X



高校サッカー総合スレ part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1雲水 ◆AeI9vQX1T6
垢版 |
2025/01/04(土) 16:21:40.79ID:kG33+MFr0
【前スレ】
高校サッカー総合スレ part115
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1735966113/
540U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:48:57.41ID:e0Q9GG340
>>520
鹿島の若手強いんだな
てか、大津も今期で終焉迎えたんじゃねのかよ
541U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:53:01.07ID:uXoEit4z0
流刑の攻撃に対し東海大相模がどこまでこねくり回すのか
それとも、ロングパスをとり入れるのか見物だな
542U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:53:35.99ID:e0Q9GG340
>>539
部員が何百人居ても2ndや3rdで試合出れるのはええな
野球は今以上に試合数増やすと投手の故障増えるだろうから無理だろな
2025/01/06(月) 15:57:57.24ID:greEg3vn0
>>477
中身ほぼ大阪やけどな
544U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 15:58:44.68ID:qbH1a7mo0
流経大柏、日体大柏、柏レイソルU18、柏高校
柏での序列はどうなってんの?
545U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:01:05.83ID:4BVRYphY0
市船の清水理央ちゃんがいた時代に、
選手権予選決勝に飲酒のペナルティで欠場した選手が、
翌週のプレミアも、以降の裏選手権も出場したのがやたら印象に残ってるわ。
546U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:04:10.00ID:Y+n+VhAp0
>>540
鹿島という略称はご法度っす
鹿島アントラーズユース・鹿島学園・県立鹿島高校と3強豪が居て混乱しまくるから
単に”鹿島”なら県立鹿島高校を意味しちゃう
547U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:12:12.82ID:4BVRYphY0
これだけ試合数多いのに受験はとよく言われるが、
雪で延期の時にセンター試験当日に決勝やった実績もあるし、おおよそ推薦AO等で進路決まってる昨今だもんな。
それより受験塾がこの時期に突然閉鎖する時代になったのが驚くよ。
548U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:14:34.18ID:Y+n+VhAp0
鹿島学園は桁違いに強かったね。大マジだわ
「大津高校より強いかも」を公言できるレベル
何と言っても身体がデカい。まだまだもっと伸びる

トータルすれば、北関東3県・千葉北部・埼玉東部・福島県南部エリアはファミリー感情がある
高校サッカーっていうのは、県内同士のTRMは大人の事情があってなるべく避ける
越県してのTRM相手を探す
そういう関係で他県同士の交流が深い
鹿島学園も頻繁に越県TRMを繰り返している
流経大柏は典型
だから、今大会では流経大柏が糞強いという分析もできる
549U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:18:15.06ID:ohlzWMFf0
てか京都と福岡のスポーツ最強やな
550U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:21:29.39ID:4BVRYphY0
大会期間中、当該校敗退後でも大津大津って言ってんの何だろうね?
結局は平◯◯徳がやはりそのフラグだったとしか言い様がないんだが。
2025/01/06(月) 16:33:18.50ID:N1SunGyf0
>>548
去年のルーキー優勝した時の鹿島学園のスタメン大阪10人愛知1人でしたね、あれは面白かったです
552U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:43:53.41ID:Y+n+VhAp0
平岡和徳65と、JFA影山雅永67は筑波大の先輩後輩同士
小野剛62や風間八宏61なども絡む
JFA田嶋幸三57の直接教え子スーパー世代
でもそれだからこそ、深い深い因縁があったりする

筑波大蹴球部は実は、秋春制への賛成派vs反対派という二枚岩という見方が出来る
これが大会優秀選手=デュッセルドルフ遠征の選考に、深く粘ばついてきたりする
高校サッカー界は秋春制への姿勢に関して繊細になるべき
553U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 16:43:58.68ID:e0Q9GG340
>>546
すまねぇ
送信した後に誤解招くかもしれんなと思ったんだわw
オーケー今度からちゃんと呼称するわ
2025/01/06(月) 16:45:21.95ID:Qlqh6JVf0
やけに大きい番号と思ったが2年か
2025/01/06(月) 16:49:25.92ID:Qlqh6JVf0
なにやってんだろうな
レフリーは
コーナーに見えたが
2025/01/06(月) 16:51:28.29ID:Qlqh6JVf0
どっちもどっちって感じだったけどな
2025/01/06(月) 17:15:17.06ID:vbWV04FF0
東海大相模が流経大柏に勝つ方法はありますか?
558U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 17:21:52.39ID:4BVRYphY0
野球部仕込みのロングスローとか。
空中戦に歴代でも強みのあった流経柏でもやはりロングスローの山田には相性が悪かった。
2025/01/06(月) 17:29:22.02ID:vbWV04FF0
>>558
なるほどロングスローですか!
野球部から教わったとなれば期待できますな
2025/01/06(月) 17:47:36.53ID:HSpEhYp40
東福岡はもちろん、相模もひきこもってればワンチャンあるかも
でもあの監督はそういうことはやらなそう
2025/01/06(月) 17:50:36.76ID:FTsNMyXr0
野球部は反スローだろ
562U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 17:51:56.26ID:MLU+nCKu0
鹿嶋学園て雑魚は何?
563U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:01:06.56ID:4BVRYphY0
あとは相模応援席にこの前野球部エースだった藤田君が来てたが原俊介監督も来てれば。
原晋青学駅伝監督のそっくりさんだよな。
564U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:01:21.20ID:W2JPUnK80
もう前橋育英が優勝で決まりでしょ
2025/01/06(月) 18:09:24.55ID:Qlqh6JVf0
裏の優勝はどこになったんだろ
2025/01/06(月) 18:13:12.26ID:YUUA6Ke00
>>544
サッカーはレイソルU18>流経>日体だな。
学力なら県立柏高校が断トツの進学校
2025/01/06(月) 18:13:13.65ID:T0E+hgfk0
前橋育英優勝だとすると堀越は割と強かったんだな
ワイは普通に流刑で次点が東と思うけど
568U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:18:29.71ID:EJc0p3Uj0
>>485
前半15分以降試合全体で押してた可児 後半残り10分は押し切ってた名電
この2つはともかく
米子北と堀越は上回れてた局面あったか・・・?少なくとも記憶にないが
569U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:26:09.79ID:HAt9EbA50
普通に戦力比較をしたら、前育にも東福岡にも勝機は充分にある
実際、前育なんかプレミアの直近の試合でも2-0で勝ってるからね

が、大津を倒して覚醒しちゃった流経を止めるのはちょっと無理かもw
570U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:26:47.79ID:cfA+ruV20
流経4-0東海大相模
前橋育英1-0東福岡

流経3-1前橋育英
571U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:31:09.43ID:iRlgc2AF0
前橋育英って主力DFが怪我してるんだろ?
優勝までは厳しいんじゃないかな
572U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:33:53.60ID:u1ocbq+70
下級生に良いのが揃ってる前育は今年より来年(再来年もか?)のチームって感じ
573U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:37:28.87ID:HAt9EbA50
>>571
CB2名の離脱は相当まずいよね
しかも1人はU-17日本代表でしょ

普通に考えて、Bチームから引っ張ってきた急造CB2名で優勝出来るほど選手権は甘くないと思われ
574U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:38:38.21ID:Y+n+VhAp0
>>565
>>519
@鹿島学園(茨城) 1-0 A東山(京都)
B中央学院(千葉) 3-0 C日大藤沢(神奈川)
575U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 18:57:16.12ID:uXoEit4z0
>>573
少し東福岡勝ち目あるかもな
2025/01/06(月) 19:03:03.70ID:w15saz8Y0
>>569
覚醒というより普通に流経の方が元から力が上って感じだった
大津はセットプレー以外何もさせてもらえなかったし、10回やっても7回くらい流経が勝ちそう
2025/01/06(月) 19:15:27.51ID:hit0jpz00
大学には受験に合格して入れないと日本は完敗
578U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:17:17.23ID:W1m5+P1y0
>>572
静学も市船もそのような事言ってますが、
実際何処なのでしょうか?
579U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:19:45.57ID:E9M0AnMC0
>>539
裏選手権って3年引退した新チームの練習試合だぞw
580U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:21:16.29ID:RPBdYI170
>>485
前橋育英のファンじゃないでしょう?
前育とも言わないしね。
一般的には前育だけど。

ホントのファンは育英と言う。
2025/01/06(月) 19:23:06.73ID:gBgfhh/90
>>580
いくえ な
582U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:29:21.89ID:Y+n+VhAp0
>>579
当り前やん
ライバルチームの展望は当事者として重大問題!
24 IFAリーグ1部 勝点 得失差
1 アントラーズユースB 40 +35
2 明秀日立A 38 +24
3 ホーリーホックユースA 33 +16 
4 鹿島学園B 26 -5
5 水戸商業A 24 +5
6 水戸啓明A 24 -5
7 第一学院A 20 -18
8 霞ヶ浦高A 19 -7
9 東洋大牛久A 19 -7
10 県立鹿島A 4 -38
583U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:30:15.90ID:HAt9EbA50
>>580
正確には育英と呼ぶのは群馬内だけでは?
584U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:31:37.47ID:R3ZYOPkJ0
まあ興業的に大津がいたら地味な大会で終わっちゃってたな
流経大柏さまさまって感じで国立という部隊が整ったな
585U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:33:53.90ID:TFDwX3Fi0
>>569
戦力比較出来てないじゃん。
流経は守護神不在、今大会決定的な仕事をしてる山野、安藤、冨樫、渡邉、宮里いない試合参考にしても意味ないだろ。
普通に比較したらとか言ってるけど、中身全く知らないでコメントしてるのバレバレよw
586U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:36:07.59ID:HAt9EbA50
>>578
少なくとも前育の場合は、今大会の主力選手がごっそり残った上で
ルーキーリーグ全国優勝した1年が合流
更にU-15日本代表MFをはじめ、春の新入生の粒も揃ってる
587U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:37:05.85ID:Y+n+VhAp0
流経大柏vs前橋育英なら、歴代Jリーガー輩出人数の@とA位?
超宿命ライバルのビッグネーム同士
日本中が注目する申し分のない舞台!
(だから控えは遠慮しとけw)
588U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:41:01.20ID:W2JPUnK80
新入生は前橋育英青森山田市立船橋は豪華らしい
2025/01/06(月) 19:45:26.16ID:rCGiYQ/Q0
>>587
歴代って事なら市船とか国見とか帝京とか東福岡の方がいっぱいいそう…
2025/01/06(月) 19:53:44.46ID:26esUwkn0
>>589
歴代なら前橋育英が一番プロになった選手が多い
120人を超える
591U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:00:26.45ID:4BVRYphY0
前育はどの世代の代表にも送り出してたしな。
野球だったら高橋光成の前が巨人の松原靖ってかなり開きがあるようだがな。
2025/01/06(月) 20:03:29.70ID:rCGiYQ/Q0
>>590
それは認識不足でした。サンクス。
2025/01/06(月) 20:06:07.77ID:N1SunGyf0
>>586
ルーキーより二年生中心の横山杯優勝メンバー全員合流するからね
594U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:09:58.81ID:3b8tk5MY0
前育はBチームの選手も真剣にプロ入りを目指してるほど部全体の意識が高くて、大学入って他の高校やユースから入った選手達の意識の低さに驚くらしい
大学でも活躍する選手が多いのも頷けるエピソード
2025/01/06(月) 20:13:56.67ID:T0E+hgfk0
前橋育英、高橋光成は甲子園優勝は凄いけど、あの風貌とか今年の成績で最近はむしろマイナスイメージ
2025/01/06(月) 20:21:49.15ID:qjwowsP10
松田細貝青木VS本山長友
597U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:25:47.62ID:HaD6e19l0
ベスト4予想

前橋育英2-0東福岡
流通経済大柏3-0東海大相模
598U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:25:54.19ID:2ydYWCNR0
>>583
やっぱ育英って言ったら宮城とか兵庫だよな
2025/01/06(月) 20:30:48.16ID:T0E+hgfk0
仙台育英は野球でようやく結果出せたけどあとは微妙でしょ
駅伝は頑張ってるな
600U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:34:21.04ID:65IwdMZZ0
>>598
そりゃ、野球だろ。兵庫の育英なんてもう何十年、甲子園に出てきてないしな。
高校サッカーで「育英」ていったら、前育だわ。
奈良育英は、見る影もないし。
601U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:36:17.15ID:Y1wz3nlX0
流通経済大学にとっては仙台育英はラグビーでは武蓮傳ニールソン、駅伝ではダイエル・ジェンガとレジェンドを送り込んでいただいているので感謝しかない
2025/01/06(月) 20:44:53.59ID:iEoEH0BG0
鹿島学園ってルーキーと裏選手権を制したメンバーがたくさんいたのに予選で明秀日立に完敗だもんな。
ルーキーや裏選手権が新年度にどこまで目安になるかは謎。
2025/01/06(月) 20:52:27.30ID:FTsNMyXr0
>>599
仙台育英学園高等学校の部活動において2021年12月から今日(2022年9月)に至るまで、4つの部活動で全国制覇を果たしました!
604U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 20:59:24.36ID:4BVRYphY0
兵庫の育英は広島のショートで好プレー大賞の矢野雅哉の母校なんで、
一概にも仙台、前橋より置かれてるとは言えない。
605U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:07:50.45ID:QyGrcHFU0
>>580
山田監督自体前育って呼んでるし
前育主義って本もだしたよ
2025/01/06(月) 21:18:35.08ID:QQmqLcJi0
24年Jリーガー出身高校ランキング

①36人 青森山田
②33人 市立船橋
③32人 前橋育英
④30人 流経柏
⑤29人 静岡学園、東福岡
⑦22人 大津
⑧17人 興國
⑨13人 大阪桐蔭、立正大淞南
⑪12人 昌平、桐光学園
607U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:20:11.57ID:B4MNoZ+60
>>549
歴史はあるが福岡は野球、京都はラグビーが中堅レベルなだけで後はマイナースポーツや吹奏楽など文化部入れても凄いよな
女子も入れると野球、サッカー、バレーで福岡が劣っているけど東福岡が共学化で女子もスポーツを強化してきたら京都に並ぶだろう
野球は微妙だけど最近東福岡は野球も伸びてきてるし育成メソッドは持ってそうだからな
608U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:20:45.29ID:Q4xdtR/o0
>>606
上4つえぐすぎやろ
千葉レベルやばいな
609U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:20:52.50ID:B4MNoZ+60
>>603
野球と駅伝と何と何?
2025/01/06(月) 21:26:20.88ID:YCeTz9Jv0
つか大阪桐蔭が妙に多いの面白い
611U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:46:58.83ID:UTLgB8ga0
>>606
上位プレミアEASTで独占しとるね
612U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:51:18.19ID:W6lG+fdz0
前橋は青森と同じで名将がずっといるからな
群馬は強豪ユースが育ってないし
青森もそうだけど、県としてどうだろ
数年周期で他も全国レベルあるからやや群馬が上か
2025/01/06(月) 21:51:58.49ID:Qlqh6JVf0
マンパワーじゃないの
Jリーグ前に、ベルディ、日産、古河ほかあったから
2025/01/06(月) 21:58:19.94ID:w2GwJxXG0
ウエストとプリンス関東どっちが上なんだろとたまに思うわ
615U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:02:40.53ID:05FUSSpr0
Jリーガーって言ってもJ3もあるし
しかも欧州とかに行った選手の方がよほどすごい
2025/01/06(月) 22:08:18.55ID:FTsNMyXr0
>>609
https://www.sendaiikuei.ed.jp/corp/info/detail---id-1603.html
617U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:09:01.90ID:Y+n+VhAp0
>>606
”30年間での歴代J1経験者”が一番ピッタリしそうなんだけど
そういう統計はあんまり無いね
自分は前橋育英を高く評価してるけど
経験則で、前育出身者が一番頼りになる
618U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:09:03.39ID:ksgN17C+0
流経と相模は正直勝負にならないだろう
問題は東対前橋育英
この対戦は本当にわからん
互角過ぎるんだわ
619U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:27:41.73ID:Q4xdtR/o0
今思ったけど完全に千葉>>静岡だな
こんくらい差がある
プレミアも選手権も雑魚の静岡は千葉より下ってことを認めるべきだな
620U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:46:52.65ID:l5uaTFnh0
それにしても前評判の高かった新潟明訓ー阪南大高は何だったのか?
サッカーライターの目なんかほんと当てにならんわ。
621U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:47:34.35ID:KNTx0CKJ0
しかし1週間の間は長いな
今日から皆仕事始めで体の感覚も元通りになってきたところで週末…
あ、そういえば高校サッカー!
って思い出す感じになる
622U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:50:03.24ID:4SAi8p5d0
>>612
青森と群馬はJ1どころかJ2もねえからな。そういう意味では1強になりやすいわな。
623U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:51:52.16ID:B4MNoZ+60
>>616

書道の全国大会とかあるんだな
624U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 22:59:00.99ID:ecueCxCL0
準々と準決の間だけがサッカーにとって適度のインターバルだという。
Jリーグのない時代は高校サッカーみたいに日々連戦なのがサッカーの適度なインターバルと思われてたとか。
2025/01/06(月) 23:05:28.29ID:HHGkvQMu0
ザスパあるやろ!と思ったが今J3なのか…
626U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:06:54.28ID:ohlzWMFf0
東福岡はロングボールで落としてドンの戦術と見た
627U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:07:30.68ID:ohlzWMFf0
>>626
とくに前育の坊主CB狙われるぞ
2025/01/06(月) 23:08:19.14ID:N1SunGyf0
曰くのブロックの試合見たけど東海大山形>那覇西>>松山北>龍谷富山だったわ
山形と那覇西は勝たない方がおかしい試合だった
629U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:28:33.83ID:R3ZYOPkJ0
おそらく東福岡が先制したらそのまま守り勝ち
逆に先制されたらどうなるか分からん面白い試合になる
630U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:29:53.31ID:QX/aCQXh0
堀越でも準々で育英と当たってるからな
力はあったにせよ東海大相模は初出場で強豪を避けて国立来れてよかったな
631U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:38:52.05ID:cfA+ruV20
相模は思ってたよりは良いチームで決して弱くない 名前負けしなければ前育、東福岡には善戦してもおかしくない力はある
ただ流経には力の差をまざまざと見せつけられて圧倒されそうだよな それくらい今大会の流経は別格
今大会流経とまともにやり合えるのは大津くらいじゃないか 
632U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:45:27.60ID:ecueCxCL0
相模は原辰徳観戦試合だったらいくら流経柏だろうがわからない。
633U-名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 23:47:13.54ID:EJc0p3Uj0
相模は明秀日立を真っ向から下してるし弱いと切って捨てるようなチームではないとは思う
が、さすがに流経との差は大分開きあるかとは思う
634かやマン ◆.Ev5.HIT/g
垢版 |
2025/01/06(月) 23:51:17.05ID:YHbeNEus0
髪切った時はいつも広瀬すずに似てるって良く言われてたんだが
最近坂井泉水に似てるって良く言われるわ
お前ら坂井泉水ってどう思うよ?
2025/01/06(月) 23:56:25.17ID:iEoEH0BG0
東福岡は先制された時にどういうサッカーをするのか興味あるな。
これまでのスタイルじゃ勝てないわけだし、ギアチェンジできる力があるのかどうか。
636U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 00:01:31.94ID:V61bdm6m0
相模はいくら大敗しようが辰徳には
「相模イレブンは国立で大活躍しましたからねえ」
と言ってもらえるのがありがたいですね。
637U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 00:13:21.11ID:1QmLnnC+0
>>631
プレミアで流経と前育は対戦成績五分やし順位も大して変わらんから実力同じぐらいかと
しかし、流経は大津倒した自信と勢いあるけど前育は楽な山で残っただけやからな
2025/01/07(火) 00:23:15.34ID:8YthmWDn0
怪我で遠ざかって選手権で復帰して来た様な選手はどうしても強度が落ちてる、そりゃ3~6ヶ月他の選手達と比べて練習してなかった訳だからな
639U-名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 01:30:06.98ID:pdiSs/Oj0
プロでは通用せず…。消えた高校サッカーの元スーパースター(1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de05e4a005291d3a3bcbb163f3097065406f269a
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況