X



■フットボール専用スタジアム PART300■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/28(月) 20:37:09.63ID:RugB+p9k0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
※「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART299■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1745307309/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/29(火) 13:57:20.60ID:cCBx01lz0NIKU
儲かるって解釈が
売上じゃなくて利益の話してるならお話になりませんな
プロスポーツは売上が全て

話題の山形なら
サッカーが平均10,000人で売上25億
バスケは平均1,000人程度で売上はお察し
秋田の場合、バスケはB1でサッカーがJ2という違いもある
2025/04/29(火) 14:06:17.14ID:cCBx01lz0NIKU
ハピネッツによりますと、昨シーズンの売り上げは15億3771万円で、前のシーズンより1億6000万円近く、率にして11%増加しました。

最終的な利益は264万8000円で、2シーズンぶりの黒字となりました。


B1でも秋田だとこの程度か
去年のJ2清水が50億
J2以下だな
儲かるらしいバスケさんまだまだスケールが小さいわ
96U-名無しさん (ニククエW e340-TqNn [115.179.154.23])
垢版 |
2025/04/29(火) 14:51:53.33ID:3/TXx+/M0NIKU
>>38
税リーグから脱却できそう?
97U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 15:04:52.30ID:jAf+BcVb0NIKU
>>89
たたがサッカースタジアム投資程度の額で財政悪化って言ってて虚しくならない?
地域密着でサッカーが受け入れられてることに対して嫉妬して批判してるだけだよ
本音のところは野球ファンでしょ?貴方
違うの?
2025/04/29(火) 15:12:17.09ID:ZkHDzCJWdNIKU
数百万円の利用料しか得られない、それも年に一回来るか来ないかのプロ野球のために何十億円もかけて立派なスタジアム建てて、年に一億二億かけて維持することには何も言わないのにね
99U-名無しさん (ニククエ MMcb-O6K0 [133.106.72.59])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:27:54.95ID:7+iEqY3KMNIKU
税収400〜500億円の秋田市。
200億円のサカスタが財政を圧迫しない?
しかも建てたら毎年10億円ぐらい赤字。

人口40万人の富山市。税収は秋田市よりちょっと多いけど、600億円の駅前スタジアム建てたら、財政破綻一直線では?
スタジアム建設賛成の署名が30万人分あつまっても、市長と議会が止めるわ。
100U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:29:50.43ID:jAf+BcVb0NIKU
>>98
そうそう
本当に税金の無駄について指摘したいだけなのなら、大宮や川崎の三万人規模のスタジアムについても反対してるはずなんですよねw
101U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:34:08.99ID:jAf+BcVb0NIKU
>>99
200億って何処から出てきたの?
2025/04/29(火) 16:36:08.82ID:tlCV7zKK0NIKU
富山の600億のスタって土地代込でその値段って事か?
2025/04/29(火) 16:36:21.09ID:JShTEIuCMNIKU
>>97
秋田は20年後の2045年には高齢化率が50%超える
二人に一人が老人という状況で財政事情が今より逼迫するのは明らかなのにハコモノ行政でランニングコスト垂れ流しの施設維持できるとか妄想でしかない
川崎とかさいたまのような大都市ならともかく秋田のような田舎に今のJリーグ規格は負担にしかならない
104U-名無しさん (ニククエ MMcb-O6K0 [133.106.72.59])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:38:03.49ID:7+iEqY3KMNIKU
バスケが儲かるんじゃなくて、バスケ以外でも多目的に使えるから収益性がサカ豚専用スタジアムと段違い。

秋田の場合、

・ アリーナ
40日 / 365日 のバスケで1.5億円。
うち利用料収入は1億円。
残りは広告料など。
これ以外でも収入は発生するし、市民利用もいっぱいできる。
サカ豚専用スタジアムと違い屋根があるから避難所としても使える。

・ ソユースタジアム
ブラウブリッツの使用料は年数百万円。

議会で佐竹知事に「ハピネッツの方は高い使用料を払うと言ってる」
と答弁される。
利用料払わない方はもちろん税リーグのブラウブリッツ。

広告料は秋田市に行かず、ブラウブリッツと税リーグがとる。
災害時に避難所としても使えない。
一時避難場所にはなるかもしれんが、体育館の方が一時避難所としても適している。
105U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:39:34.21ID:7GrTCDA90NIKU
国の補助金が半額出るのに200億だとか、維持費10億だとか、秋田は4万のスタジアムでも建てようとしているのか?
2025/04/29(火) 16:40:55.15ID:6gFmBDsv0NIKU
>>101
小銭稼ぎのユーチューバーじゃね?w
107U-名無しさん (ニククエ Sa2b-JzpU [59.132.1.113])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:42:23.12ID:qTnMPTUtaNIKU
>>103
貴方は秋田市民なの?
2025/04/29(火) 16:42:33.98ID:6gFmBDsv0NIKU
>>104
>>93
2025/04/29(火) 16:43:24.26ID:cCBx01lz0NIKU
バスケは儲かるだの儲からないだの
やはり知能が低いキヨダ信者たちは一貫性がないな
主張がブレブレなんよ
110U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:43:53.88ID:7GrTCDA90NIKU
なんでこう盛るんだろうなw

うそ
大げさ
紛らわしい
111U-名無しさん (ニククエ Sa2b-JzpU [59.132.1.113])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:45:00.43ID:qTnMPTUtaNIKU
>>104
200億のサッカースタジアムっていうのは何処から出てきた数字なの?
112U-名無しさん (ニククエ MMcb-O6K0 [133.106.72.59])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:47:07.48ID:7+iEqY3KMNIKU
アリーナとサカスタではアリーナの方が儲かる。
完全に実証済み。

コンサドーレの親会社ですらアリーナ建てようとしてるんどからね。
113U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:47:49.09ID:jAf+BcVb0NIKU
>>112
で、200億のサッカースタジアムってのは何処から出てきた数字なの?
2025/04/29(火) 16:48:33.38ID:P59j/LYO0NIKU
このスレ住人なら誰でも知っていることだが
一万人収容の金沢ゴースタが建築費80億ちょっと
今、秋田で同じもの建てたとしてせいぜい100億を少し超える程度
国からの補助も出るから市の負担は半分以下になるのではなかったか
115U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:48:46.48ID:7GrTCDA90NIKU
3万で豪華に造って周辺整備までした広島で市と県の持ち出しが40億づつとかなのに200億、年維持費10億ってどんなスタジアムが出来るんだよ
開閉式ドームでも造ろうとしてるのか?

ここのスレそれなりに詳しいから質の低いデマは通用せんぞ。
2025/04/29(火) 16:48:56.54ID:cCBx01lz0NIKU
東北No.6の秋田にかまけてるうちに
東北No.5の山形に新スタゴール決められてる
キヨダ界隈のディフェンス
ザルすぎんよ
2025/04/29(火) 16:50:09.38ID:tlCV7zKK0NIKU
秋田の200億よりも富山の600億スタの方が気になるんだけど
2025/04/29(火) 16:51:05.17ID:P59j/LYO0NIKU
>>116
確か、150億集められるはずが無いってのがあの界隈の見解やったなあ
119U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:51:48.09ID:7GrTCDA90NIKU
>>114
金沢は実質の持ち出しその半額らしいな。
額までは言ってないけど国の補助金を使ったから持ち出しがかなり少なくて済んだとか前記事で見たわ。
まぁ半額出たんだろう。
秋田金沢より小さいの造ろうとしてるのにw
120U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:52:36.81ID:jAf+BcVb0NIKU
>>112
逃げないで答えなさいよw
嘘ついたの?
2025/04/29(火) 16:52:48.53ID:P59j/LYO0NIKU
>>117
埼スタの建築費がそれくらい
122U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:55:00.42ID:7GrTCDA90NIKU
600億って浜松ドームじゃねーの?w
2万の「ドーム球場」造ろうとしたら今それぐらいになっておかしくない。
しっかりした屋根で全部覆って空調だのなんだの中身も金かかるアリーナはスタジアムよりめちゃくちゃ金かかる。
ドームなんか尚更よ。
2025/04/29(火) 16:56:41.95ID:P59j/LYO0NIKU
あと、これも何度も指摘されてるけど、スタジアム内の建物に貼り付けてある常設の広告は指定管理者を通じてちゃんと自治体に還元されるから
2025/04/29(火) 16:56:53.09ID:kGBGlPDz0NIKU
ベルマーレが2万人収容で約142億円を想定
2年前の想定だから150億は余裕で超えてくる
2025/04/29(火) 16:57:04.66ID:6gFmBDsv0NIKU
>>117
キャパ1万人で600億って今だとアリーナとかドーム球場くらいじゃね?

鹿児島の新アリーナ計画がキャパ8000人で500億弱で入札不調で終わったし
秋田もキャパ6000人で330億くらいだからね
球技場でキャパ1万だと今なら100億~120億くらいでしょ
しかも柏のバックスタンドみたいな鉄骨むき出しスタイルだともっと安く造れそう
126U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 16:58:27.80ID:jAf+BcVb0NIKU
>>122
あれは地元民に反対されて終わったね
財政破綻がーーーって住んでもない人が言って何になるんだろ
200億とか数字も嘘ついてるし

そもそも野球ファンなのか聞いても答えないしw
野球ファンだから答えられないんでしょ?
2025/04/29(火) 17:01:42.00ID:tlCV7zKK0NIKU
地方都市は1万から1万5千人程度のキャパのスタで十分なんだよ
代表戦するわけでもないんだから
2025/04/29(火) 17:01:44.18ID:P59j/LYO0NIKU
>>124
平塚の話は今関係ないので
129U-名無しさん (ニククエ MMcb-O6K0 [133.106.72.59])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:05:11.06ID:7+iEqY3KMNIKU
>>111
200億円は推定値。
客席1.5万なら200億円こえる。

富山の駅前スタジアム計画。
提案者によると建物だけで事業費410億円。
しかし、超高コストの道路上空建築案で、410億円じゃ足りそうにない。

提案は富山電鉄が開発するから土地代ゼロのクソ計画だが、ふつうに考えれば土地も絶対必要。

候補地に営業中の複数の建物あり。100億円じゃ絶対足らない。
土地の確保にも200億円以上かかりそう。
130U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:06:05.09ID:jAf+BcVb0NIKU
>>129
違う。富山の話をしてない
秋田が200億するっていうソース持ってきて
2025/04/29(火) 17:08:55.38ID:qMZqXnjY0NIKU
岡山、メインとバックにそこそこ空席あったな
2025/04/29(火) 17:09:23.72ID:6gFmBDsv0NIKU
>>129
秋田は5千~1万かで検討してるのになんで1.5万?
で、その推定値の根拠は?ソースでもいいよ
2025/04/29(火) 17:09:49.19ID:P59j/LYO0NIKU
>>93氏によると
アリーナ建築費は300億超、そのうち市の負担は96億
年間維持費の5億のうち3.5億は自治体負担

市の財政を心配するなら、どう考えてもアリーナの方が市の財政を圧迫しそうな気がするのだが
134U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:12:03.45ID:jAf+BcVb0NIKU
仮にそれが本当なら秋田市民がもっと反対してるよwwwwww
浜松野球ドームでそうなった様にね
6割も賛成しないからwwwww
2025/04/29(火) 17:13:17.50ID:P59j/LYO0NIKU
>>129
✕ 富山電鉄
◯ 富山地鉄(富山地方鉄道)

適当なこと書くからこんな間違いをする
136U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:16:50.49ID:7GrTCDA90NIKU
秋田の200億スタジアムって客席15000の想定してんのか?
レベル低すぎだろ
どれぐらいのを造ろうとしてるのかをまずは調べようよ
で、他所のスタジアムとかを調べて自治体の持ち出しがどれぐらいか調べよう。
国がスタジアム整備を推進してるから補助金っていうのがあるんだよ。
秋田の場所はそれがほぼ確実に出る場所。
137U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:22:23.02ID:jAf+BcVb0NIKU
>>129
ソースまだ?w
待ってるんだけどw
2025/04/29(火) 17:23:32.68ID:P59j/LYO0NIKU
少し話はそれるけど、日産スタジアムの広告募集のパンフレット
ちゃんと指定管理者JVの名義になっている
(要するにホームチームが丸呑みして懐に入れているなんてのは嘘)
tps://www.nissan-stadium.jp/ad/img/ad202205.pdf
139U-名無しさん (ニククエW 55be-aUlx [240a:61:51c5:93e:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 17:35:52.49ID:AgAQQauX0NIKU
札幌 2-2 長崎
スタジアム:大和ハウス プレミストドーム 入場者数:18,028人

秋田 0-2 徳島
スタジアム:ソユースタジアム 入場者数:2,882人

いわき 2-1 大宮
スタジアム:ハワイアンズスタジアムいわき 入場者数:4,846人

水戸 0-0 今治
スタジアム:ケーズデンキスタジアム水戸 入場者数:4,316人

甲府 1-2 仙台
スタジアム:JIT リサイクルインク スタジアム 入場者数:8,447人

富山 0-0 山形
スタジアム:富山県総合運動公園陸上競技場 入場者数:4,803人

大分 1-0 鳥栖
クラサスドーム大分 入場者数:12,766人

愛.媛 2-4 藤枝
ニンジニアスタジアム 入場者数:3,828人

磐田 0-1 山口
ヤマハスタジアム(磐田)
入場者数:10,659人


こいつらよくこれでスタジアム作れとか言ってるよな
2025/04/29(火) 17:40:57.44ID:ptRkotNe0NIKU
>>139
陸上競技場の集客率が悪いという集計結果ですか、、
2025/04/29(火) 17:45:30.24ID:6gFmBDsv0NIKU
>>139
鉄道駅から歩いて辿り着けるスタジアムは3つか?
2025/04/29(火) 17:47:14.43ID:P59j/LYO0NIKU
>>139
札幌と磐田はスタ造れとは言ってないだろ
札幌には構想はあるようだが何も表に出してない
2025/04/29(火) 17:58:25.61ID:KygqgaO40NIKU
>>139
いわきはチケット完売超満員か
やはり新スタは必要だな
2025/04/29(火) 18:02:54.16ID:P59j/LYO0NIKU
>>137

>129が>139だったら笑えるが、さすがにまさかねえ
145U-名無しさん (ニククエW 4384-aUlx [240a:61:31e1:6990:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 18:18:29.69ID:9m7PRJGT0NIKU
>>140
国立は?
2025/04/29(火) 18:21:22.80ID:JSReQeDX0NIKU
>>145
好立地の条件で、あれで良いとはいえないかな
147U-名無しさん (ニククエ 255f-JzpU [2001:268:7212:b188:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 18:29:59.69ID:jAf+BcVb0NIKU
>>129
ソース書かないって事は妄想だったって事?
なんで嘘ついたん?w
148U-名無しさん (ニククエ Sd43-1EIE [49.97.15.16])
垢版 |
2025/04/29(火) 18:31:32.55ID:zi2OnQHZdNIKU
脚は動員安定してきたなあ
開業当初より平均多くなった
新スタ効果も10年スパンでみないとわからんな
2025/04/29(火) 18:33:58.25ID:SZu/8F2F0NIKU
秋田は悪天候だった模様
やはり屋根が必要だね

明治安田J2リーグ 第12節
2025年4月29日(火)14:03KO
ブラウブリッツ秋田 0 - 2 徳島ヴォルティス
試合終了
スタジアム ソユースタジアム
入場者数 2,882人
天候 雨のち曇一時雨 / 気温 10.5℃ / 湿度 66%
2025/04/29(火) 18:39:30.97ID:P59j/LYO0NIKU
>>149
日本海側は雨が多いからね
これから秋春制になるから尚更屋根は必須
2025/04/29(火) 18:42:24.89ID:KygqgaO40NIKU
>>149
屋根なしボロスタで雨は本当にキツイ
これは早急に新スタの整備が必要だな
152U-名無しさん (ニククエ MM2b-FBhq [27.253.251.147])
垢版 |
2025/04/29(火) 18:45:12.80ID:L0JkyZ4jMNIKU
520 U-名無しさん (ニククエW ab64-VIz9 [240a:6b:950:8be0:*])[sage] 2025/04/29(火) 13:49:26.33 ID:/IOiG25F0NIKU

https://youtu.be/i-_kfYglSWQ?si=WEvfW6lzNihMWx1p
岡山のテレビ局が1時間枠丸ごとスタジアム問題を取り上げた番組をYouTubeにも上げてる
秋田ほどではないがゼイゼイ言ってる奴が出没してる
2025/04/29(火) 18:49:57.17ID:eP2qTh7E0NIKU
スタジアムには行かなかったの?みなさん。
2025/04/29(火) 19:12:15.91ID:P59j/LYO0NIKU
地元に試合がないので
2025/04/29(火) 19:32:02.43ID:SZu/8F2F0NIKU
>>129
> 200億円は推定値。
> 客席1.5万なら200億円こえる。

俺も推定してみたよ
収容数9,800人/1席あたり120万円と仮定した場合(参考:金沢ゴースタ1席あたり78.7万円、広島Eピース1席あたり99.9万円、山形新スタ1席あたり106.6万円)
総事業費117.6億円
事業主体は秋田市とする

・国庫助成金 55億円(社会資本整備総合交付金、防災・安全交付金)
・秋田市 22億円
・秋田県 22億円
・クラブスポンサー関連 10億円
・地元財界 8億円
・一般個人 0.6億円(寄付またはクラウドファンディング)
156U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:39:01.73ID:7GrTCDA90NIKU
秋田の行政が200億出すスタジアムってどんなスタジアムなんだよwww
157U-名無しさん (ニククエW 2392-YYUX [2400:2200:385:8a92:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:41:28.77ID:hDOLn6M20NIKU
>>155
地元負担100億超える新アリーナと比べたら格安だな
2025/04/29(火) 19:48:04.95ID:6gFmBDsv0NIKU
>>157
新アリーナは建設費が325億だから県の負担額は150億超えるんじゃね?
159U-名無しさん (ニククエ ab84-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 19:52:42.00ID:Sk1klVLB0NIKU
>>129
何か言いなよw
言われっぱなしやんお前
2025/04/29(火) 20:15:07.44ID:eP2qTh7E0NIKU
>>154
ゴールデンウィークなのに遠征しないの?
2025/04/29(火) 20:16:30.82ID:fLdsfMyZ0NIKU
明日明後日と平日だよな
2025/04/29(火) 21:06:47.39ID:NxPFsaYU0NIKU
岡山は落ち着いてきたな
今日もメインとバックが空いてた
いちおうアウェー席だがホームでもぜんぜんOKなところ
2025/04/29(火) 21:20:35.60ID:Qzko12Ff0NIKU
落ち着いてこれか
身動きとれない状況が常態化されてもそれはそれで問題だろ
今日は軒並み70%越えだな(ACL絡みで日産開催が無かったから…)
https://pbs.twimg.com/media/GpsKvlPaYAAuthK?format=jpg
2025/04/29(火) 21:26:30.70ID:6gFmBDsv0NIKU
>>162
どこら辺が開いてるんだろうか?

バック
pbs.twimg.com/media/GpszL8BaUAA9Apg?format=jpg&name=large

メイン
pbs.twimg.com/media/Gpsc-ZIaAAACwbu?format=jpg&name=large
165U-名無しさん (ニククエW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/29(火) 21:38:04.26ID:7GrTCDA90NIKU
https://x.com/fagiano_koho/status/1912389241193254992?t=-AMIr1IB5EslJ6bI39nuGw&s=19

ホーム側はかなり前に完売
空席があったのならヴェルディ側だろ。
どんだけ必死になって空席探しとんねんw
166U-名無しさん (ニククエ 8d4d-3+vo [202.8.217.99])
垢版 |
2025/04/29(火) 21:41:06.69ID:brIB2hbj0NIKU
>>143
いわきの新スタジアムのイラストを見て思ったが、アクセスとして福島臨海鉄道の再旅客化はできないものか。
小名浜には今はイオンモールもできたし、需要はあると思う。
せめて、鹿島臨海鉄道のような試合開催日だけの臨時駅としてでも良いから。
2025/04/29(火) 21:41:54.61ID:UeW5UG9j0NIKU
ところで水戸って15000人入らないからJ1ライセンス降りないんですよね?
三ツ沢が屋根なくて13000人入ったらパンパンで新スタ計画もないのに横浜FCが許されてるのはなんでですか?
2025/04/29(火) 22:17:27.81ID:8RYBMb5v0NIKU
三ツ沢は2千人分干渉地帯にしてるのかな
昔はそんなのなかったけど今ではどこでもある
2025/04/29(火) 22:20:47.42ID:mVE7d5EN0NIKU
岡山。
https://i.imgur.com/eBP0WAR.jpeg
2025/04/29(火) 22:29:38.48ID:P59j/LYO0NIKU
>>168
前スレだったか、前売りがどんなに売れても実際には発券枚数の9割しか客は来ないという書き込みを見た
2025/04/29(火) 22:34:09.91ID:6CSg37Su0NIKU
右上に白い人
2025/04/29(火) 22:58:25.50ID:P59j/LYO0NIKU
>>171
確かに
なんか怖いw
2025/04/29(火) 23:06:13.13ID:SDHftQ6g0NIKU
>>169
なんかサッカーってビールも飲まずにただボーっと見てるだけだよね
そりゃもうからんわ
2025/04/29(火) 23:10:20.10ID:6CSg37Su0NIKU
足はある!
あるよな…
175U-名無しさん (ニククエW 7556-xJLD [240a:61:13d0:f295:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 23:37:44.01ID:MZ5Jbqwc0NIKU
>>129
おまえさんすうにがてだろ
2025/04/29(火) 23:43:34.52ID:MZ5Jbqwc0NIKU
>>173
どうせ違う時にはサポーター煩い
とか抜かすんだろクソ清田
177U-名無しさん (ワッチョイW 3dee-O6K0 [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 00:10:32.31ID:iJq3+jQ60
清田スポーツチャンネルを次のローマ教皇にしろ!
2025/04/30(水) 00:30:05.60ID:uboXoylP0
>>166
小名浜駅
あの駅良いよな
あそこを活用できれば電車でのアクセスが抜群によくなる
179U-名無しさん (ワッチョイW 0561-YYUX [2400:2200:4e9:f16d:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 00:36:20.61ID:fYTce9xk0
小名浜は三菱ケミカル跡地が旅客需要ある施設になれば鉄道も必要かもな
あと、太陽光パネルを2階に上げて1階全部駐車場にすれば良い
180(ワッチョイ 05d4-FBhq [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 00:52:29.18ID:zPh/jg5b0
野球界、野球ファンがサッカーに文句言うのは自分たちは変わりたくないから比較対象になりがちなサッカーに消えてほしいってことなのかな。

消えることはないし、これからも発展していくよ。

自分たちに批判の目を向けないと成長しないんだけどね。

まぁ彼らが野球ファンなら、ね。
2025/04/30(水) 01:03:21.08ID:EmtvJ5iP0
>>180
自立して発展してね
182U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:07:46.72ID:yAXsVv050
>>180
地域密着で全国に広まって行ってるのが悔しいんだと思う
野球は広がらなくて競技人口でサッカーに喰われる形になったからね
2025/04/30(水) 01:09:53.69ID:Qobxe16y0
>>180
税金乞食してるから批判されてるだけなのに、何言ってんの?
184U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:18:02.69ID:yAXsVv050
>>183
自治体が認めたら何の問題もない
秋田だって6割賛成してる
だからここ秋田市長は突っぱねない訳で
自治体が税金をどう使うかはその自治体に住む人間の民意が反映されるからこそ、Jリーグは地域密着で進めてるからね
貴方は野球ファンなんだろうし、自治体がサッカーを認めて税金使ってる事に対して僻んでるだけよ
まあそもそも税金は野球場にも使われてるんだけどね。そんなに苛立って人生勿体ないよ
185(ワッチョイ 05d4-FBhq [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:28:20.80ID:zPh/jg5b0
>>180
税金の使い道は住民が決めます
住民投票によって、あるいは投票によって選ばれた議員の採決によって

これが基本なので
住んでいない自治体のことをアレコレ言うときは言葉を選んでね
186U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:36:22.05ID:yAXsVv050
>>185
その通り
結局サッカーは税金がー税金がーって
それはその自治体にとってJリーグのプロチームが必要だからこその結果としか言いようがない
運営費がどうのこうの、市民の利用がどうのこうの自分にとっての都合の良い尺度で話してるだけなんだよ。結局市民の理解を得られるかどうかだけの一点だから
その自治体に住む人間の賛否は、例えば岡山なら瀬戸内放送や山陽新聞が調査してるし
自民も立憲も党員に対してないないに調査してるからね
ネットで喚いた所で影響力がない事は秋田で明らかになってるんだよ。賛成が6割だからね
地域密着の努力が実ってる。この輪をドンドン広げていくだけだからJリーグは
仮に反対されてもサッカースタジアムを作りたいと言う議員を押して当選させていく。平塚も市長が変わるのを待つ。これで良い
こういうポジティブさがサッカーにはある。野球は衰退して行ってるのにイラつきながらネガティブな事をしてるだけだからね。負けるだろうねw
187(ワッチョイ 05d4-FBhq [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:42:19.33ID:zPh/jg5b0
結局のところ
焼き豚が騒げば騒ぐほど寧ろ建っちゃうんじゃないかなとすら思ってる
県民をわざわざ分断する様な事してる訳で自治体からしたら迷惑な話だろう
県営野球場も建てたばかりだし、アリーナも建つし、サッカーにも使ってやるかとなり得る状況を敢えて騒ぎ立てて作ってるようにすら見える
サッカースタジアム潰してやった!ざまぁ!と言える様な県知事や市長なら煽る価値もあるけど、結局ストレスで疲弊して建てればこの話は落ち着くから建てようってなりそう
188U-名無しさん (ワッチョイW 2d03-aUlx [240a:61:51c2:3691:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:43:35.73ID:HsiEXW0N0
やっぱり税金集りなんだなって
悪びれもせずに税金税金税金税金税金税金って本当に病気でしょJリーグもクラブもサポーターも
189U-名無しさん (ワッチョイW 2d03-aUlx [240a:61:51c2:3691:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:48:21.12ID:HsiEXW0N0
スタジアムは出来るんだ出来るんだ出来るんだ出来るんだ出来るんだ出来るんだ出来るんだ
と念仏を唱えてれば出来るんですね
2025/04/30(水) 01:52:22.44ID:F0Dla4EV0
違うぞ
勝手に地面からにょきにょき生えてくるんやぞ
2025/04/30(水) 01:54:13.12ID:F0Dla4EV0
>>180
むしろ人気は創設期から衰退しとるやん
地上波放送も消えとるやん
192U-名無しさん (ワッチョイ 2ded-JzpU [2001:268:7205:3c08:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:55:54.57ID:yAXsVv050
>>187
これは一理ある
分断が生まれる→丸く収めたいの心理は絶対働くからね

仮に今の市長でダメでも任期は四年だからね。サッカーに理解をある人を押せば良いだけ
これが政治だから。
前々から思ってたとことだけど
仮に岡山でサッカースタジアムが建たなかったとする。
が、アンチが騒いでくれたら次回の選挙の争点になり得るんだよ。だからむしろ騒ぎ立てて欲しい
で、選挙の時にサッカースタジアム建設をしません!と言うより、します!と言った方が通りやすくなるのは明らかなんだよね。景気の良い事を言う方が当選できるから
特に岡山みたいな人気がある所では
だからこそ、むしろアンチ、野球ファンは騒ぎ立てると良いよ
騒げば騒ぐほど関心ごとになる
仮にすぐには建たなくて野球ファンが勝った!したとしても
任期は四年。次回の選挙でも求める、とw
永遠に地域密着でJリーグは地元を盛り上げ続けてチャンスを伺う

早い話負けない戦だし、アンチが騒ぎ立てる事はプラスなんだよねw
193(ワッチョイ 05d4-FBhq [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:57:54.37ID:zPh/jg5b0
>>188

別に自治体に頼っても全然良いだろ焼き豚
行政がそれだけプロ野球に価値があると判断したんだから
焼き豚のアホみたいに何でもかんでも「税金は駄目自治体に頼るな!」「プロ野球は全部自前Jリーグは税金!」って言うから矛盾点にツッコまれるだけでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況