X



■フットボール専用スタジアム PART300■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/28(月) 20:37:09.63ID:RugB+p9k0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
※「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART299■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1745307309/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
383U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:25:49.35ID:WfsFSTal0
秋田市 沼谷 市長
「自治体の財政というのは、自治体としての住民、市民の皆様の税金をお預かりして、すべての生命、暮らし、お仕事。これを維持、支えていくための財政です。ライセンスというのは、民間のプロスポーツ側の今のルールであります。どちらを最優先かという話を、今、お伺いされているのだとすれば、当然、市の財政が優先されます。市民の皆様の暮らしが優先されます」


このスレの原理主義者はこの発言100万回読み返しましょうね
2025/05/01(木) 00:28:02.87ID:o5UZLQhG0
>>383
新設or改修、事業費が安い方法でやります
その方法をとることによりライセンス期限に遅れてしまったとしても市としては事業費の安い方法を採用する
遅れる場合はJリーグと話し合う

1回ソース読めば分かると思うよ
385U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-xJLD [2402:bc00:1736:7800:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:29:20.06ID:o8QLIP1C0
このスレのサッカーファンでもこの市長の発言が違うと言うやつはおらんだろw
当然やw
386U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:33:50.47ID:WfsFSTal0
>>384
なんで市がJリーグと話し合うの?
本来クラブがやることでは?
387U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:35:23.52ID:WfsFSTal0
専用スタジアム新設スタジアムが欲しいのはブラウブリッツ秋田だろ?
2025/05/01(木) 00:36:12.12ID:RLs27elM0
新設には誰も拘ってないと思うよ
389U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:37:38.09ID:WfsFSTal0
じゃあ現行のソユースタジアムでいいじゃんw
2025/05/01(木) 00:38:58.85ID:2aY0wrV+0
清田の勝ちすぎる
2025/05/01(木) 00:39:01.39ID:dXpbXQby0
>>382
客単価もざっと計算してみたら1646円
もしかしたら西部緑地時代の3倍ぐらいになってるかもしれん
2025/05/01(木) 00:43:42.06ID:o5UZLQhG0
>>390
ASP改修もしくは新設を検討すると言ってる時点で敗北だと思うぞ
だって専スタ不要、陸上競技場使え、人工芝にしろ でしょ?
何一つ主張が通ってないw
393U-名無しさん (ワッチョイ 9b69-JzpU [2001:268:7212:1ed7:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:46:53.10ID:FN/CG2dQ0
というか秋田ってJ1ライセンス取りに行ってるんだろ?
まずJ1なんて上がれないチームなのに、そんな所を気にしても仕方ないと思うんだがw
いわきとかはポテンシャルあるからライセンス欲しいだろうけど
秋田は流石に無理だろっていう
2025/05/01(木) 00:47:06.02ID:n0gqAgXM0
BayFCのスタ
バクスタの一層目がアメリカ人の好きなタイプ

https://www.youtube.com/watch?v=awZiho08mjU
395U-名無しさん (ワッチョイ 9b69-JzpU [2001:268:7212:1ed7:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:48:40.83ID:FN/CG2dQ0
>>394
ええなこれ
396U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 00:51:19.27ID:WfsFSTal0
人工芝認めて大館樹海ドームみたいにすれば秋春制も解決では?

なんでそれやらないの?
2025/05/01(木) 00:59:49.25ID:Q4yFDa2V0
>>332
少なくとも福島県をアテに
してないのだけは事実
398U-名無しさん (ワッチョイW 059a-xJLD [240a:61:30a3:529:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:02:13.16ID:Q4yFDa2V0
>>353
さっさと死んで楽になれよ
クソ包茎bot清田
2025/05/01(木) 01:06:06.30ID:Q4yFDa2V0
>>374
西部緑地は限界だったんだよねぇ
富山県総もそろそろダメでしょ
2025/05/01(木) 01:11:46.51ID:Q4yFDa2V0
>>386
「どこに」建てるかと言う話は
市町村も加わるべきでしょ
401U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:15:11.50ID:WfsFSTal0
>>400
なんでそういった話にクラブが先頭に出てこないの?
2025/05/01(木) 01:17:27.11ID:Q4yFDa2V0
>>396
どこの誰も人工芝でやりたくないから
解決策になり得ないんだよね
あとソユーは何もかもがオンボロでサービス業
ではまるで通用しないレベルなんだよ?
403U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:19:33.95ID:WfsFSTal0
>>402
じゃあブラウブリッツが好きなだけ金出して好きなだけ立派なスタジアム建てることだね(笑)
2025/05/01(木) 01:19:49.10ID:Q4yFDa2V0
>>401
リメンバー外旭川
行政との協調が不可欠
405U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:20:09.73ID:WfsFSTal0
セカイのサッカーセカイのJリーグなんだからスタジアム作る金くらいPON!と出せるだろ?w
406U-名無しさん (ワッチョイW 7517-aUlx [240a:61:1190:c453:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:20:58.02ID:WfsFSTal0
>>404
??
ブラウブリッツが金出せばいいだけでしょ?w
2025/05/01(木) 01:21:09.24ID:qSQbNG950
一介の金沢サポとしての肌感覚だけど、ずっと旧サッカー場のスタンド増設によるJリーグ規格適合って聞かされてたので移転新築は寝耳に水だったんだよね

初めて新築を報じた2019年2月8日の地元紙の記事の一部を引用すると「現在地で建て替える場合、観客動線や飲食スペースを確保するのは困難だと判断し、城北市民運動公園内で移転新築することにした。」
ツエーゲンが金沢市から施設の要件についてヒアリングを受けてたようだけどサポ側から何かを要求していたという動きは知らない

旧サッカー場の改修に関しては>>380に登場している山野前市長の前の山出元市長が2009年に金沢市議会で「地域のプロスポーツチームの試合、こういうものも見据えました施設になるように見直しを図ってまいりたい」と表明したのが最初の方だと思う
408U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 01:32:34.68ID:o8QLIP1C0
Jリーグに加盟する時に行政にも協力するのかヒアリングするし、ホームスタジアムの所有者に規定にそうように改修する計画書を提出させる。
秋田市はJリーグへの約束を反故にしてる立場だから出向くのが筋。
もちろん、加入時はそう言っていてもそこまでするつもりはなくなったらなら行政はなんのアクションを起こさなくてもいい。
秋田が出向くという事はなんとか整備しようという意思があると言う事。
2025/05/01(木) 02:37:11.66ID:2aY0wrV+0
>>392
コストによっては主体すら民設にするとさ
あと改修だとしても市が全て負担しないことはもう確定
上限あるとさ
410U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 03:28:47.10ID:o8QLIP1C0
川崎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ロナウド泣いてるwww

もうはよ専スタ造れw
411U-名無しさん (ワッチョイW 05a3-pmxF [240d:1a:8d9:3200:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 03:31:39.48ID:Au9hOYTf0
Jリーグスタジアムライセンス制度は限りなく糞に近い存在だから市はできる範囲でやってくって素晴らしい市長やん
2025/05/01(木) 03:33:27.73ID:o5UZLQhG0
>>409
そりゃ上限あるだろw
いくらでも使っていいなんて言うなら既に造られてるわ
それに新アリーナと同じ公園内だし国から半分でるから市が全部なんて負担しないことは前から明白
じゃあ人工芝、専スタ不要、陸スタ使えはもう封印だねw
2025/05/01(木) 03:44:36.50ID:SDULi8Lx0
神奈川の2クラブが街の名前を冠して世界で闘ってるのに、陸上競技場でしかそのプレイを観れないとか行政の怠慢だろ!
2025/05/01(木) 03:52:51.23ID:/NOsnNzC0
>>409
つまりコストによっては計画通り市が事業主体になるということだろ
コストが出てからの話や 笑
415U-名無しさん (ワッチョイ 1ba0-MxKK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 04:10:31.58ID:Pt6pRIJe0
秋田市長の主な発言
◯スタジアムより市民の暮らし優先
◯ライセンスと言うのは民間のプロのルール、自治体には関係ない(一応、Jリーグにお伺いする?平塚市パターン?)
◯新設であれ、改修であれ整備費用が分からないのであれば、整備主体が秋田市になるかどうかは分からない(未確定)

秋田知事の発言
◯整備主体は秋田市と認識(県が整備主体になることは拒否?)

これらの発言で分かること
◯秋田市も県も整備費用は出したくない
◯そもそも、秋田市は新設には後ろ向き(ライセンス剥奪されるなら改修にすら後ろ向き、その確認のためのJリーグ訪問)
◯県は新設には前向きだが、秋田市の立地、整備主体が前提、つまり、県が市を説得できるかどうか?(金の部分で厳しい?)
◯民設民営でやるなら市も県も何の問題もない

結論
◯BBが民設民営すれば話は拗れないし、何の問題もない
2025/05/01(木) 04:21:24.84ID:/NOsnNzC0
どちらを最優先かという話(究極の選択)を、今、お伺いされているのだとすれば

公認野球規則のプロ野球スタジアムより市民の暮らしを優先します

Bリーグ審査基準のアリーナより市民の暮らしを優先します

Jリーグライセンスのスタジアムより市民の暮らしを優先します

当たり前だろ
誰が市長でもそういうわ
2025/05/01(木) 04:28:45.03ID:/NOsnNzC0
ブラウブリッツ秋田がJ1を目指してやっていくという時に、このライセンスというのが1番重要な鍵になるということも承知しています。
私としては、これまでJリーグさんにお示しをしてきたスタジアム整備のスケジュールですとか、そこに向かっていろんな段取りがありますけども、これ自体を止めるということを考えているわけではなく、むしろ昨年度までの新設の場合のコストも分からないという状況から、1歩進んで、じゃあいくらかかるんだっていうところまで今出そうということですので。
止まっているというよりは、むしろ新設のパターンについてもしっかり深掘りを検討するということが1つあります。

その上で並行して、改修というものの技術的な可否、新設よりも早く安くできるんだ、Jリーグとしての基準も満たしていくのは当然ですけども、基準を満たしながら新設よりも早く安くできるんだということになった時には、これは最優先として、この既存のスタジアムの改修ということが最優先に出てくるだろうと思っています。

逆にこの既存のスタジアムの改修ということが技術的にやはり不可能である、あるいはできるけれども高い、できるけども遅い、となってきた時には、今度はやはり新設で行くということになってくるでしょう。

両方の可能性が今ここにあるという意味で、その新設のコストも出しながら、既存施設の改修の可否、コストも出しながら、規模感というものも1万人というところからスタートするのか、5千人からするのか、拡張の可能性なのか、いろんなことがあり得るわけですけども、そういったものをきちっと市民の皆さんにお示しをして、市民の皆さんの代表である市議会の皆さんにもお示しをして、その中から合理性、納得性、客観性を得ていくという必要な時間ということは持たせていただく。ただ、その全体のスケジュール感を遅らせながら、だらだらやっていきましょうということではありません。
既存の改修案が無理となった時でも、そのスケジュールが遅れる、あるいは新設というのに手がかからないってことではなくて、これは検討しながらも、新設ということについてもコストも含めて検討していく。これは両方並行して、やっていくということで、遅れはないと思っています。

5月早々には私がJリーグに伺って、いろんなご懸念もあるかもしれませんけれども、私としては、そういう意味では、いろんなものが並行して複数案が出るということの1つのプロセスですので、そこをきちんとJリーグ側にもお話をしたいと思いますし、まだ日程調整中ですけれども、鈴木知事とも月内にはオフィシャルでお会いできるような調整をしています。
そういうことを、今日、岩瀬さんとお会いして、できれば月内には鈴木知事とお会いして、それらを踏まえてJリーグさんの方にもお伺いをしたいと思っています。
その中で、私としても説明をしっかりとする、ということです。市長としての考え、あるいは市民の皆様からのご負担いただいた部分ということもしっかりとご説明をして、理解を得て、まずはライセンスという部分には影響がないように、私も協力してやってまいりたいと思います。
2025/05/01(木) 04:35:24.79ID:/NOsnNzC0
秋田市・沼谷市長、Jリーグチェアマンと面会へ スタジアム改修検討で|秋田魁新報電子版
https://www.sakigake.jp/news/article/20250426AK0011/

2025年4月26日 掲載
 秋田市は25日、沼谷純市長が来月1日に上京し、Jリーグの野々村芳和チェアマンと面会すると明らかにした。
サッカーJ2ブラウブリッツ秋田の本拠地となるスタジアム整備について、八橋運動公園にある「秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム」の改修を検討する考えを伝えるとみられる。
面会は非公開の予定。
2025/05/01(木) 04:40:24.23ID:/NOsnNzC0
市長「これまで新設を前提とする話で進められていたかと思いますが…既存改修を優先した上で新設と比較して検討したいと考えています」

チェアマン「どうぞどうぞ。スタジアム規定の中に『既存改修は認めない』なんて要件はありませんから」

市長「当初お話していたスケジュールから遅れる可能性も…」

チェアマン「どうぞどうぞ。例外規定2の適用でJ1ライセンス交付ですね。昇格から5年以内にスタジアムを建設し供用開始するという約束なので。全然、余裕余裕」
420U-名無しさん (ワッチョイW 85bd-xJLD [60.79.186.183])
垢版 |
2025/05/01(木) 05:28:27.66ID:qGVVZYoU0
>>394
女子サッカーだけどMLBより入ってるな
421U-名無しさん (ワッチョイW 7574-L2R9 [2400:2200:951:1b98:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 07:22:03.28ID:0s7nNpa40
秋田県民ではないが
秋田は昔 J3優勝したのにJ2規格のスタジアムを用意出来ず昇格出来なかった時 行政に批判が殺到して
行政が「作ります!」と明言してやっと昇格出来たので
新築か改修かは知らんが 行政が作るのは決定事項

ただ、J1規格の1万5千人収容で計画を進めていたら
去年 Jリーグが5千人でも良いよと言ったし
知事と市長が代わったしで計画をイチから作り直し

という理解で良いのかな?
2025/05/01(木) 07:35:00.78ID:9sffj9e00
計画がイチからやり直しになったのは、前市長の利権絡みと言われた外旭川まちづくり構想に強引に組み入れられた民設民営のスタジアムが知事の批判や軟弱地盤等の問題から八橋運動公園内に移ったから
423U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 07:47:41.04ID:wY8vuJ4x0
岡山県知事週末は神戸視察だな
2025/05/01(木) 07:49:43.70ID:Q4K9rk+Nr
5000人規模じゃ小さすぎて中途半端だって
最低でも10000人でしょ
425U-名無しさん (ワッチョイW 3dc1-ip85 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 08:25:03.57ID:s4+zDN5D0
最近、野球豚みないけどどうした?
スタジアム計画が次から次へと出てきたから無力感に苛まれてるのかな?
2025/05/01(木) 08:55:11.17ID:/9s9eDTM0
相模原は終了
秋田も新設は暗礁
山形も無理ゲー
いわきは夢物語
鹿児島も難航
J3福島平均1800人で新スタ計画意味不明
FC大阪、花園出禁待ったなし
2025/05/01(木) 09:15:01.90ID:24NpLhTA0
というアンチ妄想だったのさ、、
2025/05/01(木) 09:19:22.26ID:FkJEnL0m0
>>426
山形はもう民間で100億以上集めた
県も市も前向きなんだけど
2025/05/01(木) 09:22:00.67ID:HIY5pV4j0
結局は湘南と平塚市が揉めてる時と同じ構図よ

ライセンスのために金かけてスタジアム作ってなんてお願いしても、サッカー界が決めてる独自基準は市民の税金使う理由になり得ない

ペテンでも良いから経済効果とかスポーツ振興とか、あるいはいわき岡山みたいに現状だと常時満員みたいな観戦環境を押し出さないと駄目よ

ライセンスを一丁目一番地にするのはほんと無能
430U-名無しさん (ワッチョイ 4dbb-ko3M [106.73.80.0])
垢版 |
2025/05/01(木) 09:25:46.69ID:/sih8V990
いよいよ焼き豚も発狂から妄想の垂れ流しになってきたな…
2025/05/01(木) 09:30:59.21ID:UoifVZvQ0
昔Jリーグブームの93年に磐田、平塚、柏で昇格争いしてた時にスタジアム要件で磐田と柏は合格で平塚は不可という記事が出たら平塚市は即行で改修したことがあった
ブームは数年で去り今や何もしなくても出ていくこともないし金かける必要もないという姿勢
平塚から湘南に変えたことも気に入らなかったかな
2025/05/01(木) 09:39:17.85ID:24NpLhTA0
秋田市・沼谷市長 クラブライセンスよりも「市民の皆様の暮らしを優先」ブラウブリッツ秋田の新スタジアムについて
105
コメント105件
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc0600a1fca0200d2ea7d160d4edb622aac25b0
2025/05/01(木) 10:13:23.43ID:9sffj9e00
さて、今日は沼谷市長が野々村チェアマンとの面会にJリーグを訪れる日だな
「これまでの経緯を白紙にして、例外規定適用に既存改修でライセンス交付の申請ができるのか?」というのが最大の注目点だろう

何の問題もないと思う
市長も拍子抜けするんじゃね
2025/05/01(木) 10:16:20.22ID:dXpbXQby0
>>433
ある程度事務方同士で擦り合わせはしてあると思うけど、どういう方向になるか注目やね
435U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 10:24:37.84ID:o8QLIP1C0
https://youtu.be/XAEHftHeIJY?si=QezD2pB_pSrVBySl

市長の口ぶりだといわきはあの場所使えるのは決定だな。
市が交通アクセスどう整備するかにフェーズが移ってる。
「駐車場なくなるのに市が協力しない。」
「クラブかわ勝手に言ってる」
とか言ってたけどどうすんのw
436U-名無しさん (ワッチョイW 6344-xJLD [163.58.138.18])
垢版 |
2025/05/01(木) 11:11:21.21ID:EvGfNc9y0
横浜市って清田市か?
あんな糞スタじゃあ勝てないよな。
三ツ沢屋根付きでFCと共用は無理?
味スタが共用しているので。
437U-名無しさん (ワッチョイW c530-Nh+M [220.152.25.251])
垢版 |
2025/05/01(木) 11:28:02.65ID:EyYzYJyr0
浦和103億円
広島80
鹿島72
エフシー69
清水50※昨年J2
札幌49
磐田48
ヴェルディ36
鳥栖30
福岡30
岡山20※昨年J2
2025/05/01(木) 11:40:08.32ID:wb4+LSTh0
「FC(エフシー)」呼びはやめろ
>>436-437 でもう別物を指してるだろ
FCの付く名称のクラブがどんだけあると思ってんだ
F横、F東でOK
尚、FC東京の経営権はミクシィにあるので「瓦斯」呼びも実態に則していない
2025/05/01(木) 11:46:42.50ID:wb4+LSTh0
ASPスタのJ1仕様への改修はスタジアム基準でいう「新設及び大規模改修」に該当するはずでハードルの高さは変わらないから、沼谷市長の「改修だと安くなる(かも)」という期待通りにはいかないかもね

3.座席
(1)観客席、(2)車椅子席 新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、寒冷地では必要に応じて暖房を備えること
(3)VIP席 新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、寒冷地では必要に応じて暖房を備えること/50席以上設置すること
(4)マッチコミッショナー席、(5)記者席 新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、寒冷地では必要に応じて暖房を備えること

4.屋根 新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、原則として屋根はすべての観客席を覆うこと
440U-名無しさん (ワッチョイ 1ba0-MxKK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 11:49:22.00ID:Pt6pRIJe0
>>416
市長が「市民生活に直結する設備投資が控えめになる中」って発言しとるわけで、明らかに新設にしろ改修にしろ後ろ向きな発言って事ですね
まずは市民生活に直結する設備投資に満足いく金を使ってからなので
441U-名無しさん (ワッチョイW 75f8-YYUX [2400:2200:381:c9d3:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 12:27:01.73ID:wY8vuJ4x0
なんか悲壮感漂ってるね現金給付界隈の皆さんも
2025/05/01(木) 12:29:43.37ID:5ziYdGCv0
沼谷サイドがあまりにもグダるなら
Jリーグ野々村側も一切譲歩する必要はないだろう
ハッキリとライセンスとやらにNOを突きつけて構わない
秋田はその程度の自治体ってこと
443U-名無しさん (ワッチョイW 3dc8-ip85 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 12:30:08.77ID:s4+zDN5D0
なんや野球豚いきとったんか
とはいえ病状がさらに悪化してるみたいだけど大丈夫か?
2025/05/01(木) 12:30:45.63ID:RLs27elM0
今のところ秋田市長は全くぐだってないだろ
前向きじゃん
445U-名無しさん (ワッチョイW 7d54-T9uw [2402:bc00:1736:7800:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 12:46:34.82ID:o8QLIP1C0
秋田の改修は駄目なのはソユーのほうだろ。
去年のJ側の通達でもASPは改修となるとその間使用が出来なくなる懸念を伝えてるだけで駄目とは言ってなかった。
J側としたら改修で駄目とは言わんと思う。
ああそうですかという話。
446U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 12:48:57.08ID:EuPsYchg0
川崎が日本のビッグクラブになるなこりゃ
2025/05/01(木) 13:01:56.50ID:FkJEnL0m0
>>435
そりゃ根回し無しで計画なんて出さないでしょw
それを盾にして騒いでるの結構いたけど
448U-名無しさん (スップ Sd43-1EIE [49.97.15.154])
垢版 |
2025/05/01(木) 13:23:58.77ID:cthHlV+gd
横縞は横縞だし瓦斯は瓦斯だろ
だって当の瓦斯サポがMIXIなんかより東京ガスの方をよほど誇りに思ってるもん
2025/05/01(木) 13:50:53.68ID:6+9Obrv6M
ほな鹿島はmercariやないかい
2025/05/01(木) 13:53:03.07ID:UoifVZvQ0
秋田市にあるゴルフ場の周辺や空港周辺には立派なスポーツ施設が沢山ある中で一万人程度の球技場だけは建てたら市民生活に影響するなんて言っても詭弁
行政が牽引して根付かせた鹿島や大分とは真逆だね
何年も暫定的にライセンス与えてるけどリーグはやる気のない自治は切捨てても構わないくらいクラブ数は増えてるのに
タイミングを逃すと後で後悔するのは後がない年寄りではなく次世代の地元の若者
451U-名無しさん (ワッチョイW 3d30-UWTD [240a:61:32b4:410f:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 14:16:04.38ID:vSmifRZZ0
>>450
あのさ、土地代ってご存知?
それに用地確保や諸々の配線やら電気設備やらも考えたりしないの?
ゴルフ場や空港があるような郊外と秋田とはいえ八橋は一応街なかなんだよ?
452U-名無しさん (ワッチョイW 3d30-UWTD [240a:61:32b4:410f:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 14:16:38.81ID:vSmifRZZ0
この世はサッカー中心に回ってないんだよ?
453U-名無しさん (ワッチョイW 3d30-UWTD [240a:61:32b4:410f:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 14:16:49.00ID:vSmifRZZ0
少なくとも日本はね
2025/05/01(木) 14:37:26.75ID:HhlQOpOh0
>>450
ゴルフ場のほとんどが民設民営
なんならゴルファーはプレーする毎にゴルフ場利用税を徴収されてるくらいなのに
サッカーはゴルフ見習って税金に集るのはもうやめろよ
2025/05/01(木) 14:51:49.10ID:qSQbNG950
>>454
ゴルフ競技者の高齢化と将来の競技者人口の減少が明らかなのでゴルフ場に未来が無い
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4970400.jpeg
2025/05/01(木) 14:56:57.99ID:HhlQOpOh0
>>455
で?
ゴルフは昔から他競技者が引退してから初めるスポーツの代表格やで
プロ野球やサッカー選手も成功した選手はみんなやっとるで(なんなら現役中に初める人もおる)
貧乏人の君にはわからない世界なんだろうけどw
2025/05/01(木) 14:58:51.95ID:24NpLhTA0
各ゴルフ場を維持してるのは会員権持ってる高齢者ばかりだからね。野球よりも深刻かも
458U-名無しさん (ワッチョイW 4b5b-T9uw [2400:2200:5d3:3361:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 14:59:11.67ID:7uuaf+AX0
https://x.com/__masatoshi__/status/1917647482017964284?t=tjzMQdlLnR_E4zyI4YbW6A&s=19

川崎、ド深夜のパブリックビューイング

プロスポーツチーム不毛の地と言われて、野球やサッカーのチームにも逃げられた川崎でしっかりと根づいたフロンターレ
35000のサッカースタジアムが完成したら浦和を超える可能性ある。
2025/05/01(木) 15:04:04.80ID:qSQbNG950
>>456
ここ20年あまりの間のゴルフ人口の減少が著しく、残念ながら増加どころか維持さえも難しい
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4970419.webp
460U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:04:14.14ID:EuPsYchg0
>>458
ヨシヨシw
2025/05/01(木) 15:08:18.30ID:HhlQOpOh0
>>459
で?
増えてても自立自存できなくて貧乏人しか見に来ない税リーグの方がヤバいやんけw
462U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:08:34.20ID:EuPsYchg0
サッカーはさいたま、川崎など人が集まる新興地区で根付いて行ってるのが良い
次はジェフ千葉が小学生するから、二万人集める様になって行くだろう
全て予定通りに行っている
463U-名無しさん (ワッチョイW 6344-xJLD [163.58.138.18])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:12:52.54ID:EvGfNc9y0
川崎ってそこまで新興地域?
もうずいぶん定着したけど。
もともとはV川崎がいて仕方なく等々力開催。
読売新聞が撤退、東京移転する前後に川崎F、フロンターレとして活動開始が97年。
最初にJ1上がってた時すぐ落ちたけどそこからすごいよな。
464U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:19:07.12ID:EuPsYchg0
>>463
人口が増えてるって意味だよ
武蔵小杉なんて人口爆増だ
多摩川駅からすぐのサッカーグラウンドに武蔵小杉住民のサッカー少年が自転車で行っているw

ヨシヨシw
465U-名無しさん (ワッチョイ ab3e-JzpU [240f:78:a264:1:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:22:19.41ID:EuPsYchg0
川崎フロンターレに“目ん玉飛び出る賞金額”、ACLE準優勝以上確定ですでに“J1優勝3年分相当”を獲得 さらに優勝すれば……
https://news.yahoo.co.jp/articles/811ed1bc8b931bcd677272eb6f73538e290168b3

何としても川崎は優勝しなければならない
今の段階で9億獲得も相当大きいけど
優勝したらクラブW杯の出場も決まって32億円を確定させることになるし
来年のACLの出場権も得られるって言うねw
新スタも工程は決まっている
川崎が日本のビッグクラブになる
2025/05/01(木) 15:23:43.15ID:hNv+ljjQ0
>>464
等々力には溝の口辺りからガキンチョが自転車漕いで観戦にやってくるからな
467U-名無しさん (ワッチョイW 4b5b-T9uw [2400:2200:5d3:3361:* [上級国民]])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:24:04.47ID:7uuaf+AX0
川崎のイメージ変わったもんなぁ
関東住みじゃないから詳しくはないけど、川崎って昔はめちゃくちゃ柄が悪かったんだろ?
川崎が変わった象徴がフロンターレだな。
都市規模的には箱がグレードアップすれば浦和超えると思う。
2025/05/01(木) 15:25:53.17ID:hNv+ljjQ0
>>467
川崎区辺りは未だに川崎国じゃなかったか
2025/05/01(木) 15:27:55.80ID:ISHQ713Sa
多くの犠牲の上にフロンターレは成り立っているな。ホエールズ、オリオンズ、東芝、ヴェルディ。これだけ失ってようやく気づいた川崎市。ちゃんとやっていれば本来なら今もNPB球団があったはずなんだよ川崎市は。
2025/05/01(木) 15:29:20.83ID:o5UZLQhG0
>>467
武蔵小杉は昔から住宅街
昔よく言われたギャンブル、風俗、そして工場と排気ガスの町というのは川崎駅のほう
結構はなれてる
2025/05/01(木) 15:30:49.15ID:HIY5pV4j0
中原区は昔から柄悪くないよ
それこそ三笘の隣に松重が住んでるくらい
2025/05/01(木) 15:35:41.65ID:hEMpKUU+0
>>471
怖い
2025/05/01(木) 15:36:23.66ID:24NpLhTA0
ムサコは昔は東芝富士通日本電気の社員工員の住宅街だったかと
2025/05/01(木) 15:36:32.84ID:hNv+ljjQ0
南北に長い川崎市は東西に横断する鉄道の沿線で雰囲気が違うからね
東急の東横線(等々力競技場の最寄り駅である武蔵小杉駅もこの路線)、田園都市線沿線は品の良い高級住宅地が多い

南の方の東海道線や京急沿線はまあアレなエリアが多い
2025/05/01(木) 15:39:54.10ID:4NXRUEhf0
モンテディオ山形が2024年度決算を報告、営業収益が26億1200万円で4年連続で過去最高を更新しました。
広告料収入、入場料収入、物販収入がJ1だった年も含めてそれぞれ過去最高を更新しており、経営面で言えば素晴らしい一年になりました。

J1時代の売上も超えた
こちらは順調順調
2025/05/01(木) 15:41:05.26ID:24NpLhTA0
川崎市はどちらかというと東西が長いのでは
2025/05/01(木) 15:41:36.53ID:hNv+ljjQ0
>>475
そりゃあ、子供達も楽天の帽子貰ってもサッカーするわ
478U-名無しさん (スフッ Sd43-PD6P [49.104.37.74])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:44:00.03ID:1RwWr1Odd
>>469
今がいいだけで、野球なら地域が金出しても集客効果で潤う、なんて理屈がまやかしである証拠なのが川崎。過去のガラガラ自治体お荷物状態を経て今のNPBも成り立ってるのに焼豚ときたら黒字ガーって他スポーツ排除する連中だからな
2025/05/01(木) 15:48:22.05ID:hNv+ljjQ0
>>476
東京~横浜を南北とは書きづらかったので手っ取り早く書いちゃった
2025/05/01(木) 15:52:03.37ID:6+9Obrv6M
川崎といえば宮前区の路上ってワードにやたら聞き覚えがあるんだが
なんか事件あったっけ?
481U-名無しさん (ワッチョイ 3dbc-JzpU [2001:268:7227:ee14:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 16:07:16.40ID:oqfOEZE/0
https://i.imgur.com/XpmuDJr.jpeg

ヨシヨシw
2025/05/01(木) 16:11:41.38ID:ISHQ713Sa
>>458
川崎がビッグクラブになりうるかというと微妙に思う。
浦和はほぼ全県区で700万の商圏を抱えているけど、川崎は150万で周辺は全て他クラブに包囲されているからそれ以上の拡がりがない。隣接する横浜や大田区や世田谷区などで川崎を冠するフロンターレが幅広く支持されるかといえば疑問だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況