X



■フットボール専用スタジアム PART282■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/14(木) 17:53:00.98ID:H+hJRsQL0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
※「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART281■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1730011034/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
413(HappyBirthday!W 23d8-ZDtB [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 18:20:27.66ID:UAyDbwW80HAPPY
清田やアンチの妨害活動ってさ、なんか不治の病で
治る見込みのないのに、無理矢理薬で延命してる感じに似てないか? 妨害行為しても秋田を初め建設食い止められない
414(HappyBirthday!W 23d8-ZDtB [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 18:22:27.10ID:UAyDbwW80HAPPY
30万再生はな中村氏によれば再生数細工してるのこと
415U-名無しさん (HappyBirthday!W FFba-54pM [49.106.193.226])
垢版 |
2024/11/20(水) 18:22:29.46ID:wMHT0271FHAPPY
>>358
凄い色眼鏡
416U-名無しさん (HappyBirthday!W 17b1-jn7u [2400:2200:5e3:b74d:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 18:35:28.41ID:1mDLq02O0HAPPY
秋田の議員が続々長崎視察してるの見ると大詰めなんだなとわかる
2024/11/20(水) 18:37:29.25ID:F7yaWqAj0HAPPY
J最底辺 とてもじゃないけど嫁や子供連れて行けないようなソユスタで4000人集まるんだから秋田のポテンシャルは高えよな
2024/11/20(水) 18:38:48.02ID:GyLGADI8pHAPPY
イオン主導の複合スタジアムはポシャったから
参考にするのは非開催日の施設開放かなあ
419U-名無しさん (HappyBirthday!W f6b2-2jBS [2001:268:9ac1:b7f9:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 18:51:16.26ID:1+QGv0dJ0HAPPY
>>411
フランスは、可動席陸上競技場でラグビーワールドカップ開催したけど!
2024/11/20(水) 18:59:50.94ID:S16Wpk3o0HAPPY
>>419
じゃあ可動席か専用かな
前者は面倒で後者は固定で簡単
したがって専用でOK
以上
421U-名無しさん (HappyBirthday!W FFc7-w/Si [106.154.187.93])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:02:56.58ID:r5JnqdZeFHAPPY
>>297
どっかのスレでその跡地にノエスタを置いた画像を見た
422U-名無しさん (HappyBirthday! b377-BZ2z [240b:252:6620:b610:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:13:41.03ID:igcntug40HAPPY
長崎スタジアムシティのホテル、今日は三重県の高校が修学旅行で泊まりに来てるんだってさ
https://x.com/IYGfnRw1wj95248/status/1859176177321251046
423U-名無しさん (HappyBirthday!W 173c-jn7u [2400:2200:6e6:97ab:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:14:46.37ID:FyOQMHau0HAPPY
隣の秋田県庁と市役所5000人くらい働いてるんだから昼飯スタジアムで食ってもらえよ
2024/11/20(水) 19:17:28.38ID:+cbTqscV0HAPPY
陸上競技は道路でやってろ
ていうか野球場の周りをトラックで囲めよ
425U-名無しさん (HappyBirthday! Sdba-KrXD [49.97.29.148])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:23:42.44ID:SF/rE3YsdHAPPY
>>410

>>920
残念ながら平均3万人じゃ全然足りない。

静岡ブルーレヴズの2023-24シーズンを例にとると
 ホストゲーム総観客数 61,106名
 平均観客数 7,638名
 チケット売上 12,700万円

一応静岡ブルーレヴズ株式会社として別法人化してはいるが、チケット売上以外に自力で稼げているのは、外部スポンサー料、放映権料、物販等を合計してもせいぜい1億円程度だろうと思う。
つまり推定15億円の運営資金のうち、13億円ほどはプラチナパートナーである親会社ヤマハからのスポンサー料に丸々依存していると。

外部スポンサー収入も放映権料収入もまったく期待できない今の状態のままで、親会社依存を脱しプロチームとして採算成立ラインまで持ってくるためには、ざくっと14億円のチケット売上が必要。
チケット単価が前期と同じだとすれば、14億稼ぐためには年間72万人を動員しなければならん。
今季D1のホームゲームは基本9試合。ということは1試合平均8万人の集客が必要という計算になる。
もちろんそんな大きなハコは日本に1つもない。

ラグビー興行というのは最初からムリゲーすぎるのよ。
そういえば放映権で稼げるからとトンデモ妄想を語って、完全プロ化をぶち上げた頭のおかしな協会副会長が居たが、実際にリーグに入ってくる放映権料は現状たったの4億円。
それが現実なんだよな。               

これが現実
426U-名無しさん (HappyBirthday! 37ad-KrXD [218.227.183.192])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:26:50.29ID:KHb99jgE0HAPPY
FC大阪はとんでもないな。
花園メインの利用料をろくに払わず、学生ラグビーを天然芝があれるからと締め出し。

ありえんわ。
どういう理屈で正当化できるんだこれ。
2024/11/20(水) 19:33:05.53ID:+0lFVzlV0HAPPY
>>404
水戸市は現ケーズデンキスタジアムを改修してくれないけど
国立競技場だった笠松ならホームスタジアムとして参入できます!って感じだったからノリは違っても
設備の背景はまさにそのパターンなんだけど
2024/11/20(水) 19:33:21.10ID:UrCTi0YZ0HAPPY
スタキチ野郎はどうでもいいが、
それとは別にFC大阪は約束は守れよ。
第一グラウンド使ってもいいんだから、第二グラウンドの改修はキッチリやれよ。
それをやれば、約束通りに第一使えばいい。
429U-名無しさん (HappyBirthday!W 3e92-TT5c [2001:268:902d:5860:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:36:25.98ID:kW6Ll2PM0HAPPY
専用スタジアムポシャったのは甲府くらいか
山梨県は清田県
2024/11/20(水) 19:38:54.30ID:PVDspkO10HAPPY
>>421
https://i.imgur.com/JIEVnHV.jpeg
https://i.imgur.com/4iPkSFX.jpeg
https://i.imgur.com/Ohoyyny.jpeg
https://i.imgur.com/rsPUVXu.jpeg
https://i.imgur.com/ysowTPl.jpeg

関東のスタ事情スレから
431U-名無しさん (HappyBirthday! 5f8b-KrXD [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:39:34.68ID:i9jONl+i0HAPPY
サッカースタジアムの視察するなら、試合のない日の北九州と鳥栖でしょ。
こういうのを絶対作っちゃダメなことを学べる。

鳥栖のスタジアムに夜行くと薄暗くて、ホラーゲームにでてくる生贄をささげる怪しい儀式とかやってそう。

札幌と北広島もセットで視察するのもおすすめ。

・ 売上
エスコンのスタジアムツアー > J1鳥栖の入場料収入

税リーグでもスタジアムツアーはちゃんとやったら儲かりそう。
これを真似するべきでは?
2024/11/20(水) 19:42:08.61ID:GyLGADI8pHAPPY
奈良県の専スタも
ほぼちょうど2年前の前知事記者会見質疑応答

https://www.pref.nara.jp/62121.htm
433U-名無しさん (HappyBirthday!W 3a44-2jBS [163.58.138.18])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:44:20.15ID:FzVS17+I0HAPPY
FC大阪大問題になってるな。
2024/11/20(水) 19:49:35.35ID:GyLGADI8pHAPPY
> 三菱重工相模原ダイナボアーズの石井晃ゼネラルマネージャーは「計画地は立地が良く、長崎のピーススタジアムよりも規模が大きい。提案した土地利用が実現すれば、相模原のフットボールがさらに盛り上がる」と期待を寄せる。
https://machida.keizai.biz/headline/4021/

相模原のようにフットボール3競技4クラブが協力する道もあるのだが
435U-名無しさん (HappyBirthday! Sdba-1dep [49.98.158.93])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:55:16.08ID:J3YOlMaodHAPPY
サッカー2ラグビー1アメフト1とかまともに稼働したら芝がめちゃくちゃになりそう
こういうスタジアムは神戸式ハイブリットか人工芝でいいんじゃないか
2024/11/20(水) 19:55:34.95ID:FRH+drkJ0HAPPY
4クラブもあったらスタジアム一つじゃ足りない
437U-名無しさん (HappyBirthday!W f6b2-2jBS [2001:268:9ac1:b7f9:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:57:47.73ID:1+QGv0dJ0HAPPY
>>420
虚偽公文書絡みで可動席陸上競技場なるだけ!
438U-名無しさん (HappyBirthday! 5f8b-KrXD [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 19:59:44.71ID:i9jONl+i0HAPPY
相模原の施設。
これもサッカー側が指定管理者になったら、ラグビーやアメフトはほとんどできなくなるぞ。

作る時は多目的に使える公共施設ですってアピールして税金だましとり、建築後はサッカー以外は天然芝があれるので年1日のみ。
こういうのばっかやってきた。
439U-名無しさん (HappyBirthday! 5f8b-KrXD [2404:7a87:27c0:d10:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 20:02:34.99ID:i9jONl+i0HAPPY
相模原は人工芝で客席4000にして、税リーグがよって来ないようにするべき。

建築コストと維持費が下がり、稼働率は上がる。

サッカーの集客なんて、マックの 1/5 〜1/10。
いらねんだよ。
440U-名無しさん (HappyBirthday!W 1ae9-1dep [2400:4051:1721:6d00:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 20:08:30.22ID:X9KosozD0HAPPY
>>439
提案書はSC相模原含む4チーム合同なんだから締め出し役がいない、終わり
441U-名無しさん (HappyBirthday!W b67d-2ggU [183.76.141.113])
垢版 |
2024/11/20(水) 20:15:47.94ID:OlzQPVQc0HAPPY
スポーツ庁から広島新スタについてアンケート来てたから
ええように答えといた

現在、サンフレッチェ広島では、スポーツ庁が推し進める、スタジアム・アリーナ改革推進事業である、「経済的価値・社会的価値の可視化・定量化に係る調査及び実証」の中で、エディオンピースウイング広島、およびひろしまスタジアムパークが整備されることによる、広島市や、広島市民の皆様、そして他地域から施設に来場された皆様に提供している社会的価値(健康、共生社会など)について調査しております。

調査にあたり、エディオンピースウイング広島に来場された皆様から、率直なご意見をいただくことで、本施設の価値を明らかにし、今後の施設運営に活かさせていただきたいと考えております。

ご協力のほどよろしくお願いします。
2024/11/20(水) 20:16:28.88ID:S16Wpk3o0HAPPY
>>437
じゃあサッカー専用でいいな
443U-名無しさん (HappyBirthday! Sdba-KrXD [49.97.29.148])
垢版 |
2024/11/20(水) 20:24:15.24ID:SF/rE3YsdHAPPY
長崎にも二股かけてるラグビーがでていけばいい。所詮アマチュアなんだし。
444U-名無しさん (HappyBirthday!W 5f39-CAG1 [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 21:17:01.70ID:dQ/6q4CM0HAPPY
>>425
ラグビーの経営はキツイ
サッカーより試合数少なくて選手数は多い
野球程ではないが経営は重いのに、稼ぐのが難しいスポーツ
バスケのようにプロリーグを成功させるのは難しいだろな
2024/11/20(水) 21:24:37.53ID:lJ0EUUog0HAPPY
>>416
八橋改修で長崎の一体何を視察するんだか
2024/11/20(水) 21:29:26.26ID:K5Nip5Ee0HAPPY
もうこの路線でいくつもりだな


長崎スタジアムシティは夜もアツい! 「ぴいすた横丁」を初開催! ~14店舗が横丁特別メニューを提供~

本イベントでは、長崎スタジアムシティに出店している 14店舗(※出店店舗一覧参照)が「横丁特別メニュー」をご用意いたします。
おつまみ+ドリンク1杯を1,100 円(税込)でご提供します。休日はもちろん、平日もご家族やご友人と普段とはひと味違う“非日常空間”を お楽しみください。
2024/11/20(水) 22:03:12.44ID:sqFqhATH0HAPPY
夜はおっさんホイホイになるな
2024/11/21(木) 01:05:49.04ID:SOSwGmWR0
くやしいのう清田

くやしいのう
2024/11/21(木) 02:04:47.94ID:xBa6WUWh0
>>412
清田のあとに記事出すなよ
450U-名無しさん (ワッチョイW f6b2-2jBS [2001:268:9ac1:b7f9:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 06:18:23.64ID:pAJv2M/r0
>>442
サッカー場にはならない!>>187刑法156条違反で無理!可動席陸上競技場しか無理!
2024/11/21(木) 06:30:38.55ID:1ZvAElPB0
>>450
だからサッカー専用でOKだね
陸上は必要ないな
452U-名無しさん (ワッチョイW 3e59-/io+ [2001:268:9b5f:8e19:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 07:57:45.05ID:1peA+vfo0
>>416

八橋は改修ではないよ。
新スタジアム建設です。
2024/11/21(木) 08:18:14.90ID:SUyl+sU90
>>431
試合のない夜に行くのは甲子園でもドームでも人通り少なくて怖いと思うよ。
2024/11/21(木) 08:43:12.98ID:1vfCdcUc0
国民スポーツ大会の開閉開式の施設基準緩和して屋内アリーナとかでも出来るようにして開催自治体の財政負担減らせるようにするってよ
2024/11/21(木) 10:49:38.65ID:GxC/ScDZM
>>446
施設内のスーパーでツマミと酒を調達して、長崎最大級のフードコート(2万席)で一杯やるのが定着しつつあるらしいからな。

さすがに冬場は厳しいだろうから、飲み目的の客を呼び込む為に色々やるんだろう。
2024/11/21(木) 10:54:25.60ID:icTro8860
飲食屋でサカスタのコストをどう回収するか見ものだなw
2024/11/21(木) 11:13:01.14ID:HuaUftR4M
回収できなくてもお前に関係ない
458U-名無しさん (ワッチョイ df1b-n6BH [114.179.109.254])
垢版 |
2024/11/21(木) 11:16:19.24ID:D8wAl2h50
>>451
虚偽公文書作成罪説明があるから無理!
>>444
だから、ガンバ同様に近鉄にも関電、大ガスなどの資本が入る
https://higashiosaka.keizai.biz/headline/2135/
https://www.gamba-osaka.net/c/club/club.html
2024/11/21(木) 11:44:27.32ID:K74wMwlg0
国立球技場化待ったなし。
460U-名無しさん (ワッチョイ df1b-n6BH [114.179.109.254])
垢版 |
2024/11/21(木) 11:58:53.46ID:D8wAl2h50
>>459
刑法156条虚偽公文書作成罪違反>>236で閣議決定をした>>229
国立のサッカー場化できるの?
2024/11/21(木) 12:05:26.55ID:1ZvAElPB0
>>458
じゃあサッカー専用化まったなしだな
2024/11/21(木) 12:15:49.78ID:cc4a8cIod
>>460
スタキチいつ復活したの?
説明できるの?
ラグビーチクビーガチホモビー♪
463U-名無しさん (ワッチョイW 3a44-2jBS [163.58.138.18])
垢版 |
2024/11/21(木) 12:18:07.87ID:Yc8FkkDL0
FC大阪ライセンス剥奪?
2024/11/21(木) 12:22:48.35ID:WQXxyxlz0
>>456
オフィスやモールのテナント料やホテルの宿泊料で回収するに決まってるだろ
しかもジャパネットの中のみで帰結する話だし
バカなのか
465U-名無しさん (ワッチョイ 23da-KrXD [2405:6587:8300:e00:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 12:47:45.97ID:Ni8og0WB0
ラグビーには無縁の話だな
466U-名無しさん (ワッチョイW 3e59-/io+ [2001:268:9b5f:8e19:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 12:48:15.54ID:1peA+vfo0
相模原は、長崎のもろパクリで相模原スタジアムシティを作ればいいと、DeNAは気付き初めているのではないか。
相模原の場合は全額民設ではなく、相模原市、国も応分の負担をするだろうから、実現可能性はあるはず。
467U-名無しさん (ワッチョイ df1b-n6BH [114.179.109.254])
垢版 |
2024/11/21(木) 12:56:12.08ID:D8wAl2h50
>>461
刑法156条虚偽公文書作成罪違反>>460があるから無理!
これを基に閣議決定>>230したから国立のサッカー場化
をすれば日本は法治国家否定になる!
2024/11/21(木) 13:05:20.93ID:1ZvAElPB0
>>467
じゃあサッカー専用しかありませんね。
待ったナシかな
469U-名無しさん (ワッチョイ df1b-n6BH [114.179.109.254])
垢版 |
2024/11/21(木) 13:10:42.81ID:D8wAl2h50
>>468
刑法違反で閣議決定した国立のサッカー場化は
絶対無理!日本が法治国家でないと宣言するのと同じ!
2024/11/21(木) 13:11:23.13ID:LTcnShI/0
>>466
公的資金でテナント盛り盛り施設建てられ訳ないでしょ
2024/11/21(木) 13:16:00.01ID:1ZvAElPB0
>>469
だからサッカー専用にするしかありませんね。
2024/11/21(木) 13:16:34.96ID:GxC/ScDZM
>>466
そういえば、三菱重工相模原は長崎市でラグビーの公式戦やるらしい。

市立ベネックス柿泊運動公園陸上競技場という長ったらしい名前の所でやるんだと。
ピースタは貸して貰えなかったようだ。
2024/11/21(木) 13:19:07.21ID:79x6R8eLp
スタジアム・アリーナ部分を公設民営(指定管理)、隣接の収益施設を民営というパターンでは
かねてからよく提案されてきた形態だけど実現例は意外と少ない?ドームシティとかエスコンとか
2024/11/21(木) 13:19:32.88ID:79x6R8eLp
ドームシティは公設民営じゃなかった
2024/11/21(木) 13:20:41.18ID:YjhGBVkv0
>>472
民間施設なんだから使用オファーすら出してないんじゃね
2024/11/21(木) 13:28:10.23ID:GxC/ScDZM
>>475
そうなのか。
ジャパネットは使用料払って貰えるなら何でもウエルカムっぽいんだけどなあ。

三菱重工が売り払った工場の跡地に出来た施設だから繋がりはあると思うんだけどなあ。
477U-名無しさん (ワッチョイ 23da-KrXD [2405:6587:8300:e00:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 13:43:40.89ID:Ni8og0WB0
なぜか乞食のようにサッカーにすりよるラグビー
2024/11/21(木) 13:47:16.66ID:YjhGBVkv0
三菱重工相模原のことならすり寄ってさえいないだろ笑
ジャパネットの料金設定知らんけど、公共施設みたいな格安使用料というのはまず無いだろうな
479U-名無しさん (ワッチョイ 23da-KrXD [2405:6587:8300:e00:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 13:58:39.33ID:Ni8og0WB0
ラグビーか長崎に来たのも新スタができてからだ。今まで見向きもしなかったくせにとっとと相模原に帰れ
480U-名無しさん (ワッチョイ df1b-n6BH [114.179.109.254])
垢版 |
2024/11/21(木) 14:20:47.52ID:D8wAl2h50
>>471
法的違法な国立サッカー場化不可能!
2024/11/21(木) 14:32:40.00ID:1ZvAElPB0
>>480
わかりました。
国立のサッカー専用化は決定ですね。
482U-名無しさん (ワッチョイ df1b-n6BH [114.179.109.254])
垢版 |
2024/11/21(木) 15:06:33.27ID:D8wAl2h50
>>481
法治国家の日本では、虚偽公文書作成>>187での閣議決定された
国立競技場サッカー場化は不可能!>>467
2024/11/21(木) 15:12:05.24ID:1ZvAElPB0
>>482
了解です。
10年位内にラグビーW杯にも適したサッカー専用に生まれかわりますね。楽しみです。
484U-名無しさん (ワッチョイW 63bd-ADHm [60.89.144.218])
垢版 |
2024/11/21(木) 15:46:58.63ID:8BnV1VCG0
クリアソン新宿も秩父宮使っていいと思うし名古屋も瑞穂ラグビー場を少し改修して試合で使えんものかな
ラグビー場をサッカーメインに変えていってほしい
花園は第二をラグビー、第一はサッカーメインにしてほしいと思う
485U-名無しさん (ワッチョイ 23da-KrXD [2405:6587:8300:e00:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 15:56:36.22ID:Ni8og0WB0
>>484
当然だろうな 他のサッカーが建設したスタジアムもサッカーの寛大なる好意てラグビー野朗に使わしてあげてんだし
486U-名無しさん (ラクッペペ MMb6-KrXD [133.106.77.215])
垢版 |
2024/11/21(木) 15:57:21.93ID:TC+ojxUTM
FC大阪の入場料単価は300円代で税リーグで最低。
平均観客動員数は約2400人

こんなのに花園のメインを使わせなくて良い。
そもそも、ガラガラすぎてもりあがらんやろ。
487U-名無しさん (ワッチョイ 23da-KrXD [2405:6587:8300:e00:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 16:06:50.10ID:Ni8og0WB0
>>486
そのうちアラブの石油王が数百兆レベルでサッカーを支援するからビンボーラグビーは黙ってなさい
2024/11/21(木) 16:17:42.72ID:omnRSf1J0
石油王が日本のサッカーなんて興味あるわけ無いだろ
489U-名無しさん (ワッチョイW 1ab4-1LU0 [2400:2200:674:7721:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 16:20:47.40ID:CRXMXO/A0
サッカーが通るぞそこをどけぐらいのスタンスでいいと思う
世界の文化だからな
2024/11/21(木) 16:26:55.96ID:2+OOIFev0
なりすまして貶すならもっと巧くやれよ
2024/11/21(木) 16:46:10.22ID:l3v0tTv70
相模原駅前にスタジアムができたとしてもアメフトの場合は普段使いでは川崎や味スタの隣りにあるような人工芝の小さな施設がある方が良いのでは
492U-名無しさん (ワッチョイ b3e8-BZ2z [240b:252:6620:b610:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 17:09:40.75ID:rUJeGz7Y0
校外学習で長崎スタジアムシティを見学 中学生が手にしていたものは…
https://youtu.be/k8lrBrgsOXY?si=TNsTKGH23gpYCZvW
@YouTube
より
2024/11/21(木) 17:19:34.09ID:cfwqsuVa0
国立のサッカー専用化希望。
494U-名無しさん (ワッチョイW 3a44-2jBS [163.58.138.18])
垢版 |
2024/11/21(木) 17:20:52.37ID:Yc8FkkDL0
FC大阪ってなんでJ2ライセンス取れたのか不思議。
湘南、相模原とかもスタジアムライセンス問題抱えてるけど。
2024/11/21(木) 17:24:41.49ID:/I1zWAdiM
大阪だから
ほっといてもでかくなるよ
2024/11/21(木) 17:45:37.74ID:90XSCTOX0
やきうなんてどうでもいいけど
お前ら貧乏人は花園から出ていけ
2024/11/21(木) 17:51:44.52ID:2+OOIFev0
>>494
不思議もクソも第1グラウンドの方を拠点として届出してるからな
2024/11/21(木) 17:54:48.39ID:k2Okf2Ae0
>>464
おまえが馬鹿だよ
つまりテナント料がサカスタコスト含めてるってことだな
日ハムと税リーグの関係と同じ
果たして持つかな?
2024/11/21(木) 17:55:30.37ID:xBa6WUWh0
>>497
ほんとクソだな
2024/11/21(木) 18:16:51.06ID:J8kpKHov0
でもJ2行ったら第一使っていいって言われてるんでしょ?
どこがクソなんだ?
2024/11/21(木) 18:27:16.99ID:AwTIPd5B0
>>500

 市は、「あくまでも、新スタジアム完成までの暫定措置だ」としてFC大阪が第1グラウンドを使用するのを認めたが、21年6月には、新スタジアム整備を念押しするため、完成時期を23年3月までとする覚書をチームと交わした。

 しかし、覚書の期限を過ぎてもスタジアムは完成せず、工事すら始まっていない。市は整備を求めているが、FC大阪は今から4年後の2027年9月には完成させる、と伝えてきたという。
502U-名無しさん (ワッチョイW 1b7d-oe5f [116.94.179.171])
垢版 |
2024/11/21(木) 18:28:15.63ID:xwK8MBjR0
鹿児島市に住んでいますが、陸上競技場はそもそもが古いです。改修なんてするより、新しい陸上競技場を作ったほうが良いくらいです。サカスタに関してですが、なぜお金がそんなにかかるのかというと、鹿児島市って土地があまりないんですよね。地方なんだからあるだろって思う方もいらっしゃるかと思いますが、山と海が近く、神戸の平野がもっと狭いバージョンと思っていただけたら幸いです。ですので、ぎゅうぎゅう詰めの都市なんですよ。なので土地代が跳ね上がって300億もするような建設費になってしまうのです。
503U-名無しさん (ワッチョイW 23f2-AWt0 [240a:61:3c40:74da:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 18:52:25.91ID:W3aJUfY/0
>>430
採用してもよさそうw
2024/11/21(木) 18:53:17.20ID:J8kpKHov0
>>501
今は >>317 2028年までに高校ラグビー相当のスタジアムを作ることが条件でそれまで第1を使っても良いと
それだけJクラブがある旨みを市としても感じてるんだろう
その上でライセンスを第1で届出することはクソか?
2024/11/21(木) 18:57:24.04ID:LTcnShI/0
>>504
旨味があると感じてたら期限守らないと出てってもらうなんて協定結ばないでしょ
即日撤退は信義則に反するから猶予期間設けてるだけで
2024/11/21(木) 19:03:59.23ID:eANYBFFwd
相模原は今の陸スタだけじゃ単純にやる場所が足りてないからな、
駅前じゃないとしても普通に必要になる
2024/11/21(木) 19:09:06.17ID:/nc29zC30
>>472
三菱重工のラグビーは去年もそこ陸スタで試合している。
おそらくビースタは全く関係ない。
2024/11/21(木) 19:23:04.07ID:79x6R8eLp
ピースタのゴル裏最前列まで5m、しかも一部フェンス無いのにラグビーできる?
509U-名無しさん (ワッチョイW 173c-jn7u [2400:2200:6e6:97ab:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 19:36:58.72ID:BiM6yXif0
ラグビーは諫早の綺麗なスタジアム使えばいいやん
2024/11/21(木) 19:40:20.93ID:pN+nXi4w0
>>505
旨みがないとJ3基準の約束を高校ラグビー相当に緩めたりしなくない?
2024/11/21(木) 19:42:02.78ID:j+KfFq1q0
豊橋のアリーナや福井のアリーナも事情知らないやつが要らないだの利権だの言いふらしててひっでぇなあ 日本のスポーツ施設の貧弱っぷりを理解してないやつが多すぎてサッカーと関係なくとも対岸の火事じゃねーわ
豊橋のアリーナに関して大村が市民はそれでいいのかって言ってたけど初めてあの知事と意見あったかもしれんわw
2024/11/21(木) 19:43:25.75ID:/nc29zC30
ラグビーはまだ」HアンドAの確立すら道半ばなんだからさ、サカスタは関係ないって。
秩父宮と花園、熊谷と瑞穂を使って、残りの地方のチームは空いている陸スタで十分。
サッカーも無理にラグビー場使うことはないだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況