X

■フットボール専用スタジアム PART293■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1U-名無しさん (ワッチョイ e39d-3WDN [61.203.240.200])
垢版 |
2025/03/15(土) 14:09:46.31ID:Kyj6hH6L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
※「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART292■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1741179286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/20(木) 00:56:47.50ID:uwhFEORZ0
訂正
保護→反故
2025/03/20(木) 01:00:39.93ID:8emiy3hw0
>>572
いわきは場所が確定した(らしい)
今月末に発表になる

ただ、ここまでの動きが早いのは5年以内に新スタジアムを作りますって条件付きJ1ライセンスを交付されてるから
暫定建設場所を発表して進んでる感を出したけどそっから何も進まなかった鹿児島の例があるからどうなるかは分からん
2025/03/20(木) 01:27:18.79ID:w0GMDSZY0
 
( コメの取引価格、2月も暴騰で6ヶ月連続最高値! 前年比73%↑の歴史的インフレ 日本人はいつまで我慢するんだ

://www3.nhk.or.jp/news/html/20250319/k10014754081000.html   )
 
577(ワッチョイW 7799-Q5pr [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 01:53:42.15ID:NydFS/X00
マジか秋田は後退したんか 残念
578U-名無しさん (ワッチョイW 23dc-ZhLV [240b:13:7182:4800:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 01:57:31.93ID:9OJ8Vx8g0
>>573
建設費30億は金沢を参考にしたどんぶり勘定って判明したし、建設場所も変わったから総額は不明だぞ
それで秋田市が県に同額の負担を求めて揉めそうになってる
579U-名無しさん (ワッチョイ 0e41-pKjK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 02:41:26.28ID:b/F1FkBN0
>>567
山形はまだ6割
「税金」を含む交付金で50億調達出来たとしても、あと20億ほど
企業版ふるさと納税で賄えるのか?ランニングコストは?
580U-名無しさん (ワッチョイ 0e41-pKjK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 02:42:51.11ID:b/F1FkBN0
>>573
秋田も山形も鹿児島も最終的にライセンスどうするのだろうか?
進んでないどころか後退してる秋田、鹿児島は剥奪しても良い気はするが
2025/03/20(木) 05:04:12.26ID:67kz7VVj0
こんな嘘だらけのネットの吹き溜まりに書いてることを何も疑わずそのまま信用する奴は自分のリテラシーを磨くことから始めた方がいい

山形は確定
建設地は天童の運動公園駐車場、事業主体はクラブとJTBやNECキャピタルソリューションらで共同出資した民間運営会社
設計施工一体型で清水建設グループに発注済み
資金スキーム6割の目処をつけ残り4割の調達を調整中
2025年秋頃着工~2028年夏頃開業予定
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/12488/

秋田は市が事業主体となり八橋運動公園内の建設でほぼ確定
Jリーグは「整備協議が具体的に進んでいる」と評価
新設構想の現職と既存改修を主張する新人が次の市長選を争う
佐竹知事「スタジアム問題は紆余曲折はあるけど一歩ずつ進んでいる。ぜひ、ファン・サポーターの皆さんで機運を高めてほしい」
https://www.fnn.jp/articles/-/843243
https://blaublitz.jp/whatsnew/137221.html

鹿児島は建設地が決まらず足踏み状態
知事と市長が直接会談の場を設け冷戦は雪解け模様
役員更新記載に関わる私文書偽造で書類送検されたクラブ代表が辞任し新代表就任
582U-名無しさん (ワッチョイW 869d-avkm [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 05:35:41.27ID:Y9+xl9Sb0
長崎は最新なのに狭苦しいとの感想チョイチョイ見るね。
Jリーグ基準の座席サイズ、設置ピッチがそもそも狭いのだろうか?そんな基準はないのだろうか
いずれにしても観客のリピート率に繋がる大切な部分と思う
前後左右間隔が狭いスタジアムに何度か行った事あるが、ホームでアレは無理。
583U-名無しさん (ワッチョイW 0ec4-esPU [2400:2200:7e6:be0c:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 06:15:35.43ID:nbWk36Xw0
いわき経済報というのがどの程度のメディアか知らんが、写真はイオンの隣りだが面積足りないな
どこになるんだろうな
584U-名無しさん (ワッチョイW 0ec4-esPU [2400:2200:7e6:be0c:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 06:21:36.60ID:nbWk36Xw0
長崎の席が狭いなんて聞いたことないな
アウェイエリアが狭いを勘違いしてるのか
2025/03/20(木) 06:24:00.52ID:DQLaGg7M0
仮に席が狭いというならば比較対象がある筈
どこのだったら満足なんだろうな。
2025/03/20(木) 06:24:19.90ID:+VYTu3iu0
トラスタ時代より収容率が上がって客同士が密になったのを狭苦しく感じているのかも?
587U-名無しさん (ワッチョイW 8f40-15T+ [240b:c010:4b2:7c91:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 06:26:03.37ID:KsRlnvvW0
>>579
totoがあれば全然賄えるよね
ただ、大前提としてtotoは行政しか申請出来ないから、今回の件でtotn行けるような気がするんだけどどうなんだろうね
2025/03/20(木) 06:30:08.50ID:67kz7VVj0
>>587
大前提としてtotoは行政しか申請出来ない

どこで仕入れたのかその誤った知識は今すぐドブにでも棄てた方がいい
民間で建てた吹田は寄付金の他にtoto助成金を利用してるよな
市に寄贈したのは完成後だぞ
2025/03/20(木) 06:35:13.12ID:DQLaGg7M0
スポーツ振興くじ(toto)とは、独立行政法人日本スポーツ振興センターが「スポーツくじ(toto・BIG)」の販売により得られる資金をもとに、地方公共団体やスポーツ団体が行うスポーツ振興を目的とした事業に対して、助成を行うものです。

スポーツ団体がガンバ大阪とか民間団体も含むならそうやな。
2025/03/20(木) 06:35:42.59ID:+VYTu3iu0
おそらくこのことじゃないかなあ
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4787419.jpeg
2025/03/20(木) 06:37:08.23ID:tlTGOBBy0
長崎は席は狭くないよ
アウェイエリアは狭くなりがちだけど
2025/03/20(木) 07:04:00.96ID:uwhFEORZ0
ちなみにtoto創設したのはエモやんだからな?
サカ豚は元プロ野球選手のエモやんんい感謝しないとなw
2025/03/20(木) 07:07:57.25ID:+VYTu3iu0
「野球でけへん」って言って辞めた人な
2025/03/20(木) 07:13:09.73ID:uwhFEORZ0
それ嘘やからな?
2025/03/20(木) 07:16:43.67ID:uwhFEORZ0
監督がベンチから消えたから、交代したあとに「これじゃやってられんなぁ」と呟いたら
「ベンチがアホやから野球でけへん」って記者に書かれたらしいぞ
訂正するのも面倒だしどうせ監督と馬が合わんくて辞めるのは決めてたからそのままにしてたらしいぞ、実にエモやんらしいわ
2025/03/20(木) 07:16:50.06ID:zGByM7Ps0
じゃあプロ野球もクジやればええやん
2025/03/20(木) 07:18:00.35ID:+VYTu3iu0
野球で賭けをするのはご法度よー
2025/03/20(木) 07:25:10.57ID:uwhFEORZ0
打たれたり、チャンスで三振したり、エラーしたら常に八百長疑われる
実際、過去に八百長事件もあった
今でも地方競馬は八百長してるからな

ぶっちゃけサッカーもオウンゴールしたりシュートわざと外したり八百長やろうと思えばできるからな
2025/03/20(木) 07:25:45.15ID:K1soL7OG0
 
(  【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」

://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1800153



27 名無しさん sage 2025/03/20(木) 01:46 ID:

スタジアム建設費や維持費は抜きにして13億の黒字だからな

マジで税△ーグは寄生虫




 ̄ ̄

62 名無しさん 2025/03/20(木) 04:13 ID:

税リー△のチケットて平気で100円200円で転売されてるからな
そら商売ならねーわな   )

 
600U-名無しさん (ワッチョイW 0ec4-esPU [2400:2200:7e6:be0c:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 07:26:13.27ID:nbWk36Xw0
エモやんって何かと思ったら、60代70代がこんな書き込みしてるのか?
2025/03/20(木) 07:27:23.69ID:uwhFEORZ0
エモやんなんて野球好きならみんな知っとるわw
2025/03/20(木) 07:29:52.93ID:2faM96MB0
>>597
何で~?
別に悪くないだろ?
海外ではやってるし
603U-名無しさん (ワッチョイW 0ec4-esPU [2400:2200:7e6:be0c:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 07:37:41.68ID:nbWk36Xw0
おじいちゃんの語り場
2025/03/20(木) 07:39:44.98ID:2faM96MB0
今どきスポーツくじ否定するのって
老害だよね。
605U-名無しさん (ワッチョイW 0ec4-esPU [2400:2200:7e6:be0c:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 07:41:15.34ID:nbWk36Xw0
スタジアムネタなかったら無理にレスしなくていいのよ
おじいちゃんの過去話延々と話さないでも
2025/03/20(木) 07:49:28.19ID:C2iiEma20
>>567
J3のプレーオフ争いで熱気あるから、
さらに下関のクラブが試合をやれば、もっと盛り上がるかもね
607名無し ◆0v4PkEROCU (ワッチョイ 47a9-bAqn [118.241.251.229])
垢版 |
2025/03/20(木) 08:19:16.91ID:QVhxnhyb0
エモやんは前園と同年代ほどの俺が野球ルール概要飲み込むまで現役だった。

既に真弓・掛布・岡田の野手陣と非運の元巨人こと小林繁が看板プレイヤーだったからエモやん知ったのは評論家へ転じた後だが
 
2025/03/20(木) 09:24:47.97ID:8ak402SOd
>>572
山形 天童
秋田 八橋
いわ 小名浜という噂

場所は決まったので
あとは自治体とクラブでプロジェクトをしっかり進めるのみ
2025/03/20(木) 09:47:04.95ID:ZTzCoMiN0
>>572
秋田は場所は決まった
金の算段がまだ甘い状況
現知事(今春で勇退)は民設前提なら30億までなら出すが公設なら話は変わると表明
推進派の現市長(今春改選)は秋田県にも市と同等の金額を負担してほしいと表明
という状況のなか県知事選と市長選が4/6行われる
秋田の新スタジアム問題は現市長以外は態度を明確にはしてないからどうなるかはまだ不透明と言える状態
2025/03/20(木) 10:01:35.01ID:MwFy5dvw0
今日ゴースタじゃなくて西部緑地なのか
これだけでJクラブがスタジアムを”占有“してるってのが間違ってるといえるな
2025/03/20(木) 10:07:46.30ID:PPvRcPsv0
占有されてるからってサカ専が要らないなんて話にはならないな。
無いなら別の陸上競技場が占有され陸上競技が締め出され低迷するだけやな。
2025/03/20(木) 10:48:41.51ID:HZWnoKy90
自クラブで建てろよ参入制限ユルのリーグは
 
613U-名無しさん (ワッチョイ 0e41-pKjK [2405:1202:9582:3100:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 10:54:38.54ID:b/F1FkBN0
>>587
totoの金って交付金に含まれてたはず
市や県が金出さないなら「自力」であと20億ほど必要
今後の経済状況次第だが、建設費上昇傾向だから時間が経てば経つほどもっと金かかるんじゃないか?
2025/03/20(木) 12:50:28.25ID:vh3ViFJ/0
しかしこれまで「5年以内のスタジアムの新設」というJ1ライセンス例外規定は
秋田、岩手、いわき、水戸、鹿児島、琉球あたりに適用されてるがどこも実際のスタジアム着工すらしてないのが現実だよな

新スタ建設が決まってから申請した金沢とか、既存施設の改修で済ませた町田とか藤枝みたいな例はあるが

コロナ架差し引いてもクラブの要望だけで5年以内にスタジアム建設する計画作り上げるのが無理筋なんだから当たり前だが
615U-名無しさん (ワッチョイW f6ed-QEIT [113.40.11.241])
垢版 |
2025/03/20(木) 13:06:48.51ID:s+AOJ3cC0
【インドネシア】FIFA基準のスタジアム、17カ所が開所


昔ワールドカップ自国開催にも関わらず、各地に陸上競技場を新設した意味不明な国があったな。
2025/03/20(木) 13:33:43.99ID:uwhFEORZ0
ぶっちゃけスタジアム基準だとかライセンスだとかに
法的拘束力はないから
自治体は従う義務も守る義務もないのよなw
税リーグが勝手に決めたルールで強要される筋合いなのよな
税リーグの都合なだけだからな
2025/03/20(木) 13:49:06.73ID:5917nPQ50
>>615
元々は国体のために作ったんだから意味不明でもなんでもないだろ
ワールドカップ開催するならついでキャパ増やすか~みたいなノリで
てかワールドカップ開催自体が間違いだったんだよ
結局開催地から漏れた京都や千葉は手ごろなサイズの専スタ建ててもらって
逆に開催地に選ばれたところは巨大なキャパのスタジアムを持て余してる
もちろんこれは陸スタに限らず専スタのところも
日韓ワールドカップなんて巨大なキャパのスタジアムを増やして、
渋谷のスクランブル交差点でバカ騒ぎする集団を誕生させただけの無意味な大会だったな
2025/03/20(木) 13:49:38.40ID:xUCClPv70
屋根の基準が余分だな
三ツ沢や日立台みたいなので十分満足なんだけど
地方都市にこのレベル以上のものを求めるのはな
2025/03/20(木) 13:51:22.98ID:vh3ViFJ/0
>>616
そういう段階以前に、そもそもこんな規定つくったJリーグが怖いわ

約束させれば本気で5年以内に建てられると思ってたら怖いし
守る気なさそうな口約束になると認識しながら運用してたらそれはそれで怖い
2025/03/20(木) 14:23:38.94ID:3r/85JFl0
>>617
静岡には草薙陸スタ、神奈川にも等々力や平塚あったからな
 
621U-名無しさん (スップ Sd42-ZhLV [49.97.23.67])
垢版 |
2025/03/20(木) 14:25:13.12ID:LYttY+Ajd
>>614
秋田と鹿児島は5年以内ってできる前の申請だからグレー。決まってないからリーグもかなりせっついてる
622U-名無しさん (ワッチョイW 3f2b-/aa0 [240b:252:6200:4800:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 14:42:23.57ID:zjeIwx+r0
>>616
プロリーグに使えないスタジアムなんてそれこそ無駄では?
2025/03/20(木) 14:55:53.38ID:ZoHw8/Po0
スタジアムじゃなく普通のサッカーグラウンドだろうけど、有休野球グラウンドを無施工転用でいい。

芝も必要なく枯れ難い雑草の定期管理で十分だろサッカーボールなら滅多に逸失せんし
 
2025/03/20(木) 14:58:43.44ID:ZoHw8/Po0
 
( あるある世界の法則 後発クラブはオリジナル10全てをJFLへ降格させない限り超えられない?!|

://www2. .com/bizsupli/break/topic/index06.html


仕事帰りの1杯のビールは格別ですね。ジョッキを口から離した直後に「んあーっ!」と声を上げてしまうのは、よくあることです。

そしてそんな経験のある方には、2杯目のビールのうまさは1杯目を超えることがないというのも実感があるのではないでしょうか。実はこれは、ミクロ経済学では「限界効用逓減の法則」というれっきとした法則として成り立っている現象なのです。


簡単に言うと「限界効用」とは、消費財1つ(ビールの例では1杯のビール)の効用、つまり満足度を表していて、消費財が増えるごとに消費財1つで得られる満足度は減っていく、ということなのです。


つまり、オリジナル10よりも2年目の参入クラブ、3年目の参入クラブ・・・と加盟数が増えるごとにリーグの興行価値・稀少性は希薄化していき、30クラブ目ともなるともはや苦痛、というようなことです。

(もちろん個人差はあります。60クラブ目でも美味しいという人は●●●)。   )

 
625U-名無しさん (ワッチョイ a245-pKjK [2001:268:7247:ac17:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:11:44.59ID:B9Rks6yO0
>>622
今のJ基準だと芝の養生で市民に気軽に貸し出せない
土のグラウンドや人工芝OKなら市民が気軽に使えて公益性が担保される
要は、市民の税金で建てるんだったら市民にも使わせろって話
626U-名無しさん (ワッチョイ a28f-eM9o [2400:4153:10a2:3a00:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:18:42.92ID:tr7nHg0l0
エディオンピースウイング広島を例に挙げると広島市から「公共の施設なのでサンフレッチェの公式戦よりも多い日数を一般開放すべし」という条件も設けられているけどプロが独占して一般人市民が利用できないとする根拠は?
2025/03/20(木) 15:23:41.60ID:2KaNu0Lc0
>>626
わざわざそういう規定を作ってるのが答えではあるんじゃない?
悪しき前例があるってことでしょう
2025/03/20(木) 15:29:24.13ID:xMViwvSC0
サッカーを憎んでてサッカー叩きしてる奴が市民に使わせろってキレるの意味不だよなw
629U-名無しさん (ワッチョイW 8f09-3xH+ [240a:61:1397:4123:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:40:41.29ID:l54JIfwX0
このスレの総意はこれでいい?



510 U-名無しさん (スッップ Sd42-5fUc [49.98.168.101]) sage 2025/03/19(水) 16:57:25.14 ID:26HgRkTod
>> 505
悔しそうなところ
ほんとすまんな

そんな御託並べたところで
建っちゃうもんは建っちゃうのねん
まず住民として口だけじゃなく行動を起こしなさい
630U-名無しさん (ワッチョイW 8f09-3xH+ [240a:61:1397:4123:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:42:14.13ID:l54JIfwX0
>>628
✕サッカーを憎んで
〇日本や自治体の財政状態も考えず自分で負担せずに国や自治体の税金に依存しスタジアムを公私で建てることがさも当たり前のような態度をしているJリーグとクラブとサポーターを憎んでます
631U-名無しさん (ワッチョイW 8f09-3xH+ [240a:61:1397:4123:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:42:48.12ID:l54JIfwX0
公私→公費
632U-名無しさん (ワッチョイW 8f09-3xH+ [240a:61:1397:4123:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:44:15.40ID:l54JIfwX0
JFAとJリーグとJリーグクラブとサポーターが叩かれてるだけで『サッカー』が叩かれてるわけじゃないぞ 
633U-名無しさん (ワッチョイW 8f18-esPU [2400:2200:727:b83c:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:47:21.64ID:PuWWQFUv0
今日もスタジアム情報ゼロ
寂しがりおじちゃんの主張スレ?
634U-名無しさん (ワッチョイ a245-pKjK [2001:268:7247:ac17:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:49:30.94ID:B9Rks6yO0
>>626
>>481
会議室を貸し出して貸したとするならば、ピッチ要らねー
市民やアマチュアが使う分には土や人工芝で良い
わざわざ維持管理コストや高い天然芝にこだわる必要がない
635U-名無しさん (ワッチョイ a245-pKjK [2001:268:7247:ac17:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 15:50:58.35ID:B9Rks6yO0
>>632
民設民営なら誰も文句言わないのにね
何でサカ豚って曲解するんだろ?
2025/03/20(木) 15:51:22.87ID:2faM96MB0
>>630
国や自治体が決めたことをサッカーのせいにするのは単なる八つ当たり
2025/03/20(木) 15:51:49.22ID:jN93CGGY0
【サッカー】Jリーグが24年決算承認 13億7000万円の黒字に [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742392920/

清田おじ見てる~?
2025/03/20(木) 16:02:01.75ID:uwhFEORZ0
>>622
プロリーグが使えないとは?
使えなくしてるのは税リーグの規定でだろ
規定を変えれば使えるだろ
天然芝ガー屋根ガー収容人数ガー
知らんわそんなもん
639U-名無しさん (ワッチョイ a28f-eM9o [2400:4153:10a2:3a00:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 16:06:01.39ID:tr7nHg0l0
市民が利用できないと苦情が寄せられてる具体例はあるの?
2025/03/20(木) 16:18:07.98ID:uwhFEORZ0
苦情の有無は関係ないだろw
苦情がないから使えなくても良いということにならない
641U-名無しさん (ワッチョイW 8f09-3xH+ [240a:61:1397:4123:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 16:18:11.61ID:l54JIfwX0
>>636
自民党が決めたことはすべて正しいもんだ
2025/03/20(木) 16:20:13.46ID:2faM96MB0
>>641
だから自民党か財務省に文句いいなさい
2025/03/20(木) 16:20:19.88ID:uwhFEORZ0
今月のソユー
ttps://imgur.com/a/WHdgmPm

天然芝にすると結局こうなる
陸上トラック以外は使えない
644U-名無しさん (ワッチョイW 8f09-3xH+ [240a:61:1397:4123:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 16:20:40.32ID:l54JIfwX0
国や自治体が決めたことに文句を言うな
建ててしまえばあとはどうなろうと知ったことではない


まさに自民党
645U-名無しさん (ワッチョイW 3f32-KTkz [240f:b2:22c3:1:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 16:29:04.04ID:i4r+PXON0
広島の場合最初からサンフレの観戦環境を良くする為のスタジアムってことで議会の了承を得てるからなぁ...共産党でさえ反対してないし。
運営は広島市じゃなくサンフレだからどう使おうが問題はない。
2025/03/20(木) 16:49:43.20ID:jN93CGGY0
>>644
お前が政治家になるしかないな
清田党作って頑張れ
2025/03/20(木) 16:56:26.54ID:iVD71p/M0
広島はちゃんと収支や稼働状況の詳細を公開するのだろうか
それが気になる
5月くらいに出るよなズムスタは
2025/03/20(木) 17:03:52.10ID:PPvRcPsv0
>>644
自民党は民意無視の増税や無駄遣いばかりじゃん。一緒じゃない。
649U-名無しさん (ワッチョイ 0325-e+2X [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 17:29:34.86ID:l5dLtvQM0
>>643
秋田だと自民党の佐竹知事が県民が相当程度使えないなら、金出さないと議会で答弁してるのに。
2025/03/20(木) 17:48:54.88ID:20KgFhT70
サッカーがプロ化してなければ今も全国の陸上競技場の芝生は冬に枯れる高麗芝だろうから使えないもなにもないな
2025/03/20(木) 17:57:26.22ID:PylOk96k0
 
エネルギー業界すら補助は打ち切りなら選挙以前に専スタ予算とか真っ先に廃止だろ




( 電気料金 4月から値上がりへ 政府補助金終了で

://news.ntv.co.jp/category/economy/c4d669b6b0004c47b0ab6bee626ccf3e  )
 
652U-名無しさん (ワッチョイW 5b20-3xH+ [240a:61:504c:1350:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 17:57:41.35ID:G8/MI4zo0
別に常緑じゃなくてもサッカーはできるだろ
653U-名無しさん (ワッチョイ 83ff-13k2 [114.178.238.2])
垢版 |
2025/03/20(木) 18:00:53.54ID:8vXXZoSE0
妄想楽しいね!
2025/03/20(木) 18:01:50.64ID:KJVBNQ+Q0
>>650
その通り、陸上芝は投擲競技だけだしあまり不都合もない
 
655U-名無しさん (ワッチョイ 83ff-13k2 [114.178.238.2])
垢版 |
2025/03/20(木) 18:09:38.36ID:8vXXZoSE0
サッカーのお陰で芝生がきれいだな!サッカー凄い!
2025/03/20(木) 18:35:50.73ID:uwhFEORZ0
>>650
陸上用の芝でサッカーの利用貸出はしないから問題ないな
2025/03/20(木) 18:45:28.59ID:+VYTu3iu0
久しぶりに陸スタで試合があったけどしばらくJリーグで使ってないのに芝が荒れてたな
658U-名無しさん (ワッチョイ a2bf-hsZm [240a:61:2293:2e73:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 18:52:06.82ID:Z502bmMx0
jで使わなきゃメンテとかしないからなぁ...タダじゃないんで。天然芝なら投擲の人たちが使うし
2025/03/20(木) 19:05:45.36ID:uwhFEORZ0
つまりJのために天然芝を税金で補修するわけだ
やっぱ人工芝一択やな
2025/03/20(木) 19:13:46.85ID:T1aim7cq0
>>632
こんな辺境でJの批判するより自治体に対して反対デモでもやったほうが良いんじゃね
日本中のサッカーアンチの焼豚おじさん集めたらそれなりの数集まりそうだし
2025/03/20(木) 19:16:46.88ID:+VYTu3iu0
>>659
陸上投擲競技は基本的に人工芝NGなのでは
662U-名無しさん (ワッチョイ a2bf-hsZm [240a:61:2293:2e73:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 19:22:53.95ID:Z502bmMx0
投擲対応(普通の人工芝だと跡が分からない刺さらない)だと高額になる&ラン系の人も天然芝で素足ランして足の使い方を確かめたりするから...
2025/03/20(木) 19:24:31.08ID:tJqWprEj0
投擲は枯れ芝でもどうにかなるのでは
 
2025/03/20(木) 19:32:08.53ID:uwhFEORZ0
>>661
そもそもJが使用するスタジアムは終日誰であれ何であれ芝の使用禁止だからw
今月のソユー
ttps://imgur.com/a/WHdgmPm
2025/03/20(木) 19:33:57.21ID:uwhFEORZ0
陸上トラック以外は使えない・・・・・
投擲?ダメダメ!
Jリーグ様のために芝の使用禁止!!
養生!養生!

これ
666U-名無しさん (ワッチョイW 8f18-esPU [2400:2200:727:b83c:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 19:36:08.16ID:PuWWQFUv0
なんか知らんが今日はサッカースタジアムを作るべき理由をアピールしてくれてるのか
まさに陸上競技場をJリーグが使うからサッカー場建てて分離してくれと陸上界から要望が出てるわけだな
2025/03/20(木) 19:36:11.57ID:uwhFEORZ0
J様のためだけの天然芝より、みんなが使える人工芝
2025/03/20(木) 19:37:45.91ID:uwhFEORZ0
そもそもサッカースタジアムって必要?
河川敷でいいのでは?
2025/03/20(木) 19:40:23.14ID:uwhFEORZ0
サッカーって地元のお祭り以下の集客力やん
ttps://i.imgur.com/vPEWEtK.png
2025/03/20(木) 19:42:43.07ID:uwhFEORZ0
野球場でもサッカーできるしサッカースタジアムいらんやろ
671U-名無しさん (ワッチョイ 0325-e+2X [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 20:30:14.12ID:l5dLtvQM0
代表戦の前半戦、内容しょぼかったな。
やっぱ大谷のホームランないと物足りない。
672U-名無しさん (スッップ Sd42-3xH+ [49.98.39.68])
垢版 |
2025/03/20(木) 20:49:00.53ID:rh1cZsuJd
>>660
意:ここでスタジアム推進派がイライラするようなレスするな
673U-名無しさん (スッップ Sd42-3xH+ [49.98.39.68])
垢版 |
2025/03/20(木) 20:50:44.31ID:rh1cZsuJd
ここが辺境ならJリーグの批判してもなんの問題もないはずでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況