X



セレッソ大阪(1775)@目標はトップ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/18(火) 02:06:24.49ID:ft+DCM5N0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されないのでコピペしましょう)。
【注】このスレは「ID表示 強制コテハン IP表示」です

■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に 下記◆設定例 を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
◆設定例
・ID表示 強制コテハン
!extend:on:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512


セレッソ大阪(1774)@ニコニコさせてくれ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1741426886/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/18(火) 12:27:45.03ID:eLwusHaZr
>>13
2011年はそう
2013年は岡野が梶野ともども切った

そこまでは切られた悔しさも残念さもサポーターとして共有できるのに、
梶野がクルピリバイバルやるとは思わんかったわ
今は劣化クルピで劣化ワクワクサッカーのリバイバル上映中

残念ながら岡野が梶野を切ったタイミングが梶野のピーク
そこでまともな後任を選べてたら良かったが、
岡野もまともじゃなかったしな
2025/03/18(火) 12:28:07.84ID:uybaz6q00
>>14
トップ17を達成するには
ルヴァンは早期敗退のほうがいいかもしれんから…
2025/03/18(火) 12:56:13.02ID:Uxo8x6zN0
でも、出番に恵まれていない選手の為には、
何試合かは欲しい
2025/03/18(火) 13:13:32.65ID:uybaz6q00
小田さん 名古屋戦の後↓
もちろん失点は課題であり、
こうした試合で勝点3を奪えずにいると
後々に響くことは承知の上で敢えて言うと、
素晴らしいゲームでした。
「前へ」のベクトルが1試合を通して徹底されており、
指揮官の哲学をピッチで表現。
北野選手は完全に一つ上のステージに到達したなと。

小田さん 横縞戦の後↓
前節「開花目前」と謳って
今節「山積の課題」は心苦しいですが、
今節は現体制での良い部分を出せず、
開幕5試合で出た課題だけを詰め込んだ試合に。
真摯に受け止めて今後に生かせるか。
ルヴァンを挟んで迎える次節・浦和
次々節・岡山とのホーム2連戦は今季の分水嶺です。


最下位名古屋に勝てなかったのに、何をそんなにはしゃいでるんだ?と思ってたら、このザマだよ。
番記者の作る雰囲気も大事なんだから、もうちょっと客観的な視点で質の高い記事書ける人がほしいな。
2025/03/18(火) 13:38:22.32ID:X6O+nZEtd
>>15
だから余計叩かれてるんやろな
単純に昭和の派閥争い丸出し人事で醜いし、なんか虐待されて育った子供が自分の子供を虐待するような何ともいえない後味の悪さも相まって嫌悪感を醸し出しよる
20U-名無しさん (ワッチョイW 8262-miuu [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 13:50:19.53ID:nrdPwLB90
2020クルピはあくまで緊急登板だったことを忘れてるやつが多すぎる
意図的なのかも知らんが
2025/03/18(火) 14:00:31.65ID:uybaz6q00
シーズンはじめから緊急登板の監督連れて来るのが既に無能なのでは
22U-名無しさん (ワッチョイW 8262-miuu [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 14:11:58.78ID:nrdPwLB90
上で出てるのはそういう話じゃないやろ?
23U-名無しさん (ワッチョイW a23d-MMCN [240a:61:61d3:25f7:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 14:15:16.25ID:+1S1N1FN0
>>14
時間的にスレ消化しきれないよ
まあ、1回戦の結果次第ではアレだけど
2025/03/18(火) 14:54:09.85ID:eLwusHaZr
>>19
サポーターにとってはクルピ梶野が追い出された後のセレッソもセレッソの歴史であって、
別に2014年以降は空白だった訳じゃないからな
それをモリシ梶野はわかってなさそう

>>20
どうみても戻すタイミング探ってたようにしか見えんけどな
どのみち、今回も大岩に逃げられた末のパパスだし、
監督人事で同じ事を何回やるねんって言われてもしゃーないし
2025/03/18(火) 15:07:12.11ID:TA1jLTUA0
応援なんてやめたら良いのに
2025/03/18(火) 15:09:49.22ID:oDcAXFbMr
証言や記事を無視して自らの思いつきの妄想の方が正しいと思い込む人
2025/03/18(火) 15:29:18.32ID:WhiAPuEW0
結局は、森島梶野では無理よね
クルピ就任発表の公式youtubeライブ酷かった

サポからの怒りのコメントや、他サポからの嘲笑コメント見て、森島1人だけ、「思ってた反応と違う!なぜ?」って顔してた
28U-名無しさん (ワッチョイW 4fff-5CZJ [180.46.1.11])
垢版 |
2025/03/18(火) 16:09:11.94ID:t1Rwpvjl0
鎌田ほどの選手でもチームの戦術に自分は合ってないしより優れた選手がいるのを認識しつつも自分を信じてさらに良くなるように頑張ってるのを見ると感動するな!うちも今は出番がなくてもいつチャンスがくるか分からないから控えも頑張って欲しいな〜
2025/03/18(火) 16:10:00.60ID:GdeI3Qpm0
OBの柿谷さんは「僕も選手から聞いたけど(アーサー)パパス監督のいいところは、守備がやられているから守備を改善しようと全く思っていないところ。『3点取られたら4点取られたらいい』という練習をしている」と
2025/03/18(火) 16:15:53.59ID:uybaz6q00
>>29
それキックオフ関西で言うてたな
もう不安と恐怖しかないわ
2025/03/18(火) 16:16:00.61ID:zIbxAe0B0
>>29
4点目取られるなよw
2025/03/18(火) 16:19:03.62ID:42loaCkgM
>>29
それをやるにはうちでは選手の能力が低すぎるわ。
今後もカウンターや両サイド使われまくりで失点する未来しか見えない😢
2025/03/18(火) 16:27:17.90ID:owqyuOhI0
>>29
ワロタ
2025/03/18(火) 16:30:02.29ID:eLwusHaZr
>>29
そういう舐めたチームをカモる為に、
速攻とインテンシティ重視がトレンドになってるのにな
35U-名無しさん (ワッチョイW 76f8-v0rO [49.251.207.186])
垢版 |
2025/03/18(火) 16:34:23.40ID:nQJt5EYN0
柿谷が言ってたパパスは「3点取られたら4点取り返したら良い」って思考が怖くて仕方がない。昔みたいな撃ち合い合戦思考で失点重ねまくってると降格してしまうぞ?
2025/03/18(火) 16:40:29.63ID:XIr7NcTq0
>>12
うちが結果出してる時は当然ながら堅守
10年は攻撃的に見えて失点もかなり少ない
モニ大海やマルちゃんブラジルダブルボランチやジンヒョンの個の能力頼みだったけど
当然ながら上位に行くにはまず守備有りきなんよ。
それを梶野含めセレッソフロントは10年のグルグルサッカーをもう一度とか言ってるからアホ
それで勝ちたいなら代表級の日本人で固めるくらいの金出せよってこと
2025/03/18(火) 17:04:44.73ID:afFf54OAr
グルグルサッカーをもう一度なんて誰も言ってなくね…?
2025/03/18(火) 17:06:14.86ID:TA1jLTUA0
>>37
脳内変換してるのでしょ
2025/03/18(火) 17:08:15.56ID:uybaz6q00
パパス早く首にするために讃岐さんに負けたほうがいい気がしてきた
2025/03/18(火) 17:40:57.38ID:eLwusHaZr
パパスが問題というより、未だに守備の重要性を理解してない強化部が問題だから
パパス変えた所で一緒やろ
2025/03/18(火) 17:45:14.08ID:uybaz6q00
それはそうなんだけどパパスは理想を貫くタイプみたいやし
妥協して失点減らしてくれる監督が来る可能性に賭けるしかないかなと
2025/03/18(火) 17:54:39.22ID:fVZmqPUY0
実績見てるとパパスの結果は妥当
通算で負け越してるし

https://i.imgur.com/pjjfRX4.png
43U-名無しさん (オイコラミネオ MM4b-MMCN [58.188.232.41])
垢版 |
2025/03/18(火) 18:04:16.55ID:N57kNMRwM
去年、spooxをルヴァン敗退した瞬間に契約解除したけど、アカウントは残ってるんだな
2025/03/18(火) 18:11:17.71ID:eLwusHaZr
>>41
より攻撃的なサッカーを、とか言い出すと思う
守備が問題やと認識できない仕組みになってるんやろな
2025/03/18(火) 18:13:20.72ID:uybaz6q00
そうなると山下が内部抗争を起こしてくれるぐらいしかないか
2025/03/18(火) 18:14:33.82ID:X6O+nZEtd
>>20
開幕直前でロティーナが金で強奪されたとか、家族の事情で帰らざるを得なくなったとかなら緊急登板という言い方はできるけど
クラブで契約満了しといて他の候補から断られたから緊急当番はおかしいやろw
それは緊急当番ではなくプランBが存在しなかったからやむなく引退した人を現役復帰させましたというべき
2025/03/18(火) 18:59:21.78ID:Curwo5JL0
今年のは緊急事態だけど、第4次クルピは違うわな。
 
2025/03/18(火) 19:48:11.32ID:uybaz6q00
今年のも緊急事態と言うのは微妙かなあ
代表と競合する可能性は最初からあったし
断られた時の候補を全く考えてなかったのも手抜きすぎ
49U-名無しさん (ワッチョイ 0e24-HYGE [119.25.65.221])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:48:15.68ID:UjPWO5NM0
パパスはあきらかに能力不足。まったく相手チームやセレッソの陣容が見えていない。無能とはいわないが、社会経験のない大学院生レベル。J3レベルの監督が妥当
50U-名無しさん (ワッチョイ 0e24-HYGE [119.25.65.221])
垢版 |
2025/03/18(火) 19:53:08.86ID:UjPWO5NM0
パパスはウイイレやったら強いと思うんだよな、閉じられた世界では最強だろ 、でも現実は違うからな
2025/03/18(火) 20:07:38.07ID:RwlNYWZir
>>48
口頭合意してたのがひっくり返されるのが緊急じゃないなら何なら緊急になるんだ
2025/03/18(火) 20:11:26.73ID:uybaz6q00
>>51
破談になったのは割と早い時期だったし
代表はもうやらないんだ?と素人でも思ってたしなあ
2025/03/18(火) 20:30:38.10ID:RwlNYWZir
>>52
何なら緊急になるんだ?
54U-名無しさん (ワッチョイW 8261-miuu [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 20:42:16.78ID:nrdPwLB90
>>52
10月28日に破談は割と早い時期ちゃうやろ、さすがに
梶野もあかんが大岩の対応のが舐め過ぎや
2025/03/18(火) 20:49:56.71ID:ISfTQjla0
>>29
ブレがないのはいい事だと思う。
ただクオリティはどうか、スカッドは適しているか。
そこが重要。
2025/03/18(火) 21:02:54.64ID:hSry5CLE0
外国人監督の頑固なところが出てるイメージある
2025/03/18(火) 21:09:00.94ID:XcH39Dn20
>>53
ナドベザみたいに開幕前に急病で来日できなくなったとかなら緊急だな
2025/03/18(火) 21:50:39.11ID:uybaz6q00
>>54
代表を蹴ってうちに絶対来てくれると思ってたほうがお気楽すぎん?
自己評価高すぎたというか…
59U-名無しさん (ワッチョイW 8261-miuu [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 22:00:11.40ID:nrdPwLB90
>>58
お気楽もクソも口頭合意ってそういうもんやからな
2025/03/18(火) 22:07:07.72ID:X6O+nZEtd
いやでも口頭合意なんてほんまかどうかわからんやろ
というかほんまに口頭合意してたなら訴えればいいわけで
2025/03/18(火) 22:11:18.21ID:X6O+nZEtd
ぶっちゃけほんまに口頭合意してたなら協会から違約金貰えてるはずやしそんなの緘口令敷けないでしょ
協会が聞き取り調査したら飲みの席で口滑らしたかもしれませんね程度のヨタ話だったとか、どうせそんなレベルやったから泣き寝入りしたと思ってる
2025/03/18(火) 22:13:21.64ID:Curwo5JL0
まあ、どこまで話を煮詰めていたかは本人らじゃないと分からんもんな。
ただスポニチの言ってた通り、大岩のリクエストで補強を始めていたのなら、
大岩はなかなかヤバい奴だし、梶野に同情したくなる。
ただスポニチはスポニチで、ユンシーズン途中で解任とか煽ったりする所もあるからな。
63U-名無しさん (ワッチョイW 8261-miuu [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 22:16:16.80ID:nrdPwLB90
>>60-61
複数の新聞紙で人事についても動いていたとまで記事になってるんやけどな
自由に想像したらええけど1ミリも説得力無いで

>>62
ニッカンも書いとるしカズも書いとるからなー
2025/03/18(火) 22:21:59.92ID:eO02P2gmr
梶野批判したいがために
直接実害あたえてきた大岩&JFAを擁護するとか
本末転倒もいいとこだな
2025/03/18(火) 22:30:18.75ID:owqyuOhI0
【J1第6節 番記者通信簿】ショッキングな敗戦のC大阪が最下位評価 対した横浜FCは最高評価に
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2025031800001-spnavi?p=4

Cランク C大阪(総合評価点:17)

【担当記者:小田 尚史】
【総評】これまでJ1では全勝中だった横浜FCを相手に完敗。結果、内容ともにショッキングな敗戦だった。開幕5試合は課題とともに収穫もあったが、今節に関しては、守備や球際の課題はそのままに、攻撃も封じられた。目指すサッカーを追求するとともに、チーム全体で危機感を共有し、次節に臨みたい。

https://i.imgur.com/uUXWGDM.jpg
2025/03/18(火) 22:51:40.05ID:uybaz6q00
小田さん4試合勝ちなしの間毎試合
随分ぬるい採点してると思ってたけど
さすがに目が覚めたか
67U-名無しさん (ワッチョイW 8258-MMCN [2001:ce8:115:778b:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 22:52:22.54ID:+s2zC1Lm0
攻撃陣に甘め
https://i.imgur.com/I6uvvvo.jpeg
2025/03/18(火) 22:58:56.49ID:uybaz6q00
チアゴとブエノは高すぎるやろ
2025/03/18(火) 23:32:02.13ID:yyH5TMlN0
誰が見てもここ数試合いいところ探す方が難しいからな
2025/03/18(火) 23:39:08.08ID:AqNM+rGu0
ロティーナの最初みたいに新しいことに挑戦してるのがわかればまだいいが、そんなこともない試合が続いてる
2025/03/18(火) 23:47:41.91ID:9MOWrGUi0
怒られるかもしれないが現地で見ていて中島は空回りし過ぎてた。あれなら古山出て欲しかった
2025/03/19(水) 00:02:49.68ID:4Byr3vfi0
パパスが高すぎる

ブエノは、おっ! と思うプレイが何度かあった。
テクニックとかセンスとか
どうやったらそれを活かせるのかね
2025/03/19(水) 00:10:33.57ID:G7xKQYPe0
>>72
小田も一番の原因は梶野やと思ってそう
2025/03/19(水) 00:13:09.38ID:wKL6LVYG0
ブエノはあそこでシュートも打たないのなら出てる意味ないわ
あそこでゴラッソ決めてくれんと使い道がない選手
2025/03/19(水) 00:28:28.97ID:4Byr3vfi0
ブエノは去年、少ない時間の中で3点決めてるけどな
いやもちろん、決めてくれや~とは思ったけど
2025/03/19(水) 00:38:07.18ID:XEI9vg8CM
ブエノはテクニックはあるのは分かるけど何か動きがモッサリし過ぎてるんよな
J には合わん選手かと
2025/03/19(水) 00:39:21.98ID:cXP+OYy8r
攻撃主体のサッカーやるのに競り負けて良い理屈は無いやろ
せめて球際で絶対勝てるぐらいのフィジカル用意してシーズン入れよ
チャカチャカサッカーで1点取ってもセットプレーで3失点したら負けやろ
2025/03/19(水) 00:48:10.57ID:gNGkq7f+d
ブエノはシンプルにコンタクト弱いよね
ハードに当たられるの嫌がってプレー精度落ちる
もっとメシ食え
2025/03/19(水) 00:52:29.58ID:cpyViwrX0
本職FWがいないチームで相手より点を取るサッカーを目指すなよ
2025/03/19(水) 00:57:08.24ID:cXP+OYy8r
守備を犠牲に攻める
攻めてもフィニッシュまでいけない、決めきれない
裏返されて守備の穴ばっかり狙われる

これの繰り返しやからな
穴を作るから余計に守備が脆弱になるし、
守備に追われたら余計に攻撃の迫力が落ちる

この差し引きを考えられない強化部とか、J1もJ2も無理やろ
2025/03/19(水) 01:12:47.72ID:zqH0rESd0
ボール奪ったらSBの裏のスペースへ
これ徹底するだけで相手チームは大チャンスやもんなぁ
攻撃で相手より上回るサッカーは構わんが、素人目にみても分かる穴は埋めてくれ
2025/03/19(水) 01:51:43.98ID:cXP+OYy8r
SB裏に大穴空けてるからクロス上げさせてくれる
ぶつかったら簡単に競り負けてくれる
じゃあそこをひたすら狙おう

今のセレッソに比べりゃこれだって立派な戦術
バンザイアタックぶりは小菊さんの時と変わらん
2025/03/19(水) 02:00:04.77ID:w5NY0b/Wa
相手は「ボール奪ってSB裏を狙う」と決まっててシンプルで迷いがない
うちの選手は相手の攻略に頭を使って考えながらだから迷う
そんな状態でデュエルになったら負けるよな
もともとちびっこ軍団でフィジカルに優位性はないんだし
2025/03/19(水) 05:57:44.17ID:ikfLf8dU0
さあ、明日から菓子杯が開幕します。

2025YBCルヴァンカップ1stラウンド1回戦
3/20(木・祝)
14:00 讃岐vs.C大阪 スカチャン12 解説:高木和正 実況:樽谷篤史 リポーター:重橋秀香
3/26(水)
19:00 RB大宮vs.いわき フジテレビONE 解説:柿谷曜一朗 実況:青嶋達也


ジーニアスが「ケンユーが…」「ケンユーが…」と言うのが目に見えるな
2025/03/19(水) 06:34:34.74ID:9PI2kalh0
>>35
こういうのってヤンマーの理想かヒゲの理想かのどっちかなんだろうがどっちなんだろうな
2冠取った時と逆の思想なのが嫌なんだが

>>76
家長を体張らなくして更にもっさりした感じがブエノ
パスセンスとかミドル精度とかあるんだけどそれ以上にスタメン張るには足らないものが多すぎ
86U-名無しさん (ワッチョイ a3b6-eM9o [210.130.44.205])
垢版 |
2025/03/19(水) 07:06:01.17ID:OxFM8W0p0
おはヨーグルト。
セレッソのノストラダムスです。
久し振りにセレッソ大阪の占いをしました。

・今の現状
監督の戦術が行き届いていなく、戦力もやや不足しており、この状況は6月まで続くものと出ています。
選手達は不満などなく、今の現状を前向きに捉え取り組んでいます。
パパス監督のマネージメントが持たせています。
87U-名無しさん (ワッチョイ a3b6-eM9o [210.130.44.205])
垢版 |
2025/03/19(水) 07:08:53.36ID:OxFM8W0p0
セレッソのノストラダムスです。
続きです。

・なぜセレッソに選手が沢山入って来なかったのか?
原因は梶野チーム統括部長にあります。実際「セレッソに来たい」と自らオファーされる選手もいたようですが、全て梶野チーム統括部長が突っぱねたようです。
補強が上手くいかないもう一つの原因は、梶野チーム統括部長とヤンマー幹部(名前は不明ですがヤンマーの幹部でセレッソ重役をやっている可能性がある人)とソリが合わず度々衝突しています。そのヤンマー幹部の方がなぜ梶野チーム統括部長を嫌うかと言うと、自分の主張ばかりで話を聞かない事に来ている模様で、セレッソにいい選手が紹介されても梶野チーム統括部長が突っぱねるものだからかみ合うわけもありません。
88U-名無しさん (ワッチョイ a3b6-eM9o [210.130.44.205])
垢版 |
2025/03/19(水) 07:10:12.19ID:OxFM8W0p0
>>87
続きです。
・梶野チーム統括部長が自分の考えに固執する理由とは?
過去に外国のクラブへフロントの勉強に行った際に、その考えに感銘し、「クラブとはこうあるべき」という考えに固執してしまったようです。ヨーロッパなら重宝されるかもしれませんね。あと本人の性格もあります。
・梶野チーム統括部長の今後
本人も色々批判され疲れていて、環境を変えたいと思っている様です。今年か来年までとありますね。今年1月にショックを受けた事があると出ています。後進に自分の手法や考えを伝えて、身を引きたいと考えている様です。
89U-名無しさん (ワッチョイ a3b6-eM9o [210.130.44.205])
垢版 |
2025/03/19(水) 07:10:54.64ID:OxFM8W0p0
>>88
続きです。

・日置新社長について
選手や人事関係には口出しできないようです。セレッソ大阪の集客数や注目度を高めるためと企画や行動をしていくようです。特に女子の方に力を入れるとあります。梶野チーム統括部長とは水と油とあります。
・パパス監督について
やや頑固ところがありますが、人心掌握術に長け、情報を上手く使った事ができるとあります。今はこの現状ですが、あえてやっているところがあります。ある時期が来るまで様子見でやっており。必ず立て直し、チームを上昇させます。ちなみに梶野チーム統括部長とは常に言い合いをしているが、関係は悪くないと出ています。おそらく選手起用や選手獲得の事だと出ています。

ではまた今度(ユース等)。
90U-名無しさん (ワッチョイ a3b6-eM9o [210.130.44.205])
垢版 |
2025/03/19(水) 07:12:31.58ID:OxFM8W0p0
>>89
これだけは言います。
セレッソは夏ごろには調子が上向きます。
降格はしません。安心して下さい。
2025/03/19(水) 07:34:49.53ID:SzXlxYQq0
いつも胡散臭いが100%とは言わんが結果わりと当たってんだよな

内部の人?
2025/03/19(水) 07:44:40.20ID:RxoZhMc9M
バーナム効果はそういうテクニックだから
これで信じる人マルチ商法とか新興宗教チョロそう
2025/03/19(水) 08:00:49.61ID:j0Nzp3tE0
一応過去の奴見たけど普通に外しまくっとるで
一部の事実(知ってて当然な事)にそれっぽい推測と願望乗っけてるだけやな
2025/03/19(水) 08:30:06.02ID:IFkm3/HC0
てか、名誉毀損にならんのかね
フロント擁護する気はないが、ネットの怪文書でもここまでのは悪質じゃね?
2025/03/19(水) 09:09:14.17ID:Gs+Zn8cd0
別に誰の誹謗もしてないし全然悪質ではないと思うが、これだけ長くやっていることにある意味尊敬するw
2025/03/19(水) 09:22:56.50ID:2V1d4BXc0
讃岐も3バックか…
2025/03/19(水) 09:26:15.72ID:V5i38pTwd
夏には上向きになるって、そんな時期に上向いても降格の危機は割けられんだろ
2025/03/19(水) 09:37:11.87ID:4Byr3vfi0
ポジトラとリスク管理の役割整理
2025/03/19(水) 09:57:15.41ID:4Byr3vfi0
今年の初めのころの試合で、左サイドを破られて失点して畠中が叩かれていたけど
前線にとどまって戻りもしない舩木を見て自分はブチ切れた
SBが戻らないのは、舩木の怠慢だと思ったけど、監督の指示なのかなと思えてきた
ニコもやたら中に入るけど、
それが最近のスタイルみたいにここで誰かが言ってたけど、
それで失点してりゃ世話無いわな
無駄に走行距離が増えるけど有効な無駄走りになってない
2025/03/19(水) 10:52:44.28ID:b6PGjQRUr
無駄に文章長いけど有効なレスになっていない
2025/03/19(水) 11:13:58.12ID:AX7x1qF8M
練習試合での失点の場面だと思うけど
公開されてハイライトに
「戻りもしない舩木」なんて映ってたっけ?
現地で見てた人か、他の試合の話か
2025/03/19(水) 11:23:52.33ID:RQKxZxxoM
>>94
>>95
中傷(根拠のない嘘やでたらめ)に当たる可能性はあるけどな
真に受ける>>91みたいな奴もいるし、「占いだから」で逃げれるのかは知らん
2025/03/19(水) 12:30:34.15ID:fm41gVpy0
>>97
残留争いなら夏から上向けば降格免れる可能性はかなり高くなる
去年の京都とか夏以降に一気に勝ちだして降格阻止できた
最後までヒヤヒヤするけどw
2025/03/19(水) 13:29:17.12ID:L69pyhsl0
>>103
京都が去年夏から勝ちだしたのはエリアス補強したのが大きい
そして、うちは基本的に夏は流出はしても補強はしない、という事を忘れたらあかんと思う
105U-名無しさん (ワッチョイW 8212-miuu [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 13:42:38.23ID:JWWYS0kl0
ヤバそうだったらソアレスもクルピも切られたから一応一度は動くと思う
2025/03/19(水) 13:54:12.70ID:0m2EfxRcr
クルピは途中で切られた事は無いやろ
最後のは自分から辞めた
107U-名無しさん (ワッチョイW 8212-miuu [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 14:38:58.08ID:JWWYS0kl0
>>106
C大阪5失点大敗…レビークルピ監督解任不可避「残念に思います」森島社長
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202108260000017.html
2025/03/19(水) 14:44:36.99ID:0m2EfxRcr
>>107
>試合後の会見でレビークルピ監督が引責辞任を示唆する発言をした

自分で辞めると言った人を追認しただけやんけ
2025/03/19(水) 14:45:34.31ID:L69pyhsl0
>>107
先にクルピが引責辞任発言をしてから
森島が解任発言をしたという流れやね
2025/03/19(水) 14:54:31.92ID:U90U3ZYW0
後任おらんくない?しかも選手足りひんし
2025/03/19(水) 14:58:34.94ID:L69pyhsl0
>>110
割と絶望的やね
開幕前から思ってたけど
開幕戦で目眩ましされてしまって逆に手遅れになりそうな…
2025/03/19(水) 15:12:56.55ID:AX7x1qF8M
>>111
名古屋戦で攻め立てまくってたし、
あのまま1-0で勝っていたら、
新潟・名古屋・横Cの3連戦で勝ち点4ゲットとなって
「なんとか行けそうだな」になってたと思う

開幕戦の勝利など、この3連戦で勝ち点わずか2という現実に吹き飛んだでしょ
113U-名無しさん (ワッチョイW 8212-miuu [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 15:31:54.50ID:JWWYS0kl0
>>108
辞任するべきかという気持ちとそろそろ解任しないとという気持ちの両面があったが故に
結果辞任でも解任でもない双方同意の退任という形になった
切った切られたと言う要素と辞めたと言う要素の複合的なお話って事
2025/03/19(水) 15:40:15.79ID:4Byr3vfi0
名古屋戦の交代で、えー??ってなったな。
規律を重んじる監督だと期待していたのに
1-0で勝ち切ることを考えるシチュエーションに、緩いタイプを2人入れるんだから。
チームを預かって2か月、もう選手の得手不得手もわかってくる時期なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況