X



清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1U-名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 07:53:09.41ID:7I6+KB7f0
さあ、やって参りました
清田スポーツちゃんねるです。
Jリーグ問題をトコトン追及するチャンネル
大幅な再生数と問題提起で話題沸騰中
アンチは書き込み禁止となります。

ローカルルール
アンチのレス禁止

前スレ
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1738906962/
596U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:20:36.04ID:7K2UJxY70
北九州市は地方交付税額も国庫支出金額も政令指定都市で依存度ナンバーワン

国に依存する政令指定都市なのにミクスタとか建ててギラヴァンツ北九州にバカスカ税金投入してるから救いようがない

そりゃギラヴァンツ北九州サポーターの北九州市議も激怒するわな、ギラヴァンツ北九州は行政依存しないで自立しろと
サッカーに金使ってる場合じゃないぞとね
597U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:20:39.17ID:rtF+U/4Y0
>>590
自治体の施設を借りてるだけなら
そうなるのが普通だw

>>591
そういわれてもなあ
北九州市では毎年
運動場、球技場より野球場の方に金使ってるぞw
まあ大した差はないけどな
もっと負担多きいものは他に沢山ある

清田は現実を教えてくれないのか?w
598U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:21:36.72ID:QeL+dsI10
>>592
で、その便益のために北九州市はいくら税金投入してるの?
市議がギラヴァンツへの補助金バラしてたじゃんw
2025/03/16(日) 23:22:51.43ID:GXsEu6dO0
>>597
「ホームスタジアムすら税金で整備させるのが常態化」

借りてるだけなら、これが普通ってこと?
600U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:23:51.31ID:rtF+U/4Y0
まともな人なら
自治体が、サッカースタジアム以上に
いろいろ金使ってるのに気づくんだが
清田の動画見ると気づかないらしい
2025/03/16(日) 23:26:00.34ID:GXsEu6dO0
野球場も球技場やろ
アホすぎ
602U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:26:03.21ID:7K2UJxY70
>>595
千葉マリンスタジアムの使用料を2023年度で3億517万1千円を千葉市に払っている千葉ロッテマリーンズ

横浜スタジアムのプロ野球興行収入の8%を横浜市に納めている横浜DeNAベイスターズ

マツダスタジアムの指定管理者として広島市に3億2,632万2千円を納付している広島東洋カープ
2025/03/16(日) 23:27:42.15ID:GXsEu6dO0
「野球」って書くのになんで球技場と野球場が別扱いやねん
頭悪すぎだろ
604U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:29:09.26ID:7K2UJxY70
横浜スタジアムのウイング席やトイレの改修はベイスターズが負担して横浜市に寄付します

マツダスタジアムの改修は広島東洋カープが負担して広島市に寄付します

宮城球場を楽天イーグルスが建て替えて席や売店やトイレなど改修したのは全て宮城県に寄付します
605U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:30:40.46ID:rtF+U/4Y0
>>601
無知を自慢されてもな
恥ずかしくないのか
北九州市は明確に分けてる
2025/03/16(日) 23:31:01.94ID:GXsEu6dO0
バカ「球技場より野球場のほうに金使ってる!(キリッ」

野球場も球技場の一つです、つまり、球技場全体にお金を使ってると言うだけの話ですな
2025/03/16(日) 23:32:25.50ID:GXsEu6dO0
>>605
それがどうした
野球も球技に変わりないが?
つまり野球は球技ではないと?
いつからそんな定義ができたの????
608U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:33:12.69ID:7K2UJxY70
まぁ御託を並べるのはいいから、地方自治体にどれだけ税リーグクラブが金を納付できたのかアホのサカ豚は出してね

1円も納付できてないし、税金使いまくりで補助金も貰って使用料は減免だけどな
受益者負担の原則すら守れないのが税リーグ

税リーグサッカースタジアムの利用者と未利用者における負担の公平性を確保するのすらできておらず不公平なのが税リーグ
税リーグには受益者負担の適正化が必要
609U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:34:07.36ID:rtF+U/4Y0
>>602
秋田の地域活性化に貢献してくれなきゃ意味ないんで
だから秋田は球技場
だから多くの自治体が
J規格スタジアム アリーナとなる
610U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:37:12.95ID:7K2UJxY70
受益者負担の原則から税リーグサッカースタジアムは利用者と言われている税リーグクラブと観客とやらが更に負担をしないといけない

なにせ今は受益者負担の原則が守られておらず、利用しない市民への負担が大きすぎて不公平だからな

地方自治としても不公平な負担は是正するのが当たり前の事

ゆえに税リーグクラブと税リーグサポーターに更なる負担増を要求しないといけない
使用料も10倍から100倍、税リーグサポーターのチケットとファンクラブ入会費も10倍から100倍に上げて受益者負担の原則を維持すべき
2025/03/16(日) 23:37:32.67ID:GXsEu6dO0
そもそも野球場は汎用性が高いから、そりゃ整備維持も回数増えるの当然やろ
この国は野球文化なんだから、アマチュアサッカーより、アマチュア野球のほうが多いだけやろ
そしたら整備回数が増えて金もかかるやろ
別に野球場を特別にやってるという話ではないな
利用者が多いことは良いことやんけ
612U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:37:42.60ID:rtF+U/4Y0
>>608
自治体はお前の考えで動いてるわけじゃないからな

スタジアムやアリーナが単体で赤字だろうが
金出す価値があると判断すれば出す
それが自治体だ

清田はこんなことも知らないのか
613U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:40:16.20ID:7K2UJxY70
秋田もブラウブリッツ秋田が受益者負担の原則で使用料を年数十億を支払うなら構わない
年20億円くらいブラウブリッツ秋田がサッカースタジアムの使用料としてスタジアム運営団体に支払え
ブラウブリッツ秋田のサポーターもチケット価格を受益者負担の原則で100倍以上値上げして負担すれば構わない

別に反対はしていない
受益者であるブラウブリッツ秋田とサポーターがサッカースタジアムのコストを負担しろと言うだけ
614U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:41:42.80ID:rtF+U/4Y0
>>611
うん、そうだよ
野球場にはそれだけの価値があるから
自治体は造ってる
球技場も同じ
まあ、自治体の事情によって変化するがな
2025/03/16(日) 23:42:35.49ID:GXsEu6dO0
利用者が多ければ多くなるほど、整備回数も増えるし壁が汚れたり設備が壊れたりするのが早くなる
それらの整備費、維持費や修理費にお金がかかるのはしょうがないわな
616U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:43:34.07ID:7K2UJxY70
受益者負担の原則は地方自治法第244条にあるからな

自治体がどうこうではない、地方自治体なら受益者負担の原則から使用者にさせる

まさか税リーグは地方自治法の受益者負担の原則すら守らないけどサカスタを税リーグクラブのために建てろと言うのか?

どうでもいい御託を並べるのはいいから、受益者である税リーグクラブが税リーグサッカースタジアムのコストを全て負担しろということだ
できないなら建てないで既存のものを使うかクラブを解散すれば良い
2025/03/16(日) 23:45:50.27ID:GXsEu6dO0
>>614
つまりこういうことだろ
価値
野球場>>>>>>>>>>>>それ以外の球技場

うん、球技場は野球場だけで十分やな
野球場と同等の建設価値が望めるスポーツがこの国にはないからな
618U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:45:52.44ID:rtF+U/4Y0
>>616
くだらん
クラブが法に反してると言うなら
訴えればいいよ
619U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:46:56.90ID:7K2UJxY70
税リーグサッカースタジアムは公共性がない、でも地方自治体に建設させるなら受益者負担の原則から税リーグクラブが使用料で建設債務や維持管理費などを全て負担する

これができないのであればやるな、できるならどうぞということ

年24億円くらい使用料やらスタジアム広告やらで納めれば建設は良いと思うよ?

できないならダメだね、営利企業の税リーグクラブのために税金を投入すべきではないからな
地方自治体の税金が税リーグの収益になるからね
620U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:49:01.89ID:7K2UJxY70
くだらんとかどうでもいい御託を並べるとかはいいから、地方自治体にやらせるなら負担しろ、負担できなければやるなというだけ

そんなのもわからんサカ豚は池沼だよね

民設民営ならそういう縛りもないから、銀行から資金を調達してジャパネットみたいにやればいい
621U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:52:13.97ID:7K2UJxY70
ブラウブリッツ秋田の社長は元サッカー選手だけど、岡田武史オーナーみたいに40億円を資金調達するとかやらないからな

岡田武史オーナーは毎日返済できるかどうか夢にまで見るくらい金を融資してもらってクラブの経営を回していくのは大変だと言ってるぞ
経営失敗しましたで40億円返せませんでは土地を提供してくれた今治市に損害を与えるし、クラブの社員を食わせないといけないしで毎日キツイとね
622U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:54:04.54ID:7K2UJxY70
FC今治が40億円を調達できたのに、やれないオーナーははっきり言ってサッカークラブ経営者失格だからさっさとクラブを潰せと言いたい
ブラウブリッツ秋田や水戸ホーリーホックとかサッカークラブ経営を完全にナメてる
ドブ板営業して出資者集めてこいと
623U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:54:06.58ID:rtF+U/4Y0
>>620
だからさあ
おまえの考え通りに動いてないなら
多くの人がお前と違う意見だということなんだよ

現実直視しろよ
だれかを池沼呼ばわりする前に
自分に賛同してくれる人増やせよ
2025/03/16(日) 23:56:16.85ID:GXsEu6dO0
日本は野球1強の野球大国なんや
これはもう日本が消滅しない限り揺るがない
日本人にとって野球は文化であり誇りであり生活の一部なんだ(特に阪神圏)
だから球技場は、野球場だけあればいいんだわ
サッカーやりたきゃ、野球場でやればいい
野球場は懐が広い
サッカーも出来るし、バスケも出来る、ラグビーもアメフトもできる、ライブも出来る

なんなら、スキーだって出来る
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/06/04/kiji/20240604s00001000030000c.html
625U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:56:35.70ID:7K2UJxY70
まぁ正直言って、ブラウブリッツ秋田の社長や水戸ホーリーホックの社長に1円も出資したくないけどね

あいつら、どうせダメだったら逃げるんだからな
真面目にサッカークラブ経営する気がない、失敗したらその町の誰かに押しつけて逃げればいいやの無責任だからあんなサッカークラブにしかならない
626U-名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 23:58:37.97ID:7K2UJxY70
>>623
お前に賛同する人間がいないだろ?

現実も直視できてない老い先短いジジイの言うことなんて誰も賛同しない

現にお前に賛同する人間がこのスレにすらいないしでてこない
他のサカ豚にすら賛同されてないんだよ
627U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:01:34.68ID:VlJ79bJ40
>>623
まずは5chの中でもお前の意見に賛同する人間を作れよ?

誰もお前の意見に賛同していないし、ブラウブリッツ秋田とかのクラブや地方自治体からも迷惑だとしか思われていない

お前の理論とか意見をとこんなところにチマチマと並べても誰も賛同者がいない現実を見ろよ
フルボッコに毎日されてるだけで誰も賛同しないのがお前の現実だ
628U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:05:45.44ID:Nb3zwUNH0
>>626
そうかもなw
俺は浜松にドーム球場出来てもいいと思ってるんでw

ただいい加減な情報垂れ流す
焼き豚連中に
現実のデータ出してるだけなんでね
現実を教えてるだけなんで
秋田も秋田の人が決めればいいと思ってる
ただ今の状況見てたら
スタジアム建ちそうだなと思ってるだけ
629U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:05:48.84ID:VlJ79bJ40
>>623
国内サッカー板ですら賛同されないサカ豚のトンデモ理論は聞くに値しない

このサカ豚はYoutubeで自分の意見すら出せないチンカス以下

清田がーとか言ってるが、清田は自分の意見をYoutubeで出して賛同者がいる

お前は賛同者すらいない、自分の意見をまとめて動画なりで公開して賛同者を集める事すらしない
5chでシコシコと御託を並べるだけで誰も賛同しないし同意しないバカ理論を毎日言ってフルボッコにされてるだけだよ

悔しかったら清田みたいに活動してみろ、できねえだろ?だからチンカス以下のサカ豚なんだよ
2025/03/17(月) 00:08:24.86ID:fuWQoZUJ0
Jリーグは野球場借りて人工芝でやればいい
プロ野球のオフシーズンの11月〜3月にかけて開催すれば基本プロ野球とほぼ日程は被らない
毎週3試合で行えば、およそ5ヶ月で45試合はできる
つまりJリーグの年間試合数ぐらいは確保できる計算だ
これで無駄に税金でスタジアム作る必要もなくなる
631U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:10:09.54ID:VlJ79bJ40
>>628
チラシの裏にでも書いてろな?

もうお前の意見に誰も賛同していないのがわかったし、同意者もいない
国内サッカー板なのに誰も賛同しないんじゃサッカー界隈でもお前の考え方は支持できないってことだ

チラシの裏に書くべき内容なんだよ

サカ豚でも救いがない人間で池沼だからわからんだろうけどね
632U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:13:16.45ID:Nb3zwUNH0
>>629
そりゃ清田の考えなんて
現実世界じゃ少数派だからな
Youtubeで頑張れよだわなw

そうする必要が俺にはない
それだけだ
633U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:19:56.90ID:Nb3zwUNH0
清田が正しい情報で賛同者集めてるなら何も問題ないがな
現実は反ワク連中みたいに見える
だからここで文句言ってる

清田動画見ることは
清田の思うつぼだからな
ここで批判してる
2025/03/17(月) 00:57:45.45ID:fuWQoZUJ0
清田には賛同者がいてお前には誰一人賛同者がいない
つまりどちらが正しい情報なのかどちらが正論なのかもはや言うまでもないじゃん
2025/03/17(月) 01:04:28.53ID:fuWQoZUJ0
お前は連日長文延々書き連ねても誰一人として賛同者を得られない
清田は月数回10分程度の動画で賛同者を得られる
もう勝負ついてるから諦めろ、お前の負けや
636U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 01:10:56.19ID:Nb3zwUNH0
>>634
やばいなw

この考え方、この感じ
やっぱ清田信者は反ワク連中と同じだな


これも信じないつもりなのかねえ

令和5年度

北九州市民球場
利用者86,864
利用者一人あたり
収入87円
支出1,037円

ミクニスタ
利用者148,971
利用者一人あたり
収入103円
支出700円

もちろん野球場が必要ないと言ってるわけじゃないぞ
637U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 01:24:15.56ID:QLU8nzUn0
税リーグというプロがメインで使ってる球技場と
アマが使ってる野球場とあんまり差がないのかぁ
638U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 01:30:40.84ID:Nb3zwUNH0
>>637
まあそれは
そこにいるクラブがJ3の残念なクラブだからねw
そしてそれは、ソフトバンクがいることも影響してるだろうね
2025/03/17(月) 02:35:20.34ID:fuWQoZUJ0
>>636
清田には賛同者がたくさんいて、お前は0
勝負ついてる
多数決は民主主義の基本
もういい、もういいんだ、お前は清田に敗北したんだよ

誰にも賛同してもらえないのに自分が一番正しいんだ、周りみんながおかしいんだ、間違ってるんだと
思ってるお前が一番誰よりもやばいよ
2025/03/17(月) 05:23:22.34ID:/69PBLQI0
異様にスレが伸びてるなと思ったがサカ豚が発狂してるのか
641U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 06:24:54.71ID:/fEU8V3r0
尺アジ=坂井輝久が伸ばしてる
642U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:28:03.57ID:CazGTv5m0
約8万人熱狂の東京ドーム 本場MLBとの〝違い〟に米メディア衝撃「売り子たちがスタンドを…」

やはり真っ先に目についたのは応援方法だった。

日本では攻撃時、トランペットなどの鳴り物を使った応援が当たり前。シカゴの放送局「Marquee Sports Network」は「ユニークな雰囲気」と表現し、
阪神とは対照的にカブスの攻撃時は静寂に包まれたことが「衝撃的だった」という。

さらに、日本選手にはそれぞれ応援歌があることにもビックリで「近本には彼自身の歌があり、ファンは彼の打席の間、それを大声でずっと歌っていた。
次の打者の佐藤輝が打席に立つと、また別の歌を歌った」と伝えた。こうした状況に「サッカーの試合をほうふつとさせる環境」と表現している。

打席が曲より長くなると、また最初からやり直す。間はあまり空けない」と細かく描写し「ドラム(太鼓)がリズムを刻み、ホーン(トランペット)がメロディーを奏でる。
スタジアムのファンは手拍子をしながら、プラスチック製のミニバット(メガホン)を打ち鳴らした」。
日本のファンにとっては日常の光景でも、改めて海外の視点から見ると何とも興味深い言い回しだ。

 同紙の認識では「米国の野球はもっと牧歌的なスポーツで、ビールやホットドッグを片手に日差しに暖められたスタンドでくつろぐもの」という。

その一方で「土曜日の東京ドームに集まった日本のファンは、すべてのプレーに熱中していた」と想像を超えたあまりの〝熱量〟にカルチャーショックを受けたようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd6f6ac697bff60725b39995a73155e4f8baab4
643U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:28:43.22ID:CazGTv5m0
野球ファンだけど、↑の記事を見てJリーグが取り組むべきことを挙げてみた

・スタジアム内に飲食店舗または販売売り子を充実させる(収益向上)
・ゴール前近辺以外はそんなに熱心に応援しない(飲食雑談タイム)
・ボール触ってる選手向けにミニ応援歌を歌う
・スタジアム内にプールや温泉、サウナ、レストランなどを併設し、サッカーはおまけ程度に観戦できるようにする

こんなもんか

サッカーを応援するためだけに来る人が、現状少ないだから、
もっと癒やしを提供して色んな人をターゲットにしてあげないと。
スタジアムで挙げた収益を納税として国に還元すれば良い。
2025/03/17(月) 09:39:42.51ID:UVG0OoMM0
>>643
昔やきうの売り子のバイトしてた
応援でJリーグの試合も売り子やったけどまぁ売れない
これでもかって位に売れない
ぶっちゃけJリーグは儲からないってのが業者側の共通認識でいまも変わらないと思うよ
645U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:41:26.47ID:CazGTv5m0
メジャーリーグのボールパーク

球場内にジャグジー
https://i.imgur.com/YdVXqtQ.jpeg 
キッズエリア
https://i.imgur.com/vlQLBrx.png
飲食フロア
https://i.imgur.com/b4oaeCU.png

エスコンフィールド北海道の飲食スペース
https://i.imgur.com/EYOQ2wy.jpeg

どれもながら観戦で集客してる
サッカーもこういうの増やして応援ガチ勢以外も呼び込んだほうがいいと思うんだよなぁ

俺も今のサッカースタジアムはあんま興味ない
別にサッカー嫌いじゃないけど、
100%応援ってのがつらい、疲れる、リフレッシュにならない
サッカー観戦以外に癒しとなるものがあってこそ、理想の休日になるとおもう
そういうスタジアムを作ってほしい
646U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:53:39.79ID:ndducJAF0
メジャーで売り子って居ないのか?
オッサンがそういや売ってたな
647U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:55:08.69ID:ndducJAF0
>>645
人工芝の客席ってポップコーンとか落ちてると掃除するの大変そう
648U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 09:57:16.21ID:KUfNS0I00
サッカーという競技がスタジアム内回遊に向かないからね
45分x2の90分、スタジアムを動き回って飲食するなりグッズ買うなりするのがハーフタイムだけ

だからハーフタイムにトイレ利用者が集中したりする
前半後半45分の間に動ける時間がないんだよね
飲食店行ってたりトイレ行ってたりする間にゴールが決まるとか試合を決定付ける展開が起きるかもしれないので、45分動けないでずっと見てないといけない

野球やアメフトはターン制だから攻める、守るがはっきりしているし、1回の中でも表・裏で攻守交代で席を外せる
エスコンフィールドは席以外の場所にはモニターを設置しまくって飲食店やコンコースでメシ食いながら見る、酒飲みながら見るができる
649U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:04:41.47ID:KUfNS0I00
//imgur.com/5ijTzKv

//imgur.com/Pghn7Uz

//imgur.com/ExcLcGB

エスコンフィールドはこんな感じで座席にいなくてもメシ食ったり酒飲んだりしながらモニターで試合が見られる
座席のチケット以外に単なる入場券があるから、座席にいないでスタジアム内で遊びながらモニターで試合の展開がわかる

球場を作る時に重要視したのがスタジアム内の回遊性で移動しやすいように席を通路を広げたりとずっと座って試合を見ているのが前提じゃない作りだからね
650U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:09:45.48ID:KUfNS0I00
1978年に作られた横浜スタジアムもコンコースや飲食店に液晶モニターが至るところに設置されてる
横浜スタジアム内だけで180枚のモニターがある
売店で並んでいてもモニターで試合が見られるし、そもそも並ばずに買えるシステムもある

トイレ行く途中にあるモニターとか、裏の階段あたりでベンチに座ってまったりモニターで見るというのできる
651U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:16:51.47ID:KUfNS0I00
//imgur.com/1GO8egl

//imgur.com/OxSuCtu

//imgur.com/hg4roi6

//imgur.com/nSeMVI2

横浜スタジアムもコンコース内はモニターが多数設置されていて、グラウンドをずっと見てなくてもいい作りになっている
652U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:23:31.22ID:KUfNS0I00
結局スタジアムというハコを作っただけじゃダメなんだよね
スタジアムでいかに稼ぐかを考えて作らないと無意味

Jリーグのスタジアムはスタジアムで稼ぐという発想がない
単にサッカーを見続けているだけの器にしかなっていない

Jリーグサッカースタジアム内の売店の少なさを見ればスタジアム飲食で稼ぐ気が全くないのがわかる
キッチンカーはコンコースから出た外なんだし、そこでいくら飲食してもスタジアムで稼いでいることにはならない
653U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:42:42.43ID:EF/1BfJn0
スタジアムのキッチンカーも撤退してるしな余程厳しいんだろう

試合終わるとそそくさ駅へ直行する人が多いみたいだから周辺の飲食店なんかも同じはずもう札幌がそうなってる
654U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:47:45.02ID:EF/1BfJn0
>>645
バズるには気軽さが大切な時代だからな
655U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:56:01.16ID:9MdORTuK0
相撲なんて溜席以外は飲食楽しむものだよ
持ち込み禁止だけど買える
テレビに映る最前列の溜席だけはNG
枡席は大丈夫
自分は2階席でしか見たこと無いけどみんな飲み食いしてる
恐らくスポーツ観戦で最も飲み食いしながらやってるのは相撲
江戸時代からそういう文化だからね
656U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 10:59:03.31ID:OJSLTgB30
サッカーってグッズ販売もチームとは関係ない闇市なんだろ
2025/03/17(月) 10:59:37.10ID:EDhc5cFb0
>>655
両国国技館の地下にはゲン担ぎにもなってるやきとり工場あるくらいだしな
2025/03/17(月) 11:11:28.16ID:fuWQoZUJ0
そもそも月2回しか稼働しないスタジアム内に飲食店を設置してもね
結局、スタジアム外に個人のキッチンカー呼んで来てもらうのが関の山
でもその売上はキッチンカーの収入になるだけでスタジアムの収入にはならんのよなw
一応、スタジアム内に申し訳程度で数人ビールの売り子もいるけど、買ってる人見たことないなw
90分で終わっちゃうし買ってもゆっくり飲んでる時間はないよね
サッカーって、観戦に行っても試合以外で楽しめる要素がほぼ皆無
そりゃ子供が行っても退屈だろうし、そもそもJの選手は知名度もないんで
知らないおっさんが球追いかけて蹴ってるだけの試合なんて見に行きたいなんて思わんよね
世間一般からしたら、Jリーグの選手の知名度なんて独立リーグと同等でしょ
そんなリーグに熱心なサポ以外は誰もお金払って見に来たいとは思わない
なので、無料チケットばら巻いて人数水増し
2025/03/17(月) 12:30:21.02ID:TsrqHTxS0
なんか文化とか経済効果とか曖昧な指標出して建てさせようとしてるけど、今度は見るスポーツとかインチキコンサルの請負みたいなこといい出してんだな。
月の大半を芝が育つのを見てるだけの施設に何の価値があんだよ。
経済効果だって、100億のハコモノ作ったらそりゃ100億の経済効果生まれんだろ。
660U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 12:49:50.24ID:KUfNS0I00
鹿児島の新スタジアムの経済効果算出でアウェーで来た人が1人3万円を鹿児島の観光で消費するんだってさ

富山県だと県外観光客1人当たりの消費額という数字が決まってる

<県外観光客1人当たり消費額>
宿泊費 12,119円
交通費 8,540円
飲食費 5,034円
お土産 4,654円
その他 8,492円
計 38,839円

アウェーで1人来ると38,839円の経済効果と計算される
サッカーなのか富山県の観光施設に来たのかは区別しない
661U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 12:52:17.42ID:KUfNS0I00
富山県が出してる経済波及効果算出に

建設投資100億円
道路、新幹線などの建設費に100億円投資する場合です。
建設業の最終需要額が100億円増加したという仮定になります。
建設の場合、建築物、道路等の完成物を県外から調達することがないので、県内調達率は100%であり、何も入力しなくても100%が反映されます。

この算定を見れば、スタジアム建設で200億円の税金投入すれば、建設業の最終需要額が200億円増加した、150億円の経済効果発生となる
662U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 12:54:37.43ID:KUfNS0I00
>>661
150億円の経済効果ではなく200億円の経済効果だな

建設は100%経済効果になる
スタジアム建設で200億円税金を使えばその税金が建設業に200億円行くので200億円の経済効果になる
663U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 13:07:57.94ID:xGlxKFLg0
>>179
広島カープ・・・
2025/03/17(月) 13:26:31.39ID:fuWQoZUJ0
>>663
????
665U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 13:41:00.78ID:VvmYrK/F0
2000年以降(21世紀)に開設したJリーグのホームスタジアム

・札幌ドーム 北海道コンサドーレ札幌
・CITY FOOTBALL STATION 栃木シティ
・埼玉スタジアム2002 浦和レッズ
・フクダ電子アリーナ ジェフユナイテッド千葉
・味の素スタジアム FC東京、東京ヴェルディ
・サンプロ アルウィン 松本山雅FC
・長野Uスタジアム AC長野パルセイロ
・デンカビッグスワンスタジアム アルビレックス新潟
・金沢ゴーゴーカレースタジアム ツエーゲン金沢
・藤枝総合運動公園サッカー場 藤枝MYFC
・豊田スタジアム 名古屋グランパス
・サンガスタジアム 京都サンガ
・パナソニックスタジアム吹田 ガンバ大阪
・ノエビアスタジアム神戸 ヴィッセル神戸
・エディオンピースウイング広島 サンフレッチェ広島
・アシックス里山スタジアム FC今治
・ミクニワールドスタジアム北九州 ギラヴァンツ北九州
・PEACE STADIUM V・ファーレン長崎
・いちご宮崎新富サッカー場 テゲバジャーロ宮崎
2025/03/17(月) 13:42:54.80ID:fuWQoZUJ0
wikipediaより一部抜粋
実質負担額は46億円となり、2007年6月4日、広島市・広島県・地元経済界の3者で、
広島市が23億、広島県と地元経済界が11億5000万円(うちマツダ、中国電力、広島銀行の3社で半額程度)ずつを負担することで合意した。
これらの財源として、広島県・広島市は負担分のうち20億円分を充当

マツダスタジアム(現広島市民球場)は秋田で言うところの「民設」ですが?
マツダスタジアム自体そもそもカープが自治体に新スタクレクレ要望して作ってもらったものではありません
残念ながら、「公設」ではないんですよ
期待を裏切ってすまんね
667U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 13:44:39.26ID:VvmYrK/F0
2000年以降(21世紀)に開設したJリーグのホームスタジアム

合計19場

民設民営 2場
公設 17場
2025/03/17(月) 13:56:38.64ID:fuWQoZUJ0
まぁ広島市民球場という名称だから公設だとよく勘違いされるんだよなぁ
旧市民球場も、

1957年1月31日 - 地元財界の建設資金寄付を受けた広島市が、中国地方初のナイター設備付き野球場の建設を決定。

とあるように、地元財界の寄付で建てられた民設球場
市民球場なんて名称だから勘違いされちゃうけどね
669U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 14:09:49.99ID:OJSLTgB30
市民も寄付するなどしてサッカーと大違いだわ
670U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 14:13:05.87ID:VvmYrK/F0
>>668
旧広島市民球場の建設資金を寄付した企業

広島電鉄株式会社、広島瓦斯株式会社、株式会社広島銀行、山陽木材防腐株式会社、株式会社中国新聞社
東洋工業株式会社、株式会社広島マツダ株式会社、藤田組、中国醸造株式会社、中国電力株式会社、株式会社広島相互銀行

1951年、約18億円の寄付を受けて建設
2025/03/17(月) 14:14:05.07ID:fuWQoZUJ0
しかしwiki読んでると面白いなぁ

1954年、広島市の浜井信三市長と広島市議会議長が、東京で開かれた「広島市建設促進協議会」の席上にて
ナイター球場の話題で花を咲かせたことがきっかけとなり、
同年3月、広島市議会に「市営野球場設置対策委員会」が設置された。

プロ野球は球団が自治体に何も言わなくても勝手にこういう話になって話が進んじゃうw

地元財界10社で構成する二葉会は翌1957年1月4日、建設資金1億6千万円の寄付を広島市に申し入れた。
元建設会社の増岡組 が購入したばかりのブルドーザー1台が連日フル稼働し、
超々突貫工事の結果、わずか5か月後の7月22日には完工式が執り行われた。
同日夜のナイター設備の点灯式には小雨が降るあいにくの天候にもかかわらず、15,000人の観衆が詰めかけた。

こういうエピソード見ると、日本人にとってプロ野球は文化であり誇りなんやろなって思っちゃう
ただナイターを試運転点灯するためだけに15000人が見に来ちゃうとかw
どんだけ日本人に野球が愛されてるかよく分かる
2025/03/17(月) 14:15:29.98ID:fuWQoZUJ0
>>670
これが二葉会ってやつか
知らんかったわ
サンクス
673U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 14:17:57.39ID:v8oVUcJo0
>>662
その後どうすんだ?建てたあとの債務は?
返済は?維持費は?
まるで赤字だろ
そこが問題だから清田動画の出番よ
無敵清田が税リーグにゲンコツ
674U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 14:20:13.86ID:VvmYrK/F0
マツダスタジアムは県と市の負担分を「新広島市民球場債」を発行して建設資金を集めた
予定額20億円の球場債販売に対して66億2220万円の購入応募があった

広島県も広島市も新広島市民球場債で資金調達して球場債の購入者がカープファンだった
675U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 17:04:16.54ID:xGlxKFLg0
>>666
いや、前の球場
676U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 17:09:30.25ID:xGlxKFLg0
観音球場は戦前からあったのか
677U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 17:27:36.05ID:fuWQoZUJ0
>>676
カープが創設される前からある球場やんかw
無茶言うたらいかんよw
678U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:11:41.42ID:Nb3zwUNH0
おいおい勘弁してくれよ
今度は広島の野球場が民設だと?
頭大丈夫かw
野球場の発注者が誰だか知らんのか
広島市だろ
何か問題あったら広島市が対応だろうよ

秋田は民間会社がスタジアム発注する予定だったから民設なんだろ
その計画はなくなったがな
てかさ、プロ野球が民間で建てるのは自分達の都合だろうよ
もちろん褒めてやるよ、野球は凄いってなw
けど、それをサッカーをはじめとするスポーツに要求するなよ

補助金制度使えるのに利用しない会社があってもいいけどさ
それで補助金利用してる会社を批判とか意味不明だろ

マジで意味不明
別にどこでも公設で野球場造ってくれるぞ
それをプロ野球が利用するかしないかだろ
プロ野球が利用してないからって
他も同じにしろとか意味不明なんだよ

もちろん秋田に公設のサカスタが費用に見合う効果があるかどうか検証するのは自由だし
批判するのも結構だけどね
結局それは秋田の人が決めるだけだ
2025/03/17(月) 18:28:20.80ID:4ro+rruf0
>>630
使用料かかるんでしょ?…
680U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:48:07.61ID:60+3bQKa0
>>678
だろうよって何も知らないのか
まぁ無視で
681U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:54:49.15ID:xGlxKFLg0
>>677
いやね、カープ誕生物語で創設時のカープは学校や企業のグラウンドで興行してて本拠地はないのかと思ってたわ

タル募金で最初の球場作ったのかと
682U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 18:57:15.18ID:VvmYrK/F0
>>656
ゴール裏でサポーター団体が自分たちのグッズを売っている
サポーター団体のアウェー遠征のカンパを集めたり、横断幕や拡声器も全部カンパ

どのサポーター団体所属かわかるようにサポーター団体のグッズを身につけないとダメ
683U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:08:52.62ID:Nb3zwUNH0
>>680
現実知らないのかよw
まあ、あんたが無視しようが
普通の人は現実知ってるからな
野球場もサッカースタジアムもアリーナも
一部を除き自治体が金出してる現実を知ってる

自分と関係ない地域で公設のサカスタが出来たって
普通の野球ファンももちろん文句なんて言わんだろう
スポーツ好きなら
アリーナ、球技場できたら
秋田は凄いなとなるだけ

清田動画見てる連中も現実みないとな
2025/03/17(月) 19:13:35.80ID:QVsb4td+0
>>683
秋田市は公園整備の名目で国費を入れる算段だから日本全国民が意見言っていい状態だろ
685U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:14:49.56ID:VvmYrK/F0
>>683
反野球・反読売・反アメリカのサッカーカルト糖質ジジイが来た
686U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:17:47.76ID:VvmYrK/F0
反野球・反読売・反アメリカのサッカー川淵教カルト糖質70歳ジジイなので相手にするだけ無駄
2025/03/17(月) 19:21:27.41ID:WI5XfK740
>>682
こいつJリーグ行ったことなさそう
688U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:22:42.72ID:VvmYrK/F0
サッカー漫画も結局欧州行っちゃうか日本代表で戦うだけになって税リーグは全然題材にならない

サッカー漫画の代表格・キャプテン翼も大空翼は税リーグクラブに所属せずにブラジル・サンパウロFCからFCバルセロナ

マンガの中ですら税リーグに所属すらしなかった
689U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 19:27:45.68ID:VvmYrK/F0
>>687
そこで今日は、実際に現役のコールリーダーを務めるお2人を呼んでみた!
横断幕とか、コレオとかで、お金がかかるときの費用はどうされてるか、という質問ですね。

基本、団体のメンバーのカンパです。団体の年会費と、「勝ったら財布のひもが緩むだろう」ということで勝利マネーというのを設定してます。だから低迷したシーズンは大赤字です。
うちも基本同じですね。「これ買うから1人1000円!」みたいな感じでメンバーから集めてます。ただ、年1くらいでサポーター全体にカンパを募ることもあります。

まあ「≒サポーター団体の人」と思っていいと思います。たしかに、ゴール裏の真ん中辺の人って、ユニフォーム着ないで自作の黒っぽいTシャツとか着てるイメージあるかも……。

ベルマーレは特に指定してないです。公式グッズを必ず着る必要もないと思ってます。ユニフォームって1着2万ぐらいするですよ。だったら、その分を遠征費用に回した方がいいみたいな考え方はあるかもしれないです。

一般的なサポーターよりもたくさん試合に行ってるからこそのコスト意識なんですね……。団体のオリジナルグッズみたいなものはあるんですか?

団体のマフラーを目印として作ってはいますね。「団体に近しいけどメンバ―じゃない人」とかもいるんですよ。何かトラブルがあったときに、団体としてしっかり責任が取れるように目印が必要だったりするんです。

なるほど、他のチームの団体がオリジナルグッズを作るのも、そういう意図があるのかもしれないですね。
2025/03/17(月) 20:11:57.29ID:miqMPo9L0
道を開けろ、ジェフユナイテッド市原・千葉が通る
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1742106754/
2025/03/17(月) 20:17:39.26ID:WI5XfK740
>>689
でお前は観に行ったことあるのかよ
692U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 20:19:59.44ID:fe0LDB2z0
プロ野球ファンはみんなユニ着るようになったよな
タダ配布のユニの人もいるけど1万5000円~3万円のユニをl万人単位の人が着てるよな
2025/03/17(月) 20:45:45.74ID:WI5XfK740
>>692
ブックオフで売れ残ってるけどな
694U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 20:47:52.74ID:Nb3zwUNH0
>>684
それ言い出したら、全国のどの人も、秋田にスタジアム造れと要望しても何も問題ないわなw
695U-名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 21:02:25.60ID:LCx8sdWT0
>>694
それはすでに署名でやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況