X



●△△◯●◯◯△◯◯●○○京都サンガ1302 ○○○○○

2025/04/30(水) 12:36:15.89ID:/Jy3OqX30
まだ配信の方で確認してないけど、
昨日の前半失点付近、中央から自陣付近の1対1の局面で
自分で行くか任せるか迷って相手に自由な時間与えてやられたのが印象的だったな
341U-名無しさん (ブーイモ MMbf-GYCA)
垢版 |
2025/04/30(水) 12:39:29.24ID:dO7ul6YIM
>>335
監督「準備不足だった」
2025/04/30(水) 12:47:18.43ID:4fGET+7v0
奪われた後すぐ戻る練習してたはずだけど失点シーンなんか全体的に緩すぎるわ
2025/04/30(水) 13:23:26.25ID:FCHAkPpZ0
>>338
少し古いデータだが。正確には約67%やな。逆転勝ちは約14%
前半と先制点は上位狙うならマジで大事にして欲しい。
https://spaia.jp/column/soccer/jleague/3583
2025/04/30(水) 13:30:04.45ID:5BBnS+xP0
>>342
コンディション的に厳しいんやろね。
2025/04/30(水) 13:34:30.26ID:gLRHQ8kp0
先制点を取ったほうの勝率6割というのが、先制重視戦術が有利なのを示してるとは言いきれない
先制を取るチームが勝ちやすいんじゃなくて、優位なチームが先制する割合が多いだけかもしれない
先制点を重視しすぎてガス欠のケアを疎かにしたら、毎試合終盤に追いつかれるみたいな事になるかもしれない
2025/04/30(水) 13:35:56.03ID:rSsojBR50
>>339
というよりボール入れさせちゃ駄目なんよ。
2025/04/30(水) 14:54:22.64ID:YqJJ7GeX0
>>309
下位取りこぼしは毎年のように言われていると思うのだが

自分もJ1残留だけで十分だけど、試合数並ぶまではもう少し夢見たかった。
次に首位になるのは何年後だろうか。
2025/04/30(水) 15:11:08.66ID:3Zlq+Rew0
わかってたことだが同じメンバーでやり通せるサッカーじゃないわね
2025/04/30(水) 17:06:49.08ID:HPLtf+JY0
舐めてるとかじゃなく今のGに負けるのが痛いのは事実だしな
ここに負けてるようじゃ上位定着は遠いよ
2025/04/30(水) 17:27:44.84ID:5BBnS+xP0
連戦考えたらでてない選手も含めてどれだけ強度を落とさないかだろな。
2025/04/30(水) 18:05:47.50ID:a9Rlilny0
ボーナスゲーム落としたのは痛い
2025/04/30(水) 18:18:30.70ID:memYO3c70
曺「宇佐美、食野の復活は想定外だた
2025/04/30(水) 18:26:54.53ID:QR2BrtYq0
負けた次の試合が大事
セレッソにホームで負けるようだと上位は厳しい、相手の状態もガンバ同様よくないわけで
それでも思い切ってTOして欲しいがな
2025/04/30(水) 18:28:51.89ID:M2Py9w2K0
うちに負けたり引き分けたチームも取りこぼしって思てるんでしょね

特に柏と鹿島
355U-名無しさん (スププ Sdbf-VlwA)
垢版 |
2025/04/30(水) 19:25:06.22ID:OvIIbD9dd
桜は田中駿太とブエノが怪我なのか
勝たなきゃいかんがうちはうちで7連戦と5連戦中で疲労溜まりまくってるけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況