X



セレッソ大阪(1757)@辞めん師たち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/28(土) 16:11:38.22ID:M9lOSFbcM
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されないのでコピペしましょう)。
【注】このスレは「ID表示 強制コテハン IP表示」です

■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に 下記◆設定例 を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
◆設定例
・ID表示 強制コテハン
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
セレッソ大阪(1756)@アカンフロントにぐらんぐらーん大阪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1726482374/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
133U-名無しさん (ワッチョイW 5b3f-5eDV [2001:240:2477:500:*])
垢版 |
2024/09/28(土) 22:14:46.10ID:FbBQ+qw30
引き分けだとアンチも勢いないのな
134U-名無しさん (ワッチョイW a23d-kGe6 [2404:7a84:3aa0:2200:*])
垢版 |
2024/09/28(土) 22:17:14.86ID:NJjhuWYi0
チャンスもピンチもほとんどなくて
実に見応えのない凡戦
金と時間使って良かったと思える興行ではなかった

残留に向けては貴重な1ポイントなんだろうけど
2024/09/28(土) 22:17:23.14ID:CtFWDQuRa
>>132
今日は駿汰もひなたも後ろ向いてばっかりだった
あれじゃ攻撃できんわ
2024/09/28(土) 22:17:56.58ID:A0p12vBOM
>>132
鳥海のところに田中でええわ
137U-名無しさん (ワッチョイW 1bcd-5eDV [58.188.169.14])
垢版 |
2024/09/28(土) 22:19:38.69ID:cTT8ISJZ0
DFラインのポコ化が捗るな
2024/09/28(土) 22:21:08.39ID:hMAgUq0G0
やっぱ交代はカピWBで
ブエノ奥埜をシャドウで見たかったわ
2024/09/28(土) 22:24:30.06ID:q3X54lnv0
>>135
陽は左サイドにええパス何本か出してたやろ
ポジションも良かったしガッツリ行く守備も良かった
2024/09/28(土) 22:24:35.56ID:0/MHclQG0
田中は対サヴィオの守備は文句無かったけどダブルボランチとしては動きが少ないのとパスに怖さが無いのがな
このままでは海外も代表もしんどいな
2024/09/28(土) 22:26:19.37ID:NO2ej7cJ0
スリーバックするんなら鳥海外してあちょやろ
ボランチはおっくんと陽
吹田相手にはこれで
2024/09/28(土) 22:30:00.23ID:CtFWDQuRa
>>139
そら田中よりは良かったけど
そこ下げるしかないんかーという場面も多かったよ
2024/09/28(土) 22:31:31.91ID:0/MHclQG0
田中は吹田とかよりかなりお安く提示してた代わりに中盤起用のお約束ってお漏らしだったが果たして…
144U-名無しさん (ワッチョイ c79f-v2Yj [2405:6580:b3e0:6b00:*])
垢版 |
2024/09/28(土) 22:32:19.94ID:YDscyaMo0
ムツキが広島で
またもや躍動
(´・ω・`)(´・ω・`)

キミらも良かったね

グラングランフロントのおかげで
セレッソは
チャンスをまたもや逃したんや
2024/09/28(土) 22:34:27.13ID:CtFWDQuRa
田中は大学時代はFWを操るボランチと監督に絶賛されてたらしいけど
大学とJ1ってそこまで差があるんかね
2024/09/28(土) 22:36:32.70ID:/OUV6rsp0
ぽこ時代CBやらされてたのも間違いではなかったのでは
2024/09/28(土) 22:36:33.71ID:cqt+XvBgd
陽はボールの受ける位置はかなり良かった
伊達に年代別常連だったわけじゃないなという落ち着きを感じた
2024/09/28(土) 22:37:01.76ID:CtFWDQuRa
加藤は広島に認められるのが一生の目標で
うちに居たのは広島へのステップアップのための腰掛けだったし
うちでは必ず70分で足攣ってたのに広島では毎試合フル出場するぐらいやる気も違うから
最初から獲得したのが間違いだったんよ
2024/09/28(土) 22:40:10.12ID:Tic531060
出て行った選手のことはどうでもええわ
よそで好きにやってくれ
2024/09/28(土) 22:42:22.87ID:w0JzIOQH0
>>121
為田前に広大なスペースあるのに持ち出しもせず相手来るまで待つってスパイかな
周りもブチ切れてたわ
阪田みたいに仕掛けもしなけりゃそらチャンスもできないわ
ロティ並に速攻禁止の小菊命令でも出てるのかってレベルだわ
2024/09/28(土) 22:42:48.36ID:Tic531060
>>143
ポコ側か代理人側から出た話っぽい記事だったなあれ
年俸一億円越えのオファーを断ったとかも見たが、そこまでの実績も実力も無いやろと思った
守備エラーは少ないし丈夫で稼働率も良いから、良い選手ではあるが
2024/09/28(土) 22:45:24.90ID:CtFWDQuRa
アンカーとかボランチに田中使うなら
周りに攻撃の介護要員がいるんよね
開幕の頃はそれがうまく行ってた
153U-名無しさん (ワッチョイ c79f-v2Yj [2405:6580:b3e0:6b00:*])
垢版 |
2024/09/28(土) 22:45:54.06ID:YDscyaMo0
カトムツは青い鳥
(´・ω・`)(´・ω・`)

逃した魚はごっついで

結局去年も
今年も
カトムツのドクセンジョウやな
Jリーグ
2024/09/28(土) 22:51:11.77ID:2ppXxOF00
田中は登里の偽SBありきだから
2024/09/28(土) 23:06:53.19ID:HRUnoylu0
東緑サポがずっと何しにきてるのや、対戦もうないやろ

そういや春先にポコか東緑か鞠か隣かようわからん奴がうろついてたが、同じ奴かな
2024/09/28(土) 23:29:19.08ID:R4JsWYFB0
【C大阪】阪田澪哉が今季2度目先発で躍動「自分の特長出せた」次節大阪ダービーでも連続起用か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b41c20cd1361f4d18749234136af3eeacc221bc
157U-名無しさん (ワッチョイW 52fb-nK6I [133.123.114.141])
垢版 |
2024/09/28(土) 23:45:23.40ID:rW+bxfp90
一勝一分けで順位が真ん中になるJ1
これから先、連敗したらマジで降格圏に入るな
2024/09/28(土) 23:51:40.06ID:CtFWDQuRa
ペナ角ぐらいの位置でぐるぐるよくわからんパス回しをして
結局シュートも打てずに後ろに下げるか相手のカウンターになるの
あれもう見飽きた
2024/09/28(土) 23:54:32.99ID:0/MHclQG0
どのチームも組織的に守備できるようになってきてるから縦に速く仕掛けて後ろ向きの守備させないと点は入らないからな
町田も広島も神戸もこれができてる
吹田ですらやり方変えて結果出てるし
2024/09/28(土) 23:54:41.54ID:DdwL0S12d
>>98
松本は広島サポにだいぶ叩かれてたが、アルスラン加入後は体力だけでなくポジショニングも良くなってる
2024/09/29(日) 00:01:36.08ID:A9JNC+QUM
>>157
野球の交流戦みたいにセレッソの下位が全勝ちとか無いから
2024/09/29(日) 00:20:23.86ID:WQNHHBJOM
そういえば田中が足裏でガッツリいかれたのVARからのレッドでもおかしくなかったよな??
2024/09/29(日) 00:47:04.17ID:pVhIXW4r0
>>127
獲れる選手がいないってのも信じられないほどの無謀やけどなw
2024/09/29(日) 00:47:25.18ID:3a4qjAxur
VARは無くなったよ
顔蹴り、足裏とか見えてたらレッドだから
2024/09/29(日) 00:51:18.76ID:wMlE5IRn0
ジエゴがやることなすこと荒々しくて、見るだけで腹が立った。
協会は口だけじゃん
あれは赤が妥当だったとか言うなら、穢した選手が復帰するまで出場停止にすればいいのに
最近複数試合出停が増えてきたけど
選手を傷つけるラフプレイにこそ、厳しい判定をしてほしい。
2024/09/29(日) 01:19:31.82ID:MzPqlglh0
>>156

>阪田は東山(京都)時代に全国高校選手権で活躍。2年目の今季は右サイドバックと兼用で育成され、今夏にオランダに移籍したDF毎熊晟矢2世の呼び声もある。


シャケ2世ってイメージだわ。あと20年くらいセレッソでスタメン張ってほしい
2024/09/29(日) 01:21:27.89ID:MzPqlglh0
>>162
犬飼のルーカス顔蹴りも赤かもしれなかったな
わざとでなくてもちょい前の鹿島戦の上門は赤出たし
2024/09/29(日) 01:26:41.19ID:QYOi65q40
犬飼のは脚あげたとこに後ろから掻っ攫おうとした面はあったと思う後ろ向いてたから
2024/09/29(日) 01:29:44.31ID:MzPqlglh0
上門のも足上げてボールごと突破しようとしたら、相手DFの影から常本が飛び出してきて足裏で顔を蹴ってしまった
2024/09/29(日) 01:31:40.15ID:QYOi65q40
まあ正直判定そのものは主審の判断としか言いようがない
全部VARで見てくれるなら別だけど…
昨日の神戸浦和の佐々木のキックが赤出てないのもやばいけどな
2024/09/29(日) 01:35:05.30ID:MzPqlglh0
>>170
まぁイエローでもしゃーないシーンではあったかな…
神戸佐々木のってこれ?スローイン受けた原川を全く必要のないプレーで壊した奴だな佐々木

https://x.com/naoboys2019/status/1840008832703217909
2024/09/29(日) 01:39:15.46ID:QYOi65q40
>>171
そうそうこれね…神戸は柏の件で謝罪に追い込む程責め立ててたくせになーと思ってしまったわ
2024/09/29(日) 01:42:04.50ID:MzPqlglh0
>>172
あの時の柏餅かわいそうやったな…
斎藤未月の大怪我は残念だけど、戸嶋は故意に壊す選手じゃないのに
2024/09/29(日) 03:01:00.14ID:AdztcUYm0
>>171
ほんと、何の為にVAR入れたんかと
こういうプレーが許されるって事は今後も起きるって事
選手の身に何か起こらないとわからないんだろうな
175U-名無しさん (ワッチョイW 3f3d-sPCl [2404:7a84:3aa0:2200:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 03:12:25.51ID:9SAaxOGf0
>>166
CK量産する姿がシャケっぽいと俺も思った
2024/09/29(日) 03:45:21.61ID:MzPqlglh0
昨日の試合は、超ベテランの主審木村博之に対して、J1での経験少ない高崎がVARってのも介入しなかった理由かもね
高崎は今年のアウェイアビスパ戦でジンヒョンのゴールキックをタックルで邪魔したザヘディに赤出さず、ファールでもない西尾との接触でザヘディに2枚目出したヤバい主審
2024/09/29(日) 04:13:18.36ID:F2k3AFyPa
>>176
あのアビスパ戦はザヘディの2枚目のシーンだけ切り取り拡散されて
セレッソが不当に得したみたいに誤解されて嫌やったなあ
本当ならザヘディもっと早くに退場してたっつーのに
2024/09/29(日) 04:55:03.82ID:MzPqlglh0
>>177
そうそう
あの時間までザヘディがプレーできてた事がおかしい
紺野のファールへのイエローもカスってるだけなので過剰とか見たが、スローで何度も見たからわかるだけで紺野のタックル勢い的にはイエロー出てもおかしくなかった
2024/09/29(日) 07:29:06.60ID:gbgFNbLe0
ダイジェスト見た
見どころ少なすぎでめっちゃ苦労した作りで草
2024/09/29(日) 08:25:39.74ID:cD6ARni30
やっぱ4-3-3より3バックやな
4-3-3に費やしてた時間が無駄
あとは鳥海外して田中を左CBでボランチに平野がベスト
交代はカピは為田と、ルーカスはブエノ、
北野は奥埜
2024/09/29(日) 08:36:12.27ID:aCdY23lE0
ようやく、最初から阪田と北野を使うようになったけど、山田とか柴山に拘ってた時間はなんだったのか。
最近の北野の俺が何とかしないといけないと言う顔つきが今年は一番の収穫だわ。
2024/09/29(日) 08:38:51.74ID:2sKEdUOi0
昨日の試合、レフェリングには珍しくそこまで不満無かったけどなぁ
犬飼のもレッドでてもおかしくはなかったが危険ではあったものの明確にレッドと説明できるものでも無かったし
むしろ後ろから手を出したら一貫してイエロー出したり空中戦をせらないと吹くとか基準がある程度はっきりしてたし
2024/09/29(日) 08:43:11.95ID:cD6ARni30
Xだと、つまらん試合扱いの人が多いな
湘南戦は勝ったけどザルでルキアン居たら負けてた
それに比べるとマシになってたし
4バックにしたのは舩木の怪我だろうが
進藤入れた3バックのが良いわ

なんか来季監督ミシャ来そうな予感がしてならない
2024/09/29(日) 08:53:28.41ID:fnkm6HSW0
>>183
鳥海の不安定差が3バックではカバーできた可能性もありまだわからんな、進藤はかなりよかったし西尾も鳥海のお守り不用になれば4バックでも問題ないかも

まあとにかく鳥海が素晴らしかった試合は今シーズンほぼみてないから、ええ加減諦めてくれ
2024/09/29(日) 08:55:16.89ID:2sKEdUOi0
元千葉コンビの左サイドがウィークポイントになってたからな…
明らかに鳥海にボール入ったらプレス強まってたし
2024/09/29(日) 09:03:06.83ID:0APuL4ON0
安定感は増してたけどツマラン試合なのはツマラン試合やろ
効果的に相手を崩すシーンは皆無やしビッグチャンスもこっちはほぼなし
それでもダービーではこんな感じで最低限の形になるようにやってほしいわ
ダービーで完全崩壊は勘弁
2024/09/29(日) 09:13:55.56ID:bmA56Bhh0
お互いレベルの低い同士の試合だった
2024/09/29(日) 09:24:35.45ID:wMlE5IRn0
北野と阪田(と喜田)をたっぷり見られたから、久しぶりに楽しかった。
なんでもっと早く使えへんかってん(怒)
ずっと前から練習試合で得点決めてたやろ
しばみたいなハンパなヤツをスタメンで使って失われた半年の責任は、消えへんぞ
ブエノはどう使うねん
189U-名無しさん (ワッチョイW cfcd-zwbY [121.82.60.135])
垢版 |
2024/09/29(日) 09:25:36.89ID:sC9a+7I50
1番レベル低いヤツがなにを言ってるんだか
2024/09/29(日) 09:33:17.49ID:bbVS4IWj0
なんで未だに「なぜ北野をもっと早く使わなかった」と書く奴がいるのか
北野が今年どうしてたか、全く知らないとしか考えられない
191U-名無しさん (ワッチョイW 3f3d-sPCl [2404:7a84:3aa0:2200:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 09:34:11.91ID:9SAaxOGf0
来期ミシャ面白そうやん
2024/09/29(日) 09:55:06.01ID:mml8rcsO0
ミシャはメンバー固定化が更にエスカレートする気が…
尹さんみたくターンオーバーや控えを上手く使える監督が理想だが
そんな人今何処に居るんやろ状態やからな…
2024/09/29(日) 10:12:10.52ID:AL5y380/0
北野阪田シャドーにカピルーカスのWB
かつての香川乾のように阪田もここで北野とコンビ組ませてほしい
2024/09/29(日) 10:13:00.50ID:FWiozR6J0
来季はロティーナ時代を大絶賛してた戸田でどや?
2024/09/29(日) 10:13:25.96ID:2sKEdUOi0
ミシャは体制が始まって2~3年間は楽しいがその後にチームが崩壊するモルヒネみたいな劇薬やぞ
2024/09/29(日) 10:13:39.96ID:XYWc7B6k0
向こうは8試合勝利無しやけど点は取ってる
ウチは3ヶ月振りの勝利したけど相変わらずの低調で点が取れない
中3日の水曜開催のダービー、見どころはあるんかの?
2024/09/29(日) 10:14:18.14ID:2sKEdUOi0
戸田にするくらいなら奈良クビになったフリアンでええやん
198U-名無しさん (ワッチョイ d37f-k+Do [220.208.188.13])
垢版 |
2024/09/29(日) 10:29:39.98ID:TUHYyzjs0
流石に戸田なら小菊のほうが100倍マシ
199U-名無しさん (ワッチョイW bf70-McFF [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 10:31:47.77ID:J395p0lL0
小菊さんクビになったらモチベーターポジのコーチも必要になるなあ
フジモン辺り出来るんかな?不器用そうだけど
2024/09/29(日) 10:38:03.13ID:f+u1n3M9d
小菊さんは今シーズンは酷いものだが去年までの3年も無かったことになるわけではない
ここまでの貢献に感謝しつつ本人が納得してくれるならまたコーチとして慰留するのも手だけどそれだと新しい監督との間に派閥みたいなことできそうで難しいか
2024/09/29(日) 10:47:51.14ID:urXoIvGud
小菊に必要なのは甘えの通じない場所で自分だけの力で監督としてメシを食う経験だろ?
セレッソの中に留まり続けて監督としての成長なんかあり得ねえよ
2024/09/29(日) 10:50:27.46ID:f+u1n3M9d
小菊を成長させるために外に修行って必要なの?
むしろドライに「崩れかけたときの残留のための保険」としてしかみてなかった

だからあくまで本人が納得するならってわけで
2024/09/29(日) 10:53:04.47ID:wMlE5IRn0
残留確定だったら、2か月限定でブルーノ監督見てみたいw
昨日、日本人選手に指示を与えていたけど、日本語で話もできるのかな?
小菊は見秋田
2024/09/29(日) 10:54:55.91ID:bbVS4IWj0
>>199
練習試合前のアップを見てると
響き渡る青野さんのダミ声が凄い

モチベーターやれるんちゃうか
2024/09/29(日) 10:59:21.01ID:urXoIvGud
>>202
その「崩れかけた時の保険」が指揮取ってて崩れっぱなしじゃねえか
保険にすらなりやしねえ
206U-名無しさん (ワッチョイW bf70-McFF [2400:4150:4082:da10:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 11:31:59.66ID:J395p0lL0
>>204
そういうのじゃなくて使われなくて落ち込んでる選手とかに
スッと寄り添って言葉かけてモチベーション高めたりとかな
2024/09/29(日) 12:03:05.35ID:2sKEdUOi0NIKU
どうやろ?今シーズンここからの結果次第で評価かわるけど、少なくとも現時点まででいうなら小菊体制はずっとトップハーフだしグダったらやり方変えて持ち直す力はあるし何よりモチベータータイプだから死にかけの時に残留させる保険としてはぴったりだと思うけど
2024/09/29(日) 12:30:22.00ID:AdztcUYm0NIKU
>>205
あくまで残留目的でピンポイントなら
まぁ残留争いだっつってんのに訳わからん繋ぐサッカーに拘るリスクもあるけど
クルピの後を継いだ時は悪くなかっただけに
2024/09/29(日) 13:17:43.34ID:nhwwDAGu0NIKU
小菊にとってはセレッソはしがらみが多すぎるし、結果に対する責任以外は変なしがらみの無い他所のクラブに行った方が自分の実力の証明にはなるんじゃないの?
2024/09/29(日) 13:47:29.74ID:0APuL4ON0NIKU
>>208
岡ちゃんのよく言ってる『残留のためにピンチヒッターで就任した奴を継続するのは危険』ってやつやな
経験の浅い奴なら特にやめとけと。
残留の為に現実的なサッカーで結果は出せるけど、翌年は自分の色を出そうとして失敗すると経験が無いから修正出来ない
途中就任と次の年はロティーナの遺産で手堅いサッカーで結果はそこそこ出してたのに
23年からは自分の色を出そうとして失敗と岡ちゃんの言葉通りの道を進んでる
2024/09/29(日) 14:02:36.48ID:MzPqlglh0NIKU
U18初めて負けた
とはいえ2位東山も3位滝ニも負けた
2024/09/29(日) 14:04:41.59ID:RM6nFyxX0NIKU
クロップまだー?
213U-名無しさん (ニククエW bf61-/rWz [2001:ce8:115:778b:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 14:12:33.58ID:QIRtjQ6t0NIKU
レディース決定機逸
2024/09/29(日) 14:29:42.57ID:F2k3AFyPaNIKU
阪田も奥田も見たいんだけど
2024/09/29(日) 14:54:45.56ID:TJi/4Wzx0NIKU
今季最後の観戦にするつもりでSS席(南)にした。隣席の家族は柏サポだった
得点シーンで「ワー!」って叫びたかったので残念だった
帰りの階段を下りながら前の人のリュックを見たらサンガのキーホルダーが付いてた
2024/09/29(日) 15:08:13.35ID:nOtH2pOvrNIKU
>>210
岡ちゃん自身が加茂の後継いだり、スクランブルで就任する事も多かったからな
小菊には岡ちゃんの言うようなステレオタイプに嵌まらない自覚が必要だった
それが無いのが経験の浅さなんだろうけど
2024/09/29(日) 15:08:36.89ID:mml8rcsO0NIKU
>>215
京都も応援するセレサポor残留争いのライバルに負けて欲しい京都サポ、
のどっちかかな?連休でもないのに札幌まで遠征はキツイからなー。
2024/09/29(日) 15:08:47.35ID:7Qk0bNOkdNIKU
守備面で奥田より阪田の方が効いてたのは意外だった
もちろん343で西尾や北野とのコンビネーションあってこそだけど
2024/09/29(日) 15:19:39.66ID:0APuL4ON0NIKU
>>218
やっぱスピードは正義よ
相手に走り負けないのは攻守に大きすぎる
その点で舩木のサイド起用は論外なんよ
2024/09/29(日) 15:23:50.40ID:mml8rcsO0NIKU
>>216
ただ森島梶野の下で『ピンチヒッター以外では監督職を受けない』との
選択肢が小菊さんに有ったか?と思うと無かったと考えるのが妥当では。

ここでは「他所で修行して来い」て意見もよく見るけど
小菊さん自身がそこまで監督業に魅力を感じているのか不明だし、
そもそもセレッソ以外の場所で働く気があるのかも疑問だし。
2024/09/29(日) 15:23:50.91ID:VUlsARXI0NIKU
レディース今日は狂い咲きじゃあ
2024/09/29(日) 15:28:21.37ID:7Qk0bNOkdNIKU
そもそも他所で修行してこいみたいな腰掛けどこのクラブが受け入れるねん
2024/09/29(日) 15:29:21.38ID:oF3xYvVz0NIKU
白垣いると安定感あるな
2024/09/29(日) 15:48:35.82ID:nOtH2pOvrNIKU
>>220
自分の実力を理解してオーソドックスな戦い方を選択できるほど思慮があったらな、と

実際は流れの中で修正するという相手チーム監督がやっているレベルに程遠いくらい、
自分がスタート時点で置いた駒が効くか効かないかの丁半博打しか出来ない監督やったから、
監督自体に向いてないと思うけど
2024/09/29(日) 15:59:07.41ID:nhwwDAGu0NIKU
>>220
>小菊さん自身がそこまで監督業に魅力を感じているのか不明だし、
>そもそもセレッソ以外の場所で働く気があるのかも疑問だし。

小菊の腹の中なんて知る訳ないのだが、仮に小菊がそこまでプロ監督に拘っておらずセレッソに在籍する事だけが目的なら選手に対する背信行為そのものだろ
選手は子供の頃からプロを目指して必死で実績を残し、またプロとなった今は来年の契約を勝ち取ろうと必死なのに監督は「別に俺はプロのつもりは無いから」とか
そんな監督の下でプロ選手がモチベーションを奮い立たせられる筈も無いし、実際に今のチームは停滞感が漂っている
2024/09/29(日) 16:04:12.90ID:F2k3AFyPaNIKU
小菊さんのキャリアでS級に合格するのは
ちょっとあり得ないぐらい困難な事だから
監督業には並々ならぬ思い入れがあるに違いないけどね
資質的には監督に向いてるとは思えないが
2024/09/29(日) 16:05:43.99ID:mml8rcsO0NIKU
>>224
監督自体に向いていないと思うのには同意。
今まで尹~ロティーナ時代の遺産でやって来たのがバレちゃったのが
去年の後半から今年に掛けてなんやろなと思う。

おっくんが代表的やけど他にもキヨ・丸・陸etc. 薫陶を受けた選手の
老化や移籍で駒を並べるだけな時代遅れのブラジルサッカーに戻ったし。
2024/09/29(日) 16:13:20.13ID:7Qk0bNOkdNIKU
うちの大迫はどこにいったんや…怪我でもしたんか…?
2024/09/29(日) 16:16:57.85ID:mml8rcsO0NIKU
>>225
これ書くとまた荒れるし堂々巡りになってしまうけど、
そんな人に延々監督を続けさせてるのはそもそも誰よ?
って話になると思うんよ。

>>226
監督業に対する思い入れか、兎に角セレッソの役に立ちたいとの
思いからかは本人に聞いてみないと判らんやろね。
2024/09/29(日) 16:23:31.93ID:nhwwDAGu0NIKU
>>229
誰が小菊に監督を続けさせているかは知らん
だが小菊が自分が監督という責任ある立場に向いているか、続けるべきかどうかという判断まで他人に委ねているのだとしたら大問題
それはもう監督という立場以前に50歳近い社会人として致命的問題なのでは?
231U-名無しさん (ニククエ 7f8b-eLKd [240f:94:b94:1:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 16:41:39.37ID:JpnU6/Yr0NIKU
30周年という割には予算かけた印象ないけどな。
クラブもオーナーもやる気ないだろ。その辺は町田の親会社を見習って欲しいわ。
2024/09/29(日) 16:45:53.47ID:yx14DHd+0NIKU
小菊もだけど、まず高橋大輔を早く切らないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況