バナバエキスの原末なんてものを知ってるぐらいなら
ググればいいだけなのでは・・・。
【バナバ】抗糖尿病サプリ【桑の葉】
2005/05/22(日) 02:31:57ID:???
94ビタミン774mg
2005/05/23(月) 22:09:14ID:gG5hMbGD2005/05/24(火) 20:43:11ID:???
可也甘いものが好きなこともあって缶コーヒーがぶ飲み、アイスクリーム・
チョコレート・・・かぶりつき、の日々が続いていました。
何だか最近疲れが取れないナァ・・・・って思いつつ職場の年一回うける
成人病検査で血糖値とすい臓ナントカってのが引っかかってしまいました。
治療の一つ手前のランクでヤバそうだってあせり其の日から甘断ちを続け
喉渇くとグァバの葉を煮出しておき水代わりに飲んだところ・・・・
何と元に戻っているではないか・・・
更に最近検査行ったらABCDEFの内Bまでランクが回復してた・・・
多少血糖値が高めですってレベル。
この手のサプリってあまり期待してなかったけど試してよかった。
チョコレート・・・かぶりつき、の日々が続いていました。
何だか最近疲れが取れないナァ・・・・って思いつつ職場の年一回うける
成人病検査で血糖値とすい臓ナントカってのが引っかかってしまいました。
治療の一つ手前のランクでヤバそうだってあせり其の日から甘断ちを続け
喉渇くとグァバの葉を煮出しておき水代わりに飲んだところ・・・・
何と元に戻っているではないか・・・
更に最近検査行ったらABCDEFの内Bまでランクが回復してた・・・
多少血糖値が高めですってレベル。
この手のサプリってあまり期待してなかったけど試してよかった。
96ビタミン774mg
2005/06/01(水) 06:24:55ID:1x/AF+Dx DHCのバナバってサプリタイプのやつのこと?
お茶のバナバはないよね
お茶のバナバはないよね
97ビタミン774mg
2005/06/08(水) 11:19:30ID:lBNpnDPR この前ビッターズで苦瓜のサプリ買って飲んだら結構血糖値が下がった。今後も飲み続けるつもり。
2005/06/10(金) 06:21:45ID:???
自分はバナバとギムネマ(100%の粉末)を買って飲んでます。
まだ検査はしてませんが、飲みつづけてみる予定(・∀・)ノ
まだ検査はしてませんが、飲みつづけてみる予定(・∀・)ノ
2005/06/14(火) 23:13:16ID:???
そんなバナバ。
101ビタミン774mg
2005/06/20(月) 12:48:00ID:oCbcqLmZ いまはこれ?
Sa.ku.Re-pri(さくらプリ)は薬品を一切使用しないで万病に効能あり
ttp://sakurepri.hp.infoseek.co.jp/
Sa.ku.Re-pri(さくらプリ)は薬品を一切使用しないで万病に効能あり
ttp://sakurepri.hp.infoseek.co.jp/
102ビタミン774mg
2005/07/10(日) 17:27:06ID:eVs31Qkt 桑の葉は食事前でないと意味無しですか?
103ビタミン774mg
2005/07/11(月) 18:57:25ID:IFQe8wqg >>102
意味無しと言うよりも、食前の方が効果的。
と言うのも桑葉に含まれているDNJが糖の分解を阻害して
血糖値を上がりにくくするのが目的だから。
胃の中で混ざればそれなりの効果は期待できると思うよ。
意味無しと言うよりも、食前の方が効果的。
と言うのも桑葉に含まれているDNJが糖の分解を阻害して
血糖値を上がりにくくするのが目的だから。
胃の中で混ざればそれなりの効果は期待できると思うよ。
104ビタミン774mg
2005/07/22(金) 14:38:44ID:24L/9E++ 桑の葉青汁飲んでます。まだ飲み始めたばかりなので効果は解りませんが、続けようと思います。
ちなみに、お茶だと中国産しか無かったので、国産の青汁タイプにしてみました。
ちなみに、お茶だと中国産しか無かったので、国産の青汁タイプにしてみました。
105ビタミン774mg
2005/07/22(金) 17:42:20ID:z4FPOYlN106ビタミン774mg
2005/07/24(日) 16:33:36ID:nSUy2ne7 患者はサプリなんか飲んでないで
センセイからもらった薬をちゃんと飲めよ
変な植物の葉っぱを食べるよりか安全だからさ
効果も国が認めているんだし
センセイからもらった薬をちゃんと飲めよ
変な植物の葉っぱを食べるよりか安全だからさ
効果も国が認めているんだし
107ビタミン774mg
2005/08/08(月) 12:14:36ID:zEXHDXuC DHCのバナバ飲み始めたけど、
これすごい香ばしいいい匂いがする
お茶のほうもこんな匂いするのかな?
飲んでみたくなった
これすごい香ばしいいい匂いがする
お茶のほうもこんな匂いするのかな?
飲んでみたくなった
108ビタミン774mg
2005/08/22(月) 16:48:26ID:6DsescUQ バナバ茶は美味いよ、桑の葉の粉末も飲みやすいし
苦にならないから続けられる
苦にならないから続けられる
109ビタミン774mg
2005/08/27(土) 15:22:51ID:??? 繊維剤(毎食時5g)+酵母剤(もしくはビタミンB群剤+ミネラル群剤)+バナバ茶(茶葉1日6g)
無論必ず効くとは断言できんが少なくとも俺には効いた。
無論必ず効くとは断言できんが少なくとも俺には効いた。
110ビタミン774mg
2005/08/31(水) 18:06:07ID:BgO2nff6 何に効いたの?
111ビタミン774mg
2005/09/02(金) 11:24:48ID:??? 桑の葉は食前、食後どちらが効果的なのでしょうか?
112ビタミン774mg
2005/09/02(金) 21:57:58ID:??? 食べた後で血糖値でどうする食前だ
115ビタミン774mg
2005/09/13(火) 23:15:31ID:???116ビタミン774mg
2005/09/23(金) 00:19:23ID:2BzOL0/K 桑の葉は血糖値以外ではどんな働きが期待できるの?
韓国のバイアグラみたいなのに蚕のフンが入っていると
聞いたことがあるので、ソッチもいいのだろうか。
韓国のバイアグラみたいなのに蚕のフンが入っていると
聞いたことがあるので、ソッチもいいのだろうか。
117ビタミン774mg
2005/10/15(土) 21:03:34ID:Yh9G7nCs ドラッグストアでバナバ茶を買ってきて淹れてみたんだけど昔飲んだセンナ茶みたいな匂い・・・
大丈夫なのかな?
下痢とかしないだろうか???
大丈夫なのかな?
下痢とかしないだろうか???
118ビタミン774mg
2005/10/15(土) 21:13:16ID:??? ■■ノニの代表的な有効成分とその期待効果■■■
有効成分 主な作用効果のある(治療を助ける)症状
ゼロニン
プロゼロニン
プロゼロニネス鎮痛/消炎/細胞の正常化/免疫力の強化/過剰分泌粘膜の炎症の緩和/特性組織の進行性組織分裂の抑制/
胃酸過多の緩和/解毒頭痛/月経痛/リューマチ/肝臓病/ぜんそく/気管支炎/胃潰瘍/十二指腸潰瘍/胃炎/糖尿2型/甲状腺炎/感染症/子宮筋腫/悪性腫瘍/免疫不全/H.I.V.など
スコポレチン抗菌/殺菌/代謝活動の正常化/血圧調整/炎症抑制/抗ヒスタミン高血圧/低血圧/動脈硬化/血行障害/
コレステロール過多/狭心症/心筋梗塞/アトピー性皮膚炎/関節炎/結膜炎/滑液包炎/やけど/しもやけなど
モリンドン
モリンデン 抗菌/殺菌アレルギー/おでき/にきびなど
セロトニン
メラトニン
睡眠・体温・気分・思春期及び排卵の周期の調節を助ける/血糖値を下げる糖尿病/睡眠障害/感情障害/疲労感/無気力感/月経痛/排卵の不周期/うつなど
アントラノキン鎮痛/消化器系統の活動を刺激泌液/酵素/胆汁の流動を促進)心臓疾患/消化器官の障害/がん治療の補助など
有効成分 主な作用効果のある(治療を助ける)症状
ゼロニン
プロゼロニン
プロゼロニネス鎮痛/消炎/細胞の正常化/免疫力の強化/過剰分泌粘膜の炎症の緩和/特性組織の進行性組織分裂の抑制/
胃酸過多の緩和/解毒頭痛/月経痛/リューマチ/肝臓病/ぜんそく/気管支炎/胃潰瘍/十二指腸潰瘍/胃炎/糖尿2型/甲状腺炎/感染症/子宮筋腫/悪性腫瘍/免疫不全/H.I.V.など
スコポレチン抗菌/殺菌/代謝活動の正常化/血圧調整/炎症抑制/抗ヒスタミン高血圧/低血圧/動脈硬化/血行障害/
コレステロール過多/狭心症/心筋梗塞/アトピー性皮膚炎/関節炎/結膜炎/滑液包炎/やけど/しもやけなど
モリンドン
モリンデン 抗菌/殺菌アレルギー/おでき/にきびなど
セロトニン
メラトニン
睡眠・体温・気分・思春期及び排卵の周期の調節を助ける/血糖値を下げる糖尿病/睡眠障害/感情障害/疲労感/無気力感/月経痛/排卵の不周期/うつなど
アントラノキン鎮痛/消化器系統の活動を刺激泌液/酵素/胆汁の流動を促進)心臓疾患/消化器官の障害/がん治療の補助など
119ビタミン774mg
2005/10/19(水) 08:51:33ID:CnH0o9e9 今はバナバ、桑の葉はやめてαリポ酸を飲んでる
それにしてもこのスレまだあったんだ・・・
それにしてもこのスレまだあったんだ・・・
121ビタミン774mg
2005/12/20(火) 18:47:34ID:??? 二ヶ月書き込みがなくて落ちてないとは…
122ビタミン774mg
2005/12/21(水) 13:05:14ID:??? そんなバナバ・・・・・・ってのはおやじギャグか
123ビタミン774mg
2005/12/21(水) 20:42:33ID:CXgNu84m サプリ板って目欄になんか書くとID出ないんだね
久しぶりに来たから忘れてたよ
久しぶりに来たから忘れてたよ
124自然耕房
2006/01/14(土) 12:07:10ID:??? どっちの料理ショウでも紹介されていた。ヤーコンを携帯にも便利なサプリ
メントで販売しております。お試しにどうぞ!!
ホームページはこちら
http://www.shizenkobo.net
メントで販売しております。お試しにどうぞ!!
ホームページはこちら
http://www.shizenkobo.net
125ビタミン774mg
2006/01/17(火) 14:41:56ID:bhXtQj1r ヴィダロンガ(インスリーナ)ってどうですかね?
いかにもききそうなって感じしますが・・・
いかにもききそうなって感じしますが・・・
127ビタミン774mg
2006/01/19(木) 17:09:03ID:Eg5pOnVy バナバ茶は飲むと体内でインスリンと似たような働きをするとは本当かいな?
128ビタミン774mg
2006/01/19(木) 17:13:59ID:Eg5pOnVy グァバ茶とバナバ茶と一緒に飲んだらだめかな?
130ビタミン774mg
2006/01/19(木) 18:58:04ID:COQos8KS とうにょうびょう!
131ビタミン774mg
2006/01/20(金) 10:17:39ID:+aexMA8q 健康診断の血糖値で再検査。ふかテスト。HA1C65、空腹時126。糖尿病2型。1800カロリー。ショック!!
132ビタミン774mg
2006/01/22(日) 15:53:14ID:??? カボチャ食え!
毎日食え!
毎日食え!
133ビタミン774mg
2006/01/23(月) 13:20:29ID:??? かぼちゃがどういいのか?
134ビタミン774mg
2006/01/23(月) 18:32:16ID:??? ここ1年ぐらい、おしっこが泡立つんですが糖尿でしょうか?
恐くて医者へいけません。
恐くて医者へいけません。
135ビタミン774mg
2006/01/23(月) 20:36:00ID:??? (´・ω・`)つ【たんぱく尿】
136ビタミン774mg
2006/01/24(火) 11:15:22ID:??? 怖がって医者に行かない方がはるかに怖い結果をまねく。
137ビタミン774mg
2006/01/24(火) 16:03:52ID:??? mailto:sage 糖尿病も怖い合併症が発病する前に療養が必要。
138134
2006/01/24(火) 22:39:42ID:??? ありがとうございます。
朝起きた時に手の小指がしびれていたりします。
太っていて高血圧でもあります。
怖いけど医者へ行ってみますね。
朝起きた時に手の小指がしびれていたりします。
太っていて高血圧でもあります。
怖いけど医者へ行ってみますね。
140ビタミン774mg
2006/01/30(月) 10:39:14ID:??? 医者へ行ってきました。血糖値297
痩せたら治るか聞いたら「一生治りません。」だってorz
1日に1500カロリーにするようにいわれました。
もうお菓子食べられない・゚・(ノД`)・゚・。
痩せたら治るか聞いたら「一生治りません。」だってorz
1日に1500カロリーにするようにいわれました。
もうお菓子食べられない・゚・(ノД`)・゚・。
141ビタミン774mg
2006/01/30(月) 13:39:22ID:??? >>140
一生治らないと言われるとショックだよね。
けど療養して症状をでなくすることはできるよ。
現実を受け入れるしかない。状況は分からないけど
血糖値をコントロールできればお菓子も食べられる。
親切に指導してくれない医者もいるので、書店等で
血糖値や糖尿病関係の本をかって読むことを薦めます。
一生治らないと言われるとショックだよね。
けど療養して症状をでなくすることはできるよ。
現実を受け入れるしかない。状況は分からないけど
血糖値をコントロールできればお菓子も食べられる。
親切に指導してくれない医者もいるので、書店等で
血糖値や糖尿病関係の本をかって読むことを薦めます。
142ビタミン774mg
2006/01/30(月) 22:33:53ID:CVX2bjoI >>140
ひたすらカロリーだけ抑える考えは古いっていうね。
血糖値を上げにくい食べ方や組み合わせというのがちゃんとあって、
それさえ気をつけてれば普通に食って良いんだって。
アントニオ猪木の本、読んでみなよ。
ひたすらカロリーだけ抑える考えは古いっていうね。
血糖値を上げにくい食べ方や組み合わせというのがちゃんとあって、
それさえ気をつけてれば普通に食って良いんだって。
アントニオ猪木の本、読んでみなよ。
143ビタミン774mg
2006/02/02(木) 21:25:13ID:??? 桑の葉たのんだ。ゴーヤ茶飲んでる。万歩計買った。
アイスクリーム一口食べた。エヘヘ
アイスクリーム一口食べた。エヘヘ
144ビタミン774mg
NGNG ( ´_ゝ`)σ)´_ゝ`)
145ビタミン774mg
2006/02/03(金) 07:03:31ID:??? 親が糖尿になったことは会社の人には言わない方がいいといってます。
何か差別されたりとかありますか?
何か差別されたりとかありますか?
147ビタミン774mg
2006/02/05(日) 18:32:01ID:??? ケーキは食べてはだめ?
148ビタミン774mg
2006/02/05(日) 21:52:27ID:o9l2PNbs149ビタミン774mg
2006/02/05(日) 22:57:33ID:??? 奇跡的に治る可能性はある?
150ビタミン774mg
2006/02/06(月) 12:12:48ID:rVKWT2iQ 糖尿病は一生治らないですよ
151ビタミン774mg
2006/02/06(月) 12:41:45ID:Vus7yZbQ 医者の薬を飲み始めて1週間で血糖値が297から181になりました。
腎臓と肝臓が弱っている模様。コレステロール280。体ボロボロorz
通販で買ったDHCの桑の葉が届きました。
ヨーカドーにDHCが置いてあるので取り寄せてもらえるか聞いたら、
会社で決められた商品しか取れないと断わられました。
腎臓と肝臓が弱っている模様。コレステロール280。体ボロボロorz
通販で買ったDHCの桑の葉が届きました。
ヨーカドーにDHCが置いてあるので取り寄せてもらえるか聞いたら、
会社で決められた商品しか取れないと断わられました。
153ビタミン774mg
2006/02/06(月) 22:50:24ID:Vus7yZbQ >151
亜鉛ならあったかも。
亜鉛ならあったかも。
154ビタミン774mg
2006/02/07(火) 17:06:40ID:KakY6OkE バナバ茶買ってきた。今煎じてます。
155ビタミン774mg
2006/02/07(火) 21:38:39ID:YpxqOTPE 糖尿病にいいのは亜鉛じゃなくてクロムだよ。
156ビタミン774mg
2006/02/08(水) 03:09:45ID:??? 亜鉛:インスリンの生成に関与
クロム:インスリン受容体の働きに関与
鍵と錠前、どちらがおかしくても扉は開きません。
クロム:インスリン受容体の働きに関与
鍵と錠前、どちらがおかしくても扉は開きません。
157ビタミン774mg
2006/02/08(水) 10:15:53ID:Sqw2LqAo バナバ茶クセがなくて飲みやすいね。
ゴーヤ茶は飲みにくくて。
サプリでウコンとカルチニンとアルファリボサンと桑の葉とギムネマと
ヒアルロンサン。
ニンニクの梅漬けとらっきょうと黒酢(効かないかな)
腎臓にいいサプリは何ですか?
ゴーヤ茶は飲みにくくて。
サプリでウコンとカルチニンとアルファリボサンと桑の葉とギムネマと
ヒアルロンサン。
ニンニクの梅漬けとらっきょうと黒酢(効かないかな)
腎臓にいいサプリは何ですか?
158ビタミン774mg
2006/02/09(木) 00:34:12ID:oxjXZrmJ 梅種粉 血糖値 中性脂肪 肝臓 平均値になった。
高いよ。
高いよ。
159ビタミン774mg
2006/02/09(木) 16:49:50ID:Dm0Q5B9J 梅種粉?
初めて聞いたよ。探してみます。
1日にどのくらい飲みますか?
初めて聞いたよ。探してみます。
1日にどのくらい飲みますか?
160ビタミン774mg
2006/02/09(木) 18:44:25ID:Dm0Q5B9J 楽天で注文しました。
161ビタミン774mg
2006/02/12(日) 16:29:10ID:e+slD5gV 治りたいよ ショボーン(´・ω・`)
162ビタミン774mg
2006/02/12(日) 22:24:51ID:??? 治ったりして
163ビタミン774mg
2006/02/13(月) 05:23:59ID:??? 糖尿病になったらサプリに頼ってちゃダメだろw
親が糖尿とかの人が予防に飲むならいいけど
親が糖尿とかの人が予防に飲むならいいけど
164ビタミン774mg
2006/02/13(月) 09:09:01ID:??? ダメ?
165ビタミン774mg
2006/02/14(火) 06:55:16ID:??? 梅種粉を飲み始めました。朝晩小さじ1杯づつ。
166ビタミン774mg
2006/02/16(木) 21:34:31ID:??? 塩分を体から抜くのに干しぶどうがいいかな?
167ビタミン774mg
2006/02/17(金) 01:53:15ID:??? ここはブドウ糖対策のスレだぞ
168ビタミン774mg
2006/02/17(金) 16:55:05ID:??? ブドウ糖対策委員会
169ビタミン774mg
2006/02/17(金) 19:20:24ID:??? 鍋焼きうどんを食べてしまった。食欲に負けている。
170ビタミン774mg
2006/02/19(日) 08:24:20ID:??? 梅種粉を飲みはじめてからウンコが多く出るようになったよ。
171ビタミン774mg
2006/02/22(水) 14:53:22ID:hVJ2e5/c チャランチン高含有のサプリありますか?
DHCの0、6%て・・
DHCの0、6%て・・
172ビタミン774mg
2006/02/22(水) 19:50:05ID:??? チャランチンって糖尿にいいの?
バナバ茶で血糖値が166になりました。
バナバ茶で血糖値が166になりました。
173ビタミン774mg
2006/02/24(金) 22:37:07ID:lFSOyAeB 私も梅の種粉末飲んでます。1日大さじ5杯水分1リットルは飲む。
調子は絶好調。病院で薬もらって飲んでましたがどうも体がふらふら
して明らかに体に悪そうなのでやめた。
調子は絶好調。病院で薬もらって飲んでましたがどうも体がふらふら
して明らかに体に悪そうなのでやめた。
174ビタミン774mg
2006/02/25(土) 00:03:44ID:??? えっ、5杯も飲んでいるの?
私は朝晩1杯づつ。もっと増やした方がいいのかな。
私は朝晩1杯づつ。もっと増やした方がいいのかな。
175ビタミン774mg
2006/02/25(土) 18:26:30ID:Z2QX5XQ8 糖尿に効くとウワサの荷花掌って知ってますか?
効くんですかね?
2年で40万円かかるんですが・・・
効くんですかね?
2年で40万円かかるんですが・・・
176ビタミン774mg
2006/02/26(日) 09:55:58ID:??? 116 :病弱名無しさん :2006/02/14(火) 01:49:43 ID:iAee3BBi
馬鹿だなー。ナッツ類は食うな!
悪玉脂肪酸ヘキサコサン酸は、ナッツ類、植物の種に多いって知らなかったのか???
梅種粉は本当にいいのかねぇ?
馬鹿だなー。ナッツ類は食うな!
悪玉脂肪酸ヘキサコサン酸は、ナッツ類、植物の種に多いって知らなかったのか???
梅種粉は本当にいいのかねぇ?
177ビタミン774mg
2006/02/26(日) 10:08:19ID:???178透析患者
2006/03/02(木) 01:50:53ID:2lbAIr2f >>151
糖尿病になったら合併症で透析始める香具師が山ほどいるから気をつけれ
糖尿病になったら合併症で透析始める香具師が山ほどいるから気をつけれ
179ビタミン774mg
2006/03/02(木) 14:34:29ID:wQnBf/S2 どこのメーカーのバナバがいいの?
180ビタミン774mg
2006/03/02(木) 23:30:49ID:??? そんなバナバ
181ビタミン774mg
2006/03/03(金) 15:49:36ID:??? 俺のバナナ
182ビタミン774mg
2006/03/03(金) 19:56:44ID:??? 甘いものを食べてはいけないと頑張ったのは最初の10日間ぐらい。
最近は少しならいいかと食べてる。
根性ナシの怠け者のデブだよー
最近は少しならいいかと食べてる。
根性ナシの怠け者のデブだよー
183ビタミン774mg
2006/03/03(金) 20:49:29ID:raURxTT7 でぶしね
184ビタミン774mg
2006/03/12(日) 17:10:39ID:CeywGOaY 難消化性デキストリン、ってのも良さそうだ
185ビタミン774mg
2006/03/16(木) 20:30:37ID:??? 糖尿予備軍だったんだけど
運動しまくったら治ったよ
運動しまくったら治ったよ
186ビタミン774mg
2006/03/18(土) 01:16:06ID:J7B1Awnd 糖尿病予備軍から
完治するもんなの?
完治するもんなの?
187糖尿人ヤフー ◆ub3Fcpto3A
2006/03/27(月) 13:02:57ID:??? 糖尿病と認定されてなければOK!
188ビタミン774mg
2006/03/27(月) 23:25:39ID:??? 尿検査で糖尿病は
発覚するもんですか?
発覚するもんですか?
189ビタミン774mg
2006/03/29(水) 17:02:14ID:aO+lHlgv190ビタミン774mg
2006/03/30(木) 16:43:59ID:??? 糖尿病かどうかは血液検査で血糖値を測らないとわからないよ
191ビタミン774mg
2006/03/31(金) 00:52:56ID:trtaEuEl 糖尿病なら食後に尿糖が出るから
尿検査で調べられるだろうね。
そこで異常があったら血液検査だ
尿検査で調べられるだろうね。
そこで異常があったら血液検査だ
192ビタミン774mg
2006/03/32(土) 23:31:40ID:???193ビタミン774mg
2006/04/10(月) 03:34:42ID:JjbSoLpS かぼちゃの種は糖尿に良いと何かで見たが・・・どうなんだろう
194ビタミン774mg
2006/04/11(火) 20:28:11ID:Kzd958ku195ビタミン774mg
2006/04/12(水) 21:43:47ID:??? そうなのか。
ノコヤシと合わせた製品を薬局で見かけるので前立腺の方面で効果があるもんだとばかり思ってた。
ノコヤシと合わせた製品を薬局で見かけるので前立腺の方面で効果があるもんだとばかり思ってた。
196ビタミン774mg
2006/04/14(金) 13:36:19ID:mqBaGxX4 かぼちゃは種では無くて皮から実、種などを乾燥して粉末にした物が有効らしいですよ
197ビタミン774mg
2006/04/21(金) 10:44:00ID:F4c81GLk お茶ならヤ〇ルトのが良いですか?
198ビタミン774mg
2006/04/27(木) 13:35:29ID:EMnY0hGJ 栄養ドリンクってカロリー書いてないけど!どれくらいの熱量あるのかな? ファイトー!一発!鷲のマークでお願いします
199ビタミン774mg
2006/05/04(木) 16:45:15ID:ZcpF/s9a リポDで1単位だよ
200ビタミン774mg
2006/05/05(金) 20:47:41ID:??? AFC 究極糖下
ttp://www.ams-life.com/ir/pdf/touka.pdf
ttp://www.ams-life.com/ir/pdf/touka.pdf
201ビタミン774mg
2006/05/13(土) 02:01:49ID:??? で、実際のところ、どーよ。
完治はしないだろうけど、血糖値のコントロールに一役買えているのか?
完治はしないだろうけど、血糖値のコントロールに一役買えているのか?
203ビタミン774mg
2006/05/19(金) 13:13:48ID:??? 全然効果ないよ、これ。所詮食品って事か。
204ビタミン774mg
2006/05/25(木) 22:56:34ID:??? 糖尿病に効果、拓殖大道短大が開発した黒米「きたのむらさき」
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021023240
>「アントシアニン」が血糖値を抑制?研究が進む。
ブルーベリーサプリも有効か?
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021023240
>「アントシアニン」が血糖値を抑制?研究が進む。
ブルーベリーサプリも有効か?
205トボトボ
2006/06/10(土) 11:01:09ID:yGL8hVVr 食後血糖値230のトボトボです。
グアバ、バナバ、桑葉、効果見られず。
寒天と難消化性デキストリンも効果なかったけど、明らかに便秘対策にいいので
継続中。 何かいいのないかなあ・・・
グアバ、バナバ、桑葉、効果見られず。
寒天と難消化性デキストリンも効果なかったけど、明らかに便秘対策にいいので
継続中。 何かいいのないかなあ・・・
206ビタミン774mg
2006/06/10(土) 17:46:09ID:nlwR2eyt 桑は食前に飲むと、改善はしないけど、あがらない感じ。
桑青汁屋とミナトで購入。味は青汁屋、値段はミナトがオススメ。
桑青汁屋とミナトで購入。味は青汁屋、値段はミナトがオススメ。
207ビタミン774mg
2006/07/03(月) 18:34:58ID:POQZf/eY カバノアナタケってどうですかね?
楽天のノムさんは、非常によく効くといってましたが。
さっきぐぐってたら値段の幅がありすぎてようわからん。
楽天のノムさんは、非常によく効くといってましたが。
さっきぐぐってたら値段の幅がありすぎてようわからん。
208ビタミン774mg
2006/07/03(月) 19:56:14ID:hV01Smlm >>207
薬事法違反だ通報汁
薬事法違反だ通報汁
209ビタミン774mg
2006/07/07(金) 15:12:58ID:DYr/jc6C シナモン、人体実験?でも効果があったと聞きました。
毎日1g接種するのがよいらしいけど、パウダーではなかなか飲めないので、シナモンのサプリを購入しようかと思ってます。
実際にシナモンを試された方はいらっしゃいますか?
あと、「コタラヒム」というハーブのサプリはどうでしょうか?
毎日1g接種するのがよいらしいけど、パウダーではなかなか飲めないので、シナモンのサプリを購入しようかと思ってます。
実際にシナモンを試された方はいらっしゃいますか?
あと、「コタラヒム」というハーブのサプリはどうでしょうか?
210209
2006/07/07(金) 15:46:46ID:DYr/jc6C 人体ではなく、臨床でした。
211ビタミン774mg
2006/07/09(日) 12:09:13ID:cEJMOBuw 朝にバナバ、午後にシナモン、夜に桑みたいなミックスした飲み方しても良いの?
水出しの番茶が良いって、テレビで言ってたね。
水出しの番茶が良いって、テレビで言ってたね。
212ビタミン774mg
2006/07/09(日) 15:52:18ID:??? 運動療法も食事療法もしないでサプリだけに期待してる奴の末路は
失明
腎不全
手足が腐る
失明
腎不全
手足が腐る
213sage
2006/07/11(火) 23:35:13ID:2DLWbj5H 親父が糖尿病で、適度な運動と合わせて市販されている健康茶を飲むとか言い始めたのですけど、
蕃爽麗茶(グァバ葉ポリフェノール)と健茶王(食物繊維「難消化性デキストリン」)の二つがありますが、
一度に飲む量や、効能などを見る限りでは、どちらにも変わりはなさそうなのですが・・・。
蕃爽麗茶(グァバ葉ポリフェノール)と健茶王(食物繊維「難消化性デキストリン」)の二つがありますが、
一度に飲む量や、効能などを見る限りでは、どちらにも変わりはなさそうなのですが・・・。
214ビタミン774mg
2006/07/15(土) 10:50:13ID:CTy2yIvH ダイソーの100円サプリで糖尿病に良いのはどれですか?
215ビタミン774mg
2006/08/09(水) 13:28:21ID:3YnomByg216ビタミン774mg
2006/08/10(木) 21:03:51ID:TBQhEJ9p HBA1C:8.4→5.0
体重:92→75`
GOT,GPT等、全て余裕で正常値。
低炭水化物の食事中心で、サプリは
桑の葉+ゴーヤの青汁にシナモンをブレンドしたドリンク
ミネラルは、クロム、亜鉛、バナジウム、マグネシウムを常に意識
炭水化物が多めの時は、今話題の白インゲン豆サプリと食物繊維
ビタミンは代謝に役立つ水溶性のB(ビオチンも)をこまめに
食事に油物が多いときは、キトサンとフォースリーン
糖尿に良いと言うαリポ酸にコエンザイムQ10+Lカルチニンをあわせて
空腹時にはアミノ酸で脂肪燃焼
とりあえず健康診断はオールAになったが、色々やり過ぎて、どれが効いてるのか・・
体重:92→75`
GOT,GPT等、全て余裕で正常値。
低炭水化物の食事中心で、サプリは
桑の葉+ゴーヤの青汁にシナモンをブレンドしたドリンク
ミネラルは、クロム、亜鉛、バナジウム、マグネシウムを常に意識
炭水化物が多めの時は、今話題の白インゲン豆サプリと食物繊維
ビタミンは代謝に役立つ水溶性のB(ビオチンも)をこまめに
食事に油物が多いときは、キトサンとフォースリーン
糖尿に良いと言うαリポ酸にコエンザイムQ10+Lカルチニンをあわせて
空腹時にはアミノ酸で脂肪燃焼
とりあえず健康診断はオールAになったが、色々やり過ぎて、どれが効いてるのか・・
217ビタミン774mg
2006/08/11(金) 16:06:36ID:??? 俺はシナモン、バナジウムを飲んでるけど
徐々に数値も良くなってきた。
糖尿病は
尿から亜鉛とマグネシウムが流れ出るので
亜鉛、マグネシウム、カルシウムも飲んでます
食事中の飲む物は
濃い目のお茶にイージーファイバーを入れて飲む
間食は
寒天で牛乳ゼリーやコーヒーゼリーを作って食べたり
ナルトと、こんにゃくを煮た物を食べてます
徐々に数値も良くなってきた。
糖尿病は
尿から亜鉛とマグネシウムが流れ出るので
亜鉛、マグネシウム、カルシウムも飲んでます
食事中の飲む物は
濃い目のお茶にイージーファイバーを入れて飲む
間食は
寒天で牛乳ゼリーやコーヒーゼリーを作って食べたり
ナルトと、こんにゃくを煮た物を食べてます
218ビタミン774mg
2006/08/12(土) 06:58:02ID:??? てゆうかお前らいくつだよw
219ビタミン774mg
2006/08/21(月) 00:27:44ID:??? そんなナボナ
220あぼーん
NGNGあぼーん
221ビタミン774mg
2006/09/19(火) 01:39:43ID:CGSBVRs9 >>216
サプリで腎臓壊さないように。
サプリで腎臓壊さないように。
222ビタミン774mg
2006/09/19(火) 11:32:23ID:Df9FC7nO223ビタミン774mg
2006/10/03(火) 09:38:53ID:mA3zkleL 母親が「石連花」なるサプリメントのパンフレットを持ってきて
これが欲しいんだけどどうだろうか、と意見を求めてきました。
血糖値が気になる人むけのサプリメントらしいです。
本当に効果はあるんでしょうか?
ググっても通販サイトばかりで参考にならないんです。
これが欲しいんだけどどうだろうか、と意見を求めてきました。
血糖値が気になる人むけのサプリメントらしいです。
本当に効果はあるんでしょうか?
ググっても通販サイトばかりで参考にならないんです。
224ビタミン774mg
2006/11/04(土) 04:24:01ID:IV6ssNKG あげ
225ビタミン774mg
2006/11/13(月) 19:04:52ID:phUkbuVZ 糖尿病には確かな効果のある薬があって治療に使われているし、
厚生労働省認可の特定保健用食品もありますので糖尿病患者には
これら以外の効果のはっきりしないサプリメントなど必要ないと思います。
厚生労働省認可の特定保健用食品もありますので糖尿病患者には
これら以外の効果のはっきりしないサプリメントなど必要ないと思います。
226風来のシレソ
2006/11/17(金) 21:40:14ID:gqhH1apv 会員は家族!!(ハゲ藁
227ビタミン774mg
2006/11/18(土) 00:27:12ID:E0n4dYj9 糖尿病は、サプリ摂るよりまず食生活。
で、合併症予防&補えないビタミンミネラルの類をサプリに頼る。
アメリカのネイチャーメイド取り寄せて摂ってるよ。
で、合併症予防&補えないビタミンミネラルの類をサプリに頼る。
アメリカのネイチャーメイド取り寄せて摂ってるよ。
228ビタミン774mg
2006/11/27(月) 12:16:09ID:oejbQslm >227
どんなサプリを取り寄せてますか?
うちはシナモン、ゴーヤ、サラシアを飲んでます。
どんなサプリを取り寄せてますか?
うちはシナモン、ゴーヤ、サラシアを飲んでます。
229ビタミン774mg
2006/12/10(日) 15:36:26ID:RfZpf51K 血糖値350over、HbA1c11.5%という死亡寸前の漏れだったが、
一念発起してスターシス(30mg)1錠、インスリン(10md×朝晩)&
サプリ&食事コントロール(1800〜2200kcal)&週4回のジム通いしたら
1ヶ月経たないうちに食前血糖値が90前後に安定した。
HbA1cは未だ10%台なのだが、正常値に戻るまでには
3〜4ヶ月はかかるというので、とりあえず半年後に期待。
摂取サプリは、バナバ・グァバ・苦瓜・ギムネマ、DHA&EPA、鉄分
亜鉛&カルシウム&マグネシウム、ファイバー、ビタミンC、ビタミンE
仕事が事務職になってからのリバウンド→激太りでこのザマだが
とりあえず両親にも職場にも打ち明けないでなんとかやってる。
やれば結果がでるのでそんなにツラくない。
ただし体重減少がまだうまくないのが気がかり・・・。
一念発起してスターシス(30mg)1錠、インスリン(10md×朝晩)&
サプリ&食事コントロール(1800〜2200kcal)&週4回のジム通いしたら
1ヶ月経たないうちに食前血糖値が90前後に安定した。
HbA1cは未だ10%台なのだが、正常値に戻るまでには
3〜4ヶ月はかかるというので、とりあえず半年後に期待。
摂取サプリは、バナバ・グァバ・苦瓜・ギムネマ、DHA&EPA、鉄分
亜鉛&カルシウム&マグネシウム、ファイバー、ビタミンC、ビタミンE
仕事が事務職になってからのリバウンド→激太りでこのザマだが
とりあえず両親にも職場にも打ち明けないでなんとかやってる。
やれば結果がでるのでそんなにツラくない。
ただし体重減少がまだうまくないのが気がかり・・・。
230ビタミン774mg
2006/12/18(月) 16:20:30ID:6C9ErFk7 バナバ茶試してみたけど 濃くしたらもろに蕃爽麗茶の味だね。むしろ、グァバ茶よりもバナバ茶のほうがそれっぽい。
231ビタミン774mg
2006/12/20(水) 21:47:09ID:??? バナナ茶っていつどれくらいの量摂ればいいの?今は食事中に飲んでるけど。
それからバナバとグァバや桑の葉のような糖分の吸収を抑える(穏やかにする?)のとではどっちが
いいの?
それからバナバとグァバや桑の葉のような糖分の吸収を抑える(穏やかにする?)のとではどっちが
いいの?
232ビタミン774mg
2006/12/23(土) 19:19:21ID:/NaQf53m 糖尿・中性脂肪にいいという「シラジット」についてご存知の方、
いらっしゃいますか?
ヒマラヤのミネラル分だそうですが、日本で入手可能ですか?
いらっしゃいますか?
ヒマラヤのミネラル分だそうですが、日本で入手可能ですか?
233ビタミン774mg
2006/12/25(月) 12:59:07ID:kTDaOYAv ウサギやマウスなどの動物実験では血糖値の低下を認めたそうです。
そのことから、糖尿病に効く可能性ありとして、バナバ茶が推奨されました。
しかし、私も関心を持って、知人の糖尿病患者に、バナバ茶をすすめたところ、血糖値が低下することはなく、
むしろ上昇(ヘモグロビンA1cで0.5%前後)してしまった人が数人現れました。
そのため、私の近縁者の糖尿病患者には、バナバ茶の摂取は中止するように話しました。
動物実験で良好な結果を残したのに、人の場合はなぜ効果を得られなかったのかよくわかりません。
別の原因(患者の油断、あるいはバナバ茶の他成分の影響)があるのかも知れません。
そのことから、糖尿病に効く可能性ありとして、バナバ茶が推奨されました。
しかし、私も関心を持って、知人の糖尿病患者に、バナバ茶をすすめたところ、血糖値が低下することはなく、
むしろ上昇(ヘモグロビンA1cで0.5%前後)してしまった人が数人現れました。
そのため、私の近縁者の糖尿病患者には、バナバ茶の摂取は中止するように話しました。
動物実験で良好な結果を残したのに、人の場合はなぜ効果を得られなかったのかよくわかりません。
別の原因(患者の油断、あるいはバナバ茶の他成分の影響)があるのかも知れません。
234ビタミン774mg
2006/12/25(月) 13:27:01ID:??? エビデンスの読み方
健康情報を評価するフローチャート
ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
はい↓
ステップ2 研究対象はヒトか
動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
話半分に聞いておく(終わり)
ヒト↓
ステップ3 学会発表か、論文報告か
学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
論文報告↓
ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
いいえ → 重視しない(終わり)
はい↓
ステップ5 複数の研究で支持されているか
いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
はい↓
結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。
健康情報を評価するフローチャート
ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
はい↓
ステップ2 研究対象はヒトか
動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
話半分に聞いておく(終わり)
ヒト↓
ステップ3 学会発表か、論文報告か
学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
論文報告↓
ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
いいえ → 重視しない(終わり)
はい↓
ステップ5 複数の研究で支持されているか
いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
はい↓
結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。
235ビタミン774mg
2007/01/21(日) 22:38:17ID:u/C7RhJL 人いないなage
236ビタミン774mg
2007/02/03(土) 13:18:37ID:??? バナバ茶を飲むと便の色が変わるのですが、
これは茶の色素ですか糖分か何かですか?
これは茶の色素ですか糖分か何かですか?
237ビタミン774mg
2007/02/03(土) 23:38:07ID:???238ビタミン774mg
2007/02/14(水) 13:09:39ID:??? バナバ効果なしだった。もっと血糖値が高くないとだめなのかねぇ。
今度はグァバ茶にしてみる。
今度はグァバ茶にしてみる。
239ビタミン774mg
2007/02/14(水) 20:46:34ID:iXJINFm+ 他にグァバ葉、苦瓜、ギムネマ・・・
201 :ビタミン774mg:2006/05/13(土) 02:01:49 ID:???
で、実際のところ、どーよ。
完治はしないだろうけど、血糖値のコントロールに一役買えているのか?
202 :ビタミン774mg:2006/05/18(木) 03:06:37 ID:???
>>191
お前、馬鹿だろ?ww
203 :ビタミン774mg:2006/05/19(金) 13:13:48 ID:???
全然効果ないよ、これ。所詮食品って事か。
204 :ビタミン774mg:2006/05/25(木) 22:56:34 ID:???
糖尿病に効果、拓殖大道短大が開発した黒米「きたのむらさき」
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021023240
>「アントシアニン」が血糖値を抑制?研究が進む。
ブルーベリーサプリも有効か?
205 :トボトボ:2006/06/10(土) 11:01:09 ID:yGL8hVVr
食後血糖値230のトボトボです。
グアバ、バナバ、桑葉、効果見られず。
寒天と難消化性デキストリンも効果なかったけど、明らかに便秘対策にいいので
継続中。 何かいいのないかなあ・・・
206 :ビタミン774mg:2006/06/10(土) 17:46:09 ID:nlwR2eyt
桑は食前に飲むと、改善はしないけど、あがらない感じ。
桑青汁屋とミナトで購入。味は青汁屋、値段はミナトがオススメ。
207 :ビタミン774mg:2006/07/03(月) 18:34:58 ID:POQZf/eY
201 :ビタミン774mg:2006/05/13(土) 02:01:49 ID:???
で、実際のところ、どーよ。
完治はしないだろうけど、血糖値のコントロールに一役買えているのか?
202 :ビタミン774mg:2006/05/18(木) 03:06:37 ID:???
>>191
お前、馬鹿だろ?ww
203 :ビタミン774mg:2006/05/19(金) 13:13:48 ID:???
全然効果ないよ、これ。所詮食品って事か。
204 :ビタミン774mg:2006/05/25(木) 22:56:34 ID:???
糖尿病に効果、拓殖大道短大が開発した黒米「きたのむらさき」
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021023240
>「アントシアニン」が血糖値を抑制?研究が進む。
ブルーベリーサプリも有効か?
205 :トボトボ:2006/06/10(土) 11:01:09 ID:yGL8hVVr
食後血糖値230のトボトボです。
グアバ、バナバ、桑葉、効果見られず。
寒天と難消化性デキストリンも効果なかったけど、明らかに便秘対策にいいので
継続中。 何かいいのないかなあ・・・
206 :ビタミン774mg:2006/06/10(土) 17:46:09 ID:nlwR2eyt
桑は食前に飲むと、改善はしないけど、あがらない感じ。
桑青汁屋とミナトで購入。味は青汁屋、値段はミナトがオススメ。
207 :ビタミン774mg:2006/07/03(月) 18:34:58 ID:POQZf/eY
240ビタミン774mg
2007/02/18(日) 03:30:36ID:9s8D+uD/ スーパーフェリンGTFって誰か試した方いますか?
っていうかこれって本当なんでしょうか…
ttp://www.nagayoku.com/tounyou/kaiketsu/chromferin.html
っていうかこれって本当なんでしょうか…
ttp://www.nagayoku.com/tounyou/kaiketsu/chromferin.html
241ビタミン774mg
2007/02/18(日) 11:54:35ID:??? ミネラル系はクエン酸と一緒にとると吸収率が上がるらしいね
242ビタミン774mg
2007/02/21(水) 15:57:06ID:kYjO7ohl ていうか、病院でベイスン処方してもらったほうがいいよ
243ビタミン774mg
2007/02/24(土) 12:22:50ID:j5D5os+R 朝日新聞に出てる500円で試して飲んだら。
244ビタミン774mg
2007/03/02(金) 00:21:48ID:cNULJogP お揚げ
245ビタミン774mg
2007/03/06(火) 12:55:07ID:aveUoR6I シナモンコーヒ、シナモンココア
246ビタミン774mg
2007/03/09(金) 19:49:00ID:??? シナモン入ってるグルコアクティブっての飲んでみた。
途中でインスリン無くなってしばらく病院行けなくなったり
過食気味だったから効果はとくに感じられなかった。
とりあえず改善はなかったな。
優等生が飲んだらまた違うかも?
途中でインスリン無くなってしばらく病院行けなくなったり
過食気味だったから効果はとくに感じられなかった。
とりあえず改善はなかったな。
優等生が飲んだらまた違うかも?
247ビタミン774mg
2007/03/13(火) 00:01:12ID:WrJUmCFV 別スレで話題になってたマルベリーの桑の葉青汁飲んだ人いますか?
248ビタミン774mg
2007/03/13(火) 23:54:03ID:??? バナバいろいろ飲んでるけど、焙煎は低温のと強めの焙煎(茶葉が茶色)のとではどっちが
いい?
いい?
249ビタミン774mg
2007/03/15(木) 02:09:36ID:9gyMXQPy250ビタミン774mg
2007/03/22(木) 21:06:16ID:6i9MgZZl 案外、マルベリー飲んでる人いるんだな
俺も医者に糖尿ぎみと言われて飲んでるんだが
数字自体は下がる
根本的に糖尿が治ってるのかどうかは知らんが
俺も医者に糖尿ぎみと言われて飲んでるんだが
数字自体は下がる
根本的に糖尿が治ってるのかどうかは知らんが
251ビタミン774mg
2007/03/24(土) 13:11:10ID:/iYmKSDK 最近、マルベリー源、包装変わったよね
しばらく止めてたけど何か中身変わったのかしらん?
しばらく止めてたけど何か中身変わったのかしらん?
252ビタミン774mg
2007/07/10(火) 16:02:51ID:c7nHSEj8 ファンケルの「桑の葉 ゆるやか」(糖値サポート)はどう?
253ビタミン774mg
2007/07/12(木) 02:27:26ID:??? DHCの桑の葉なら、一ヵ月だけ用いて、
体重が少し減ったことがある。
体重が少し減ったことがある。
254ビタミン774mg
2007/07/21(土) 19:19:25ID:??? fgafgfhgehf
yjweyjyet
dhehetfhdsj
thjyteykj
trjutrwyrj
dsnhsdgjgs
yjweyjyet
dhehetfhdsj
thjyteykj
trjutrwyrj
dsnhsdgjgs
255ビタミン774mg
2007/08/19(日) 13:52:37ID:J49x9opZ 結局、何が効果があるの?
256ビタミン774mg
2007/11/12(月) 14:06:35ID:a3xezX5M あげ
257ビタミン774mg
2007/11/20(火) 12:38:11ID:??? 「SuperフェリンGTF」ってのはどうなの?
普通のクロムサプリはほとんど吸収されないというのも本当なのかな?
特許はとっているみたいだけども、特許と効果はあまり関係ないかなぁ。
ほんとにきくなら高くない値段だけど...
出しにくい値段だ。
試した人いる?
普通のクロムサプリはほとんど吸収されないというのも本当なのかな?
特許はとっているみたいだけども、特許と効果はあまり関係ないかなぁ。
ほんとにきくなら高くない値段だけど...
出しにくい値段だ。
試した人いる?
258ビタミン774mg
2007/11/20(火) 13:34:34ID:??? ここまでの効き目を謳っているのに、ネットでは通販ページしか引っかかってこない。
これは、やはり、ダメということか...?
これは、やはり、ダメということか...?
259ビタミン774mg
2007/11/23(金) 00:56:38ID:PygAefXW クロスの桑の葉、楽天で購入していたのに、どの店も在庫切れなんだけど
なんかあったのかな?
なんかあったのかな?
260ビタミン774mg
2008/01/16(水) 12:47:24ID:vY3Xq4Xm 桑の葉やギムネマは低血糖症にも治療効果ありますかね?
261ビタミン774mg
2008/02/08(金) 02:05:40ID:SizXIYgL GCS750 これはどうよ?
インシュリン効果を上げ、糖質を抑えるサプリメント。
効果があるかね・・・?
インシュリン効果を上げ、糖質を抑えるサプリメント。
効果があるかね・・・?
262ビタミン774mg
2008/02/20(水) 11:09:35ID:??? ギャル曽根はいくら食べても太らない
胃の形がそうなのか、善玉菌が多いのかはわからないけど、桑の葉でそれと同じ状態を作り出せるってきいた
ソースはない…眉唾っぽいよね
桑の葉は吸収を阻害するのではなく血糖値に働きかけるものだもんね
胃の形がそうなのか、善玉菌が多いのかはわからないけど、桑の葉でそれと同じ状態を作り出せるってきいた
ソースはない…眉唾っぽいよね
桑の葉は吸収を阻害するのではなく血糖値に働きかけるものだもんね
263ビタミン774mg
2008/03/13(木) 18:28:34ID:??? 桑の葉は、デオキシノジリマイシンという成分が、α-グリコシターゼという糖質を
分解する酵素の働きを抑えるんだから、糖の吸収を抑えるんじゃ・・・
ぐぐって味噌
分解する酵素の働きを抑えるんだから、糖の吸収を抑えるんじゃ・・・
ぐぐって味噌
264ビタミン774mg
2008/03/13(木) 19:04:22ID:??? ご存じだと思いますが
セイロンシナモン(スリランカ産シナモン)以外のシナモンは、クマリンの含有量が多めなので
摂取しすぎると、肝障害を起こすそうです。
シナモンとは、本来はスリランカ産のものだけを指し、それ以外はカシア(カシアシナモン)と呼ぶそうです。
食品として取る分にはいいみたいだけど
私は葛根湯を体が温まるからと、この冬よく飲んでたら、また違うきっかけはあったものの
障害とまでは行かないかもしれませんが、肝臓の調子が悪い時の症状に見舞われてしまいました。。。
最初風邪かと思いましたが、吐き気嘔吐が止まらない状態
なぜか、その時は葛根湯飲んだら吐いたので、飲もうと思わず シナモンも何となく気持ち悪くて(甘みが気持ち悪く感じられた)
回復してきてから、しばらくぶりだからと、シナモンを大量に煮て飲もうとしたら、気持ち悪かったので
もしかして、と思って色々検索してみたら、クマリンに行き着いたわけで
(肝障害 葛根湯 でも出ると思いますが)
でも、その前シナモンは半年以上は飲んでるけど、一時期切らしててその前も合わせると1年以上かも
何ともなかったので、シナモンとして取る分にはいいのかもしれません。
漢方薬はエキスだから・・・
ちなみに葛根湯には、1日の服用量3包にケイヒ2.41gとあります。
1日の全体量4.5gに対しカッコンだけで6g以上あって、既に上回っているので、その分量(この場合2.41g)から抽出したエキスが入っているという事だと思います。
クマリンの1日の許容量など、何かの参考にどぞ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail842.html
>[* 文献としてカシアシナモン(Cinnamomum cassia)中のクマリン含量は0.11-0.85
mg/gと報告されています(PMID:15796573)。]
>クマリンのTDI(耐用1日摂取量)0.1 mg/kg/day
セイロンシナモン(スリランカ産シナモン)以外のシナモンは、クマリンの含有量が多めなので
摂取しすぎると、肝障害を起こすそうです。
シナモンとは、本来はスリランカ産のものだけを指し、それ以外はカシア(カシアシナモン)と呼ぶそうです。
食品として取る分にはいいみたいだけど
私は葛根湯を体が温まるからと、この冬よく飲んでたら、また違うきっかけはあったものの
障害とまでは行かないかもしれませんが、肝臓の調子が悪い時の症状に見舞われてしまいました。。。
最初風邪かと思いましたが、吐き気嘔吐が止まらない状態
なぜか、その時は葛根湯飲んだら吐いたので、飲もうと思わず シナモンも何となく気持ち悪くて(甘みが気持ち悪く感じられた)
回復してきてから、しばらくぶりだからと、シナモンを大量に煮て飲もうとしたら、気持ち悪かったので
もしかして、と思って色々検索してみたら、クマリンに行き着いたわけで
(肝障害 葛根湯 でも出ると思いますが)
でも、その前シナモンは半年以上は飲んでるけど、一時期切らしててその前も合わせると1年以上かも
何ともなかったので、シナモンとして取る分にはいいのかもしれません。
漢方薬はエキスだから・・・
ちなみに葛根湯には、1日の服用量3包にケイヒ2.41gとあります。
1日の全体量4.5gに対しカッコンだけで6g以上あって、既に上回っているので、その分量(この場合2.41g)から抽出したエキスが入っているという事だと思います。
クマリンの1日の許容量など、何かの参考にどぞ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail842.html
>[* 文献としてカシアシナモン(Cinnamomum cassia)中のクマリン含量は0.11-0.85
mg/gと報告されています(PMID:15796573)。]
>クマリンのTDI(耐用1日摂取量)0.1 mg/kg/day
265ビタミン774mg
2008/03/13(木) 19:15:56ID:??? http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail842.html
>[* 文献としてカシアシナモン(Cinnamomum cassia)中のクマリン含量は0.11-0.85
mg/gと報告されています(PMID:15796573)。]
>クマリンのTDI(耐用1日摂取量)0.1 mg/kg/day
この量によると、カシアシナモン1g取った場合、最高0、85mgクマリンを摂取しているかもしれない事に。
でも、その前1gどころではなく取ってたような気もするのですが・・・
葛根湯の、2、41gだと、クマリン最高に見積もると2、0485mg ひぇぇぇー
時には4包くらい(通常1日3包)飲んでたからなぁ 5包の事もあったかも
それに、エキスだから吸収されやすいのかも
シナモンは、食後飲んでたから食べ物と一緒だったし、それほど吸収されなかったのかも
漢方薬は基本的に、食間とかお腹が空いてる時だから・・・
まぁおそらく、1日1g以上取っても、効果に変化はないと書いてる処も見た事があるし
飲んでいて問題ないなら、1gくらいまでなら大丈夫かと思いますが
>[* 文献としてカシアシナモン(Cinnamomum cassia)中のクマリン含量は0.11-0.85
mg/gと報告されています(PMID:15796573)。]
>クマリンのTDI(耐用1日摂取量)0.1 mg/kg/day
この量によると、カシアシナモン1g取った場合、最高0、85mgクマリンを摂取しているかもしれない事に。
でも、その前1gどころではなく取ってたような気もするのですが・・・
葛根湯の、2、41gだと、クマリン最高に見積もると2、0485mg ひぇぇぇー
時には4包くらい(通常1日3包)飲んでたからなぁ 5包の事もあったかも
それに、エキスだから吸収されやすいのかも
シナモンは、食後飲んでたから食べ物と一緒だったし、それほど吸収されなかったのかも
漢方薬は基本的に、食間とかお腹が空いてる時だから・・・
まぁおそらく、1日1g以上取っても、効果に変化はないと書いてる処も見た事があるし
飲んでいて問題ないなら、1gくらいまでなら大丈夫かと思いますが
266ビタミン774mg
2008/03/13(木) 19:19:37ID:??? 天然物でも、インスリンを分泌させたり感受性を高めたりというものと
(でもぐぐってて、分泌なのか感受性を高めるなのかわからない、サイトによって言う事違うものもありましたが)
糖の吸収を抑えたり、ゆるやかにしたりするものとあるみたいで
それにも、糖や炭水化物や脂肪など、吸収を抑えるものや抑え方がさまざまのようですね。
(でもぐぐってて、分泌なのか感受性を高めるなのかわからない、サイトによって言う事違うものもありましたが)
糖の吸収を抑えたり、ゆるやかにしたりするものとあるみたいで
それにも、糖や炭水化物や脂肪など、吸収を抑えるものや抑え方がさまざまのようですね。
267ビタミン774mg
2008/03/13(木) 19:26:11ID:???268ビタミン774mg
2008/03/13(木) 19:28:33ID:??? クマリンは、人によっては少量でも肝障害を起こす事もあるそうなので注意
詳しくは検索してみて下さい
詳しくは検索してみて下さい
269ビタミン774mg
2008/03/13(木) 19:43:58ID:??? 2chの違う板の糖尿病の過去スレでも出てますね
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】
630 :病弱名無しさん:2007/12/19(水) 23:21:16 ID:jqv2olVzP: シナモンはインスリンの働きをより活性化して 血糖値を下げるのにかなり効果がある ...... カシアはクマリン含有量が多く肝障害の危険性を言われてるが たまに少量摂る分には問題ないはず。 ...
life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/179n- - 235k - キャッシュ - 関連ページ
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】
カシアはクマリン含有量が多く肝障害の危険性を言われてるが たまに少量摂る分には問題ないはず。 長期間続ければ続けるほど肝障害のリスクは高くなってるの .... 紅茶でも買ってきて紙パックで煮出してシナモンティー化させる、ぐらいしかなさそうだな。 ...
www.23ch.info/test/read.cgi/body/1196560702/ - 406k -
大きいのでこれで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/body/1196560702/601-700
694あたりに発がん性についても書いてある、知らなかった コワス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】
630 :病弱名無しさん:2007/12/19(水) 23:21:16 ID:jqv2olVzP: シナモンはインスリンの働きをより活性化して 血糖値を下げるのにかなり効果がある ...... カシアはクマリン含有量が多く肝障害の危険性を言われてるが たまに少量摂る分には問題ないはず。 ...
life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/179n- - 235k - キャッシュ - 関連ページ
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】
カシアはクマリン含有量が多く肝障害の危険性を言われてるが たまに少量摂る分には問題ないはず。 長期間続ければ続けるほど肝障害のリスクは高くなってるの .... 紅茶でも買ってきて紙パックで煮出してシナモンティー化させる、ぐらいしかなさそうだな。 ...
www.23ch.info/test/read.cgi/body/1196560702/ - 406k -
大きいのでこれで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/body/1196560702/601-700
694あたりに発がん性についても書いてある、知らなかった コワス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
270ビタミン774mg
2008/03/13(木) 20:53:29ID:??? バナジウムって、わかめにも含まれるんだね
知らなかった
ていうかバナジウム自体インシュリン同様の働きをするとは知らなかった。
時々行く格安の八百屋がバナジウム水置き出して、委託販売してくれる人募集みたいな事やってて
あぁ ここも怪しげになったなぁ とか思ってしまったけど
そんな事なかったんだ
ところで、ひじきは含有量が見つかるんだけど、わかめは「海藻に多い」とか「海藻 ひじき こんぶ わかめ・・・」みたいに一からげにして
紹介されているだけで、ちゃんと含有量まで載せてるページがないんですが、どこか載ってる所御存知ないですか?
知らなかった
ていうかバナジウム自体インシュリン同様の働きをするとは知らなかった。
時々行く格安の八百屋がバナジウム水置き出して、委託販売してくれる人募集みたいな事やってて
あぁ ここも怪しげになったなぁ とか思ってしまったけど
そんな事なかったんだ
ところで、ひじきは含有量が見つかるんだけど、わかめは「海藻に多い」とか「海藻 ひじき こんぶ わかめ・・・」みたいに一からげにして
紹介されているだけで、ちゃんと含有量まで載せてるページがないんですが、どこか載ってる所御存知ないですか?
271ビタミン774mg
2008/03/13(木) 21:02:27ID:??? でも、バナジウム水じゃだめなのかなぁ
http://www.kokumon.co.jp/yies/backnu/5/2_1.html
通常自然界の水に含まれるバナジウム濃度はおおよそ0.001mg/Lですが、富士山の水には、0.05〜0.1mg/L程度のバナジウムが含まれています。つまり、他の地域の水より50〜100倍高い濃度です。
それに対し、1987年の報告では、糖尿病ネズミ(ラット)に約340mg/Lのバナジウムを含む飲み水を与えた結果、約400mg/dlであった血糖値が4日間で約100mg/dlの正常値に戻ったとされています。
我々の実験でも100mg/Lのバナジウムを含む水を高カロリー食を食べている糖尿病ネズミ(マウス)に与えた場合は、血糖値が正常値に近づきました。しかしながら、0.1mg/Lの水には全く効果がありませんでした。
また、3世代にわたって0.1mg/Lのバナジウムを含む水を糖尿病ネズミに与え続ける実験も行いましたが、その場合でも全く効果は認められませんでした。
これらの数値や実験結果を見る限りでは、いくら他の地域よりバナジウム濃度が高いといっても、富士山の水に含まれる濃度のバナジウムに糖尿病治療効果は期待できないと考えられます。
もし、動物実験と同じバナジウムの糖尿病治療効果を期待するならば、人は富士山の水を1日に1トン以上飲まなければならない計算になります。
最近、当研究所には一般の方々から、富士山の水による糖尿病治療に関する問い合わせがあります。中には、富士山の水を飲み始めたら、血糖値が下がったという方もいます。
もしそれが事実なら興味深いことですが、前述したようにバナジウムの効果は期待できないので、私どもはそれ以外の要因で血糖値が下がった可能性を考えています。
http://www.kokumon.co.jp/yies/backnu/5/2_1.html
通常自然界の水に含まれるバナジウム濃度はおおよそ0.001mg/Lですが、富士山の水には、0.05〜0.1mg/L程度のバナジウムが含まれています。つまり、他の地域の水より50〜100倍高い濃度です。
それに対し、1987年の報告では、糖尿病ネズミ(ラット)に約340mg/Lのバナジウムを含む飲み水を与えた結果、約400mg/dlであった血糖値が4日間で約100mg/dlの正常値に戻ったとされています。
我々の実験でも100mg/Lのバナジウムを含む水を高カロリー食を食べている糖尿病ネズミ(マウス)に与えた場合は、血糖値が正常値に近づきました。しかしながら、0.1mg/Lの水には全く効果がありませんでした。
また、3世代にわたって0.1mg/Lのバナジウムを含む水を糖尿病ネズミに与え続ける実験も行いましたが、その場合でも全く効果は認められませんでした。
これらの数値や実験結果を見る限りでは、いくら他の地域よりバナジウム濃度が高いといっても、富士山の水に含まれる濃度のバナジウムに糖尿病治療効果は期待できないと考えられます。
もし、動物実験と同じバナジウムの糖尿病治療効果を期待するならば、人は富士山の水を1日に1トン以上飲まなければならない計算になります。
最近、当研究所には一般の方々から、富士山の水による糖尿病治療に関する問い合わせがあります。中には、富士山の水を飲み始めたら、血糖値が下がったという方もいます。
もしそれが事実なら興味深いことですが、前述したようにバナジウムの効果は期待できないので、私どもはそれ以外の要因で血糖値が下がった可能性を考えています。
272ビタミン774mg
2008/03/13(木) 21:03:08ID:??? 米国ではバナジウム入り錠剤が自由に購入できますが、糖尿病治療効果は証明されておらず、また医薬品ではないので「この錠剤が糖尿病に効く」とは書いてありません。この錠剤と同じ量のバナジウムを富士山の水から摂取するには、一日に30リットル以上飲まなければなりません。
273ビタミン774mg
2008/03/13(木) 21:03:45ID:??? でも日経bpの記事では、実験したら効果あったって出てたんだけどなぁ
274ビタミン774mg
2008/03/13(木) 23:35:22ID:??? しかっし、糖尿病治療とダイエットって、ここまで関係あるのかねぇ
バナジルサルフェートで検索しても、ダイエットが出てくるw
バナジルサルフェートとは、バナジウムの錠剤の一つの呼び方
2chのどこかの過去スレ保存ページでは、バナジウムサルフェイトとなってた
それで、ぐぐったらヤフオクが一つ出たくらいだった。(そこの呼び方は、バナディムサラフェイトだったかな)
バナジルサルフェートで検索しても、ダイエットが出てくるw
バナジルサルフェートとは、バナジウムの錠剤の一つの呼び方
2chのどこかの過去スレ保存ページでは、バナジウムサルフェイトとなってた
それで、ぐぐったらヤフオクが一つ出たくらいだった。(そこの呼び方は、バナディムサラフェイトだったかな)
275ビタミン774mg
2008/03/14(金) 00:15:26ID:??? なんかここの説明いいみたいだな
http://www.asahi-net.or.jp/~jx9m-ssk/10.html
見出し
1.一型糖尿病
2.グリコヘモグロビン
3.ランゲルハンス島
4.低インスリンダイエット
5.インスリン抵抗性
6.ソルビトール
7.細小血管障害
8.細小血管障害の原因
9.酸化ストレス
10.高中性脂肪
11.合併症の予防
12.亜鉛不足
13.クロムその他
14.まとめ
http://www.asahi-net.or.jp/~jx9m-ssk/10.html
見出し
1.一型糖尿病
2.グリコヘモグロビン
3.ランゲルハンス島
4.低インスリンダイエット
5.インスリン抵抗性
6.ソルビトール
7.細小血管障害
8.細小血管障害の原因
9.酸化ストレス
10.高中性脂肪
11.合併症の予防
12.亜鉛不足
13.クロムその他
14.まとめ
276ビタミン774mg
2008/03/14(金) 07:20:54ID:h6otfIz8 ステビアってどう?
277ビタミン774mg
2008/03/16(日) 02:10:35ID:??? ステビアは日本以外の国では、微妙っていうか
危険視されてない?
危険視されてない?
278ビタミン774mg
2008/03/16(日) 02:24:03ID:??? ステビアが危険って言ってたのは、人工甘味料の利権を持つ人たちかも
という話も
今ぐぐってたら出た
という話も
今ぐぐってたら出た
279ビタミン774mg
2008/03/19(水) 04:40:32ID:??? U型糖尿病です。
6〜7年前から血糖値やHbA1Cが基準値を越え、
糖の吸収をブロックする薬を医者から貰って飲んでましたが効果は余りありませんでした。
ところが、この半年ほどの間、驚くほどの改善を見ました。
・1年前
空腹時血糖:250〜280
HbA1C :8.5前後
・最近
空腹時血糖:90〜150(その時により、かなり振幅が大きいです)
HbA1C :6.8前後
考えられる理由
・サプリの服用
香酢に加え、半年ほど前から下記のサプリを服み始めました。
アサヒ ディアナチュラ 29 アミノ マルチビタミン&ミネラル
アサヒ ディアナチュラ 亜鉛
・ストレスの減少
定年退職してストレスが大幅に減りました。
・体重の若干の減少
88kg→85kg
何が良かったのか良く分かりませんが、複合的な要因ですかね。
サプリの亜鉛が効いたのかも。
6〜7年前から血糖値やHbA1Cが基準値を越え、
糖の吸収をブロックする薬を医者から貰って飲んでましたが効果は余りありませんでした。
ところが、この半年ほどの間、驚くほどの改善を見ました。
・1年前
空腹時血糖:250〜280
HbA1C :8.5前後
・最近
空腹時血糖:90〜150(その時により、かなり振幅が大きいです)
HbA1C :6.8前後
考えられる理由
・サプリの服用
香酢に加え、半年ほど前から下記のサプリを服み始めました。
アサヒ ディアナチュラ 29 アミノ マルチビタミン&ミネラル
アサヒ ディアナチュラ 亜鉛
・ストレスの減少
定年退職してストレスが大幅に減りました。
・体重の若干の減少
88kg→85kg
何が良かったのか良く分かりませんが、複合的な要因ですかね。
サプリの亜鉛が効いたのかも。
281ビタミン774mg
2008/03/29(土) 06:34:06ID:qkuhU/Bh クロムって、ピコリンとGTFどっちがいいの?
違いがわからない
違いがわからない
282ビタミン774mg
2008/03/29(土) 06:47:28ID:FrJkHcvl #こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
283リンク ◆8.lMHKQb2s
2008/04/12(土) 19:27:27ID:7qLytd+P 「SuperフェリンGTF」一箱注文してみた
一箱試して血糖値さがったら報告する
一箱試して血糖値さがったら報告する
284ビタミン774mg
2008/05/02(金) 04:14:30ID:ApAx/lK9 >278
ロビー活動でステビアは危険だって触れ回ってるキティがいるんだよ。
そういえば、日本の某医薬品メーカーから出てた飲み物も、
今は売ってないね。
ステビアは天然甘味料としては低カロリーだし安全だし優秀だよ。
ただ、糖尿病に作用するかどうかは疑問符。
ロビー活動でステビアは危険だって触れ回ってるキティがいるんだよ。
そういえば、日本の某医薬品メーカーから出てた飲み物も、
今は売ってないね。
ステビアは天然甘味料としては低カロリーだし安全だし優秀だよ。
ただ、糖尿病に作用するかどうかは疑問符。
285ビタミン774mg
2008/06/02(月) 10:09:45ID:2XpeGCxW シルクプロテインは糖尿に効きますか?
286ビタミン774mg
2008/06/19(木) 10:20:38ID:JkC8ty2R グルコソールはどうですか?
287ビタミン774mg
2008/06/19(木) 12:06:49ID:??? 色付きの頻尿、手足のしびれ、朝の倦怠感、若干顔面神経、耳の下の唾液腺の腫れ、難聴、
最初なにがなんだかわからなかったが、ネットで糖尿病と悟ったw 長くそういう生活してたし
病院大嫌い何で、自分で治すと誓って、粗食、緑茶、ウーロン茶、キノコ類など食生活を減量糖尿病モードへ
と言っても外食止めて全体量減らしてトンカツでも何でも普通に食ってるけどw
糖尿に良いと言えば大量の強アルカリ温泉水飲んで色々実験
休みは一日ハイキング平日は週5回の1時間以上の有酸素運動が2,3ヶ月続いて筋トレもぼちぼち
最近は血糖下げ用にくったら有酸素運動30分w
体重が十キロ以上体脂肪も10以上減って20前後
耳の下の腫れが少しひいて倦怠感やしびれはほぼなくなったけど・・・
もっともっと筋肉増やさないとだめかなと思ってる私が来ましたよ(長っ
クロム亜鉛のコラボが有効と聞いて
食品からじゃ限界なので、昨日安かったしサプリを買ってきました・・
スーパービール酵母Z
ちょっとクロムの含有量が少ないんだけど気休めでしょうか?^^;
糖尿病大国アメリカのサプリ見ると限界量まで取ってるようなんですが>クロム
ttp://www.vitasup.com/ShoppingWeb/plist.do?action=init&kind=cn&dx=3&sort=ts
最初なにがなんだかわからなかったが、ネットで糖尿病と悟ったw 長くそういう生活してたし
病院大嫌い何で、自分で治すと誓って、粗食、緑茶、ウーロン茶、キノコ類など食生活を減量糖尿病モードへ
と言っても外食止めて全体量減らしてトンカツでも何でも普通に食ってるけどw
糖尿に良いと言えば大量の強アルカリ温泉水飲んで色々実験
休みは一日ハイキング平日は週5回の1時間以上の有酸素運動が2,3ヶ月続いて筋トレもぼちぼち
最近は血糖下げ用にくったら有酸素運動30分w
体重が十キロ以上体脂肪も10以上減って20前後
耳の下の腫れが少しひいて倦怠感やしびれはほぼなくなったけど・・・
もっともっと筋肉増やさないとだめかなと思ってる私が来ましたよ(長っ
クロム亜鉛のコラボが有効と聞いて
食品からじゃ限界なので、昨日安かったしサプリを買ってきました・・
スーパービール酵母Z
ちょっとクロムの含有量が少ないんだけど気休めでしょうか?^^;
糖尿病大国アメリカのサプリ見ると限界量まで取ってるようなんですが>クロム
ttp://www.vitasup.com/ShoppingWeb/plist.do?action=init&kind=cn&dx=3&sort=ts
289ビタミン774mg
2008/06/19(木) 12:49:17ID:??? 知らないでやってたけど、緑茶をミキサーで粉末して飲んだり、
セイロンのシナモンスティックをミキサーで粉末にしてカプチーノにふってたりしたのは良かったんだなぁ。
一日の適量がさっぱりわからんけどw
ヤーコンも時々食ってたけどこれも血糖対策おkっぽいね。
おっさ!がんばるでぇ血糖と決闘なんつてゴメソ
セイロンのシナモンスティックをミキサーで粉末にしてカプチーノにふってたりしたのは良かったんだなぁ。
一日の適量がさっぱりわからんけどw
ヤーコンも時々食ってたけどこれも血糖対策おkっぽいね。
おっさ!がんばるでぇ血糖と決闘なんつてゴメソ
290ビタミン774mg
2008/06/19(木) 15:16:03ID:??? 一日一回1gって書いてあるから
今1g単位ではかれる計量器で計ったらかなりの量だったぞ!
小さいスプーンに1/4どころか大きいスプーンに1/3くらいあってむせながら飲んだ
http://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20031227B/
これだと一回約15円で一ヶ月450円か・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkocom/s415210h.html
今1g単位ではかれる計量器で計ったらかなりの量だったぞ!
小さいスプーンに1/4どころか大きいスプーンに1/3くらいあってむせながら飲んだ
http://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20031227B/
これだと一回約15円で一ヶ月450円か・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkocom/s415210h.html
291ビタミン774mg
2008/06/21(土) 23:18:17ID:??? 最近、プーアール茶とシナモン始めた
292ビタミン774mg
2008/06/26(木) 11:47:36ID:??? 血糖値計れる人って実際色々実験して効果はわかってるんでしょ?
世間で言われる血糖を下げる食材の数々
これだけ糖尿病がいてブログにそういう数字あげてる人がいないってのが不思議
どれ食うとどれだけあがるとかさがるとか
運動効果の持続時間とか希に大ざっぱに見る程度
医者も他人事だからノータッチみたいだな
っていうか日本の認識は遅れてるっていう情報ばかりだなあ
世間で言われる血糖を下げる食材の数々
これだけ糖尿病がいてブログにそういう数字あげてる人がいないってのが不思議
どれ食うとどれだけあがるとかさがるとか
運動効果の持続時間とか希に大ざっぱに見る程度
医者も他人事だからノータッチみたいだな
っていうか日本の認識は遅れてるっていう情報ばかりだなあ
293ビタミン774mg
2008/06/27(金) 17:01:06ID:??? このスレ終了してますか?
294ビタミン774mg
2008/06/27(金) 18:01:14ID:??? 糖尿病患者が減ったのでは
295ビタミン774mg
2008/07/19(土) 22:13:49ID:U4u+5pKW >>292
血糖測定持っている患者は、IDDMかインスリンの出が悪くなってインスリン注射をしてる2型の人が多いのでお茶など効かないので試したいとも思わない。
血糖測定持っている患者は、IDDMかインスリンの出が悪くなってインスリン注射をしてる2型の人が多いのでお茶など効かないので試したいとも思わない。
296ビタミン774mg
2008/07/25(金) 13:15:07ID:??? 糖尿になりやすい家系です。
自分は、ちょくちょく尿が甘いにおいがする程度で検査では血糖値がやや高めで
少々気になっているので グアバ葉煎じて飲もうと思っていますが
グアバ葉(漢方薬)が安く売っているサイトを教えてください。
自分は、ちょくちょく尿が甘いにおいがする程度で検査では血糖値がやや高めで
少々気になっているので グアバ葉煎じて飲もうと思っていますが
グアバ葉(漢方薬)が安く売っているサイトを教えてください。
297ビタミン774mg
2008/08/11(月) 11:23:24ID:??? 昨日母がサクレプリ?Sa.ku.Re-priなる水を持ち帰ってきたんだけど
この水の正体ってご存知のかたいらっしゃいます?
変な宗教にはいってないといいんだけどググっても怪しげなinfoサイトがhitするだけで
さっぱりわかりません。住人でしってるひといたら詳細お願いします。
この水の正体ってご存知のかたいらっしゃいます?
変な宗教にはいってないといいんだけどググっても怪しげなinfoサイトがhitするだけで
さっぱりわかりません。住人でしってるひといたら詳細お願いします。
298ビタミン774mg
2008/09/03(水) 11:53:14ID:fmAffOo1299ビタミン774mg
2008/09/10(水) 12:43:49ID:pjtheT+t 糖尿病撲滅あげ
300ビタミン774mg
2008/09/10(水) 17:07:21ID:??? 400ゲトー
301ビタミン774mg
2008/09/15(月) 17:45:13ID:QqKZiv1P 保守
302ビタミン774mg
2008/09/15(月) 18:57:58ID:??? 保守なんかしなくても落ちないよ
最下層のスレ見てみ
最下層のスレ見てみ
303ビタミン774mg
2008/09/26(金) 13:59:20ID:???304ビタミン774mg
2008/10/01(水) 22:28:50ID:??? 思えば、大神源太がバナバ茶に注目したの早かったんだなぁ
305皆さんに朗報
2008/11/21(金) 09:03:10ID:??? 今すぐじゃなくても、これは朗報ですよね!
今NHKのニュースで見てぐぐった。
他スレにも知らせてくる 自分も境界域と言われた人間なので治るかもと思うと嬉しい!
凄いなぁ 凄い事人の役に立つ事研究してくれてる人たちもいるんだなぁ
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081121t15040.htm
インスリン分泌促す神経回路発見
糖尿病治療に応用も
肝臓が肥満を感知すると膵臓(すいぞう)に指令が流れ、インスリンを作る膵臓の「ベータ細胞」が増殖することを、
東北大大学院医学系研究科の片桐秀樹教授(代謝学)と岡芳知教授(同)らの研究グループが発見した。
血糖値を調節するインスリンの分泌にかかわる臓器間の神経回路が明らかになり、糖尿病治療への応用が期待される。...続
今NHKのニュースで見てぐぐった。
他スレにも知らせてくる 自分も境界域と言われた人間なので治るかもと思うと嬉しい!
凄いなぁ 凄い事人の役に立つ事研究してくれてる人たちもいるんだなぁ
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081121t15040.htm
インスリン分泌促す神経回路発見
糖尿病治療に応用も
肝臓が肥満を感知すると膵臓(すいぞう)に指令が流れ、インスリンを作る膵臓の「ベータ細胞」が増殖することを、
東北大大学院医学系研究科の片桐秀樹教授(代謝学)と岡芳知教授(同)らの研究グループが発見した。
血糖値を調節するインスリンの分泌にかかわる臓器間の神経回路が明らかになり、糖尿病治療への応用が期待される。...続
306NHKはこっちだった
2008/11/21(金) 10:32:39ID:??? http://www.nhk.or.jp/news/k10015518501000.html
血糖値下げるメカニズム解明11月21日 7時59分
血糖値を下げるインスリンを分泌する細胞が増殖する仕組みを、東北大学の研究グループが解明しました。
肝臓にある酵素の働きが神経を通ってすい臓に伝わるとこの細胞が増殖するということで、
糖尿病の新たな治療法につながるものと期待されています。
研究を行ったのは、東北大学大学院医学系研究科の片桐秀樹教授のグループです。
インスリンは血糖値を下げる働きをするホルモンで、すい臓にある細胞から分泌されますが、
研究グループは動物が肥満状態になるとこの細胞が増殖することに注目しました。
そして、マウスを使った実験で、肥満状態のときに肝臓の中で活性化する酵素の働きを強めたところ、
すい臓のインスリンを分泌する細胞が増殖し、最終的に2倍以上に増えました。
一方、この肝臓とすい臓を結ぶ神経を取り除いて同じ実験を行ったところ、
細胞は増殖しなかったということで、研究グループでは、
肝臓にある酵素の働きが神経を経由してすい臓に伝わることで
インスリンを分泌する細胞が増殖することが証明されたとしています。
片桐教授は「糖尿病の治療のため、1日に何回もインスリン注射をしている患者がたくさんいるが、
注射をしなくても済む治療法につながることが期待される」と話しています。
この研究結果は、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されます。
血糖値下げるメカニズム解明11月21日 7時59分
血糖値を下げるインスリンを分泌する細胞が増殖する仕組みを、東北大学の研究グループが解明しました。
肝臓にある酵素の働きが神経を通ってすい臓に伝わるとこの細胞が増殖するということで、
糖尿病の新たな治療法につながるものと期待されています。
研究を行ったのは、東北大学大学院医学系研究科の片桐秀樹教授のグループです。
インスリンは血糖値を下げる働きをするホルモンで、すい臓にある細胞から分泌されますが、
研究グループは動物が肥満状態になるとこの細胞が増殖することに注目しました。
そして、マウスを使った実験で、肥満状態のときに肝臓の中で活性化する酵素の働きを強めたところ、
すい臓のインスリンを分泌する細胞が増殖し、最終的に2倍以上に増えました。
一方、この肝臓とすい臓を結ぶ神経を取り除いて同じ実験を行ったところ、
細胞は増殖しなかったということで、研究グループでは、
肝臓にある酵素の働きが神経を経由してすい臓に伝わることで
インスリンを分泌する細胞が増殖することが証明されたとしています。
片桐教授は「糖尿病の治療のため、1日に何回もインスリン注射をしている患者がたくさんいるが、
注射をしなくても済む治療法につながることが期待される」と話しています。
この研究結果は、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されます。
308御告 一郎
2008/12/21(日) 02:51:14ID:7P8sEgQF 私の病歴1
平成16年春、体に力が入らぬ妙な症状に見舞われたが、
ひょんなことで治ってしまった。
平成17年、糖尿病と診断されたが、前記症状が高血糖による
脱力症状とは気がつかなかった。もらった薬も飲まなかった。
平成18年、会社合併に伴う諸手続きに忙殺され、
体重が13キロ減った。糖尿病のせいだとは思い至らなかった。
同年、胃潰瘍のため月に一度病院へ行くことになった。
糖尿病の薬を飲むようになったが、効果はなかった。
平成16年春、体に力が入らぬ妙な症状に見舞われたが、
ひょんなことで治ってしまった。
平成17年、糖尿病と診断されたが、前記症状が高血糖による
脱力症状とは気がつかなかった。もらった薬も飲まなかった。
平成18年、会社合併に伴う諸手続きに忙殺され、
体重が13キロ減った。糖尿病のせいだとは思い至らなかった。
同年、胃潰瘍のため月に一度病院へ行くことになった。
糖尿病の薬を飲むようになったが、効果はなかった。
309御告 一郎
2008/12/21(日) 02:52:13ID:7P8sEgQF 私の病歴2
平成20年、胃粘膜を保護するマーロクスを飲み始め、
ようやく胃潰瘍が快癒した。
しかし時折、全身がクラクラする症状に見舞われ、
これが高血糖症だと分かった。
それまでは胃痛と同時に発症するため区別がつかなかった。
平成20年、胃粘膜を保護するマーロクスを飲み始め、
ようやく胃潰瘍が快癒した。
しかし時折、全身がクラクラする症状に見舞われ、
これが高血糖症だと分かった。
それまでは胃痛と同時に発症するため区別がつかなかった。
310御告 一郎
2008/12/21(日) 02:52:54ID:7P8sEgQF 私の病歴3
平成20年6月、糖尿病と真剣に向き合い始めた。
まずは片っ端から本を読んだ。
血液検査結果もよく読んだ。
ヘモグロビンA1cは10.5前後、空腹時血糖は300以上あり、
絶望的だった。しかしインスリンは基準値以上に分泌されてる!!
ということはインスリン注射をしても効果が望めぬわけで、
医師がインスリン療法に切り替えぬ理由が腑に落ちた。
平成20年6月、糖尿病と真剣に向き合い始めた。
まずは片っ端から本を読んだ。
血液検査結果もよく読んだ。
ヘモグロビンA1cは10.5前後、空腹時血糖は300以上あり、
絶望的だった。しかしインスリンは基準値以上に分泌されてる!!
ということはインスリン注射をしても効果が望めぬわけで、
医師がインスリン療法に切り替えぬ理由が腑に落ちた。
311御告 一郎
2008/12/21(日) 02:53:26ID:7P8sEgQF 私の病歴4
ない知恵を絞って考えるに、自分の高血糖の原因は、
細胞がインスリンの指令を受容し、血糖を取り込む力が
弱くなったと思われた。
いわゆる、インスリン抵抗性が高い=インスリン受容性が低い
というやつである。
細胞のインスリン受容性を高めるには、どうしたらよいか考えた。
すると「クロムが細胞のインスリン受容性を高める」との
記述をネット上で見つけた。
クロム単独のサプリは見つからなかったので、
nature madeのマルチミネラルを一日一錠服用することにした。
平成20年9月9日のことだった。
ない知恵を絞って考えるに、自分の高血糖の原因は、
細胞がインスリンの指令を受容し、血糖を取り込む力が
弱くなったと思われた。
いわゆる、インスリン抵抗性が高い=インスリン受容性が低い
というやつである。
細胞のインスリン受容性を高めるには、どうしたらよいか考えた。
すると「クロムが細胞のインスリン受容性を高める」との
記述をネット上で見つけた。
クロム単独のサプリは見つからなかったので、
nature madeのマルチミネラルを一日一錠服用することにした。
平成20年9月9日のことだった。
312御告 一郎
2008/12/21(日) 02:54:29ID:7P8sEgQF 私の病歴5
9月22日の血液検査結果を10月に入って知った。
ヘモグロビンA1cは8.9、空腹時血糖は220と大幅に
下がっていた。こんなに変動したのは初めてだ。
原因はマルチミネラルしか考えられぬが、医師にそれを
話すと一笑に付された。
しかし一筋の光明が見えてきた。
9月22日の血液検査結果を10月に入って知った。
ヘモグロビンA1cは8.9、空腹時血糖は220と大幅に
下がっていた。こんなに変動したのは初めてだ。
原因はマルチミネラルしか考えられぬが、医師にそれを
話すと一笑に付された。
しかし一筋の光明が見えてきた。
313御告 一郎
2008/12/21(日) 02:55:13ID:7P8sEgQF 私の病歴6
高血糖で全身がクラクラするとき、地下鉄一駅分を歩くと
症状が僅かに軽快することに気づいた。
そこで平成20年10月下旬、当該症状のときに、
覚悟を決めてプールへ泳ぎに行った。
歩くのもヨタついていたが、300Mも泳ぐと気分がかなり軽快している
ことに気づいた。その日は1400M泳ぎ、すっかり気分爽快になった。
翌朝に疲れもさほどには残らず、普通に出勤した。
もう一筋の希望が見えてきた。
高血糖で全身がクラクラするとき、地下鉄一駅分を歩くと
症状が僅かに軽快することに気づいた。
そこで平成20年10月下旬、当該症状のときに、
覚悟を決めてプールへ泳ぎに行った。
歩くのもヨタついていたが、300Mも泳ぐと気分がかなり軽快している
ことに気づいた。その日は1400M泳ぎ、すっかり気分爽快になった。
翌朝に疲れもさほどには残らず、普通に出勤した。
もう一筋の希望が見えてきた。
314御告 一郎
2008/12/21(日) 02:56:41ID:7P8sEgQF 私の病歴7
11月からは週2回、勤め帰りに水泳に行った。
若い頃は1000Mでヘトヘトになったものだが、
泳ぐ距離は2000M以上に達し、翌朝もさほど疲れが残らぬ。
高血糖パワーなのだろうか。
12月の血液検査結果ではヘモグロビンA1cは7.5、
空腹時血糖は130まで下がった。
快癒は時間の問題だ。
11月からは週2回、勤め帰りに水泳に行った。
若い頃は1000Mでヘトヘトになったものだが、
泳ぐ距離は2000M以上に達し、翌朝もさほど疲れが残らぬ。
高血糖パワーなのだろうか。
12月の血液検査結果ではヘモグロビンA1cは7.5、
空腹時血糖は130まで下がった。
快癒は時間の問題だ。
315ビタミン774mg
2008/12/21(日) 08:12:16ID:alYhpGd/ 何だか病院ってあてになんないね。
316ビタミン774mg
2008/12/21(日) 08:46:59ID:alYhpGd/ >>287
ほかにサプリは飲んでないんですか?
ほかにサプリは飲んでないんですか?
317ビタミン774mg
2008/12/22(月) 12:10:47ID:VQ0dKluz318ビタミン774mg
2008/12/22(月) 13:49:44ID:VQ0dKluz >>17
1時間後の検査じゃ早すぎますか?
1時間後の検査じゃ早すぎますか?
319ビタミン774mg
2009/01/04(日) 08:02:57ID:DJpV5m6n コタラヒムって効きますか?
愛用者の方いらっしゃいましたら教えてください。
愛用者の方いらっしゃいましたら教えてください。
320ビタミン774mg
2009/03/02(月) 11:36:01ID:dgoA8/ds SDで売ってるオリヒロの一番安い桑の葉茶
2g×60袋 418円
これって桑の葉の効果期待できるのかなぁ〜
2g×60袋 418円
これって桑の葉の効果期待できるのかなぁ〜
321ビタミン774mg
2009/03/15(日) 22:06:12ID:WdHF3tdh age
322ビタミン774mg
2009/03/27(金) 00:42:04ID:??? このスレは我がユニバGが頂いていく!
大神源太
大神源太
323ビタミン774mg
2009/03/30(月) 15:02:52ID:???324ビタミン774mg
2009/05/18(月) 16:53:16ID:R2onGtBt バナバをお茶ではなく、↓のような粒で飲んでる方いますでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/misawa-jp/4544630050050/
できれば飲みやすい方がいいのですが、お茶の方が効きそうで。
http://item.rakuten.co.jp/misawa-jp/4544630050050/
できれば飲みやすい方がいいのですが、お茶の方が効きそうで。
326ビタミン774mg
2009/05/18(月) 19:00:09ID:fg/UDkJ/327ビタミン774mg
2009/05/18(月) 20:39:02ID:??? グルコソールって飲んでる人います?
328ビタミン774mg
2009/05/18(月) 21:05:05ID:??? >>326
ごめん、カプセルの書き間違い。
Paradise Herbs, Banaba Leaf, 180 Veggie Caps - iHerb.com (ja)
http://www.iherb.com/Paradise-Herbs-Banaba-Leaf-180-Veggie-Caps/9270?at=0&l=ja
ごめん、カプセルの書き間違い。
Paradise Herbs, Banaba Leaf, 180 Veggie Caps - iHerb.com (ja)
http://www.iherb.com/Paradise-Herbs-Banaba-Leaf-180-Veggie-Caps/9270?at=0&l=ja
329ビタミン774mg
2009/05/30(土) 16:03:58ID:hngSnZZF 糖尿予備軍、もしくは糖尿でバナバやグルコソールを飲んだ場合ですが
効かないならまだしも、悪くなるなんてことはありますかね?
効かないならまだしも、悪くなるなんてことはありますかね?
330ビタミン774mg
2009/05/30(土) 16:18:34ID:??? インシュリン様物質でしょ?悪くなんてなるかなぁ
331ビタミン774mg
2009/05/30(土) 17:30:27ID:??? 血糖を下げるものならいい。
脾臓君が頑張ってインスリン出してるのに促進剤みたいなのを投与すると
脾臓君は疲れ果ててインスリン出せなくなって立派な糖尿病の完成だよ。
脾臓君が頑張ってインスリン出してるのに促進剤みたいなのを投与すると
脾臓君は疲れ果ててインスリン出せなくなって立派な糖尿病の完成だよ。
332ビタミン774mg
2009/05/30(土) 18:49:48ID:hngSnZZF レスどうもです。
悪くなるようなことはなさそうですので購入してみることにします。
どっちにしようかなぁ・・・
悪くなるようなことはなさそうですので購入してみることにします。
どっちにしようかなぁ・・・
333ビタミン774mg
2009/05/30(土) 18:57:59ID:??? バナバは食物繊維やミネラルが豊富、グルコソールに比べて安い
334ビタミン774mg
2009/06/10(水) 14:11:30ID:??? 安全な銘柄が知りたい・・・
335ビタミン774mg
2009/06/10(水) 20:54:54ID:??? シナモンはやっぱりセイロンじゃないと効かない?
シナニッケイじゃダメかな。
シナニッケイじゃダメかな。
336ビタミン774mg
2009/07/15(水) 23:49:42ID:ltTIZMiK グルコソールを飲み始めてみたけど
なんかボーっとするし、便所も近くなった気がする。
暑い&飲み過ぎが原因だとは思うけど・・・
飲んでる人います?
体調的に何か変化あったら教えてください。
なんかボーっとするし、便所も近くなった気がする。
暑い&飲み過ぎが原因だとは思うけど・・・
飲んでる人います?
体調的に何か変化あったら教えてください。
337ビタミン774mg
2009/08/04(火) 17:50:05ID:G54FWfb0 頭クラクラで糖尿病かもしれん
で、このスレを一気に読んで勝手にまとめ
・バナバ茶、桑の葉、梅の種粉末、バナジウム、クロム+亜鉛
・ナッツ類は食うな
で、このスレを一気に読んで勝手にまとめ
・バナバ茶、桑の葉、梅の種粉末、バナジウム、クロム+亜鉛
・ナッツ類は食うな
338ビタミン774mg
2009/08/06(木) 11:58:53ID:??? ナッツ類を食うなってアホか。むしろ肉類を減らせよ。
339ビタミン774mg
2009/08/10(月) 02:13:01ID:N3Gojj1t 今日、初めて飲んだけど普通のお茶っぽくってなかなかおいしいな。
340ビタミン774mg
2009/08/19(水) 14:52:39ID:??? グルコソールを購入しようと思ってますが
アイファームのグルコソールだと、コロソリン酸含有植物エキス末 30mg
京都薬品ヘルスケア?のグルコソールSだと、11.2mg(コロソリン酸として2mg)
やはり30mgと多い方を選んだ方がいいのだろうか・・・
アイファームのグルコソールだと、コロソリン酸含有植物エキス末 30mg
京都薬品ヘルスケア?のグルコソールSだと、11.2mg(コロソリン酸として2mg)
やはり30mgと多い方を選んだ方がいいのだろうか・・・
341ビタミン774mg
2009/08/19(水) 14:53:39ID:oeSRxJ3U342ビタミン774mg
2009/08/19(水) 22:43:50ID:??? 高いよ
343ビタミン774mg
2009/08/20(木) 12:47:55ID:Es/UtIeb 高いですがさっと検索したものを買おうと思ったので・・・
皆さんどんな物を買ってますか?
参考にしたいので商品リンクを張ってもらえると助かります
皆さんどんな物を買ってますか?
参考にしたいので商品リンクを張ってもらえると助かります
345ビタミン774mg
2009/08/21(金) 13:15:54ID:??? 海外通販ですか
安いけど、どうしよう・・・って感じですね
安いけど、どうしよう・・・って感じですね
346ビタミン774mg
2009/08/21(金) 15:34:49ID:??? 日本のバナバ茶はほとんど中国産だな
iHerbのサプリはどこの使ってるんだろうか
iHerbのサプリはどこの使ってるんだろうか
347ビタミン774mg
2009/08/21(金) 17:52:39ID:??? こっちの方が安い。
ttp://www.supmart.com/search/?pid=18446
ttp://www.supmart.com/search/?pid=18446
348ビタミン774mg
2009/08/21(金) 18:05:04ID:???350ビタミン774mg
2009/08/31(月) 19:06:51ID:??? 俺も使ってる。摂らざるを得ないときだけだけど。効果はまだ試験中。桑の葉も使う予定。
現状、食後110で済んだり、最高160まで行ったりで安定してない。
現状、食後110で済んだり、最高160まで行ったりで安定してない。
351ビタミン774mg
2009/11/28(土) 05:42:11ID:??? 筋肉畑のもんだが、シニュリンPF摂ってる人いる?
http://www.e-expo.net/news/2007/09/20070919_03.html
http://www.suppleclub.com/main/shouhin/221700.html
http://www.iherb.com/Search?kw=cinnulin%20pf&l=ja
>長期の使用も安全な水抽出法 通常のシナモンエキスは、大量に摂取すると体に害にもなる
>脂溶性の成分が微量に混じっています。しかし、シナベティックに使われているシナモンは、
>水抽出法を使うことにより、効果のある安全な成分だけを摘出することに成功しました。
>長期的な摂取にも安全なサプリメントです。
http://www.e-expo.net/news/2007/09/20070919_03.html
http://www.suppleclub.com/main/shouhin/221700.html
http://www.iherb.com/Search?kw=cinnulin%20pf&l=ja
>長期の使用も安全な水抽出法 通常のシナモンエキスは、大量に摂取すると体に害にもなる
>脂溶性の成分が微量に混じっています。しかし、シナベティックに使われているシナモンは、
>水抽出法を使うことにより、効果のある安全な成分だけを摘出することに成功しました。
>長期的な摂取にも安全なサプリメントです。
352ビタミン774mg
2009/12/26(土) 23:52:22ID:lTBtCxba スーパーフェリンGTF飲んで効果出た人いますか?
353ビタミン774mg
2010/01/26(火) 14:11:42ID:tsYBl+zl たまに糖質を摂った時にサプリの力を借りたいのですが
脾臓に負担がかからないものがどれかよく分かりません。
バナバ、桑の葉、ギムネマ、ヤーコン(葉茶)、ヤーコン(菊芋)、
オリーブ葉、シナモン、ゴーヤー。
どれをどう摂取すれば賢いのか、一覧で分かりやすく解説してあるような
(なるべく信頼性の高い著者の)本をご存知ありませんか?
脾臓に負担がかからないものがどれかよく分かりません。
バナバ、桑の葉、ギムネマ、ヤーコン(葉茶)、ヤーコン(菊芋)、
オリーブ葉、シナモン、ゴーヤー。
どれをどう摂取すれば賢いのか、一覧で分かりやすく解説してあるような
(なるべく信頼性の高い著者の)本をご存知ありませんか?
354ビタミン774mg
2010/06/01(火) 21:25:23ID:FIUsmvwA http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4an.pdf
論文を見つけたので載せておく
糖尿病患者の場合、クロムが大量に排出され、不足するが、その原因として糖代謝の異常を上げている
(クロムから生成されるクロムデュリンには糖代謝を改善する効果はあるが、クロム自体には何ら効果がない)
論文を見つけたので載せておく
糖尿病患者の場合、クロムが大量に排出され、不足するが、その原因として糖代謝の異常を上げている
(クロムから生成されるクロムデュリンには糖代謝を改善する効果はあるが、クロム自体には何ら効果がない)
355ビタミン774mg
2010/07/05(月) 06:35:33ID:bw4iMWqx あげ
356ビタミン774mg
2010/09/07(火) 14:50:22ID:??? むむ・・・
357ビタミン774mg
2010/10/22(金) 13:47:20ID:2uJwlVWx メイワって所のバナバ茶(2g30包入り)を買ったんだが
煮出して水筒に移して1晩冷ましてから飲んだんだけど
何か白いものが下に沈んでたんだが..(牛乳みたいな感じ)
俺のだけ?
煮出して水筒に移して1晩冷ましてから飲んだんだけど
何か白いものが下に沈んでたんだが..(牛乳みたいな感じ)
俺のだけ?
358ビタミン774mg
2010/10/23(土) 18:02:30ID:??? 耐糖能異常における2型糖尿病の発症抑制
に、ボグリボースの保険適応があるよ
に、ボグリボースの保険適応があるよ
359ビタミン774mg
2010/10/30(土) 16:55:15ID:??? バナバ茶を1週間飲んだんだが
やたらと甘い物が食べたくなる+食欲が増した
やたらと甘い物が食べたくなる+食欲が増した
360ビタミン774mg
2010/10/31(日) 13:08:14ID:YBFaO/6t 低血糖値で飲んだとか?
361ビタミン774mg
2010/11/12(金) 14:46:10ID:CDKXdWo2362ビタミン774mg
2011/01/23(日) 13:26:51ID:sYDocdao363ビタミン774mg
2011/01/24(月) 07:54:52ID:??? ギムネマは効果あると思う
364ビタミン774mg
2011/02/01(火) 23:24:57ID:3+z70yP2 バナバ茶飲み始めた。オシッコ半端なく出る。
365ビタミン774mg
2011/02/06(日) 23:00:04ID:2C9RN+KO あげ
366ビタミン774mg
2011/02/08(火) 13:00:08ID:??? キクイモ買ってみたんだけど、効果あるかな?
367ビタミン774mg
2011/02/09(水) 20:32:16ID:??? ない
368ビタミン774mg
2011/03/31(木) 06:39:45.31ID:mrzVgVD0 igf-1が効くよ
369ビタミン774mg
2011/04/20(水) 13:21:32.35ID:8bl6tIvl ファセオラミン(私はフェーズ2)は効くけど、日本のサプリの推奨量だと少なすぎてダメ。
輸入物の推奨量を飲んだら効いた。速効で効果がわかるので良い感じ。
けど、食後1時間がピークだった数値が2時間後に移動・・・
まぁ、炭水化物→糖への変換を抑制するっていう、薬効から考えると想定の範囲内。
でも、吸収が穏やかになった分、ピークの血糖値が下がっているので愛用中。
バナバもやっぱり日本の錠剤のは効果が感じられなかったけど、iherbで買った
NOWのコロソリン酸18%抽出の奴は食後に飲んでいるけど、効いてる感じ。
炭水化物25g摂取で食後血糖値over200だったけど、今は180以下に抑えられてる。
20g以下に抑えている朝、夜はファセオラミン飲まなくても血糖値140〜160位。
ちなみに治療の基本は炭水化物制限でHbA1c 10.5から4ヶ月で 4.8へ、基礎インスリン注射は
2ヶ月で終了。
輸入物の推奨量を飲んだら効いた。速効で効果がわかるので良い感じ。
けど、食後1時間がピークだった数値が2時間後に移動・・・
まぁ、炭水化物→糖への変換を抑制するっていう、薬効から考えると想定の範囲内。
でも、吸収が穏やかになった分、ピークの血糖値が下がっているので愛用中。
バナバもやっぱり日本の錠剤のは効果が感じられなかったけど、iherbで買った
NOWのコロソリン酸18%抽出の奴は食後に飲んでいるけど、効いてる感じ。
炭水化物25g摂取で食後血糖値over200だったけど、今は180以下に抑えられてる。
20g以下に抑えている朝、夜はファセオラミン飲まなくても血糖値140〜160位。
ちなみに治療の基本は炭水化物制限でHbA1c 10.5から4ヶ月で 4.8へ、基礎インスリン注射は
2ヶ月で終了。
370ビタミン774mg
2011/04/21(木) 23:09:37.10ID:??? クロムと亜鉛とパンテチンを飲んでいるあと、補酵素型ビタミンB(リポ酸入り)
糖尿じゃないけど、なる可能性が十分にあり。祖母は糖尿だったし…。
自分も甘いものが大好きで、ご飯は大盛り2杯食べてしまう。
あと、月に数回異常なくらい甘いものを食べてしまう
(一度に菓子パン8個とか)
昨日も朝からマックグリドル×2個、パンケーキ、アップルパイ、
菓子パン1個 マフィン1個、チョコレート1/2枚、塩カルビ丼を食べてしまった。
一応、一緒にバナバ茶とサラシアを飲んだけど…。
月に数回とは言え、なんでこんなに食べてしまうんだろう。
しかも私女なのに…。
糖尿怖いから運動もしているけど、もう30代後半だから、昔のように
体重はなかなか落ちない。
糖尿じゃないけど、なる可能性が十分にあり。祖母は糖尿だったし…。
自分も甘いものが大好きで、ご飯は大盛り2杯食べてしまう。
あと、月に数回異常なくらい甘いものを食べてしまう
(一度に菓子パン8個とか)
昨日も朝からマックグリドル×2個、パンケーキ、アップルパイ、
菓子パン1個 マフィン1個、チョコレート1/2枚、塩カルビ丼を食べてしまった。
一応、一緒にバナバ茶とサラシアを飲んだけど…。
月に数回とは言え、なんでこんなに食べてしまうんだろう。
しかも私女なのに…。
糖尿怖いから運動もしているけど、もう30代後半だから、昔のように
体重はなかなか落ちない。
371ビタミン774mg
2011/04/22(金) 09:10:06.57ID:??? ストレスです。
372ビタミン774mg
2011/04/22(金) 11:35:49.80ID:??? 炭水化物中毒というのがあるそうです。
373ビタミン774mg
2011/04/25(月) 12:21:01.40ID:icvLMldJ374ビタミン774mg
2011/04/25(月) 13:02:45.15ID:??? だからphase2だろ
375ビタミン774mg
2011/04/26(火) 09:51:27.81ID:jBPXtm2F 誰か、ECARMAってとこのImmun Elixirって飲んでる人いる?
知り合いにかなりすすめられたんだけど、HP見ても成分とかなにも書いてない・・・
知り合いにかなりすすめられたんだけど、HP見ても成分とかなにも書いてない・・・
376ビタミン774mg
2011/05/04(水) 05:27:06.39ID:??? 蘭山苦瓜ってどうなんだろ。
普通に苦瓜と違うっていうけど
普通に苦瓜と違うっていうけど
377ビタミン774mg
2011/05/11(水) 14:28:42.87ID:??? 結局何を食べたら一番糖尿病改善するの?
378ビタミン774mg
2011/05/11(水) 16:14:20.06ID:??? 食べ物じゃない。運動して悪いものをいかに出すかだ
379ビタミン774mg
2011/06/01(水) 17:40:37.78ID:??? 食べ物だよ
380ビタミン774mg
2011/06/06(月) 12:48:43.83ID:0DNMIj3P381ビタミン774mg
2011/06/06(月) 14:10:36.43ID:??? 中国の糖尿漢方系サプリはSU剤入ってるやつがあるから注意な。
382ビタミン774mg
2011/06/18(土) 13:10:29.01ID:??? 話題のサーチュイン遺伝子をオンにするレスベラトロールを配合した
サプリって気になる。
サプリって気になる。
383ビタミン774mg
2011/08/06(土) 14:14:25.69ID:??? 叔父が糖尿病になってしまいました・・・
サプリメントではないのですが、てんさい糖は、血糖値を急激に上げないので良いらしいので、
送ろうと思っているます。(サプリメントは向き不向きがあるのでこちらから勝手に選んで
送っても迷惑になるかもしれないので)他にこれは糖尿病患者に嬉しいよというような
お勧めの食品などありましたら、一緒に送ってあげたいので教えてください。お願いします。
サプリメントではないのですが、てんさい糖は、血糖値を急激に上げないので良いらしいので、
送ろうと思っているます。(サプリメントは向き不向きがあるのでこちらから勝手に選んで
送っても迷惑になるかもしれないので)他にこれは糖尿病患者に嬉しいよというような
お勧めの食品などありましたら、一緒に送ってあげたいので教えてください。お願いします。
384ビタミン774mg
2011/08/06(土) 16:32:42.30ID:???385ビタミン774mg
2011/08/06(土) 22:44:28.51ID:???386ビタミン774mg
2011/08/26(金) 13:37:00.53ID:??? age
387ビタミン774mg
2011/08/31(水) 22:48:00.49ID:BiZms/m2389ビタミン774mg
2011/09/05(月) 07:28:30.28ID:??? 質問で恐縮です。
栄養士さんに砂糖を甘味料に変えるよう指導されたのですが、パルスイートとラカントSとステビアだったら、どれが一番、糖尿病に適していますか?
栄養士さんに砂糖を甘味料に変えるよう指導されたのですが、パルスイートとラカントSとステビアだったら、どれが一番、糖尿病に適していますか?
391ビタミン774mg
2011/09/05(月) 10:57:28.77ID:??? 栄養士さんは予約制で電話不可なんです。
次回は当分先…。
甘味料としか言われなかったのですが探してみるといろいろあって悩んでいるんです。
次回は当分先…。
甘味料としか言われなかったのですが探してみるといろいろあって悩んでいるんです。
今度から何か指示されたら具体的に製品名か成分名で示せって言いなよ
そこにないけど林原のマービーでいいんじゃね
薬局でも扱いある
そこにないけど林原のマービーでいいんじゃね
薬局でも扱いある
393ビタミン774mg
2011/09/06(火) 11:09:59.58ID:???394ビタミン774mg
2012/01/18(水) 22:11:24.91ID:??? 桑のはエキスで食欲抑制に成功
あんま甘いの食べたくなくなった
フォセオラミンやメタバリアは余計腹がすいてだめだった
あんま甘いの食べたくなくなった
フォセオラミンやメタバリアは余計腹がすいてだめだった
395まぐろ
2012/03/04(日) 22:17:06.77ID:kqKxUJuj vitacostでサプリメントを注文してみた。
1.Vitacost Banaba Leaf Extract- Standardized
2.Vitacost Healthy Blood Sugar† with Resveratrol -- 60 Capsules
3.Vitacost Carb Blocker† With Phase 2 Starch Neutralize
和訳すると、バナバと血糖値対策セットとファセオラミン。
自分は、血糖値が食前正常、食後1時間170、食後2時間正常の、
軽い糖尿病予備軍。
1人前を普通に食べると食後に明らかにだるくなるくらい。
これまで試したのは、
1.水溶性食物繊維(イージーファイバー)
弱いがはっきりとした効果があるから食前、食事中に常用してる。
2.とうち習慣(ファンケル。桑の葉エキス、ギムネバ)
効果が分からないからたぶんやめる。
3.レバウルソ
糖尿とは関係ないけど、最近飲んでてかなり効いてる。
ビタコストは今日注文したからそのうち報告する。
1.Vitacost Banaba Leaf Extract- Standardized
2.Vitacost Healthy Blood Sugar† with Resveratrol -- 60 Capsules
3.Vitacost Carb Blocker† With Phase 2 Starch Neutralize
和訳すると、バナバと血糖値対策セットとファセオラミン。
自分は、血糖値が食前正常、食後1時間170、食後2時間正常の、
軽い糖尿病予備軍。
1人前を普通に食べると食後に明らかにだるくなるくらい。
これまで試したのは、
1.水溶性食物繊維(イージーファイバー)
弱いがはっきりとした効果があるから食前、食事中に常用してる。
2.とうち習慣(ファンケル。桑の葉エキス、ギムネバ)
効果が分からないからたぶんやめる。
3.レバウルソ
糖尿とは関係ないけど、最近飲んでてかなり効いてる。
ビタコストは今日注文したからそのうち報告する。
396まぐろ
2012/03/04(日) 22:17:50.51ID:??? ちなみに、ビタコストでは桑の葉エキスは
単品では売ってなかった。
単品では売ってなかった。
397まぐろ
2012/03/10(土) 21:06:00.77ID:??? 1週間、酢を飲み続けてみた。
確かに糖質の吸収は抑えられる。
ところが、酢の飲みすぎで体調を崩してしまった。
内臓が疲れてしまった?のかやたら眠い。
食物繊維、牛乳などと併用するのが望ましいのだろう。
確かに糖質の吸収は抑えられる。
ところが、酢の飲みすぎで体調を崩してしまった。
内臓が疲れてしまった?のかやたら眠い。
食物繊維、牛乳などと併用するのが望ましいのだろう。
398ビタミン774mg
2012/05/24(木) 15:23:56.73ID:thUfGmB3 シナモン最高だね!足の冷えは良くなるよ。
399ビタミン774mg
2012/05/28(月) 23:30:28.66ID:???400ビタミン774mg
2012/05/28(月) 23:35:19.25ID:??? 俺のおすすめは
・マグネシウム
・果物酢
・タウリン
・グリシン(あるいは美容用のコラーゲン粉末)
・リシン(肉)
・ビタミンB6
・トリプトファン
・ナイアシン
・マグネシウム
・果物酢
・タウリン
・グリシン(あるいは美容用のコラーゲン粉末)
・リシン(肉)
・ビタミンB6
・トリプトファン
・ナイアシン
402ビタミン774mg
2012/05/31(木) 11:37:22.85ID:gY2BN+XB コロソリン酸ってどう?
403ビタミン774mg
2012/05/31(木) 12:53:37.72ID:??? あいつは、ハラたつから
一服飲ませて、ころそりん。
一服飲ませて、ころそりん。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい
2012/05/31(木) 13:51:34.31ID:QvSDx7VA コタラヒムが実績効果ともに抜群だ。
405ビタミン774mg
2012/05/31(木) 18:02:07.38ID:gcEawPfC コタラヒムを実際に飲まれてる方いますか?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい
2012/05/31(木) 22:32:40.39ID:N2JqqIOF407ビタミン774mg
2012/06/01(金) 09:04:46.54ID:DBTFDizf >>406
コロソリン酸よりいいですか?
コタラヒムでお勧めのサプリはありますか?
いろいろあるので迷っていますが、コタラの木ってのが気になりましたが、試された方いますか?
http://www.kothala.net/005.html
コロソリン酸よりいいですか?
コタラヒムでお勧めのサプリはありますか?
いろいろあるので迷っていますが、コタラの木ってのが気になりましたが、試された方いますか?
http://www.kothala.net/005.html
408ビタミン774mg
2012/06/01(金) 21:50:05.05ID:ocqN4Vd4 >>1
「「糖尿病」にも効く「若返り」の「万能不老薬」の「エパデール」」
論述
1.吸収効率について
エパデールS900一日二包=大型シャケ15匹分のEPA
つまり、食事や、EPAサプリでは、摂取不可能な量。
なぜならば、エチルエステル化EPA(エパデール)ではないEPAの大量服用は、
吐き気や下痢をもたらし、「物理的に吸収できないから」。
2.英語を読むのが億劫な方へ
(これでEPAよりエパデールの吸収効率が飛躍的に高い高いと証明。)
エパデール(エチルエイコサペンタエン酸)高純度の秘密 | 持田製薬株式会社
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/circulatory/epadel/info/process.html
備蓄した魚油には、EPAが遊離して存在しているのではなくトリグリセライドとして存在するため、EPAが10数%程度しか含まれていません。高純度化するために、一次精製された魚油は、エチルエステル化(EPA-E)されます。この段階は、EPAの純度を高める準備段階といえます。
3.薬効
「「不老不死」の不老にあたる完全な万能薬」=
「血がさらさらになる。」
→「高脂血症」の改善
→「頭が冴える。」→「抗精神病効果」+「抗うつ効果」
→「身体が細胞レベルから若返る。」→「諸病癒え、長命となる。」
4.論述引用
It has been suggested that the cardioprotective action of E-EPA is probably mediated by its anti-inflammatory properties.
Ethyl eicosapentaenoic acid - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Ethyl_eicosapentaenoic_acid
5.構造式
エチル化(5Z、8Z、11Z、14Z、17Z)-エイコサ-5 ,8,11,14,17-ペンタエン酸
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Ethyl_eicosapentaenoate.png
6.学術論文ナンバー
PMID 17398308, PMID 18667204, PMID 18451347,
PMID 18672161, PMID 17877924, PMID 21099130.
7.薬効詳細
『高脂血症』の改善、『主要冠動脈イベント』の予防、
『狭心症』の予防・改善、『心筋梗塞』の予防、
『2型糖尿病(一般的糖尿病のこと)』の合併症による
『冠動脈心臓血管合併症』・『頸動脈肥厚』の改善、
『血小板由来の微粒子「PDMD]』の逓減、
『心臓ホルモンアディポネクチン(エパデールから作り出される善玉物質)』の増加、
『非アルコール性脂肪肝』の予防・改善・修復、
『急性精神疾患』の緩和、
『統合失調症』の緩和については研究が進んでいるさなか、
『うつ病』の補助役として処方して緩和、
『双極性うつ病』の治療、
『境界性人格障害』の治療・緩和、
『ストレス』の軽減、
『痴呆症』の緩和、
『摂食障害』の治療・緩和、
『C型肝炎』の症状の緩和、
『潰瘍性大腸炎』の治療・緩和、
『非アルコール性脂肪肝(ステアトヘパティシス)』の治療・緩和、
『更年期障害』の症状軽減、
『更年期障害の微熱』の治療・緩和。
「「糖尿病」にも効く「若返り」の「万能不老薬」の「エパデール」」
論述
1.吸収効率について
エパデールS900一日二包=大型シャケ15匹分のEPA
つまり、食事や、EPAサプリでは、摂取不可能な量。
なぜならば、エチルエステル化EPA(エパデール)ではないEPAの大量服用は、
吐き気や下痢をもたらし、「物理的に吸収できないから」。
2.英語を読むのが億劫な方へ
(これでEPAよりエパデールの吸収効率が飛躍的に高い高いと証明。)
エパデール(エチルエイコサペンタエン酸)高純度の秘密 | 持田製薬株式会社
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/circulatory/epadel/info/process.html
備蓄した魚油には、EPAが遊離して存在しているのではなくトリグリセライドとして存在するため、EPAが10数%程度しか含まれていません。高純度化するために、一次精製された魚油は、エチルエステル化(EPA-E)されます。この段階は、EPAの純度を高める準備段階といえます。
3.薬効
「「不老不死」の不老にあたる完全な万能薬」=
「血がさらさらになる。」
→「高脂血症」の改善
→「頭が冴える。」→「抗精神病効果」+「抗うつ効果」
→「身体が細胞レベルから若返る。」→「諸病癒え、長命となる。」
4.論述引用
It has been suggested that the cardioprotective action of E-EPA is probably mediated by its anti-inflammatory properties.
Ethyl eicosapentaenoic acid - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Ethyl_eicosapentaenoic_acid
5.構造式
エチル化(5Z、8Z、11Z、14Z、17Z)-エイコサ-5 ,8,11,14,17-ペンタエン酸
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Ethyl_eicosapentaenoate.png
6.学術論文ナンバー
PMID 17398308, PMID 18667204, PMID 18451347,
PMID 18672161, PMID 17877924, PMID 21099130.
7.薬効詳細
『高脂血症』の改善、『主要冠動脈イベント』の予防、
『狭心症』の予防・改善、『心筋梗塞』の予防、
『2型糖尿病(一般的糖尿病のこと)』の合併症による
『冠動脈心臓血管合併症』・『頸動脈肥厚』の改善、
『血小板由来の微粒子「PDMD]』の逓減、
『心臓ホルモンアディポネクチン(エパデールから作り出される善玉物質)』の増加、
『非アルコール性脂肪肝』の予防・改善・修復、
『急性精神疾患』の緩和、
『統合失調症』の緩和については研究が進んでいるさなか、
『うつ病』の補助役として処方して緩和、
『双極性うつ病』の治療、
『境界性人格障害』の治療・緩和、
『ストレス』の軽減、
『痴呆症』の緩和、
『摂食障害』の治療・緩和、
『C型肝炎』の症状の緩和、
『潰瘍性大腸炎』の治療・緩和、
『非アルコール性脂肪肝(ステアトヘパティシス)』の治療・緩和、
『更年期障害』の症状軽減、
『更年期障害の微熱』の治療・緩和。
409ビタミン774mg
2012/06/03(日) 09:05:17.63ID:+cC9oqeE いいサプリはありませんか?
410優
2012/06/04(月) 16:38:03.37ID:5Oa+X7FE このサイトのKIKUTEAってやつ
http://www.belltec-one.com/
http://www.belltec-one.com/
411名無しの歩き方@お腹いっぱい
2012/06/04(月) 20:51:08.28ID:KGOj2BTI412ビタミン774mg
2012/06/05(火) 13:45:12.83ID:xTSwj4jD413ビタミン774mg
2012/06/11(月) 14:45:10.59ID:AwN2zf6H やっぱりサプリメントじゃあんまり効果ないのかなぁ。
414ビタミン774mg
2012/06/26(火) 00:10:55.37ID:??? 俺のおすすめは
・コリン
・イノシトール
・エタノールアミンリン酸塩
全部レシチンじゃない奴な
・トリプトファン
・リシン
・グリシン(コラーゲン)
・マグネシウム
・ナイアシン
・コリン
・イノシトール
・エタノールアミンリン酸塩
全部レシチンじゃない奴な
・トリプトファン
・リシン
・グリシン(コラーゲン)
・マグネシウム
・ナイアシン
415ビタミン774mg
2012/06/26(火) 00:13:44.43ID:???416ビタミン774mg
2012/07/05(木) 15:53:09.66ID:??? クロミウムは?
417ビタミン774mg
2012/08/23(木) 01:11:24.64ID:??? 父ちゃん糖尿病でカロリーは気をつけてるけど
元々偏食もあって(そのせいで糖尿病になった)明らかに栄養バランス悪い
糖尿病用のマルチビタミンとビタミンCで補充
さすがビタミン大国アメリカ、糖尿病用マルチビタミンあるんだと関心した
Nature's Way, Completia, Diabetic Multivitamin, Iron Freeってやつ
元々偏食もあって(そのせいで糖尿病になった)明らかに栄養バランス悪い
糖尿病用のマルチビタミンとビタミンCで補充
さすがビタミン大国アメリカ、糖尿病用マルチビタミンあるんだと関心した
Nature's Way, Completia, Diabetic Multivitamin, Iron Freeってやつ
418ビタミン774mg
2012/08/23(木) 10:25:37.33ID:??? 糖尿は安易に海外の使わない方が良いよ。
419ビタミン774mg
2012/08/23(木) 10:26:37.30ID:??? マルチビタミンは良いけど、糖尿的な効果は?と思った方が良い
420ビタミン774mg
2012/12/20(木) 12:57:28.45ID:g443hcWl モリンガ・サプリメントを飲んでから調子が良い。
421ビタミン774mg
2013/02/11(月) 22:35:02.80ID:0xWlm1e9 あげ
422ビタミン774mg
2013/03/28(木) 02:00:48.32ID:??? どうなの?
423ビタミン774mg
2013/04/22(月) 23:21:50.83ID:??? HMB+BCAAをだれか試してみてほしいわ
脂肪が燃えるみたいだしミトコンドリアも増えるみたい
脂肪が燃えるみたいだしミトコンドリアも増えるみたい
424ビタミン774mg
2013/06/18(火) 21:51:57.74ID:V8TxHcFk 糖尿病にはサポニンが効くって効いたけど、効果を実感した方いらっしゃいますか?
サポニンが多く含まれている高麗人参のサプリがいいとか。
私はサポニンが含まれているキトサンを飲んでいますが効果があったような気が…?
併せて少し痩せたのでそちらの効果があったのかもしれません?
サポニンが多く含まれている高麗人参のサプリがいいとか。
私はサポニンが含まれているキトサンを飲んでいますが効果があったような気が…?
併せて少し痩せたのでそちらの効果があったのかもしれません?
425ビタミン774mg
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:??? 糖尿病かと思ったら
ただのクロム不足だったでござる
カップラーメン食いすぎた
ただのクロム不足だったでござる
カップラーメン食いすぎた
426ビタミン774mg
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:??? カップラーメンてそんなダメなのか?
芋とか飯とか食いまくっても、クロム不足になんかならんぞ。
芋とか飯とか食いまくっても、クロム不足になんかならんぞ。
427ビタミン774mg
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:??? クロムとるようになってから
全然問題なくなった
全然問題なくなった
428test
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:NQKjFEw+ てst
429test
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:NQKjFEw+ クロムはBloodSugarHealthっていう
糖尿病向けサプリメントにも含まれていますね。
私はそれを飲み始めてから
一時的に改善しましたが、
今は飲んでいるのに前より悪い状態です。
糖尿病向けサプリメントにも含まれていますね。
私はそれを飲み始めてから
一時的に改善しましたが、
今は飲んでいるのに前より悪い状態です。
430ビタミン774mg
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:GHsDp72s バナバ茶効いたよ^^
寝る前に飲むと、翌朝「空腹」の状態で目覚めて心地よい。
寝る前に飲むと、翌朝「空腹」の状態で目覚めて心地よい。
431ビタミン774mg
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:??? お茶は適量を飲み十分な休息を取るように
432ビタミン774mg
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:EdyrsAqD 霊芝もいいよ。
433ビタミン774mg
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:??? れいし。
また懐かしいものをだしてきたな。www
また懐かしいものをだしてきたな。www
434ビタミン774mg
2013/11/27(水) 15:10:43.07ID:??? ビタミンB最高
435ビタミン774mg
2014/01/24(金) 12:17:23.50ID:Bvr92Of2 商品の感想を見ると、ヤーコン茶王Aは本当に血糖下がるみたいだが、単体よりブレンド
の工夫が効いてるみたい。体重が本当に落ちるのかな?
http://www.ya-con.com/list/list.php?mode=DETAIL&idno=11
の工夫が効いてるみたい。体重が本当に落ちるのかな?
http://www.ya-con.com/list/list.php?mode=DETAIL&idno=11
436ビタミン774mg
2014/01/26(日) 17:18:16.01ID:GE5i1aX7 iherbで無料になってるPGXはどうよ?
437ビタミン774mg
2014/02/17(月) 00:26:53.91ID:??? つ糖質制限
438ビタミン774mg
2014/02/19(水) 16:40:22.35ID:XH2RCPZP Paradise Herbsのバナバ、効果あった
439ビタミン774mg
2014/02/19(水) 19:54:25.93ID:aOU7Ioev 桑の葉茶って100円ショップで売ってるじゃん
440ビタミン774mg
2014/02/21(金) 22:48:21.11ID:??? まーたノバルティスファーマが、インチキ薬で大儲けして、警察に踏み込まれてるな
最低ー
最低ー
441ビタミン774mg
2014/02/24(月) 22:38:09.17ID:vvoSadG7 桑の葉茶は空きっ腹には無理だわ、胃が痛くなるし、食事の最中に飲むべきだったのかな?
442丙
2014/02/25(火) 16:00:38.97ID:DnGsqcJV クロムラクトフェリンていうの飲んでえらい目に会いました。飲まれた方おられます?
443丙
2014/02/25(火) 16:04:06.85ID:DnGsqcJV 高いわ、効かないわ、電話しても飲み方が悪いから効かないと言って教えられた飲み方で半年見てくださいって・・・でも全然でしたが、わたしだけなのかな。
444ビタミン774mg
2014/03/10(月) 03:42:22.79ID:??? クロム前とってたけど
いまは、タウリンとってる
これが一番効いてるような気がする
いまは、タウリンとってる
これが一番効いてるような気がする
445ビタミン774mg
2014/03/10(月) 03:45:40.56ID:??? タウリンは肝臓にいいだけじゃなく
糖尿病にも効果があるって
疲れも取れるのでおすすめ
肝硬変の林葉直子にも教えてあげたい
糖尿病にも効果があるって
疲れも取れるのでおすすめ
肝硬変の林葉直子にも教えてあげたい
446ビタミン774mg
2014/03/10(月) 03:46:48.53ID:??? ドリンクも安いしね
447ビタミン774mg
2014/03/11(火) 22:22:58.42ID:??? ビタミンBを食べろ
448ビタミン774mg
2014/03/12(水) 01:23:03.35ID:??? 尿の泡の原因はサポニンかも知れない
449ビタミン774mg
2014/03/15(土) 05:27:43.32ID:xlOKZ6br 日刊ゲンダイに載ってた菊芋の精を注文して、昨日届いたから早速飲んでみた
1日15粒って書いてあったけど、20粒飲んだ
処方箋薬より圧倒的に効く気がした
体が軽くなった感じがする
1日15粒って書いてあったけど、20粒飲んだ
処方箋薬より圧倒的に効く気がした
体が軽くなった感じがする
450ビタミン774mg
2014/03/18(火) 22:58:57.87ID:NY5BHdRB バナバサプリ飲んだら異様に眠いんだけど、、、
451ビタミン774mg
2014/04/07(月) 03:02:17.13ID:??? 桑の葉茶も眠くなるよ
452ビタミン774mg
2014/04/17(木) 08:32:28.34ID:??? ★恋人がいない女は、致命的な欠陥人間だw
▼ブスだとか性格が悪いとか、デブとかww
35歳すぎて粗大ゴミになったオバンも無価値 大笑い
●恋愛もせずに生きた化石として、人生を無駄にするしかない
ただ飯を食って、仕事して、ウンコして、眠るだけの虚しい哀れな馬鹿女ww
▼ブスだとか性格が悪いとか、デブとかww
35歳すぎて粗大ゴミになったオバンも無価値 大笑い
●恋愛もせずに生きた化石として、人生を無駄にするしかない
ただ飯を食って、仕事して、ウンコして、眠るだけの虚しい哀れな馬鹿女ww
453ビタミン774mg
2014/04/19(土) 03:37:37.53ID:GRqOQj72 http://ja.wikipedia.org/wiki/AIPAC
アメリカではユダヤロビーが最強
ワシントン最強の親イスラエル団体
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc512.html
大学教授もアメリカではユダヤロビーが最強であると
まあ常識レベルのことだけど
http://side-3.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-dded.html
アメリカではユダヤロビーが最強
ワシントン最強の親イスラエル団体
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc512.html
大学教授もアメリカではユダヤロビーが最強であると
まあ常識レベルのことだけど
http://side-3.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-dded.html
454ビタミン774mg
2014/04/27(日) 03:21:32.81ID:??? 秋元康って最低の馬鹿
452 :通行人さん@無名タレント:2013/11/23(土) 00:48:49.91 ID:vEWsebSy0
裕木奈江バッシング事件とは、1993年に放送された日本テレビのドラマ 『ポケベルが鳴らなくて』の際に起こった。
既婚者の秋元が、独身の裕木に一方的に惚れ込んでおり、彼女が主演を務めるこのドラマの主題歌も提供するはずだった。
ところが、人格破綻者の秋元と芸能界の醜いしがらみに翻弄されるがままの裕木の関係がこじれ、
主題歌は別の歌手が歌うことになり、 ドラマ終了後に、裕木は一時期完全に芸能界から干された。
性接待を常套手段にしている秋元は、こともあろうか裕木との関係修復のために「体」を求め、
それを拒否されたために このような強権に出たという。
いくつになっても懲りない幼稚さでモテない秋元はホモと化し
452 :通行人さん@無名タレント:2013/11/23(土) 00:48:49.91 ID:vEWsebSy0
裕木奈江バッシング事件とは、1993年に放送された日本テレビのドラマ 『ポケベルが鳴らなくて』の際に起こった。
既婚者の秋元が、独身の裕木に一方的に惚れ込んでおり、彼女が主演を務めるこのドラマの主題歌も提供するはずだった。
ところが、人格破綻者の秋元と芸能界の醜いしがらみに翻弄されるがままの裕木の関係がこじれ、
主題歌は別の歌手が歌うことになり、 ドラマ終了後に、裕木は一時期完全に芸能界から干された。
性接待を常套手段にしている秋元は、こともあろうか裕木との関係修復のために「体」を求め、
それを拒否されたために このような強権に出たという。
いくつになっても懲りない幼稚さでモテない秋元はホモと化し
455ビタミン774mg
2014/06/29(日) 19:48:00.06ID:??? 味噌汁にゴマ油を入れろ
457優しいuta
2014/08/07(木) 15:15:59.53ID:s3czsj37 【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
458ビタミン774mg
2014/08/07(木) 21:12:11.66ID:Zv95GQsM 二日で胃が痛くなってやめた
459ビタミン774mg
2014/08/16(土) 19:52:15.64ID:??? 断然アルギニンが良い。但し、少量ちびちびではダメ。1日6〜9g取ることだ
それと、亜鉛、クロム、ビタミンBコンプ
これで幸せになれる
それと、亜鉛、クロム、ビタミンBコンプ
これで幸せになれる
460ビタミン774mg
2014/10/20(月) 17:39:39.10ID:z6lhhWEA 俺は50代半ばで糖尿病患者で最近は腎機能も低下してきて
医者からはあと数年で人工透析も覚悟するように言われてる。
で一昨年母が死んで1億数千万の遺産が転がり込んできたけど正直使い道が無い。
本当に若い時ならもっと使い様があったのじゃないかと思い、有る意味母を恨んでしまってる。
10代半ばの中学や高校の時に100万でも貰えたら
洋服やテレビやオーディオ機器にベッドとか買って家に女の子でも呼べたのだろうが
その頃は着る物と言えば制服に体操服に私服なんて夏物冬物合わせて5枚くらいしかなく
部屋にテレビも無ければ音楽聴ける物も無い寝るのは親が新婚当時使ってた高級なのだろうが
生理時のセックスで付いた様な血の染みが目立つ汚い布団・・・・恥ずかしくて誰も呼べず
そんなのだから当然女の子なんかに告白するとか初めから選択肢に入れず
友達でさえも家に呼べなくて深い友情を育む時も捨てた。
大学の時に500万でも貰えてれば
マンションで一人暮らしして車買ったりお洒落にも気を使えてバラ色だったろうが
そのころは鬼の様な管理人が常駐する古くて安い男子学生寮で女人禁制
駐車場も無けりゃバイクさえ許さないチャリオンリーの駐輪所
そしてぎりぎりの仕送りしかなくてお洒落もできず全く面白くない大学生活
卒業後は住宅設備機器会社の開発に携わってたけど6年目に小さな部門のリーダー職に抜擢され
そこで重圧感じて精神的にまいってしまい1年休職後結局退職し引篭もりになってしまった。
それからは3年余りの間の不摂生で体重が55kgが135kgになって
42歳の時には祖父の法事があってその時に飲み過ぎて風呂場で急性アルコール中毒になり
急に意識がとんで倒れて救急車で運ばれた病院で糖尿病も発覚。
それからは煩わしい病院通いにインスリン注射、47歳の時に狭心症、49歳で勃起不全、54歳で腎機能低下
食事制限に運動制限ハッキリ言ってこんな体で
もう家族も居ないんじゃお金なんて使い道が無い
若い頃にこの金があったらとつくづく考えてしまう。
医者からはあと数年で人工透析も覚悟するように言われてる。
で一昨年母が死んで1億数千万の遺産が転がり込んできたけど正直使い道が無い。
本当に若い時ならもっと使い様があったのじゃないかと思い、有る意味母を恨んでしまってる。
10代半ばの中学や高校の時に100万でも貰えたら
洋服やテレビやオーディオ機器にベッドとか買って家に女の子でも呼べたのだろうが
その頃は着る物と言えば制服に体操服に私服なんて夏物冬物合わせて5枚くらいしかなく
部屋にテレビも無ければ音楽聴ける物も無い寝るのは親が新婚当時使ってた高級なのだろうが
生理時のセックスで付いた様な血の染みが目立つ汚い布団・・・・恥ずかしくて誰も呼べず
そんなのだから当然女の子なんかに告白するとか初めから選択肢に入れず
友達でさえも家に呼べなくて深い友情を育む時も捨てた。
大学の時に500万でも貰えてれば
マンションで一人暮らしして車買ったりお洒落にも気を使えてバラ色だったろうが
そのころは鬼の様な管理人が常駐する古くて安い男子学生寮で女人禁制
駐車場も無けりゃバイクさえ許さないチャリオンリーの駐輪所
そしてぎりぎりの仕送りしかなくてお洒落もできず全く面白くない大学生活
卒業後は住宅設備機器会社の開発に携わってたけど6年目に小さな部門のリーダー職に抜擢され
そこで重圧感じて精神的にまいってしまい1年休職後結局退職し引篭もりになってしまった。
それからは3年余りの間の不摂生で体重が55kgが135kgになって
42歳の時には祖父の法事があってその時に飲み過ぎて風呂場で急性アルコール中毒になり
急に意識がとんで倒れて救急車で運ばれた病院で糖尿病も発覚。
それからは煩わしい病院通いにインスリン注射、47歳の時に狭心症、49歳で勃起不全、54歳で腎機能低下
食事制限に運動制限ハッキリ言ってこんな体で
もう家族も居ないんじゃお金なんて使い道が無い
若い頃にこの金があったらとつくづく考えてしまう。
461ビタミン774mg
2014/11/15(土) 14:29:12.60ID:OiD7IzDf 何事?
462ビタミン774mg
2014/11/23(日) 18:39:30.95ID:4mZeKcsc 【拡散】東日本大震災で民主党が逃げ回ってる間、安倍首相が何をしていたか知っていますか?
長野の地震のニュース観てて思い出したんだけど、
東北の震災の時、
安倍ちゃんはすぐ物資持ってったのよね
マスゴミは総スルーだったけど
●菅が「避難所は汚いからスリッパ用意しろ!」とわめき
鳩は逃げて行方不明になり
他の民主党議員が
アロマを焚いて英会話の勉強をしたり
ガソリンを小学校プールに備蓄しよう!と言っていた震災直後…
↓
3月27日(日)【安倍元総理と被災地に救援物資を輸送:南相馬市、相馬市、新地町を激励訪問】
2011年03月28日 | Weblog
安倍晋三元総理と私とで被災地の避難所に救援物資を届けた。
運送会社の協力で10トントラックと4トントラックを用意し安倍さんと私以外には安倍事務所の秘書一人とトラックの運転スタッフのみ。
警護のSPも同行させず、事前告知も行わず、あくまでも個人として救援物資を届けるという目的で訪問した。
訪問先は地震、津波、原発事故の三重苦に見舞われている福島県南相馬市、相馬市、新地町。20キロ〜30キロ圏内の屋内退避地域にも足を踏み入れた。
地元で活動する現在落選中の亀岡偉民・前衆議院議員が案内役を買って出てくれた。
物資は安倍事務所と世耕事務所が手分けをして企業等に依頼して集めた物や、安倍さんが地元下関で行った募金活動で集まった義援金で購入した物だ。
事前に入念に調査を行い、避難所で真に必要とされている物を用意した。
主な物資はおむつ、女性用ナプキン、トイレットペーパー、ウェットティッシュといった紙製品。
靴下、下着、トレーナーといった衣類。ミネラルウォーター、あられ、菓子パン、カップ麺といった食品。
マスク、タオル、歯ブラシセット、綿棒といった衛生関連用品、等々だ。
ttp://blog.goo.ne.jp/newseko/e/81299beb2a0824af5bbf3d15a559fbb8
長野の地震のニュース観てて思い出したんだけど、
東北の震災の時、
安倍ちゃんはすぐ物資持ってったのよね
マスゴミは総スルーだったけど
●菅が「避難所は汚いからスリッパ用意しろ!」とわめき
鳩は逃げて行方不明になり
他の民主党議員が
アロマを焚いて英会話の勉強をしたり
ガソリンを小学校プールに備蓄しよう!と言っていた震災直後…
↓
3月27日(日)【安倍元総理と被災地に救援物資を輸送:南相馬市、相馬市、新地町を激励訪問】
2011年03月28日 | Weblog
安倍晋三元総理と私とで被災地の避難所に救援物資を届けた。
運送会社の協力で10トントラックと4トントラックを用意し安倍さんと私以外には安倍事務所の秘書一人とトラックの運転スタッフのみ。
警護のSPも同行させず、事前告知も行わず、あくまでも個人として救援物資を届けるという目的で訪問した。
訪問先は地震、津波、原発事故の三重苦に見舞われている福島県南相馬市、相馬市、新地町。20キロ〜30キロ圏内の屋内退避地域にも足を踏み入れた。
地元で活動する現在落選中の亀岡偉民・前衆議院議員が案内役を買って出てくれた。
物資は安倍事務所と世耕事務所が手分けをして企業等に依頼して集めた物や、安倍さんが地元下関で行った募金活動で集まった義援金で購入した物だ。
事前に入念に調査を行い、避難所で真に必要とされている物を用意した。
主な物資はおむつ、女性用ナプキン、トイレットペーパー、ウェットティッシュといった紙製品。
靴下、下着、トレーナーといった衣類。ミネラルウォーター、あられ、菓子パン、カップ麺といった食品。
マスク、タオル、歯ブラシセット、綿棒といった衛生関連用品、等々だ。
ttp://blog.goo.ne.jp/newseko/e/81299beb2a0824af5bbf3d15a559fbb8
463ビタミン774mg
2014/11/24(月) 09:21:11.94ID:??? 糖尿病対策はビタ○ンB
464ビタミン774mg
2014/12/08(月) 18:45:56.06ID:??? 糖尿病家系(男の尊属)
465ビタミン774mg
2014/12/08(月) 18:49:52.05ID:??? ミス投稿申し訳。
糖尿病家系(男の尊属みな糖尿病)の中肉中背30才なんだけど、
食事・運動を気をつけるのは最低限として、
何かおすすめのサプリありますか。
筋トレしてプロテインとマルチビタミンミネラルはとってます。
あまりにも不味いものや手間のかかるものはのみたくありません。
よろしくめがドック。
糖尿病家系(男の尊属みな糖尿病)の中肉中背30才なんだけど、
食事・運動を気をつけるのは最低限として、
何かおすすめのサプリありますか。
筋トレしてプロテインとマルチビタミンミネラルはとってます。
あまりにも不味いものや手間のかかるものはのみたくありません。
よろしくめがドック。
466ビタミン774mg
2014/12/11(木) 22:16:24.21ID:??? >>465
まず、食事と一緒に摂るものとして、 イヌリン、シナモン、生姜乾燥パウダーを勧める
次に、糖代謝を改善するミネラルとして、
クロム、亜鉛、マグネシウム
そして、サプリとしては、
αリポ酸、シリマリンを推奨する
シリマリンは、マリアアザミの名前でも売っているよ
まず、食事と一緒に摂るものとして、 イヌリン、シナモン、生姜乾燥パウダーを勧める
次に、糖代謝を改善するミネラルとして、
クロム、亜鉛、マグネシウム
そして、サプリとしては、
αリポ酸、シリマリンを推奨する
シリマリンは、マリアアザミの名前でも売っているよ
468ビタミン774mg
2015/01/09(金) 17:07:41.88ID:??? 菊芋買ってみた
469ビタミン774mg
2015/03/10(火) 18:25:29.41ID:??? 桑の葉どう?
470baku
2015/03/14(土) 16:00:26.40ID:???471ビタミン774mg
2015/04/29(水) 15:39:17.28ID:??? 効きそうなお茶を適当にのんでいたら、朝の血糖値89という衝撃的な数値
が出たので、ナニが効いたのか知りたくて検証してみました。
寝る前の2時間で芋焼酎250ml+お茶500mlを4日間飲んで、3日目と4日目の
翌朝の血糖値の平均を、通常の血糖値(110)からの変化で書いてます。
が出たので、ナニが効いたのか知りたくて検証してみました。
寝る前の2時間で芋焼酎250ml+お茶500mlを4日間飲んで、3日目と4日目の
翌朝の血糖値の平均を、通常の血糖値(110)からの変化で書いてます。
472ビタミン774mg
2015/04/29(水) 15:40:49.95ID:??? 血糖値の下がり具合(空腹時110を基準として)(朝飲んだ30分後)
はと麦茶 -7
黒豆茶 -12 +0
どくだみ茶 -9.5 +8
柿の葉茶 -10 -8
クマ笹茶 -8 -7
はぶ茶 -5 +17
桑の葉茶 -5.5 +12
お湯 -4 -1
桑の葉青汁 -8 +4
オリヒロヤーコン茶 -14 +18
ひしわぶれんど茶-12.6 +10
濃い杜仲茶 -9 +11
はと麦茶 -7
黒豆茶 -12 +0
どくだみ茶 -9.5 +8
柿の葉茶 -10 -8
クマ笹茶 -8 -7
はぶ茶 -5 +17
桑の葉茶 -5.5 +12
お湯 -4 -1
桑の葉青汁 -8 +4
オリヒロヤーコン茶 -14 +18
ひしわぶれんど茶-12.6 +10
濃い杜仲茶 -9 +11
473471,472
2015/04/29(水) 15:48:29.69ID:??? 途中に「お湯」を入れてあるので、適当にバイアス調整してくださいw
朝89が出たときは、昼にひしわぶれんど茶、夜にオリヒロヤーコン茶か桑の葉茶
(トヨタマ)を飲んでいたと思います。
(472の桑の葉茶は「がばい農園」)
朝89が出たときは、昼にひしわぶれんど茶、夜にオリヒロヤーコン茶か桑の葉茶
(トヨタマ)を飲んでいたと思います。
(472の桑の葉茶は「がばい農園」)
474ビタミン774mg
2015/05/04(月) 05:40:49.74ID:80YyZ22w475ビタミン774mg
2015/05/20(水) 17:23:08.63ID:??? >>472
これ見ると、一番コスパ良いのは杜仲茶だよね?
良かったら緑茶とウーロン茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒ウーロン茶、マテ茶辺り(興味がある順)も試して下さい!
表記も前後の数値差を書いて貰えると分かりやすいです。
これ見ると、一番コスパ良いのは杜仲茶だよね?
良かったら緑茶とウーロン茶、ほうじ茶、ルイボスティー、黒ウーロン茶、マテ茶辺り(興味がある順)も試して下さい!
表記も前後の数値差を書いて貰えると分かりやすいです。
476472
2015/05/23(土) 23:15:19.84ID:??? えっ?
濃い杜仲茶(小林製薬)は、30包1,100円もするぞ?(アマゾン)
基本的に夜飲むのでノンカフェインしか飲めませんが、
緑茶くらいはやってみるかも
濃い杜仲茶(小林製薬)は、30包1,100円もするぞ?(アマゾン)
基本的に夜飲むのでノンカフェインしか飲めませんが、
緑茶くらいはやってみるかも
477ビタミン774mg
2015/05/26(火) 21:46:56.39ID:??? サラシア茶は人気ないんだね
サラシア茶を食前と食中飲んでて、食後高血糖にならなくなった
ただ、三食+おやつの四回飲むとお腹ゴロゴロしてしまう
ここで人気の桑やグァバ茶はゴロゴロならないのかな?
サラシア茶を食前と食中飲んでて、食後高血糖にならなくなった
ただ、三食+おやつの四回飲むとお腹ゴロゴロしてしまう
ここで人気の桑やグァバ茶はゴロゴロならないのかな?
479ビタミン774mg
2015/08/09(日) 20:09:41.33ID:??? 野菜を食べろ
480ビタミン774mg
2015/11/01(日) 20:38:22.11ID:uoJUktwi 桑の葉
481ビタミン774mg
2015/12/28(月) 08:31:34.58ID:gY2QeQYP482baku
2016/02/05(金) 20:10:37.87ID:qQpBOew3 ベジタリアン!
http://bakuriki.blog12.fc2.com/
http://bakuriki.blog12.fc2.com/
483ビタミン774mg
2016/02/09(火) 08:32:49.95ID:??? カップ蕎麦に食物繊維を1パック入れろ
484ビタミン774mg
2016/04/27(水) 18:47:16.65ID:ckZMix9V とりあえず青汁を飲んでみる
http://www.amazon.co.jp/dp/B01EGVQ0DO
http://www.amazon.co.jp/dp/B01EGVQ0DO
485ビタミン774mg
2016/04/28(木) 11:28:52.06ID:aFrteUbi 運動(ウォーキング)で頑張れば痩せるかなあ(笑)
486ビタミン774mg
2016/06/02(木) 13:20:14.76ID:??? 桑の葉サプリはDHCしか無いの?
487ビタミン774mg
2016/06/05(日) 16:45:49.80ID:??? 桑の葉って生のまま洗って食うと害になる?
加熱調理しても葉そのものを食ったらアカンの?
加熱調理しても葉そのものを食ったらアカンの?
489ビタミン774mg
2016/06/21(火) 18:55:49.36ID:hqt7KB9V 一瓶飲んだけど、血糖値下がらないわwww。
490ビタミン774mg
2016/07/25(月) 09:54:59.07ID:K5q+TDqQ 桑
491葛飾区青戸六丁目・千明
2016/08/01(月) 19:56:23.32ID:ZhWNpCg+ http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
492ビタミン774mg
2016/09/30(金) 15:03:58.23ID:??? 桑の葉青汁はマズ過ぎて無理だった
焼酎のサラシア茶割りけっこう美味い
焼酎のサラシア茶割りけっこう美味い
493ビタミン774mg
2016/10/24(月) 02:01:05.59ID:??? 桑茶いいよ
494ビタミン774mg
2016/10/24(月) 03:37:18.84ID:t4jmfisK 素直にメトホルミンでも飲んどけ
495ビタミン774mg
2016/10/24(月) 13:12:51.48ID:??? クロム飲め
496ビタミン774mg
2016/10/29(土) 21:14:04.87ID:??? 11月3日までマグネシウム・サプリメントが15%オフセールやってるね
https://goo.gl/AsGCny
マグネシウムの健康効果は心臓病,高血圧,高脂血症の予防、糖尿病・血糖値の改善などがあるみたいね
今のうちに買いだめしとこうかな
https://goo.gl/AsGCny
マグネシウムの健康効果は心臓病,高血圧,高脂血症の予防、糖尿病・血糖値の改善などがあるみたいね
今のうちに買いだめしとこうかな
497ビタミン774mg
2016/10/30(日) 15:57:46.82ID:67yjlzRs 菊芋効くわ
早朝血糖値が1週間で150から100に下がった
ビクトーザ効かなかったのに
ビクトーザはGLP-1そのもの
菊芋はGLP-1の排出を促す
早朝血糖値が1週間で150から100に下がった
ビクトーザ効かなかったのに
ビクトーザはGLP-1そのもの
菊芋はGLP-1の排出を促す
499ビタミン774mg
2016/10/30(日) 20:03:58.11ID:??? 菊芋ってイヌリン?
500ビタミン774mg
2016/10/30(日) 20:45:19.16ID:67yjlzRs そうだよ でも高いね
501ビタミン774mg
2016/10/30(日) 20:55:01.28ID:??? そこでエルサレムアーティチョーク
502ビタミン774mg
2016/11/07(月) 23:06:04.50ID:akpu69YZ503ビタミン774mg
2016/11/10(木) 11:18:56.96ID:jdoMtQBK Facebookに糖質制限のグループが複数あるのだが、その中で最大のグループは糖質さえ低ければよしという考えで、それ以外の危険性は無視し続けている。
糖質制限においては、食べ応えや味付けのために炭水化物や糖類の代用品として大豆や甘味料などを使った加工品が話題として登場する。しかしこれらには健康を害する甘味料や遺伝子組換えや残留農薬といった危険性が常につきまとう。
それの注意歓呼しようとしても、その言及は主催者が承認したものしか投稿できないというフィルタリングにより、このグループと傘下の子グループでは決して投稿できない。
糖質制限を謳った商品で稼ぐことは否定しないが、そこに潜む危険性を隠しての広め方って甚だ疑問であり、このグループには十分に警戒してほしい。
糖質制限においては、食べ応えや味付けのために炭水化物や糖類の代用品として大豆や甘味料などを使った加工品が話題として登場する。しかしこれらには健康を害する甘味料や遺伝子組換えや残留農薬といった危険性が常につきまとう。
それの注意歓呼しようとしても、その言及は主催者が承認したものしか投稿できないというフィルタリングにより、このグループと傘下の子グループでは決して投稿できない。
糖質制限を謳った商品で稼ぐことは否定しないが、そこに潜む危険性を隠しての広め方って甚だ疑問であり、このグループには十分に警戒してほしい。
504ビタミン774mg
2016/11/15(火) 05:17:23.64ID:HtsJipvT フジ日本製糖のイヌリン 前田の菊芋に比べ
安い 30袋で2000円
安い 30袋で2000円
505ビタミン774mg
2016/11/15(火) 08:09:22.40ID:jSwzJTFV 体のこと勉強しましょー。
http://xn--n9jugma5de8bxa4b1okkb.biz/
http://xn--n9jugma5de8bxa4b1okkb.biz/
506ビタミン774mg
2016/11/26(土) 00:54:34.23ID:??? 近くの店では
桑の葉茶、桑の葉青汁、桑の葉エキス、置いてない
通販しかないか・・・
桑の葉茶、桑の葉青汁、桑の葉エキス、置いてない
通販しかないか・・・
507ビタミン774mg
2017/01/22(日) 17:28:59.94ID:wa4r848j508ビタミン774mg
2017/04/27(木) 17:27:57.33ID:X2kPs/7L 最近、バナバ茶がドラックストアに取り扱いなくなった。何処にもない
509長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
2017/04/29(土) 08:55:46.06ID:Uef5+FNn 秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY
※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY
※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。
510ビタミン774mg
2017/04/29(土) 08:57:07.47ID:aUzFhFbg いまあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
511ビタミン774mg
2017/06/03(土) 09:17:12.77ID:??? 抗糖尿病サプリ飲むより糖質制限
512ビタミン774mg
2017/06/03(土) 09:25:04.03ID:??? 糖質制限より筋トレ
513ビタミン774mg
2017/06/07(水) 15:13:01.93ID:??? 桑の葉茶はカラダが温まるけど桑の葉青汁はカラダが冷える。ような気がする。
異常な冷え性なんで冷えはこまる。
異常な冷え性なんで冷えはこまる。
514ビタミン774mg
2017/06/08(木) 14:29:57.64ID:??? DHCの桑の葉エキス飲んでる方いますか?
効果はどうですか?
効果はどうですか?
515ビタミン774mg
2017/06/08(木) 16:21:09.43ID:??? カイコー!
516ビタミン774mg
2017/06/09(金) 10:17:44.54ID:???518ビタミン774mg
2017/06/09(金) 14:03:27.47ID:??? 桑は粉末使ってる
520ビタミン774mg
2017/07/23(日) 08:41:22.38ID:??? .
521ビタミン774mg
2017/10/30(月) 20:58:05.68ID:??? 保守
522ビタミン774mg
2017/11/30(木) 00:21:19.30ID:a6Kas3pK 結局どれが一番いいんだ? バナバか? 桑か?
523ビタミン774mg
2017/11/30(木) 00:22:31.06ID:??? サラシア
524ビタミン774mg
2017/12/01(金) 23:24:52.75ID:GlBnwv6T525ビタミン774mg
2017/12/04(月) 17:06:14.99ID:??? どんな食べ物を食べてもGI値を下げるって意味では、イヌリンとか難消化性デキストリンがコスパ最強?
526ビタミン774mg
2017/12/08(金) 21:53:29.16ID:dmyRKXAI527ビタミン774mg
2017/12/09(土) 08:19:01.94ID:??? イヌリンはインスリン感受性高めてくれるって慶應の先生が言ってた
下の話でいうスイッチを増やしてくれるのだそう
同じ番組で、魚を最初に食えとも言ってた
小腸内でオメガ3がインスリンのスイッチを押すんだとか
おかす、野菜、米の順を推奨してた
下の話でいうスイッチを増やしてくれるのだそう
同じ番組で、魚を最初に食えとも言ってた
小腸内でオメガ3がインスリンのスイッチを押すんだとか
おかす、野菜、米の順を推奨してた
528ビタミン774mg
2017/12/10(日) 23:15:00.76ID:??? 野菜 おかず 米 のが一般的だが、違うの?
529ビタミン774mg
2017/12/12(火) 11:19:54.11ID:??? うん、その番組ではおかずファーストだった
確かガッテンかな
確かガッテンかな
531ビタミン774mg
2018/01/11(木) 20:39:48.58ID:??? 桑の葉サプリ売ってなかった
532ビタミン774mg
2018/01/29(月) 20:48:59.95ID:S6usWqs/533ビタミン774mg
2018/02/22(木) 09:13:01.19ID:??? 通販のスティック状のやつ1万もするからドラッグストアでやっすいティーパック買って飲んでる
効果は知らないが
効果は知らないが
534ビタミン774mg
2018/06/04(月) 00:18:18.46ID:tONJC/DW535ビタミン774mg
2018/06/28(木) 11:58:54.99ID:??? 桑の葉青汁も、サラシア粉末も、袋オブラートに入れて
むせながら、なた豆茶で飲む。
なた豆は血糖値関係ないが美味い。
むせながら、なた豆茶で飲む。
なた豆は血糖値関係ないが美味い。
536ビタミン774mg
2018/09/07(金) 13:37:39.75ID:vDIUokQx 桑汁もそのまま飲んで美味いけどな
537ビタミン774mg
2018/10/15(月) 01:45:12.27ID:??? とととと糖尿wwwwwwww
538ビタミン774mg
2019/02/01(金) 23:17:12.27ID:??? 桑の葉茶の粉末を最近はよく飲むようになった
お茶に飽きたら料理にもふりかけようと粉末にしたが、普通にお茶で続けてる
お茶に飽きたら料理にもふりかけようと粉末にしたが、普通にお茶で続けてる
539ビタミン774mg
2020/04/25(土) 00:46:58.68ID:wlscwbBy 糖尿病 ドクタードルフィン 松久正 逃亡
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555472698/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555472698/
540ビタミン774mg
2020/12/09(水) 21:53:34.65ID:??? みんな、頑張ってますね\(^-^)/
541ビタミン774mg
2021/01/24(日) 19:43:04.28ID:GI2lcsPl テレ玉で糖尿病バナバ特集やっとるで!
542ビタミン774mg
2021/01/24(日) 20:52:35.65ID:GI2lcsPl バナバや桑の葉なんてのがあったんや
今までアカシアポリフェノールたらいうサプリ飲んでたけど、
こっちに乗り換えるかな
今までアカシアポリフェノールたらいうサプリ飲んでたけど、
こっちに乗り換えるかな
543ビタミン774mg
2021/02/05(金) 17:02:15.39ID:OqouaZnm 桑の葉茶も中国産あるけど、国産に比べて安全性どうなんだろう。検索しても出てこんし
544ビタミン774mg
2021/02/08(月) 19:04:13.24ID:??? 桑の葉茶は味が好き
545ビタミン774mg
2021/03/25(木) 15:15:55.48ID:??? 結局なにがいいわけ?
ふるーーいレスから全部読んだけど最新情報としてはなんなんだろう
ふるーーいレスから全部読んだけど最新情報としてはなんなんだろう
546ビタミン774mg
2021/09/23(木) 16:58:05.40ID:???547ビタミン774mg
2022/03/23(水) 18:34:08.75ID:??? BIF
548ビタミン774mg
2023/08/15(火) 08:20:49.95ID:OXLVJqY0 菊芋のサプリ試してる。3か月でHbA1cが9.1から7.4まで改善した。
続けてみる。
続けてみる。
549ビタミン774mg
2023/10/14(土) 02:38:36.42ID:Fh85TG9F 菊芋のサプリ試して、6か月でHbA1cが9.1から6.9まで改善した。
もちろんインスリンも打ってるし、食事制限なんかもしてるが、糖尿病と診断
されて十数年ここまで良くなったことは無かった。
もちろんインスリンも打ってるし、食事制限なんかもしてるが、糖尿病と診断
されて十数年ここまで良くなったことは無かった。
550548,549
2023/10/18(水) 20:43:58.02ID:DOLwJRTr 今月はHbA1cが6.7だった。体重は増えていたので食事制限は関係無かったみたい。
551548,549
2023/10/18(水) 20:47:14.49ID:DOLwJRTr 今月はHbA1cが6.7だった。体重は増えていたので食事制限は関係無かったみたい。
552ビタミン774mg
2023/10/19(木) 00:29:48.56ID:??? ほんまにかいな、わからん
553548,549
2023/10/19(木) 18:43:37.03ID:xoqp2sTD オレが飲んでるのは紫菊芋の錠剤で90錠入り(一月分)¥1800くらい。
本来は1日3回1錠づつなんだが、インスリンや投薬が朝と夕だけなんで、
1錠づつ1日2錠だけ飲んでる。それでも効いてるようだ。
本来は1日3回1錠づつなんだが、インスリンや投薬が朝と夕だけなんで、
1錠づつ1日2錠だけ飲んでる。それでも効いてるようだ。
554ビタミン774mg
2023/10/21(土) 05:58:39.62ID:??? 桑の葉茶はティーバッグ破いてなかの葉も食べる
枝っぽいのは( ゚д゚)、ペッ
枝っぽいのは( ゚д゚)、ペッ
555ビタミン774mg
2023/11/08(水) 20:00:22.47ID:2CxK1bQZ 最近どう?
556548,549
2023/12/21(木) 13:30:49.04ID:j5t3A7fl 11月の検査ではHbA1cは7.3,12月の検査ではHbA1cは7.1でした。
打っているインスリンの量が減ったので、一時的に多少上がりましたが
長い目で見れば改善傾向にあると思っています。
9.1→8.6→7.9→7.4→7.4→7.1→6.9→6.7→7.3→7.1
打っているインスリンの量が減ったので、一時的に多少上がりましたが
長い目で見れば改善傾向にあると思っています。
9.1→8.6→7.9→7.4→7.4→7.1→6.9→6.7→7.3→7.1
557ビタミン774mg
2024/01/21(日) 15:58:11.85ID:??? バナバも桑の葉もなぜか鼻にニキビ出来ちゃう
558ビタミン774mg
2024/02/25(日) 07:54:21.33ID:aQAiPKZH Amazonで山本漢方のバナバ茶が買えないのは何で?
559ビタミン774mg
2024/04/12(金) 07:59:51.08ID:i+wKZfN0 不織布のティーバッグ煮出したらマイクロプラスチックも溶けてヤバイの?
560ビタミン774mg
2024/04/22(月) 19:46:10.38ID:??? 手軽なのは結局のところ桑茶?
561ビタミン774mg
2025/04/20(日) 09:00:21.31ID:??? 霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
オウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで知られています。
弁護士は、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号7bb
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
オウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで知られています。
弁護士は、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号7bb
562ビタミン774mg
2025/04/20(日) 16:54:49.12ID:qMJ/8PQe 桑の葉って血糖値の上昇抑える的な働きであって
抗糖化って程じゃ無いんでしょ?
抗糖化って程じゃ無いんでしょ?
レスを投稿する