたがいる板でお勧めの暑さ対策があれば紹介してください。
暑さ対策であるなら、どんな分野の話でも結構です(どの板から来たのかも書いてください)。
●暑さ対策の参考にどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-24
他にも良い方法があれば、どんどん書き込んでいってください。
また、あなたがいる板でお勧めの暑さ対策があれば紹介してください。
暑さ対策であるなら、どんな分野の話でも結構です(どの板から来たのかも書いてください)。
451ビタミン774mg
2010/08/29(日) 03:58:40ID:NMoajyeo >>445
どれが効いたかわかんねーじゃん
どれが効いたかわかんねーじゃん
452ビタミン774mg
2010/09/03(金) 20:20:53ID:a4a1ElHN アミノバイタルプロ最強伝説
453ビタミン774mg
2010/09/16(木) 23:46:16ID:???454あぼーん
NGNGあぼーん
455ビタミン774mg
2010/09/18(土) 18:49:10ID:OGDDfZzE キヨーレオピン興味出て来たけど飲んでる人いる?
456ビタミン774mg
2010/09/18(土) 19:06:09ID:??? トレーニングの全中後にどんなサプリメント摂ってますか?
458ビタミン774mg
2010/09/18(土) 19:26:49ID:??? レオピン1ヶ月毎日試してみたけど、俺には効果を体感することはできなかった
459ビタミン774mg
2010/09/18(土) 19:57:46ID:OGDDfZzE >>458
慢性疲労ですか?アリナミン系の方が効く?
慢性疲労ですか?アリナミン系の方が効く?
460ビタミン774mg
2010/09/18(土) 20:27:58ID:??? 慢性疲労ですね
ドリンク剤とか、DHCマルチビタミンの方が効果あった感じです
生脈宝 って粉末ですが、これは効き目あった気がします
ドリンク剤とか、DHCマルチビタミンの方が効果あった感じです
生脈宝 って粉末ですが、これは効き目あった気がします
461ビタミン774mg
2010/09/18(土) 20:49:58ID:OGDDfZzE ドリンク剤はカフェインやアルコール効果が大だからその場を乗り切る分には効果絶大だけどなあ
462ビタミン774mg
2010/09/24(金) 12:02:46ID:??? 戦後は疲労がポンと飛ぶ、ヒロポンが薬局に売っていたんだけどなぁ
463ビタミン774mg
2010/10/07(木) 18:57:48ID:??? デスクワーク中心で帰宅後はベッドの上でグッタリ。
こんな感じの疲労にもBCAAって効果あり?
こんな感じの疲労にもBCAAって効果あり?
464ビタミン774mg
2010/10/08(金) 10:46:12ID:??? アメリカのサプリでコルチゾールを抑えるってやつがマシだったような
465ビタミン774mg
2010/10/29(金) 07:28:27ID:??? リローラか?
だったら御嶽百草丸でいいじゃん
だったら御嶽百草丸でいいじゃん
467ビタミン774mg
2010/11/08(月) 05:56:38ID:??? 塩分控えめ、水と植物性蛋白質摂取
アルコールは一杯程度に、肝臓休ませる
アルコールは一杯程度に、肝臓休ませる
468ビタミン774mg
2010/11/09(火) 23:44:25ID:??? マカってどうなん?
飲んでる奴いる?
高くって買おうかどうか迷ってんやけど。
飲んでる奴いる?
高くって買おうかどうか迷ってんやけど。
469ビタミン774mg
2010/11/11(木) 16:58:14ID:??? DHCのマカはそれほど高くないよ。
効果はしらないけど
効果はしらないけど
470ビタミン774mg
2011/01/01(土) 02:24:28ID:+PozR1PF471ビタミン774mg
2011/02/02(水) 05:22:46ID:q+V5hNxA やっぱタウリン
472ビタミン774mg
2011/09/04(日) 11:20:32.80ID:rxjYZq9w ベータアラニンでフラッシュってどういうことですかね?
ナイアシンフラッシュみたいな?
少量なら問題ないですか?
ナイアシンフラッシュみたいな?
少量なら問題ないですか?
473ビタミン774mg
2011/09/10(土) 12:06:30.48ID:??? 引越しの準備したいのに疲労で
準備が進まない。ほんとに体力がないんだけど
ガツンと動けるようになれるサプリってありませんか?
運動不足もあると思いますが。寝ても疲れが取れない。
ストレス溜め込みやすい神経質な性格だし。
準備が進まない。ほんとに体力がないんだけど
ガツンと動けるようになれるサプリってありませんか?
運動不足もあると思いますが。寝ても疲れが取れない。
ストレス溜め込みやすい神経質な性格だし。
474ビタミン774mg
2011/09/11(日) 10:55:39.54ID:???475ビタミン774mg
2011/09/19(月) 13:24:58.34ID:K68SnBy4 とりあえず、アシュワガンダをベースに、朝アシュワガンダとエレウテロ、
夜アシュワガンダとゴツコラって感じで三週間ほどやってますが、
かなりきいていることを実感してます。
介護職員で、けっこうヘロヘロだったのが、夜勤明けでも走れるもんなぁ(涙)
ちなみにアシュワガンダがJARROW FORMULAS、
エレウテロはナウ、ゴツコラはNATURE'S WAYです。
夜アシュワガンダとゴツコラって感じで三週間ほどやってますが、
かなりきいていることを実感してます。
介護職員で、けっこうヘロヘロだったのが、夜勤明けでも走れるもんなぁ(涙)
ちなみにアシュワガンダがJARROW FORMULAS、
エレウテロはナウ、ゴツコラはNATURE'S WAYです。
476忍法帖 忍法帖【Lv=7,xxxP】
2011/09/19(月) 13:50:42.11ID:/Wc4Chq5 wadaakiko
478ビタミン774mg
2011/09/20(火) 00:35:58.24ID:??? たぶんエレウテロじゃないでしょうか。
でもアシュワガンダを一番摂取してるので相乗的な効果だと思います。
夜勤も明け方近くになって、ペットボトルのヘルシアウォーターに
溶かし込んだエレウテロ&アシュワガンダをいっきのみにすると、
朝も元気に働けます。人に見せられないあやしい色ですけどね。
でもアシュワガンダを一番摂取してるので相乗的な効果だと思います。
夜勤も明け方近くになって、ペットボトルのヘルシアウォーターに
溶かし込んだエレウテロ&アシュワガンダをいっきのみにすると、
朝も元気に働けます。人に見せられないあやしい色ですけどね。
479ビタミン774mg
2011/11/26(土) 04:21:58.22ID:aRqjfE6+ te
480ビタミン774mg
2011/12/01(木) 01:59:56.69ID:??? サプリメントより鍋を毎日食べたほうがいい
482ビタミン774mg
2012/01/13(金) 19:24:57.67ID:??? Dリボーズってどうよ
483ビタミン774mg
2012/03/24(土) 19:47:44.82ID:1IM1cn+B タウリンもセサミンもローヤルゼリーもクエン酸も専スレじゃ疲労回復wとか失笑扱い
ホントに効く疲労回復サプリを教えてくれ
ホントに効く疲労回復サプリを教えてくれ
484ビタミン774mg
2012/03/24(土) 22:24:08.08ID:??? タウリンは肝臓の血流改善によって肝機能を間接的に回復させるから肝機能の低下が原因の疲労であれば回復するはず。
ローヤルゼリーはエビデンス自体が少ないから何に効くのかもよく分かっていないな。
クエン酸は特に効果なし。クエン酸回路にうんたらかんたらとかは失笑物。
肉体疲労や脳疲労とかの「疲労感」ならALCARとかのセロトニンアンタゴニストが効くし、ストレスならロディオラとかのアダプトゲンハーブが効く。
「疲労」とはそもそも何を指しているのかと明らかにしないと疲労回復は語れないだろう。
ローヤルゼリーはエビデンス自体が少ないから何に効くのかもよく分かっていないな。
クエン酸は特に効果なし。クエン酸回路にうんたらかんたらとかは失笑物。
肉体疲労や脳疲労とかの「疲労感」ならALCARとかのセロトニンアンタゴニストが効くし、ストレスならロディオラとかのアダプトゲンハーブが効く。
「疲労」とはそもそも何を指しているのかと明らかにしないと疲労回復は語れないだろう。
485ビタミン774mg
2012/03/25(日) 01:43:22.21ID:??? とか言いながら、何なのか具体的に説明しないで疲労を語っているのは何故?
「あ〜・・疲れたなぁ」という、誰もが知っているあの感覚ですよ。
「あ〜・・疲れたなぁ」という、誰もが知っているあの感覚ですよ。
486ビタミン774mg
2012/03/25(日) 10:53:10.38ID:CEqlyR9H487ビタミン774mg
2012/03/25(日) 11:02:45.77ID:??? ALCARってセロトニンアンタゴニストなのか?
選択性がなかったらそれってヤバいんじゃね?
それからタウリンが肝臓を守るのは血流改善が主じゃないから
酸化から守ったり酵素を活性化したりもっと直接的に働くから
選択性がなかったらそれってヤバいんじゃね?
それからタウリンが肝臓を守るのは血流改善が主じゃないから
酸化から守ったり酵素を活性化したりもっと直接的に働くから
488ビタミン774mg
2012/03/25(日) 12:50:14.96ID:??? >485
こいつがとんでもなく頭が悪いことだけは分かる
>486
睡眠前が良いそうだ
>487
ALCARに選択性があるとは聞いたことがないな
厳密にアンタゴニストとは言えないがセロトニン過剰の場合にはセロトニンを減らす方に働くというのが正しいと思う
タウリンが酵素を活性化させるというエビデンスは見つからなかったし、反対に活性させないというエビデンスは見つけたのだが
肝細胞の酸化(アルコールや化学物質の短期的な摂取と関連?)が疲労の原因の場合はタウリンよりもミルクシスルやNACのほうが効果が期待できそうだな
脂肪肝(長期的なアルコール摂取や過食と関連)が原因の肝機能低下にはタウリンが効果ありだと思う
こいつがとんでもなく頭が悪いことだけは分かる
>486
睡眠前が良いそうだ
>487
ALCARに選択性があるとは聞いたことがないな
厳密にアンタゴニストとは言えないがセロトニン過剰の場合にはセロトニンを減らす方に働くというのが正しいと思う
タウリンが酵素を活性化させるというエビデンスは見つからなかったし、反対に活性させないというエビデンスは見つけたのだが
肝細胞の酸化(アルコールや化学物質の短期的な摂取と関連?)が疲労の原因の場合はタウリンよりもミルクシスルやNACのほうが効果が期待できそうだな
脂肪肝(長期的なアルコール摂取や過食と関連)が原因の肝機能低下にはタウリンが効果ありだと思う
2012/03/25(日) 20:59:57.34ID:???
世界 乘 瑤靱 唹 人柱 似 籠錠 摺流 网 輪 迷悔罠一族。狆閔贐。恃旻党 糢 狆閔贐。
2年前 乘 晩秋 似 朝鮮 〜 手頭 唹 護留 土 喜多 民 萵 人柱 乘 事 人浚 〜 逃 帰国 士多 民 似 聞忌 戦争 似 成 乘佩 抑壞 日本 似 来日。
人浚 似 連行 去隷他 民 譌 独人 麼 帰国 出来菜蹴場 世界 戦争 似 突入 仕手居。
人柱 乘 死 窩 戦争 似 到。
雍沱邪 窩 賈難 土 朝鮮 土 葡流蚪遐輅 乘 間濡姑。
492ビタミン774mg
2012/03/28(水) 13:21:45.13ID:??? バブが良いと書かれていて、「飲むのかよ」と思ってしまった。
サプリ脳になっていることを実感しました。
ナイアシンとビタミンB12とタウリン買いました。
飲んで効果あったら書き込みます。
サプリ脳になっていることを実感しました。
ナイアシンとビタミンB12とタウリン買いました。
飲んで効果あったら書き込みます。
493ビタミン774mg
2012/03/29(木) 15:31:00.29ID:VfTEkNhh アスパラギン酸カリウム&マグネシウムとかアスパラギン酸リチウムとかってのは科学的に疲労回復に効果ありますか?
494ビタミン774mg
2012/04/01(日) 01:44:12.18ID:Ir5mHVZW 翌朝、体が軽く感じたのは
梅干し 二、三個と お粥
弱った胃腸にも 優しいし
エネルギーにもなる
梅干し 二、三個と お粥
弱った胃腸にも 優しいし
エネルギーにもなる
495ビタミン774mg
2012/04/02(月) 19:33:49.90ID:??? 鶏むね肉食っとけば良いのでしょ?
サプリ脳になりすぎてもダメだから、鶏むね肉食べます。
で、どれくらいだべれば良いの?
サプリ脳になりすぎてもダメだから、鶏むね肉食べます。
で、どれくらいだべれば良いの?
496ビタミン774mg
2012/04/02(月) 20:01:07.19ID:??? 自己解決、1日50gで良いそうです。
497ビタミン774mg
2012/04/03(火) 20:06:07.92ID:??? 疲れとれんなぁ・・・。 酒飲んだ時だけだよ、疲れを忘れられるのは。
ダメなのは解っているのだが、酒にに出たくなる弱い自分が嫌いだ。
明日、鶏むね肉食べます。
ダメなのは解っているのだが、酒にに出たくなる弱い自分が嫌いだ。
明日、鶏むね肉食べます。
498ビタミン774mg
2012/04/04(水) 10:02:19.06ID:+Ncnnlzl 胸肉を毎日食べるのは辛い。しかもイミダペプチドは生肉のときより減少するんでしょ?
499ビタミン774mg
2012/04/04(水) 17:09:54.89ID:??? 10時起床、11時外出12時に鰻で昼食、そこからウォーキング並に8kmくらい歩きで
途中買いもので店内を1時間ほど見て、ただいま帰宅。
ものすごい疲労感…4日前に風邪で38度の熱だし、3日間抗生物質と風邪薬飲んで
病みあがりではあるんだけど、珍しく腰痛もある。
普段なら腹ペコの時間なのに、お腹もすかない・・・疲労し過ぎたのか?
途中買いもので店内を1時間ほど見て、ただいま帰宅。
ものすごい疲労感…4日前に風邪で38度の熱だし、3日間抗生物質と風邪薬飲んで
病みあがりではあるんだけど、珍しく腰痛もある。
普段なら腹ペコの時間なのに、お腹もすかない・・・疲労し過ぎたのか?
500ビタミン774mg
2012/04/04(水) 18:53:42.97ID:+Ncnnlzl 病み上がりに肺炎起こすパターンだなそれw
501ビタミン774mg
2012/04/06(金) 01:21:48.16ID:??? 疲れに栄養素 「糖質」 「ビタミンC」 「ビタミンB1」 「クエン酸」 「アリシン(+B1 +Mg)」
疲労物質FFを下げる一番の方法は睡眠 食べ物では「鶏むね肉」に多く含まれるアミノ酸成分。
クエン酸も疲労回復に効果があると思われる。
B1、たんぱく質、クエン酸
アスパラガスや豆類に多く含まれるアスパラギン酸はアミノ酸の一種で、たんぱく質の代謝産物であるアンモニアの排泄を促進します。
疲労物質FFを下げる一番の方法は睡眠 食べ物では「鶏むね肉」に多く含まれるアミノ酸成分。
クエン酸も疲労回復に効果があると思われる。
B1、たんぱく質、クエン酸
アスパラガスや豆類に多く含まれるアスパラギン酸はアミノ酸の一種で、たんぱく質の代謝産物であるアンモニアの排泄を促進します。
502ビタミン774mg
2012/04/06(金) 11:08:32.35ID:???503ビタミン774mg
2012/04/06(金) 12:12:41.13ID:??? お大事に。次は病み上がりにムリしないように
504ビタミン774mg
2012/04/11(水) 19:36:58.98ID:fR/1WQGk レディース4でイミダペプチドの特集。
でも解説してた医師はクエン酸も推してたしかも乳酸は疲労と関係ないって言ってたんだけど、どういう理屈なんだろう?
でも解説してた医師はクエン酸も推してたしかも乳酸は疲労と関係ないって言ってたんだけど、どういう理屈なんだろう?
505ビタミン774mg
2012/04/11(水) 22:54:14.43ID:??? QPコーワゴールドAをいっぺんにに2錠飲めばバッチリだよ
506ビタミン774mg
2012/04/12(木) 00:12:41.01ID:iUp8u3De 効くけどほぼカフェインの効果だからなあ、あれは。カフェインとアルコールはよくないってたよ過労死するって
507ビタミン774mg
2012/04/19(木) 18:08:14.89ID:??? 鶏の胸肉たべると疲れが余計に出てくるんだけど何で?たまたまなのかな。良いって聞いたんだけど…
508ビタミン774mg
2012/04/19(木) 19:01:44.15ID:G6BE/V4a 食べ過ぎなんじゃね?毎日食べて2,3週間くらいから効果が感じられるらしいけど。
509ビタミン774mg
2012/04/20(金) 00:39:31.21ID:??? >>508
そんなに効果が出るまで時間が掛かるものなのかあ。
この前、鶏の胸肉を1度1枚食ったんだけど他の食事と合わせて食べるとお腹いっぱいになっちゃうわ。
鶏皮は剥がずにそのままだし。
にしても、鶏肉食うと疲れるような気がしてならない。
そんなに効果が出るまで時間が掛かるものなのかあ。
この前、鶏の胸肉を1度1枚食ったんだけど他の食事と合わせて食べるとお腹いっぱいになっちゃうわ。
鶏皮は剥がずにそのままだし。
にしても、鶏肉食うと疲れるような気がしてならない。
510ビタミン774mg
2012/04/20(金) 19:11:41.13ID:yccXUmRD どういう料理かわかん無いけど油の問題かも。
511ビタミン774mg
2012/04/20(金) 20:04:50.57ID:??? 茹でて食べるのがいいんじゃない?
512ビタミン774mg
2012/04/21(土) 00:34:17.27ID:???513ビタミン774mg
2012/04/21(土) 01:15:08.54ID:Fn50mBq3 一口大に切って鶏と野菜スープにすれば野菜も取れるし食べ易いかも
514ビタミン774mg
2012/04/25(水) 19:53:28.87ID:??? >>513
やってみたよ。
いいだしがとれて美味しかった。
あと、ダルくなるようなこともなかった。
ピーマンを洗って丸々2個切らずにそのまま、火が通ったら塩コショウ。汁は少な目。ピーマンの種もそのまま食べました。
やってみたよ。
いいだしがとれて美味しかった。
あと、ダルくなるようなこともなかった。
ピーマンを洗って丸々2個切らずにそのまま、火が通ったら塩コショウ。汁は少な目。ピーマンの種もそのまま食べました。
516ビタミン774mg
2012/05/03(木) 10:57:21.09ID:??? カジキ高いよ、グラム198円くらいする。
鶏むね肉ならグラム48円くらい。 コスパを考えると・・・。
鶏むね肉ならグラム48円くらい。 コスパを考えると・・・。
517ビタミン774mg
2012/05/03(木) 11:43:34.27ID:???4月25日放送のNHKのあさイチで特集されたようだ
イミダゾールペプチドの量が鶏胸肉の倍あるね
カジキマグロのテンプラ食っていたけど
贅沢な食事してたんだな
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/04/25/01.html
519ビタミン774mg
2012/05/05(土) 11:53:42.53ID:??? >>518
スーパーで買い物をしたことがないヒキコモリか、シャブ中の人ですかw
一般人(特に主婦など)は、「肉」や「魚」が「グラム○○円」と言えば「100gで○○円」という
意味で考えますが。
値札もそのように書かれていますので。
スーパーで買い物をしたことがないヒキコモリか、シャブ中の人ですかw
一般人(特に主婦など)は、「肉」や「魚」が「グラム○○円」と言えば「100gで○○円」という
意味で考えますが。
値札もそのように書かれていますので。
522ビタミン774mg
2012/05/07(月) 14:45:11.24ID:???意味だぞーる
523ビタミン774mg
2012/05/12(土) 12:32:09.75ID:??? チュプさんがんがれ
525ビタミン774mg
2012/06/22(金) 21:00:52.11ID:???この前カジキマグロの煮付け貰った
526ビタミン774mg
2012/06/29(金) 15:29:58.18ID:??? 鶏胸肉はフォークで穴開けて、塩と砂糖を入れた水と
ビニール袋に入れて冷蔵庫で暫く寝かしておくと
パサパサにならないらしい、とテレビで言ってた
ビニール袋に入れて冷蔵庫で暫く寝かしておくと
パサパサにならないらしい、とテレビで言ってた
527ビタミン774mg
2012/07/05(木) 04:52:56.07ID:Cqeps1V6 疲労回復にはサプリより、体力付けたほうが早いって言われた
528ビタミン774mg
2012/07/06(金) 09:31:19.18ID:Kohq4bs3529ビタミン774mg
2012/07/06(金) 09:47:18.99ID:??? その内容ならやっすいMVMでこと足りる
532ビタミン774mg
2012/07/16(月) 05:50:45.61ID:???漬けというのがある
カジキマグロを醤油麹で一晩漬けて食べてみたいな。
533ビタミン774mg
2012/07/31(火) 12:53:12.54ID:??? イミダペプチドって効くか?今飲んでるけど、余計気持ち悪くなってきたんだが・・・。
口コミとかも異様に評価高いし、本当に効くのか?
口コミとかも異様に評価高いし、本当に効くのか?
534ビタミン774mg
2012/08/02(木) 11:52:07.40ID:??? イミダゾールジペプチドだったっけか?
そのサプリあるの?
そのサプリあるの?
535ビタミン774mg
2012/09/15(土) 19:14:26.11ID:??? ただのステマ。
536ビタミン774mg
2012/09/16(日) 13:43:56.86ID:??? 次は塩ヨーグルトが来るのか?
テレビでやってたぞw
テレビでやってたぞw
537ビタミン774mg
2012/10/08(月) 11:45:30.84ID:??? 疲労回復にはビタミンB製剤、中でもアリナミン系が一番効くわ。朝起きた時のだるさが取れたよ
538ビタミン774mg
2012/10/08(月) 18:48:38.76ID:brZFPu20 40近くになってマジで疲労と体力がやばい。働くと夕方ヘロヘロ。寝てもあまり回復しない。養命酒やビタミン剤じゃ効果なし。ナンパオの爆発力で維持してるが、走ったりして体力つくもんなの?
走るのはヤバい
膝か腰を痛める
準備運動を10分してからゆっくり歩け
クールダウンの運動も忘れずに
膝か腰を痛める
準備運動を10分してからゆっくり歩け
クールダウンの運動も忘れずに
540ビタミン774mg
2012/10/09(火) 19:13:03.79ID:??? ゆうは味覚党
541ビタミン774mg
2012/10/18(木) 21:27:53.03ID:Tq2QvoJl クエン酸って、摂取しても体内のクエン酸サイクルに影響はない、って話きいたけど。
544ビタミン774mg
2012/10/29(月) 13:16:04.50ID:4txpTjIm ビーレバーキングって効くの?近くのドラッグストアいくとよっぽど顔色悪いのかよく薦められるけど。
確かに疲れとれないし、栄養ドリンクよく飲んでるんで効果あるんなら買いたいんだが…
確かに疲れとれないし、栄養ドリンクよく飲んでるんで効果あるんなら買いたいんだが…
545ビタミン774mg
2012/11/07(水) 18:46:09.19ID:??? 牛の肝臓エキスだよ
今みたいに栄養ドリンクがない時分「飲む点滴」って言われてた
今みたいに栄養ドリンクがない時分「飲む点滴」って言われてた
546ビタミン774mg
2012/12/08(土) 19:36:42.23ID:??? 最近、目の疲れと身体の怠さに悩まされていて、このスレ見て、ブルーベリー、ルテイン、BCAA、カルニチン飲み始めたらかなり改善された。サプリも効くのね。
548忍者 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2013/01/15(火) 11:25:32.19ID:oUFfxH0O >>19
◎三度三度のお食事
脳へのブドウ糖とビタミン=充実野菜オレンジ
タンパク質とミネラル=瀬戸内海の煮干し五尾
炭水化物とビタミン・ミネラル=玄米入り白米
◎サプリメント
バイタリティーW(男性ならバイタリティーM)
◎眠ること
よく眠る→「脳と体が回復する。」
◎三度三度のお食事
脳へのブドウ糖とビタミン=充実野菜オレンジ
タンパク質とミネラル=瀬戸内海の煮干し五尾
炭水化物とビタミン・ミネラル=玄米入り白米
◎サプリメント
バイタリティーW(男性ならバイタリティーM)
◎眠ること
よく眠る→「脳と体が回復する。」
549 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8)
2013/01/17(木) 06:24:00.73ID:Jop3uhW520代だと一晩寝れば疲労は取れる
30代になるとそーはいかない
高齢なると疲労を早目に取らないと命取りになる
疲労回復を促進する食物やサプリメントを摂り続ける事こそが肝要だ
550ビタミン774mg
2013/01/20(日) 10:04:48.66ID:??? チョコラBBドリンク以前は効いた。300円の方。最近、効かなくなってきたのは年齢のせいかな。
551ビタミン774mg
2013/02/09(土) 16:02:31.83ID:GrHsY6AJ 総合ビタミン剤飲んでるから・・・と油断してたが
凄い疲労が取れないので、ブドウ糖取るのでビタミンB1補給にとアリナミンAを飲んだら下半身硬くなったw
いや、精神的エネルギー上がって欲しいんだけど。
凄い疲労が取れないので、ブドウ糖取るのでビタミンB1補給にとアリナミンAを飲んだら下半身硬くなったw
いや、精神的エネルギー上がって欲しいんだけど。
552ビタミン774mg
2013/03/08(金) 02:28:48.21ID:??? ボディビルダーがトレーニング前に飲む所謂、プレワークアウトサプリが全く話題に出ないのは何で?CRAZEやJACK3D(ジャックトと読ませる)等のメンタルフォーカス系サプリって、トレーニング以外でも日常生活で上手く使えると思うんだけどな〜。
553ビタミン774mg
2013/06/16(日) 20:15:21.23ID:??? ダルイ・すぐ眠くなる・体の疲れがとれない
アリナミンA、ハイチオールC、リポDあたりを試したけど効果なしだった
最近マカ5000など精力剤みたいなのを飲むと良くなることが判ってきたんだが
男性ホルモン不足?
アリナミンA、ハイチオールC、リポDあたりを試したけど効果なしだった
最近マカ5000など精力剤みたいなのを飲むと良くなることが判ってきたんだが
男性ホルモン不足?
555ビタミン774mg
2013/06/18(火) 16:56:37.84ID:Fumkgzne エゾウコギはどうかな?
556ビタミン774mg
2013/06/18(火) 22:19:54.98ID:L9/sSEn7 '
◆じゃあのさん来た!◆
15:名無しさん@13周年[]
2013/06/18(火) 20:44:34.07 ID:xHiEGVRK0
おうwww俺だwww
なんか色々起きてるみてえだなあwww
最近しばき隊大活躍だもんなあwww在特の奴らも巻き込まれてかわいそうになあ
これな、俺から言わせれば警視庁本部警備課と新宿署の不手際だわwww
完全に本部カラ派遣された本部警備課員と新宿署がドジ踏んだ案件だわ
--- 以下スレ情報 ---
【東京】嫌韓デモで衝突 在特会会長やしばき隊のメンバーなど8人を逮捕★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371555637/
◆じゃあのさん来た!◆
15:名無しさん@13周年[]
2013/06/18(火) 20:44:34.07 ID:xHiEGVRK0
おうwww俺だwww
なんか色々起きてるみてえだなあwww
最近しばき隊大活躍だもんなあwww在特の奴らも巻き込まれてかわいそうになあ
これな、俺から言わせれば警視庁本部警備課と新宿署の不手際だわwww
完全に本部カラ派遣された本部警備課員と新宿署がドジ踏んだ案件だわ
--- 以下スレ情報 ---
【東京】嫌韓デモで衝突 在特会会長やしばき隊のメンバーなど8人を逮捕★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371555637/
557ビタミン774mg
2013/06/19(水) 23:31:16.29ID:???558ビタミン774mg
2013/06/20(木) 05:39:29.19ID:??? 値段の違いにワロタ
559ビタミン774mg
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???560ビタミン774mg
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:DR4z9Tfd >>549まじか
561ビタミン774mg
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:???562ビタミン774mg
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:??? 亜鉛50mgってどう考えてもとりすぎだろ
563ビタミン774mg
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:??? 自殺志願者なんだろ
564ビタミン774mg
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:??? 海外物は1錠50mgとか普通なんだよ
死ぬわけないだろが
死ぬわけないだろが
565ビタミン774mg
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:??? 亜鉛の取り過ぎの副作用を知らないのか?
566ビタミン774mg
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:??? 少々多くても全部は吸収されないし
この程度で深刻な副作用も出ないし
キンタマ的には調子いいし
亜鉛ネタは亜鉛スレに詳しいし
ちなみに今度はLオプチの30mg買ってみたし
この程度で深刻な副作用も出ないし
キンタマ的には調子いいし
亜鉛ネタは亜鉛スレに詳しいし
ちなみに今度はLオプチの30mg買ってみたし
567ビタミン774mg
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ibJc5ix8 アルギニンは口内炎がひどくならないか?
568ビタミン774mg
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:??? それは口の中が溶けてるんじゃないの?
アルギニンは強アルカリ性だからヘタしたら食道なんかの表面も溶かしてしまうらしいよ
アルギニンは強アルカリ性だからヘタしたら食道なんかの表面も溶かしてしまうらしいよ
569ビタミン774mg
2013/10/12(土) 10:11:06.73ID:??? 【リローラ】コルチゾール対策【御岳百草丸】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1368088625/
これ飲んだら吐き気催したんだけどなぜ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1368088625/
これ飲んだら吐き気催したんだけどなぜ?
570ビタミン774mg
2013/11/19(火) 12:35:48.76ID:??? 誰か、科学的に疲労について研究してる学者とかっていないのかな?
職場で毎日3時ぐらいまでゲームしてるような人いるんだけどこういう人っていったいどういう体してるんだろうって思うよ。
そんなことしたら俺なんか起きてられんわ。
職場で毎日3時ぐらいまでゲームしてるような人いるんだけどこういう人っていったいどういう体してるんだろうって思うよ。
そんなことしたら俺なんか起きてられんわ。
571ビタミン774mg
2014/02/01(土) 00:25:56.83ID:WsV8BM4z ちょっと腎臓の負担怖いけど、クレアチン少量飲むと、もうヘロヘロで動けない状態から、体が一応動く。
あとパニオンコーワに効き目感じる人いない? ATP自体は体内で比較にならんほど大量に
作られるが、ATPを加えれば再生産が加速されるんじゃないかな?
>>570
そういう人早死にするよ。
理由は知らんが、才能や能力高い人、不摂生な生活してても仕事の能力が下がらないんだよな。
で、突然死や急病で死ぬ。
あとパニオンコーワに効き目感じる人いない? ATP自体は体内で比較にならんほど大量に
作られるが、ATPを加えれば再生産が加速されるんじゃないかな?
>>570
そういう人早死にするよ。
理由は知らんが、才能や能力高い人、不摂生な生活してても仕事の能力が下がらないんだよな。
で、突然死や急病で死ぬ。
572ビタミン774mg
2014/02/04(火) 23:32:39.35ID:??? 若い頃の無理のツケは後からくるというね。
573ビタミン774mg
2014/02/13(木) 10:22:57.41ID:??? 養命酒って効くのかね?
若い奴が飲んでも意味無いだろうけど
若い奴が飲んでも意味無いだろうけど
574ビタミン774mg
2014/02/15(土) 13:49:29.17ID:??? 酒がまったく飲めない俺は
養命酒でも頭痛と吐き気がしてダメだった・・・
養命酒でも頭痛と吐き気がしてダメだった・・・
575ビタミン774mg
2014/02/15(土) 18:19:35.50ID:XZwayB1x >>573
養命酒は若い頃親が白い目で見られたが、何本か継続して飲んだが効き目無かった。
養命酒は若い頃親が白い目で見られたが、何本か継続して飲んだが効き目無かった。
576ビタミン774mg
2014/02/16(日) 01:11:45.06ID:??? 接続詞がめちゃくちゃ
577ビタミン774mg
2014/02/16(日) 02:28:32.62ID:BSfyLyUL オイラがまだまだ青二才でケツが青く若い頃、
オイラの親は周りのインディアンどもにいやらしい卑猥な目で視姦されながら、
養命酒を何本か継続して飲んだが、効き目は全く無かったよ〜ん。
オイラの親は周りのインディアンどもにいやらしい卑猥な目で視姦されながら、
養命酒を何本か継続して飲んだが、効き目は全く無かったよ〜ん。
578ビタミン774mg
2014/02/16(日) 15:56:16.17ID:??? 善玉コレステロールを食べろ
579ビタミン774mg
2014/03/02(日) 23:02:35.03ID:??? 自分には補中益気湯がきいてる
580ビタミン774mg
2014/03/06(木) 08:41:28.69ID:Cnso1buw 養命酒は若い人には効かないよ
581ビタミン774mg
2014/03/10(月) 00:54:05.48ID:rLenpR0Y アリナミンEXが一番効く
582ビタミン774mg
2014/03/10(月) 05:44:24.99ID:??? 養命酒よりはレバコールかな
583ビタミン774mg
2014/03/12(水) 00:23:17.84ID:mvHsfyXj 最近週の半ばぐらいになると仕事中も体がだるくなる。何かいいサプリない?
584ビタミン774mg
2014/03/12(水) 00:40:55.54ID:tk4Ygwcz B1
585ビタミン774mg
2014/03/13(木) 23:10:32.70ID:??? アリナミンEXかQPコーワゴールド
値段張ってもいいんだったらユンケル黄帝液
値段張ってもいいんだったらユンケル黄帝液
586ビタミン774mg
2014/03/23(日) 22:28:49.15ID:2UI6eUGe にんにく注射してる人いる?
587ビタミン774mg
2014/03/24(月) 16:51:57.04ID:??? 即効元気を飲むとトレーニング時の疲労度が全然違うな
588ビタミン774mg
2014/03/28(金) 23:46:16.80ID:??? アルギニンが入っとるからな
589ビタミン774mg
2014/03/31(月) 03:18:38.63ID:??? クエン酸を飲むようになって2年くらい経つが全然効いている感じがしない。
クエン酸よりはドリンク剤のほうが効いているような気がする。
クエン酸よりはドリンク剤のほうが効いているような気がする。
590ビタミン774mg
2014/03/31(月) 13:54:34.15ID:??? カフェインや糖分が一時的にシャキッとさせるんだろうな
591ビタミン774mg
2014/04/22(火) 09:06:16.91ID:???592ビタミン774mg
2014/04/22(火) 23:27:25.27ID:??? >>591
ファイルは開いてないから内容はよく判らんけど、イミダペプチドが良いという流れなのかな?
イミダペプチドには強い抗酸化作用があるという(それだけが効果ではなかろうが)
強い抗酸化物質というとグルタチオンというアミノ酸もあるけど、これも疲労に効くのだろうか?
ファイルは開いてないから内容はよく判らんけど、イミダペプチドが良いという流れなのかな?
イミダペプチドには強い抗酸化作用があるという(それだけが効果ではなかろうが)
強い抗酸化物質というとグルタチオンというアミノ酸もあるけど、これも疲労に効くのだろうか?
593ビタミン774mg
2014/05/26(月) 19:56:05.49ID:BCgkmc/T イミダペプチド推され過ぎててウザい
そんな劇的な効果なんてねーよ
そんな劇的な効果なんてねーよ
594ビタミン774mg
2014/05/26(月) 22:41:33.72ID:??? 中枢神経系の疲労回復を促すサプリって何だろ
ビタミンB群とかかな?
ビタミンB群とかかな?
595ビタミン774mg
2014/05/27(火) 02:33:43.42ID:3JzwjbpO リタリン オススメ。
596ビタミン774mg
2014/06/01(日) 17:50:35.30ID:??? 「お兄さん疲れた顔してるね、いい薬あるよ」と寄ってくる奴が昔はいたもんだ
597ビタミン774mg
2014/06/02(月) 14:53:03.36ID:??? あいりんの、通称銀座通りでキョロキョロすると、おっさんが「兄ちゃん、あるで〜」って手振ってくれたからなw昔は
今はガチでさぶいぞ
今はガチでさぶいぞ
598ビタミン774mg
2014/06/11(水) 18:34:21.47ID:b3mbitgo 疲労回復について調べてるうちに
イミダゾールジペプチドの記事を見つけて
サプリメントのコスト等を調べて結果的に
βアラニンをアメリカから個人輸入することにした
再来週まで品物が届かないので
鶏胸肉とかマグロ刺身とか食べてるけど
1週間も経ってないせいか
今のところ効果の実感は無い
それにしても食品でイミダゾールジペプチドをとるのは面倒くさい
早くサプリが届いて欲しい
イミダゾールジペプチドの記事を見つけて
サプリメントのコスト等を調べて結果的に
βアラニンをアメリカから個人輸入することにした
再来週まで品物が届かないので
鶏胸肉とかマグロ刺身とか食べてるけど
1週間も経ってないせいか
今のところ効果の実感は無い
それにしても食品でイミダゾールジペプチドをとるのは面倒くさい
早くサプリが届いて欲しい
599ビタミン774mg
2014/06/13(金) 19:57:17.75ID:??? ランニングしてから帰ると、しないで帰った日よりも翌日の目覚めが凄くいい。
走った方が疲れるはずなのに何故なんだろうか。
走った方が疲れるはずなのに何故なんだろうか。
600ビタミン774mg
2014/06/13(金) 22:59:28.40ID:??? メリハリをつける事によって中枢神経の働きが良くなるんでねえの?
601ビタミン774mg
2014/06/13(金) 23:05:45.14ID:??? 全身の血流がよくなるからだろうな。
602ビタミン774mg
2014/06/13(金) 23:40:07.51ID:??? 適度な運動をすることで質の良い睡眠がとれてるってことなんじゃないの?
603ビタミン774mg
2014/06/30(月) 12:58:04.78ID:??? 中枢神経の疲労はセロトニンが原因
取り除くにはBCAAの摂取からスタートしよう
取り除くにはBCAAの摂取からスタートしよう
604ビタミン774mg
2014/07/03(木) 21:05:21.11ID:??? サプリ板で言うのもアレだけど
それって業者の宣伝文句の受け売りじゃんw
それって業者の宣伝文句の受け売りじゃんw
605ビタミン774mg
2014/07/03(木) 22:23:33.08ID:??? 例えばコエンザイムA10とかプラセンタとか
本当にサプリとして効力があるのか実証されてない怪しいのが多いからねw
でもブルーベリーやルテインは本当に効く方だと思うので
その点については安心かな
本当にサプリとして効力があるのか実証されてない怪しいのが多いからねw
でもブルーベリーやルテインは本当に効く方だと思うので
その点については安心かな
606ビタミン774mg
2014/07/04(金) 16:46:38.68ID:??? うむ、老眼になりかけの俺としてもブルーベリーサプリは眼精疲労に効いてるように思う
ブルーベリーと言ってもビルベリーだけどな
ブルーベリーと言ってもビルベリーだけどな
607ビタミン774mg
2014/07/12(土) 17:46:40.05ID:??? ブルーベリーは効果無しってニュースでみたのは何だったんだ
609ビタミン774mg
2014/07/19(土) 02:06:28.45ID:???610ビタミン774mg
2014/07/19(土) 09:56:56.09ID:???611ビタミン774mg
2014/07/19(土) 10:17:59.04ID:??? 効果が高いのがΩ3、Q10,ルテイン、イチョウ葉、のこぎり椰子とかか
ブルーベリー効くと言われてる割にはC評価でワロタw
ブルーベリー効くと言われてる割にはC評価でワロタw
613ビタミン774mg
2014/07/31(木) 01:06:50.00ID:??? 個人的にはブルーベリーサプリは眼精疲労に効いているように思える
まあ1ヶ月分600円以下だし飲んでて損はないと思って飲んでるよw
まあ1ヶ月分600円以下だし飲んでて損はないと思って飲んでるよw
615ビタミン774mg
2014/07/31(木) 19:57:55.87ID:???616ビタミン774mg
2014/07/31(木) 20:21:01.48ID:???621ビタミン774mg
2014/08/08(金) 05:59:07.44ID:??? 自演がばれて慌てて訂正
622ビタミン774mg
2014/08/09(土) 02:27:28.97ID:??? 疑り深いやっちゃなー
勝手にそう思っとけ
勝手にそう思っとけ
623ビタミン774mg
2014/08/09(土) 23:35:49.79ID:??? 自演が下手すぎる
624baku
2014/08/19(火) 07:10:22.98ID:???625ビタミン774mg
2014/08/19(火) 08:36:44.82ID:??? >>624
http://allabout.co.jp/gm/gc/385769/
残念ながらグルコサミンは経口摂取では効果はないようだ
吸収はされるみたいだけど軟骨などには届かない
ただしこれはヒアルロン酸などにも言えるが
部位に直接投与すると効果ある
http://allabout.co.jp/gm/gc/385769/
残念ながらグルコサミンは経口摂取では効果はないようだ
吸収はされるみたいだけど軟骨などには届かない
ただしこれはヒアルロン酸などにも言えるが
部位に直接投与すると効果ある
626ビタミン774mg
2014/10/04(土) 07:03:18.16ID:??? プロテイン+グルタミン
まじ疲れにくい
まじ疲れにくい
629ビタミン774mg
2014/10/04(土) 21:25:09.16ID:???631ビタミン774mg
2014/10/05(日) 12:48:42.08ID:??? 病気かな?
炎症反応は高くてアルブミンは低い状態だったがね
炎症反応は高くてアルブミンは低い状態だったがね
632ビタミン774mg
2014/10/19(日) 08:32:31.24ID:??? プロテインはマジで運動した後の疲労回復に効くな
筋肉痛とか早く直るぞ
筋肉痛とか早く直るぞ
634ビタミン774mg
2014/11/27(木) 16:05:35.76ID:??? カフェイン取りすぎは心臓にも良くないよ
635ビタミン774mg
2014/12/14(日) 20:06:36.57ID:??? 小渕当確とか…
636ビタミン774mg
2014/12/16(火) 00:14:52.74ID:IQVk0SlP >>1
オークション見てみろよ。どの健康食品も3分の1ぐらいで買えるぞ。
オークション見てみろよ。どの健康食品も3分の1ぐらいで買えるぞ。
638ビタミン774mg
2014/12/17(水) 03:52:55.19ID:ZYvZ+BoX639ビタミン774mg
2014/12/18(木) 11:21:33.46ID:??? 焼き肉でも腹いっぱい食ってぐっすり寝るのが一番
640ビタミン774mg
2014/12/19(金) 12:58:47.55ID:??? 内臓疲労って大きいんですよ。
641ビタミン774mg
2014/12/19(金) 18:39:36.08ID:njaB1KCN >>640
どうすりゃ取れるん台
どうすりゃ取れるん台
642ビタミン774mg
2014/12/19(金) 18:51:13.95ID:??? 砂浴
643ビタミン774mg
2014/12/20(土) 22:19:58.28ID:???644ビタミン774mg
2014/12/21(日) 01:07:40.44ID:nvtB0kEI だからどうすりゃその疲労がなくなるのか書いてよ
645ビタミン774mg
2014/12/21(日) 02:19:41.34ID:??? 砂浴
646ビタミン774mg
2014/12/21(日) 02:33:20.08ID:??? ヒロポンで疲労がポンっとなくなるよ
647ビタミン774mg
2014/12/21(日) 03:00:29.54ID:??? 酢、納豆だけで疲労なくなる。試してみ
648ビタミン774mg
2014/12/21(日) 09:23:06.64ID:nvtB0kEI 確かに、酢、生姜、にんにく、発酵食品はよさそう
649ビタミン774mg
2014/12/21(日) 16:13:25.72ID:???650ビタミン774mg
2014/12/22(月) 01:45:10.03ID:??? 30代までは腹いっぱい食った方が調子良かったわ
651ビタミン774mg
2014/12/24(水) 21:39:54.04ID:??? バコパ・モンニエリには疲労を回復する効果がありま す。
研究によるとラットに3週間試験を行い、その間バ コパ・モンニエリを10mg/kgを投与した群としなかった 群との比較を行ったところ、
開始から13日目にはバコ パを投与した群では投与されていない群に比べて水泳時 間が約3倍延びるという結果が出ています。
このことか らバコパモニエリには疲労回復効果があると考えられま す。
研究によるとラットに3週間試験を行い、その間バ コパ・モンニエリを10mg/kgを投与した群としなかった 群との比較を行ったところ、
開始から13日目にはバコ パを投与した群では投与されていない群に比べて水泳時 間が約3倍延びるという結果が出ています。
このことか らバコパモニエリには疲労回復効果があると考えられま す。
652ビタミン774mg
2014/12/25(木) 23:24:06.71ID:??? 1、栄養ドリンクにデキストリンorイヌリン入れて同量の炭酸水か水で割って飲む
2、QPコーワゴールド、ビタミンBとC、チロシン(トゥルーフォーカス)、BCAAを摂取
3、同時に麻黄湯か葛根湯を数苞頂くんだけど
ダメ押しが欲しいんだけどなんかない?
2、QPコーワゴールド、ビタミンBとC、チロシン(トゥルーフォーカス)、BCAAを摂取
3、同時に麻黄湯か葛根湯を数苞頂くんだけど
ダメ押しが欲しいんだけどなんかない?
653ビタミン774mg
2014/12/26(金) 00:16:11.98ID:??? 煙草とコーヒー
655baku
2014/12/27(土) 10:40:24.03ID:???656ビタミン774mg
2014/12/28(日) 00:05:35.68ID:??? 40になってから、食うと必ず下すようになった。確実に老いてるw寝起きも必ずどっか痛い
657ビタミン774mg
2014/12/28(日) 07:22:21.31ID:PDo/HLNB ヨーグルトやら発酵食品をとったら
658ビタミン774mg
2014/12/28(日) 14:12:15.41ID:??? ヨーグルトを食べている人の腸は汚い。
骨も脆くなる。
けれど、整腸作用があり下痢に効くのは事実。
骨も脆くなる。
けれど、整腸作用があり下痢に効くのは事実。
659ビタミン774mg
2014/12/28(日) 14:55:52.15ID:??? どうしたら腸が綺麗になるの?
660ビタミン774mg
2014/12/28(日) 15:01:28.12ID:??? 菊芋
661ビタミン774mg
2015/03/08(日) 21:39:19.08ID:AqVrvQdx 俺は疲れてるのに眠れないのが問題の気がする
いつもは1日8時間寝るんだけど、時々6時間ぐらいで目が醒めちゃってそれから眠れないから
そういう日はコーヒーを飲んでも芯から疲れが取れない。
疲れてるのに眠れないという中途半端な時、どうしたら眠れるんだろう
いつもは1日8時間寝るんだけど、時々6時間ぐらいで目が醒めちゃってそれから眠れないから
そういう日はコーヒーを飲んでも芯から疲れが取れない。
疲れてるのに眠れないという中途半端な時、どうしたら眠れるんだろう
663ビタミン774mg
2015/05/28(木) 10:39:33.15ID:JZ7/7NH+664ビタミン774mg
2015/05/30(土) 00:09:35.54ID:??? エゾウコギと鳥むね肉と睡眠
666ビタミン774mg
2015/06/13(土) 02:07:33.03ID:??? アリナミンのパチモン効くのか?
よく分からん生薬が追加されてる
よく分からん生薬が追加されてる
667ビタミン774mg
2015/09/06(日) 17:25:02.39ID:iU/objxX アリナミン自体効果がよく分からんw
アリナミン臭だけは体感できるが
アリナミン臭だけは体感できるが
668ビタミン774mg
2015/09/07(月) 09:01:27.12ID:??? 砂糖やカフェインが入ってるととりあえず元気になった気になるんじゃね?
身体には悪そうだが
身体には悪そうだが
669ビタミン774mg
2015/09/12(土) 02:41:19.44ID:??? 何気にマグネシウム
670ビタミン774mg
2015/09/14(月) 23:52:54.40ID:fTy0BvE0 ビーレバーキング
薬局で、脳が疲れているんだろうからと勧められた。
高いだけで、効き目無し。3本位飲んだ。
薬局で、脳が疲れているんだろうからと勧められた。
高いだけで、効き目無し。3本位飲んだ。
671ビタミン774mg
2015/09/14(月) 23:55:11.59ID:fTy0BvE0 ビーレバーキング
薬局で、脳が疲れているんだろうからと勧められた。
高いだけで、効き目無し。3本位飲んだ。
薬局で、脳が疲れているんだろうからと勧められた。
高いだけで、効き目無し。3本位飲んだ。
672ビタミン774mg
2015/09/15(火) 08:30:21.81ID:f3HZqL6E 肝臓の液でしょ?脳に効くんかい?
673ビタミン774mg
2015/09/29(火) 14:16:46.29ID:??? 現在、科学的に疲労軽減効果が確認されているのは、イミダペプチドのみ。
イミダペプチド
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=yjapp3_hp&p=%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%80%E3%83%9A%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%89&oq=&aq=-1
イミダペプチド
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=yjapp3_hp&p=%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%80%E3%83%9A%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%89&oq=&aq=-1
674ビタミン774mg
2015/10/03(土) 23:04:35.74ID:??? 科学的って、どこまで意味あるのかねぇ。
675ビタミン774mg
2015/10/19(月) 16:09:27.56ID:jmrCK6z5676ビタミン774mg
2016/02/29(月) 07:52:22.53ID:??? キューピーコーワゴールドα+飲んでるが、カフェインなのか、あれ。
別のにしようかな。
別のにしようかな。
677ビタミン774mg
2016/03/04(金) 23:52:24.72ID:1dy4OaWa >>14
そりゃそうだ
そりゃそうだ
678ビタミン774mg
2016/04/05(火) 21:08:20.48ID:??? 仕事で脳疲れて夜の眠り浅い、そして頭痛と風邪ひきやすいです。いいサプリないでしょうか…
679ビタミン774mg
2016/04/06(水) 11:01:22.43ID:??? ちょっとうつが入ってんじゃないか?
自分の場合はスピルリナを飲むようになってから疲れにくくなった
あとチアシード
乳酸菌サプリもおすすめ
それまで健康ドリンクや、ノンカフェインのユンケルを飲んで仕事に挑んでた
自分の場合はスピルリナを飲むようになってから疲れにくくなった
あとチアシード
乳酸菌サプリもおすすめ
それまで健康ドリンクや、ノンカフェインのユンケルを飲んで仕事に挑んでた
681ビタミン774mg
2016/04/07(木) 09:32:45.60ID:??? ×スピルニア
○スピルリナ
○スピルリナ
682ビタミン774mg
2016/08/05(金) 13:32:11.20ID:d+pZuqdC >>678
グリシンは?粉だから続けにくいんだよね。グリナはぼったくり
グリシンは?粉だから続けにくいんだよね。グリナはぼったくり
683ビタミン774mg
2016/09/15(木) 08:57:05.07ID:??? ダイエット・疲労回復のスーパーサプリ「アスパラギン酸」が44%オフセール!!
利尿作用があり、有害なアンモニアを体外へ排出し、中枢神経系を保護。疲労物質である乳酸をエネルギーに変える手助けをし、疲労回復にも効果があり。
https://goo.gl/VO2CQj
利尿作用があり、有害なアンモニアを体外へ排出し、中枢神経系を保護。疲労物質である乳酸をエネルギーに変える手助けをし、疲労回復にも効果があり。
https://goo.gl/VO2CQj
685ビタミン774mg
2016/10/18(火) 06:11:21.61ID:Zh2BRIi8 イミダペプチドは鶏胸肉で摂取するのが断然安上がりだね。
もともと安い部位。
もともと安い部位。
686ビタミン774mg
2016/10/30(日) 00:03:12.08ID:??? 脳疲労の原因となるのはセロトニン
BCAAを摂るとこの脳疲労から解放されて活力が出る
BCAAを摂るとこの脳疲労から解放されて活力が出る
687ビタミン774mg
2016/11/19(土) 02:47:26.30ID:hB0ctEmo 716 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 10:26:05 ID:GrsB/BVf0
朗報。厚生労働省に要望書を提出、賛同者募集中。
ttp://doyama.jp/pwc/
343 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 10:30:50 ID:Kw6d63u8
朗報。厚生労働省に要望書を提出、賛同者募集中。
ttp://doyama.jp/pwc/
doyama.jp
朗報。厚生労働省に要望書を提出、賛同者募集中。
ttp://doyama.jp/pwc/
343 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 10:30:50 ID:Kw6d63u8
朗報。厚生労働省に要望書を提出、賛同者募集中。
ttp://doyama.jp/pwc/
doyama.jp
688ビタミン774mg
2016/11/20(日) 22:06:17.85ID:??? クエン酸と重曹を検索すると
何やら良いこばかり出てくるのだが・・・
クエン酸はビタミンCの粉末のように酸っぱい。
重曹は歯磨きの後に水に混ぜてうがいをするなど。
特別に体調が良くなったとは感じないが
人や体質によるのかな。
何やら良いこばかり出てくるのだが・・・
クエン酸はビタミンCの粉末のように酸っぱい。
重曹は歯磨きの後に水に混ぜてうがいをするなど。
特別に体調が良くなったとは感じないが
人や体質によるのかな。
689ビタミン774mg
2016/12/17(土) 22:07:42.31ID:??? カシスって試した人いる?
690ビタミン774mg
2017/02/08(水) 00:33:13.88ID:??? 普通にビタミンBでは駄目なのか?
691ビタミン774mg
2017/02/27(月) 23:45:52.59ID:K7lFpKsa692ビタミン774mg
2017/02/28(火) 14:56:55.01ID:bbUeGFB8 B群と養命酒で
693ビタミン774mg
2017/03/04(土) 23:41:07.85ID:??? クエン酸、マカ、アシュワガンダ、MVMの組み合わせは効いた
694ビタミン774mg
2017/04/05(水) 06:36:39.56ID:??? ニラ にんにく 長芋
695ビタミン774mg
2017/04/05(水) 09:41:17.28ID:??? L-カルノシン
696ビタミン774mg
2017/04/29(土) 20:47:11.61ID:??? 朝つらい、日中眠い、夜眠れない
サプリじゃ無理?
サプリじゃ無理?
697ビタミン774mg
2017/05/01(月) 14:46:04.74ID:??? それ病院行ったほうがいいぞ
無呼吸症候群?
無呼吸症候群?
699ビタミン774mg
2017/07/26(水) 12:34:21.43ID:svKHdCcB age
700ビタミン774mg
2017/10/30(月) 20:58:36.12ID:??? 保守
701ビタミン774mg
2017/12/09(土) 13:02:17.26ID:??? 赤まむし
すっぽんエキス
すっぽんエキス
702ビタミン774mg
2017/12/19(火) 11:25:54.58ID:??? Lカルノシン
補中益気湯
補中益気湯
703ビタミン774mg
2018/05/04(金) 17:51:38.06ID:f6RCHWaM 【送料無料♪】<BR>すっぽん配合<BR>元気の素(50ml×10本)<BR>【すっぽんエキス】【製造:ピノア(大分県)】
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/daiichi/10000011-gennki/
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/daiichi/10000011-gennki/
704ビタミン774mg
2018/05/04(金) 19:03:48.41ID:Xr9ZmldJ おむすび
米:炭水化物
海苔:鉄分+ビタミンB12
梅干し:クエン酸
運動会や遠足等の昼の定番ですが、よく
出来たスタミナ食と思われます。
米:炭水化物
海苔:鉄分+ビタミンB12
梅干し:クエン酸
運動会や遠足等の昼の定番ですが、よく
出来たスタミナ食と思われます。
705ビタミン774mg
2018/05/05(土) 13:41:42.85ID:??? 納豆
ナットウキナーゼがドロドロ血をキレイにしてくれたからかな?
ナットウキナーゼがドロドロ血をキレイにしてくれたからかな?
706ビタミン774mg
2018/05/05(土) 14:19:42.41ID:pTh1eOY9707ビタミン774mg
2018/05/05(土) 22:18:37.27ID:??? 皇漢堂の滋養強壮薬α
成分はキューピー興和と一緒だが60錠で1000円ちょっと
効き目は確かだしコスパは最高だな
成分はキューピー興和と一緒だが60錠で1000円ちょっと
効き目は確かだしコスパは最高だな
708ビタミン774mg
2018/05/09(水) 00:57:08.36ID:??? 女性なら貧血を疑った方がいいんじゃないかな?
ちゃんと血液検査をして貧血なら
鉄分と鉄分の吸収をよくするビタミンCと葉酸
疲れに効くビタミンB群
それと亜鉛と、タンパク質多めの食事
日本のサプリや栄養ドリンクは含有量が少なすぎるから輸入物がいい
摂りすぎが気になるなら輸入物を少なめに飲めばいい
ちゃんと血液検査をして貧血なら
鉄分と鉄分の吸収をよくするビタミンCと葉酸
疲れに効くビタミンB群
それと亜鉛と、タンパク質多めの食事
日本のサプリや栄養ドリンクは含有量が少なすぎるから輸入物がいい
摂りすぎが気になるなら輸入物を少なめに飲めばいい
709ビタミン774mg
2018/07/31(火) 19:34:43.20ID:JrLyLDnv711ビタミン774mg
2018/10/09(火) 14:07:35.05ID:??? 俺もそう
結局アリナミンが一番疲労から回復してくれる
結局アリナミンが一番疲労から回復してくれる
712ビタミン774mg
2019/01/15(火) 19:45:38.54ID:yN8hGSOh この差って何ですか?SP★1
713ビタミン774mg
2019/01/17(木) 06:43:53.67ID:??? サプリじゃないけど疲れをとるのはクエン酸が一番だよ
クエン酸を飲んでグッスリ眠る
クエン酸を飲んでグッスリ眠る
714ビタミン774mg
2019/01/17(木) 18:18:49.31ID:??? クエン酸が疲労回復に効くという科学的根拠は、怪しいらしい。
715ビタミン774mg
2019/01/20(日) 19:34:12.90ID:??? 子どもの頃に伯母から貰った甘酸っぱい顆粒を飲んだことがあり、
飲んだ翌朝はスッキリした
あれはクエン酸だったのかも
疲労回復回路に効いたような
飲んだ翌朝はスッキリした
あれはクエン酸だったのかも
疲労回復回路に効いたような
716ビタミン774mg
2019/02/02(土) 15:12:19.09ID:??? 意外と風邪薬(市販の総合感冒薬)は疲れを取る効果があったりする
40包以上入ってて1000円以下の風邪薬が販売されてるがそれで充分に効く
40包以上入ってて1000円以下の風邪薬が販売されてるがそれで充分に効く
718ビタミン774mg
2019/02/04(月) 22:29:14.83ID:??? >>717
いや、たしかに風邪薬には鼻水などを抑える抗ヒスタミン剤が入っているので眠くなる人もいるけども、覚醒作用のあるカフェインも入ってるから逆に目が覚める人もいるかもしれない。
多分、大して疲れてない時に風邪薬を飲むと抗ヒスタミン作用の方が優って日中でも眠くなると思う、人によっては車の運転も危険になるかもしれない?
風邪薬は疲労困憊の時に飲むと疲れが取れて動けるようになる。
カフェインやビタミンBなども疲労回復効果に繋がるのかもしれないが、アセトアミノフェンが筋肉の炎症みたいなのを抑制するのでこれが疲れが抜ける一番の要因ではないかと思うがどうだろうか。
これがアセトアミノフェンではなくイブプロフェンが鎮痛解熱剤として使われている風邪薬だと疲労回復効果がイマイチだったりするから不思議。
あと、前述したが大して疲れてない時に風邪薬を飲むと副作用の方が強く出て倦怠感が起きて逆効果になるとも思う。
いや、たしかに風邪薬には鼻水などを抑える抗ヒスタミン剤が入っているので眠くなる人もいるけども、覚醒作用のあるカフェインも入ってるから逆に目が覚める人もいるかもしれない。
多分、大して疲れてない時に風邪薬を飲むと抗ヒスタミン作用の方が優って日中でも眠くなると思う、人によっては車の運転も危険になるかもしれない?
風邪薬は疲労困憊の時に飲むと疲れが取れて動けるようになる。
カフェインやビタミンBなども疲労回復効果に繋がるのかもしれないが、アセトアミノフェンが筋肉の炎症みたいなのを抑制するのでこれが疲れが抜ける一番の要因ではないかと思うがどうだろうか。
これがアセトアミノフェンではなくイブプロフェンが鎮痛解熱剤として使われている風邪薬だと疲労回復効果がイマイチだったりするから不思議。
あと、前述したが大して疲れてない時に風邪薬を飲むと副作用の方が強く出て倦怠感が起きて逆効果になるとも思う。
719ビタミン774mg
2019/04/01(月) 12:00:49.00ID:???720ビタミン774mg
2019/06/13(木) 19:59:35.06ID:??? イミダペプチドは効く?
721ビタミン774mg
2019/07/07(日) 23:20:53.15ID:??? 春ウコン
エビオス
重曹(オレンジジュース、リンゴジュースに入れる)
塩(皇帝塩、海の精、ヒマラヤの岩塩、アンデスの塩とか)
(焼き塩でサラダにかける)
爪もみ、首の後ろを押す
麻の実ナッツ、オイルは面倒くさいのでやめた。
サラダ油がアルツハイマーの原因とか言われているので
油ものは要注意です。
エビオス
重曹(オレンジジュース、リンゴジュースに入れる)
塩(皇帝塩、海の精、ヒマラヤの岩塩、アンデスの塩とか)
(焼き塩でサラダにかける)
爪もみ、首の後ろを押す
麻の実ナッツ、オイルは面倒くさいのでやめた。
サラダ油がアルツハイマーの原因とか言われているので
油ものは要注意です。
722ビタミン774mg
2019/07/12(金) 14:10:22.75ID:??? クエン酸のエビデンスは?
723ビタミン774mg
2019/07/18(木) 21:08:11.62ID:C+q2l1He725ビタミン774mg
2019/07/22(月) 23:38:53.59ID:rOkRAj37 こいつYouTuberには向いてないな
全然頭に入ってこねぇ
全然頭に入ってこねぇ
726ビタミン774mg
2019/07/29(月) 18:57:49.27ID:??? イミダペプチドのドリンクはすごく効いた。DHCのイミダゾールジペプチドは何かが違うのかあんまりだった。元々DHCにいいイメージが無いからだけかもしれないけど。
727ビタミン774mg
2019/08/03(土) 10:09:50.50ID:gtmiAtb7 おやつ代わりの納豆
なるべく小食
なるべく小食
728ビタミン774mg
2019/08/15(木) 14:11:23.82ID:WnXi9+2w 疲れが取れないのは
ADHDの可能性か
銀歯のせいもある。
ADHDの可能性か
銀歯のせいもある。
729ビタミン774mg
2019/12/11(水) 15:42:34.17ID:??? やっぱりニンニクサプリが自分には効くのかな
731ビタミン774mg
2020/12/11(金) 11:38:35.34ID:??? 椎茸食べれば休日疲労ないぜ
732ビタミン774mg
2021/06/15(火) 17:21:32.72ID:??? DHCのビタミンCサプリ1粒飲んでから寝てるけど起きたらなんとも言えない爽快感www
733ビタミン774mg
2021/08/20(金) 01:12:45.26ID:oOWE/uzv まごわやさしい+蕎麦
734金子 渚
2021/08/22(日) 15:01:48.78ID:??? 結婚詐欺で金子 渚 容疑者逮捕(埼玉県入間市)
出会い系アプリで知り合った交際中の男性に結婚をにおわせ、家族の病院代などの名目で計110万円をだまし取ったとして、
埼玉県警狭山署は9日、詐欺容疑で、入間市の病院職員、金子 渚 容疑者(22)を逮捕した。
調べによると金子容疑者は交際中の所沢市の男性(32)に「家族の病院代が必要になった。」とうそをつき
計110万円をだまし取った疑い。
金子容疑者は容疑を認めており、「お金に目がくらんだ。」と供述。
(2021年8月21日 朝日新聞)
出会い系アプリで知り合った交際中の男性に結婚をにおわせ、家族の病院代などの名目で計110万円をだまし取ったとして、
埼玉県警狭山署は9日、詐欺容疑で、入間市の病院職員、金子 渚 容疑者(22)を逮捕した。
調べによると金子容疑者は交際中の所沢市の男性(32)に「家族の病院代が必要になった。」とうそをつき
計110万円をだまし取った疑い。
金子容疑者は容疑を認めており、「お金に目がくらんだ。」と供述。
(2021年8月21日 朝日新聞)
736ビタミン774mg
2021/11/01(月) 23:58:29.97ID:??? 【悲報】栄養ドリンク、疲れが取れた気になるだけで全く疲労回復しない糞ゴミだった・・・ [531377962]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635777542/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635777542/
737ビタミン774mg
2021/12/09(木) 14:23:04.72ID:??? 胃が健康じゃないと疲れるよ
そこでお勧めは当然胃腸薬となるが
https://i.imgur.com/8B7imDj.jpg
https://i.imgur.com/NldnnUO.jpg
この辺が値段も安く継続的に飲めるのでお勧め
そこでお勧めは当然胃腸薬となるが
https://i.imgur.com/8B7imDj.jpg
https://i.imgur.com/NldnnUO.jpg
この辺が値段も安く継続的に飲めるのでお勧め
738ビタミン774mg
2021/12/27(月) 21:27:03.71ID:??? 胃腸薬なら百草丸もいいぞ
オウバク(リローラ)入りでストレス面もいける
病的じゃなく日常使いでそこいらのの胃腸薬買うならキャベツの千切りてもいいぞ
胃腸が良すぎると飯が美味くなりすぎて食いすぎ注意な
炒め物にはおろしニンニクを油で弱火で煮てアホエン抽出してから具を入れる
疲労時にレバーを食べると身体が喜ぶのがわかる
食うには適度な肉体疲労も必要だな 精神的疲労からの食い気は好きなものに偏りがち
オウバク(リローラ)入りでストレス面もいける
病的じゃなく日常使いでそこいらのの胃腸薬買うならキャベツの千切りてもいいぞ
胃腸が良すぎると飯が美味くなりすぎて食いすぎ注意な
炒め物にはおろしニンニクを油で弱火で煮てアホエン抽出してから具を入れる
疲労時にレバーを食べると身体が喜ぶのがわかる
食うには適度な肉体疲労も必要だな 精神的疲労からの食い気は好きなものに偏りがち
739ビタミン774mg
2022/02/04(金) 10:33:22.80ID:CFlJvs3y 隠れ貧血の疲労感にはヘム鉄
740ビタミン774mg
2022/03/23(水) 18:33:52.51ID:??? IUJ
741ビタミン774mg
2022/03/23(水) 20:18:04.23ID:??? 疲労
742ビタミン774mg
2022/06/11(土) 18:11:53.73ID:??? 専門家「疲労回復に栄養ドリンクは効果なし」→本当に効く食品がこれらしい
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654934161/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654934161/
743ビタミン774mg
2022/12/07(水) 20:18:51.53ID:??? タウリン
744ビタミン774mg
2022/12/15(木) 20:08:23.69ID:??? アスパラギン酸とかきくのかな
745ビタミン774mg
2023/07/22(土) 17:00:36.48ID:2DFR0PXo にんにくパワー

746ビタミン774mg
2023/07/22(土) 18:23:20.15ID:2DFR0PXo にんにくパワー

747ビタミン774mg
2023/07/30(日) 07:34:49.90ID:v7LlN5rk にんにくパワー
ニンニクパワー
ニンニクパワー

748ビタミン774mg
2023/08/29(火) 20:48:45.74ID:xpzciCr+ 潜在能力テスト
【一体なぜ!?疲労回復のための行動が逆効果!スノーマン佐久間参戦】[
8/29 (火) 20:00 ~
フジテレビ(
睡眠不足の原因は寝室のアレ!?/むくみケアで足腰の疲労倍増!?/夏バテ対策で焼肉が逆効果!?▽五輪金メダリストの驚き疲労回復&めるるの意外な(秘)入浴法とは?
一体なぜ? 疲労回復にいいと思った行動が…実は逆効果!? 新テスト[ペルソナ]をお送りします。
▼“むくみケア”で足腰の疲労倍増!?
▼入浴で疲労蓄積!?
▼肌荒れ…原因は睡眠環境に!?
▼仕事中のリフレッシュタイムに…思わぬ落とし穴!?
▼夏バテ対策で食べた〇〇が…さらなる夏バテに!?
など「よかれ」と思ってとった行動が裏目に出てしまった、ペルソナの生活スタイル…一体、何がいけなかったのか?
【一体なぜ!?疲労回復のための行動が逆効果!スノーマン佐久間参戦】[
8/29 (火) 20:00 ~
フジテレビ(
睡眠不足の原因は寝室のアレ!?/むくみケアで足腰の疲労倍増!?/夏バテ対策で焼肉が逆効果!?▽五輪金メダリストの驚き疲労回復&めるるの意外な(秘)入浴法とは?
一体なぜ? 疲労回復にいいと思った行動が…実は逆効果!? 新テスト[ペルソナ]をお送りします。
▼“むくみケア”で足腰の疲労倍増!?
▼入浴で疲労蓄積!?
▼肌荒れ…原因は睡眠環境に!?
▼仕事中のリフレッシュタイムに…思わぬ落とし穴!?
▼夏バテ対策で食べた〇〇が…さらなる夏バテに!?
など「よかれ」と思ってとった行動が裏目に出てしまった、ペルソナの生活スタイル…一体、何がいけなかったのか?
749ビタミン774mg
2024/03/24(日) 03:58:44.79ID:??? 可愛い女子小学生のおしっこで炊いたご飯を食べたいです
750ビタミン774mg
2024/07/11(木) 13:04:19.24ID:??? 19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
751ビタミン774mg
2024/07/11(木) 17:52:36.95ID:??? すごく勉強になった
心の中で富士山ハゲと命名した
心の中で富士山ハゲと命名した
752ビタミン774mg
2024/07/24(水) 05:35:08.79ID:RZBexpm2 げ、風邪薬飲んで体が楽になるのは覚せい剤成分なのか
通りでよく効くと思った
なるべく飲まないようにしてるけど、どうしてもダルい日は使いたくなっちゃうんだよなぁ
気分的な物が8割な気もするけど、タウリン多めの栄養ドリンクは、当日の
元気の前借りは出来ると思う、翌日ダウンするけどw
通りでよく効くと思った
なるべく飲まないようにしてるけど、どうしてもダルい日は使いたくなっちゃうんだよなぁ
気分的な物が8割な気もするけど、タウリン多めの栄養ドリンクは、当日の
元気の前借りは出来ると思う、翌日ダウンするけどw
753ビタミン774mg
2024/07/24(水) 08:51:26.54ID:??? サントリーDHAセサミンのモニタリングの封筒が来た
755ビタミン774mg
2024/12/18(水) 10:56:13.37ID:q6J9c2VF 疲労と疲労感の正体と回復法
「疲れた〜」の正体が分かったってホント!?
https://www.nhk.jp/p/ts/1M3MYJGG6G/episode/te/V9PZJ977J8/
◎疲れにくい体になる!「脱リン酸化」のヒント!
日常生活でこれだけは大事にしてほしいポイントを、3つ紹介します。
@ とにもかくにも「睡眠」
A 「軽い有酸素運動」
散歩。
B 「食事」
「ビタミンB1」、豚肉や玄米、豆類。
「ケルセチン」たまねぎ、りんご、ブロッコリーなど、
「アンセリン」さけ、かつお、鶏むね肉。
「疲れた〜」の正体が分かったってホント!?
https://www.nhk.jp/p/ts/1M3MYJGG6G/episode/te/V9PZJ977J8/
◎疲れにくい体になる!「脱リン酸化」のヒント!
日常生活でこれだけは大事にしてほしいポイントを、3つ紹介します。
@ とにもかくにも「睡眠」
A 「軽い有酸素運動」
散歩。
B 「食事」
「ビタミンB1」、豚肉や玄米、豆類。
「ケルセチン」たまねぎ、りんご、ブロッコリーなど、
「アンセリン」さけ、かつお、鶏むね肉。
757ビタミン774mg
2024/12/18(水) 15:19:25.48ID:hreZITEv 疲労回復にはEAAが効く
アスリートやビルダーは必ず摂取している
アスリートやビルダーは必ず摂取している
758ビタミン774mg(東京都)
2024/12/18(水) 16:08:39.67ID:??? クエン酸
759ビタミン774mg
2024/12/19(木) 14:07:00.31ID:??? 『疲労』は状態なのでその原因によって対処が違う。
1、筋肉に疲れが溜まっていて体がだるい場合は筋肉を緩める必要がある。
そのためにはマグネシウムを摂ると良い。
おすすめはこれだがクソまずい。オレンジジュースで流し込むことを推奨。タブレットタイプもあるが粉の方が効く。
https://iherb.co/SKM16Z5M
2、40過ぎの人の慢性疲労はミトコンドリアの不活性化が原因。
『ミトコンドリア ATP』というのがキーワード。
とにかくミトコンドリアを活性化させたい。
そのためにはユビキノールとDリボースを摂ると良い。
そんでATP生成にはマグネシウムもあると良いので結果的にこれがおすすめ。
https://iherb.co/pAWW3x67
そんでユビキノールはこれhttps://iherb.co/jVKFvXRr
ユビキノールは高いけど、朝晩100mgずつ摂ると体感がある。
3、そしてストレス性の疲労の原因は体の酸化ストレス。
抗酸化物質としておすすめなのはビタミンCとリポソーム型グルタチオンとビタミンE
そしてこれらの効果を最大化させるためにアルファリポ酸を摂ると良い。
とりあえず3は誰にでも当てはまるのでまずはここからがおすすめ。
1、筋肉に疲れが溜まっていて体がだるい場合は筋肉を緩める必要がある。
そのためにはマグネシウムを摂ると良い。
おすすめはこれだがクソまずい。オレンジジュースで流し込むことを推奨。タブレットタイプもあるが粉の方が効く。
https://iherb.co/SKM16Z5M
2、40過ぎの人の慢性疲労はミトコンドリアの不活性化が原因。
『ミトコンドリア ATP』というのがキーワード。
とにかくミトコンドリアを活性化させたい。
そのためにはユビキノールとDリボースを摂ると良い。
そんでATP生成にはマグネシウムもあると良いので結果的にこれがおすすめ。
https://iherb.co/pAWW3x67
そんでユビキノールはこれhttps://iherb.co/jVKFvXRr
ユビキノールは高いけど、朝晩100mgずつ摂ると体感がある。
3、そしてストレス性の疲労の原因は体の酸化ストレス。
抗酸化物質としておすすめなのはビタミンCとリポソーム型グルタチオンとビタミンE
そしてこれらの効果を最大化させるためにアルファリポ酸を摂ると良い。
とりあえず3は誰にでも当てはまるのでまずはここからがおすすめ。
760ビタミン774mg
2024/12/20(金) 12:30:43.07ID:??? 筋肉疲労にはマグネシウムとアミノ酸
エネルギ不足にはユビキノールとDリボース
酸化ストレスにはビタミンCとグルタチオン
エネルギ不足にはユビキノールとDリボース
酸化ストレスにはビタミンCとグルタチオン
761ビタミン774mg
2024/12/31(火) 17:49:49.08ID:gEOecZHb 12月31日18時まで、
とりあえず購入見合せでしたが。
紅白歌合戦みて、ゆく年くる年
みて、精力剤購入し
今年は寝ますわ
とりあえず購入見合せでしたが。
紅白歌合戦みて、ゆく年くる年
みて、精力剤購入し
今年は寝ますわ
762ビタミン774mg
2025/04/19(土) 21:20:43.37ID:??? 霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
オウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで知られています。
弁護士は、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
オウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで知られています。
弁護士は、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号
レスを投稿する
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【悲報】アジア主義唱えるネトウヨってなんで存在しないの🤔 [616817505]
- ジャップ、警察👮‍♂が制服のままマックでハンバーガー買ってただけで騒動になるwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 吉村知事「目の前のがあまりに太くて…実際にナマで太かったらね、思わず人間だもの」と政治家引退してからの話を暴露 [245325974]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【真相】スペインの大停電、国内の電力が何らかの原因で一挙に不足し、フランスから大容量の電流供給を察知し送電が自動停止か? [219241683]