X



■フットボール専用スタジアム PART276■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/11(水) 18:14:14.45ID:n/WM360p0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
※「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART275■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1725267841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
20U-名無しさん (ワッチョイW 2b62-NG1K [2400:2200:528:2998:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:26:49.61ID:KEk7ne9D0
野々村の訪問の後、急にこんなこと言い始めたところを見ると何らかの支援をとりつけたか
21U-名無しさん (ワッチョイW 2bed-WWD4 [113.40.11.241])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:31:35.03ID:a1F/vtvs0
>>15
長すぎるよな。ガンバもそうだったが、専スタになる頃には黄金期はとうの昔。等々力の場合は、稼ぐ力も無い野球場にさえ先を越される冷遇ぶり。
22U-名無しさん (ワッチョイ f9b2-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:42:19.12ID:HUAfifjs0
野球人気あると思うんやったら、
わざわざ他のスポーツスレまで来てアンチ活動する必要ないんやけどな
23U-名無しさん (ワッチョイW c12a-nWDU [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:44:12.90ID:GKClMnbg0
>>19
今の子供が大人になり、親になる頃には「親世代も野球離れ」の状態に変わるからな
世代が変わる毎に影響は甚大になるんだが、野球爺さん達はマジでそれを理解する能力がない

Jリーグも12チームに絞って経営特化させりゃ経営は簡単だが、そういう事じゃないんだよな
Bリーグくらいがバランス良くね?、ってのは一理あるけど
24U-名無しさん (ワッチョイW 19bd-75mg [60.106.76.74])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:53:01.61ID:5pHT2l1S0
広島スタジアム開業初年度で観客1万人切り
2024/09/11(水) 21:56:16.71ID:ufeXAFHqd
IPアドレス60.で始まる禿電話bbtec.netは糸井キヨシ(清田)である
26U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:56:27.87ID:pmi664Rq0
フランクフルトのアレっておいくらかかるんだろうな
普通にやるよりはお安く全天候型にできそうだけど
2024/09/11(水) 22:01:19.49ID:jBAmMYrod
NHKにも玉蹴りの試合スルーされてて草
報ステトップはメジャー

地上波捨ててDAZNに引きこもった気分はどう???w
サカ豚の望み通りになったぞ🤭
2024/09/11(水) 22:04:12.08ID:m5zZIbd0d
>>27
アホの石丸伸二と刺し違えて
死滅しろクソ包茎bot清田
2024/09/11(水) 22:06:27.86ID:akJIbt+8M
>>19
> たとえ税リーグと揶揄されても地方に根をはって野球の競技人口を削り捲るサッカーの作戦勝ちかな
>
> 野球の競技人口減少はホント長い目でみたらヤバイと思う
>




野球の場合はアマ球界でも硬式偏重気味な影響かな。球団数がどうより

まあ軟式野球は日本独自の履歴体系だから母国アメリカの統括組織に掛け合う必要あるが、女子野球にまで硬式を導入したのも無理有りなんで

 
30U-名無しさん (ワッチョイW 139c-wdWp [2400:2200:7f3:9ef7:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:08:02.18ID:7eTx0Vra0
>>18

最終防衛戦の秋田陥落ピーンチww
31U-名無しさん (ワッチョイ f9f1-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:14:03.85ID:HUAfifjs0
なんか反対動画上げるたびに
何かしら進展してるような気が
32U-名無しさん (ワッチョイW fb00-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:22:51.39ID:LAk+z3+/0
今まで叩けなかったピースウイングなんとか叩こうと平日のカップ戦の観客数まで目を光らせてて草
33U-名無しさん (ワッチョイ 2b26-uhyF [2400:4050:db61:6100:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:25:37.66ID:0MF0xLWI0
>>32
まだ1年目のご祝儀時期で盛り上がりすぎなきらいはある
2024/09/11(水) 22:32:07.01ID:ufeXAFHqd
そもそも今日のピースウイングはメインとバックの2層目は発券していない
2024/09/11(水) 22:35:04.75ID:mDJi/r9L0
 

<  19 名前:[sage] 投稿日:2024/09/11() 19:05 ID:

サッカー人気停滞」W杯出場でも楽観できぬ事情協会収支逼迫、放映権、選手固定傾向などの懸念も

https://toyokeizai.net/articles/-/577696   >




 
36U-名無しさん (ワッチョイ f9d3-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:42:54.10ID:HUAfifjs0
2024年に2022年の記事を持ってくるとか
1997年に出版された本まで持ち出してたからな
生きた化石かよ
37U-名無しさん (ワッチョイW 2b62-NG1K [2400:2200:528:2998:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:43:52.47ID:KEk7ne9D0
>>35
いつの話持ってきてるんだ
コロナ禍で収入が下がってこのまま戻らないとヤバいって話やん
実際はもうコロナ前に戻ってしまって、今年からダイプラ導入したからW杯予選の日本代表戦1試合で10億くらい売り上げちゃって史上最高益では
2024/09/11(水) 23:11:32.90ID:mXyLwgix0
>>13
まあ単純に客入り半分になるわな
2024/09/11(水) 23:12:43.83ID:mXyLwgix0
>>32
清田「だったらカップ戦なんてやめちまえ」

ド正論
40U-名無しさん (ワッチョイ f9d3-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 23:14:32.58ID:HUAfifjs0
アマチュアも参加できるんだよな
2024/09/11(水) 23:16:36.17ID:pUhxgcFy0
>>39
野球でいったらイースタンリーグ止めろ言ってるよな
42U-名無しさん (ワッチョイW 9996-NG1K [2400:2200:7a6:a3b7:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 23:21:52.19ID:SrR7ua2L0
天皇杯は主催がサッカー協会だから収入はクラブにほとんど入らない
これは純粋にアマチュア含めた普及活動のためにやっている大会
全国津々浦々にある大から小あらゆるサッカークラブが勝ち抜けばプロと対戦できる

普及を完全に諦めて全国たった10程度のプロ球団に全リソースを注ぎ込んで既存球団だけの儲けを最大化、競技人口激減させちゃってる競技とは真逆の発想
2024/09/11(水) 23:34:34.17ID:mXyLwgix0
ガラガラの言い訳にはならんぞ
44U-名無しさん (ワッチョイW fb00-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 23:49:37.01ID:LAk+z3+/0
天皇杯はアマとの交流
ルヴァンはサブ組の出場機会
それぞれ役割があるんだよ
当然メンバーもリーグ戦のような本気ではないし客入りはリーグ戦とは異なるよ。
ただ、日本サッカーの底上げには意味がある大会
45U-名無しさん (ワッチョイW 3161-mHiw [138.64.112.182])
垢版 |
2024/09/11(水) 23:51:52.43ID:9d3VhGsz0
ガラガラでもいいから平日開催増やして年間の試合数増やすべき 
acl組を免除すればルヴァンカップはグループリーグ開催出来て試合数増やせる
2024/09/12(木) 00:21:04.51ID:eyqkxJas0
9月の広島はホームゲームのみで9試合(J、WE、ルヴァン、天皇杯、ACL2)
http://imgur.com/NGc6CkT.jpg
2024/09/12(木) 00:29:54.84ID:INwhw+Nu0
>>46
芝大丈夫なのか?
2024/09/12(木) 00:50:24.08ID:4d83Bdv4d
天皇杯 準々決勝
9/11(水)18:30 エディオンピースウイング広島
サンフレッチェ広島1-2ガンバ大阪
観客数 9321人

なお同時間帯のマツダ

9/11(水) 18:00 マツダスタジアム
広島2-9巨人
観客数 29,869人

あれれ?1年目じゃ無かったっけ?
49U-名無しさん (ワッチョイ 1330-x2r9 [61.21.157.240])
垢版 |
2024/09/12(木) 01:04:39.62ID:MbyZ4WOI0
>>48
天皇杯の収入は育成年代のため、また協会の運営費として使う事になります
https://www3.targma.jp/kawasaki/2016/09/06/post7673/

まあクラブ側が赤字出してまで天皇杯を盛り上げるのもきついだろう

野球に天皇杯あったら満員になるのかねえ
50U-名無しさん (ワッチョイW fb00-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 01:16:04.30ID:LBzCFyYF0
リーグの時はダンマリでカップ戦だけウキウキは情けないからやめろw

9月のリーグ戦は好カードもあって2時間ぐらいで売り切りてる。一般販売行く前に売り切れたんじゃないか。
51U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/12(木) 01:19:25.87ID:fTF+kMnk0
コピペマンはNGでいいよしょうもない記事か古い記事しかもってこねーし
2024/09/12(木) 01:23:56.74ID:XNfhUmDG0
こいつらが居るとスタジアム進展した時の喜びが倍加する
したがって必要な存在
53U-名無しさん (ラクッペペ MMeb-IlaH [133.106.93.4])
垢版 |
2024/09/12(木) 01:29:11.03ID:sTX8BInDM
カップ戦だと、ただ券撒かなきゃ、コンサドーレだと観客は3000人程度。
9000人入ったなら多い方でしょ
54U-名無しさん (ワッチョイW c12a-nWDU [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 02:07:14.20ID:4w5k8I3L0
>>49
JFA持ちだから使用料払うのはJFAになるので、広島やガンバのように指定管理でスタジアム持ってるクラブは何気に美味しい
シンプルに利益になるから、カップ戦は勝ち上がって損はない
55U-名無しさん (ワッチョイ 9915-/VPw [240d:1a:8d9:3200:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 02:43:00.72ID:SAtI6iIB0
>>53
客集まらんてことはファンは求めてないってことやろ
そんな大会やめたらええやん
56U-名無しさん (ワッチョイW 8914-AT8t [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 02:53:40.81ID:odMe1kMp0
今はやってないけど元日国立の舞台に立つのがステータスだったのよ
2024/09/12(木) 03:25:42.64ID:nintiB520
>>54
なおチケット収入は協会
まあゴミみたいな客入りだけど
58U-名無しさん (ワッチョイW 7bbd-CUgl [2001:240:2471:5542:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 03:38:15.64ID:ZcCTJiV60
>>56
じゃあもうステータス無いやん
客も集まらんしサポですら「カップ戦だから客来ないのしゃーない」とか言ってるゴミみたいな大会やめろよ
2024/09/12(木) 03:39:21.95ID:OuTsTV0T0
>>21
そもそも専スタの話がもちあがるのが黄金期だからね、そして完成時には低迷期に入っていて、専スタの呪いが出来上がる。
2024/09/12(木) 03:59:40.42ID:DvtFvmHT0
>>59
ユダヤ人は宇宙人。とっくに入り込まれていたんだなあ・・・
61U-名無しさん (ワッチョイW 99ad-v+lI [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 05:06:13.57ID:81EMoASP0
南日本新聞

「新サッカースタジアム サンロイヤルホテル周辺に整備するなら土地代いくら? 路線価を元に試算してみた」
「市はスタジアム単体に約3万平方メートルが必要としており、南日本新聞の単純計算では37億5000万〜55億5000万円となる。
ホテルを含む区画一帯(約4万3000平方メートル)でみると、53億7500万〜79億5500万円。国税庁の2024年分路線価図に基づく。」
土地代80億、建設費150億、230億円はかかるか。公園に編入することで国費を引っ張ってくるとしても、相当な費用がかかってしまうのは確か。
鹿児島ユナイテッドは踏ん張ってj2に残らないと、機運は高まらない。
62U-名無しさん (ワッチョイ 5300-IlaH [211.127.99.101])
垢版 |
2024/09/12(木) 05:18:33.85ID:rD0mnxg40
やき豚お怒り。かっとばせー
63U-名無しさん (ワッチョイW f1bb-BLDq [106.73.178.96])
垢版 |
2024/09/12(木) 05:33:54.50ID:8cVd3ghW0
週1回、1-2万人の集客では黒字にはならないだろ。
10万人くらい必要だろ。

つまりサッカーは最初から税金かジャパネット社長が必要なんだよ。
ジャパネット社長みたいなのはもういないでしょ。
税リーグにならざるを得ない。

現在のシステムに欠陥があるのは明らか。
その欠陥が、もしかしたら、サッカーという競技の特性そのものにあるかもしれないのがヤバいところ。
2024/09/12(木) 06:02:43.15ID:Y3SCH+2Lr
>>48
カープ3万切ってたのか
首位攻防戦だったのに
以前より客入り落ち着いたね
2024/09/12(木) 06:31:04.21ID:vXz9gT3E0
広島が野球とサッカーで明日なき消耗マッチやん。
 
66U-名無しさん (ワッチョイW 1332-tSUW [2400:2200:3a3:986c:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:05:46.76ID:JUnWsUR30
小型版モーロワを南関東で建てれそうなのってどこかな?
大宮なら見込みありそうだけど
さいたまは豪雨直撃しやすいし手は打っておいた方がいいよね
67U-名無しさん (ワッチョイ 130b-smSS [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:32:23.10ID:lSzlqwLO0
関東は土地的にあんまり期待できない
話も進展しないし、確実そうなのは等々力改修だけだろう
今は地方に中規模、小規模スタ建設のターンだわ
68U-名無しさん (ワッチョイW c1c1-VFA4 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:36:46.49ID:iVUKMZoG0
テレビ、プロ野球しか報道しなかったらサッカーファンがテレビを見なくなるだけなのにな
テレビ局て既に自分達がなにをやってるのかわからなくなってるんじゃないだろうか、とよく思う
69U-名無しさん (ワッチョイ 130b-smSS [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:40:24.37ID:lSzlqwLO0
https://www.youtube.com/watch?v=JdgxX8SehiA&t=434s
3:10からスタジアムシティ関連
ビール醸造レストランバー・フードホールの紹介
70U-名無しさん (ワッチョイW c1c1-VFA4 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:42:13.27ID:iVUKMZoG0
たとえば水曜日のダウンタウンでよくわからないアイドルだとかタレントが出るのは、その娘たちのファンに番組をアピールする意味がある

これだけ20代以下の若者がまったくテレビを見なくなってる時代に、サッカーを排除するかのような報道してたらますますテレビ離れが進むだけなのにな
71U-名無しさん (ワッチョイ 130b-smSS [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:45:08.59ID:lSzlqwLO0
>>68
個人ではおかしいと思ってる人がいても、組織として改革できないのが日本
組織のオーガナイズ変更とか変革を時代に合わせてマメに変えることができるのが欧州
日本って最初はいいが、制度疲労や硬直化から抜け出せない気質を持ってる
2024/09/12(木) 07:50:21.04ID:tjzT/UTW0
もう中年おじもテレビなんて見てないよ
老人向けになってるから、野球とかお笑い芸人とか老人コンテンツに固執してるのさ
2024/09/12(木) 07:53:10.86ID:Pvm8dimt0
南関東なら開閉ドーム型だろうと普通の屋内だろうと
25000~35000人規模の新スタを建てるという話が出たら俺なら普通に歓迎したい
普段サッカー観ない一般市民でもJリーグの実情を聞かされたら反論しなくなってる
秋田とか鹿児島でこの規模ならアホかってなるけどw
74U-名無しさん (ワッチョイ f1bb-2PHd [106.73.80.0])
垢版 |
2024/09/12(木) 08:05:48.32ID:X34esXp90
TVは大谷のような特定個人に依存し過ぎ
ネット配信のようにコンテンツに投資しないから、どんどん廃れて行ってる

W杯や五輪のような世界大会では「電波」の価値はあるが、
コンテンツ力が落ちてるから50歳以下のコア視聴率はゴールデンでも3%を切る惨状となってる
75U-名無しさん (ワッチョイW 8914-AT8t [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 08:14:26.55ID:odMe1kMp0
>>64
実は3連戦とも当日券があった
昨日の残酷ショーで終戦だからまた減るよ
初戦見に行ったけど敬老会みたいだった
76U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 08:14:31.81ID:bqlAsfGW0
>>73
自己資金で作るなら反対ないだろ
77U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 08:17:03.89ID:bqlAsfGW0
>>58
そのくせ、プロ野球もアマとのカップ戦やんなさいとか,上から目線なのはなんでなんだろな?
2024/09/12(木) 08:30:30.78ID:cOYA6kbL0
カップ戦は要らないけどプロアマ交流はあってもいいじゃん
能登半島地震復興支援のチャリティイベントはサッカーばかり
野球は何にも聞かない
2024/09/12(木) 08:41:49.25ID:Yl/MI5dK0
再来年のプロ野球オールスターを復興支援と銘打って富山県でやるらしいよ
石川県にはふさわしい野球場が無いので
2024/09/12(木) 08:55:57.30ID:cOYA6kbL0
まあ、ゴースタっていう真新しい箱があるからっていうのもあるかもだけどね
新スタ建設に反対っていう声はほぼ皆無だわ
共産党議員ですら何でゴール裏作らなかったって文句言う状況
2024/09/12(木) 09:17:46.92ID:5h66QndB0
>>68
J誕生の頃とかしこたまテレビで放送されてたし、中田や中村の時代や本田や香川の時代すらニュースで取り上げてたじゃん。なんなら今だってリーグが金出して「キックオフ○○」って番組を各地域で放送してる。それでも見ないのがサッカーファンなんだから、影響力ないのよ
2024/09/12(木) 09:29:02.83ID:e4lvP55FM
>>68
> テレビ、プロ野球しか報道しなかったら
>


代表ゲームの勝敗『報道』くらいはやってるんだろ?

試合実況が中継されなくなったってだけで
 
83U-名無しさん (ワッチョイ 130b-smSS [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/12(木) 09:32:05.52ID:lSzlqwLO0
テレビはもうオワコンで何年も前から周囲でも誰も見てない
そんな媒体を使った広報番組キックオフとか企画したJリーグがクソ頭悪い
2024/09/12(木) 09:34:20.13ID:5h66QndB0
大谷が~って文句言ってるけど、大谷レベルの結果残した選手いんの?
2024/09/12(木) 09:37:10.38ID:9wwf2jkAM
>>74
テレビ地上波ありきでサッカーを展望しようってのが時代遅れというか、単なるキー局への奴隷思考でしかない。
 
86U-名無しさん (ワッチョイW fb00-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 09:38:37.99ID:LBzCFyYF0
天皇杯Jクラブは辞めればいいじゃんは浅すぎるw
大学生中心にアマプレーヤーにとってプロと公式戦することがどれだけのモチベーションになってるか。
日本サッカーの底上げには多大な貢献をしている。
Jリーグの発足理由の1つは日本サッカーの強化だからリーグとして協力するのは当然なんだよ。
2024/09/12(木) 09:38:53.88ID:cOYA6kbL0
その競技の人気を1人に背負わせるのは危険だと思うんだ
大谷しかり井上尚弥しかり
いなくなったら悲惨だぞ
サッカーはそうならないで欲しい
2024/09/12(木) 09:41:26.09ID:9wwf2jkAM
 

(  15 名前:[sage] 投稿日:2024/09/04(水) 16:14 ID:


放映権高騰に困ってる他国の協会や政府、スポンサーや市民団体など巻き込んで、
FIFAや各大陸連盟などに圧力かけりゃ良いだろ    )




 
89U-名無しさん (ワッチョイW 99ad-v+lI [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 09:41:26.94ID:81EMoASP0
日本経済新聞

「エディオンピースウイング広島、整備費の中身をひもとく」

「国の制度をうまく使えば、自治体は財政にさほど負担をかけずにスポーツによるまちづくりに取り組むことができる。」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH100ZC0Q4A910C2000000/
90U-名無しさん (ワッチョイW f9c8-AT8t [2001:268:9a31:be3f:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 09:46:29.94ID:GEE3oTqa0
>>16
あそこは、リコーブラックラムズが本拠地にしていて芝絡みでラグビー・アメフト専用になる
2024/09/12(木) 09:52:12.70ID:k7UlS79JM
>>73
> 南関東なら開閉ドーム型だろうと普通の屋内だろうと
> 俺なら普通に歓迎したい
>


維持費やエネルギー費が幾ら掛かるか分からぬから開閉式は無理だな。(エスコンも内野は天然芝から人工モノへ切り替え決定)
 
92U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 10:32:54.86ID:bqlAsfGW0
>>91
建設費をペイするにはベルナベウみたく芝を地下に格納とかやらなきゃダメなんだろうけど、芝には悪いみたいだな
2024/09/12(木) 10:34:17.86ID:xgdSnuQ/0
光熱費が問題ならエスコンは外野部分も人工芝になるのは時間の問題だろう
2024/09/12(木) 10:46:07.51ID:5h66QndB0
エスコンに関しては打球処理の難易度軽減やグラウンド内でのイベント実施数増が狙いで人工芝に替えてるから
2024/09/12(木) 10:52:13.93ID:KTSyVKWzd
駒沢は近隣に病院があったりするせいでナイター出来ないと聞いたことがある
2024/09/12(木) 10:59:58.12ID:Do2/a+QyM
福岡ドームが滅多に屋根開きで試合しないのも同じ理由からだ
97U-名無しさん (ワッチョイ c11b-GYRa [114.179.109.254])
垢版 |
2024/09/12(木) 11:47:13.20ID:HTpbuJ1G0
>>90
追加で東京都とリーグワン協定書を締結していて、都立ラグビー場
整備を東京都やることになっているから世田谷区とリコーが協定書
締結してから駒沢公園が一番整備しやすい。
サッカー味の素、ラグビー駒沢の区分けが始まる。
https://hochi.news/articles/20211114-OHT1T51181.html?page=1
https://www.city.setagaya.lg.jp/01430/10878.html
2024/09/12(木) 12:01:20.34ID:stmaxLIl0
来年からずっとポロサツはJ1とは関わらなくなるだろうから
J1の本拠地でどこかドーム型のスタを建てて欲しいかなと思ったり。できれば南関東圏で
ちょっとはそういう箱物もないと面白みがないわ
2024/09/12(木) 12:31:59.50ID:f+kwDXs90
>>68
サッカー番組今史上最多だよ。見てないの?
2024/09/12(木) 12:34:24.19ID:f+kwDXs90
>>95
隣の病院はかなり前に改築した。
でもあそこは上級国民の多く住むところだから常打ち興行は難しい。あまり応援に気合い入れすぎるも禁止になる令が出たことおる。
2024/09/12(木) 12:52:36.31ID:VrBtGIKp0
駒沢は病院の問題だけじゃないだろ
世田谷にあるある周辺住宅事情もあるからな。
2024/09/12(木) 12:56:32.59ID:A/V39RnTM
今のJサポリーダーは太鼓しか使わんがそれも当地で禁止だな。
2024/09/12(木) 12:58:16.98ID:VrBtGIKp0
60年前の五輪でアルゼンチンに勝利したちょっとした聖地でもあった。
その頃の駒沢周辺は開発途上だったし、国立とは別の聖地意識はあったろうしプロリーグがもっと早ければなあ。
104U-名無しさん (ワッチョイW 2bed-WWD4 [113.40.11.241])
垢版 |
2024/09/12(木) 13:21:51.42ID:ljaaMACk0
>>98
関東に糞スタをこれ以上増やしてどうするんだよ。
105U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 13:44:30.79ID:bqlAsfGW0
>>93
光熱費じゃないよ
イベント設営と少年野球のためだよ
2024/09/12(木) 13:55:59.68ID:xBLlnguKM
>>64
サンフレッチェ人気が少し上がって一番上ってるのがバスケのドラゴンフライズだと思う
カープ人気は落ちてるのは間違いないが、これは落ちてるという言い方は適切ではなくて、
カープ芸人とかカープ女子のブームが去ってブーム以前に戻ってきてるといった方が適切
107U-名無しさん (ワッチョイ c11b-GYRa [114.179.109.254])
垢版 |
2024/09/12(木) 14:42:56.79ID:HTpbuJ1G0
>>101
来年3月に尼崎市にオープンする阪神2軍施設は、以前にあった
浜田球場で選手と距離が近かったから病院と住宅地にありながら
整備できた。周辺の公園整備することで反対運動もおきなかった
だから、リコーは70年以上も地域活動をやっているから都立ラグビー場
整備なることに反対運動おきない
https://www.sanspo.com/article/20210520-XH4S56CO5VKIBMVZ6XL2MUTOOM/?outputType=theme_tigers
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202105/0014324389.shtml
108U-名無しさん (ワッチョイ 89af-IlaH [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 14:59:19.49ID:N5dbi/ky0
広島の場合は野球だろうがサッカーだろうがバスケだろうが一番の肝は「広島」かそれ以外か...
サンフレ観戦帰りの女子が「今度ドラゴンフライズ観に行こうやぁ」とか知り合いのカープおばさんは「秋からカープ無いけぇバスケ観に行こうやぁ」って誘われてたし、とにかく広島の試合観て感情を高ぶらせたい。
2024/09/12(木) 15:07:55.70ID:nintiB520
>>64
なおサンフレは9321人
カープは十分もとから凄いからね
2024/09/12(木) 15:08:30.76ID:nintiB520
>>89
国にたかれかよ
2024/09/12(木) 15:09:14.80ID:kyfZaWF90
北国と太平洋ベルト以南で分割リーグにでもしないと秋春制が破綻する。
 
2024/09/12(木) 15:10:11.91ID:WH+pI50t0
しかしコジキドーレが降格したら2026の東部リーグはほぼ関東リーグだな
税リーグの末路と言える
2024/09/12(木) 15:12:07.49ID:sH18cLCL0
鹿児島は問題あり過ぎせめて県が候補地と決定してから話題にするべきかな、山形は何時もの嘘じゃなければ良いね、秋田は少し状況変わって来たかな、清水は鈴与が100億とか金してくれれば決定かな、沖縄は自民公明の県議による内閣ねじ込めが確認できたら確定でしょ
114U-名無しさん (ワッチョイW 814e-DQ/g [240a:61:1cb0:3c06:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 15:15:14.65ID:dLEwTug+0
あのデニーが作る気あるんだから琉球は問題ない
2024/09/12(木) 15:15:53.60ID:sH18cLCL0
>>92
ベルナベウ、何だかんだと最終的に建設して支払い額2000億円超えるんだが
日本であれ建てるには3千奥行くぞw
あの施設の建設費ペイできるとかアホや
2024/09/12(木) 15:21:42.47ID:sH18cLCL0
>>95
病院の問題もあったけどそれ以上に地域住民の反対でできない。今ラグビーが使ってるけどクレーム増えてるらしいし高級住宅街で鳴り物規制に時間規制がある。ラグビーの酔っぱらいクレーム増え続けてる

あそこ第二球技場場あるけど照明の設置で揉めて予定より光量減らされて500ルクスとかに抑える事で住民と合意した経緯ある
2024/09/12(木) 15:28:16.74ID:xBLlnguKM
>>109
とはいえ、こうなんだよな
平日カップ戦での広島の観客動員 > 土曜リーグ戦での福岡の観客動員

しかも福岡はソフトバンクのレギュラーシーズンで、毎試合4万人が詰めかけ、オープン戦でさえ毎試合4万人弱集めるからね
福岡の野球人気とサッカー人気の対比がいかに凄いか分かるよね
2024/09/12(木) 15:41:26.83ID:xhIkzlm70
「等々力緑地の樹木830本、切られる恐れ」 商業施設などの整備で…川崎市の住民「伐採は最小限に」要求
https://www.tokyo-np.co.jp/article/353312

等々力陸上競技場改修関連のお話
119U-名無しさん (ワッチョイW 814e-DQ/g [240a:61:1cb0:3c06:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 15:59:20.19ID:dLEwTug+0
東京新聞が報道するってことはマッチポンプなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況