X



高校サッカー総合スレ part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1雲水 ◆AeI9vQX1T6
垢版 |
2025/01/04(土) 16:21:40.79ID:kG33+MFr0
【前スレ】
高校サッカー総合スレ part115
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1735966113/
608U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:20:45.29ID:Q4xdtR/o0
>>606
上4つえぐすぎやろ
千葉レベルやばいな
609U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:20:52.50ID:B4MNoZ+60
>>603
野球と駅伝と何と何?
2025/01/06(月) 21:26:20.88ID:YCeTz9Jv0
つか大阪桐蔭が妙に多いの面白い
611U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:46:58.83ID:UTLgB8ga0
>>606
上位プレミアEASTで独占しとるね
612U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:51:18.19ID:W6lG+fdz0
前橋は青森と同じで名将がずっといるからな
群馬は強豪ユースが育ってないし
青森もそうだけど、県としてどうだろ
数年周期で他も全国レベルあるからやや群馬が上か
2025/01/06(月) 21:51:58.49ID:Qlqh6JVf0
マンパワーじゃないの
Jリーグ前に、ベルディ、日産、古河ほかあったから
2025/01/06(月) 21:58:19.94ID:w2GwJxXG0
ウエストとプリンス関東どっちが上なんだろとたまに思うわ
615U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:02:40.53ID:05FUSSpr0
Jリーガーって言ってもJ3もあるし
しかも欧州とかに行った選手の方がよほどすごい
2025/01/06(月) 22:08:18.55ID:FTsNMyXr0
>>609
https://www.sendaiikuei.ed.jp/corp/info/detail---id-1603.html
617U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:09:01.90ID:Y+n+VhAp0
>>606
”30年間での歴代J1経験者”が一番ピッタリしそうなんだけど
そういう統計はあんまり無いね
自分は前橋育英を高く評価してるけど
経験則で、前育出身者が一番頼りになる
618U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:09:03.39ID:ksgN17C+0
流経と相模は正直勝負にならないだろう
問題は東対前橋育英
この対戦は本当にわからん
互角過ぎるんだわ
619U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:27:41.73ID:Q4xdtR/o0
今思ったけど完全に千葉>>静岡だな
こんくらい差がある
プレミアも選手権も雑魚の静岡は千葉より下ってことを認めるべきだな
620U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:46:52.65ID:l5uaTFnh0
それにしても前評判の高かった新潟明訓ー阪南大高は何だったのか?
サッカーライターの目なんかほんと当てにならんわ。
621U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:47:34.35ID:KNTx0CKJ0
しかし1週間の間は長いな
今日から皆仕事始めで体の感覚も元通りになってきたところで週末…
あ、そういえば高校サッカー!
って思い出す感じになる
622U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:50:03.24ID:4SAi8p5d0
>>612
青森と群馬はJ1どころかJ2もねえからな。そういう意味では1強になりやすいわな。
623U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:51:52.16ID:B4MNoZ+60
>>616

書道の全国大会とかあるんだな
624U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:59:00.99ID:ecueCxCL0
準々と準決の間だけがサッカーにとって適度のインターバルだという。
Jリーグのない時代は高校サッカーみたいに日々連戦なのがサッカーの適度なインターバルと思われてたとか。
2025/01/06(月) 23:05:28.29ID:HHGkvQMu0
ザスパあるやろ!と思ったが今J3なのか…
626U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:06:54.28ID:ohlzWMFf0
東福岡はロングボールで落としてドンの戦術と見た
627U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:07:30.68ID:ohlzWMFf0
>>626
とくに前育の坊主CB狙われるぞ
2025/01/06(月) 23:08:19.14ID:N1SunGyf0
曰くのブロックの試合見たけど東海大山形>那覇西>>松山北>龍谷富山だったわ
山形と那覇西は勝たない方がおかしい試合だった
629U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:28:33.83ID:R3ZYOPkJ0
おそらく東福岡が先制したらそのまま守り勝ち
逆に先制されたらどうなるか分からん面白い試合になる
630U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:29:53.31ID:QX/aCQXh0
堀越でも準々で育英と当たってるからな
力はあったにせよ東海大相模は初出場で強豪を避けて国立来れてよかったな
631U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:38:52.05ID:cfA+ruV20
相模は思ってたよりは良いチームで決して弱くない 名前負けしなければ前育、東福岡には善戦してもおかしくない力はある
ただ流経には力の差をまざまざと見せつけられて圧倒されそうだよな それくらい今大会の流経は別格
今大会流経とまともにやり合えるのは大津くらいじゃないか 
632U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:45:27.60ID:ecueCxCL0
相模は原辰徳観戦試合だったらいくら流経柏だろうがわからない。
633U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:47:13.54ID:EJc0p3Uj0
相模は明秀日立を真っ向から下してるし弱いと切って捨てるようなチームではないとは思う
が、さすがに流経との差は大分開きあるかとは思う
634かやマン ◆.Ev5.HIT/g
垢版 |
2025/01/06(月) 23:51:17.05ID:YHbeNEus0
髪切った時はいつも広瀬すずに似てるって良く言われてたんだが
最近坂井泉水に似てるって良く言われるわ
お前ら坂井泉水ってどう思うよ?
2025/01/06(月) 23:56:25.17ID:iEoEH0BG0
東福岡は先制された時にどういうサッカーをするのか興味あるな。
これまでのスタイルじゃ勝てないわけだし、ギアチェンジできる力があるのかどうか。
636U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 00:01:31.94ID:V61bdm6m0
相模はいくら大敗しようが辰徳には
「相模イレブンは国立で大活躍しましたからねえ」
と言ってもらえるのがありがたいですね。
637U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 00:13:21.11ID:1QmLnnC+0
>>631
プレミアで流経と前育は対戦成績五分やし順位も大して変わらんから実力同じぐらいかと
しかし、流経は大津倒した自信と勢いあるけど前育は楽な山で残っただけやからな
2025/01/07(火) 00:23:15.34ID:8YthmWDn0
怪我で遠ざかって選手権で復帰して来た様な選手はどうしても強度が落ちてる、そりゃ3~6ヶ月他の選手達と比べて練習してなかった訳だからな
639U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 01:30:06.98ID:pdiSs/Oj0
プロでは通用せず…。消えた高校サッカーの元スーパースター(1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de05e4a005291d3a3bcbb163f3097065406f269a
640U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 02:10:21.33ID:3ms9vg+80
前橋と流経 五分ではない
毎年前期に流経に圧倒される前橋が研究して補ってる感じ
641U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 02:13:20.33ID:3ms9vg+80
これまでの対戦相手と成績みれば前橋の位置がわかる
ただ再戦いたら監督の力で名電にも完勝しそうだけど
642U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 06:18:24.91ID:+9gXlu5U0
>>637
プレミアでの2試合はいずれも内容は流経が圧倒してた
前育も研究はしてるだろうけど今の流経はその頃よりもさらにランクアップしてるからなあ
2025/01/07(火) 06:40:14.01ID:SqlCRzWS0
確かに東福岡が先制された方が面白くなりそうやわ
644U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 06:55:25.23ID:hDVkrAPE0
7年前の再戦だし1番盛り上がりそうなの流経対前育だろな
プレミア東所属同士の決勝と予想
2025/01/07(火) 07:21:34.73ID:RCUkbcm60
>>580
生徒が応援で前育と言っているけど
2025/01/07(火) 07:26:13.11ID:gSfoFxGI0
今期の前橋育英は谷間の世代
格下の高校にお付き合いして大量失点で
接戦しちゃっている
令和の赤い壁東福岡から得点を奪えるわけがない
格下に失点する前橋育英とやりゃ
攻撃力が微妙な東福岡さんでも得点できるよ
東福岡しか勝たん
647U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 07:31:55.61ID:dVy9j6Kd0
下級生主体の前育は来年が勝負年だろ
今年は良くて準優勝じゃね
648U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 07:52:22.37ID:l0MP64PN0
東の流経 西の大津が抜けてたんだろうな
2025/01/07(火) 08:00:03.50ID:1/Z7Reqq0
谷間でも前橋育英の強さは別格だからね
優勝するよ
650U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 08:03:46.00ID:Ev2EcdKf0
Jクラブがない地域から優勝した方がサッカー界全体には望ましい
651U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 08:18:15.75ID:O4jhes2y0
S 流経
A+大津
A 静学
B+前橋育英 東福岡
B 東海大相模
2025/01/07(火) 08:37:58.36ID:wFtGEd690
自分の県が
A夏の甲子園で優勝
B冬のサッカー選手権で優勝

どっちが嬉しい?
2025/01/07(火) 08:41:17.63ID:zgY/4W9w0
前橋育英は去年試合出てた
DF2人が登録もされてないんだけど
怪我してるの?
654U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 08:43:27.30ID:O4jhes2y0
準決勝は 流経ー帝京 前橋育英ー静学
これが見たかった
 
決勝は 流経―静学
これが見たかった
655U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 08:45:48.08ID:XAI5wTEn0
言われてるのは不祥事
真実は知らん

自業自得だな
2025/01/07(火) 08:48:20.22ID:DQ9EuhaN0
>>653
怪我なら応援に来ててもいいはず
ハーフタイムにそういう話すらない
つまり…アレだよ
2025/01/07(火) 08:55:26.97ID:lFOFlvgC0
今大会の1試合平均シュート数

◆前橋育英…12.75本
【4試合51本】

◆東福岡…6.5本
【4試合26本】

◇流経大柏…12.3本
【3試合37本】

◇東海大相模…8.3本
【3試合25本】
2025/01/07(火) 08:56:48.02ID:ye56YO9M0
準決勝まで間隔空くのがどうなるか
連戦の方がモチベ維持しやすいだろうけど体力的に厳しい
どちらも良い試合になると良いな
659U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 08:56:49.46ID:743U8oJO0
>>646
プレミアの進退が決まる大一番で開始2分で失点を喫して敗退。そこからずるずる連敗したりと隙があるチーム。

Bブロックで最もくじ運に恵まれたが、ここから先は誤魔化しがきかない。

高い集中力と統率のとれてる東福岡の完勝かと。
660U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 09:00:17.91ID:743U8oJO0
>>631
相模は前橋育英なら勝てる可能性はかなりあるね。
2025/01/07(火) 09:09:52.95ID:1lfM9dEA0
前行くか流通柏が九州の偽装アサリに正義の鉄槌を下す
2025/01/07(火) 09:25:15.61ID:/xpfGGWl0
>>661
それ熊本な
663U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 09:28:00.02ID:9a5ohExO0
イメージ
青森山田→大阪桐蔭
前橋育英→広陵
市立船橋→横浜
流経大柏→東海大相模
帝京→帝京
静岡学園→智弁和歌山
大津→仙台育英
近江→大社
664U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 09:29:54.05ID:9a5ohExO0
>>663
米子北→県岐阜商
東福岡→履正社
神村学園→健大高崎
2025/01/07(火) 09:32:11.99ID:ye56YO9M0
今年の東福岡の試合ほとんど見てないけどプレミアだと得点少なく失点も少ないからずっとこんな感じなのだろう
静岡学園戦で色々言われてたけど初戦の尚志戦でも似たような事言われてたし
ここからもやる事は変わらないだろう
666U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 09:38:36.35ID:O4jhes2y0
残ったメンツで流経が唯一苦戦する可能性あるのは堅守の東福岡になるのかな
2025/01/07(火) 09:39:11.03ID:yEL5sh2S0
尚志→聖光学院
正智深谷→奈良大付
阪南大高→日本文理
2025/01/07(火) 09:44:59.74ID:wFtGEd690
日章学園→敦賀気比
鹿児島城西→桐光学園
長崎総科大付→八戸学院光星
高川学園→下関国際
新潟明訓→佐野日大
矢板中央→星稜
2025/01/07(火) 10:03:45.22ID:ToogIk2X0
>>666
守るしかできない東福岡じゃあんまり驚異じゃないだろうな。
90分になるし高校最強レベルの流経の波状攻撃に耐えきれる気がしない。
やはり流経からしたらプレミアで流経をよく知っていて、決定力があるストライカーがいる前育が一番苦戦する可能性が高い。
670U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 10:08:17.63ID:ljhDkPZD0
流経は前橋育英のほうが嫌だけど
けっし
671U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 10:11:36.10ID:5fxq/BiF0
>>651
流経と大津は逆やろ
デバフ掛かってない状態だったら流経勝ててないぞ
672U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 10:12:13.22ID:l0MP64PN0
史上最強世代と言われてた帝京長岡を選手権で見たかった
プレミアでボコボコにされた分、大津にリベンジするのはここだと思ってた
シーズン序盤に比べて結果が出なくなっていったのはwestの遠征疲れの影響かな
673U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 10:45:47.32ID:V61bdm6m0
東海大相模の大物OBの原辰徳がかつてトヨタカップで言ってた
「シェフチェンコは2002W杯で大活躍しましたからねえ」
は、都市伝説として考えると
「旧原まりな(堀北真希)は国立競技場でウンコしてましたからねえ」
「原俊介(東海大相模野球部監督)と原晋(青山学院大駅伝部監督)は親戚ですからねえ」
と比べてどれが上か?
674U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 11:08:05.96ID:VaNiflnP0
同じサッカーの女子サッカーと高校バレーも名前が強いところしかかってなくてつまらんな
男子高校サッカーが面白すぎる
2025/01/07(火) 11:11:28.39ID:wFtGEd690
>>674
そもそもどうでも良い
2025/01/07(火) 11:12:14.67ID:wFtGEd690
1番は高校野球夏の甲子園
2番目にサッカー冬の選手権
3番目がウィンターカップ
4番目がラグビー選手権
5番目が春高バレー
2025/01/07(火) 11:48:11.06ID:itRL2enJ0
>>674
そもそも女子サッカー部がある高校が少ないからな
女子選手権出場校は10年以上連続出場みたいなチームばっかりになる
宮城の聖和学園なんて33年連続出場と女子選手権皆勤賞だし
678U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 11:51:07.26ID:h15FKkuk0
格で言えば
1夏の甲子園
2春の選抜甲子園
3高校駅伝
4高校サッカー
5ウィンターカップ
6高校ラグビー
7春高バレー


春夏甲子園はNHKで全試合生中継と別格
焼き豚やないけどこの国において野球というものはやはり別格
2025/01/07(火) 11:52:41.65ID:dFU+3dPQ0
野球別格なのは日本台湾中米あたりかな
680U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 11:53:54.28ID:zI2hd0Fu0
女子はピチピチのスパッツでケツの形がしっかり浮き出るユニフォームを
着ないと失格とかエロ要素ない限り見る気にもならんわ
681U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 11:56:42.62ID:Wp/UY+b30
女子サッカーもノエスタで試合出来るなんて恵まれてるじゃんか
でも毎回藤枝純心が勝ってるよなw
682U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 11:56:49.30ID:Rx+pw6wv0
前橋育英が前年青森山田に負けた翌年流通経済柏に
勝って悲願の初優勝した1戦は鳥肌ものだった
2025/01/07(火) 12:01:31.27ID:suYstn+70
広州解散
684U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:11:01.10ID:V61bdm6m0
東海大相模の野球部が初優勝した時のメンバーに辰徳がいたと思われている、これもサカ豚あるある。
685U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:23:58.47ID:tN/TOTs+0
みんなが選ぶ強豪校ランキング
1位 静岡学園 31526
2位 青森山田 29860
3位 大津 14299
4位 前橋育英 11573
5位 流通経大柏 10241
6位 神村学園 8936
7位 東福岡 7561
やっぱり前育と流経は4位5位に入る位世間的に見ても強豪なんだね
2025/01/07(火) 12:32:40.95ID:EQc3KUNJ0
静学が負けて流経の優勝が確定しちゃった感があるからマジで世間の関心度下がってて草
日テレ涙
2025/01/07(火) 12:37:33.47ID:yBO9WUIU0
>>682
あの一戦はここ十年でも格別のレベルとドラマ的内容だった
2025/01/07(火) 12:39:27.94ID:yBO9WUIU0
サッカーで有名だった前育が甲子園初出場で一気に上り詰めた逆verで相模が掻っ攫うよ
2025/01/07(火) 12:40:33.89ID:gSfoFxGI0
>>677
宮城県は2校でている
常盤木っていう超強豪がいてこれもでている
そりゃ連続になるよ

静岡大阪東京宮城が2校でてる
690U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:47:00.40ID:GiLFQpZ00
バレーおもろいわ
サッカー野球の次におもろい
2025/01/07(火) 12:47:35.63ID:wFtGEd690
>>685
静岡学園?笑
2025/01/07(火) 12:53:14.20ID:Eu2ZLGwR0
>>689
宮城は男子サッカーだけが本当にダメなんだよな
他の球技はみんな優勝経験ありじゃね
ラグビーはなかったかもしれんが
2025/01/07(火) 12:54:02.17ID:wFtGEd690
>>692
野球
サッカー
ラグビー
バレー
バスケ
駅伝

トータル最強都道府県はどこ?
694U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:54:28.79ID:V61bdm6m0
相模が野球で初の準決勝進出した時の相手が、こともあろうにあの湯口事件の湯口の岐阜短大付属だった。
辰徳の父が当時相模の監督をやってたが後に辰徳が巨人に入るとは。
その話わからないサカ豚あるある。
2025/01/07(火) 12:55:05.04ID:wFtGEd690
大阪府
野球A
サッカーB
ラグビーA
バスケC
バレー知らん
駅伝C
2025/01/07(火) 12:55:34.66ID:wFtGEd690
神奈川県
野球A
サッカーB
ラグビーA
バスケC
バレー知らん
駅伝C
697U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:56:29.77ID:V61bdm6m0
693は福岡だと思うね。辰徳の父は福岡県代表でも監督で優勝してる。
2025/01/07(火) 12:57:06.12ID:twFbRGw00
>>685
どの強豪校ランキング見ても1位は市船だけど笑
ま、こんなネットでの投票なんて韓国人の組織表みたいだから意味ないわな
699U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:58:59.76ID:78Bk1DgT0
>>652
同じくらいの強さならAだけどこういうのはないものねだりじゃない?
福井岩手山形ならB、鳥取熊本新潟ならA
2025/01/07(火) 12:59:52.59ID:wFtGEd690
>>699
岩手の人間なら花巻東の甲子園優勝が観たいやろ
2025/01/07(火) 13:02:58.06ID:Vm1ep2310
>>682
前育と流経の決勝は高レベルだったな
ああいう試合を今年も見たい
702U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 13:03:57.66ID:V61bdm6m0
そもそも原辰徳がなんで2003年のトヨタカップACミランvsボカジュニアーズ戦にゲストに呼ばれたのか?
703U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 13:04:37.59ID:78Bk1DgT0
>>700
まあ自力で狙えるという意味で
704U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 13:06:51.15ID:78Bk1DgT0
>>693
>>607
女子サッカー強いのは京都じゃなくて大阪だね
705U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 13:08:59.11ID:BNe1vzBB0
>>693
京都じゃね?
野球 A
サッカー A
ラグビー A
バレー A
バスケ S
駅伝 A
2025/01/07(火) 13:12:40.07ID:Ssr4hT1c0
東海大相模の唯一のプラス情報
去年の裏選手権準決勝
横浜創英1-1流経、PKで横浜の勝ち
2025/01/07(火) 13:18:18.06ID:Q3eJ4eck0
>>705
女子は強いけど男子の駅伝弱くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況