X



清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
61U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 12:29:30.67ID:1rrUY4bR0
>>58
日本で認可されるかねぇ
2025/03/14(金) 12:41:41.21ID:jhmw0C+f0
>>60
事実陳列罪ってやつ?w
2025/03/14(金) 13:29:07.30ID:la7vvNvK0
>>55
30年前は大人気だったんだぞ。
認識が更新されてなくて間違ってしまってるだけで、嘘を自覚的についてるわけじゃない。
64U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 13:49:11.34ID:60fgaX620
>>61
今では無理
ミクシィは最近何でもあり
>>60
事実を動画で流してるだけなのに何をカリカリしてるの?
別に年寄りに人気で中年以降が最も多いサッカーでも問題ないだろ事実なんだから
それより年寄りさえも少ない税リーグスタジアムを黒字にする考えのが建設的
いかにこれまで以上に年寄り囲い込むか
ほかのスポーツから年寄り奪うこと考えないと
65U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 14:32:04.66ID:2PtDODKs0
里崎チャンネルの那須さんコラボでとうとうJリーグが親会社がいるのに企業名を入れない欺瞞を追求されてしまったな
66U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 14:33:19.48ID:2PtDODKs0
悲報 税リーグ問題がJリーグOBにまで波及
2025/03/14(金) 14:57:18.11ID:GHcPhScV0
当時のメディア・広告代理店による超絶ゴリ押しに洗脳され、信じ続けて30年、
初老のオッサンは今更戻れないのかもしれないけど・・・

残念ながらJリーグの根本的な制度設計が概ね間違っていたという現実は
受け入れるべきだと思うよ。
68U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 15:01:01.40ID:W9bU3Cfg0
動画見たけど那須の回答が回答になっていなくてヒヤヒヤしたけど里崎のバランス感覚でなんとか持ってたわ
2025/03/14(金) 15:52:06.52ID:RxbpJ2Sn0
【悲報】日本サッカー協会内部留保で税リーグにも負けて文部省所管法人で上位10圏外w
ps://report.jbaudit.go.jp/org/h20/YOUSEI5/2008-h20-9178-0.htm
70U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 16:14:49.04ID:vZ9RuxT70
>>69
相撲協会に完敗してる税リーグwww
相撲のが強いね
71U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 17:26:20.08ID:JisFIVVD0
>>51
へえ清田ってこんな動画なのねwやっぱ観る気にもならんな
けど、焼き豚サカ豚がくいつくわけだw
普通の人にとってはますます観る価値ないな

もともと人気ある野球で世界チャンピオン、そして大谷
これで人気というデータでなかったらやばいわな
野球ファンも良かったね
けど現実はチーム増えないしな
独立リーグも盛り上がってない
別に野球が好きでも、これからバスケ、サッカー見に行くことはあるからな
これからも自治体や企業はバスケ、サッカーに金使うだけだよ

ま、清田動画の視聴は、時間の無駄でしかないことがこれではっきりしたな
2025/03/14(金) 17:52:00.85ID:e8waqhf60
ネガキャン乙
2025/03/14(金) 17:58:21.67ID:6SHSl4gr0
>>71
めちゃくちゃ勉強になるだろ
74U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:04:59.57ID:uG/v0rB80
>>71
要するに三笘が0%で悔しいって事ね
不人気レジャー三笘w
2025/03/14(金) 18:09:02.14ID:ACZnoajl0
大谷と三笘じゃ試合数も違うし、話題が作りにくいだろ
大谷と同じ頻度で試合してからようやく土俵に上がれるんじゃないか
2025/03/14(金) 18:10:32.03ID:IciuHGFx0
長文から悔しさがにじみ出る。。。
77U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:11:06.51ID:JisFIVVD0
>>73
へえ?どんな勉強になるんだw
一般人は野球の方が人気あるなんて知ってるぞ
世界チャンピオンだし
大谷なんてサッカーで言えばメッシとかジダン
それが日本人なんだからな
バスケだとジョーダンとかか
そんな状態で人気1位じゃなきゃ
それこそ終わってるわw

で野球チーム増えそうなのか?
独立リーグ人気でそうなのか?

そんな風に見えないんだけどw
だから自治体も企業もサッカー、バスケなんだよ
2025/03/14(金) 18:13:49.66ID:6SHSl4gr0
>>77
今回の動画ではサッカーが思った程人気ないってのがデータとして露呈したってことよ
2025/03/14(金) 18:16:02.75ID:IciuHGFx0
若い世代はサッカーのほうが人気あるというサカ豚の主張が大ウソだったとはな
80U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:16:20.84ID:JisFIVVD0
>>74
いや別にw
三笘がこれからどんなに活躍しようが
メッシでもロナウドでもないからな
大谷はメッシ級だし
なんならメッシとロナウド足してもいいぞw
それぐらい違うわな
けどまあ
どっちの試合観るかと言われれば
俺の場合三笘
もちろん大谷も観るけどね
81U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:16:53.79ID:VORXMxVv0
ひどいよJFA税金依存
https://www.youtube.com/watch?v=Gqn3clWCizs
82U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:21:45.63ID:JisFIVVD0
世の中の普通の人は
大谷の活躍も
三笘の活躍も楽しめる
それが普通の日本人
そういう人の方が圧倒的なんだよ

ここを焼き豚もサカ豚もわかってないw
2025/03/14(金) 18:32:37.46ID:jhmw0C+f0
どうでもいいが、清田見てもない見る気もないやつが
なんでこのスレにいんの?
アンチスレいけよ
84U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:34:50.00ID:pFRbXpk90
>>75
同じ試合数しても活躍しなきゃ意味ない
プロレスラーは野球選手より試合多いのに大谷より人気か?
単なる言い訳
メッシやクリロナは人気あるだろ
結果全て 実力が全て
三苫は実力が圧倒的にないポンコツレジャー選手
85U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:34:54.01ID:JisFIVVD0
>>65
里崎は日本を代表する野球選手だったし
おもしろい
何物でもない清田動画は観る価値ないが
里崎の動画ならそれなりに観る価値はある
ただまあ、那須じゃなwもっと経営わかるやつに
同じ質問ぶつければいいのに

それこそBリーグも企業名つけないでやってるわけで
経営者呼んで話を聞くとかな
けど、那須を追い込む方がおもろいからなw
2025/03/14(金) 18:36:31.29ID:jhmw0C+f0
はいはい
境界知能くんは、清田アンチスレにどうぞ
アンチ清田ちゃんねる ★3.5
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1738765315/
87U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:37:10.02ID:pFRbXpk90
>>85
坂井輝久必死だなw
それで三苫は不人気だよなw
清田に言われてんのw
三笘という単語が清田から出るとはw
坂井輝久への当てつけかなw
清田はわかってるわw
88U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 18:37:44.08ID:pFRbXpk90
>>86
一人で坂井輝久がつぶやいてるからな
危ない奴だわw
89U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 19:13:49.87ID:JisFIVVD0
>>83
清田信者がサッカーファンは清田動画に反論できない、と浮かれてたんで
なら、ここで反論するしかないわな
2025/03/14(金) 19:17:55.17ID:6SHSl4gr0
>>89
見たうえで反論してるの?
91U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 19:24:41.68ID:77wLzAXv0
>>89
何を反論するの?
92U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 19:25:08.88ID:jhmw0C+f0
>>89
>>1
93U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 19:26:08.04ID:77wLzAXv0
>>89
反論するなら清田動画でも今から反論してみて
ID教えて
94U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 19:28:17.19ID:jhmw0C+f0
境界知能くんはアンチ清田スレで反論するか、清田のコメント欄で直接反論してどうぞ
95U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 20:05:39.73ID:GyCvQtr+0
里崎チャンネル第2弾

【サッカー界の疑問】『春と秋ではチームが変わる可能性も‼︎』人工芝と天然芝の違いは!?秋春制導入で"雪国問題"をどう解決するのか⁉︎那須さんと議論しました
96U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 20:08:50.20ID:vZ9RuxT70
清田動画では反論コメントはいくらでもウエルカムと言ってるからな
きちんと清田のルールに従って反論コメントすればいい
2025/03/14(金) 20:19:53.06ID:WsYWIEm50
>>77
今年から北海道の別海にもチーム出来ましたよw
2025/03/14(金) 20:32:38.42ID:gGTeYL9T0
>>95
里崎、もろに清田の動画見てるな
2025/03/14(金) 20:33:44.04ID:RxbpJ2Sn0
>>71
しっかりチェックしてて草
2025/03/14(金) 20:37:58.63ID:RxbpJ2Sn0
>>70
もっと深刻なのが100億のビル売っても上位10傑から漏れた宮本親ビンのJFA。スポーツ庁って文科省の外郭団体だからか?ワンチャン資金枯渇の線も捨てきれんなw
2025/03/14(金) 20:53:54.37ID:ACZnoajl0
野球はチーム増えないんじゃなくてやたら無闇に増やしたくないんだよ
球界再編の話とか知らないんか?
アホみたいにチーム増やした割に地域に根付かない観客来ない自治体に身の丈以上のサカスタ望むJリーグクラブと言う失敗を見てきたら尚更やろ
月2のお楽しみにすらなれてないやろ、なんだ観客4桁で地域から補助金貰わないとやってけない泡沫クラブとか
2025/03/14(金) 21:17:52.80ID:jhmw0C+f0
むしろJ2J3は必要なし
J1だけで20チームぐらいでやればいい
降格制度も廃止で
これのせいで観客動員も収入も安定しない諸悪の根源だからな
103U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:22:54.08ID:JisFIVVD0
>>101
だから増やさないのは野球界のせいだろw
サッカーバスケは増やす
それに乗っかってきたのが地元住民、企業、自治体だ
別にサッカー界やバスケに強制されてるわけじゃない
クラブが必要ないなら企業も自治体も乗る必要はない
いくらでも拒否できるぞ

まあ清田動画見てるとJリーグが失敗のように思えるかもしれんが
現実はDeNAもJリーグクラブの親になり
ジャパネットも巨額の投資してる現実
山形、いわきも民設スタジアムだからな
そりゃ自治体は地元のサッカークラブに期待するのはしょうがないことだ
増えない野球に期待しろという方がおかしい
現実的にサッカーバスケ
104U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:32:59.94ID:pYuCf2MX0
>>103
増やさないといけないものなのか?
なぜ増やすんだ?
地方の負担増えるだけだろ
パリーグ>>>>Jリーグ60チーム
これが動員数の現実
105U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:34:01.83ID:JisFIVVD0
>>102
現実見ようよ
下位クラブにも
DeNA、サイバーエージェント等が親になってる
そうやって投資され経済活動、地域活性化につながってる
もちろん全部が上手くいくわけじゃないがな
今治、栃木シティ
山形、いわきと続いてる
そして奈良クラブとかにも、タイが投資しそうな状態だぞw
この現実知ってたら
J2J3潰せなんていえないはずだがな
まあ清田動画見てるとおかしくなるのかなw
106U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:35:01.60ID:pYuCf2MX0
海外でも日本人選手は不人気
イギリスでは三笘が大谷と井上尚弥にボロ負け
フランスでは伊東純也が大谷と井上尚弥に人気、知名度でボロ負け

こんな不人気なレジャーでは金入れるだけ無駄よな
107U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:36:29.29ID:pYuCf2MX0
>>105
地域活性化の具体的そーすは?
その2つに付いてそーす
逃げるなよ坂井輝久
108U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:39:33.42ID:JisFIVVD0
>>104
何故増やすって
サッカーやバスケの普及のためだよw
もちろん自治体はそんなこと気にしてない
地域活性化等にスポーツを利用したいだけだろうけどな
だから効果ないと判断すれば岩手みたいにスタジアム建設なんて無視したっていい
109U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:44:55.87ID:pYuCf2MX0
>>108
普及してないけどサッカーw
はい論破w
110U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:45:20.76ID:pYuCf2MX0
>>108
>>107
これも早く答えろよ坂井輝久
2025/03/14(金) 21:46:58.05ID:xKjOayaV0
まさか清田さん>>>サッカー系YouTuber
こうなるとはなw
112U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:48:25.51ID:JisFIVVD0
>>107
論文あさればいいよ
自分で調べろw

まそういうのが積み重なって
スポーツの成長産業化
スタジアムアリーナ改革につながってく
論文調べられないなら
スタジアムアリーナ改革指針読んでみるといいよ

もちろん建てれば絶大な効果を出すという保証は全くないぞw
113U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 21:58:28.40ID:pYuCf2MX0
>>112
早くソース付きでどうぞwww
逃げるの?坂井輝久w
ほら早く出してなw
114U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:00:56.81ID:JisFIVVD0
里崎も清田見てそうで笑えるがw
普通の人はそこで立ち止まって現実見たり、自分で調べるけどな

まあ現実逃避して好みの動画しかみないと
反ワク連中みたいになる
里崎はサッカーと交流持ってるから大丈夫だろうけど

焼き豚さんに友人なんていないだろうし
反ワク連中と同じ未来になりそうだなw
115U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:03:06.70ID:QgutRS6o0
自治体が率先してサカスタ建てるぞ!ってところはないよね
プロのサッカークラブとかいう一株式会社が金じゃなくて署名集めて俺たちの収益のために税金使えってとこがほとんどなんじゃない?
2025/03/14(金) 22:03:59.73ID:jhmw0C+f0
J2J3のクラブはもういらないな
はっきり言って、誰も知らない田舎のクラブなんてまともに観客動員できてないからな
サッカーで地域が活性し過疎化や高齢化が止まって人口が上昇した事例が1つもないからな

勝手に田舎にクラブ作って「地域活性化のために税金でスタジアムを!」とか言っても
街頭署名5900筆しか集まらないのが県民、市民の答え
117U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:04:34.11ID:pYuCf2MX0
>>114
>>107
はよー坂井輝久
なんで逃げるの?
118U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:05:47.43ID:pYuCf2MX0
>>116
電通お抱えライターの言葉そのままずーと使って騙してるもんな
2025/03/14(金) 22:09:01.35ID:jhmw0C+f0
>>115
しかもその署名が、スポンサー企業の社員と、県外サポーターとJ関係者ばかりという有り様w
秋田の17万9000ほどの署名の17万筆がスポンサー企業の社員だからな
街頭署名はたったの5900筆だけw

これで県民の総意とか何のギャグだって話やなー
120U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:09:29.14ID:JisFIVVD0
>>115
どちらかというと金沢なんて自治体主導では?
あとはまだできてないけど葛飾とかな
121U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:13:25.72ID:JisFIVVD0
>>119
はいはい妄想はいらんからw
秋田市民が納得できてないなら
反対候補も擁立するだろうし
秋田市長確実に落とせるよな
2025/03/14(金) 22:13:28.25ID:jhmw0C+f0
>>118
ほんまそれ
なにが地域活性化だよ
笑わせるなって話だわ
そんなんで過疎化も高齢化も止まって人口が増えて、地域経済が潤って、発展していくなら誰も苦労しないってのw
2025/03/14(金) 22:14:54.60ID:jhmw0C+f0
>>121
事実ですよ?
現実見ようね
2025/03/14(金) 22:15:24.25ID:jhmw0C+f0
BB公式より一部抜粋

179,412筆(企業・団体・個人:170,758筆、街頭署名:5,920筆、オンライン署名:2,734筆)
本署名活動において、特に多大な貢献をいただきました明治安田生命秋田支社をはじめとした全国の支社の皆様
Jリーグ及び各Jクラブの皆様、県外のサッカーファミリー・ブラウブリッツファミリーの皆様、たくさんの署名を頂き誠にありがとうございました。

もう秋田県民の総意でも何でもなくて草
他県からかき集めた署名で草

「Jリーグ及び各Jクラブの皆様」

これはひどい
Jの自作自演で草

ほとんどがスポンサー企業とサポーターと関係者という署名w
125U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:16:27.59ID:MyvumRRv0
>>120-121
はよー坂井輝久
>>107
これ答えられないの?
126U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:19:00.36ID:MyvumRRv0
>>122
それを今拒否されてるから勉強してきたんだよ
まともな議員も居る
政党関係なく
そのかわり土建屋と癒着してる政治家が多いのも事実
もう変わってきてるよ
清田のおかげかもしれんなw
2025/03/14(金) 22:22:02.42ID:jhmw0C+f0
企業・団体・個人:170,758筆

総署名179,412筆のうち170,758筆スポンサー企業と、その社員(個人)で構成された署名w

そりゃま、スポンサー企業の社員は署名求められたら、そりゃするしかないわな
上司も目を通すわけだからな
もはや署名は強制に近いやろ
これを「秋田はスタジアム望んでる」とするのは無理あるなぁw
この署名に忖度しかなく、任意性の欠片もないな

街頭署名:5,920筆

税金使って専スタ建てる署名なんて街頭で集まるわけないわなぁw
必死に街頭署名やって5,920筆ってことなら、それが秋田市民30万人、秋田県民91万人の答えw

まぁそもそもBB自体が30億円用意する気ないし、BBも別にそこまでスタジアムいらないんやろ
一応、スタジアム建設活動はしてますよっていうJへのアピールしてるだけって感じに見える
本気でスタジアム建設考えてるなら、死ぬ気になって30億円工面するはずだしな
128U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:24:21.42ID:JisFIVVD0
清田ってミクニスタジアム批判してるんだっけ?
まあどっちでもいいけど

多様な世代が集う交流拠点としてのスタジアム・アリーナ
に選定されてるのが現実
129U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:34:41.10ID:JisFIVVD0
>>124
みんなにお礼言うのは当たり前では
結局県外だらけなんて証拠出せないのね

てかさあ、自治体が何か建設するときって
住民の声聞くのよ
で、大した反対なかったのが現実だろw

まあいいよ
選挙あるからはっきりするよ
2025/03/14(金) 22:38:21.03ID:jhmw0C+f0
秋田も100万人切ってるし、少子高齢化が止まらない
日本全国ほとんどの田舎がこんな状態
Jクラブがこれに歯止めをかけたなんて事例なんて1つもねえんだわ
そりゃJ2J3程度の、はっきり言って2軍3軍レベルのチームにそんな力あるわけねえんだわ
税金でスタジアム作ってクレクレしなきゃダメな自身のクラブすら自助努力できないクラブどもに
地域活性化させるそんな絶大な魔法の力あるわけないわな
だからJ1以外いらねえよ
J2J3なんて40代の50代の数千人のおっさんサポ限定の玩具でしかねえじゃん
田舎の2、3軍クラブに女子供が大挙してやってくることはないし、地域が活性化して少子高齢化が止まり
人口増えて経済が発展し商業施設がガンガンできて、地域医療も発展し街が豊かになることはない
幻想もいいところ、ありえない夢を見るのは勝手やけど、さもsれが実現できますみたいに嘘つくのは辞めてほしいね

必要だと思ってるのおっさんサカ豚だけ
131U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:40:49.04ID:JisFIVVD0
つくば市が運動公園計画してたのが
大きな反対運動起こって
住民投票までいった例もある

秋田なんて目立った反対運動起こってないだろ
それとも起きてたのか?
清田動画では秋田は反対だらけという評価なのか?w

ま選挙ですっきりする
2025/03/14(金) 22:42:37.55ID:jhmw0C+f0
結局県外だらけなんて証拠出せないのね

企業・団体・個人:170,758筆のうち
明治安田生命秋田支社をはじめとした全国の支社の皆様
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Jリーグ及び各Jクラブの皆様、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
県外のサッカーファミリー・ブラウブリッツファミリーの皆様
^^^^^
2025/03/14(金) 22:46:00.68ID:jhmw0C+f0
ありゃ波線ズレたわ

「全国の支社の皆様」
134U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:46:56.69ID:JisFIVVD0
>>130
あんたの意見は分かったよ
でも秋田の人たちが判断することだし

現実に3部が3千人集めてて
その地元が判断することだよ

奈良クラブの試合がタイで売れてるのも現実

まあ地元が判断すること
2025/03/14(金) 22:52:30.49ID:jhmw0C+f0
どう見ても明治安田生命の署名が圧倒的多数やん
これで「県外だらけ」と言って何の問題があるんや?w
むしろ県内の署名が圧倒的という材料なさすぎやろw
2025/03/14(金) 22:57:49.32ID:jhmw0C+f0
なーにが地元が判断することだよ

だったら偉そうに地域活性化とか抜かすなよ
結局何も証明できてねえじゃねえかよ
137U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 22:59:06.04ID:JisFIVVD0
清田動画に頼ってると
弊害多すぎ
現実もきちんと見ないとな

清田は教えてくれたか?

2023シーズンは、全世界での放映を実施
海外放映権の売上は現在約12M US$で、アジア戦略を始めた2012年から約13倍の規模に成長している

そして今年も増え
奈良クラブの放映がタイではじまりましたとさ
2025/03/14(金) 23:05:50.79ID:jhmw0C+f0
もうサッカーという競技自体の認知度は高まっただろ
釜本らの時代より遥かにみんなサッカーという球技知ってるじゃん
普及はもう済んだろ、十分だ
人気は野球以下で観客動員数も野球以下だし好きなサッカー選手のアンケート取っても
Jリーガーの名前は誰一人上がってこないけど、サッカー自体はみんなもう知ってる
サッカー普及活動は成功した、小学生以外はほとんどプレーしないけどサッカーだけ普及自体はもう十分だろう
さ、J2J3の解体といこうじゃないか

野球は12チームだが、野茂やイチローや大谷を輩出した
スター選手を生むのにチーム数なんてさほど関係ないことはすでに野球が証明しているのだ
139U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 23:17:27.70ID:JisFIVVD0
>>138

>>17
これだからね
そりゃ自治体も期待しちゃう
葛飾区だってスタジアム造ろうとしちゃう

まだまだJだけじゃなくラグビー女子サッカーも伸びしろがある

女子で2万集まった
スターいなくて2部で7千、3部で3千
伸びしろしかないな
2025/03/14(金) 23:38:51.52ID:jhmw0C+f0
期待なんてされてないからスタジアム議論が難航し暗礁に乗り上げてしまう現実
2025/03/14(金) 23:40:54.78ID:jhmw0C+f0
レイラック滋賀
開幕戦 5158人


でたw
サカ豚大好き瞬間最大風速w

サカ豚の瞬間最大風速自慢は散々清田に論破されてきたやつw
2025/03/14(金) 23:56:48.13ID:jhmw0C+f0
ttps://i.imgur.com/zW3P4Ao.png

やはり瞬間最大風速にはカラクリがったなw
143U-名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 23:59:15.63ID:JisFIVVD0
>>141
今年起きたこと
クラブ史上最多なんでな
そこを何故消すかなw

野球も記録更新したら自慢するだろう
もちろん全然していいよ
野球も盛り上がってるなら結構なことだから

てか、清田ってそれを論破と言ってるの?
あほ丸出しだなw
2025/03/15(土) 00:03:12.83ID:rBx1uqwB0
いやいやたしかに5000人素晴らしいね
ただし、平和堂HATOスタジアムは収容人数15000人なんで
全くそれでも埋まってないですな
チケット収入だけで建設費120億円ペイするのは厳しそうですな
2025/03/15(土) 00:03:37.95ID:othj/Ydx0
>>105
J3はバイトしながらプロとか抜かしてる現実か(笑)
146U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:04:11.74ID:b1Dk7FF30
>>142
税3に入るために入場者数盛りまくる必要があるからな
税3に入ったら途端に観客が来なくなるという
高知ユナイテッドがTシャツとか配って花火大会して高知競馬に来た客をバスで乗せていってサッカーの観客にしたりしてた
サッカーなんか興味ない人間をかき集めて観客動員数条件クリアしましたで税3入りさせるのが県サッカー協会のやり方
2025/03/15(土) 00:05:38.39ID:rBx1uqwB0
クラブ史上最多!

※ただし市からの無料配布あり
148U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:08:03.13ID:xjJGxfn60
>>144
国も自治体も
スタジアム本体だけでの黒字化なんて
今は求めてないぞ

スタジアムアリーナ改革指針読んでみてくるといいよ
149U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:09:33.21ID:xjJGxfn60
>>146
でもJ3になったらカシオがスポンサーになった現実
2025/03/15(土) 00:10:03.89ID:rBx1uqwB0
>>148
だったら、クラブ史上最多なんて得意げに自慢しても意味ないことぐらい理解できる頭を早く持てるようになるといいね
151U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:11:33.17ID:b1Dk7FF30
坂井輝久オフィシャル『ベースボール不要論』坂井輝久ちゃんねるを作ればいいじゃん

料亭マザコンニキとかパナマとか保土ヶ谷区とかシャラポワとかネタはあるだろ?

視豚サカ豚の帝王・坂井輝久の『ベースボール不要論』チャンネルを作ったら見に行ってやるよ
152U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:15:21.69ID:b1Dk7FF30
高知ユナイテッドにはいわてグルージャをJFLに落としたサッカー界の星、秋田豊がついたからな
また秋田豊お面とか焼き芋屋とかやるんだろ?

IMO土佐でいいよな
153U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:15:52.67ID:xjJGxfn60
>>150
意味不明だな
ステークホルダーが最多観客動員を喜ばないとでも?w
最多なんだからステークホルダーの為にもむしろ積極的に
発信してニュースで取り上げてもらう
それが重要
2025/03/15(土) 00:16:48.94ID:rBx1uqwB0
まぁまだ平和堂スタジアムは陸上トラックあるから公共性は確保できてるから良いほう
陸上トラックのない専スタだったら目も当てられないことになってた
正直JFL規模で15000はいらんやろって感じだが、ゆくゆくはJ3J2と昇格していくから
みたいにそそのかされたんやろなぁ
155U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:18:31.47ID:xjJGxfn60
清田理論だと
隠せになるのかw
あほすぎだろ
それでステークホルダーが喜ぶとでも思ってるのかね
ホント清田って経営も知らないど素人なんだな
2025/03/15(土) 00:18:37.12ID:rBx1uqwB0
>>153

得意げにしてるお前に言ってんだよw
157U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:19:21.33ID:b1Dk7FF30
//imgur.com/9NmxO2S
//imgur.com/phItt5P
//imgur.com/UXSalVj
2025/03/15(土) 00:19:41.70ID:j684baxh0
J1でさえまだ5節なのに客入ってない所ポツポツあるしサッカー人気なんてない
2025/03/15(土) 00:20:47.64ID:rBx1uqwB0
別にニュースになるならなってもいいよw
そんなことはどーでもいいし
2025/03/15(土) 00:23:49.06ID:rBx1uqwB0
5000人でも120億円はペイできそうもない
そしてこの5000人は瞬間最大風速であって、平均ではないのがもっときつい
161U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:26:00.39ID:xjJGxfn60
>>158
それ毎年の傾向だよ
開幕戦は別として
寒い時期はあまり入ってない

スタジアムの環境を整備すれば
この時期もまだ増やせるだろうね
162U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:27:49.23ID:8feR2gDT0
経営で大事なのは継続性だから一過性は評価されないよ
2025/03/15(土) 00:29:03.48ID:rBx1uqwB0
国も自治体もスタジアム本体だけで黒字化なんて求めてない!


求めてないだけで、出来なくて良い理由には1ミリもならないし努力しなくて良い理由にもならない
それで何も問題ないことにはならない

できるならそれに越したことはないし、出来なくて文句言われることはあっても
それができて誰も文句言うやつはいない

よって、出来るように頑張りましょうとしか
164U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:30:48.26ID:xjJGxfn60
>>162
継続性だろうが
記録更新をアピールしないなんてありえんぞ
清田はマジで意味不明
2025/03/15(土) 00:32:08.74ID:rBx1uqwB0
アピールすんな
なんて誰も言ってねえじゃんw
被害妄想ヤバすぎ草

アピールしたきゃすればいいじゃん、滋賀県や市がな
お前がしても何の影響力もないだけw
166U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:33:19.29ID:b1Dk7FF30
>>160
ペイするまで2000年以上かかるからな

ブラウブリッツ秋田のチケット収入と利益で新スタジアムの建設費をペイするまで2000年以上かかる
法隆寺の五重塔を超える年月がかかってもペイできないのが税リーグサッカースタジアム
2025/03/15(土) 00:34:03.46ID:rBx1uqwB0
お前はここで数字マウント取りたいだけの道具として扱ってるだけやん
結局、お前も清田と同じやん
清田をバカにしてるやつが結局清田と同じことしてるやん
2025/03/15(土) 00:35:47.82ID:rBx1uqwB0
>>166
壮大過ぎて草生えるw
169U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:38:36.20ID:b1Dk7FF30
税リーグサッカースタジアムがペイするのに2000年以上かかるというのを理解できないのがサカ豚

そりゃ企業も投資しないわな、2000年超えてもペイできないものに投資するバカはいない
長崎スタジアムシティも西暦4024年あたりになったら評価して貰えるぞ

サカスタは100%ドブに金を捨てるだけの代物だからオイルマネーとか習近平みたいな独裁者サカ豚じゃないともはや無理
170U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:40:10.95ID:xjJGxfn60
>>163
そりゃそうだ
けど80年、90年のプロ野球でさえ
自治体の協力してもらってるわけでね
急に4部チームに120億求める方が異常だと思わないか?w
2025/03/15(土) 00:43:11.90ID:4PKI6i870
>>149
カシオがスポーツになったらどうなった?
意味あった?
2025/03/15(土) 00:44:24.24ID:rBx1uqwB0
>>170
はい?
4部だから免除しろって????
4部だから、多少は大目に見ろって?
甘えんなよ
2025/03/15(土) 00:47:38.75ID:rBx1uqwB0
ちなみにプロ野球が自治体にクレクレして作ってもらった球場はない
あるものを使ってるだけ
174U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:49:52.71ID:xjJGxfn60
>>172
知らんがなw
それを判断するのは地元の人々なんで
俺でもあんたでもない
2025/03/15(土) 00:51:24.03ID:rBx1uqwB0
>>174
>急に4部チームに120億求める方が異常だと思わないか?w


だったらこれを決めるのも地元の人であってお前に言われる筋合いはないな
176U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:53:30.60ID:8feR2gDT0
>>164
Jリーグはさ投機みたいなシステムが問題なんだよ
自転車操業を繰り返してるようなもんだから拡大路線に偏ると外部環境とかが変化したりすると脆くて危険なわけだから改革が必要なの
それが清田の言う芝生の件とか稼働率や厳しい過ぎるJの基準なわけで
177U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:54:13.65ID:xjJGxfn60
>>173
ちなみに埼スタだってミクニだってJリーグじゃないぞ
札幌ドームだって野球場つけろなんて頼んでないし
鹿嶋スタジアムだってW杯の為に4万にした
そもそもクラブの要望だろうが
自治体にメリットなければ造らなければよい
178U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 00:58:20.14ID:8feR2gDT0
もう時代が違うから
2025/03/15(土) 01:01:08.33ID:rBx1uqwB0
>>177
ちなみに埼スタだってミクニだってJリーグじゃないぞ
札幌ドームだって野球場つけろなんて頼んでないし
鹿嶋スタジアムだってW杯の為に4万にした


だからなに?それがどうかしたのか?
自分にとって都合の良いスタジアムだけ上げてて草

あ、ちなみにプロ野球は90年の歴史の中で自治体に球場をクレクレしたチームは1チームもありませんのであしからず
あるのを使ってるだけなんで^^;
180U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:03:36.66ID:4GKyxHqX0
東京巨人軍→谷津球場 洲崎球場 後楽園球場 全て民設民営 読売新聞社

大阪タイガース→甲子園球場 民設民営(阪神電鉄)

名古屋軍 名古屋金鯱軍→鳴海球場 民設民営(名古屋鉄道)

東京セネタース→上井草球場 民設民営(西武鉄道)

阪急軍→阪急西宮球場 民設民営(阪急電鉄)

大東京軍→洲崎球場 衣笠球場 民設民営(立命館)

後楽園イーグルス→後楽園球場

南海軍→中百舌鳥球場 民設民営(南海電鉄)
2025/03/15(土) 01:05:05.11ID:rBx1uqwB0
いやね、なんかまるでプロ野球がかつて税リーグのようにおねだりして作ってもらってたように、お前が言ってるように見えたんで
それを否定させてもらっただけなんすわw
メリットがどうとかそんな話してないんすわw
まるで税リーグとNPBを同じ穴のムジナのように語って嘘付いてるから突っ込んでるだけですわw
182U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:08:07.16ID:4GKyxHqX0
日本のプロ野球、戦前からあるけど全て民設民営球場だけどね

当たり前なんだよね、政府と軍部から野球は敵視されてユニフォームは軍服にされるわカタカナ廃止とか徹底的に弾圧されていたからな

サッカーは師範学校がサッカーをやっていたので国民学校の教練に取り入れられていたから軍国主義の体育教育として奨励されてた
183U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:10:04.61ID:xjJGxfn60
>>176
ん?
当分60から増やす気はないぞ

てかさ現実見ようよ
ジャパネットがスタジアム造り
山形、いわきと民設で進んでる
奈良だってタイの金持ちが・・・・
でもまあ
Jリーグに不安感じてるのなら
自治体もスタジアムなんて作らなくていいいわけだよ
184U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:13:50.53ID:4GKyxHqX0
戦前は大学ではラグビーで師範学校がサッカーだったんだよな

海軍がイギリス式海軍サッカーを海軍兵学校でやっていた
東京高等師範学校や広島高等師範学校など高等師範学校がサッカーやっていた

師範学校出の教師が国民学校で郡司体育教練の一環としてサッカーをやらせてたけど広まらなかったな
185U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:15:08.63ID:8feR2gDT0
拡大する気ないなら降格制度廃止でいいじゃん
186U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:18:38.24ID:xjJGxfn60
>>179
はあ
そうですかそれで?
バスケもサッカーも自前でやれとw
くだらん
地元が決めるだけだよ

プロ野球だろうがバスケだろうが
地元がメリット大きいと感じれば造ればいい
ラグビーバレーだってそう

秋田にプロ野球チームできるなら
秋田市長も球技場じゃなくて野球場つくってくれたかもな
187U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:20:31.52ID:4GKyxHqX0
>>177
坂井輝久は毎日同じ事しか言わねえな
キショい改行といい成長しないヤツだ

あのクソつまんねぇブログ更新しないのか?

『ベースボール不要論』
[副題]〜大マスゴミと野球(よきょう)/現代日本の致命傷〜
[副々題]〜がんばれ日本! なくなれ読売!!〜

痛いブログをYoutubeにしてみたらどうだ?
2025/03/15(土) 01:23:20.81ID:rBx1uqwB0
こいつ自分の都合が悪くなるとすぐ、地元が決めることだー
って言い訳始めるの草
2025/03/15(土) 01:24:48.49ID:rBx1uqwB0
秋田にプロ野球チームできるなら
秋田市長も球技場じゃなくて野球場つくってくれたかもな

妄想はいらない
2025/03/15(土) 01:26:13.46ID:rBx1uqwB0
つくってくれたかもな

NPBが作ってくださいと頼むことはないだろうがな
ありえない妄想して楽しいか?
191U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:28:38.12ID:xjJGxfn60
>>188
おいおい勘弁してくれよ
自治体が何故スタジアムやアリーナを造るのか知らないのか?w
192U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:30:09.84ID:8feR2gDT0
というか秋田市はもう野球場いらないだろ
193U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:36:15.13ID:xjJGxfn60
>>190
その選択を選んだのはプロ野球なんでね
自治体にとっては
サッカーじゃなくても何でもいいのよ
地域活性化になる、経済効果がある
住民が望んでるものを造ってるだけだぞw

秋田はバスケとサッカーだったってだけ

サッカーの要望だって昔なら自治体は動いてない
結果を出したから今の状態なんだよ
ラグビーが先にプロ化して
結果出してたら
今はラグビーの為に自治体は球技場つくってただろう
2025/03/15(土) 01:38:59.83ID:rBx1uqwB0
>>191
税リーグがしつこいから
相手がうんと頷くまで続けるヤクザだから
2025/03/15(土) 01:41:00.89ID:rBx1uqwB0
>>193
あのさぁ
つくってくれたかもなという表現が間違ってるという指摘をしてあげただけやで?w

税リーグのように作ってもらうという概念がないのに、「つくってくれたかもな」という間違った表現をお前がしてるから突っ込んだけやでw
196U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 01:50:27.08ID:xjJGxfn60
ま、プロ野球は凄いよ
12球団だけで
全国各地に野球場誕生させていったんだからな
そんなことはサッカーJリーグじゃ無理
W杯でさえ陸上競技場や野球場だもんな
最近になってようやく増えた
197U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 02:03:54.87ID:xjJGxfn60
>>195
そうですか
けどね
プロ野球も要望したら自治体は
動いてくれるよ
だって下手なJ2レベルより
プロ野球は経済効果高いからな13番目14番目とかならな
あなたは、そう思わないの?
198U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 02:07:53.64ID:xjJGxfn60
プロ野球はまだ増やせるだろ
てかまじで地方おろそかにすると
サッカーバスケに原石とられるぞ
まあ岩手は当分大丈夫だがw
2025/03/15(土) 05:27:50.68ID:FcIlFgO80
里崎まで清田の動画見てるな
2025/03/15(土) 06:06:39.12ID:ER6j16+p0
自治体の首長も清田ちゃんねる見てる気がする
201U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 07:49:54.02ID:m8c8GcHG0
これ槙原とかもそのうち税リーグ取り上げるぞ
再生数回るなら槙原はやるw
暇つぶしに新庄もコメントするわ
煽り大好き新庄だからw
202U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 08:18:48.43ID:rBx1uqwB0
>>197
知らんがな
どうでもいい
203U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 08:23:24.13ID:rBx1uqwB0
どんどん税リーグの実態を取り上げてほしいわ
天然芝スタジアムが一般利用できない現実も
もっと広く国民に知ってもらう必要がある
必要がないものにははっきりとNOを突きつけていかないとな
でないと万博みたいに税金の無駄遣いが横行して国力がますます衰えていく
税リーグは日本の国力を衰えさせるゴミリーグ
売国リーグ
204U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 08:28:53.33ID:rBx1uqwB0
メリットがあるから建てているんだ問題ない!
と言ってそれを精査もせず盲目的に自治体のやってる判断に賛同する境界知能くんのようなバカばかりだと
日本が潰れちまう
205U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 08:29:46.47ID:rBx1uqwB0
>>198
大きなお世話
206U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 08:50:04.97ID:rh3mvsnR0
>>198
サッカー全く入らなくて税金ナマポなのに何言ってんだ?
マクドナルドだって全国都道府県各市にあるわけじゃ無い
マックが税金チューチューしてるか?してないだろ
2025/03/15(土) 09:32:03.93ID:o9Xern5Q0
プロ野球1軍が結果として12球団から増えなかったのは
年間でキャンプオープン戦公式戦ポストシーズンで合計180試合くらい稼働し多くの人間を運んで毎試合平均で2万動員しないといけないから
既存球団の利益を損ねないようにするために適した都市かつ空港等のアクセスがいい街がもう残ってないからでしょうね

仙台が本当にギリギリ
2025/03/15(土) 10:11:01.37ID:o9Xern5Q0
2軍や独立でいいなら増やせるし今年も増えるんだけど1軍は無理
2025/03/15(土) 10:20:15.66ID:rBx1uqwB0
自治体が誤った判断してるならそれを正さないといけない
それが国民の努め
税金で専スタなんて認めてたら際限なく税リーグはいくらでもあの手この手でそそのかして
税金を使わせようとしてくる
税リーグがそれをやめないのであれば、自治体にそうさせないように歯止めをかけるのが国民の努めや
必要がないものにはきちんとNOを突きつけよう、間違った判断を自治体がしてるのであれば、間違っていると教えてやろう
2025/03/15(土) 10:21:17.05ID:o9Xern5Q0
というか23年前のワールドカップスタジアムの反省をやってないでしょw
スタジアム建てるのはそれが済んでからでしょ
211U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 11:04:32.90ID:Q6+IQae20
新スタは民間で建てれば良いだけだしな。
212U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 11:43:44.05ID:zL05bh870
j2j3なんて共用のグラウンドでやれば良いんだよ
213U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 11:50:06.10ID:YArgSoqZ0
本日の試合!お買い得チケット一覧
チケットサイト最新情報

秋田ー札幌 200円
東京Vー名古屋 450円
町田ー新潟 200円
磐田ー甲府 200円
鳥栖ー大宮 499円
北九州ー八戸 200円
214U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 11:55:48.60ID:xjJGxfn60
>>207
>既存球団の利益
そこなんだよね
サッカーバスケみたく普及させる必要もないし
自分たちだけが良ければ問題ない
オーナーの力が強い
で増えない、増やす必要もない

だいたい選手保有しすぎなんよw
そこ減らして
放映権だってリーグで一括
既存球団が我慢すれば
普通にチーム増やせる
まだまだ稼げるよ
2025/03/15(土) 11:59:00.97ID:JMUdXs6e0
>>213
プロ野球ならこの10倍でも売れてるな
てか、この額でどうやってクラブの稼ぎ出すの?

もちろんこの値段なら全チケ完売で満員御礼だよね?
216U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:00:44.14ID:xjJGxfn60
>>210
あの経験もあって今だよ
スタジアムアリーナ改革
サッカーメインなら、陸上競技場より球技場の方がはるかにいいことが分かっただろw

スタジアム・アリーナの整備の主体となる地方公共団体は、「観るスポーツ」
の価値を認識し、整備の早期段階から継続的にスポーツチームと連携し、スポーツチーム
が必要とする施設を可能な限り計画・設計・建設に反映させるなど、スポーツの可能性を
最大限活用できるようにすべきである。
2025/03/15(土) 12:01:58.43ID:YArgSoqZ0
坂井輝久は壊れたラジオのように同じ事ばかり書き込んでいないで200円でチケットサイトの売れ残りを買って今日のサッカーを見てこいよ
町田ゼルビア戦が200円だぞ

坂井輝久は200円すらサッカーに使えないのか?
218U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:17:18.01ID:xjJGxfn60
>>199
那須が言えなかったことを代弁すると
サッカー関係者の一部に企業名つけることへの抵抗があるのは
まさに読売のせいだよ、ナベツネのせい
読売が企業名つけたかったら
そのメリットを自分で示せば良かっただけ
それができず、それ以上の失態を重ねてしまった
例えば企業名つけれるならスタジアム建設してあげるとかな
そのメリット提示できずに
リーグの輪を乱すような行動、言動だからな
脱退だ、別リーグだとかな
そして移転だよ、川崎から東京って
Jリーグが自治体から不信感持たれるわ
企業名つけたがる読売のせいでな

だいたいプロ野球が企業名つけてたんだから
日本人的にはそれを受け入れる土壌もあっただろうけどな
読売が自分で台無しにしたんだよ

ナベツネがいなきゃヴェルディがビッグクラブになってた目もあったかもな
まあ30年だ
企業名おkの時代もくるかもだが
ジャパネットは企業名なしで1000億投資したからなw
219U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:18:19.76ID:Y2LKbwL80
>>212
そういうきょうようという発想ないのかね?かつて後楽園球場は4チームだかが本拠地にしていた
220U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:21:54.05ID:Y2LKbwL80
>>218
そういや長崎まだ平日ガラガラみたい
長崎の掲示板見てると地元の人も殆ど行かない
スーパーも中で働いてる人が多いという
厳しいだろな
ホテルなんて本来高い設定なのに途中から修学旅行も受け入れてる
相当厳しい
成功してもらいたいけど無理そうな気がする
221U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:26:17.12ID:xjJGxfn60
>>219
すでにある
仮にもっとJリーグ入り目指すクラブが増えれば
もっと増えるだろう
ただ女子もあるんでな
222U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:27:30.24ID:zL05bh870
>>219
安く建てて10チームで使えば維持費くらい出せるだろうし稼働日もふえるのにな
スタジアム基準(笑)とかホント要らんわ
223U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:27:46.68ID:j7UKejQq0
30年前のプロ野球ファン
「プロ野球、運営への批判が多いなー
肩身がせまいよ」
「サッカー大人気だし、球界改革は必須だな」

今のJリーグサポ
「Jリーグ、運営への批判が多いなー
野球ファンのネガキャンばかり」
「大谷人気はハラスメント、Jリーグは確実に成長しているんだ」
224U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:29:30.40ID:xjJGxfn60
>>220
もともと修学旅行受け入れる前提で設計建設だ
225U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:30:41.31ID:j7UKejQq0
>>220
おいおい、税金で支援とかないよね?
広島は上手くいってんだろ・・・
226U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:40:44.35ID:YzB7ExBB0
>>221
10チーム一緒でいいぞ
サッカーは利益出ないんだから
スタジアム維持費も稼げないからそんなもんでいい
そうすればスタジアム問題も無くなるw
227U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:41:56.89ID:16RnG0pg0
>>224
そんな前提ないわ
嘘つきはサカ豚の始まり
長崎ガラガラどうすんの?
228U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:43:38.31ID:rBx1uqwB0
ナベツネの言うこと聞いてりゃJリーグがここまで衰退することなかっただろうな
子供にすらJリーグに憧れてもらえないリーグに地域活性もクソもない
スタジアムにいるのは4050のおっさんオバハンだけ
229U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:44:35.48ID:16RnG0pg0
>>224
てか、修学旅行受け入れる前提の設計建設ってなに?
設計、建設は別だし、修学旅行は運営になるんだよ
日本語もわからないで適当に言葉並べてるだけのうわべもないか知能障害
反論あるならソース付きで
230U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:46:33.09ID:rBx1uqwB0
Jリーグ応援してる就職氷河期の貧乏派遣社員ジジババは署名はしても金出さない
231U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:48:24.30ID:oeFNv/aN0
ダ・ゾーンにも入らないからな
たったの40万人
海外サッカーも人気はボクシングと同じ位
終わってんだろ
232U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 12:56:44.40ID:kYp8qtss0
>>231
DAZNの笹本裕CEO「DAZN全体でみて(会員数が)一番伸長した要因が(野球専門の)ベースボールパック。その中で一番多く見てもらえたのが巨人戦だった」「DAZNと読売は“ウィン・ウィン”の関係にあると認め合っていますし、今後はファンの方々を含めて“ウィン・ウィン・ウィン”の関係を構築していきたい」

DAZNと読売が手を組んでしまい読売ナベツネ嫌い反米媚欧の坂井輝久怒りのカズダンスで憤死
233U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 13:34:59.31ID:8feR2gDT0
本日の試合!お買い得チケット一覧
チケットサイト最新情報
秋田ー札幌200円
東京Vー名古屋450円
町田ー新潟200円
磐田ー甲府200円
鳥栖ー大宮499円
北九州ー八戸200円
234U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 13:37:43.13ID:kYp8qtss0
>>233
200円のブラウブリッツ秋田vsレオファン北海道コンサドーレ札幌、ブラウブリッツ秋田が今季初白星をレオファン北海道コンサドーレ札幌に献上しそうで怒りのカズダンスで憤死
235U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 13:47:07.68ID:Q6+IQae20
新スタの署名活動なんて18万なんてあんまり意味ないもんな(笑)
BBにとって必要なのは署名よりも金だろ。
2025/03/15(土) 14:24:15.45ID:rBx1uqwB0
しかもその署名はスパンサー企業の社員で構成されたものw
街頭署名で得られた署名は5900筆のみw

これが現実なんだよな・・・・・
盛り上がってるのは一部のサポとクラブだけ
秋田にとってBBはいらない子扱い
237U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 14:36:08.23ID:xjJGxfn60
>>227
この程度も調べられないのかw
やっぱ清田動画見てるとどうにもならんな
現実見ないとな

>>229
修学旅行生の時は
1室6名とかにして対応するんだよ
もともと修学旅行生受け入れは想定済み
ホント清田動画だけ見てるやつって
反ワク連中と一緒だなw
238U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 14:51:54.12ID:xjJGxfn60
>>231
40万人が正解かわからんが
スカパー時代は20万人程度だった
だもんで全然終わってないぞw

DAZNと契約も延長したし
仮にやめたとなってもアベマやLemino
なんならジャパネットの可能性もあるかも知れんw
減額だろうが、スカパー時代の放映権料になることはないだろうな
239U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 15:02:00.70ID:8feR2gDT0
40万人だと視聴率換算で約1%だな
2025/03/15(土) 15:22:17.72ID:O9Wl+41a0
長崎スタジアムシティの大失敗がJリーグ崩壊の一里塚。
241U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 15:35:08.57ID:tPOWb0Rm0
>>237
だからソースはよ
242U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 15:36:18.25ID:tPOWb0Rm0
>>240
サカ豚って成田闘争やってたお爺ちゃんみたいな行動
2025/03/15(土) 15:38:23.58ID:rBx1uqwB0
リーグ自体を束にして売ったがために1クラブあたりの放映料を買い叩かれてしまった税リーグ
しかも独占契約にしてしまったために地上波放送は激減
かろうじてたまに思い出したかのようにNHKが放送する程度
DAZN独占なので税リーグを切り売りパックにして実質値下げは一切しない
一方、プロ野球は1球団ごとの契約なので税クラブあたりよりも放映料は高いので収入も税クラブより多い
その上、独占でもないので地上波もバンバンやってもらえ、球団独自で有料配信も行っている
DAZNからの放映料+地上波放映料+球団独自の有料配信というてんこもりの収入を確保
しかもDAZNは地上波との競争が発生することで、野球パックを別途設定し野球ファンはDAZNのフルコースに入らなくて
もDAZNでも安く視聴可能
2025/03/15(土) 15:45:59.35ID:rBx1uqwB0
あと清田も言ってるが、サッカーはCMを挟む民放とはすこぶる相性が悪いのも
地上波放送が少ない原因
サッカーは競技の性質上、一度プレーが始まると最低でもハーフタイムまではゲームがほとんど止まらずノンストップ
これでは民放はCMをハーフタイムまでは挟めないのが致命的に相性が悪い
野球のように攻守交代の合間に、サッとCMを挟めないのは民放にとっては痛恨
245U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 15:48:10.65ID:tPOWb0Rm0
長崎も頼みのホテルが修学旅行まで入れるまで追い詰められてるとは
もうダメかもしれんね
2025/03/15(土) 15:52:38.95ID:rBx1uqwB0
そんなだから結局、民放からは敬遠され地上波では放送されず
世間にJの試合が目に留まる機会がほぼなく税リーグにファンが拡大していかない要因の一つ
だからクラブの知名度も選手の知名度も上がらない
世間のJリーグへの認識は知らないクラブと選手たちが、いつどこで試合やってるかもわからない謎のプロサッカーリーグという認識
2025/03/15(土) 16:05:32.82ID:rBx1uqwB0
当然、そんないつどこで試合してるのかもわからないような謎のプロリーグが
オラが村にやってきたところで、選手なんて1ミリもしらんのだから
嬉しくもなんともない誰も興味なくどうでもいい無関心状態になるのは必然と言える
当然、地域が活性化することもなくサッカーが町興しにすらなっていないから
無料チケットバラ巻いて観客水増しするしかない
そんなクラブが、いきなり税金でスタジアム建てる署名活動始めたところで
そりゃ街頭署名がたった5900しか集まらないのは当たり前
2025/03/15(土) 16:06:55.67ID:q0NO+lDp0
清田は地域差別してる感もするわ
249U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 16:11:11.08ID:eLdzr5l+0
AZNの笹本裕CEO
「DAZN全体でみて(会員数が)一番伸長した要因が(野球専門の)ベースボールパック。その中で一番多く見てもらえたのが巨人戦だった」
「DAZNと読売は“ウィン・ウィン”の関係にあると認め合っていますし、今後はファンの方々を含めて“ウィン・ウィン・ウィン”の関係を構築していきたい」

独占放映権の税リーグはDAZNの会員数増に全く役に立たず
そりゃDAZNアカウントをサポーター同士で使い回してIPアドレスで制限かけられるようなチンカス以下だからな
DAZN日本法人もまさかアカウントをサポーター同士で共有されるとまでは思ってもいなかった
40万人しか契約者がいないのもお察しのサッカー

ヴェルディ問題で川淵三郎が追い出した読売新聞社と日テレと手を組むDAZN
250U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 16:14:02.19ID:eLdzr5l+0
>>247
選手なんか住民票をそのクラブのある地方自治体に移さないんだから住民税すら払わない
1シーズンでどこかへ行ってしまいどこかから取ってくる選手だらけ
選手も田舎のクラブには行きたくないし、生活基盤は別の都市圏に置いてる
251U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 16:47:08.38ID:xjJGxfn60
>>243
ん?
プロ野球の地上波放送なんて
関東では昔の方が多かっただろ
関西の方は違うんか?
現在の方がバリバリやってるのか?
Jリーグはスカパー時代に
達成できなかったイレブンミリオンを
DAZN時代に達成だよ

てか、プロ野球が人気だというなら結構なことだよ
あほのサカ豚はそれでイライラするかもしれんがなw
普通の人には関係ない
秋田にとってみれば
他のスタジアム考えてる自治体にとっては
巨人が稼ごうがソフトバンクが稼ごうが
地元で1試合程度しかしてくれない

だから自治体はバスケサッカーなんだよ
企業もバスケサッカー
山形、いわきと民設スタジアム
秋田の選挙で民意がわかるな
スタジアムいらない市民が多いなら
反対してる候補がたくさん票を取れるだろう
そうじゃなきゃおかしいわな
2025/03/15(土) 16:55:52.65ID:rBx1uqwB0
境界知能くん、めっちゃ苛ついてて草
2025/03/15(土) 17:02:57.62ID:rBx1uqwB0
なんか境界知能くんは、バスケとサッカーが仲良しこよしのように言ってるけど
アリーナーとスタジアムを同時に作れる、そんな金満な自治体なんてそう多くないからな?
競合したら、どちらかは後回しか、却下させることになる可能性が大きいんだがな
税金も無限じゃあないんでな
ま、スタジアム、アリーナどちらを建てるかでお互いで潰しあいになるだけの話やな

プロ野球は民設民営が前提だからそんなスタジアム議論には1ミリも関係ない話でどうでもいいがな
254U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 17:13:34.98ID:nZ2znIJa0
水戸動画60万再生突破www
255U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 17:13:57.98ID:xjJGxfn60
>>253
ん?
構わんだろw
経済効果高い方、人気がある方優先で全く問題なかろう
そして土地が無きゃどうにもならんしな

でも、現実見れば秋田も沖縄も静岡も
アリーナと被ってるが建設計画はあるしな
潰し合いになってないのが現実だよ
ジャパネットもバスケとサッカーだ
256U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 17:28:46.01ID:8feR2gDT0
バスケは地元に住んで休日とかも自分から地域活動とかしてる選手がいるな
自治体もバスケと野球両方応援してる地域もある
大手スポンサーも右に同じで
257U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 17:38:30.04ID:xjJGxfn60
>>256
へえー
2023年度の
Jリーグのホームタウン活動は30614回
トップ選手の活動人数8009人
シャレンが3778回
だそうだ
バスケや野球はどうなのさ
258U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 17:52:54.94ID:8feR2gDT0
>>257
活動と言っても自主的なボランティアな
チーム単位でやってくれたりしてる

これは元々市営アパートなどから自転車で通ってた歴史とかがあるからプロバスケ選手達は地域に思い入れがあるんだと思うよ
259U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:18:37.17ID:UGpnQAAF0
税リーグは地域活動をやってますアピールしないといけないから辛いよな

サッカーはホームタウン活動してます!(チラッチラッ)→地方自治体が補助金と助成金を税リーグクラブに出すパターン
こいつらの見てるのは地方自治体の税金だけ

サッカー選手にボランティア精神なんてあるわけないだろ、隙あらば欧州行きたい税リーグでサッカーやってたらレベルが下がって代表にも選ばれず選手として未来もないって公言するのに
次のシーズンはもうそのクラブにいないかもしれないのに、知らん無名サッカー選手が来て押しつけの地域活動してますアピールで興味もないサッカー教室とかやって税金をせびる

ホームタウン活動の前にクラブが税金に集らず自前でスタジアム建てて運営しろや、運営スタッフがサポーター団体のボランティアだらけでやりがい搾取だろと市民は怒り心頭
260U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:21:10.29ID:UGpnQAAF0
スタジアム周辺住民→サッカーの試合があると治安が悪くなる、器物損壊、コンビニ内で殴り合いのケンカをする

迷惑千万だからサッカースタジアムはいらない近くに来ないでと言われる悲しき税リーグ

ガンバ大阪のパナスタも治安悪化するから寄付でもいらないとホームタウンの市が押しつけあって結局元居た万博公園に作るしかなくなった
261U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:24:36.29ID:UGpnQAAF0
地域の住民も税リーグサッカースタジアムができると治安悪化に違法駐車と迷惑だらけだから来るなって態度

周辺の商業施設や飲食店も店を利用もしないのに駐車場を勝手に使うからサッカー観戦者は来場お断りで違法駐車無断駐車を警備員が見張るまで負担を増やしている

金も落とさない客にもならないくせに迷惑かけるのだけは一人前の税リーグ
262U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:31:11.95ID:UGpnQAAF0
//imgur.com/STjUtN8

//imgur.com/Z7HViwX

//imgur.com/Mw5Rk50
2025/03/15(土) 18:47:18.01ID:rBx1uqwB0
>>255
じゃあなんでサッカーバスケと一括りにしてんの?
矛盾してるよ?
2025/03/15(土) 18:50:59.76ID:rBx1uqwB0
サッカーバスケでは箱物建設で食い合うのに一括りにしてるのはおかしいよね?
どちらかしか作れないんだから、サッカーバスケはいわばライバルなわけだが
なぜか、境界知能くんは
野球vsサッカーバスケという構図にしてる、意味不明

野球は民設民営だからどちらとも食い合わない
境界知能くんがバカなのは知ってるけど
265U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:55:52.12ID:UGpnQAAF0
>>263
Bリーグの島田チェアマンはJリーグは敵じゃないレベルまで来たって言っているからね

バスケは川淵三郎押しつけの税リーグ方式をアメリカのNBA方式に変更して税リーグのスポンサー等の顧客を奪う宣言してる
島田チェアマンが税リーグをクラブの”利益”で追い越す、平均観客動員数とか売上高なんて数字は無意味だよって税リーグを潰す気だから

そりゃシーズン丸被りする秋春制移行で税リーグ側がバスケ・ラグビー・アメフトのシーズンに来るんだから興行として競争してパイの奪い合いに負けない経営スタイルに冬シーズンのスポーツはするよね

税リーグトップは冬シーズンのスポーツ興行競争というのを知らずに欧州に合わせてだけで秋春制移行で寒い寒波の雪の中でサッカー見せる気だからアホ丸出し
266U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 18:58:14.83ID:UGpnQAAF0
今までの税リーグは春秋制でプロ野球とシーズンが被ってたけど、2026年から秋春制でバスケ・ラグビー・アメフトと被る

プロ野球側からすればシーズンが被らないから税リーグはもうどうでも良い存在

バスケとかアイススケートとか冬シーズンスポーツが税リーグに対抗心出してる
2025/03/15(土) 19:00:15.89ID:rBx1uqwB0
>>251
長文垂れ流してるところ悪いけど
結局これなにが言いたいのかさっぱりわからないw

>プロ野球の地上波放送なんて
>関東では昔の方が多かっただろ
税リーグはそもそも地上波放送がほんどないという話をしてるのに相変わらず都合の悪いところはスルーなのなw
今も日テレみてみ?
ドジャースvs巨人やるからさ
サッカーって日本代表以外の中継ある?ないよ
地上波がない
だから、Jリーグはファンが拡大しない
地上波で放送しないから、いつどこで試合してるかも知らない謎のリーグという認識
これが税リーグの世間の現実だよ

>だから自治体はバスケサッカーなんだよ

なにがだからなの?????

>山形、いわきと民設スタジアム
野球は90年前からそうしてる、あたり前のことを自慢されましても・・・・・

>秋田の選挙で民意がわかるな
>スタジアムいらない市民が多いなら
>反対してる候補がたくさん票を取れるだろう
>そうじゃなきゃおかしいわな
秋田はサッカースタジアム問題以外の行政問題がない土地なの?
さすがに秋田をバカにしすぎだろ、お前
失礼極まりないなお前
268U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 19:00:19.88ID:UGpnQAAF0
サカ豚は今まで春秋制でシーズン被ってたプロ野球に敵対心燃やしてバカな行動してたけど、2026年秋春制で今度はバスケがライバルだからな

同じシーズンのラグビーリーグワンもアメフトXリーグも税リーグの対抗スポーツになる

サカ豚がバスケ叩き始めるんだろうね
269U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 19:04:00.80ID:UGpnQAAF0
バスケのBリーグはクソ寒い寒波到来している時期に外で雪が積もったピッチでサッカーを見せるとかバカじゃね?日本の冬ナメてるよね?って思ってる

アリーナは室内だからSVリーグとTリーグと共同でやれるし、寒い中で試合ではなく暖房の効いた暖かい体育館で興行だからね

バスケバレーボール卓球が税リーグに対抗してアリーナのスポーツエンターテインメントで勝負だからな
2025/03/15(土) 19:16:21.75ID:rBx1uqwB0
税リーグはDAZN独占

独占されたことにより地上波放送がなくなる

地上波放送がなくなり一般人が税リーグの試合を見る気がなくなる

一般人は税リーグがサッカーリーグということは知っててもクラブの数、選手すら知らない
いつどこで試合をしてるのかも知らない

地上波放送がないので税リーグのファンが拡大していかない
いるのはJ創設期に見ていた4050のジジババだけが残ってる状態

そんな謎のリーグがオラが村にやってきても住民は何も嬉しくないし応援する気も起きない、興味ない、無関心

なので地域も活性化しないし、観客も増えない

無料チケット配って観客水増し

そんなリーグのクラブがある日突然税金で新スタ建てようとか言い始める

案の定、誰も興味ないクラブのスタジアムに街頭署名は5900しか集まらない

DAZNに独占されてしまったことにより、こんな負のスパイラルになってる現実
DAZN独占契約は、税リーグにとっては失敗だった
271U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 19:29:45.72ID:UGpnQAAF0
マンチェスターユナイテッド「3800億円で10万人規模の新オールド・トラフォードを建設します、周辺の大規模開発もします」

マンチェスター市「公的資金は一切提供されない、資金はクラブが調達する」

サカ豚大好き欧州は地方自治体に税金チューチューしないぞ?
272U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 19:31:02.32ID:UGpnQAAF0
イングランドのプレミア・リーグのマンUですら公的資金は一切出さない言われるのに税リーグはほんとダメだな
2025/03/15(土) 19:32:09.33ID:rBx1uqwB0
野球がここまで国民に愛されるスポーツになったのは、創設期に親会社の選定をうまく選定した結果だと言える
まず、新聞社や映画会社を親会社に巻き込み宣伝力を強化、球場へのアクセス確保に電鉄会社を親会社に巻き込む
この2点を親会社に選定したことで、マスコミをフル活用できるようにし、また球場へのアクセス利便性を確保することに成功
マスコミを巻き込んだことで、地上波に中継規制をかけずにどんどん放送してもらうことで
誰もが知る国民的スポーツになり、アクセスの良さから気軽に観戦に行けるスポーツとして定着した
またほぼ毎日試合をすることで、「いつでも」見に行ける、試合日を調べなくとも見に行ける容易さも大きい
ほぼ毎日試合をすることでいちいちいつどこでやってるかお客が調べなければいけない面倒臭さがない

残念ながら税リーグはこれが出来なかった
というか、ナベツネと喧嘩し読売の機嫌を損ねマスコミバックボーンを税リーグは自ら手放し
スタジアム建設を公設に頼った結果、アクセスの悪い場所ばかりに建ててしまい今更、立地を気にし始めるも手遅れ状態
民設民営にして、協力を自治体ではなく電鉄会社に仰げばまた違った展開になったものを
公設に頼った結果が気軽に行けないアクセスゴミのスタジアム
274U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:08:55.35ID:xjJGxfn60
>>263
何でって
バスケとサッカーは拡大路線で
スタジアムアリーナ増やしてるからだよw
何が矛盾してるんだ?

>>264
いや、秋田もアリーナ決定した後も
スタジアム計画続いてるぞ
2025/03/15(土) 20:18:16.26ID:rBx1uqwB0
>>274
>>264
276U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:19:48.30ID:xjJGxfn60
>>267
そうだよ
昔からJリーグの試合なんて地上波放送少ないよw
プロ野球も減らしてるのが現実だろ
けどなんか増えてるような言い方だったからね
じゃあもう一度聞いてあげる
地上波が昔より増えたのか?


>秋田はサッカースタジアム問題以外の行政問題がない土地なの?
あのなあ秋田市はこれからスタジアムに何十億と使うわけだがw
これが選挙の争点にならないなら
スタジアム建設の数十億程度は大した問題じゃないということかw
頭大丈夫かw
清田の見すぎかw

まあ地域に球技場が一つぐらいあってしかるべきだとみんな思ってるのかなw
2025/03/15(土) 20:22:59.62ID:rBx1uqwB0
>いや、秋田もアリーナ決定した後も
>スタジアム計画続いてるぞ

それ以外の地域は?
「アリーナーとスタジアムを同時に作れる、そんな金満な自治体なんてそう多くないからな?」

俺は「そう多くない」と言ってるのであって、全く無いとは言ってないですがなにか?
同時に作れる自治体が多いというのであれば、秋田以外も上げてくれないと反論になってないぞ?
たった一つの自治体だけでは何の反論にもなってないことを理解しような
278U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:01.34ID:6wcJ4htX0
サッカー文化(笑)があるイングランドですらサッカースタジアムは民設民営で自前で建てろ言われるのに、サッカー文化(笑)もない日本がなぜ税金で税リーグサッカースタジアムを建設するんだ?

欧州でも自治体は金を出さないからクラブの自己資金でやれ言われるのに、サッカー不人気の税リーグの興行のために税金でサッカースタジアムを建設させてる税リーグは潰すべきだな
欧州リーグのように民設民営スタジアムを用意できないクラブは潰す、税リーグも潰して健全なプロスポーツにしないとね
279U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:24.20ID:xjJGxfn60
秋田市がこれからスタジアムの為に数十億使うということが
選挙の争点にすらならないなら
スタジアムの為に数十億出すのは大したことじゃない
当然と考えてる人が多いってことだわなw
2025/03/15(土) 20:24:03.72ID:rBx1uqwB0
バスケとサッカーは拡大路線で
スタジアムアリーナ増やしてるからだよw


で?
だからなに?????
281U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:26:07.08ID:xjJGxfn60
>277
すでに沖縄、静岡と書いただろ
鹿児島だってそうだ
けどあそこは土地が決まらない
てかこの程度もしらないの?
やっぱ清田動画見てても
無駄でしかないわな
282U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:26:10.71ID:6wcJ4htX0
税リーグは欧州のサッカーを曲解して税金チューチューしてサッカーを不人気にする計画なんだろうね

UEFAは健全な競争維持のために公的資金をサッカークラブに投じるのは禁止してるぞ

公的資金投入を許可すると税金投入合戦になってサッカーじゃなくなるからチャンピオンズリーグとかUEFA-EUROがサッカーの競争ではなくなる
2025/03/15(土) 20:28:49.90ID:rBx1uqwB0
>>276
>プロ野球も減らしてるのが現実だろ
減らしているというソースは?
別にプロ野球は増えてるなんてそもそも言ってないんだが???
問題はプロ野球が減ってるとかそういうことじゃあなくてDAZN独占によって>>270になってることが問題なのw
もうちょい本質を見れるようになろう
ちなみにプロ野球に関してはU局の放送は増えてるよw
2025/03/15(土) 20:30:37.82ID:rBx1uqwB0
>>281
うん、そこ以外は???
あのさ、Jって、60クラブあるよね?????
2025/03/15(土) 20:32:25.36ID:rBx1uqwB0
秋田、静岡、鹿児島、沖縄

60クラブが各市町村にあって、4県だけ?
嘘でしょ??????
やっぱりスタジアムとアリーナを同時にできる自治体なんてそう多くないという事実が証明されただけやな
2025/03/15(土) 20:36:37.00ID:rBx1uqwB0
競合したら、どちらかは後回しか、却下させることになる可能性が大きいんだがな

と、言ってるわけでな
今お前が上げた4県全部これ
同時建設ではないんだよなぁ
結局、どちらを先に作るか優先順位は決められるわけ
2025/03/15(土) 20:40:12.17ID:rBx1uqwB0
プロ野球はU局、BSではむしろ増えてる
特にパリーグは20、30年前とは比べ物にならないほど地上波放送が増えてるよ
288U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:42:48.54ID:2Ts/Kx9g0
>>271
それはヘディング脳には届かない
マンUはヘディング脳から批判されてるNPBと同じ発券枚数=観客動員数
Jリーグみたいにカウンターカチカチしてないがそれは見ないフリ
同様に税金チューチューしてないのも見ないフリするだけ
2025/03/15(土) 20:45:13.51ID:rBx1uqwB0
パリーグは20、30年前よりも格段に地上波の露出が増えたことでファン拡大に繋がってる
ロッテや日ハムがこんな人気球団になるなんて30年前には想像できないことだった
これはパリーグにスター選手が多く出てることと、それによって地元U局による地上波放送が増えてることが大きい
290U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:47:49.99ID:xjJGxfn60
>>283
これもすでに答えただろw
スカパー時代に達成できなかった
イレブンミリオンを
DAZN時代に達成してる
スカパー時代の契約者は20万人程度
地上波はTBSが撤退したがな
そんなに影響あったとは思えんな
国立でやれば客集まるし
291U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:48:08.34ID:xjJGxfn60
2023シーズンは、メディア露出増や大規模プロモーション施策の効果により、
入場料収入は238億円(成長率37%)とコロナ前(2019年度)の110%という水準となった。
スポンサー収入、物販収入も過去最高を更新した。
2024年度もその傾向は続き、営業収益は1,600億円前後となる見込みである。


入場料収入、スポンサー収入、物販収入、
過去最高を更新した23年に続き24年もどれも過去最高更新見込みだよ

これが現実
2025/03/15(土) 20:50:49.80ID:rBx1uqwB0
>>290
で、税リーグのファン層が全く拡大してないんだが?
清田にもファン年齢層のデータ出されて、Jが不人気リーグであることを
データまで出されて論破されてるのにまだ続けるの???
いい加減、DAZN独占でむしろJ人気の低下につながったことは認めたほうがいい
見苦しすぎるよお前
293U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:53:42.71ID:6wcJ4htX0
>>289
福岡ソフトバンクホークス 福岡県地方局民放地上波放送

RKB毎日放送 S☆1 BASEBALL 鷹ちゃんLive
福岡放送 DRAMATIC BASEBALL
九州朝日放送 カチタカ!
テレビ西日本 HAWKS BASEBALL LIVE
TVQ九州放送 テレQスーパースタジアム
2025/03/15(土) 20:56:31.78ID:rBx1uqwB0
Jが国内不人気リーグだと認めると死ぬ病気かなにかなのか?????
そりゃ地上波でやってもらえないんだから人気もクソもないやろ
メディアに露出しないスポーツなんてそんなもん
もう不人気なのは認めて、どうすれば人気回復できるかを考えたほうが建設的だぞ
バカは過ちを認められないから一向に何も成長しないんだよ
295U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:57:17.86ID:6wcJ4htX0
千葉ロッテマリーンズ 

チバテレ マリーンズナイター
RFラジオ日本 ラジオ日本マリーンズナイター

北海道日本ハムファイターズ

北海道テレビ イチオシ!ファイターズ
札幌テレビ GO!GO!ファイターズ
北海道放送 Bravo!ファイターズ
北海道文化放送 F-PARK LIVE
296U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:59:50.14ID:6wcJ4htX0
アビスパ福岡は?
ジェフユナイテッド千葉は?
北海道コンサドーレ札幌は?

DAZNとNHK地方局のみ!

DAZN契約しないと見られない
2025/03/15(土) 21:00:02.00ID:rBx1uqwB0
>>293
めっちゃあるやんw
さすがホークス
そういえば、この前、福岡のローカル放送で工藤が商店街歩いてるだけで
工藤さん、工藤さんって、商店街の人たちからめっちゃ声掛けられてたなw
もうホークスは、福岡の誇りなんやろなって思った
298U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:00:16.17ID:xjJGxfn60
関東ローカルのTBSが撤退したのは
単純に稼げないからだろうなw
DAZNじゃなくてスカパーと継続してても
TBSは下りてたんじゃねーの
まあこの辺は推測だがな
299U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:01:58.57ID:2Ts/Kx9g0
>>291
俺は無職、たまにバイト
生活費は年100万円ぐらい
収入は一昨年40万円、去年50万円
今年はまだ3ヶ月なのにもうすぐ20万円
毎年収入の新記録ラッシュが凄いと自画自賛中
Jリーグ以上に伸びてる俺に何か一言ちょーだい
出来ればJリーグ以上に俺が誇れるような一言をお願い
300U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:03:54.01ID:6wcJ4htX0
福岡県にギラヴァンツ北九州とアビスパ福岡とJリーグクラブが2クラブあるのに雑魚丸出しな時点でね…

アビスパ福岡はJ1なのに2025年3/15(土)14:00 ベスト電器スタジアム FC東京戦 観客数7721人!

観客数 7721人!土曜日に7721人!J1なのに7721人!

FC東京という東京のクラブとの対戦なのに7721人!
福岡を背負っているアビスパ福岡サポーターが7721人!

福岡ソフトバンクホークスと読売ジャイアンツの日本シリーズと比較しちゃダメか?サカ豚さん?
301U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:06:08.76ID:xjJGxfn60
>>292
2024年のスタジアム観戦層のボリュームは前年と比較して6月期調査で7.6%→8.2%(+0.6pt. 、
前年比108%、推計40.0万人増)、11月期調査で7.9%→9.3%(+1.4pt. 、前年比117%、推計93.3万人増)
と増加している。リーグ戦・カップ戦などJリーグ公式試合の総入場者数は2023年の10,965,170人から12,540,265人に増加しているが、
これは同じ人が観戦する頻度が増えただけでなく、観戦する人のボリュームも増加している証左といえる。

清田は教えてくれなかったのか?w
使えねえな
やっぱ清田は使えねえ
2025/03/15(土) 21:09:44.52ID:rBx1uqwB0
>>301
年齢層は全く変わってないのはデータが証明してる

>観戦する人のボリュームも増加している証左といえる。
自分にとって都合の良い妄想するの辞めてもらっていいですか?
お前の数字は、年齢層含まれてないんであくまで「観戦する人のボリュームも増加している」という結論は
お前にとって都合の良い妄想をしてるだけやね、ご愁傷さま
Jの観戦年齢層が幅広く増加してることの証明には何もなってないね
清田はきちんと年齢別でデータ出して論破してるよw
303U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:10:41.06ID:6wcJ4htX0
>>297
試合放送の福岡地方局地上波以外にも地方局独自の応援番組がある

サンデーウォッチ RKB毎日放送
月刊!ホークス One Heart〜鷹よ強くあれ〜 KBC九州朝日放送
夢空間スポーツ FBS福岡放送
Fan!Fun!スポーツ ファンスポ TVQ九州放送
ホークス花の応援団 RKBラジオ
ホークス&スポーツ RKBラジオ
プロ野球三都物語 RKBラジオ
ホークス新年会 RKB毎日放送

さらにローカル地方情報番組のRKB毎日放送のタダイマ!とかFBS福岡放送のめんたいワイドでも福岡ソフトバンクホークスの話題を扱う
2025/03/15(土) 21:12:01.56ID:rBx1uqwB0
ちなみに女子高生が寄り付かないJリーグて清田にはっきり言われてるぞー
それに対抗するには女子高生も来ていることをデータで示さないとね
305U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:13:25.64ID:6wcJ4htX0
J1のアビスパ福岡が福岡市を背負ってFC東京と戦った今日の試合で7721人しか来ないJリーグがなんだって?
306U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:14:47.63ID:6wcJ4htX0
オープン戦2回戦

3/15(土) 14:00 みずほPayPay

福岡ソフトバンクホークス 4-2 北海道日本ハムファイターズ

観客数 40,142人
307U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:15:56.94ID:j7UKejQq0
>>273
さすがに毎日はホームだけだから半分だよ
大昔は後楽園とか難波球場は入れ替りで毎日だったかもしれんが
308U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:17:17.95ID:6wcJ4htX0
3月15日

アビスパ福岡 7,721人
福岡ソフトバンクホークス 40,142人

あれ?あれれ?J1リーグ公式戦がオープン戦に負けちゃったね?

そりゃ今日は最後のダイエー戦士・和田毅投手の引退試合だもんな、福岡県民どころか九州全土から集まるよね
2025/03/15(土) 21:17:55.82ID:rBx1uqwB0
バックネット裏に20万円払っても見に行ってくれるのが野球ファン
ゴール裏の価格が一番安くないと文句垂れるサポーター
310U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:18:31.78ID:j7UKejQq0
>>276
争点になるよ
市長選、次の選挙の相手は反対派だから
311U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:20:30.33ID:6wcJ4htX0
今日のみずほPayPayドーム、満員だな

満員の中で引退セレモニーをするレジェンド左腕・和田毅投手
312U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:23:44.66ID:6wcJ4htX0
アビスパ福岡のミスターアビスパ、城後寿選手が引退してもJリーグはベスト電器スタジアムを満員にできるの?
2025/03/15(土) 21:25:27.72ID:rBx1uqwB0
まぁとりあえず、境界知能くんは清田見ろよ
話にならない
見ないでここにいる時点でおかしいし反論するならまず清田見てからにしてくれ
だから、頓珍漢な問答を繰り返す
まず清田見ろって
314U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:27:45.81ID:6wcJ4htX0
>>301
2025年3月15日

アビスパ福岡 7,721人

福岡ソフトバンクホークス 40,142人
315U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:29:00.76ID:6wcJ4htX0
J2 第5節
3/15(土)13:00 ソユースタジアム

ブラウブリッツ秋田 1-3 北海道コンサドーレ札幌

観客数 7795人
316U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:29:28.70ID:xjJGxfn60
>>302
おいおい
おまえさあ自分で何書いたか忘れたかw

>で、税リーグのファン層が全く拡大してないんだが?

現実は拡大してました
清田が――
じゃなくてさ
現実見ようよ
都合の悪いデータは出さない
それが清田なんだな
317U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:30:00.36ID:6wcJ4htX0
J1 第6節
3/15(土)14:00 味の素スタジアム

東京ヴェルディ 2-1 名古屋グランパス

観客数 16300人
2025/03/15(土) 21:30:35.54ID:rBx1uqwB0
>>316
観戦者が増えた≠ファン層が増えた
319U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:32:56.89ID:6wcJ4htX0
>>316
2025年3月15日

13時試合開始 アビスパ福岡vsFC東京 7,721人

14時試合開始 福岡ソフトバンクホークスvs北海道日本ハムファイターズ 40,142人
2025/03/15(土) 21:33:48.79ID:rBx1uqwB0
毎回、ぴったり同じ数字になるわけないやろアホなんか、こいつ

>10,965,170人から12,540,265人に増加しているが
年間でこの程度なら誤差のレベルやろが
実際に1試合平均に直したまじで誤差レベルだろ
すなわち新規っ拡大というより、リピート層の可能性のほうが高いわけ
321U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:34:41.61ID:6wcJ4htX0
>>316
同日同時間帯の同じ福岡市で7,721人と40,142人という現実を見ような
2025/03/15(土) 21:41:33.59ID:rBx1uqwB0
誤差レベルの数字持ち出してきて、ファン拡大してました!!!
何のギャグだよw
はっきり言って、ほとんど変わってねえじゃねえかw

2024年のスタジアム観戦層のボリュームは前年と比較して6月期調査で7.6%→8.2%

これもほぼ変わってない誤差レベル
ほぼ横ばいやないかw
笑わせるなよw
こんなん、ちょっとカウントしたバイトが適当にカウントしてたと言っても不思議ではないレベルの数字でドヤ顔とか冗談きついわw
323U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:43:46.27ID:6wcJ4htX0
>>318
オリジナル10の頃とJ1からJ3まで60クラブまで増えた今とでは分母数が違う

1クラブ3000人しか来なくても60クラブあれば18万人

1クラブ1万人来るけど10クラブだと10万人

こんなのサカ豚しか騙されない数字遊び
324U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:45:30.83ID:xjJGxfn60
>>320
おいおい
頭大丈夫かw
やっぱ清田レベルって
都合の悪いとこは
切り取るんだな


2024年のスタジアム観戦層のボリュームは前年と比較して6月期調査で7.6%→8.2%(+0.6pt. 、
前年比108%、推計40.0万人増)、11月期調査で7.9%→9.3%(+1.4pt. 、前年比117%、推計93.3万人増)
と増加している

だから
これは同じ人が観戦する頻度が増えただけでなく、観戦する人のボリュームも増加している証左といえる。

なんだよ

ホント都合の悪いとこは切り取る
清田大好きは反ワク連中とおなじだなw
2025/03/15(土) 21:46:23.94ID:rBx1uqwB0
たった0.6%で、ドヤ顔で自慢してくるとか、頭大丈夫かよ
こんな誤差でしかないほぼほぼ横ばいな数字持ってきて
これでファン拡大とか言ってるの泣けてくる

もう見苦しい通り越して哀れ
だめだこりゃって感じ
もうこれむしろ境界知能くんによる、Jへのセルフネガキャンやろ
2025/03/15(土) 21:47:44.70ID:rBx1uqwB0
>>324
お前の中ではそうなんだね、お前の中だけではね
年齢層別の数字持ってこれない時点で、お前は清田に敗北です
327U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:48:52.63ID:6wcJ4htX0
2019年から2クラブも増えてる

クラブ数を増やして全体の数字が増えているように見せているだけ

実際はオリジナル10時代から2002年W杯の頃よりも衰退しているけどクラブ数を増やしてごまかし続けてた

スカパー時代に村井満元JリーグチェアマンがJリーグは経営破綻寸前だったのでDAZNと契約をして生き延びたって自著で書いてる
2ステージ制とか年間王者決定戦の復活をやってテコ入れしたけどサポーターが経営難を理解せずに反対運動してダメだったとね
2025/03/15(土) 21:50:53.55ID:rBx1uqwB0
境界知能くんはそろそろJのネガキャンやめてやれよ
悲しくなってくる
年齢層別の数字持ってこれず、曖昧な数字ばかり持ってきて
ファン層拡大してる!とか、虚しくないか?

Jももうこれ以上、変な数字でわけわからないこと言うの辞めてくれって思うと思うよw
329U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:51:20.34ID:j7UKejQq0
>>324
専用スタジアム増えている、国立開催増えている
で、コレは、少し危機感持つべきでは?
330U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:51:42.51ID:6wcJ4htX0
大東チェアマンと村井チェアマン時代でJリーグはもうダメだ、再建計画を作って抜本的改革が必要って本人達が言ってるんだからな
331U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 21:53:51.22ID:6wcJ4htX0
Jリーグ再建計画

2014年5月20日、横浜F・マリノスに英マンチェスター・シティが約20%出資とのニュースが流れた。いよいよJリーグにも外資が本格参入か? マリノスに何が起きているのか? 次は何が起きるのか? Jの真相を明らかにする。

創設20周年をこえ、2014シーズンよりJ3もスタートしたJリーグ。日本代表チームも欧州のトップリーグで活躍する選手が増え、華やかで躍進を続けるイメージがある日本サッカー界。だが、足元のJリーグは厳しい状態にある。
入場者数の伸び悩み、各クラブの収入低下・経営危機、地上波テレビの放送試合数の減少、スポンサー獲得の低迷などに端を発し、リーグ自体が危機に直面しているといっても過言ではない状態だ。

課題山積のJリーグが、未来へ向けてどのようなビジョンを描き、実際に取り組んでいるのか。自らの病状を洗い出し、未来に向けて根本から再構築を図るために様々な改革を打ち出していかなければ、組織として生き残ることはできない。

本書は、日本サッカーならびにJリーグが抱える問題を、身近で話題になっている論点を中心に圧倒的なファクトであぶり出す。編者の大東和美前チェアマン、村井満現チェアマンをはじめ、嘉悦朗横浜F・マリノス社長、橋本
光夫浦和レッズ前社長、武田信平・川崎フロンターレ社長など有力関係者へのインタビューや緻密な現場取材を通して描く、Jリーグ再建への緊急提言読み物
2025/03/15(土) 21:58:02.89ID:H85TxYbX0
>>214
なんで都市間アクセスのことから逃げたの?
333U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:03:39.17ID:j7UKejQq0
本書の目次から
第1章 Jリーグの窮状〜課題山積の現在〜
Jリーグへの世間の関心度が下がっている/テレビ放送の減少と放映権料頭打ち/電通、博報堂が頑張ってもスポ
ンサーがつかない/勝てば優勝という試合でも満員にならない/毎年発生する赤字クラブ/ヨーロッパに集中する
サッカーマネー/アジアチャンピオンズリーグで勝てなくなった/大東和美氏から村井満氏へチェアマンバトンタッチ

第2章 いつの日か王道を行くために今はあえて迂回する〜2ステージ制とシーズン移行〜
ポストシーズン制導入の背景にあるもの/ベストは1ステージ制という共通認識/ポストシーズン制のメリット・
デメリット/サポーターとのコミュニケーション不足を謝罪/導入決断を評価する声/最後まで反対した浦和レッズ
社長の見解/一連の騒動について選手の立場から感じたこと/ポストシーズン制をいつまで継続するのか/Jリーグ
は秋春制に移行するのか

第3章 欧州資本にアジア市場は食い荒らされている〜Jのアジア戦略〜
アジアマネー600億円を狙え、Jリーグのアジア戦略/Jリーグのアジア戦略の手段/ベトナムの英雄・レコンビン
加入効果/急増するクラブ間提携の背景/浦和レッズのアジア戦略/MLSは仮想ライバル

第4章 優勝が決まる試合でも満員にならない〜クラブライセンス制度導入、クラブ経営〜
クラブライセンス制度発足の背景/脱企業スポーツは成ったのか/横浜F・マリノス、
嘉悦社長の挑戦/横浜F
・マリノスのチャレンジの結果見えてきたものは/累損16億の横浜F・マリノスはクラブライセンス審査を通るの?
/川崎フロンターレの将来構想/外資開放をめぐる様々な意見

第5章 Jリーグはチーム数が多すぎて覚えきれない?〜いよいよJ3がスタート〜
J3創設の背景/J3クラブの経営構造/どこまで増やすの? Jリーグ/J3の経営は大丈夫なのか

第6章 欧州に引き抜かれるなら、良い選手を輩出し続ければよい〜普及・育成・強化〜
日本代表選手の海外移籍によるJリーグの空洞化/各Jリーグアカデミーの取り組み/指導者のさらなる研鑽が必要/
ワールドカップで優勝するために/ついに! ベストメンバー規定の緩和

第7章 日本にはJリーグに興味のある人が少ない〜国内プロモーション戦略〜
テレビにどんどん出ていこう/選手・クラブの話題作りの姿勢/ネットメディア取材解禁のXデー

第8章 村井新チェアマンの掲げるビジョン〜新体制でのJリーグ将来像とは〜
新チェアマンの電撃就任/差別は絶対許さない、無観客試合という裁定/村井チェアマンの見すえるJリーグの未来
334U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:06:52.07ID:xjJGxfn60
>>331
10年前の話を有難がってるのかw
今は長崎、広島にもスタジアムだよw

2014のJリーグの決算
経常収益約122億
それが
2024決算見込
316億だよ

現実見ようよ
335U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:11:16.70ID:xjJGxfn60
10年前なんて
DeNAがJリーグに参入してくるとは誰も思ってなかったかもなw
336U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:17:35.50ID:xjJGxfn60
で、清田の年齢調査とやらはどんないつの話なんだ?
23年、24年なら意味あるがな

清田の動画も観る価値があるわ
それなら素直に謝るよ
まあまずは何年の調査で
ソースはなんだ?

教えてくれ
337U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:17:41.60ID:FyyglbPE0
Q:有料カジノが違法なのは当然として、その温床となる無料のオンラインベッティングゲームがあります。そうした企業とパートナーを組んでいるクラブもありますが、スポンサードとそのあり方をJリーグとしてどう考えているのか、また見直す考えはありますか。

A:野々村チェアマン
違法なことをしているところはパートナーにはなれないというのが明確なルールです。一方で違法ではないものは認めています。リーグでは、企業毎の実態が分からない部分があることから、(最終的には)クラブ自身でレピュテーションリスクも含めて判断してきていると思います。ある一部分だけを「ダメ」だと、決めることもできなくはありませんが、リーグが規制を厳しくするよりも、クラブがそれぞれ判断し、そこにリーグがしっかりと寄り添えるようなコミュニケーションを取ることが最も良いことではないかということを、本日の理事会でも認識いたしました。
338U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:18:07.38ID:uYVLzBdP0
長崎オワコン

長崎ピーススタジアム
去年
19,011
17,978
19,902
20,001
今年
19248
15083
12044

もう終わりか?
こんなもんか?
エスコンより立地いいし、人口多いのにこんなもんか?
オワコンオワコン長崎オワコン
これじゃ物も売れない、ホテルも入らない
オワコン
2月じゃないのにオワコン
339U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:18:48.30ID:FyyglbPE0
Q:スポーツ界とオンラインカジノの問題が取りざたされています。プロ野球では、オンラインカジノをやったことがある選手は名乗り出るようにという呼びかけを行っていますが、Jリーグとして選手、クラブに実態調査や注意喚起を実施する予定はありますか。

A:野々村チェアマン
オンラインカジノに関することは、昨年、メジャーリーグで大きな案件があったときにも、リーグから各クラブへの注意喚起を含めて、レターを出すなどのコミュニケーションを取っています。今回も、2月13日に、各クラブに対して一度、注意喚起を促すレターを出しています。また、3月11日にはオンラインカジノに特化したセミナーをセッティングしており、それに参加するように促しています。
340U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:19:10.25ID:FyyglbPE0
Q:セミナーの対象はクラブスタッフでしょうか、もしくは選手でしょうか?

A:萩原広報部長
各クラブにコンプライアンス・オフィサーがおり、社長、取締役、役員等が務めていますが、コンプライアンス部門の方からその方たちに一報し、その方たちを対象にオンラインでセミナーを実施します。講師のJリーグのコンプライアンス事案に対応する顧問弁護士は警察庁出身の方なので、このあたりの件は熟知している方です。セミナーの対象は、コンプライアンス・オフィサーをはじめとしたクラブスタッフです。クラブスタッフの皆様の啓発を目的としていますが、選手にも直接聞いてもらいたいというクラブも既に複数あります。それぞれのクラブの事情もあるので強制はしませんが、選手にも聞かせたいと手を挙げているクラブもあるので、そこまで(対象を)広げて実施したいと思っています。
341U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:19:49.61ID:FyyglbPE0
A:萩原広報部長
最後にチェアマンが話された通りで、クラブでも判断に困ることが多々あるのではないかと思います。その場合はJリーグが相談に乗りながら、最善の対策を取っていくということを個別にやっていかなければいけない、ということを、理事会を陪席して感じました。

Q:オンラインカジノの注意喚起、調査の件ですが、2月13日頃に各クラブに対してレターを出したとのことですが、オリックス・バファローズの選手がオンラインカジノを利用したと判明する前だと思うのですが、それはどのような経緯だったのでしょうか。

A:野々村チェアマン
毎年、選手がどうあるべきか、クラブの人間がサッカー界に関わる人間としてインテグリティをどう高めていくかといった研修は、Jリーグとしてオンラインを中心に行っています。
さらに、何かが起こったときに、もう一度、みんなで見直すことを、小さな事案から大きな事案まで行ってきています。例えば交通事故等が発生した際には、そういった啓蒙、啓発をしています。そのような通常のやりとりとしてレターを出したということです。
342U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:19:50.48ID:uYVLzBdP0
てか、もう大谷とドジャースばかりになるな
サッカー空気でソンザイカン無し
A代表なのにオワコン
どうすんの?オワコン代表
税リーグもガラガラ
343U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:20:11.00ID:FyyglbPE0
Q:全クラブ調査という考えは今の段階ではない?

A:萩原広報部長
我々は昨年の6月、7月に先ほど申し上げた弁護士と議論をし、全クラブに「海外オンラインカジノはダメ」という注意喚起をしています。
今回、早い時期にオンラインカジノがダメという通知していたのは、昨年のこと(メジャーリーグの件)がありましたし、直近で同様の報道もありましたから、また今年も徹底しようといった意味で出しました。その際に先ほど申し上げた対象者の方々に3月11日にセミナー実施することも併せてお知らせしています。全数調査云々は、最近の報道で我々も知りましたが、そこまでやる必然性が喫緊であるのかないのか、やるならばどこまでやるか、手段はどうするか等、やる、やらないも含めて現在検討中です
344U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:20:46.80ID:FyyglbPE0
Q:オンラインベッティングに関して、DAZN上で無料のオンラインベッティングサイトのCMが出されていました。DAZNに限らず、特に日本だったら賭けることはダメでも海外だったら大丈夫など、契約上CMのチェックを地域ごとにしていると思いますが、オンラインベッティング媒体のCMに関する話し合い、配信サイトに限らずテレビ局などと話し合いがあったのでしょうか。

A:野々村チェアマン
これについても、現場間で当然話をしています。そこはDAZNがどう判断するかです。当たり前ですが国内で違法なものは流せないとなっているはずなので、今のルールの中でどの会社も対応していると思います。CMを流すか流さないかは、自分たちよりもDAZNがどう判断するか、ということだと思います。私も近くDAZN幹部と話をする機会があると思いますが、そのあたりの空気感も含めて、お伝えするべきことはお伝えしていきたいと考えています。
345U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:21:16.55ID:FyyglbPE0
Q:オンラインカジノの件、現時点でクラブから相談がないということでよいでしょうか?

A:萩原部長
北海道コンサドーレ札幌とはかなり細かくやり取りさせていただいていると聞いていますが、他のクラブからの相談はありません。個別に丁寧に対応していきます。
346U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:21:41.31ID:FyyglbPE0
Q:セミナーは警察庁の方がオンラインで対応されるのでしょうか。

A:萩原部長
一義的には、クラブスタッフ(コンプライアンスオフィサーなど)にご紹介しました。おそらく多いときは300〜400人近くになるかと思います。
(選手は)トップチームだけで2,000人近くいることになるので、オンラインセミナーを実施するとしても物理的に制限があるため、クラブごとに日程等を分けるかもしれません。本件に対する感度の高いクラブも一定数有り、セミナーを選手に聞かせたいというクラブが既に何クラブかあります。
本件とは異なる案件ですが、昨年不同意性交等罪、不同意わいせつ罪に関する事件が世間を騒がせましたが、これについてはオンラインではなくトップチーム選手に対して、対面でのセミナーを開催しました。4か月かけて弁護士さんと共に実際に55クラブに訪問して、実施しました。60クラブのうち、5クラブはクラブ独自にセミナーを行っています。これに倣い、必要に応じて、機動性をもって、リーグがクラブに行って対応していく」という可能性もあります。
347U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 22:36:59.01ID:8feR2gDT0
>>336
NHK
202412.27
348U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:04:24.54ID:xjJGxfn60
>>347
ごめん
それじゃあ何のことか俺には判らん

誰か教えて
まあ2024の俺の出したデータは誰でもすぐ見つけられるデータだが
それを馬鹿にするぐらいなんだから
きっと清田のデータって
普通の人じゃ入手できないようなもの凄いデータなんだろうな

ID:rBx1uqwB0さんなら答えられるだろう
教えてくれ
清田のはどんな凄いデータだったんだ?
2025/03/15(土) 23:27:48.63ID:4PKI6i870
>>334
広島も長崎も失敗してるじゃん
350U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:33:37.12ID:FjWLhRvv0
>>334
各クラブはどこもカツカツで自力でスタジアムなんて建てられないのにリーグの決算誇られてもな
351U-名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:39:31.55ID:xjJGxfn60
>>349
>広島も長崎も失敗してるじゃん

へえーそいう見方なのかw
まあ素人の感想なんて興味ないけど
そういえば
清田動画の中で

>サンフレは新スタ元年より旧スタ最終年のほうが経済効果の数字がデカい

こう言ってたらしいが
にわかに信じがたい
ありえんだろ、きちんと経済学等学んでたら、こんな答えになるはずはないと思うんだが
どんな計算したらそうなるんだか理解不能なんで
とりあえず
そんな発表した人物が誰だか教えて欲しい
どこの大学教授?機関が発表したんだろうか?

これも誰か教えて欲しい
2025/03/16(日) 00:06:40.63ID:GXsEu6dO0
>>348
あのさぁ
清田にコメ欄で直接聞けばいいだろ
バカだからそんなこともわからんのか・・・・・・
353U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 00:26:35.51ID:rtF+U/4Y0
>>350
はいはい

2014
J1J2クラブの売上高
838億
2023
J1J2クラブの売上高
1386億

一応伸びてるねえ
Jリーグへの投資が衰えないわけだ
山形も民設でスタジアム
これからも伸びていきそうだな
354U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 00:30:18.97ID:rtF+U/4Y0
結局誰も教えてくれないw
俺にはもう時間残されてないんで
結論出していいね
やっぱり清田の動画なんて見る価値が無い
清田見て現実見ない連中は
反ワク連中と同じ
2025/03/16(日) 00:33:13.61ID:GXsEu6dO0
清田の出したデータは清田に直接聞けば終わる話なのに、清田にビビって震え上がって聞けないヘタレがなにか言ってるな
356U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 00:34:04.23ID:QeL+dsI10
>>353
それだけ伸びてるのにまだ自前スタジアム建てられるほど儲けられないの?
自前でなくてもいいんだけどせめて正規の使用料払えるようにならないとねえ
2025/03/16(日) 00:37:23.91ID:GXsEu6dO0
反ワクがどうとか意味不明すぎて草
頭のおかしな奴は、揶揄すら意味不明
反ワクがどうとか自分の中でだけ完結してるだけのことをさも当たり前のように話し始めるマジキチ具合が芸術点高い
358U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 00:43:06.06ID:/hHj3FuR0
ひとーつ!!税金依存はない事とする
ふたーつ!!赤字補填もない事とする
みぃーつ!!ああめんどくせ…
2025/03/16(日) 00:44:20.55ID:GXsEu6dO0
>俺にはもう時間残されてないんで

なんだこいつ
病気か何かでもうじき死ぬのか?
もうじきこの世からいなくなるやつに手取り足取り教えてやる必要ないし
もうじき死ぬようなやつの戯言なんて聞く必要もなくなったな
勝手に人知れず誰にも迷惑にならなように死ねな?
360U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 00:51:44.29ID:jPDTbn0Y0
//imgur.com/FRRBui3

//imgur.com/LJDetbb

//imgur.com/DB6Joag

//imgur.com/SUDhOsC

長崎スタジアムシティの現実
361U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 00:56:24.67ID:rtF+U/4Y0
>>355
すまんな
聞くまでもない
見る価値なしなんだよw

>サンフレは新スタ元年より旧スタ最終年のほうが経済効果の数字がデカい

清田動画では
こんな事になるらしいw

てか清田動画見てる奴は
清田が1+1=3と言ったら信じるのかw
普通は疑うだろw
何言ってんだこいつはとなる


>サンフレは新スタ元年より旧スタ最終年のほうが経済効果の数字がデカい
こんなことなるわけがないw
ほんとこんなこと発表してる
学者、研究者がいたら教えて欲しいわ
362U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 00:57:33.68ID:jPDTbn0Y0
経済効果はスタジアムを建設したときはその建設費がそのまま経済効果になる
経済効果の算出が特定の地域内での金の動きだからな

スタジアムで経済効果というのが地方自治体の税金でゼネコンが受注して建設した時点でその金の動きが経済効果になる
税金で200億円のスタジアム建設を受注してセメントやら鉄筋やら発注して建設会社の人件費やらと金が動けば経済効果だよ
ゼネコンからその地方自治体の下請け企業が受注すれば経済効果になる
経済効果も算出の仕方があるんだよね

極端な話、地方自治体が税金から市民に○○給付金とか名付けて現金を配ればその金額がそのまま経済効果に算入されるんだよね
税金から出た給付金を市民が市内で使えばまた経済効果になるわけ
363U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:03:01.28ID:jPDTbn0Y0
宿泊とかも1人当たりいくらとか算出の金額が決まってる

これが税リーグサポーターだとまともなところに宿泊しないで強行軍の日帰りをしても1人宿泊に算入される
1人がスタジアム来たらその地域で飲食も1人いくらと金額が決まっていて、何も食わずに帰っても飲食店に経済効果があったとなる

実際に税リーグサポーターは新幹線ではなく夜行バスだったり、自動車に乗り合いで来るとかそんな貧乏旅行ばかり

清水エスパルスが国立競技場開催のときにサポーターがバスを借りるから1人いくらで国立競技場まで行くとか白バス行為をXで募集したりしてた
全部サポーターは内輪で金を回してとにかく金を使わない方法を考えるから算出の経済効果の10分の1以下になる

DAZNの会員ですらサポーター同士でアカウント共有していてDAZNが激怒して対策したら文句垂れる人間だぞ
364U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:04:31.55ID:rtF+U/4Y0
>>362
そうですか
それなりに知識持ってそうなので聞きたい

>サンフレは新スタ元年より旧スタ最終年のほうが経済効果の数字がデカい

こんな事あり得るのか、
まともに学んでたら
こんな答えになるなんて
どうやってもありえないのでは?
365U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:09:25.92ID:/hHj3FuR0
1人がスタジアム来たらその地域で飲食も1人いくらと金額が決まっていて、何も食わずに帰っても飲食店に経済効果があったとなる

まさにピースウイングの事で何も言えない
366U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:15:03.08ID:YAcloKb90
https://biz-journal.jp/journalism/post_352411.html

日ハムに去られた札幌ドーム周辺地域の厳しい現状…札幌市の甘い収支予想に疑問も

「北海道日本ハムファイターズが離れてから、札幌ドーム周辺の賑わいがなくなった」

 このような話が聞かれる。日ハムが移転した北海道北広島市の「エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)」。本稿記者も何回か現地に足を運んだが、「満席」というほどではなく「まあまあ席が埋まっている」という印象を感じることが多い。では、一方で日ハムが「出ていった」格好となった札幌ドーム周辺の状況はどうなっているのか。実際に足を運び、現状をレポートする。


札幌ドーム近くで話を聞いた

現地を訪れたのは6月上旬。平日ということもあって、人影はまばらだ。札幌ドーム最寄りの札幌市営地下鉄東豊(とうほう)線の終着駅、福住(ふくずみ)駅に到着し、さっそく調査を進めることにした。



「ファイターズが移転して、お店の状態はどうですか? 個人的に札幌ドーム周辺の飲食店の状況が気になっていたもので」

「(客の入りは定員の)半分程度。新型コロナウイルスの影響もあって一時はゼロに近かったが、それも落ち着いた。現在は持ち直している。(日ハムが移転するまでは)席がほぼ埋まっていた。混雑は当たり前で、来店する客に対して入店を断ることもあった」

「日本ハムが札幌ドームに居続けてくれたらよかったのに。でも札幌市は(日ハムの引き留めに)あまり乗り気ではないように感じていたし、いろいろなところからも同じような話が聞こえてきたのは事実。もうどうしようもない」
367U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:15:54.54ID:YAcloKb90
「客はまばら」が札幌ドーム周辺の現状

居酒屋を後にし、また違う飲食店を訪ね、従業員に客の入りを聞いてみることにした。一つのデータより、複数のデータがあったほうがよい。

「(客の入りは)まあまあです。全体的に少し減ってはいるが、大幅に下がっているわけではない。日ハムが(北広島に)行ってから札幌ドームの(観客の)入りが多くないと聞いている。関係者も嘆いていた。毎週末ではないが(サッカーJ1の)北海道コンサドーレ札幌の試合がある。その日はいいが、それ以外の日は札幌ドームも飲食店も客がまばら。なんともいえない感情になる」

本稿記者もコンサドーレ札幌の応援で札幌ドームを訪れることはあるが、すべての店舗に共通しているかは定かではないものの、従業員が話すことについて理解できる。ただ多くのサポーターは試合が終わるとまっすぐ家に帰るため、「そういった客を店に呼べたら、なおよい」と従業員は言う。

 以上が札幌ドーム周辺の現状だ。どの店舗も「(客の入りは)厳しい」というニュアンスを感じた。
368U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:16:49.80ID:YAcloKb90
ただ多くのサポーターは試合が終わるとまっすぐ家に帰る

これが現実

アウェーツーリズムなんて大ウソ
369U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:17:45.77ID:rtF+U/4Y0
ちなみに
クラブ売上高自体が
過去最高の約78億円になる見込みとなった。昨年度の約42億円から1.86倍

>サンフレは新スタ元年より旧スタ最終年のほうが経済効果の数字がデカい

こんなことがあり得るのか
どんな方法用いたらこうなるんだw

見ただけで分からないか?
まともな学者ならしない
間違いを犯してるのではないかってな
370U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:19:25.89ID:YAcloKb90
>>364
坂井輝久はお前の大好きな読売新聞で調べろボケ

壊れたラジオみたいに同じ事を2000年頃から言い続けてるヤツに何を言っても無駄


『ベースボール不要論』
[副題]〜大マスゴミと野球(よきょう)/現代日本の致命傷〜
[副々題]〜がんばれ日本! なくなれ読売!!〜

お前のお得意のベースボール不要論をシコシコ更新してろ
371U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:21:10.99ID:YAcloKb90
坂井輝久のベースボール不要論

はじめに 2005年03月22日

 この国、どうしてこんなに野球なの?──

 みなさん、こんなこと考えたことありますか? それともまったくないですか?

 「この国」とはもちろん、愛しきわが国ニッポンのことです。わが国はどうしてこんなに野球が盛んなのでしょう? 15年、25年、40年、はたまた60年かは知りませんが、人生のなかで、ほんの少しでもそんな疑問が脳裏をよぎったことのある方、どうぞこのブログに食いついてきてください。大歓迎いたします。

「どうしてこんなに野球? いや〜、最近はもうそれほどでもないよ」――。

 そんな声が聞こえてきそうです。

 たしかに近年、わが国の野球人気は凋落傾向にあるようです。でも私は、「何をおっしゃいますやら。まだまだじゃないですか?」とあっさり反撃いたします。この国のベースボールはまだまだ「濃厚」です!!! わが国の大衆社会のど真ん中で、野球はまだまだ「重量感たっぷり」ではないでしょうか?

 この「どうしてこんなに野球なの?」という素朴な疑問は、とりわけこの地球上を広く広く見渡したとき、ごくごく自然なものに感じられると思うのですが、いかがでしょう?
372U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:22:10.39ID:YAcloKb90
みなさんもよくご存じと思いますが、ベースボールというボールゲームは世界の人々をあまり魅了していません。世界の大半の人々は、このボールゲームをあまり面白いものとは思っていないようですね。

 しかしながら、ニッポン国民のみなさまは違います。ものの見事にベースボールにハマっています。 私たち現代ニッポン人は、とても熱烈に野球に取り組む数少ない国民。そう、世界の少数派です。

 野球シーズンが終わっても、野球の話題がそこかしこに溢れかえる国。こんな国、他にありませんね。いったいなぜ? 幼少のころ、う〜ん、小学校中学年ぐらいからの私の疑問であります。いま私は38歳。ですから、かれこれ、えっ、30年?

 はい、そこで私はこの度、一つの結論を出しました。それは「ベースボールはもう要らない!」という豪快な結論です。

 そして、大胆にも、この結論を世に問うてみようと思うに至りました。ありがとうございます(なにが?)。きっと「世紀の大暴論」と笑われるか、完全に無視されるか、袋叩きに遭うかのどれかでしょう。「この国が野球が盛んではいけないの?」という問いに、私はいまから「はい、そういうことですね」(あっさり)と答えようとしているのです。どうぞ変人の戯言と笑殺してくださいませ。

 でも、しかし、です。やはり何かが臭う。そう言わざるをえません!

 わが国におけるベースボールの存在感、現代ニッポン人の野球に対する情熱、溺愛ぶりはどうも怪しい。この国のスポーツ界における野球のボリューム、重量感、そしてその人気の根強さ、社会へのこびりつき具合、染み込み具合……は、どうもいぶかしい。なんか胡散臭い。見過ごすわけにはいかない理由(もちろん“あまり好ましくない”理由)が裏に潜んでいるのではないか、などと私は強く感じているのです。

 さあ、「タブーに挑戦!」ということになりそうです。 近ごろ巷には、愛情に満ちた野球批判が溢れています。が、これはまったく「愛のない」野球批判。勇気を振り絞り、触れてはいけない部分、「あぁ、それだけは言わないで〜、お願い!」という部分にガンガン攻め入っていこうと思います。そして、30年にも及ぶ私の疑問をいま、現代ニッポン社会の「本体」にドッカァーンとぶつけてみようと思うのです。

 ホント、なんでこんなにベースボールなんでしょう、わが国は? 私と同じようなことを感じている人たち(とりわけ若者と女性たち?)、最近徐々に増えつつあるんじゃないかな? そう期待しつつ、書くぞぉ!(つづく)   × × × × ×
373U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:22:22.29ID:/hHj3FuR0
2022年にもう少しするとお米高くなりますよと言っても誰も聞く耳持たなかったんだよねえ
今年はお肉高くなるよと言っても情報ないと誰も信じないでしょ

ピースウイングや長崎の話もそれと同じで説明するだけ無駄だと思うこの頃
374U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:26:15.48ID:YAcloKb90
2005年で38歳だったレジェンドサカ豚

今は58歳

58歳になっても同じ事の繰り返し

それが今ひたすらレスをしているんだからな、サカ豚の虚しい人生

海外サッカーでも楽しめばいいのにアホだよな、境界知能だし仕方ないね
375U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:28:48.40ID:YAcloKb90
球界再編と近鉄の合併消滅でサッカーと税リーグの勝利だと調子に乗ったサカ豚の末路

おじいちゃん、もう20年経ったんだよ?
2025/03/16(日) 01:30:01.15ID:GXsEu6dO0
>>361
すまんな
聞くまでもない
見る価値なしなんだよw


そう清田に怯えるなよw
377U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:30:27.76ID:/hHj3FuR0
経済効果の試算なんて人によって違うんだから自分に有利なところに頼む事だって出来る事をサカ豚は知らない
2025/03/16(日) 01:31:44.70ID:GXsEu6dO0
清田の出したデータを聞くまでもないと言いつつ
このスレで教えてクレクレするんだなーw
単に清田に怯えてるだけで草
2025/03/16(日) 01:34:30.54ID:x5I743j+0
>>270
テレビなんてジジババしか見てないだろ
馬鹿じゃね
380U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:39:21.12ID:/hHj3FuR0
テレビ見てないのは独身男性の一部だけと言う記事がニュース速報の過去スレにあるからそれでも読めばいい
381U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:39:52.26ID:rtF+U/4Y0
>>357
俺が2024のデータ出したら
清田信者はこれだぜ

>清田はきちんと年齢別でデータ出して論破してるよw

話通じないw
清田信者って反ワク連中と同じ
それとも
清田は最新の年齢別データ出してるの?
それならあやまるよ
どうなのよ
2025/03/16(日) 01:42:47.57ID:GXsEu6dO0
>>379
DAZNは女子供もジジババも見てない
2025/03/16(日) 01:43:13.75ID:GXsEu6dO0
>>381
出してるから見てこいよ
384U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:44:30.87ID:rtF+U/4Y0
>>376
そうだよ
怯えてるよw
話通じない清田信者に何されるかわからんからな
だからここで聞いている
何故教えてくれないの?
それとも清田動画の
いい加減なことが
ばれるのが怖いの?w
2025/03/16(日) 01:45:47.13ID:TEs8kCI/0
都合悪いやつはよくしゃべる
2025/03/16(日) 01:48:34.57ID:GXsEu6dO0
>>384
>だからここで聞いている
>何故教えてくれないの?
なんで俺がお前に教えてやる必要があるの?
俺はお前の母親でも学校の教師でもないんだよ
聞けば何でも無料で優しく教えてもらえると思ってるのか?
おめでたい頭してるな


>話通じない清田信者に何されるかわからんからな
思い込みと被害妄想激しいようだから精神病の疑いあるので病院行ったほうがいい
なーに、精神病も病気の一つさ
治療すれば治る可能性高い、恥ずかしがることはない
月曜日にでも行っておいで
387U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 01:48:54.83ID:/hHj3FuR0
>>383
このスレに出てるのにな
2025/03/16(日) 01:55:51.85ID:GXsEu6dO0
>>387
ほんとそれな
2025/03/16(日) 02:00:37.71ID:GXsEu6dO0
>清田信者に何されるかわからんからな
>だからここで聞いている

しかもこれ、お前の個人的な都合だろ
しらんがな
何されるかわからないほどのことをお前が信者に言って、信者と揉めているのだとしたら
それはお前の自己責任だろ、お前個人の自己都合に付き合う筋合い
なので清田に聞けとしか言いようがねえわ
390U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:00:53.13ID:rtF+U/4Y0
>>383
まじで?どれ
2025/03/16(日) 02:05:56.61ID:GXsEu6dO0
>それとも清田動画の
>いい加減なことが
>ばれるのが怖いの?w

いちいち人様にそんなこと聞かずに見てくればいいだろ
見る価値ないとか、そんなお前の自己ルールしらんがな
清田の動画を見もしないで、「いい加減だとか」1度も見たこともないくせに
「見る価値ない」とか言って叩いてるお前の精神が異常すぎて怖い
2025/03/16(日) 02:13:30.88ID:GXsEu6dO0
1回は見た上で「見る価値なかった」と言うならまだわかるが
1回も見たこともない動画を「見る価値ない」と言うのは、あたおかすぎて怖い
相手が何を言ってるのか、何を主張してるのかすら知らずに「見る価値なし」と言ってるんだから
頭どうかしてるの疑うレベル
自分の想像と妄想だけで相手の動画内容を勝手に決めつけてるってことだからな

こんなんもう、思い込みで人殺さないか心配になるレベルだし、こんなのが普通に歩いてるんだと思うとさすがに怖いなぁ
393U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:17:14.42ID:rtF+U/4Y0
>>391
すまんな
素人動画なんて見ても意味ないと思ってるんで
誰でも簡単にネットで入手できる情報
お話聞いても時間の無駄だろw
里崎なら見る価値あるけどな

ところがサッカーアンチは清田清田とうるさい
だから気になってるんだがな
どうやらやっぱただの素人
焼き豚らしい
なら全く見る必要ないわな
2025/03/16(日) 02:20:32.03ID:GXsEu6dO0
>>393
言い訳はもういいわ
見てもない動画を見る価値ないと言ってることに変わりないし
そんなお前の精神が異常ってことはよくわかったから
395U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:25:31.68ID:rtF+U/4Y0
しかし、ネットで簡単に得られる情報で
ただの素人を持ち上げてる状況がまともな感覚なのかねえw
しかもその情報も結構いい加減らしいのにw
信じ込むのかw

>サンフレは新スタ元年より旧スタ最終年のほうが経済効果の数字がデカい

こんな答えを出したやつを信じちゃう
やばすぎだなw
2025/03/16(日) 02:30:15.67ID:GXsEu6dO0
ネットで簡単に得られる情報を教えてクレクレしたてやつがこのスレに一人だけいるらしいな
397U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:33:20.40ID:/hHj3FuR0
支離滅裂だよ里崎も清田と同じ指摘してるのに
398U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:34:04.80ID:rtF+U/4Y0
サッカーアンチが清田清田
とうるさいから
何か凄い情報持ってるのかと
疑った俺がバカだったなw

やっぱ見る価値ないし
サッカーアンチもまともじゃないからなw
399U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:36:35.96ID:/hHj3FuR0
じゃあもういいねそれではいおやすみ
400U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:38:27.63ID:rtF+U/4Y0
>>397
まじでw
何度か里崎の動画見てるがおもしろかったぞw

何処が清田と同じなの?
清田みたいにいい加減な情報やデータながしてるの?

里崎が
>サンフレは新スタ元年より旧スタ最終年のほうが経済効果の数字がデカい

こんなこと言ってるのか?w
401U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:38:53.56ID:jve4tz4e0
2025年3月15日(土)

プロ野球オープン戦プレシーズンマッチ全7試合 合計観客数 224,675人

JリーグJ1J2J3公式リーグ戦全13試合 観客数 90,977人
402U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:40:58.34ID:jve4tz4e0
土曜日のJリーグ公式戦、J1からJ3まで全13試合もやって10万人いかないんだ…

Jリーグのリーグ公式戦が全て合わせて90,977人って…
403U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:42:21.73ID:jve4tz4e0
サカ豚、オープン戦と練習試合で22万人だってさ

Jリーグのガチのリーグ公式戦と違うのに、Jリーグは9万人だって
404U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:42:44.21ID:/hHj3FuR0
>>400
本筋の部分なお前は小姑か
はいおやすみ
405U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:44:35.52ID:rtF+U/4Y0
>>401
しかし
ホント焼き豚さんは学習しないなw

まあ焼き豚さんはそれが気分いいのかもしれんが
普通の人は野球凄いなあで終わりだよw
それだからって秋田の人も
球技場止めて野球場造ろうとはならんぞw

自治体も企業もサッカーバスケだよ

まあ大谷は別だがなw
2025/03/16(日) 02:45:05.88ID:uuoL1xs90
毎日サッカー負けっぱなしで悲惨だな
2025/03/16(日) 02:46:12.96ID:pURC+iM00
民間のゴーストタウン長崎スタジアムは全く問題視する気はないが
ただスタジアム建てれば街起こしになるという反証になるから
頑張らないとな
2025/03/16(日) 02:47:45.72ID:4e9LS4sM0
清田に少しでも同意するかのような発言したら清田信者扱いだからなアンチにとっては
409U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:51:45.44ID:rtF+U/4Y0
>>406
日本人の多くが野球が一番人気だと理解してるんだがw
それでも必死にアピールしなきゃいけなくなっちゃったのかな
みっともないよ
もっと自信もっていいよ
野球が一番だよ
サッカーなんて力ないよ
410U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:52:29.87ID:4jkrFoiv0
長崎ピーススタジアム

去年
19,011
17,978
19,902
20,001

今年
19248
15083
12044←New!
2025/03/16(日) 02:53:45.27ID:GXsEu6dO0
素人の動画見ない!

里崎も素人なんやけどな
412U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:54:57.87ID:rtF+U/4Y0
>>408
てか清田がどう考えてるかなんてどうでもいい
清田が出してる情報がいい加減で
それに踊らされてる
あほがいるから迷惑なんだよ

>サンフレは新スタ元年より旧スタ最終年のほうが経済効果の数字がデカい

これを信じちゃう奴らって
頭おかしくないか?

まじ迷惑なんだよ
413U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:56:08.46ID:4jkrFoiv0
結局土人の球蹴り競技は知性がないから人気が出ない

そりゃ90分見て0-0でスコアレスドロー、走ってるのは短パンのレ○プ犯か通り魔みたいな汚い男が大して上手くもないサッカーらしきおままごとをするだけ
パス回しして痛いンゴしてテケテケしてたら0-0で終わり

未開の国の土人ならサッカーで騙せるけどね、日本では無理
414U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:57:05.14ID:rtF+U/4Y0
>>411
おいおい里崎って
日本を代表する野球選手だっただろうが

そして、清田って何者だよ?w
2025/03/16(日) 02:59:02.70ID:GXsEu6dO0
>>414
「だった」んだろ
じゃあもう素人じゃねえか
「元プロ」ってのは、もうプロじゃねえって意味だからな?
つまり今は素人ということだからな?
野球が詳しいだけの素人
しかもサッカーについては、元プロですらないわけな
416U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 02:59:14.49ID:4jkrFoiv0
経済効果がーはもういいから、13試合もやって9万人しかガチの昇格降格を賭けたリーグ公式戦を見に来ないという不人気さをなんとかしたら?

カップ戦じゃないんだからさ

13試合でスタジアムにたった9万人ぽっち集めても、経済効果よりもかかる経費のマイナスのほうがデカいからね
417U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:03:07.71ID:4jkrFoiv0
13試合、勝ち点3か1か0を賭けた試合を見に来ない不人気サッカー

不人気極まれりだな

サッカーは欧州だけでいい

DMMの日本人オーナーも税リーグクラブなんか興味持たずにベルギーでシント=トロイデンVVを買収して大王わさびスタイエンスタジアムという人工芝のスタジアムを持ってる

バカは税リーグに年20億から40億も突っ込んでリターンはゼロ、頭を使う人間は欧州でクラブを買収して日本人選手を売って移籍金ビジネス
2025/03/16(日) 03:03:25.89ID:GXsEu6dO0
今の里崎は、昔、ただの一般人で素人
野球技術に精通してるだけの素人、それが今の里崎

素人の動画は見る価値なしと言ってやつがこのスレにいるらしいな
419U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:04:07.48ID:4jkrFoiv0
DMMオーナー「UEFA傘下でもないサッカークラブはゴミ以下、価値はない」
2025/03/16(日) 03:04:59.77ID:4e9LS4sM0
グダグダ言う割には結局清田に真っ当な反論は出来ない模様
421U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:05:53.03ID:rtF+U/4Y0
やべえな
清田信者だと

清田と里崎が同等の人物だと思えるらしいw
素人が知らないプロの世界を知ってる
それが里崎なんだがな
422U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:06:14.99ID:4jkrFoiv0
サカ豚はサッカーもしたことないレオザとかGOATとかの戦術見てるんだからw

素人の戦術解説をありがたがるのがサカ豚

素人の動画は見る価値なし!でも素人がやるサッカー戦術解説動画は見ます!
2025/03/16(日) 03:07:35.96ID:GXsEu6dO0
>>421
素人が知らないプロの世界を知っていようが、今は素人であることに変わりないんだけどな
あと、あとから自己ルール付け足して言い訳するのやめような?
424U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:09:33.69ID:rtF+U/4Y0
清田信者って頭おかしいだろw
大学教授が大学辞めて
老後生活送ってたら
素人清田の発言と元大学教授の発言が同等だとでもw
2025/03/16(日) 03:09:46.08ID:GXsEu6dO0
素人の瞳阿は見る価値なし(キリッ
里崎は別!!!

里崎も今は素人の一般人であった
2025/03/16(日) 03:13:19.33ID:4e9LS4sM0
シンジャガーシンジャガー

新じゃがにはまだ早いぞ
2025/03/16(日) 03:16:55.78ID:GXsEu6dO0
>>424
そもそも主義主張というのは何を言ってるかが重要であって、地位や立場、素人、玄人などあまり関係ないんですがw
まぁ両者の意見が食い違った場合は、どちらの主張を信じるかは、各々次第でいいだろ
それを責められる筋合いもない

お前もそもそも素人やろ
428U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:20:00.82ID:rtF+U/4Y0
やばいな
清田信者って

サッカー貶めることに全精力そそいでるの?w
残念ながら俺は違う
野球も見るしサッカーも見る
他も見る
でも素人動画なんて興味ない
素人がサッカー解説してても興味ない
素人が野球貶める動画なんかも興味ない
もちろん
素人でも何か凄いと話題になれば興味引かれるけどね
やっぱり素人清田見る価値ない
2025/03/16(日) 03:20:21.94ID:GXsEu6dO0
素人が簡単にネットで調べられる情報で、いい加減なことを言ってる

お前は自己紹介だけはうまいな

大学教授が大学辞めて老後の生活送ってるだけなら
それただの年金生活のおじいちゃんじゃん
2025/03/16(日) 03:22:14.94ID:GXsEu6dO0
任天堂の社員が任天堂辞めて、自宅でダラダラしてるだけなら
それただの無職ニートじゃん
431U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:25:16.08ID:2LPgLVFO0
サッカーライターなんて素人ばかりだけどね

サッカーマガジンとかに書いてるスポーツライターって元サッカー選手じゃないけどね

元サッカーマガジン編集長の北條聡なんてサッカー大好きおじさんって自称してるけどね
アマチュアでサッカーちょこっとやってたレベルでサッカー専門紙をやってるんだからさ

エルゴラッソなんてその辺にいるサッカー好きのフリーライターが立ち上げたけどね

サッカーマガジンはベースボールマガジン社だから野球とアメリカの陰謀雑誌だとか言うの?
432U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:26:34.81ID:rtF+U/4Y0
>>430
その人がゲーム開発に関わってたら間違いなく興味持つし
素人清田と比べたら失礼すぎ

マジで清田信者頭おかしい
2025/03/16(日) 03:28:57.31ID:GXsEu6dO0
元大学教授なんて言えば聞こえはいいが、ようするにもはや現役退いた年金暮らしのおじいちゃんってことやからな?
つまり、現役を退いて数年、数十年経過した年金ぐらしのおじいちゃんの発言と
素人清田の発言なんて、そう大差ないわな

「元◯◯」なんて結局、もう何の取り柄もなくなったやつが自分のアイデンティティを維持するためにあるだけのもやからな?
2025/03/16(日) 03:30:11.33ID:GXsEu6dO0
>>432
自宅でダrダラしてるだけのやつと言ってるのに
ゲーム開発に関わってるわけ無いやろ、アホかお前
自分に都合よく捻じ曲げるなよカス
435U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:31:27.58ID:2LPgLVFO0
まぁ御年70歳で先が短いサカ豚おじいちゃんだからな…

税リーグと2002W杯で勘違いした境界知能を釣ったサッカー貧困ビジネスのせいなんだけどね
あの頃道を踏み外してしまったサカ豚が多数出たからな…
近鉄バファローズ合併消滅だの球界再編だので日本はサッカーの国になったと思い込んでたら税リーグとサッカーが不人気まっしぐらになった現実が見れない…

40代以上の男性がコアターゲット層の税リーグは衰退してる
2025/03/16(日) 03:34:01.47ID:uuoL1xs90
悲惨過ぎて掛ける言葉も無くしてしまうな
437U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:35:04.19ID:2LPgLVFO0
サッカーと税リーグは若者に人気なんだ〜で20年経ってるのわからんオッサンがサカ豚

まだ自分が若者だと思っているオッサンが税リーグサッカースタジアムでサポーターやってる

キモッ!とか思われているの気がつかないオッサンが集まるサッカースタジアム

サカ豚を相手にしてくれる女性は頂き女子しか存在しない
2025/03/16(日) 03:35:23.86ID:GXsEu6dO0
素人が素人の動画は見ないと言う
まぁ個人の勝手やけど、アホやなってw
439U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:35:46.05ID:rtF+U/4Y0
>>431
どう考えてもスポーツ好きなら
サッカーライターの方が清田より興味でるだろう
有名サッカー選手の話題でるかもしれんしな
取材活動してるからな
なんなら雑誌の発行過程でも面白い話が聞けるかもな

で、清田って何してる人
清田の経験、強みって何さw
440U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:36:24.91ID:2LPgLVFO0
このサカ豚も頂き女子に貢いでそう

サッカーは凄いんだぞ、やきうなんて〜と頂き女子に熱く語ってそうだな
441U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:38:30.25ID:2LPgLVFO0
>>439
日本のサッカー専門誌で、「エアインタビュー」記事が横行していると、告発している人がいる。世界的な有名選手や監督への取材を実際はしていないのに、あたかも取材したかのように仕立てているとみられる記事が複数確認できると、ノンフィクション作家の田崎健太氏は言う。疑惑の中身や背景について、田崎氏に寄稿してもらった。

サッカーライターやサッカー記事はエアインタビューだらけのこたつ記事なんだよね

そんなのも知らないって可哀想…
2025/03/16(日) 03:40:22.61ID:GXsEu6dO0
そもそも清田を素人なんて言ってるが、一体こいつは清田の何を知ったつもりでいるんだ???
見たこともない奴の動画の主を素人と決めつけて叩くとか、やはり常軌を逸しているとしか言いようがない
一体「素人」というのは何の素人だと言うのだろうか
こいつは清田の何を知っているのだろうか
たしか清田はそもそも俺の知る限りでは職業や社会的な地位などを公表はしていないんだがなぁ
443U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:40:41.25ID:2LPgLVFO0
「エアインタビュー」という言葉を、サッカー専門誌「フットボール批評」の編集者から教えられたのはそれからしばらくしてからのことだった。実際にインタビューをしていない記事が沢山あると彼らはあきれ顔だった。

2015年5月から2016年6月発売の「ワールドサッカーダイジェスト」、2015年6月号から2016年5月号までの「ワールドサッカーキング」を調べたところ、それぞれ26人、46人の外国人選手、監督のインタビュー記事が掲載されていた。

そのうち「ワールドサッカーキング」に絞ってみていくと、46本の記事のうち、半数近くには署名が入っていない。そして「外国人記者」の署名記事は19本。前述のホセ・フェリックス・ディアス*シ義の記事が5本。
444U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:41:24.60ID:rtF+U/4Y0
しかし驚いたわw
清田信者の中では
清田と里崎が同じような人物で、おなじように興味持たれる存在らしいw
445U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:41:24.80ID:2LPgLVFO0
海外記者のエアインタビュー記事を元にこたつ記事を書いてるサッカーライターを信じるとかね…
446U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:43:57.31ID:rtF+U/4Y0
>>441
まあ
Football Tribeレベルのライターなら俺も興味ないなあ
2025/03/16(日) 03:44:52.16ID:GXsEu6dO0
だいたい「清田」というのも、本名かどうかさえわからないのに
勝手に素人と決めつけて叩く
妄想で人を叩くっていう行為は、人間として相当やばいことしてることに早く気づいてもらいたい
まじで取り返しがつかなくなるぞ、心の病気がな
2025/03/16(日) 03:49:26.35ID:GXsEu6dO0
こいつの理屈では現実すべてがサッカーアンチで焼き豚ってことになっちまうなぁ
生きるのつらそう
449U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 03:50:52.15ID:rtF+U/4Y0
てかなあ
あほだろ
こたつ記事書いてるライターなんて有名でも何でもないだろ
そんな名も知られてない奴の
動画なんて見ないわw
だって知らないんだからなw
素人の認識だわ

けど里崎ってそんな奴らと全く違う次元だろ
それすら理解できてないのかw
2025/03/16(日) 03:57:09.56ID:GXsEu6dO0
これ全部個人的な決めつけと自分の主観でしか語ってなくて草
何の客観性も論理性ない駄文で大草原w
頭のおかしい人が頭のおかしな理屈を振りかざしてるだけのレスがこれ


449 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2025/03/16(日) 03:50:52.15 ID:rtF+U/4Y0 [24/24]
てかなあ
あほだろ
こたつ記事書いてるライターなんて有名でも何でもないだろ
そんな名も知られてない奴の
動画なんて見ないわw
だって知らないんだからなw
素人の認識だわ

けど里崎ってそんな奴らと全く違う次元だろ
それすら理解できてないのかw
451U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:14:49.36ID:7YNXui0b0
>>360
決算でどこまで切り詰めて黒にできるか
ちょっと厳しそう
452U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:18:23.89ID:7YNXui0b0
>>363
DAZN共有って凄いな
そこまで貧しいの?
そもそも規約違反なのに堂々とやって対策されたら文句って犯罪者チョンと変わらないわ
てかチョン多いんだよなサカ豚って
だから旭日旗も禁止で喜んでる
こんなのサッカーだけ
453U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:20:49.67ID:7YNXui0b0
>>428
野球も野球ガァーと20数年間やってる坂井輝久w
さすがレス数1位のキチガイw
454U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:22:29.95ID:7YNXui0b0
ま、三苫の凱旋試合はガラガラだったけど大谷は超満員w
坂井輝久のイライラは止まらないよwww
精神的にキツい時期だね坂井輝久w
三苫もポンコツだしw
455U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:28:21.72ID:rtF+U/4Y0
里崎が清田と同じじゃかわいそうなんで
里崎の人工芝の動画も見たが
相変わらず那須のへっぽこが再確認できただけだな
まあ人工芝にしろという提案は別に普通だしな
ちょっと認識間違ってたとこもあったが
那須じゃどうにもならんなw
456U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:44:48.23ID:rtF+U/4Y0
まあ結局のところ野球経験者とサッカー経験者じゃ
芝の考え方が違うんだろうな
選手にどちらがいいと聞いたらサッカーではほぼ天然芝一択だろう

野球では天然芝より人工芝の方が選手もプレーしやすいなんて感覚があるわけだから
そりゃサッカーも人工芝使えとなるのかもしれんがなw
選手ファーストならサッカーなら天然芝しかありえん
457U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:50:12.18ID:9FMyaff60
坂井輝久が金出せよ、お前のナマポ代でなw

それはいいとして長崎ヤバいなこりゃ
どうすんのマジで
修学旅行まで受け入れるとか
高級ホテルって当然修学旅行なんて受け入れない
一応高級ホテルなんだろ?
なんで受け入れてんだ?しかも週末にも入れてる

平日までなら多少は仕方ないが週末もって
458U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:52:47.36ID:rtF+U/4Y0
てか、里崎が秋田のこと心配してたがw
清田の影響なのかw
あそこは市長が再選されれば
普通に天然芝のスタジアムができるだろうよ
459U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:53:20.76ID:9FMyaff60
長崎は期待を裏切るように大変かもしれんぞ
来場者発表も既にやめたし
こういうのって当然、少なくなってるから止めてしまう。
多ければ止めないわ
年間850万人来場は達成するのか?
初月、翌月でも全く足りてなかった来場者
460U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:54:27.40ID:9FMyaff60
長崎オワコンだな
サッカーがお荷物だったんだろ
高田社長も想像以上に苦戦してるわ
461U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:55:24.41ID:rtF+U/4Y0
>>457
もともとあそこは修学旅行受け入れる考えで造ってる
462U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:56:06.05ID:9FMyaff60
長崎がコケたらサッカーボールパークは崩壊
サッカーでの街起こしなんてそもそも成功例なし
まさか長崎までこうなるとはな
463U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:56:48.64ID:9FMyaff60
>>461
アホは黙ってろ坂井輝久
作りとか馬鹿じゃねーのwww
464U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 04:59:04.76ID:9FMyaff60
設計w作りww
アホ過ぎる豚坂井輝久www
なんにもわかってねえw
だから三苫は活躍もしねえで大谷や井上にボロ負けなんだよwww
悔しかったらソンフンミンが取ったプスカシュ賞でも三苫が取れてから自慢しろwww


まあ、それはいいとして厳しいな長崎の運営は
465U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:03:55.86ID:9FMyaff60
妄想で物事語ると恥だぞ坂井輝久w
2025/03/16(日) 05:04:05.50ID:+iKRp+Ky0
>>232
結局野球頼りってDAZNからしたら悪い冗談みたいな話だな
467U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:24:22.77ID:rtF+U/4Y0
スタジアムシティにしても
来場者目標より売り上げだからなあ
100億がライン
それに近けりゃ十分だろう

まあ今のとこ立地良ければサッカーの客も増えると言う証明はできてる
売り上げは知らん
468U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:28:34.81ID:9FMyaff60
>>467
お前が妄想で語るなよ坂井輝久w
修学旅行受け入れは設計ガァーw
売上100億ガァーw
何の根拠もない妄想w
469U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:30:34.40ID:rtF+U/4Y0
しかし、よくわからん個人名連呼してる奴は何なんだ?
焼き豚さんにとっても迷惑なんじゃね
470U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:33:44.53ID:9FMyaff60
>>466
日本人がサブスクに金を出すのに抵抗あるのだけれど、想像以上にサッカー観るために金を出すコアファンが少なかったんだろうな
日本以外のボクシングの有名な世界タイトルマッチなんかはだいぶ前からPPV
もちろんアメリカとかならケーブルテレビ
そういう払う文化が無いからサカ豚も抵抗あるんだろ
野球がDAZNに加入者多いのは絶対数のファンが多いから
471U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:35:54.89ID:9FMyaff60
>>469
毎回同じ文句しか言わない統合失調症坂井輝久w
次のステップは別IDで突然擁護始まるw
このパティーンw
472U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:42:04.15ID:rtF+U/4Y0
>>471
なるほど
焼き豚やってるとあんたみたいになるということか
おそろしや
473U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:48:12.44ID:9FMyaff60
>>472
サカ豚やってると坂井輝久みたいに無職のナマポ人生w
必ず坂井輝久でレス返すよなw
馬鹿だから煽ってて楽しいw
そのうちNG宣言しても翌日には忘れる鳥頭いや三苫みたいな頭の坂井輝久w
すぐ忘れる三苫脳IQ低い三苫脳www
474U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:49:38.89ID:9FMyaff60
修学旅行受け入れは建設設計ガァーwwww
煽ると意味不明な事わ口走るこら楽しいw
475U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 05:58:42.56ID:9FMyaff60
ドジャースで話題沸騰の日本
清田も嬉しいだろな
スーパースター大谷が凱旋帰国で超満員w
メッシクリロナ来てもガラガラ
三苫が凱旋試合してもガッラガラwww
スーパースターは違うね
三苫もソンフンミンに追いつけば山本由伸位にはなれるよwww
476U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 06:01:13.49ID:9FMyaff60
ドジャースの売り興行だから仮に失敗してもドジャースは痛くないが実入りは少ない
成功なら興行主ウハウハ
ま、始まる前から成功してるけどw
ガラガラタマケリレジャーとは違うわw
477U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 10:26:04.53ID:GXsEu6dO0
県民市民日本国民ファーストではなく選手ファーストでスタジアム作るなら100%民設民営でどうぞ
478U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 10:26:07.69ID:gUiqw6xv0
FIFAが人工芝認めてるのに「何言ってるんだこいつ?」って感じだな。
海外のリーグは日本みたいに週一で丁寧に芝の養生なんてしてません。結局は癒着してる天下り先が儲かってるだけなんだよ。
デコボコな芝なんてちっとも珍しくないし、剥げてるところもある。
Jのスタジアム規定だと海外のリーグが大半違反になる現実知らんのだろうな。
2025/03/16(日) 10:54:35.51ID:GXsEu6dO0
長崎スタジアムシティって、ようするにホークスタウンの模倣なんだけど
これ成功させるのは至難の業なんやがなぁ
実際、ホークスタウンはダイエー経営時代に1度破綻してる
すでにホークスモールは閉鎖されて営業終了し三菱地所が買い上げて再開発がされている
今ホークスタウン(モール除く)が成功してる1番の要因は、ホークスが常勝チームであり常に優勝争いが出来ていることが大きい

はてさて、V長崎はどうか?
現在J2 2024年は3位 2023年7位、2022年11位、2020年3位、2019年12位、2017年2位
ジャパネットに経営が完全移行してからの成績を見ても優勝が1度もないんだよなぁ
善戦してる年もあるけど、下位に沈んでる年もあって成績が安定しない、浮き沈みの激しいチームという印象
調子が良いとはすごく良いが、悪いととことん悪いという感じ
これではホークスのような常勝チームとは程遠い印象
長崎スタジアムシティほんとに大丈夫????
2025/03/16(日) 11:03:07.64ID:GXsEu6dO0
Jリーグはホーム試合がおよそ年間20程度
これでスタジアムシティ維持していくのはかなり無理ゲーな気がする
481U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 11:09:06.25ID:0KorE0nK0
長崎スタジアムシティは月2試合のサッカーに依存しないで平日に稼いでサカスタの赤字を補填する計画だったのに、平日がゴーストタウン化している
月2試合のサッカーも右肩下がりで観客数が減っている

サッカーと周辺の商業施設との相乗効果はないというのが長崎スタジアムシティで判明したな

サッカースタジアムと併設すると周辺商業施設には大幅にマイナスなるだけというのが現実
482U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 11:12:22.75ID:0KorE0nK0
長崎スタジアムシティを大成功させないと複合型多目的サッカースタジアムというのが大ウソだったってなるのにね

秋田とか山形で複合型多目的サッカースタジアムで町おこしとか言ってるのがサッカーがいると不良債権化してしまうって現実はヤバいんじゃ?

サカスタは何をどうやっても稼げないし赤字を垂れ流すし周りの施設に迷惑をかけるだけってバレた
483U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 11:20:07.10ID:/hHj3FuR0
理念と理想だけでは食べて行けない世の中で
現実を加味せずポエムだけを語るサッカー業界
プライドだけは高く未来を夢みる
484U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 11:50:43.74ID:rDQ4xF070
>>483
ホント、プライド高いよなwwww
485U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 12:20:31.84ID:kup14K//0
週末満員にするより平日5割入れる方が遥かに難易度高いからな
そもそも平日のが日数多いし
長崎はここからどうやって逆転するのかのぉ
486U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 12:29:59.02ID:GXsEu6dO0
今日も東京ドームは満員だな
地上波放送もされて日本国中で盛り上がる野球
2025/03/16(日) 12:34:21.59ID:6z+akgZH0
日テレドジャース試合のcmでjリーグ国立無料招待4万人って何かのギャグかな
2025/03/16(日) 13:04:40.57ID:wh80Unky0
サッカースタジアムを中心とした複合型商業施設っていうけど中心のサッカースタジアムが一番採算性の低い全体の足を引っ張る施設なんだな
おもしろいよなサッカーって
489U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 13:37:57.04ID:upONp5Tw0
>>487
今回カブスから興行権買って読売新聞が30億くらい払ってる
その他に放映権は別で20億前後
練習試合も含めての額
読売も相当儲かってるがチケットが即完売だから瞬間蒸発して関係者がもう少し上げても良かったという話
二次販売が日本ではなかなか無いから適正価格がわからないという
これだけ読売払っても相当な利益あるからね
ちなみにドシャースファンクラブも一瞬で瞬間蒸発
もうすぐに完売
これだけでも1億
グッズはジャニーズのドーム公演の数倍が毎日売れてる
ジャニーズが1日1億
その数倍の売上
490U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 13:48:44.09ID:0KorE0nK0
2025明治安田J3リーグ第5節 松本山雅FC vs AC長野パルセイロ(14:00キックオフ/サンプロ アルウィン)は、降雪・積雪の影響により中止となりましたのでお知らせいたします。

松本山雅サポにボランティア雪かきさせりゃいいじゃん
これから秋春制で毎回積雪がーとかなるんだからさ
こんなんで秋春制移行とかバカだよな
2025/03/16(日) 14:55:11.64ID:dYe6RX0Q0
>>487
サカ豚さんのお布施が読売の財布に入るのかw
2025/03/16(日) 14:58:00.26ID:96JXr5l20
>>483
そのくせ野球下げの記事だけは50年前の思い出を大事に抱えてるwww
493U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 15:04:29.14ID:rtF+U/4Y0
>>482
1000億と150億程度のものを一緒にするなよw
秋田や山形なら、参考になるのは広島や京都だろうに
静岡はスタジアムシティタイプになる可能性があるがな

長崎がどうなろうが、これからも
サッカースタジアム、アリーナは増えてくよ
494U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 15:10:20.69ID:bhCSBtGm0
民設民営の長崎スタジアムシティが大コケしたらもう税リーグはおしまい
サッカーと税リーグは民間が投資する対象ではなくなるのが確定する

民間から資本が投下されないサッカーは国営サッカーとして旧ソ連や東ドイツのようなステートアマになるしかない
サッカー選手はスポーツ庁の任期付公務員となるしかない

サッカーに金を出すのはドブ金というのが長崎スタジアムシティで証明されてしまう
2025/03/16(日) 15:12:12.69ID:2B85OnlO0
平日に長崎スタジアムシティ行ったが、岩崎本舗の角煮まんのラインナップが少すぎて萎えたわ
496U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 15:26:11.50ID:bhCSBtGm0
Xのトレンドがプロ野球ばかりの日曜日

阪神世界一がトレンドに入る日曜日

Jリーグさんリーグ公式戦やっていますけど、息してますか?
497U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 16:06:06.10ID:E9MTh+lE0
2019大阪ダービー実況下田恒幸

大阪に留まらず、関西のプロスポーツの中心に、残念ながらフットボールはありません。
あくまで旅行者としての印象ですが、関西のプロスポーツには常に阪神タイガースが中心にいます。
街の話題もスポーツ新聞も、まず阪神です。
2025/03/16(日) 16:31:14.61ID:GXsEu6dO0
今月のソユー
終日、一般人は芝の使用禁止
ttps://imgur.com/a/WHdgmPm


レイラック滋賀
開幕戦 5158人
クラブ史上最多!!!

無料チケットばら巻いてました
ttps://i.imgur.com/zW3P4Ao.png

秋田は署名18万!!!

街頭署名はたった5900しか集まりませんでした
18万ほぼすべてスポンサー企業の社員、県外サポ、J関係者の署名でした
2025/03/16(日) 16:33:45.98ID:GXsEu6dO0
>>496
Jリーグさんの呼吸は虫の息
500U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:15:14.59ID:rtF+U/4Y0
>>498
はいはい
陸上と球技は分離するのが望ましいですな
早期の球技場建設が望まれますなw

>無料チケットばら巻いてました
無料だろうがなんだろうが自治体もスポンサーも
記録更新なんだから歓迎だよw

>街頭署名はたった5900しか集まりませんでした
>18万ほぼすべてスポンサー企業の社員、県外サポ、J関係者の署名でした

妄想がひどいねw
この署名からスタジアム建設が議論されてここまで来てるわけで
23年に秋田市がパブリックコメント募集してて
スタジアム関連で99件のうち
賛成とわかるものが41件、反対はわずか5件だよ
もちろんあれから、また状況が変わったからね
けどまあ現職市長落とさない限り
建設されるだろう
501U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:22:06.89ID:JbzWqHyA0
陸上競技場の投擲場を借りてるサッカーが何イキがってるの?
陸上競技場の投擲場を借りパクするのが税リーグ
陸上が怒ってるからな、何借りてる立場のくせに天然芝がとか良い気になるなってね
マラソンや駅伝よりも断然不人気のサッカー風情がイキがるなってさ
毎年正月に駅伝とマラソンに視聴率でボロ負けするサッカーが調子に乗るなっての

税リーグは公共性も経済性も何もないからどっか離島でやって、チンカス競技がイキがるの目障りだからさ
択捉島とかにさ、離島振興でサッカースタジアムなら10万人のサッカースタジアムを建てて貰えるよ
502U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:23:47.83ID:JbzWqHyA0
税リーグ公式戦の前に槍投げとハンマー投げで天然芝に投擲しまくればいいんだよね

だって投擲用の天然芝だもんな

悔しかったらクラブの金で自前のスタジアムを建設運営しろよ似非プロ
503U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:25:31.90ID:JbzWqHyA0
埼玉スタジアムのメイングラウンド、日本代表戦の前に槍投げとハンマー投げと円盤投げの練習させてくれよ

どうせ勝ち負け関係無しで予選突破なんだし、投擲の練習に埼玉スタジアム使わせてくれ
504U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:27:08.19ID:JbzWqHyA0
パリオリンピック槍投げ女子金メダリストは日本人

去年の世界選手権に続いてパリオリンピックでも金メダルを獲得した北口選手は名実ともにやり投げの世界女王

陸上の槍投げ>サッカー
505U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:28:59.92ID:JbzWqHyA0
世界レベルでもないサッカーは税金使う資格もない

プロは不人気、国際大会でも結果は出ない、オリンピックはメダルすらないサッカー

サッカーなんてチンカス競技は日本にいらんから海外でやってくれ
506U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:32:20.76ID:rtF+U/4Y0
>>501
はいはい
陸上競技の為にもそれこそ秋田は球技場造らないとなw
507U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:44:20.98ID:rtF+U/4Y0
しかしどんだけサッカーに嫉妬してるんだよw
しょうがないだろ
自治体や地元住民がスタジアム欲しがってるんだから
いらないなら反対運動すればいい
けど、ここで騒いでる連中の多くが秋田以外に住んでるんだろうなw
秋田でめだった反対運動おきてなさそうだし
508U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:48:25.23ID:r6wKQRVx0
>>506
不人気サッカーのために球技場は不要

不人気、国際大会で通用せず、ゴミ以下チンカスのサッカー

選択と集中で不人気で30年経ってもベスト16止まりのゴミクズチンカス日本サッカーは不要
海外に選手を人身売買するだけの税リーグは不要

サッカーは土人の未開国でやればよろし、土地は余ってるしサッカーを好んでくれる識字率の低い土人がいるからな
509U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:51:29.81ID:r6wKQRVx0
サッカーは所詮、イギリスやフランスといったヨーロッパに植民地支配された国がやるもの

アフリカの元植民地支配されていた国から欧州4大リーグに行くアフリカンが増えてるからね

宗主国と植民地の関係じゃないと成り立たないのがサッカー

東南アジアもインドネシアとかオランダに植民地支配されたからサッカー、マレーシアはイギリスの植民地支配だからサッカー
ベトナムもフランスに植民地支配されたからサッカー

サッカーを好んでやるのはヨーロッパに植民地支配されて搾取されていた国
510U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:53:52.07ID:r6wKQRVx0
プレミア・リーグとかリーグ・アンやラ・リーガ見ればアフリカンの黒人だらけになってる

植民地支配されてた国から這い上がる手段がサッカーだからな

スラム育ちでサッカーやって移民でヨーロッパに渡って成り上がるがお約束ルート
511U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:00:21.45ID:/hHj3FuR0
そういや江戸明治あたりの日本は世界でも純度高い金がヨーロッパに騙されて搾取されまくってたな
アフリカでは宝石や美術品また人を強奪して自国を潤わせてたんだよな
巻き上げた上で英国スポーツを流行らせ懐柔して文化を支配クズもいいとこ
512U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:02:28.73ID:r6wKQRVx0
「人間は道具を使う動物である。 道具なしでは無であり、道具があると全てである。」トーマス・カーライル(イギリスの思想家・歴史家)

「高等動物」の定義の中に「道具の使用」ということがあります.わけても人間は,道具をつくり,それを使うがゆえに高等動物であるというわけです。

サッカーは道具を使わない、手を使わない、故に高等な生き物がするものではないのです

猿よりも劣る動物がする、それがサッカーです
513U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:06:01.26ID:rtF+U/4Y0
あほくさ
ヨーロッパがどうだとか歴史とか関係ないからw
自治体は地域活性化などを期待して
スタジアムやアリーナをつくってるわけで
アメフトが客集めて、経済効果高かったら
アメフト場造ってた
それだけだぞ
514U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:07:17.31ID:r6wKQRVx0
>>511
サッカーは植民地支配の道具として丁度いいからね
イギリスとかから来ていた総督は現地民にサッカーをやらせて自分たちはラグビーやゴルフやポロや乗馬に興じてた

サッカーなにせ言葉を理解できない現地民でもできる知性がなくてもできるルールが単純だからね
ボールを蹴って一定の場所に入れろというのは文字を持たない現地民でもやれるからイギリス人とかがやらせてた

サッカーをやらせておけば宗主国への反乱のエネルギーを他に逸らせるからね
515U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:08:31.81ID:/hHj3FuR0
はじまりは宗教による支配だからなこれ全世界に当てはまる事
516U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:09:39.49ID:r6wKQRVx0
>>513
不人気だからいらない

国際競争力がないからいらない

文明的でも知的でもない野蛮な知性のない植民地支配されていた国の競技だからいらない

盛んな国でやっていればよい、日本には不要
517U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:09:54.74ID:/hHj3FuR0
>>513
世界史勉強しろよ事実が書いてあるから
518U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:12:06.45ID:r6wKQRVx0
>>513
「サッカー不要論」の時代だよ?

サッカーは不要、これが真理

ヨーロッパに媚びへつらうだけのサッカーという奴隷根性の競技は世界からいらないんだ
支配-被支配の関係で弱者から搾取するだけのサッカーは世界のためにも不要
519U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:13:01.10ID:r6wKQRVx0
サッカーにはリスペクトもスポーツマンシップもない

卑怯であれ、野蛮であれ、これがサッカー
520U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:23:36.60ID:rtF+U/4Y0
そういえば陰謀論とか
反ワクも好きだよな


ま、現実がこれ
秋田の開幕戦
7,795
J2上がって最多かな
521U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:26:47.82ID:GXsEu6dO0
>>500
効いちゃった?w
522U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:28:31.27ID:/hHj3FuR0
>>520
陰謀論て事実と違う空想論者のことだから
都合のいいある部分だけ取り上げて事実を認めないお前のような人達のことを言うんだよ
2025/03/16(日) 18:29:09.90ID:9GGaz4ZH0
地域差別かな?
524U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:29:21.19ID:GXsEu6dO0
現実はこちら

今月のソユー
終日、一般人は芝の使用禁止
ttps://imgur.com/a/WHdgmPm


レイラック滋賀
開幕戦 5158人
クラブ史上最多!!!

無料チケットばら巻いてました
ttps://i.imgur.com/zW3P4Ao.png

秋田は署名18万!!!

街頭署名はたった5900しか集まりませんでした
18万ほぼすべてスポンサー企業の社員、県外サポ、J関係者の署名でした
525U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:35:26.16ID:rtF+U/4Y0
>>521
現実見ようよ
今は、陸上と球技の分離が進んでる

あんたは無料と聞くと何でも飛びつくのかw
普通は無料でも興味なければいかないぞ

どうみても秋田は市長が再選したら
スタジアム建設の流れだろうよ
526U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:35:45.90ID:7K2UJxY70
陰謀論ってサカ豚が良く言うメディア支配がー新聞がーテレビがーナベツネがー読売がーでしょ?

その読売日テレとDAZNが提携だもんね

税リーグは会員数増えない、巨人戦が貢献してくれたでDAZN側から契約更新の要請だからね

ネット配信の世界でも税リーグは負け組
527U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:38:48.88ID:rtF+U/4Y0
>>526
意味が分かりません
サッカー目当てでDAZN入って、
野球観れるならラッキーだろw
スカパーじゃ無理だった
2025/03/16(日) 18:39:13.55ID:GXsEu6dO0
>>525
>現実見ようよ
お前がなーw
2025/03/16(日) 18:40:35.02ID:GXsEu6dO0
サカ豚は現実見ようよ

今月のソユー
終日、一般人は芝の使用禁止
ttps://imgur.com/a/WHdgmPm


レイラック滋賀
開幕戦 5158人
クラブ史上最多!!!

無料チケットばら巻いてました
ttps://i.imgur.com/zW3P4Ao.png

秋田は署名18万!!!

街頭署名はたった5900しか集まりませんでした
18万ほぼすべてスポンサー企業の社員、県外サポ、J関係者の署名でした
530U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:41:19.22ID:7K2UJxY70
陸上とサッカーの分離→大ウソ

税リーグが陸上競技場の投擲場の天然芝を使って税リーグクラブがサッカーをして税リーグ参入→税リーグスタジアム基準に合わないから新スタジアムを作れと要求する

税リーグのスキームなんだよね
陸上競技場でサッカーもできますよ〜陸上競技場とサッカーが共存ですよ〜で税リーグクラブを地方に作って、陸上競技場でJ3に参加許可出しておく
J2ライセンス以上は屋根がどうのとか難癖つけて陸上競技場は陸上トラックがあるのどうのと文句を言って税リーグ新スタジアムを地方自治体に建設させる

陸上競技場は税リーグの税金依存クラブ作りに利用されただけ
531U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:43:49.46ID:7K2UJxY70
税リーグは陸上競技場で税リーグ参入を許可しなければいいんだけど、それだと地方自治体が建設しない

陸上競技場で税リーグが税リーグクラブを作って陸上競技場を乗っ取る、そこからJ2基準で屋根がー陸上トラックがーと難癖つける

ヤクザのゆすりたかり商法が税リーグ
難癖付ける予定で陸上競技場で税リーグ参入だからな
532U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:45:17.00ID:7K2UJxY70
高知も陸上競技場で税リーグ参入させておいて、野々村チェアマンが高知県庁にクレクレしてる

最初からサッカースタジアムじゃないと参入ダメと言えば済むのに、税リーグクラブを作らせてからゆすりたかりに行くのが税リーグ
2025/03/16(日) 18:47:19.13ID:GXsEu6dO0
しかしここ数年の野球の盛り上がりはやばいね
やはり地上波とBSの効果がでかすぎる
30年40年前では考えられなかったパリーグの人気
NHKBSで連日放送されるMLBの試合

さて、巨人vsカブス見よっと
え?
今日Jリーグの試合あったの?
しらんかったわw
ま、DAZNでしか見れないからどうでもいいや
534U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:47:37.38ID:7K2UJxY70
何にせよ、サッカーなんて反社でヤクザなものは日本にはいらないんだよね

日本サッカー協会も県サッカー協会も税リーグも反社で補助金ビジネスだからな

日本サッカー協会も助成金を水増しで貰っていたのを会計検査院に指摘されてたし、それでも各スポーツ協会で一番財務内容が悪い
役員報酬とか個人のポケットに入れてる分が多いんだよな
535U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:49:20.33ID:7K2UJxY70
>>533
ドジャースの大谷と阪神タイガースの才木の勝負とか凄かったよ

2023年のリベンジを果たすため才木がフォークで大谷を空振り三振に仕留めて大盛り上がり

サッカーにはそういう好勝負がないからね、可哀想だな
536U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:52:15.96ID:7K2UJxY70
【阪神】才木浩人、大谷翔平と約2年ぶり再戦で空振り三振 “片膝弾”浴びたフォークで雪辱

才木「初見のフォークを完璧に打たれてしまったのでとても悔しいです」

才木「打たれたボールで三振を」
537U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:53:09.86ID:rtF+U/4Y0
>>530
はいはい
現実は
球技場整備前の
本城陸上競技場の便益が5.4億

球技場整備後
ミクニスタ10.46億
本城陸上競技場1.83億
538U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:54:15.56ID:7K2UJxY70
サンフレッチェ広島

没収試合が大打撃に
ジャーメイン良がベイリー・ライトとのポジション争いで小競り合い。主審はヒジ打ちを取ってジャーメイン良にレッドカードを出して一発退場。

ACL2敗退

無様w
肘打ちレッドカード一発退場で敗北w
539U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:56:01.93ID:/hHj3FuR0
秋田市長選の記事

テーマは、子育てと教育、市の災害対策、そして、外旭川で計画しているまちづくりについて。子育てや教育、災害対策については、2人の意見が一致する点もありましたが、まちづくりについては、考え方が大きく分かれました。

穂積志氏「単なるショッピングモールをつくるということではございません。AI・ICTを使った、例えばゼロカーボン、二酸化炭素を出さない地域にしますよとか、あるいは持続可能な社会基盤をこれからつくっていく。そして同時に交流人口を増やして秋田の新しい活力や魅力をつくっていく。このまちづくりを推進していきたいなと思います」

沼谷純氏「市長ご自身が『スタジアムつくらなければ死んでも死にきれない』ということで、八橋にスタジアムを持っていかれた。また卸売市場に関しては、建て替えのコストが非常にかかるということで大規模修繕に切り替わろうとしているそうしますと、市長はイオンのお話されましたけど、そもそも三位一体の二つが消えてしまっている。県と市とそれからイオンさん3者でもう1回ゼロスタート、リスタートさせていただくべきだと」
540U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:56:06.17ID:7K2UJxY70
>>537
陸上競技場で税リーグ参入するのやめてもらっていいですか?

税リーグの税金チューチューの道具に陸上競技場を使うのをやめてもらっていいですか?

自前でミクスタ最初から建てて税リーグに参入すればいいじゃん
サカ豚はバカだな、陸上競技場を勝手にチンカス球蹴りで汚すなよ
541U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:57:47.11ID:7K2UJxY70
税リーガーは陸上競技場で税リーグの球蹴りやって天然芝の上で試合中にチンコ搔いてチンカス落とすんだから陸上競技場から出て行ってね

ああいう野蛮で粗野なチンカス以下のサッカーをやる場所じゃないんだ
542U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 18:59:26.16ID:7K2UJxY70
サッカーというチンカス競技をやるには檻とか緩衝地帯とか猿以下のサポーターを閉じ込めておく場所がいるからな

チンカスサッカーをやるチンカスに見る阿呆サポーター
543U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 19:00:07.50ID:rtF+U/4Y0
>>538
ほんともったいなかったな
決勝行けば
ホームで試合でき
収入も大幅に増えた
優勝賞金は250万ドルだったしな

まあ、新スタのできて
売り上げ100億も夢ではなくなったな
544U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 19:01:49.18ID:7K2UJxY70
税リーグサッカースタジアムの基準に屋根ではなく電気柵を必須にしてよ?

電気柵には地方自治体から補助金出るから、サッカースタジアムのアホーターの仕切りに電気柵必須ね

1500ボルトくらいの電気柵つけとけばアホーターも静かになるよ
545U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 19:04:38.20ID:7K2UJxY70
浦和レッズと鹿島アントラーズとガンバ大阪の試合には電気柵必須ね

あと警備員に電気ムチとスタンガン携帯ね

あいつら動物以下の単細胞ミジンコだから、電気ショックでも与えないと言うこと聞かないからさ
546U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 19:27:58.24ID:7K2UJxY70
>>543
広島の恥だよな

ホームでなんだかわからん卑猥なジェスチャーをしたり相手選手を平手打ちして出場停止処分中のフランス人ヘディング脳の選手をワザと出して没収試合
アウェーでは故意に相手選手の顔面に肘打ちしてレッドカード一発退場

モラルとかスポーツマンシップがサッカーにないのはわかるけど、アホ丸出しの反則して負けるとかクソゴミ過ぎ
広島市もサンフレッチェ広島に協力しないわな、こんなヤツらの試合を教育上悪すぎて子供たちには見せられないからね

モラルもへったくれもないズルしようが相手を壊そうが勝ちのチンカスサッカーの真骨頂だったな
2025/03/16(日) 19:51:35.52ID:pURC+iM00
広島はカップ戦との集客の落差がありすぎ
企業向けかなり多いだろ
2025/03/16(日) 21:21:11.81ID:96JXr5l20
>>512
さすがに猿に失礼w
549U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 21:29:51.32ID:rtF+U/4Y0
令和になったのに
未だに古臭い考え持ってる奴が多すぎ

「観るスポーツ」のためのスタジアム・アリーナは、定期的に数千人、数万人の人々を
集める集客施設であり、飲食、宿泊、観光等周辺産業へ経済波及効果や雇用創出効果を生
みだす地域活性化の起爆剤となる潜在力の高い基盤施設である。
550U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 21:30:23.41ID:rtF+U/4Y0
なので、プロなのにとか、アマだからとか全く関係ないし、
一般利用者に使われてる回数を重視するのではなく
利用者が多い方がいいし、稼げる方がいいわけだ

ところが考えのアップデートできてない奴は、プロなんだから自前でとか意味不明な事を言ったり
一般利用できないことに文句言ってたりするw

何のために観客席付いたスタジアムを建ててるか
今一度、清田をはじめとする連中はよく考えろよな

もちろんコストの割に合わないなら造らなかったり別の方法考えるのはしょうがないがな
しかしプロだからとか一般利用できないとかなんて
建設中止理由にはならんぞ
2025/03/16(日) 22:16:30.19ID:GXsEu6dO0
稼げない、地域活性化の起爆剤に1ミリもならない、定期的に数万人も入らない、
使用料も払わない、養生費も払わない税リーグ

存在してるだけで害悪
552U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:28:47.18ID:rtF+U/4Y0
>>551
現実は
球技場整備前の
本城陸上競技場の便益が5.4億

球技場整備後
ミクニスタ10.46億
本城陸上競技場1.83億
2025/03/16(日) 22:31:10.05ID:GXsEu6dO0
雪かきをサポーターに無料でさせてるリーグが雇用を創出?
雇用とはなにかを理解してなさそう
ボランティは雇用ではないぞw

 J3リーグからJ2リーグへ昇格したカターレ富山は、11年ぶりとなるJ2リーグでのホームゲームを3月2日に開催することに
。しかし、強い寒波による降雪でスタジアムが雪におおわれたことから、急きょ除雪ボランティアを募集します。

 ボランティアによる除雪作業は2月24日に実施され、スタジアムには400人を超える人々が集結
。約3時間の作業に従事しました。
2025/03/16(日) 22:31:38.20ID:GXsEu6dO0
>>552
そこ以外は?w
2025/03/16(日) 22:35:06.29ID:GXsEu6dO0
現実は
観客数水増しのために無料でチケットをバラ巻き
秋田はスタジアムの街頭署名がたった5900しか集まらない

みんなわかってるJリーグは稼げない、地域も活性しない、定期的に数万人も入らないことを
556U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:35:41.00ID:7K2UJxY70
「観るスポーツ」にサッカーは含まれません
なぜなら、サッカー選手ですら観ないのがサッカーだからです
現役のサッカー選手はサッカーを観ない、引退後も観ない、これは世界共通です
サッカー選手ですらサッカーは観ない、観る価値がない、退屈だ、90分は耐えられないと言うのが共通認識です

サッカー観戦が嫌い?…多くのスター選手にみられる驚くべき共通点とは

日本代表OB、サッカーを見ないと衝撃発言!「90分は絶対見ない」

西「(2016年リオ五輪での中島のゴールを見ていたかと聞かれると)そんな覚えている感じには見てないな。だって、サッカーを見ないっすもん。サッカー、見ます?」
中島「あんまり見ないですね…(苦笑)」
西「ですよね(笑)」
中島「90分は絶対見ない(笑)」
西「ですよね(笑)」
中島「90分は見ない人は多いんじゃないですか?
」西「まぁそうだね。本当に見るのが好きっていう人がたまにいるけどね、サッカー選手(のなかにも)」
557U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:37:35.89ID:rtF+U/4Y0
>>554
サンガスタはもっと人集めてるから
ミクニ以上だし
広島はさらにもっとだよw

だから多くのところで計画が持ち上がってる
2025/03/16(日) 22:38:14.37ID:GXsEu6dO0
雪かきにすらバイトを雇えないリーグが雇用を創出????
559U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:38:33.77ID:7K2UJxY70
「プレーするのは好きだが、観戦するのは好きでない」というスター選手は意外に多いという。

ウェールズ代表MFギャレス・ベイル「正直言って、あまりフットボールは見ない。白状するけど、時間があればゴルフを見るよ」

アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ「テレビではフットボールは一切見ない。(妻の)アントネージャが退屈するからね。(長男の)チアゴと一緒にアニメを見る方が楽しいよ」

ブラジル代表FWネイマール「バルセロナのものでなければ、フットボールの試合は見たくない。レアル・マドリードの試合は見ないよ。他のチームの試合も見ようとは思わない」

元ブラジル代表FWのロナウジーニョ「フットボールを見るのは好きじゃない。プレーするのがいい。テレビの前に90分も居続けるのは耐えられない。好プレー特集しか見る気がしないね」
2025/03/16(日) 22:38:54.16ID:GXsEu6dO0
>>557
60クラブあってそれだけ?
悲惨すぎて笑えないんですけどー
561U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:40:54.24ID:7K2UJxY70
サッカーはプレーするものであって観るものではない、これがサッカーの現実

なのでサッカーは「観るスポーツ」には含まれない

スタジアム・アリーナ改革の「観るスポーツ」からははサッカーは除外すべきものなのです

サッカーの競技としての価値はギャンブルの駒、それ以上でもそれ以下でもないのが現実
2025/03/16(日) 22:41:06.98ID:GXsEu6dO0
とりあえず400人ぐらいバイトで雇えるようになってからにしてくれや
563U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:41:54.72ID:rtF+U/4Y0
>>555
はいはい
無料だろうが
交通費、飲食で金使うからな
なんならチケット安い方が周辺の飲食店とかは恩恵大きいかもな
564U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:45:03.85ID:7K2UJxY70
観るスポーツでサッカーはコスパもタイパも非常に悪い

天然芝を要求し、税リーグ基準のスタジアムと屋根を要求し、月に2試合しか稼働しない
しかも観るスポーツとしても価値がないと世界のトップサッカープレイヤーが言うのがサッカー

当然アリーナなど多目的なスポーツに使えるものに投資すべきなのです

サッカーに投資するのは観る人のためではなく、プレーする人のため
天然芝など細かいうるさい規定は全てプレーする人だけしか恩恵を受けないのです

それなら市民が使えるコスパの良い人工芝なり土の多目的グラウンドにすべきです
565U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:45:43.19ID:rtF+U/4Y0
>>562
意味不明
ボランティアは強制ではない
集まらなかったら
バイト雇うかもな
566U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:46:04.71ID:QeL+dsI10
>>563
「かもな」ってw
月2日じゃ大した効果ないよ
たった月2日のJ開催日に集客するために店始めるバカもいないだろうしw
2025/03/16(日) 22:47:25.39ID:GXsEu6dO0
>>565
最初からバイト雇えるレベルになってね
最初からボランティア募集って、お金ないの丸出しすぎて泣けてくる
568U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:48:06.42ID:7K2UJxY70
観るスポーツとして最悪なサッカーは山奥なり離島なりでプレーして配信で流すだけで十分

その配信を観てスポーツベッティングをする価値しかない

豪華な天然芝のスタジアムは無観客で良い、離島なり山奥なり人里離れたところが最適なのがサッカースタジアム

月2回の試合に1000人とか2000人とかのレベルなら、山奥でやって街中にはパブリックビューイングでも駅前のビジョンでも流せばいいからね
2025/03/16(日) 22:48:27.95ID:GXsEu6dO0
>バイト雇うかもな

はいまた出たねw
いつもの都合の良い妄想
570U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:51:06.09ID:7K2UJxY70
サッカースタジアムが天然芝だの要求するのはプレーする側の論理
観客は天然芝に入れないし、踏むだけでスタッフに怒鳴られるくらいの代物

なら無観客で天然芝のピッチだけある球技場で十分
座席も不要、屋根も不要、山奥でサッカーやってDAZNなりの配信で流せばオッケー

コストをかけずに観る人もやる選手も満足させるにはそれしかない

アホーターの狼藉でサッカースタジアムができる事による治安の悪化の心配もしなくてよい
2025/03/16(日) 22:52:17.56ID:GXsEu6dO0
ていうかさぁ、雪かきなんてスタッフと選手だけでやれよw
重機レンタルして作業すれば、数十人で終わるやろ

400人で3時間て、まさかの人海戦術スコップオンリー手作業????
572U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:53:25.68ID:7K2UJxY70
税リーグサッカースタジアムは雇用を生まない

やりがい搾取のボランティアにやらせるだけ

労働に対して賃金を支払わないで済む奴隷を求めているのが税リーグ

サポーターという名の奴隷が欲しいだけ

プロスポーツだけでなくライブやコンサートでスタッフが無給とか有り得ないからね
573U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:54:45.57ID:7K2UJxY70
>>571
重機は天然芝が傷むからダメなんだそうな
スコップもプラスチックの雪かき用だけ、しかもクラブが用意するわけでもなく自宅から持ってこいだからね

労働をナメているのが税リーグだよ
574U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:55:15.93ID:rtF+U/4Y0
>>564
これが現実だよ

令和5年度

北九州市民球場
利用者86,864
利用者一人あたり
収入87円
支出1,037円

ミクニスタ
利用者148,971
利用者一人あたり
収入103円
支出700円

もちろん野球場が必要ないと言ってるわけじゃないぞ
必要であるべき施設
でも現実はこれ
2025/03/16(日) 22:56:03.59ID:GXsEu6dO0
うわあ・・・・ガチで人海戦術スコップオンリー手作業だった・・・・
ttps://youtu.be/lbyJGrVePUc?t=236

重機借りる金すらないのか富山・・・・・・
あ、重機入れたら天然芝で芝が痛むからかw
ここでも天然芝の弊害がw
576U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:56:35.98ID:7K2UJxY70
税リーグほど経済活動や労働といったものをナメている組織はない

金は税金と親会社とスポンサー、労働はサポーターのタダ働き
売上はクラブと税リーグのもの

こんなバカな組織は経済を衰退させる
2025/03/16(日) 22:57:23.70ID:GXsEu6dO0
>>573
天然芝の弊害やばすぎぃ
578U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 22:59:27.17ID:7K2UJxY70
>>574
サッカーは観る価値がないのはサッカー選手が言っている

サッカーを90分観るのは有り得ないとね

だからサッカー以外のための施設のほうがいいんだよ
サッカーは不要

チンパンジーとやればいいのがサッカーでゴリラにでも見せておけばいいのがサッカー
世の中で一番価値のないのがサッカー
579U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:00:52.44ID:7K2UJxY70
>>575
これを美談にしてタダ働きの奴隷を集めるのが税リーグのやり方

労働に対する正当な報酬を出さないのが税リーグ
580U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:02:44.15ID:rtF+U/4Y0
>>578
それがどうしたw

自治体は地域活性化が目的
で現実は
>>574
なんで
秋田もアリーナを造り
球技場を検討中
581U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:03:29.68ID:7K2UJxY70
野々村チェアマンとか県サッカー協会とか税リーグ選手とかタダ働きして雪かきしているアホーターを見て笑ってるぞ
こいつらサッカーへの情熱とか言っておけば勝手に集まってタダで働く奴隷だからなって

富山県サッカー協会の役員や税リーグ理事とか暖かい部屋でクソ高い報酬貰って美味いもの食べてるというのに
アホーターは奴隷だからタダ働き、道具も自前で用意

アホ過ぎ
2025/03/16(日) 23:04:19.68ID:GXsEu6dO0
>>579
たしかにあれだけの雪を手作業でやるとかなりの重労働だもんな
足腰への負担半端ない
立派な労働だよな、これ
583U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:05:28.09ID:7K2UJxY70
サッカーは奴隷労働の上に成り立つ

植民地支配していた国が奴隷労働をさせていた現地民にやらせていたのがサッカー

サッカーボールもパキスタンの児童労働で作られる

まさにサッカー植民地主義
584U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:06:38.42ID:7K2UJxY70
サッカーには搾取する側と搾取される側だけしか存在しない

スポーツではなく支配の道具
2025/03/16(日) 23:07:02.34ID:lPlHcXak0
>>574
で、北九州市は活性化してんの?
586U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:08:36.07ID:rtF+U/4Y0
>>579
てかなあ
あんたの住んでる地域には一斉清掃とかないの?
もちろん参加するしないは自由だが
正当な報酬なぞないぞ
587U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:08:59.81ID:7K2UJxY70
サッカーを正当化するサカ豚はサッカー植民地主義とサッカーによる植民地支配を正当化しているだけ

ヨーロッパにサッカーで支配され搾取されるアフリカやアジアの国が苦しむのを正当化するのがサカ豚
588U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:09:48.95ID:QeL+dsI10
>>574
株式会社ギラヴァンツ北九州が儲けるための施設を税負担でこしらえただけにしか思えないんだけど
589U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:11:28.14ID:7K2UJxY70
>>585
衰退している

財政健全度も財政力も悪化して政令指定都市でも市民1人あたりの市税収入が下から2番目
最下位はなんと札幌市

ギラヴァンツ北九州とコンサドーレ札幌のおかげだね
2025/03/16(日) 23:13:09.08ID:GXsEu6dO0
ちなみに阪神は、沖縄キャンプの村営グランドの整備も阪神園芸がわざわざ沖縄まで出向いてやっている
たとえ村営球場であっても税金で整備をしない
徹底した民営主義でやってる

どこぞの税リーグは、ホームスタジアムすら税金で整備させるのが常態化
591U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:13:58.75ID:7K2UJxY70
>>585
自主財源比率が政令指定都市で最下位なのが北九州市
次に悪いのが札幌市

これで税リーグサッカースタジアムが経済活性化なんて大ウソなのがわかる
ミクスタと札幌ドームを抱える2都市がワーストとブービー

政令指定都市なのに財政再建団体に近いのが北九州市、次が札幌市
592U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:14:22.02ID:rtF+U/4Y0
>>588
そもそもスタジアム要望したのは
地元のラグビー協会とサッカー協会

現実は
球技場整備前の
本城陸上競技場の便益が5.4億

球技場整備後
ミクニスタ10.46億
本城陸上競技場1.83億
593U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:16:10.88ID:7K2UJxY70
政令指定都市で自主財源比率が50%以下で最下位なのが北九州市で48.6%
次が札幌市で51.6%
京都市が53.1%

あの財政破綻寸前で財政再建団体になると言われている京都市よりも酷いのが北九州市と札幌市
594U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:18:32.63ID:7K2UJxY70
北九州市の財政力指数は0.614で政令指定都市の中で最下位
次が札幌市で0.634

税リーグサッカースタジアムとか言ってるとこうなる

秋田市なんか絶対無理なレベルで財政再建団体まっしぐらなのにサッカースタジアム
2025/03/16(日) 23:20:00.12ID:GXsEu6dO0
税リーグ「地方スタジアムを使ってやっている、ありがたく思え」

プロ野球「地方球場を使わせてもらっている、感謝です」

この差
596U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:20:36.04ID:7K2UJxY70
北九州市は地方交付税額も国庫支出金額も政令指定都市で依存度ナンバーワン

国に依存する政令指定都市なのにミクスタとか建ててギラヴァンツ北九州にバカスカ税金投入してるから救いようがない

そりゃギラヴァンツ北九州サポーターの北九州市議も激怒するわな、ギラヴァンツ北九州は行政依存しないで自立しろと
サッカーに金使ってる場合じゃないぞとね
597U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:20:39.17ID:rtF+U/4Y0
>>590
自治体の施設を借りてるだけなら
そうなるのが普通だw

>>591
そういわれてもなあ
北九州市では毎年
運動場、球技場より野球場の方に金使ってるぞw
まあ大した差はないけどな
もっと負担多きいものは他に沢山ある

清田は現実を教えてくれないのか?w
598U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:21:36.72ID:QeL+dsI10
>>592
で、その便益のために北九州市はいくら税金投入してるの?
市議がギラヴァンツへの補助金バラしてたじゃんw
2025/03/16(日) 23:22:51.43ID:GXsEu6dO0
>>597
「ホームスタジアムすら税金で整備させるのが常態化」

借りてるだけなら、これが普通ってこと?
600U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:23:51.31ID:rtF+U/4Y0
まともな人なら
自治体が、サッカースタジアム以上に
いろいろ金使ってるのに気づくんだが
清田の動画見ると気づかないらしい
2025/03/16(日) 23:26:00.34ID:GXsEu6dO0
野球場も球技場やろ
アホすぎ
602U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:26:03.21ID:7K2UJxY70
>>595
千葉マリンスタジアムの使用料を2023年度で3億517万1千円を千葉市に払っている千葉ロッテマリーンズ

横浜スタジアムのプロ野球興行収入の8%を横浜市に納めている横浜DeNAベイスターズ

マツダスタジアムの指定管理者として広島市に3億2,632万2千円を納付している広島東洋カープ
2025/03/16(日) 23:27:42.15ID:GXsEu6dO0
「野球」って書くのになんで球技場と野球場が別扱いやねん
頭悪すぎだろ
604U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:29:09.26ID:7K2UJxY70
横浜スタジアムのウイング席やトイレの改修はベイスターズが負担して横浜市に寄付します

マツダスタジアムの改修は広島東洋カープが負担して広島市に寄付します

宮城球場を楽天イーグルスが建て替えて席や売店やトイレなど改修したのは全て宮城県に寄付します
605U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:30:40.46ID:rtF+U/4Y0
>>601
無知を自慢されてもな
恥ずかしくないのか
北九州市は明確に分けてる
2025/03/16(日) 23:31:01.94ID:GXsEu6dO0
バカ「球技場より野球場のほうに金使ってる!(キリッ」

野球場も球技場の一つです、つまり、球技場全体にお金を使ってると言うだけの話ですな
2025/03/16(日) 23:32:25.50ID:GXsEu6dO0
>>605
それがどうした
野球も球技に変わりないが?
つまり野球は球技ではないと?
いつからそんな定義ができたの????
608U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:33:12.69ID:7K2UJxY70
まぁ御託を並べるのはいいから、地方自治体にどれだけ税リーグクラブが金を納付できたのかアホのサカ豚は出してね

1円も納付できてないし、税金使いまくりで補助金も貰って使用料は減免だけどな
受益者負担の原則すら守れないのが税リーグ

税リーグサッカースタジアムの利用者と未利用者における負担の公平性を確保するのすらできておらず不公平なのが税リーグ
税リーグには受益者負担の適正化が必要
609U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:34:07.36ID:rtF+U/4Y0
>>602
秋田の地域活性化に貢献してくれなきゃ意味ないんで
だから秋田は球技場
だから多くの自治体が
J規格スタジアム アリーナとなる
610U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:37:12.95ID:7K2UJxY70
受益者負担の原則から税リーグサッカースタジアムは利用者と言われている税リーグクラブと観客とやらが更に負担をしないといけない

なにせ今は受益者負担の原則が守られておらず、利用しない市民への負担が大きすぎて不公平だからな

地方自治としても不公平な負担は是正するのが当たり前の事

ゆえに税リーグクラブと税リーグサポーターに更なる負担増を要求しないといけない
使用料も10倍から100倍、税リーグサポーターのチケットとファンクラブ入会費も10倍から100倍に上げて受益者負担の原則を維持すべき
2025/03/16(日) 23:37:32.67ID:GXsEu6dO0
そもそも野球場は汎用性が高いから、そりゃ整備維持も回数増えるの当然やろ
この国は野球文化なんだから、アマチュアサッカーより、アマチュア野球のほうが多いだけやろ
そしたら整備回数が増えて金もかかるやろ
別に野球場を特別にやってるという話ではないな
利用者が多いことは良いことやんけ
612U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:37:42.60ID:rtF+U/4Y0
>>608
自治体はお前の考えで動いてるわけじゃないからな

スタジアムやアリーナが単体で赤字だろうが
金出す価値があると判断すれば出す
それが自治体だ

清田はこんなことも知らないのか
613U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:40:16.20ID:7K2UJxY70
秋田もブラウブリッツ秋田が受益者負担の原則で使用料を年数十億を支払うなら構わない
年20億円くらいブラウブリッツ秋田がサッカースタジアムの使用料としてスタジアム運営団体に支払え
ブラウブリッツ秋田のサポーターもチケット価格を受益者負担の原則で100倍以上値上げして負担すれば構わない

別に反対はしていない
受益者であるブラウブリッツ秋田とサポーターがサッカースタジアムのコストを負担しろと言うだけ
614U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:41:42.80ID:rtF+U/4Y0
>>611
うん、そうだよ
野球場にはそれだけの価値があるから
自治体は造ってる
球技場も同じ
まあ、自治体の事情によって変化するがな
2025/03/16(日) 23:42:35.49ID:GXsEu6dO0
利用者が多ければ多くなるほど、整備回数も増えるし壁が汚れたり設備が壊れたりするのが早くなる
それらの整備費、維持費や修理費にお金がかかるのはしょうがないわな
616U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:43:34.07ID:7K2UJxY70
受益者負担の原則は地方自治法第244条にあるからな

自治体がどうこうではない、地方自治体なら受益者負担の原則から使用者にさせる

まさか税リーグは地方自治法の受益者負担の原則すら守らないけどサカスタを税リーグクラブのために建てろと言うのか?

どうでもいい御託を並べるのはいいから、受益者である税リーグクラブが税リーグサッカースタジアムのコストを全て負担しろということだ
できないなら建てないで既存のものを使うかクラブを解散すれば良い
2025/03/16(日) 23:45:50.27ID:GXsEu6dO0
>>614
つまりこういうことだろ
価値
野球場>>>>>>>>>>>>それ以外の球技場

うん、球技場は野球場だけで十分やな
野球場と同等の建設価値が望めるスポーツがこの国にはないからな
618U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:45:52.44ID:rtF+U/4Y0
>>616
くだらん
クラブが法に反してると言うなら
訴えればいいよ
619U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:46:56.90ID:7K2UJxY70
税リーグサッカースタジアムは公共性がない、でも地方自治体に建設させるなら受益者負担の原則から税リーグクラブが使用料で建設債務や維持管理費などを全て負担する

これができないのであればやるな、できるならどうぞということ

年24億円くらい使用料やらスタジアム広告やらで納めれば建設は良いと思うよ?

できないならダメだね、営利企業の税リーグクラブのために税金を投入すべきではないからな
地方自治体の税金が税リーグの収益になるからね
620U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:49:01.89ID:7K2UJxY70
くだらんとかどうでもいい御託を並べるとかはいいから、地方自治体にやらせるなら負担しろ、負担できなければやるなというだけ

そんなのもわからんサカ豚は池沼だよね

民設民営ならそういう縛りもないから、銀行から資金を調達してジャパネットみたいにやればいい
621U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:52:13.97ID:7K2UJxY70
ブラウブリッツ秋田の社長は元サッカー選手だけど、岡田武史オーナーみたいに40億円を資金調達するとかやらないからな

岡田武史オーナーは毎日返済できるかどうか夢にまで見るくらい金を融資してもらってクラブの経営を回していくのは大変だと言ってるぞ
経営失敗しましたで40億円返せませんでは土地を提供してくれた今治市に損害を与えるし、クラブの社員を食わせないといけないしで毎日キツイとね
622U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:54:04.54ID:7K2UJxY70
FC今治が40億円を調達できたのに、やれないオーナーははっきり言ってサッカークラブ経営者失格だからさっさとクラブを潰せと言いたい
ブラウブリッツ秋田や水戸ホーリーホックとかサッカークラブ経営を完全にナメてる
ドブ板営業して出資者集めてこいと
623U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:54:06.58ID:rtF+U/4Y0
>>620
だからさあ
おまえの考え通りに動いてないなら
多くの人がお前と違う意見だということなんだよ

現実直視しろよ
だれかを池沼呼ばわりする前に
自分に賛同してくれる人増やせよ
2025/03/16(日) 23:56:16.85ID:GXsEu6dO0
日本は野球1強の野球大国なんや
これはもう日本が消滅しない限り揺るがない
日本人にとって野球は文化であり誇りであり生活の一部なんだ(特に阪神圏)
だから球技場は、野球場だけあればいいんだわ
サッカーやりたきゃ、野球場でやればいい
野球場は懐が広い
サッカーも出来るし、バスケも出来る、ラグビーもアメフトもできる、ライブも出来る

なんなら、スキーだって出来る
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/06/04/kiji/20240604s00001000030000c.html
625U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:56:35.70ID:7K2UJxY70
まぁ正直言って、ブラウブリッツ秋田の社長や水戸ホーリーホックの社長に1円も出資したくないけどね

あいつら、どうせダメだったら逃げるんだからな
真面目にサッカークラブ経営する気がない、失敗したらその町の誰かに押しつけて逃げればいいやの無責任だからあんなサッカークラブにしかならない
626U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:58:37.97ID:7K2UJxY70
>>623
お前に賛同する人間がいないだろ?

現実も直視できてない老い先短いジジイの言うことなんて誰も賛同しない

現にお前に賛同する人間がこのスレにすらいないしでてこない
他のサカ豚にすら賛同されてないんだよ
627U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:01:34.68ID:VlJ79bJ40
>>623
まずは5chの中でもお前の意見に賛同する人間を作れよ?

誰もお前の意見に賛同していないし、ブラウブリッツ秋田とかのクラブや地方自治体からも迷惑だとしか思われていない

お前の理論とか意見をとこんなところにチマチマと並べても誰も賛同者がいない現実を見ろよ
フルボッコに毎日されてるだけで誰も賛同しないのがお前の現実だ
628U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:05:45.44ID:Nb3zwUNH0
>>626
そうかもなw
俺は浜松にドーム球場出来てもいいと思ってるんでw

ただいい加減な情報垂れ流す
焼き豚連中に
現実のデータ出してるだけなんでね
現実を教えてるだけなんで
秋田も秋田の人が決めればいいと思ってる
ただ今の状況見てたら
スタジアム建ちそうだなと思ってるだけ
629U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:05:48.84ID:VlJ79bJ40
>>623
国内サッカー板ですら賛同されないサカ豚のトンデモ理論は聞くに値しない

このサカ豚はYoutubeで自分の意見すら出せないチンカス以下

清田がーとか言ってるが、清田は自分の意見をYoutubeで出して賛同者がいる

お前は賛同者すらいない、自分の意見をまとめて動画なりで公開して賛同者を集める事すらしない
5chでシコシコと御託を並べるだけで誰も賛同しないし同意しないバカ理論を毎日言ってフルボッコにされてるだけだよ

悔しかったら清田みたいに活動してみろ、できねえだろ?だからチンカス以下のサカ豚なんだよ
2025/03/17(月) 00:08:24.86ID:fuWQoZUJ0
Jリーグは野球場借りて人工芝でやればいい
プロ野球のオフシーズンの11月〜3月にかけて開催すれば基本プロ野球とほぼ日程は被らない
毎週3試合で行えば、およそ5ヶ月で45試合はできる
つまりJリーグの年間試合数ぐらいは確保できる計算だ
これで無駄に税金でスタジアム作る必要もなくなる
631U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:10:09.54ID:VlJ79bJ40
>>628
チラシの裏にでも書いてろな?

もうお前の意見に誰も賛同していないのがわかったし、同意者もいない
国内サッカー板なのに誰も賛同しないんじゃサッカー界隈でもお前の考え方は支持できないってことだ

チラシの裏に書くべき内容なんだよ

サカ豚でも救いがない人間で池沼だからわからんだろうけどね
632U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:13:16.45ID:Nb3zwUNH0
>>629
そりゃ清田の考えなんて
現実世界じゃ少数派だからな
Youtubeで頑張れよだわなw

そうする必要が俺にはない
それだけだ
633U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:19:56.90ID:Nb3zwUNH0
清田が正しい情報で賛同者集めてるなら何も問題ないがな
現実は反ワク連中みたいに見える
だからここで文句言ってる

清田動画見ることは
清田の思うつぼだからな
ここで批判してる
2025/03/17(月) 00:57:45.45ID:fuWQoZUJ0
清田には賛同者がいてお前には誰一人賛同者がいない
つまりどちらが正しい情報なのかどちらが正論なのかもはや言うまでもないじゃん
2025/03/17(月) 01:04:28.53ID:fuWQoZUJ0
お前は連日長文延々書き連ねても誰一人として賛同者を得られない
清田は月数回10分程度の動画で賛同者を得られる
もう勝負ついてるから諦めろ、お前の負けや
636U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 01:10:56.19ID:Nb3zwUNH0
>>634
やばいなw

この考え方、この感じ
やっぱ清田信者は反ワク連中と同じだな


これも信じないつもりなのかねえ

令和5年度

北九州市民球場
利用者86,864
利用者一人あたり
収入87円
支出1,037円

ミクニスタ
利用者148,971
利用者一人あたり
収入103円
支出700円

もちろん野球場が必要ないと言ってるわけじゃないぞ
637U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 01:24:15.56ID:QLU8nzUn0
税リーグというプロがメインで使ってる球技場と
アマが使ってる野球場とあんまり差がないのかぁ
638U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 01:30:40.84ID:Nb3zwUNH0
>>637
まあそれは
そこにいるクラブがJ3の残念なクラブだからねw
そしてそれは、ソフトバンクがいることも影響してるだろうね
2025/03/17(月) 02:35:20.34ID:fuWQoZUJ0
>>636
清田には賛同者がたくさんいて、お前は0
勝負ついてる
多数決は民主主義の基本
もういい、もういいんだ、お前は清田に敗北したんだよ

誰にも賛同してもらえないのに自分が一番正しいんだ、周りみんながおかしいんだ、間違ってるんだと
思ってるお前が一番誰よりもやばいよ
2025/03/17(月) 05:23:22.34ID:/69PBLQI0
異様にスレが伸びてるなと思ったがサカ豚が発狂してるのか
641U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 06:24:54.71ID:/fEU8V3r0
尺アジ=坂井輝久が伸ばしてる
642U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:28:03.57ID:CazGTv5m0
約8万人熱狂の東京ドーム 本場MLBとの〝違い〟に米メディア衝撃「売り子たちがスタンドを…」

やはり真っ先に目についたのは応援方法だった。

日本では攻撃時、トランペットなどの鳴り物を使った応援が当たり前。シカゴの放送局「Marquee Sports Network」は「ユニークな雰囲気」と表現し、
阪神とは対照的にカブスの攻撃時は静寂に包まれたことが「衝撃的だった」という。

さらに、日本選手にはそれぞれ応援歌があることにもビックリで「近本には彼自身の歌があり、ファンは彼の打席の間、それを大声でずっと歌っていた。
次の打者の佐藤輝が打席に立つと、また別の歌を歌った」と伝えた。こうした状況に「サッカーの試合をほうふつとさせる環境」と表現している。

打席が曲より長くなると、また最初からやり直す。間はあまり空けない」と細かく描写し「ドラム(太鼓)がリズムを刻み、ホーン(トランペット)がメロディーを奏でる。
スタジアムのファンは手拍子をしながら、プラスチック製のミニバット(メガホン)を打ち鳴らした」。
日本のファンにとっては日常の光景でも、改めて海外の視点から見ると何とも興味深い言い回しだ。

 同紙の認識では「米国の野球はもっと牧歌的なスポーツで、ビールやホットドッグを片手に日差しに暖められたスタンドでくつろぐもの」という。

その一方で「土曜日の東京ドームに集まった日本のファンは、すべてのプレーに熱中していた」と想像を超えたあまりの〝熱量〟にカルチャーショックを受けたようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd6f6ac697bff60725b39995a73155e4f8baab4
643U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:28:43.22ID:CazGTv5m0
野球ファンだけど、↑の記事を見てJリーグが取り組むべきことを挙げてみた

・スタジアム内に飲食店舗または販売売り子を充実させる(収益向上)
・ゴール前近辺以外はそんなに熱心に応援しない(飲食雑談タイム)
・ボール触ってる選手向けにミニ応援歌を歌う
・スタジアム内にプールや温泉、サウナ、レストランなどを併設し、サッカーはおまけ程度に観戦できるようにする

こんなもんか

サッカーを応援するためだけに来る人が、現状少ないだから、
もっと癒やしを提供して色んな人をターゲットにしてあげないと。
スタジアムで挙げた収益を納税として国に還元すれば良い。
2025/03/17(月) 09:39:42.51ID:UVG0OoMM0
>>643
昔やきうの売り子のバイトしてた
応援でJリーグの試合も売り子やったけどまぁ売れない
これでもかって位に売れない
ぶっちゃけJリーグは儲からないってのが業者側の共通認識でいまも変わらないと思うよ
645U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:41:26.47ID:CazGTv5m0
メジャーリーグのボールパーク

球場内にジャグジー
https://i.imgur.com/YdVXqtQ.jpeg 
キッズエリア
https://i.imgur.com/vlQLBrx.png
飲食フロア
https://i.imgur.com/b4oaeCU.png

エスコンフィールド北海道の飲食スペース
https://i.imgur.com/EYOQ2wy.jpeg

どれもながら観戦で集客してる
サッカーもこういうの増やして応援ガチ勢以外も呼び込んだほうがいいと思うんだよなぁ

俺も今のサッカースタジアムはあんま興味ない
別にサッカー嫌いじゃないけど、
100%応援ってのがつらい、疲れる、リフレッシュにならない
サッカー観戦以外に癒しとなるものがあってこそ、理想の休日になるとおもう
そういうスタジアムを作ってほしい
646U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:53:39.79ID:ndducJAF0
メジャーで売り子って居ないのか?
オッサンがそういや売ってたな
647U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:55:08.69ID:ndducJAF0
>>645
人工芝の客席ってポップコーンとか落ちてると掃除するの大変そう
648U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:57:16.21ID:KUfNS0I00
サッカーという競技がスタジアム内回遊に向かないからね
45分x2の90分、スタジアムを動き回って飲食するなりグッズ買うなりするのがハーフタイムだけ

だからハーフタイムにトイレ利用者が集中したりする
前半後半45分の間に動ける時間がないんだよね
飲食店行ってたりトイレ行ってたりする間にゴールが決まるとか試合を決定付ける展開が起きるかもしれないので、45分動けないでずっと見てないといけない

野球やアメフトはターン制だから攻める、守るがはっきりしているし、1回の中でも表・裏で攻守交代で席を外せる
エスコンフィールドは席以外の場所にはモニターを設置しまくって飲食店やコンコースでメシ食いながら見る、酒飲みながら見るができる
649U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:04:41.47ID:KUfNS0I00
//imgur.com/5ijTzKv

//imgur.com/Pghn7Uz

//imgur.com/ExcLcGB

エスコンフィールドはこんな感じで座席にいなくてもメシ食ったり酒飲んだりしながらモニターで試合が見られる
座席のチケット以外に単なる入場券があるから、座席にいないでスタジアム内で遊びながらモニターで試合の展開がわかる

球場を作る時に重要視したのがスタジアム内の回遊性で移動しやすいように席を通路を広げたりとずっと座って試合を見ているのが前提じゃない作りだからね
650U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:09:45.48ID:KUfNS0I00
1978年に作られた横浜スタジアムもコンコースや飲食店に液晶モニターが至るところに設置されてる
横浜スタジアム内だけで180枚のモニターがある
売店で並んでいてもモニターで試合が見られるし、そもそも並ばずに買えるシステムもある

トイレ行く途中にあるモニターとか、裏の階段あたりでベンチに座ってまったりモニターで見るというのできる
651U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:16:51.47ID:KUfNS0I00
//imgur.com/1GO8egl

//imgur.com/OxSuCtu

//imgur.com/hg4roi6

//imgur.com/nSeMVI2

横浜スタジアムもコンコース内はモニターが多数設置されていて、グラウンドをずっと見てなくてもいい作りになっている
652U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:23:31.22ID:KUfNS0I00
結局スタジアムというハコを作っただけじゃダメなんだよね
スタジアムでいかに稼ぐかを考えて作らないと無意味

Jリーグのスタジアムはスタジアムで稼ぐという発想がない
単にサッカーを見続けているだけの器にしかなっていない

Jリーグサッカースタジアム内の売店の少なさを見ればスタジアム飲食で稼ぐ気が全くないのがわかる
キッチンカーはコンコースから出た外なんだし、そこでいくら飲食してもスタジアムで稼いでいることにはならない
653U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:42:42.43ID:EF/1BfJn0
スタジアムのキッチンカーも撤退してるしな余程厳しいんだろう

試合終わるとそそくさ駅へ直行する人が多いみたいだから周辺の飲食店なんかも同じはずもう札幌がそうなってる
654U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:47:45.02ID:EF/1BfJn0
>>645
バズるには気軽さが大切な時代だからな
655U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:56:01.16ID:9MdORTuK0
相撲なんて溜席以外は飲食楽しむものだよ
持ち込み禁止だけど買える
テレビに映る最前列の溜席だけはNG
枡席は大丈夫
自分は2階席でしか見たこと無いけどみんな飲み食いしてる
恐らくスポーツ観戦で最も飲み食いしながらやってるのは相撲
江戸時代からそういう文化だからね
656U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:59:03.31ID:OJSLTgB30
サッカーってグッズ販売もチームとは関係ない闇市なんだろ
2025/03/17(月) 10:59:37.10ID:EDhc5cFb0
>>655
両国国技館の地下にはゲン担ぎにもなってるやきとり工場あるくらいだしな
2025/03/17(月) 11:11:28.16ID:fuWQoZUJ0
そもそも月2回しか稼働しないスタジアム内に飲食店を設置してもね
結局、スタジアム外に個人のキッチンカー呼んで来てもらうのが関の山
でもその売上はキッチンカーの収入になるだけでスタジアムの収入にはならんのよなw
一応、スタジアム内に申し訳程度で数人ビールの売り子もいるけど、買ってる人見たことないなw
90分で終わっちゃうし買ってもゆっくり飲んでる時間はないよね
サッカーって、観戦に行っても試合以外で楽しめる要素がほぼ皆無
そりゃ子供が行っても退屈だろうし、そもそもJの選手は知名度もないんで
知らないおっさんが球追いかけて蹴ってるだけの試合なんて見に行きたいなんて思わんよね
世間一般からしたら、Jリーグの選手の知名度なんて独立リーグと同等でしょ
そんなリーグに熱心なサポ以外は誰もお金払って見に来たいとは思わない
なので、無料チケットばら巻いて人数水増し
2025/03/17(月) 12:30:21.02ID:TsrqHTxS0
なんか文化とか経済効果とか曖昧な指標出して建てさせようとしてるけど、今度は見るスポーツとかインチキコンサルの請負みたいなこといい出してんだな。
月の大半を芝が育つのを見てるだけの施設に何の価値があんだよ。
経済効果だって、100億のハコモノ作ったらそりゃ100億の経済効果生まれんだろ。
660U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 12:49:50.24ID:KUfNS0I00
鹿児島の新スタジアムの経済効果算出でアウェーで来た人が1人3万円を鹿児島の観光で消費するんだってさ

富山県だと県外観光客1人当たりの消費額という数字が決まってる

<県外観光客1人当たり消費額>
宿泊費 12,119円
交通費 8,540円
飲食費 5,034円
お土産 4,654円
その他 8,492円
計 38,839円

アウェーで1人来ると38,839円の経済効果と計算される
サッカーなのか富山県の観光施設に来たのかは区別しない
661U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 12:52:17.42ID:KUfNS0I00
富山県が出してる経済波及効果算出に

建設投資100億円
道路、新幹線などの建設費に100億円投資する場合です。
建設業の最終需要額が100億円増加したという仮定になります。
建設の場合、建築物、道路等の完成物を県外から調達することがないので、県内調達率は100%であり、何も入力しなくても100%が反映されます。

この算定を見れば、スタジアム建設で200億円の税金投入すれば、建設業の最終需要額が200億円増加した、150億円の経済効果発生となる
662U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 12:54:37.43ID:KUfNS0I00
>>661
150億円の経済効果ではなく200億円の経済効果だな

建設は100%経済効果になる
スタジアム建設で200億円税金を使えばその税金が建設業に200億円行くので200億円の経済効果になる
663U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 13:07:57.94ID:xGlxKFLg0
>>179
広島カープ・・・
2025/03/17(月) 13:26:31.39ID:fuWQoZUJ0
>>663
????
665U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 13:41:00.78ID:VvmYrK/F0
2000年以降(21世紀)に開設したJリーグのホームスタジアム

・札幌ドーム 北海道コンサドーレ札幌
・CITY FOOTBALL STATION 栃木シティ
・埼玉スタジアム2002 浦和レッズ
・フクダ電子アリーナ ジェフユナイテッド千葉
・味の素スタジアム FC東京、東京ヴェルディ
・サンプロ アルウィン 松本山雅FC
・長野Uスタジアム AC長野パルセイロ
・デンカビッグスワンスタジアム アルビレックス新潟
・金沢ゴーゴーカレースタジアム ツエーゲン金沢
・藤枝総合運動公園サッカー場 藤枝MYFC
・豊田スタジアム 名古屋グランパス
・サンガスタジアム 京都サンガ
・パナソニックスタジアム吹田 ガンバ大阪
・ノエビアスタジアム神戸 ヴィッセル神戸
・エディオンピースウイング広島 サンフレッチェ広島
・アシックス里山スタジアム FC今治
・ミクニワールドスタジアム北九州 ギラヴァンツ北九州
・PEACE STADIUM V・ファーレン長崎
・いちご宮崎新富サッカー場 テゲバジャーロ宮崎
2025/03/17(月) 13:42:54.80ID:fuWQoZUJ0
wikipediaより一部抜粋
実質負担額は46億円となり、2007年6月4日、広島市・広島県・地元経済界の3者で、
広島市が23億、広島県と地元経済界が11億5000万円(うちマツダ、中国電力、広島銀行の3社で半額程度)ずつを負担することで合意した。
これらの財源として、広島県・広島市は負担分のうち20億円分を充当

マツダスタジアム(現広島市民球場)は秋田で言うところの「民設」ですが?
マツダスタジアム自体そもそもカープが自治体に新スタクレクレ要望して作ってもらったものではありません
残念ながら、「公設」ではないんですよ
期待を裏切ってすまんね
667U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 13:44:39.26ID:VvmYrK/F0
2000年以降(21世紀)に開設したJリーグのホームスタジアム

合計19場

民設民営 2場
公設 17場
2025/03/17(月) 13:56:38.64ID:fuWQoZUJ0
まぁ広島市民球場という名称だから公設だとよく勘違いされるんだよなぁ
旧市民球場も、

1957年1月31日 - 地元財界の建設資金寄付を受けた広島市が、中国地方初のナイター設備付き野球場の建設を決定。

とあるように、地元財界の寄付で建てられた民設球場
市民球場なんて名称だから勘違いされちゃうけどね
669U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 14:09:49.99ID:OJSLTgB30
市民も寄付するなどしてサッカーと大違いだわ
670U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 14:13:05.87ID:VvmYrK/F0
>>668
旧広島市民球場の建設資金を寄付した企業

広島電鉄株式会社、広島瓦斯株式会社、株式会社広島銀行、山陽木材防腐株式会社、株式会社中国新聞社
東洋工業株式会社、株式会社広島マツダ株式会社、藤田組、中国醸造株式会社、中国電力株式会社、株式会社広島相互銀行

1951年、約18億円の寄付を受けて建設
2025/03/17(月) 14:14:05.07ID:fuWQoZUJ0
しかしwiki読んでると面白いなぁ

1954年、広島市の浜井信三市長と広島市議会議長が、東京で開かれた「広島市建設促進協議会」の席上にて
ナイター球場の話題で花を咲かせたことがきっかけとなり、
同年3月、広島市議会に「市営野球場設置対策委員会」が設置された。

プロ野球は球団が自治体に何も言わなくても勝手にこういう話になって話が進んじゃうw

地元財界10社で構成する二葉会は翌1957年1月4日、建設資金1億6千万円の寄付を広島市に申し入れた。
元建設会社の増岡組 が購入したばかりのブルドーザー1台が連日フル稼働し、
超々突貫工事の結果、わずか5か月後の7月22日には完工式が執り行われた。
同日夜のナイター設備の点灯式には小雨が降るあいにくの天候にもかかわらず、15,000人の観衆が詰めかけた。

こういうエピソード見ると、日本人にとってプロ野球は文化であり誇りなんやろなって思っちゃう
ただナイターを試運転点灯するためだけに15000人が見に来ちゃうとかw
どんだけ日本人に野球が愛されてるかよく分かる
2025/03/17(月) 14:15:29.98ID:fuWQoZUJ0
>>670
これが二葉会ってやつか
知らんかったわ
サンクス
673U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 14:17:57.39ID:v8oVUcJo0
>>662
その後どうすんだ?建てたあとの債務は?
返済は?維持費は?
まるで赤字だろ
そこが問題だから清田動画の出番よ
無敵清田が税リーグにゲンコツ
674U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 14:20:13.86ID:VvmYrK/F0
マツダスタジアムは県と市の負担分を「新広島市民球場債」を発行して建設資金を集めた
予定額20億円の球場債販売に対して66億2220万円の購入応募があった

広島県も広島市も新広島市民球場債で資金調達して球場債の購入者がカープファンだった
675U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 17:04:16.54ID:xGlxKFLg0
>>666
いや、前の球場
676U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 17:09:30.25ID:xGlxKFLg0
観音球場は戦前からあったのか
677U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 17:27:36.05ID:fuWQoZUJ0
>>676
カープが創設される前からある球場やんかw
無茶言うたらいかんよw
678U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:11:41.42ID:Nb3zwUNH0
おいおい勘弁してくれよ
今度は広島の野球場が民設だと?
頭大丈夫かw
野球場の発注者が誰だか知らんのか
広島市だろ
何か問題あったら広島市が対応だろうよ

秋田は民間会社がスタジアム発注する予定だったから民設なんだろ
その計画はなくなったがな
てかさ、プロ野球が民間で建てるのは自分達の都合だろうよ
もちろん褒めてやるよ、野球は凄いってなw
けど、それをサッカーをはじめとするスポーツに要求するなよ

補助金制度使えるのに利用しない会社があってもいいけどさ
それで補助金利用してる会社を批判とか意味不明だろ

マジで意味不明
別にどこでも公設で野球場造ってくれるぞ
それをプロ野球が利用するかしないかだろ
プロ野球が利用してないからって
他も同じにしろとか意味不明なんだよ

もちろん秋田に公設のサカスタが費用に見合う効果があるかどうか検証するのは自由だし
批判するのも結構だけどね
結局それは秋田の人が決めるだけだ
2025/03/17(月) 18:28:20.80ID:4ro+rruf0
>>630
使用料かかるんでしょ?…
680U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:48:07.61ID:60+3bQKa0
>>678
だろうよって何も知らないのか
まぁ無視で
681U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:54:49.15ID:xGlxKFLg0
>>677
いやね、カープ誕生物語で創設時のカープは学校や企業のグラウンドで興行してて本拠地はないのかと思ってたわ

タル募金で最初の球場作ったのかと
682U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:57:15.18ID:VvmYrK/F0
>>656
ゴール裏でサポーター団体が自分たちのグッズを売っている
サポーター団体のアウェー遠征のカンパを集めたり、横断幕や拡声器も全部カンパ

どのサポーター団体所属かわかるようにサポーター団体のグッズを身につけないとダメ
683U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:08:52.62ID:Nb3zwUNH0
>>680
現実知らないのかよw
まあ、あんたが無視しようが
普通の人は現実知ってるからな
野球場もサッカースタジアムもアリーナも
一部を除き自治体が金出してる現実を知ってる

自分と関係ない地域で公設のサカスタが出来たって
普通の野球ファンももちろん文句なんて言わんだろう
スポーツ好きなら
アリーナ、球技場できたら
秋田は凄いなとなるだけ

清田動画見てる連中も現実みないとな
2025/03/17(月) 19:13:35.80ID:QVsb4td+0
>>683
秋田市は公園整備の名目で国費を入れる算段だから日本全国民が意見言っていい状態だろ
685U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:14:49.56ID:VvmYrK/F0
>>683
反野球・反読売・反アメリカのサッカーカルト糖質ジジイが来た
686U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:17:47.76ID:VvmYrK/F0
反野球・反読売・反アメリカのサッカー川淵教カルト糖質70歳ジジイなので相手にするだけ無駄
2025/03/17(月) 19:21:27.41ID:WI5XfK740
>>682
こいつJリーグ行ったことなさそう
688U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:22:42.72ID:VvmYrK/F0
サッカー漫画も結局欧州行っちゃうか日本代表で戦うだけになって税リーグは全然題材にならない

サッカー漫画の代表格・キャプテン翼も大空翼は税リーグクラブに所属せずにブラジル・サンパウロFCからFCバルセロナ

マンガの中ですら税リーグに所属すらしなかった
689U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:27:45.68ID:VvmYrK/F0
>>687
そこで今日は、実際に現役のコールリーダーを務めるお2人を呼んでみた!
横断幕とか、コレオとかで、お金がかかるときの費用はどうされてるか、という質問ですね。

基本、団体のメンバーのカンパです。団体の年会費と、「勝ったら財布のひもが緩むだろう」ということで勝利マネーというのを設定してます。だから低迷したシーズンは大赤字です。
うちも基本同じですね。「これ買うから1人1000円!」みたいな感じでメンバーから集めてます。ただ、年1くらいでサポーター全体にカンパを募ることもあります。

まあ「≒サポーター団体の人」と思っていいと思います。たしかに、ゴール裏の真ん中辺の人って、ユニフォーム着ないで自作の黒っぽいTシャツとか着てるイメージあるかも……。

ベルマーレは特に指定してないです。公式グッズを必ず着る必要もないと思ってます。ユニフォームって1着2万ぐらいするですよ。だったら、その分を遠征費用に回した方がいいみたいな考え方はあるかもしれないです。

一般的なサポーターよりもたくさん試合に行ってるからこそのコスト意識なんですね……。団体のオリジナルグッズみたいなものはあるんですか?

団体のマフラーを目印として作ってはいますね。「団体に近しいけどメンバ―じゃない人」とかもいるんですよ。何かトラブルがあったときに、団体としてしっかり責任が取れるように目印が必要だったりするんです。

なるほど、他のチームの団体がオリジナルグッズを作るのも、そういう意図があるのかもしれないですね。
2025/03/17(月) 20:11:57.29ID:miqMPo9L0
道を開けろ、ジェフユナイテッド市原・千葉が通る
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1742106754/
2025/03/17(月) 20:17:39.26ID:WI5XfK740
>>689
でお前は観に行ったことあるのかよ
692U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 20:19:59.44ID:fe0LDB2z0
プロ野球ファンはみんなユニ着るようになったよな
タダ配布のユニの人もいるけど1万5000円~3万円のユニをl万人単位の人が着てるよな
2025/03/17(月) 20:45:45.74ID:WI5XfK740
>>692
ブックオフで売れ残ってるけどな
694U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 20:47:52.74ID:Nb3zwUNH0
>>684
それ言い出したら、全国のどの人も、秋田にスタジアム造れと要望しても何も問題ないわなw
695U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 21:02:25.60ID:LCx8sdWT0
>>694
それはすでに署名でやってる
696U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 21:04:49.21ID:Nb3zwUNH0
>>695
へえ、
18万ほどあったらしいが
秋田県外はどれぐらいだったんだ?
697U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 21:09:38.13ID:Nb3zwUNH0
てか、そんなに秋田にスタジアム建てたくないなら
反対署名18万ほど集めればいいのでは
サッカースタジアム建てたくない人の方が多いなら
簡単だろw
698U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 21:13:27.02ID:60+3bQKa0
清田スポーツちゃんねる
最新動画

里崎「サッカースタジアムの話をしよう」→サッカーファンが逃げ続ける理由
ps://youtu.be/9dP0CK5voVc?si=LFfU3FYSGRijKooF
699U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 21:46:45.53ID:Nb3zwUNH0
まあ、芝については、サッカー関係者の考え方が
野球経験者にはいまいち理解できてないのかもな
野球は、天然芝より、人工芝の方がプレーしやすいだろうし
人工芝の方が好きな選手もいるだろうからな
けど、サッカー選手だと人工芝の方が良いなんて言う人は皆無だろう
その価値観が違う
サッカー関係者は、地域で一番のスタジアムが人工芝になんてなって欲しくないんだろうな
700U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 21:47:21.29ID:Nb3zwUNH0
自治体が、Jリーグ利用するつもりないなら
スタジアム造らなくていいし、サッカーは陸上競技場でも構わんからな
自治体に選択権があることに変わりはない
今の状況ではサッカー関係者が芝で妥協しなさそうなのははっきりしてる
公設、民設ともにスタジアム増えてるからな
秩父宮の状況見てからでも十分対応できる
2025/03/17(月) 21:50:18.38ID:iIpWuRZf0
>>696
署名18万集めたはずの秋田の動員が8000弱程度でホルホルしてるの草
702U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 21:54:48.92ID:DylYLlrN0
>>700
反野球・反読売・反アメリカのサッカー川淵三郎教カルト糖質70歳ジジイ
703U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 22:00:40.13ID:VS2uXHFU0
署名した奴らが「最低一万ずつスタジアム」募金出せば良いじゃん。そうしたらスタジアム建てるのは簡単。
18万の署名だけなんて全く意味ない。そんなものよりも金。
704U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 22:12:31.60ID:Nb3zwUNH0
サッカー場が稼働率低ければ、それは確かに問題だ
サッカーをするための施設なんだからな

けど
観るためのスタジアム、アリーナに自治体が求めてることって
そんなことじゃない
地域活性化であり、経済効果であり、集客でしょ
そこで、多くの観客を集められる試合を漏らさなければ問題ない

それじゃあコストに見合ってないと言うなら
試合のない日に人を集めればいいだけ
それって別にグラウンド使わなくたっていい
施設全体で集客出来れば問題ないわな

けどなぜか清田は芝使わなきゃだめだとか言ってるw
マジで意味不明w
サッカースタジアムの建設費用で金掛かってるのは芝じゃないぞ
観客席とかの施設だ、そこを利用して集客して
何が問題なんだろうなw
705U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 22:27:25.07ID:Nb3zwUNH0
>>703
>18万の署名だけなんて全く意味ない。
現実見ようよ
その署名で県と市がスタジアム検討し始めたんだぜ
そして市長が再選されれば、スタジアム建設される可能性は
凄く高いだろう
2025/03/17(月) 22:33:42.71ID:fuWQoZUJ0
>>679
まぁそうなるね
2025/03/17(月) 22:37:19.98ID:fuWQoZUJ0
署名した18万人から一人2万円徴収すれば36億円
ま、無理やろうな
18万の署名すべてスポンサー企業の社員のものだもんなー
2025/03/17(月) 22:39:48.09ID:fuWQoZUJ0
結局、秋田は検討ばかりで1円も新スタに使われてないのよな
泣けてくる
出てくる金額は30億円だのとすごいのに、1円も使われていない現実
709U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 22:46:50.35ID:Nb3zwUNH0
公設は時間かけて検討するのは当たり前
税金使うわけだからな
広島だってあれだけ時間かかった
まあ秋田なんてもともとサッカー熱はない地域だろ
それが潰れずにここまで議論されてる時点で
だいぶサッカーが秋田で認められたということでもある
2025/03/17(月) 22:48:23.38ID:fuWQoZUJ0
野球はすべて民設
サッカーは公設

ま、公設でも公共性が高ければいいんだけどね
天然芝では公共性が全く確保できないんだよなー
人工芝なら365日いつでも使えて使用制限なしで稼働できるのになー
Jのスタジアム規定とかいう独りよがりなオナニー規定が足かせで各クラブ四苦八苦しとるね
2025/03/17(月) 22:51:30.41ID:fuWQoZUJ0
検討してるのは市(穂積)だけだけどな
県は呆れて離席しちゃったよ
2025/03/17(月) 22:55:04.25ID:fuWQoZUJ0
いま、会議室にいるのは穂積たった一人だけ
BBは雲隠れ
佐竹知事は「公設?はぁ?約束が違うだろが」と激怒して会議室から出ていったよ
2025/03/17(月) 22:59:16.31ID:fuWQoZUJ0
穂積が誰もいなくなった会議室で一人脳内議論してるだけ
これをまだ議論が続いてると思ってる頭お花畑なやつがいるのは笑えるw
714U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 23:01:53.35ID:Nb3zwUNH0
>>710
>野球はすべて民設
一行目からウソですかw

>天然芝では公共性が全く確保できないんだよなー
公設の、全国の陸上競技場
ラグビー場
野球場にも天然芝ありますけどね
茨城がアントラーズの為にスタジアム建てて30年経ってるわけですが
広島、金沢にも公設でできました
これが現実ですよ
715U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 00:53:37.68ID:YhFzQmXM0
Jリーグトップの人気のレッズでもスタジアムは赤字
だから無駄とかいう主張をたまに見かけるが

あそこはメインスタだけでなく
公園全体での数字だからな
メインスタはW杯用に造られて
稼ぐことを意識してるスタジアムとは程遠いスタジアム
しかもネーミングライツも使ってない

清田動画見てる奴はその辺もちゃんと認識してるのかどうか
てか巨大なスタジアムなら金掛かるのは当然だからな
6万人収容の野球場だって維持費等莫大な金必要となるだろう
まあそこにプロ野球チームいればいいが
ロッテレベルだとスタジアムが赤字になるかもな
陸上競技場ならもっと地獄だろう
埼玉はサッカー場造った
これは全く正しかった
2025/03/18(火) 01:39:24.80ID:kzukxSiw0
>>715
儲かってるなら単体で数字出すだろ
清田の言う、他の公共性への紛れ込みに過ぎん
717U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 02:05:57.73ID:YhFzQmXM0
>>716
そんな話じゃないんだがなw
アントラーズも指定管理料ゼロに持っていけてるんだよ
ほんとうに埼玉県が埼スタのメインスタの収支状況に不満があるんなら
公園部分は専門の今の指定管理者にまかせて
メインスタや駐車場等はレッズに指定管理やらせりゃいいのよ、なんだったら
東北楽天みたいに管理権だか何だか与えて魔改造の許可与えてもいいんじゃない?
そうすれば、今、自治体が負担してる分を減らして請け負ってくれるぞ

清田は公共性があとか一民間にとか言い出すかもしれんが
すでに野球界でもサッカー界でもやってることなんでね

金だけで考えるならレッズに任せるのが一番なんだよ
718U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 02:26:09.05ID:YhFzQmXM0
セレッソのヨドコウ桜スタジアムも
自治体から金をもらわないスキーム

埼スタは今でもネーミングライツ使ってないからな
鹿島もだがw
使わなくてもそれだけの価値がサッカースタジアムにある
と自治体は認めてるわけだ
719U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 02:54:15.97ID:IfY10tCH0
この人ずっとブツブツ独り言呟いてて怖い
720U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 03:20:24.25ID:uivLhIOJ0
ポエム止まりだから。
2025/03/18(火) 06:14:20.48ID:bw5ei1dR0
>>719
心の病気なんだよ
2025/03/18(火) 07:41:34.05ID:HzaKl0oS0
あの秋田市長だけいつまでもサッカースタジアム!スタジアム!とか連呼してるの見ると
サッカースタジアム建てないと彼自身になにか起きるんだろうなとか既に裏で約束事してるんだろうなとかそういうことしか考えられなくて困る
立ち止まって見直すとかそういう考えもう完全に捨ててるもんな
723U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 07:44:06.44ID:3QNYUnax0
>>719
同じ症状の人がこのスレにもいるサッカー観すぎるとああなるのかね
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/kyozin/1741380822
724U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 07:48:37.66ID:3QNYUnax0
>>722
自民党と建設業界は繋がりあるのは有名な話
それに地元商工会議所とかが絡んでたりするから結局は利権絡みなんだよな
2025/03/18(火) 07:57:36.92ID:HzaKl0oS0
>>724
まぁ、自民とか抜きにしても周りの批判見ても一人だけ意見曲げること無くカネだして!建てて!とかやってる段階で
建てることになんらかの見返りがあるんだろうな…ってのは普通の人が見れば明らかよな

ぶっちゃけ建てるまでは別にええと思うけどその後の管理と維持の方なんよな、そこにブラウブリッツは金出す気微塵もないだろうし
絶対サッカースタジアムだけが足を引っ張るゴミ施設になるんだからそこをブラウブリッツがきっちりカネだして管理するならそこまで文句でないだろうがね
726U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 07:59:22.19ID:mDldrYta0
>>717
そんな話だから単体で出せないんだよ
727U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 08:36:58.62ID:bw5ei1dR0
プロ野球は民設で球場作ってるのに
公設でワガママばかり言ってる税リーグには呆れてしまう
2025/03/18(火) 08:56:41.81ID:WoXx4Nus0
ノンプロ向けだって一定以上のヤツは同じだよ
 
2025/03/18(火) 10:37:52.28ID:I9EHxgxS0
最新動画も半日で10万いったな
2025/03/18(火) 11:38:09.89ID:bw5ei1dR0
結局、利権なんだろうなぁ
あと、自分が建てたんだ!っていう権力誇示?自己顕示欲みたいな感じなんやろな
731U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 11:40:08.21ID:EH+9/GK90
>>730
利権だよ利権
これを公になって国会で問題になったら税リーグは被害者とか言い出すわ
チョンの行動と同一
チョンそのもの
732U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 13:28:10.11ID:xKJXdif60
>>714
完全な公設は千葉マリンだけだろね
エスコン 民設
宮城野 民設だけど改造費は楽天出しててオンボロだった状況考えると民設みたいなもの
ベルーナ 民設
東京ドーム 民設
神宮 宗教法人
千葉マリン 公設
横浜 民設寄付
バンテリン 民設
京セラ 第三セクター
甲子園 民設 
マツダ 民間と公募債権と交付金(税金投入なし)
福岡 民設
733U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 13:28:41.89ID:xKJXdif60
宮城野 公設だけど
に訂正
734U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 14:49:38.22ID:7Tqjheb50
>>732
京セラドームは第三セクターではなくなった、第三セクターは経営破綻して会社更生法でオリックスが救済

今の株式会社大阪シティドームは

オリックス不動産 90%
関西電力 2%
大阪瓦斯 2%
近畿日本鉄道 2%
ダイキン工業 2%
西日本電信電話 2%

で大阪市は株式を所有していないのでオリックス所有の自前球場になった
施設改修も全てオリックスがやってる
大阪市の財政が再建されたら寄付する予定だけど大阪市は大阪ドームの経営は無理だからオリックスが経営してくれで先延ばし
735U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 14:58:33.24ID:7Tqjheb50
プロ野球は本拠地を自前にしないと奴隷契約で搾取されて球団が赤字になるだけなのでどこも自前か公設だった第三セクターの球場運営会社を買収してる

宮城球場や千葉マリンスタジアムとかは指定管理者や管理許可制度で球団が球場運営して使用料や管理許可手数料を地方自治体へ納付する
ネーミングライツも地方自治体の収入になるし、施設改修は球団がやって地方自治体へ寄付してくれるのでウインウインの関係になる

それを拒否したのが札幌ドーム
736U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 17:49:59.10ID:PjGw7Xkg0
>>692
Jリーグもベースボールシャツ作ってるしな
しかもチーム名しか入ってないやつ
やっぱりはくばく恥ずかしいんよw
737U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 18:22:36.84ID:YhFzQmXM0
>>732
マツダはどうみても公設だろ
それを無理に否定しなくてもいいだろうにw
結局同じなんだから
自治体だろうが企業だろうが
出す分の価値があると認められたんだよ
野球場もサッカー場もな
738U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 18:24:53.86ID:k2KwzE5M0
>>736
亀田製菓も恥ずかしいよ
売国企業だし

鈴鹿のお嬢様聖水サワーとかね

ユニフォームの広告ロゴはJリーグ創設時に税制優遇されるように川淵三郎が国税庁に認めさせたからな
739U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 18:30:11.66ID:k2KwzE5M0
1995年 テレビ業界から見たブームの陰り シリーズ 証言でつづる「Jリーグ25周年」

民放各局がJリーグを「オワコン」と見なした背景とは?

「Jリーグの数字が良かったのは、開幕から2カ月くらいだったんですよね。秋風が吹くころにはいったん沈静化するんですが、『ドーハ(93年のワールドカップ・アジア最終予選)』を境にまた化けるんです。12月の(清水)エスパルス対ヴェルディの試合は、またしても30%超えでした(30.8%)。でも、Jリーグ中継でウチが30を取れたのは、あれが最初で最後。95年くらいになると、もう1桁が当たり前になりましたね」

実際、95年のフジのJリーグ中継の視聴率をリサーチすると、最高視聴率はヴェルディ川崎と横浜マリノスによるCSで13.5%。レギュラーシーズンはいずれも1桁であった。中継カード数も95年の11から96年は7、さらに97年は2にまで激減。ゴールデンでの中継もなくなった。「サッカーのテレビ東京」も、状況は似たようなものであった。

「94年の終わりぐらいから(Jリーグ中継の)視聴率が悪くなったんですよ。ゴールデンで生(中継)は、どうなんだと。それでもテレ東はサッカーを大事にする局だったから、ちゃんとスポンサーが付けば『やりましょう』という感じではあったんです。でも、スポンサーもお金が続かなくなったんですよね。『ダイヤモンドサッカー』についても、前の年(94年)の秋には全国(放送)からの撤退が決まっていました」(葉梨)

一方で95年という年は、翌年のアトランタ五輪に向けてU-22日本代表に注目が集まった年でもあった。翌96年3月、彼らが28年ぶりに本大会の扉をこじ開けた時、その瞬間を中継していたのがフジ。「あそこから、もう完全に代表モードですよ。『いいとこ取りのフジ』とよく言われましたけれど、僕は褒め言葉だと思っています」と村社は回想する。
世の中の関心は、Jリーグから代表へと着実にシフトしていた。と同時に、民放各局にとって、もはやJリーグは「オワコン(終わったコンテンツ)」状態となっていたのである。
740U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 18:31:33.31ID:k2KwzE5M0
2024年MLBロンドンシリーズ

6/8 フィラデルフィア・フィリーズ 7−2 ニューヨーク・メッツ 53,882人
6/9 ニューヨーク・メッツ 6−5 フィラデルフィア・フィリーズ 55,074人

プレミア・リーグ 24-25

12/16 マンチェスター・シティ 1-2 マンチェスター・ユナイテッド 55,097人
741U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 18:36:47.67ID:YhFzQmXM0
札幌ドームは野球場であり球技場でもあり
そこでしか開催できないものがある
日ハムだけというわけにはいかんけど
埼スタは違うのよね、サッカー専用であり
アルディージャには大宮がある
埼玉県がそんなにスタジアム赤字に悩んでるなら
レッズ引き渡せばいいんだが
まあ県は全く困ってないし
公益財団法人埼玉県公園緑地協会もずっと維持して行きたいのだろう
742U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 19:04:47.03ID:uivLhIOJ0
サッカー不人気だと言ってないのに何やってるんだい?Jリーグが不人気なだけだろ。
プレミアやスペインよりもスタジアム規定が厳しいJリーグが糞過ぎる。
企業努力しないのがそもそも間違い。
743U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 19:55:52.35ID:bw5ei1dR0
マツダも民間が出資してるからどう見ても公設です
ありがとうございました
744U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 19:56:28.80ID:bw5ei1dR0
訂正
マツダも民間が出資してるからどう見ても民設です
ありがとうございました
2025/03/18(火) 20:19:55.59ID:bw5ei1dR0
札ドもう解体しとけ
ついでにコンサも解散な
2025/03/18(火) 20:34:40.69ID:Zs2JzEau0
>>735
つくづく札幌ってバカだなぁ
2025/03/18(火) 20:39:50.68ID:HzaKl0oS0
公設でも民設でもええけど、結局メインで使う連中がしっかりカネだしてるかどうかだよな
それに専スタと違って名前出てるような球場は
プロ球団以外にもメインであるスタジアム部分(こことても大事)がアマチュアを始めとした一般人、民間イベントその他で広く使われてるところな
東京ドームとかベルーナドームとかしょっちゅうコンサート・イベントとかも開催できてるし

専スタのコンサート()とかはスタジアム中央部分にステージ建てて天然芝の部分もドカーンとイベントで使うとかまずもってどこのスタジアムもやってねえだろ
どこぞで端っこの端っこで客席近くに建ててやったくらいだっけか
748U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 21:08:53.17ID:YhFzQmXM0
>>744
頭大丈夫か?
じゃあピースウイングも
ゴーゴーカレースタジアム
寄付入ってるから民設ってかw
749名無し ◆0v4PkEROCU
垢版 |
2025/03/18(火) 21:10:22.17ID:2YQPgk7U0
>>737
広島は戦後史的にそういう成り立ちだったからで他県他市へまで、そのまま類型構想として導入可能な実例扱いには出来ぬ。

まして昭和時代から政令指定都市で温帯地方じゃ
 
750U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 21:16:26.49ID:YhFzQmXM0
>>749
いやいや
広島の自治体はプロ野球チーム誕生させるために
出資したからな
Jリーグのお手本だよ
2025/03/18(火) 21:46:01.64ID:STzqH2fe0
>>707
一桁少ないw
752U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 21:58:54.16ID:vu4ZTgLE0
>>707
とりあえず署名した明治安田生命社員の給料から天引きすればいいのにねw
2025/03/18(火) 21:59:11.16ID:bw5ei1dR0
>>748
うん?
公設なんて俺言ったか?ん?
民間が出資してるなら民設でよいのでは????
2025/03/18(火) 22:06:43.51ID:bw5ei1dR0
たしか清田もピースウイングは民設扱いしてるやろ
755U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:07:52.65ID:YhFzQmXM0
>>753
あんたの頭の中だけ民設でも意味ないんだよw
広島は
サッカーも野球も公設スタジアムだ
756U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:08:37.63ID:YhFzQmXM0
>>754
マジかよw
2025/03/18(火) 22:11:29.97ID:bw5ei1dR0
>>755
じゃあ聞くけど、公設と民設の定義は?
2025/03/18(火) 22:12:09.25ID:bw5ei1dR0
では秋田もBBが30億円出資しても公設ということでよろしいか???
2025/03/18(火) 22:14:03.37ID:bw5ei1dR0
民間が出資してんのに、「公設」ってのもおかしいだろが
2025/03/18(火) 22:15:12.13ID:bw5ei1dR0
そしたら、大阪は私立高校も完全無償化したから
大阪は私立消滅ってことでよろしいか?
2025/03/18(火) 22:16:39.92ID:bw5ei1dR0
大阪は今後私立にも税金投入されるから、お前の理屈では公立ってことになるな
2025/03/18(火) 22:20:36.92ID:bw5ei1dR0
>>755
あんたの頭の中だけ公設でも意味ないんだよw
763U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:24:22.93ID:YhFzQmXM0
>>757
発注者だろ
2025/03/18(火) 22:27:47.81ID:bw5ei1dR0
実際、秋田県はBBが出資するから当初は民設扱いだったろ
結局、BBが出資を反故にして100%税金で作ることになる正真正銘の公設になりそうだから
佐竹知事は約束が違う、これでは公設になると建設議論から降りたんだろ、BBが30億円負担する「民設」ならOKだったんだがなぁ

署名が18万集まりました、BBも30億円負担しますってことだったから
佐竹知事もそういうことなら建てるよって言ってくれたのにな
765U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:27:56.29ID:YhFzQmXM0
てか清田って
ID:bw5ei1dR0レベルの知能なんか?w
2025/03/18(火) 22:28:16.43ID:bw5ei1dR0
>>763
それはお前の中だけでな
そんな定義はありません
2025/03/18(火) 22:29:23.50ID:bw5ei1dR0
結局、いつもの自分ルールw
2025/03/18(火) 22:30:45.88ID:bw5ei1dR0
自分に都合の良い定義を勝手に作ってさもそれが当たり前であるかのように話し出す
サカ豚お得意の詭弁
2025/03/18(火) 22:32:25.49ID:bw5ei1dR0
>>763
あんたの頭の中だけ公設でも意味ないんだよw
770U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:32:51.98ID:YhFzQmXM0
>>766
言い訳はいいからさ
そこまで言うなら
ズムスタを民設としてる
記事でも何でもソース持って来いよ
771U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:34:36.52ID:3QNYUnax0
サカ豚は比較対象が苦手いつも自分ルールなんだ
世間と乖離した価値観の持ち主
2025/03/18(火) 22:37:12.78ID:bw5ei1dR0
>>770
え?
言い訳?
どこをどう読めば>>766が言い訳に見えるの?????
お前の独自ルールなんて興味ないよw
バカかよw
773U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:37:14.36ID:YhFzQmXM0
>>771
あんたでもいいからさ
ズムスタを民設としてる
記事でも何でもソース持って来いよ
2025/03/18(火) 22:38:07.36ID:bw5ei1dR0
まずお前が、公設民設の定義を発注者とすると決まったソース持ってこいよw
2025/03/18(火) 22:38:44.41ID:bw5ei1dR0
>>773
言い訳はいいからさ
はやくソース持ってこいって
776U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:40:22.83ID:vu4ZTgLE0
ズムスタが民設だろうが公設だろうがどうでもよくね?
主たる利用者がガッツリ金払ってるんだから
2025/03/18(火) 22:40:40.30ID:bw5ei1dR0
民間が出資しても発注者が自治体なら公設
なんて定義いつ決まったんだよ
はよソース持ってきて
2025/03/18(火) 22:42:37.77ID:bw5ei1dR0
ま、どうせソースも出せずに最後には
俺のほうが正しいんだああああああああ
反ワクがああああああああああ

って発狂するに10000000ひろゆき
779U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:48:54.10ID:YhFzQmXM0
ID:bw5ei1dR0

広島が民設の認識w

これじゃあ普通の焼き豚も困るなw
2025/03/18(火) 22:53:05.45ID:bw5ei1dR0
で、ソースは?w
逃げるなよw
781U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 22:55:55.57ID:3QNYUnax0
>>773
ズムスタに対してのレスと違うけど…サカ豚に対しての感想だけど
782U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 23:00:52.02ID:YhFzQmXM0
しかし
ズムスタ整備費144億ぐらいあるのに
経済界約12億
たる募金1億ちょっとで民設とか主張したいのかw
どんだけ傲慢なんだよ
2025/03/18(火) 23:02:47.92ID:bw5ei1dR0
まぁ俺も実際、別にどっちでもいいんだけどさ
いちいち人様の意見にイチャモンつけてくる障害者がいるのがなw

どのみち、カープは毎年4億円ほど納付してるからね
十分、建設費をペイできるしね
一方、ピースウイングはどうかな
ペイできるかなー
見ものだね
2025/03/18(火) 23:03:55.72ID:bw5ei1dR0
>>782
言い訳はいいからさ
民間が出資しても発注者が自治体なら公設
なんて定義いつ決まったんだよ
はよソース持ってきて
785U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 23:07:07.15ID:YhFzQmXM0
こう‐せつ【公設】 の解説
国家や公共団体が主体となって設けること。
2025/03/18(火) 23:08:57.03ID:bw5ei1dR0
境界知能くんに俺から一つ忠告しておいてやるけどさ
定義や法的に曖昧で決められていないものに、あんまりイチャモンつけないほうがいいぞ
俺はそれを知っててあえて質問したんだからw
結局、こうしてソース用意できずに逃げるしかなくなって論破されてしまうんだからw
自分で自分の退路を毎回経ってるのはなにかの作戦なの?w
知恵遅れにしか見えないからやめたほうがいい
2025/03/18(火) 23:10:47.11ID:bw5ei1dR0
>>785
「発注者」なんて書いてないよ?w
2025/03/18(火) 23:12:42.31ID:bw5ei1dR0
また勝手に「発注者」とか決めちゃったんだねw
アホすぎて草

そりゃこんな頭悪いんじゃあサカ豚からも賛同してくれないわなぁ
789U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 23:14:31.38ID:YhFzQmXM0
あほすぎる

野球場を建設会社に発注したのは
広島市
建設も資金調達も
広島市が主体でやってる
これで民設と意味不明
2025/03/18(火) 23:15:12.10ID:bw5ei1dR0
>>789
言い訳はいいからさ
民間が出資しても発注者が自治体なら公設
なんて定義いつ決まったんだよ
はよソース持ってきて
2025/03/18(火) 23:20:06.26ID:bw5ei1dR0
都合が悪くなって「発注者」から「主体」に論旨を変えちゃったかーw
言うことがコロコロ変わるねぇw
往生際悪くて草

じゃあ主体とは?w

「広島市が発注したから広島が主体」

それってあなたの感想ですよね?
個人の主観でしかないですね
俺がそう思うからそうなんだってだけの感想ですね
792U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 23:21:48.11ID:3QNYUnax0
清田スレは税金依存なJリーグのやり方を論議するスレ
元財務官僚が失われた30年の原因のひとつに公共施設にお金をかけ過ぎたと語ってたからな
改革が必要なのも確か今までのようにやっていたらリーグ自体存続できるか分からない
レッズが指定管理者から外れたという事にJサポはもっと危機感を持ったほうがよい
793U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 23:28:30.49ID:YhFzQmXM0
簡単な問題だろw
広島市民球場を建設したのは誰だとなったとき
発注は広島市だろ
他に誰がいたんだよw

吹田スタジアムなら
吹田スタジアム建設募金団体

どうやっても
ズムスタは民設とならんぞw
794U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 23:30:54.40ID:YhFzQmXM0
>>791
>都合が悪くなって「発注者」から「主体」に論旨を変えちゃったかーw
あほすぎるw
発注者が主体じゃなくて誰が主体なんだよw
2025/03/18(火) 23:30:58.77ID:bw5ei1dR0
>>793
>>784
2025/03/18(火) 23:31:51.33ID:bw5ei1dR0
>>794
763 返答 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2025/03/18(火) 22:24:22.93 ID:YhFzQmXM0 [10/19]
>>757
発注者だろ
2025/03/18(火) 23:32:43.79ID:bw5ei1dR0
「広島市が発注したから広島が主体」

それってあなたの感想ですよね?
個人の主観でしかないですね
俺がそう思うからそうなんだってだけの感想ですね
2025/03/18(火) 23:38:29.07ID:bw5ei1dR0
結局、こいつはいつもこれ
自分ルールを振りかざして、俺がそう思うからそうなんだっていう
ソースは出せない、最後はいつも自分の主観と思い込みと感想だけ

しょーもな
799U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 23:47:02.27ID:YhFzQmXM0
ID:bw5ei1dR0は、野球場を発注したの誰だと認識してんだよ
広島市だろ
2025/03/18(火) 23:51:29.23ID:bw5ei1dR0
>>799
で?
民間が出資しても発注者が自治体なら公設
なんて定義いつ決まったんだよ
はよソース持ってきて
801U-名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 23:58:25.63ID:OK/iSR+P0
芝とキャパと屋根の問題クリアしたらかなりの問題解決すんだけどな
802U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 00:00:26.75ID:TyNo41Bw0
>>800
そもそも
あんたのいう民間が出資とは何ぞやw
寄付とかか
ズムスタ整備費144億ぐらいあるのに
経済界約12億
たる募金1億ちょっと

それで民設なんて主張するなんて
普通の感覚ならできないぞw
2025/03/19(水) 00:01:31.59ID:MS/TkSsr0
マツダは黒字なだけじゃなく
めちゃくちゃ市民開放してるからな
804U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 00:03:21.83ID:TyNo41Bw0
民間から10パーセント出てるから
民設だ
こんなんじゃ誰も納得せんわw
2025/03/19(水) 00:03:42.45ID:l1wa1FFD0
>>802
>>784
806U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 00:04:13.49ID:ErQVsks70
週6で開催して市民利用も出来る野球はちょっと強すぎるんだよな
サッカーは6分の1の規模でやるしかない
2025/03/19(水) 00:04:58.44ID:l1wa1FFD0
>>804
>>800
2025/03/19(水) 00:07:13.10ID:l1wa1FFD0
>>803
野球場の公共性の高さよな
サカスタは公共性がなさすぎるんよな
だから陸上トラック必須
2025/03/19(水) 00:14:28.94ID:l1wa1FFD0
プロ野球は球場が民設の上に公共性が高い
甲子園の甲子園ボウルはアメフト好きには毎年の風物詩になってる

※ちなみに甲子園は天然芝である
810U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 00:18:15.82ID:TyNo41Bw0
野球は大人気だよ一番だよ
でも野球場が凄いのは
基本ホームスタジアム12だけでしょ
多くの自治体にとって関係ないと何度言えばいいのかw

タイガースがどんなに稼ごうが関係ない
自治体は、地域活性化、経済効果を期待して
金を出す、スタジアムやアリーナを造る
山形はサッカーに
秋田はバスケ、サッカーに多く出す

それだけだ
811U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 01:30:29.96ID:Cc8bBhZl0
清田が言ってた通りにサッカーダイジェストがやらかしてしまったな
どうやら久保に大谷の事を聞いてアクセス数稼ぐ炎上商法をしたみたいだ
812U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 01:54:57.95ID:to8fvJWH0
>>811
その久保が練習しているところの写真の場所が習志野市の習志野市秋津公園サッカー場
自前のJFA夢フィールド幕張をいつになったら使うんだ?

習志野市も稼働率の悪い天然芝を予定通りに人工芝化して税金乞食サッカー日本代表を締め出すべきだな
813U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 02:07:53.96ID:to8fvJWH0
リバプール遠藤航
ソシエダ久保建英
ブライトン三笘薫
バイエルン・ミュンヘン伊藤洋輝
モナコ南野拓実

今千葉県習志野市に日本サッカーのスター選手と呼ばれる欧州組日本代表メンバーがいるのに全く話題にならずフィーバーにもならず完全に空気なサッカーさん
814U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 04:09:14.19ID:osa5qDRf0
>>810
地域活性化も経済効果もなしw
あるのは累積赤字のみがサッカースタジアム
具体的な数字ないだろw
815U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 04:10:48.11ID:osa5qDRf0
>>813
どうでもいいわ
大谷というスーパースターいるから
今日は佐々木朗希のお披露目
千葉繋がりで佐々木朗希w
816U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 05:18:35.00ID:fnk+oZu30
ヒロシマガーしてるやつ居るけど、カープはしっかり利益出して市に還元してるからな
スタジアムくれくれしてるサッカーのクラブと違ってな
2025/03/19(水) 06:18:40.71ID:/CS5KjLl0
>>812
2025年の冬に長期間の工事が予定されてるからここで人工芝になると思われる
818U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 07:07:57.31ID:wLbBXYax0
稼働率と公共性にJリーグが勝てないんだから贅沢言わん方が良い。
人工芝で屋根なしで良いじゃん。結局、Jの我儘でしかないの。
2025/03/19(水) 08:29:32.45ID:DJNglerl0
未だにボロ負けしている自覚すらないのか?アンチはw
2025/03/19(水) 08:33:12.63ID:9br2m8fq0
100パー金だして民設したスタジアムでもない限り、税リーグは専用スタジアムでも陸上競技場でも「貸してもらってる」側なんだから分をわきまえろ。それに、興業のために天然芝の養生が必要なら、コンサートの準備・撤収のように養生が必要な期間の金もちゃんと払えよ。
それなのに、遠いだの、屋根がないだの、陸上トラックが邪魔だのケチをつけるな。文句があるなら自分たちで金だして「ぼくがかんがえるさいきょうのさっかーすたじあむ」とやらを建てたらいいだろ。
821U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 08:47:19.52ID:Cc8bBhZl0
サッカーメディアさんサッカーだけだとアクセス数稼げないからって野球に迷惑かけるような事はやめて下さい
それサカハラですよ
822U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 09:09:23.23ID:wLbBXYax0
本当にそれな。Jの運営の仕方が間違ってる。いったい何様のつもりなんだろうか?
徴用工や従軍慰安婦問題でせびる奴らとどこが違うんだい?そっち系の人間と変わらないじゃないか。
823U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 09:33:48.01ID:Cc8bBhZl0
18日に日本テレビ系で放送されたカブス×ドジャース開幕戦の視聴率が、世帯31.2%、個人全体19.9%、コア10.2%を記録。瞬間最高は35.7%(20時25分、20時26分)だった(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

全国128館の映画館でLive中継されててこの数字
2025/03/19(水) 09:56:42.31ID:9enpSoM10
コア10%か・・・やっぱガラパゴが浮き彫りになっちゃってんじゃないの?
2025/03/19(水) 10:50:35.73ID:l1wa1FFD0
>>810
お前さぁ。ほんと頭悪いなw
>タイガースがどんなに稼ごうが関係ない

タイガースは兵庫県や西宮市に納税してるんだから稼げば稼ぐほど
県や市の税収上がるのに関係ないわけないだろがw
お前の大好きな経済効果を生んでるわけだが?w
頭悪すぎw
2025/03/19(水) 10:58:00.52ID:l1wa1FFD0
プロ野球興行が稼いで活性化すれば国や自治体の税収が上がる
こんなこともわかってないとかさすがだわw
プロ野球球団も納税してるんだわw
稼ごうが関係ないって本気で言ってるならまじで頭悪いw
税金食いつぶすことしか頭にないサカ豚税リーグ脳には納税するという概念がないんだなw
827U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 11:26:58.50ID:9OMAe9v80
プロ野球の2軍本拠地を地方自治体が誘致合戦しまくるのは、2軍は選手寮があるから
新人で入団すれば全員が選手寮住まいで住民票も2軍寮のある市に移すので2軍選手の住民税が納税される
鎌ケ谷のファイターズの選手寮も住民税の納税額が億単位なので鎌ケ谷から移転しないでくれと懇願している状況
828U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 13:08:56.26ID:OPUb1aAZ0
>>827
契約金がデカいよな
829U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 14:51:01.74ID:9OMAe9v80
経済効果193億円 西九州新幹線 長崎を訪れた観光客103万人

サッカーJ2いわきFCの新スタジアム整備による経済波及効果を160億円以上と見積り

広島のド真ん中にスタジアム 経済効果830億円の衝撃

西九州新幹線並かそれ以上の経済効果を税リーグサッカースタジアム単体で生みだすんだって面白いね
830U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 15:00:40.95ID:3LUH9j0g0
月に数回しか無いサッカーの興行にアクセスの良さって必要なのか?コスパ悪すぎるだろ
831U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 16:18:04.65ID:wLbBXYax0
それな。新スタは別に郊外で良くね?で済んじゃうんだよ。土地が安い、騒音問題に悩まないし一石二鳥だよね。
2025/03/19(水) 16:31:10.79ID:DJNglerl0
俺は離島を推すw
833U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:26:55.65ID:9OMAe9v80
横浜DeNAベイスターズの私設応援団で特別応援許可を得ている全国星覇会、球団と一緒になって球団事務所で会議をして新応援歌を作ってるな

球団公式の出陣式に呼ばれて球団と共に盛り上げて応援してるぞ
球団公式動画でアップしているし、サポーター団体よりも球団と一緒になって応援をしてる

横断幕とか出して運営の批判とかしないからな、暗黒横浜時代でも応援してた団体だし

こういうのが野々村チェアマンの求める「熱量」を持ったサポーターじゃないの?
834U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:29:13.36ID:9OMAe9v80
一方相模原SCのサポーター団体はDeNA子会社のクラブ運営会社株式会社スポーツクラブ相模原に2024年最終節のホーム試合で批判の横断幕を出してた

親会社はどちらが大事なのか自明だよね
835U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:32:35.35ID:TyNo41Bw0
>>825
おやおや
広島は民設などと妄言はいてた人かw
そろそろ公設だと理解したか

実際、秋田、山形、いわきなど
スタジアム建てようと考えてるとこも
スタジアム頓挫してる平塚や甲府にしても
タイガースがどんなに稼ごうか関係ない
結局、地域活性化考えるなら
地元クラブ重視した方が全然いいからな
836U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:33:38.78ID:TyNo41Bw0
>>827
確かに2軍施設は自治体にもいろいろメリットあるわな
10億円出した自治体もあったし
鎌ケ谷も5億ぐらい使ったんだったかな
ただ所詮2軍なんよ
じゃあ、客が5千、1万になってくれるかというとそうならんだろ
しかも移転するw守谷にずっといる保証もない
千葉ロッテなのに千葉じゃないしなw
そう考えると
やっぱり自治体は地元のサッカー、バスケに金掛けるわな
まあ自治体の自由だよ
野球に投資するのも結構だよ

2軍充実させるより、4チーム増やして16にした方が
はるかに地域活性化、経済効果につながるはずなんだけどな
タイガースなど既存球団の儲けが減っても
そうした方がいいと思うがな
837U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:37:03.76ID:TyNo41Bw0
ま、ロッテが
取手とか潮来?に2軍置くのは悪くない案だけどね
838U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:37:33.92ID:9OMAe9v80
税リーグクラブと税リーグサッカースタジアムは地方活性化どころか地方衰退させてるからな
税金チューチューして市民を敵に回して選手は地元にいるわけでもなくさっさと移籍で税金から年俸貰って逃げる

都会のクラブに行きたい、田舎のクラブは嫌と税リーガーがハッキリ言ってるし
娯楽もない田舎のクラブで見せかけの税リーグの地域密着っぽい活動に駆り出されて年俸もクソ安いから田舎のクラブには行きたくない

全てが欺瞞の税リーグの地域活性化
儲かるのは県サッカー協会とゼネコンと天然芝管理会社というサッカー利権だけ
2025/03/19(水) 17:39:29.30ID:l1wa1FFD0
>>835
兵庫県や西宮市には大いに関係があるがな
そりゃタイガースの本拠でもない土地には関係ないが、だから何なんだw
そりゃそうやろ
当たり前のことドヤ顔で言うなよw
840U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:40:08.25ID:TyNo41Bw0
茨城をロッテとヤクルトが支配すればいい
近いしな
日ハムは北海道行って北海道盛り上げてやれ
841U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:40:35.88ID:9OMAe9v80
秋田とか平塚とか税リーグクラブに対して反感を抱いている市民が多い
秋田はパブリックコメントでも市長の予算の私物化とまで書かれた
秋田はサッカーは盛り上がっていない、サッカースタジアムなんかいらないとパブリックコメントで反発のほうが多いのに強行

秋田県サッカー協会会長が秋田市議というサッカー利権だからね、市民はサッカー嫌い
2025/03/19(水) 17:40:37.64ID:l1wa1FFD0
発注者が広島市なら公設っていう定義のソース出せない人に言われてもなw
843U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:43:38.42ID:9OMAe9v80
県サッカー協会がサッカー利権拡大で各地に税リーグサッカースタジアムクレクレ運動

そのスタジアムは県サッカー協会主催のアマチュア大会では使わない
秋田は税リーグサッカースタジアム建設で潰す予定の球技場で秋田県サッカー協会がU-12のサッカーの試合をやっている

まさにゴミクズ利権屋、アマチュア軽視どころかアマチュアから吸い上げた金を私物化しているだけ
2025/03/19(水) 17:43:48.67ID:l1wa1FFD0
そもそも誰も、秋田県はタイガースを重視しろなんて言ってねえのに
タイガースが稼ごうが秋田には関係ないとか突然、秋田や地方都市の話にすり替えてるの草
「自治体」最初に言っておいて、秋田の話でした、甲府の話でしたとか、自分に都合の良い県を後出しで上げてるのまじで草生えるw
兵庫県も西宮市も「自治体」ですよ?w
845U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:45:35.44ID:TyNo41Bw0
>>839
だからこれからも
スタジアムアリーナは増えてくってこと
Jリーグももっともっと成長してく

市場規模でJリーグがプロ野球を超えるのでは
プロ野球は増えんからな
2軍を充実させようが普及の観点からしたらあまり意味ないからな
プロ野球はこのままで大丈夫なのか心配になるわ
846U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:45:52.37ID:9OMAe9v80
県サッカー協会「アマチュアから登録料、協会の定期刊行物の強制講読でノルマを達成します、登録料は日本サッカー協会に上納します」

アマチュアサッカーはサッカー利権屋に利用されて金を吸い上げられるだけ

まさにサッカーネズミ講
2025/03/19(水) 17:47:16.45ID:l1wa1FFD0
まぁそういうことなら、兵庫県はヴィッセルよりタイガース重視したほうがいいよなw
大阪府はセレッソやガンバよりオリックス重視したほうがいいよなw
広島はサンフレよりカープに注力すべきだなw
福岡はアビスパよりホークスに注力したほうがいいなw

結局、地域活性化考えるなら
地元プロ野球球団重視した方が全然いいからな
848U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:48:45.10ID:9OMAe9v80
税リーグに入れそうなアマチュアクラブが増えると県サッカー協会の登録料収入が増えて親玉の日本サッカー協会に上納する登録料が増えるからな

地域のアマチュアサッカーから金を吸い上げているだけの組織

税リーグクラブの試合収入までサッカー協会に納付する義務がある

サッカーを利用して金儲けして役員報酬にするだけのスポーツ衰退組織がサッカー協会
2025/03/19(水) 17:49:58.44ID:l1wa1FFD0
>>845
>スタジアムアリーナは増えてくってこと
はぁそうですか、そうなるといいですねw

>Jリーグももっともっと成長してく

スタジアム建設とJの成長になんの関係が?w
意味不明
西大伍「Jリーグはレベルが低下している」

スタジアムがたくさんあるのにレベルは低下してるらしいですよw
850U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:50:34.91ID:9OMAe9v80
>>847
税リーグクラブと県サッカー協会と日本サッカー協会の間の金の動きを追えば地域活性化なんか大ウソだからね

サッカークラブは中央の日本サッカー協会に地方から金を吸い上げる組織だよ
地域からサッカーで金儲けして中央に集める組織が日本サッカー協会
851U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:51:59.24ID:TyNo41Bw0
>>842
ホント頭悪いんだなw
それとも日本語わからないのか?
そもそも高校生レベルの知能あれば
ウイキペディア程度みただけでも
ズムスタは公設だとわかるぞ
それでもわからんなら発注者みればわかる
自治体だったら
公設なんだろうなってな
それで民設だった例を俺は知らない

定義とかする必要はないんだよw
知能あるんでしょ
社会経験あるんでしょ?
普通の知能、感覚持ってたら
公設だと認識できるはず
2025/03/19(水) 17:52:58.89ID:l1wa1FFD0
スタジアムがどれだけ建設されようが、Jが海外の草刈り場になってるんだから
成長するわけ無いやろw
選手はどんどん海外に流れていってるのにw
どれだけ税金で最新設備のスタジアム作っても、海外から高額のオファーあれば選手はそっち行くやろw
2025/03/19(水) 17:53:32.34ID:l1wa1FFD0
>>851
そういう言い訳いいから
ソース出せません、ごめんなさい
しとき、な?w
2025/03/19(水) 17:54:37.56ID:l1wa1FFD0
謝れないやつに成長なし
税リーグも、こいつも結局同じやなーw
855U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:55:23.31ID:9OMAe9v80
税リーグサッカークラブが一番のストロー現象を起こさせる諸悪の根源

アマチュアやユースが都会のクラブへ移籍して欧州へ移籍してと過疎化を進めるだけ
サッカークラブの収益も東京の日本サッカー協会に集まる中央集権組織
県サッカー協会と税リーグクラブが会長選挙の票を持つので選挙の時は賄賂攻勢で金が動く

今のチェアマンなんか札幌を捨ててサッカー協会内部で成り上がりをしているからね
札幌なんか自分の日本サッカー協会組織内の昇進のためにやってただけ
856U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:59:03.96ID:9OMAe9v80
野々村チェアマン「コンサドーレ札幌は俺の出世欲の踏み台」

宮本会長「ガンバ大阪は俺の踏み台、田嶋会長が恩人」

田嶋前会長「古河電工で川淵三郎に引き立ててもらった」
2025/03/19(水) 17:59:06.91ID:l1wa1FFD0
こいつの言ってるJリーグはもっと成長する
っていうのはどういう意味で言ってんだろ?????
なぜスタジアムが建設されればJリーグは成長するんや?w
もう意味がわからないわw
858U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 17:59:51.49ID:TyNo41Bw0
しかし、知能あるなら少しは考えろよw
カープは指定管理者だろ
ならスタジアムの所有者は自治体だ
民設なら誰が自治体に施設寄付したんだろう
一寸は考えろよw
頭使え
定義とか考える必要ねーよ

清田も民設とか言ってるんだっけ?w
清田は意味ねーなw
2025/03/19(水) 18:02:21.74ID:l1wa1FFD0
結論
地域活性化、経済効果を考えるなら
プロ野球球団がある自治体はJクラブを切り捨ててプロ野球球団を重視しましょう
2025/03/19(水) 18:03:16.79ID:l1wa1FFD0
>>858
>定義とか考える必要ねーよ
定義のソースが出せないんですね
了解です
2025/03/19(水) 18:04:12.45ID:l1wa1FFD0
結論
やはりこの知恵遅れ境界知能くんは、定義がないものを勝手に定義づけてレサマルールで話してました
862U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:07:19.58ID:TyNo41Bw0
>>857
2013、40クラブで
793億だったのが
2023
1380億ぐらいになった

これが現実
2025/03/19(水) 18:10:30.91ID:l1wa1FFD0
楽天イーグルは球団創設1年目97敗してダントツ最下位だったけどイーグルスは黒字だったw
つまりベガルタ仙台よりイーグル重視したほうが良いな

地域活性化考えるなら
地元プロ野球球団重視した方が全然いいな
864U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:11:06.21ID:TyNo41Bw0
>>860
はいはい
じゃああんたの公設の定義とは?
説明してみろ
2025/03/19(水) 18:11:18.54ID:l1wa1FFD0
>>862
いや数字だけ出されましても
それなんの数字?
2025/03/19(水) 18:12:11.35ID:l1wa1FFD0
>>864
お前に聞いてんだよwカスw
なに開き直ってんだw
もう笑うわこんなんwwwwwwwwwwww
2025/03/19(水) 18:13:53.98ID:l1wa1FFD0
いきなりソースもなく数字だけ出されても意味不明すぎてやばいw
868U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:13:59.43ID:3LUH9j0g0
降格なきゃ長い目で改革出来るけどな
Bリーグは結局アメリカ式に切り替えるし
869U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:14:36.24ID:TyNo41Bw0
>>863
十分重視してるだろw
スタジアムの管理権もらえるって
そうそうないだろうよ
そして
一般利用者が使えなくなるから
自治体は新しい球場造った
870U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:15:10.06ID:9OMAe9v80
新国立競技場

3月 イベント開催なし
4月 イベント開催なし
5月 イベント開催なし

サッカー専用にしろとか言ってた新国立競技場を放置プレーするサッカー日本代表
871U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:17:17.17ID:9OMAe9v80
欧州から日本人のサッカーのスター選手が集まってるみたいだけど誰も話題にしないネットニュースにもならない

欧州で大活躍の日本人のスター選手が日本凱旋らしいよ!

サカ豚は欧州組来ているのに何にも行動しないんだな
2025/03/19(水) 18:17:19.93ID:l1wa1FFD0
一応、その数字をエスパーすると
Jの売上げ?利益?ってことかな?
つまり、お前のいうJの成長とやらは
売上げ、利益=Jが成長したっていうことかい????

つまりJの私腹が肥えることがJの成長という意味で言ってると
873U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:18:04.42ID:TyNo41Bw0
>>868
うーーん
プロ野球も新チーム受け入れる仕組みだったら
ジャパネットも野球場造って参入してたかもな
サッカー、バスケがここまで伸びてなかったかもな
2025/03/19(水) 18:19:21.95ID:l1wa1FFD0
ジャパネットが野球に参入したらバスケもサッカーも伸びてこなかったのか!!!

ジャパネットすげえなおいw
2025/03/19(水) 18:21:47.87ID:l1wa1FFD0
>プロ野球も新チーム受け入れる仕組みだったら
>ジャパネットも野球場造って参入してたかもな
>サッカー、バスケがここまで伸びてなかったかもな

もはやなんの根拠もソースもない
こいつもうなんでもありやなw
ぼくがそうおもうからそうなんだってずっと言ってる
小学生かよ、こいつ
876U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:23:22.76ID:TyNo41Bw0
現実のジャパネットはトップに参入できる
サッカー、バスケだからな
山形、いわきも
スタジアム出来そうだし
民間のサッカーへの投資が衰えてない現実
2025/03/19(水) 18:24:24.25ID:l1wa1FFD0
そもそもジャパネットがプロ野球に興味があったとか、参入したかったという
ソースがない、証拠がない
俺もそんな話、聞いたことがないw
なのに、こいつはジャパが野球参入しなかったのはプロ野球が新球団を増やさないからだと勝手に決めつけるの怖すぎw
お前、ジャパから訴えられても知らんぞw
878U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:25:44.40ID:TyNo41Bw0
>>875
せめてさあ広島が公設だと理解してから
書き込もうやw
民設主張してたら
世間では無視されるレベルだぞw
5ちゃんで良かったね
2025/03/19(水) 18:27:13.55ID:l1wa1FFD0
>>878

せめて、広島が発注者だから公設
っていう定義のソース出してから書き込もうや
2025/03/19(水) 18:28:55.45ID:l1wa1FFD0
世間では無視されるレベルだぞw
5ちゃんで良かったね

自己紹介上手だなw
このスレでも賛同者いなくて笑わてるし5チャンネルで良かったね
清田がお前知ったら爆笑やろうねw
881U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:29:28.34ID:TyNo41Bw0
>>877
頭使えよw
ジャパネットは地方創生に金を出したんだよ
長崎の地域活性化にサッカーバスケより
野球が有効だったら
野球に金出してただろう

でもプロ野球は増やさないからね
現実はサッカーバスケ
2025/03/19(水) 18:30:59.86ID:l1wa1FFD0
こいつほんま面白い玩具やわw
全部特大ブーメランで草しか生えない
わざとやってんのか?w

僕の妄想日記は本当に笑うw
883U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:32:23.33ID:TyNo41Bw0
>>879
まだ理解できないの?
発注者は建設主体だろうに

いい加減認めろよ
広島はあなたの言う通り公設ですってな
2025/03/19(水) 18:33:03.23ID:l1wa1FFD0
>>881
>野球が有効だったら
>野球に金出してただろう

はいまた「だろう」
また妄想おつかれさまw
2025/03/19(水) 18:33:39.53ID:l1wa1FFD0
>>883
定義のソースが出せないんですね
了解です
2025/03/19(水) 18:34:42.14ID:l1wa1FFD0
ソース出せないやつは、自分理論をゴリ押しする
これもうお約束やねw
2025/03/19(水) 18:36:09.98ID:l1wa1FFD0
「だろう」「だろう」「だろう」

888U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:36:20.41ID:TyNo41Bw0
てかさあジャパネットが長崎の地域創生
に取り組んでることも知らんのかw

清田動画だけじゃなくてさ
少しは現実見ようよ
2025/03/19(水) 18:39:31.68ID:l1wa1FFD0
ジャパネットは地域創生に取り組んでる

だから野球にも金出してただろう ←拡大解釈の妄想ですねw

地域創生に取り組んでいるという事実と
野球に金を出しているだろうという、自分の願望、妄想をごちゃまぜにしないほうがいいですよw

それとも現実と妄想の区別がつかないんですか?
890U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:40:12.99ID:TyNo41Bw0
月末あたりには
いわきのスタジアム予定地の発表
秋田の選挙と

清田がダメージ受けそうな状況に進んでいきそうだな
2025/03/19(水) 18:43:27.13ID:l1wa1FFD0
ジャパネットから明確にプロ野球にも出資したかったという発言がない以上
それは、「野球にもお金を出していたに違いない」というのは君の妄想、願望、希望的観測でしかないんですよ
もっと君は現実と自分の妄想を区別できるようになろうね
892U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:44:46.14ID:/aZisLrj0
球団別プロ野球ファン人口

北海道日本ハムファイターズ 198万人

コンサドーレ札幌は?
893U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:46:31.01ID:TyNo41Bw0
結局
サッカーが拡大路線だったから
DeNAもサイバーエージェントもジャパネットも
参入できるし、してきた

現在クラブの総売り上げ1600億
10年経たずに2000億は行くだろうな
894U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:47:04.24ID:/aZisLrj0
日本のプロ野球、Jリーグのチームを応援している人に応援の熱狂度を5段階で聞いた。
応援の熱狂度が最も高いコアファン人口を推計すると、日本のプロ野球が267万人、Jリーグが97万人となった。
全体のファン人口に占める比率は、日本のプロ野球が12.1%、Jリーグが10.2%となった。

あれ〜、Jリーグのファンは熱いんじゃなかったんだ?
プロ野球のコアファンに大差をつけられてるけど?

しかもコアファンの客単価が段違いだけどどうするんの
895U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:48:50.32ID:TyNo41Bw0
>>892
心配すんなw
まだまだ
日ハムが抜かれることはないだろう
896U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:50:47.04ID:TyNo41Bw0
>>894
どうもしない
各クラブが努力していくだけ
野球がどうあれ伸びてけばいい
897U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:51:11.40ID:/aZisLrj0
サッカーは拡大路線だからJリーグの売上高も拡大、しかし営業経費も拡大して赤字と負債も拡大

バカだね〜、売上高が拡大しても営業経費も拡大して赤字と負債を拡大させたら地方は衰退するだけ

Jリーグの2023年度クラブ経営情報開示資料本発表で60クラブ全体で33億円の赤字で赤字が増えた

売上高は60クラブ合計で過去最高の1,517億円となり、前期比110%、44クラブが増収であった。
売上原価・販管費は60クラブ合計で過去最高の1,550億円となり、売上高と同様に増加している。

単純な引き算もできないのがサカ豚 1517億円稼ぐのに1550億円使っているのがJリーグ
2025/03/19(水) 18:51:17.01ID:l1wa1FFD0
そもそもジャパネットも資金が無限にあるわけじゃないんだから
地域創生がしたいからって何でもかんでもやるわけないでしょ
どこかで線引きしてジャパネットなりの基準があって取捨選択はしてるわけでな
長崎にプロ野球球団があっても親会社がいるのにジャパネットがシャシャリでることはないでしょ
その球団が身売りでもしない限り
まぁ、ジャパがプロ球団持ちたいなら、身売りするを待ってそのとき買えばいいじゃない
それか独立リーグのチーム作ればいいじゃない
野球部作って社会人野球のチームでいいじゃない
899U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:53:41.96ID:/aZisLrj0
売上高は60クラブ合計で過去最高の1,517億円となり、前期比110%、44クラブが増収であった。
J1、J2の88%のクラブが増収となり、浦和は100億円を超えた(103億円)。

売上原価・販管費は60クラブ合計で過去最高の1,550億円となり、売上高と同様に増加している。
トップチーム人件費は646億円(前期比103%)と増加しており、増加した売上がチーム強化に投資されている。

上の都合の良い数字だけ引っ張ってきて、下の営業経費が増えすぎて赤字と負債を拡大してるのは言わないのがサカ豚

サッカースタジアムの使用料とか維持管理費建設費をまともに払わずに営業経費が増えて赤字と負債拡大だからゴミ過ぎるんだよね
2025/03/19(水) 18:55:08.12ID:/aZisLrj0
サカ豚さん、Jリーグクラブ合計で33億円の赤字だけどどっからこの33億円の赤字の補填がでるの?

これ親会社から税制優遇の赤字補填をされてて33億円マイナスなんだけど?

33億円は税金で穴埋め?
901U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 18:56:33.50ID:/aZisLrj0
60クラブ合計で利益が33億円マイナスで赤字!赤字補填と債務超過解消されててこの数字!

サッカースタジアムの建設費も維持費も地方自治体の税金!

こんなのビジネス以前の問題
地方衰退させてるサッカー税リーグ
2025/03/19(水) 18:58:33.34ID:l1wa1FFD0
ゼルビアはあんまり夢見ないほうがいいぞ
あれは藤田氏の道楽でやってるだけや
飽きたら捨てるで
あのひとは単に、リアル「サカつく」やリアル「ダビスタ」がやりたいだけやからな
ただの遊び、道楽でやってるだけ
地域活性化とか経済がとかそんな綺麗事でやってるわけではない
もう藤田氏は競馬に夢中やし、海外レースで何十億稼いでアドレナリン出まくってるからな
自分の馬に「シンエンペラー」って馬名つけて走らせてるただの藤田晋エンペラーの道楽です
まぁせいぜいゼルビアはエンペラーの気分を損ねないようにな
903U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 19:02:28.42ID:TyNo41Bw0
>>900
現実見ようよ
企業はサッカーに金出してる
衰えてる気配ないぞ
2025/03/19(水) 19:07:39.92ID:l1wa1FFD0
楽天がイーグルス身売りしたいとかいう噂は前からちらほらあるし、ジャパはイーグルス買えば?
仙台と長崎、ダブル本拠でやればいいよ
プロ野球に参入したいんならね
2軍が新球団募集したときに参入しなかったところを見れば野球にはそこまで関心ないんやろけどな
905U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 19:16:30.61ID:TyNo41Bw0
>>902
飽きることはないと思うぞ
金掛ければ強くなる
それが一筋縄でいかないのがサッカーなんで
まだまだイベントあるしな
世界があるし、街づくり、スタジアムもまだ
飽きないよ
そもそも事業的にアベマもあるしな
サッカーコンテンツ手放すのは愚策
道楽でもあり
真剣に考えてもいて楽しめてるんでは
906U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 19:17:27.02ID:gb4E4jlz0
>>900
こういうこと
https://i.imgur.com/l7HfvGK.jpeg
907U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 21:03:20.02ID:KRaaqHZh0
>>904
楽天買いたいのはアイリスオーヤマかニトリ、LIXILグループかな
この辺りは本気で欲しがってる
資金力もある
あとはたまに噂になるJR東日本
新興IT企業も欲しがってるという話

例え仙台でも黒字になるからな
908U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 21:06:39.06ID:KRaaqHZh0
>>906
一人あたり107円の支出か
ジュース1本以下か
こんなの維持する必要ないだろう
うちの近くの体育館のスポーツジム利用料500円だぞ
それ以下だわ
こんなの無理だろ
909U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 21:34:57.14ID:TyNo41Bw0
>>908
>>636
910U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 21:40:51.82ID:I7+dA5wZ0
>>909
どっちも潰すしかないってこと?
北九州市はずっと人口流出中だしミクニスタ建設後に市営施設の使用料が上げられたし
2025/03/19(水) 21:42:12.61ID:DJNglerl0
フンコロジジイがいかに清田を恐れているか良く判るなぁw
912U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 21:47:11.85ID:TyNo41Bw0
>>910
どっちも潰すわけがないw
利用されてる方だしな
てか
自治体は金をいろんなとこに使ってるし
スタジアムで上がるもくそもねーよ
清田の動画だけじゃなく現実見ないとな
913U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 21:51:54.79ID:TyNo41Bw0
>>911
Jリーグは18日に行われた社員総会で、2024年度の決算を承認した。
収入は319億2900万円、支出は305億5800万円で13億7000万円の黒字。
914U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:07:30.31ID:TyNo41Bw0
>>911
現実見ようよ
札幌ドームもプレミストドームになり
ちょっと前まで
国立競技場の運営の大赤字どうすんだと
文句言ってた奴もいたが
ドコモが500億だからな

山形、いわき、秋田とスタジアム計画は進んでる
素人が騒いでもなんの力も無いよ
ニュースのあと追い程度の情報に価値はない
情弱だけは観てくれるかもしれんがw
広島が公設だと理解できないレベルの情弱とかw
915U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:16:13.36ID:KRaaqHZh0
>>909
プロとアマチュア利用比べてどうしたいの?
プロさっかぁが100円の利用料wwww
916U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:16:58.84ID:KRaaqHZh0
>>914
ドコモが建設費の償却してくれるんか?
お?
917U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:21:05.88ID:I7+dA5wZ0
>>913
胴元だけ肥え太って各クラブの経営は大変だねえ
そのくせ胴元はスタジアムのための金一切出さないというねw
918U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:30:07.05ID:ICQTE2Tq0
野々村氏は2023年、秋春制移行が決定されたJリーグ理事会後に、雪国クラブに対する施設整備への支援として「100億円くらいは確実に用意できている」と力強く宣言している。

しかし、その発言について先のインタビューで問われると、「“100億円”という数字が独り歩きしている」と急にトーンダウンした。
919U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:34:43.18ID:ICQTE2Tq0
>>914
現実が見えてない、現実を突きつけると陰謀論にするサカ豚カルトジジイ

税リーグの拡大戦略で赤字も負債額も拡大しているのは?

バカでもわかるぜ、事業拡大だと全国1000店舗目指して拡大戦略してその出店した店舗の採算が取れずに赤字も負債も増えていけば普通の企業なら経営破綻に倒産だ
そりゃ売上高は増えるけどな、それ以上に不採算店舗の赤字額も増えるんだ

税リーグは不採算クラブとスタジアムと練習場の建設費維持管理費を地方自治体の税金に押しつけてるだけだ
まさにゴミクズ的な税金依存の拡大戦略だから即刻税リーグは廃止すべきなんだよ
920U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:36:44.98ID:TyNo41Bw0
>>915
だからさあ自治体に
プロとかアマとか赤字とか関係ないから
コスト考えながら必要な施設は造るってだけ
921U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:37:53.46ID:ICQTE2Tq0
秋春制移行に伴う100億円も大ウソだった野々村チェアマン

そりゃ税リーグの収支みていれば100億円なんてどこから引っ張ってくるんだってすぐわかる
DAZNマネーなければ2014年以降Jリーグの組織自体が経営破綻してたくらい財務が悪かったって当時のチェアマンが言ってるんだからな

協賛企業離れが酷くてスカパーマネーでは足らなくなったからDAZNにすがりついただけ
922U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:40:38.86ID:ICQTE2Tq0
>>920
地方自治体にも赤字は関係あるぞ

赤字で地方債を増やし続ければ財政再建団体まっしぐらだ

札幌市と北九州市の市の財務状況が悪化してるけどね
政令指定都市であそこまで自主財源比率が少ない市も珍しいくらい国に頼りまくりだよ

夕張市みたいに市債を飛ばしで粉飾するか?
サカ豚カルトジジイは現実を見ろよ
923U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:40:44.34ID:TyNo41Bw0
>>917
昔より余裕出来たから
地域レベルで番組立ち上げてるぞ

てかNPBやBがスタジアムやアリーナに出してるか?
出さんわな
924U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:42:01.72ID:ICQTE2Tq0
お前らサカ豚がどうこう言っても地方自治体の財政を悪化させてるのは税リーグと税リーグサッカースタジアム

地方活性化は大ウソ

年20試合程度で地方活性化?
地方をナメてるよね
925U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:44:15.22ID:ICQTE2Tq0
>>917
胴元も役員報酬だけ上げて自分たちのポケットに入れてるだけだよ

日本サッカー協会もJリーグも財務状況は悪い
それなのに役員報酬だけが上がりまくる
ダメな組織の典型だね、事業が不採算なのに役員は増えて役員報酬も増えるという日産みたいな感じ

JリーグはDAZNが撤退します言われたらその時点で経営破綻
フランスのリーグ・アンと同じ状況になったらおしまいなのが今のJリーグ
926U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:44:49.09ID:TyNo41Bw0
>>919
昔の方が酷かったんだよw
債務超過状態のクラブ沢山あったぞw

そもそも不満あるなら
自治体も企業もJリーグに金出さなければいいだけ
現実はスタジアムは増え
売り上げも伸びてる
927U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:48:12.29ID:ICQTE2Tq0
>>926
今も酷いんだよ

昔債務超過だったクラブを横浜フリューゲルスの悲劇を繰り返すなで地方自治体に押しつけただけ
ひたすらそれ以降は税金頼り

スタジアムが増え?
バカじゃないの?赤字で不採算で良いならいくらでも増やせるぞ?
全国の各市町村に税リーグサッカースタジアムを建てろとやれば?地方債頼りでな?
その地方債をどうやって償還していくのかは知りませんでいいならアホほど作れるわ
928U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:50:14.88ID:ICQTE2Tq0
>>926
現実はスタジアムは増え
売り上げも伸びてる

これしか言わないサカ豚カルトジジイ

困ったら
現実はスタジアムは増え
売り上げも伸びてる

池沼レベルだな?困ったら同じ事の繰り返し、売上伸びても赤字と負債は更に増えてると言ってるのがわからんの?
まぁお前レベルの人間はアフリカでも行ってサッカーで地域発展と称して普及活動でもしてろ
929U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:51:28.27ID:ICQTE2Tq0
70歳になって老い先短くなってるサカ豚カルトジジイは

現実はスタジアムは増え
売り上げも伸びてる

の繰り返し

もう痴呆症だな
アルツハイマーか?
930U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:55:41.88ID:TyNo41Bw0
>>928
あのなあ何も知らないのね
今、債務超過はJリーグから退場になるんだよ
だもんで
負債が増え続けることはない
931U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 22:57:59.51ID:wLbBXYax0
サカ豚はこれを観た方が良いよ。清田よりももっとえげつなく言ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=wpFpXXR-d7c&t=761s
932U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:00:24.79ID:ICQTE2Tq0
>>930
債務超過は増資だろ?

サンフレッチェ広島が債務超過だったけどエディオンの増資で解消
コンサドーレ札幌も債務超過だけど石屋製菓の増資で解消
サガン鳥栖は鳥栖市が税金を出してまで債務超過回避

増資減資禁止にしてみたら?
親会社からの増資で切り抜けるだけの赤字補填でどれだけの金が消えてるの?
あと株主に県とか市の地方自治体も禁止な?

ゴミクズ寄生虫の税リーグサッカークラブに苦しめられる地方自治体
鳥栖市はサガン鳥栖に使う金で給食費値上げせずに済んだのに、市長が公約違反で給食費の現状維持ではなくサガン鳥栖に税金突っ込んだよな
933U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:02:06.18ID:ICQTE2Tq0
鳥栖市の小中学生の給食費が値上げされてサガン鳥栖には税金投入
サガン鳥栖のユニフォームに鳥栖市のロゴを貼るだけで4400万円の税金投入

こういうクズな行為で苦しむのは市民

税リーグクラブがあると市民生活が悪化して貧困化するだけ
934U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:03:42.21ID:ICQTE2Tq0
鳥栖市長選

給食費は値上げはしません!

当選したら給食費は値上げ、サガン鳥栖に税金を突っ込むという酷さ
935U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:05:06.61ID:ICQTE2Tq0
物価高騰に伴う食材費の値上がりを受け、鳥栖市は来年度から市内の小中学校の給食費を値上げすると発表しました。

鳥栖市は来年度から一食あたりの給食費を小学校では15円値上げして265円に、中学校では20円値上げして320円に改定すると発表しました。
年間では小学生が3050円増え、5万350円。中学1・2年生が3800円増え、6万800円。中学3年生は3540円増え、5万6640円になります。
物価高騰に伴い、去年と今年の食材費を比較すると約7.3%高くなったことが主な原因だということです。
すでに市内の保護者には12月23日に通知が完了していて、市の担当者は「いろいろなものが値上がりする中、栄養バランスのとれた学校給食を安定的に提供していくための改定。理解してほしい」と呼びかけています。
936U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:06:35.47ID:ICQTE2Tq0
鳥栖市新年度予算案 サガン鳥栖に1億1000万円余の支援策

鳥栖市は、J2への降格でサガン鳥栖の運営会社の減収が予想されるなか、1年でのJ1復帰を後押ししようと、総額およそ1億1400万円にのぼる財政支援策をこのほど明らかにしました。

具体的には、公式戦のスタジアム使用料免除に3900万円、公式戦に市民8000人を無料で招待する費用として1800万円、市がスポンサーとなってクラブの収入となる「冠試合」や「中学校での交流事業」などで1300万円などとなっています。
937U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:09:33.95ID:TyNo41Bw0
>>931
しょうもなw
闇でも何でもなかったw
野球のチームの方が稼いでるなんて常識だよ
みんな知ってるぞw
でも関係ない
秋田はアリーナ造り球技場だ
山形、いわきも野球場じゃないぞ
てか、清田動画見てる奴って
この動画程度の情弱なのかw
938U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:16:19.05ID:TyNo41Bw0
しかし、サッカークラブの方が稼いでるって
どんだけの情弱だよw
あそこは、そういう奴を相手にしてるんだなw

そりゃこの程度の情弱なら清田動画見るわなw
そしておかしくなる
広島が民設とか言い出すw
939U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:20:47.09ID:KRaaqHZh0
>>920
関係あるんだよwww
逃げずに答えろよw
草野球や高校、大学と同じレベルなんだろタマケリレジャーはw
草野球のオッサンと同レベルがプロwww
940U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:22:38.31ID:KRaaqHZh0
>>932
尺アジ=坂井輝久に増資がどういうものかも理解できないから無理
資本というのが理解できてない
941U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:26:35.02ID:ICQTE2Tq0
秋春制移行で税リーグはあっさり崩壊するね

移籍活発化で欧州に引き抜かれる選手が加速して、冬場の降雪地域の試合開催コストが爆増
寒い中外でサッカーの試合は観客動員数も下がるし、天然芝養生の光熱費も増大

日程くんなんてアホみたいなコンピューターでの日程決めなんてやってる時点で天候とか気候を全く考えてない

日本代表もオワコンだし日本サッカー崩壊は2026-27の秋春制移行1シーズン目に起きるかな
942U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:29:42.90ID:ICQTE2Tq0
クラブライセンス制度なんて特例連発で債務超過なってもどうせ潰せない
金づるの税リーグクラブを潰したら税リーグの儲けが減るからね

サッカーはネズミ講システムだからクラブを増やし続けるしか商売が成り立たない

秋田とかに税リーグクラブが4つくらいできるかもね
静岡で既に4クラブだし

ネズミ講末端会員を増やし続けるしかできないのが税リーグの商売
943U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:32:31.44ID:ICQTE2Tq0
本日の老い先短い尺アジ=坂井輝久の70歳のアルツハイマージジイをからかうのは終了
またどうせ明日も同じ事の繰り返しのアルツハイマー坂井輝久だしな

どうせ明日も

現実はスタジアムは増え
売り上げも伸びてる

しか言えない池沼だからな
944U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:34:04.15ID:ICQTE2Tq0
尺アジ=坂井輝久は構ってもらうのが嬉しいみたいだな
独居老人が相手にされるのは清田スレだけか

新しいネタ仕入れておけよ

現実はスタジアムは増え
売り上げも伸びてる

は聞き飽きた
945U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:35:07.36ID:TyNo41Bw0
>>939
何をこたえるんだ?
あれがミクスタだよ
いろんな自治体が見学にきて
参考にしてる
一般利用者メインなら
スタジアムなんて作らなくていいよ

現実はこれ

球技場整備前の
本城陸上競技場の便益が5.4億

球技場整備後
ミクニスタ10.46億
本城陸上競技場1.83億

まあコロナで状況変わったけど
本城よりましな結果は変わらないだろう

そして北九州市民球場を改修しても
ソフトバンクの試合が増えない限り
ミクニより効果は出せないだろうしな

ミクニ造って正解だよ
はやく造ったおかげでかなり安くできたしな

後はクラブの人気が上がればいいが
これがなw
946U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:44:07.95ID:ICQTE2Tq0
>>945
同じ事しか言わねえカルトサカ豚ジジイだな

もっとマシなネタないのか?

つまんねえんだよ
947U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:45:48.66ID:TyNo41Bw0
自治体は地域活性化になるんなら
何でもいいのよ、アマでもプロでも
サッカーじゃなくてもいい
それで
その自治体の選択がサッカーなんだから
しょうがないだろ
948U-名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 23:50:42.01ID:TyNo41Bw0
>>946
しょうがないだろ
清田動画見てる人達は情弱で学習しないからw
広島は民設だしw
同じ事を言い続けるしかないw

たまにはこちらが驚くような凄い情報出してみてよ
949U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 00:16:43.78ID:L1R6AVG80
秋田、山形、いわきは進んでるとして

あと、相模原か
ここの計画がどうなるか
スタジアムとなったら
清田信者も減りそうだw
950U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 00:24:27.48ID:L1R6AVG80
相模原は
スタジアムじゃなさそうなかんじもあるしな
けどDeNAが金出すとかなったら
焼き豚さんの心中いかにw
それは面白そうではあるが
期待はしてない
951U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 00:33:24.07ID:/m+k4Z4A0
 MLBのPR部門の公式Xが19日に更新。18日に行われた東京シリーズの第1戦が、すべてのプラットフォームで平均2500万人以上の視聴者を獲得し、MLBの試合の日本史上最多視聴率となったことを発表した。

 昨年韓国でドジャースとパドレスが対戦したソウルシリーズ第1戦よりも視聴者数が600万人以上増加し、過去最高を記録した。

物事が普遍的ではないという事を証明してしまったな
昔ならサッカーがこうだったのにな
元財務省官僚はこう言う失われた30年のひとつの要因は公共施設にお金を使い過ぎてしまった事だと
さあスタジアム問題がどうなって行くのか今後の行き先が楽しみでもある
952U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 00:42:57.70ID:L1R6AVG80
>>951
大谷人気が
若者の野球人口減少の歯止めになってればいいけど

サッカーの4種はコロナ明けたせいなのか良く判らんが増えた
2025/03/20(木) 00:48:52.63ID:uwhFEORZ0
秋田が進んでる?w
後退してるの間違いだろ
現実見ような
2025/03/20(木) 00:52:43.22ID:uwhFEORZ0
県が撤退して60億あったのが30億に減ってるだろがw
進んでるどころか後退りしてるじゃねえかwwwwwwwwwww
建設費およそ90億円に対して今は市の30億円しかねえじゃんw
どうやって新スタ建てるんだよwwwwwwwww
955U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 00:55:13.39ID:L1R6AVG80
>>953
それはないな
1年前なんてもっと可能性なかっただろw
クラブが30億出せるなんて誰も思ってないだろうし
他の民間が30億もきびしいべ
それが今は現実的な案になりそうだからな
956U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 00:55:30.65ID:+HaUKzIK0
>>945
つまんねーなホントに
ネタがもうないのかよ
だから三苫は不人気なんだぞ
957U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 00:58:05.11ID:L1R6AVG80
佐竹知事からは「スタジアム問題は紆余曲折はあるけど一歩ずつ進んでいる。ぜひ、ファン・サポーターの皆さんで機運を高めてほしい」とお話いただきました。
2025/03/20(木) 00:59:35.46ID:uwhFEORZ0
>>955
今のほうがもっと可能性ねえだろw
市の30億円しかねえじゃんw
90億円対して30億円しかねんんだからどう考えても無理だろw
2025/03/20(木) 01:02:48.79ID:uwhFEORZ0
BBは早く署名18万人から資金徴収してこいよw
使えねえ18万人だな、おい
署名した18万人は1円の金も出してくれないのかよw
薄情やの、おい
2025/03/20(木) 01:05:29.70ID:uwhFEORZ0
まぁ県も市ももう建てる気ないだろうけど
建てないとはっきり言っちゃうとまた面倒な連中が出てくるから一生議論引き伸ばして
ずっと希望だけは持たせる作戦やろこれ
2025/03/20(木) 01:08:46.67ID:uwhFEORZ0
議論してます、検討してます、前向きに考えてますとずっと言い続けておけば可能性あるようにしておけば
境界知能くんみたいなアホはずっと騙されるからなw
2025/03/20(木) 01:13:58.64ID:uwhFEORZ0
そうやってずっと希望を持たせておけば、誰も傷つかずに不幸にならないからなw
2025/03/20(木) 01:17:03.06ID:uwhFEORZ0
何か聞かれたら、検討してます、議論中です、前向きに考えさせてもらいますって言うの
これ役所の得意技やからw
結局、いつまでも何もしないまでが様式美
もう秋田は今このコース入ってるだろこれw
964U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:44:30.96ID:apN/ZIZz0
セメントやら鉄筋やらの資材高騰と円安と2024年問題以降の人件費高騰と人手不足で90億で建つわけねえじゃん

今J1基準のサカスタなら最低300億円からだぞ

10年以上も前の資材や労働賃金で計算しているバカがサカ豚

アルツハイマーの特養住みジジイはダメだな、おむつ交換して貰えよ
965U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 01:48:24.96ID:apN/ZIZz0
>>957
要介護3以上のジジイはダメだな

特養の終の棲家で誤嚥で死ぬまで同じ事の繰り返しか
966U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 02:15:46.43ID:L1R6AVG80
>>958
素人すぎ
清田みてるとそうなるのかねえ

今の予定地は都市公園
国から金引っ張ってこれる
県も出す気はあるよ
だいたい
陸上競技場も古いからな
結局どこかで金使わなきゃいけない

もちろん現職市長が落ちたら
可能性は一気に下がるだろうけどな
2025/03/20(木) 02:55:51.26ID:uwhFEORZ0
>>966
お前の妄想なんてどうでもいい
2025/03/20(木) 03:00:44.79ID:uwhFEORZ0
>国から金引っ張ってこれる
根拠がない妄想
知事でも市長でもないお前にはできない

>県も出す気はあるよ
意味不明、都合の良い妄想

>結局どこかで金使わなきゃいけない
新スタじゃないといけない理由には1ミリもならない
2025/03/20(木) 03:03:29.02ID:uwhFEORZ0
見たこともない清田の動画を妄想で叩く狂人
2025/03/20(木) 03:08:24.43ID:uwhFEORZ0
30億で野球場改修したほうがいいな
汎用性と公共性高いしな
秋田市に要望しとこ
971U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 03:34:46.92ID:L1R6AVG80
>>968
妄想ってw
金沢だって利用したからな
トトを使う可能性もある
これらは民設だった前の計画ではできなかった
間違いなく、建設の可能性は高くなったよ


>>969
観る価値がないと
ここの連中が証明し続けてくれてるからな
まじでそろそろ清田の動画の凄さ教えて欲しいわw
972U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 04:53:11.08ID:XVXdwhch0
金沢はスポンサーの人脈もお金もあっただろ。貧乏なBBと一緒にする方が間違い。
2025/03/20(木) 05:52:04.37ID:uwhFEORZ0
>>971
妄想だろ
お前が都合よく解釈してるだけの妄想じゃん
2025/03/20(木) 05:53:29.96ID:uwhFEORZ0
見てもない動画叩いてることを異常だと気づかないってすごいね
病気だよ、お前
2025/03/20(木) 05:57:44.56ID:CPyOUqkt0
>>927
実際に野々村は全国の自治体を行脚してスタジアム建てろ運動して既に税金でスタジアム建ちまくってるんだよな
そして大損を必死に粉飾してる自治体もちらほら
2025/03/20(木) 05:59:18.41ID:uwhFEORZ0
お前はいつも自分の妄想をそうなるに違いないと決めつける
お前の話は僕がそう思うからそうに違いないだ!!っていう話ばかり
もう飽きた、お前と話す価値なし
2025/03/20(木) 06:03:43.13ID:qD5AQb/y0
まとめサイトとかで知ってるふりする低能の特徴じゃん
卒論の出典にウィキペディア使ってるぞこいつ
978U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 06:30:06.06ID:mS7J7u620
>>970
どっちも必要無いだろ交通機関だって寸断されたままやちゅうに
 
979U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 07:02:14.67ID:yXprSVtC0
スポーツ庁 スポーツの実施状況等に関する世論調査(令和5年調査)
あなたは、この1年間にどんなスポーツを観戦しましたか。/テレビやインターネットで(MA)
****プロ野球 高校野球 海外サッカー Jリーグ
男性10代 43.1% 39.8% 16.0% 14.5%
女性10代 29.7% 27.4% *5.0% *7.1%
980U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 07:04:18.69ID:yXprSVtC0
あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ/一番目
年代     野球 ソフトボール サッカー フットサル
男性10代 5.0  0.6   3.9   0.3
2025/03/20(木) 07:07:42.20ID:uwhFEORZ0
就職氷河期低所得おじさんばかりの税リーグw
ttps://i.imgur.com/a6vpAWP.jpeg
2025/03/20(木) 07:11:00.35ID:uwhFEORZ0
サカ豚は一緒に見に行く友達がいない
一人さみしく観戦w
ttps://i.imgur.com/KSiLsIU.png
983U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 07:48:17.70ID:yXprSVtC0
【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】
38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日)
35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日)
31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日)
31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日)
30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日)
28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日)
25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日)

ワールドカップアジア最終予選
16.0%・2024/*9/*5・・19:35 日本−中国
18.5%・2024/10/15 ・・19:35 日本−オーストラリア
**.*%・2025/*3/20・・19:35 日本−バーレーン
984U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 08:29:25.30ID:PUm/tbEu0
>>982
だろうな、だから暴動するんだよ
家族で行けばゴール裏みたいのをやらない
独り身の最底辺のおじさんが行くだけ
985U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 09:46:10.90ID:BbymLH890
玉川徹「野球よりサッカーに興奮する」にサカサポが興奮してしまうω
2025/03/20(木) 09:50:45.04ID:fuwhYlKk0
>>985
さすが嘘つきで性格が歪んで暴力が好きそうな男だけはあるな
987U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 11:56:40.31ID:eQlG6Lfd0
>>985
サッカー好きなんて公言したら池沼認定されるけどな
芸能人でサッカー好きって公言する人は減った
サッカー好き言うと池沼で野蛮な性犯罪者ですってアピールするようなもので好感度下がりまくるからね
988U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 12:16:40.33ID:/m+k4Z4A0
お前らガンバサポみたいに埼スタに監禁されるぞ
1番稼いでるレッズが指定管理者を外されたという現実みないでまだ自治体が金使ってくれると思っちゃう奴らだぞ
2025/03/20(木) 13:40:43.97ID:V2OJZPAt0
もうそろそれ次スレ準備したら 自分は立てられなかったけど
次からはワッチョイ入れた方がいいかも
スレ立てる際に1行目から

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

って3行書き連ね、続いて本文書いてスレ立てるだけでOK

一例
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1742438632/1
2025/03/20(木) 14:39:35.77ID:/JIvjU1K0
>>931
てか清田が半年以上前に出した動画だな
阪神との比較のやつ
2025/03/20(木) 14:54:16.29ID:dAdywfrk0
フンコロジジイ既にNGなの判ってない模様w
2025/03/20(木) 17:17:21.75ID:zOLpDoYj0
【野球】新庄監督「西武を名古屋移転提言」に、西武関係者が怒り露わ 「日本ハムに絶対負けるな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742114548
993U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 18:16:43.62ID:XVXdwhch0
だろうの境界知能おじさんだけで行政の力で秋田に新スタ建てられるって言ってるが同意する人が他に誰もいないじゃん。
相当なナルシストぶり、反対派に噛みつく俺格好いいって思ってそうだが全然格好良くない。ダサいの一言に尽きる。
大体、ここにいる人たちは新スタそこまで反対してないよ。民間で建てろって言ってるだけ。
秋田の方がJ1にいる清水や湘南よりも難易度高いんだよ。その2チームよりもBBの親会社が惰弱なんだから現実見なよ。
994U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 19:49:55.22ID:TFCRw5QB0
日本代表には税リーガーはいないの?
995U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 22:06:29.84ID:L1R6AVG80
>>993
場所が決まって市長がやる気出してて
議会からも住民からも反対の声が聞こえてない状況で
建たないと言ってる奴の方がおかしいわ
市長落とさんとやばいぞ
湘南より難易度高いって?w
清田動画見てる奴はどんだけ情弱なんだよw
996U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 22:35:13.90ID:L1R6AVG80
清田はただただサッカー落としたいだけだからな
ロッテやアントラーズ見てもわかるように
それなりの大きいクラブチームなら
クラブをスタジアム指定管理者にすれば自治体のの負担は間違いなく減らせる
なのに埼玉県は利権手放したくないせいか
レッズにしなかった
普通の感覚なら何故レッズにしないんだとなるんだがなw
清田は県を批判せずレッズを嘲笑する

まあ、焼き豚御用達でしかないわなw
こんなの見てたらそりゃ情弱のままだわ
2025/03/20(木) 22:37:35.36ID:uwhFEORZ0
90億円と30億円
どちらが金額多いかわからないやつおるの草
998U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 22:49:44.88ID:k5el2U7R0
ドジャース共同オーナー「日本の球場建設に投資機会」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK111IG0R10C25A3000000/
グローバルマーケット
2025年3月20日 15:00 [会員限定記事]
東京ドームでの米大リーグ開幕戦にあわせ来日したドジャース共同オーナー、トッド・ボーリー氏は日本経済新聞とのインタビューで「日本での投資機会をうかがっている」と述べた。野球人気の世界的な高まりを受け「スタジアム(球場)建設に興味がある」という。日本のスポーツビジネスを金融面から後押しする意向だ。

すでに2025年1月末から、日本の金融業振興を進める官民組織、東京国際金融機構と協議を進めており「東京...


サカ豚……君らの好きなセカイから援助が来たぞ❢
999U-名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 23:08:30.00ID:L1R6AVG80
ポテンシャルあるのにプロ野球は既得権益手放したくない奴らがいたからな
これでチーム増えれば結構なことなんだが
意外とアメリカ人もサッカーに投資するからなw
増えない野球よりサッカーに目を向けたりするかもなw
しかし、焼き豚連中ってチーム増えるの嫌ってなかったかw
野球ファンはどこにでもいるんだから
ファンの為にもチーム増やした方がいいに決まってるんだがな
焼き豚って野球ファンからも邪魔な存在なのでは
2025/03/20(木) 23:09:46.82ID:uwhFEORZ0
などと意味不明な発言を繰り返しており
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 15時間 16分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況