フロートさん

日本での生活を楽しんだという意味では、ポジティブだったけど、サッカーの面では難しかった。
あまりプレーできなかったからね。それはサッカー選手としての能力よりも、個人的な問題が関係していたと思う
 ある試合で、僕はハーフタイムで交代させられた。
そのことに少し不満を抱いていたが、(井原)監督は僕の反応を気に入らなかった。
その後、監督はほとんど僕を起用しなくなったし、それによって1年半も冷遇された
 監督との関係はあまり良くなかった。出場機会に恵まれなかったのは、サッカー選手としての能力よりも、個人的な理由によるもの。
僕は全く悪いことをしていない。不満の表情を浮かべただけ。
欧州だと不満をあらわにするのは普通だが、日本では誰も感情を表に出さないし、日本人選手は感情をコントロールするのがとてもうまい