X

■フットボール専用スタジアム PART276■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/11(水) 18:14:14.45ID:n/WM360p0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。
※「荒らしに触るあなたも荒らし」。
スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART275■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1725267841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/09/11(水) 18:16:03.89ID:n/WM360p0
フットボール専用スタジアム建設&構想状況

【着工済】
長崎 (2024/10月予) J1規

【具体化】
河内長野 (2026予) なでしこ規
山形 (2028予) J1規
川崎 (2029予) J1規 (改修)

【構想 · 妄想】
盛岡、秋田、福島、いわき、新潟、富山
水戸、鹿島、大宮、木更津、葛飾、相模原、三ツ沢、湘南
Jリーグ23区スタジアム推進準備室
清水
花園
岡山、福山
福岡、熊本、鹿児島、那覇
2024/09/11(水) 18:16:47.66ID:n/WM360p0
スタジアムの未来(2024)
https://jlib.j-league.or.jp/-site_media/media/content/84/1/html5m.html

スタジアム標準 - 日本サッカー協会
https://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/07/01.pdf

Jリーグスタジアム基準 [2024年度用]
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/028_20240101.pdf
2024/09/11(水) 18:17:33.85ID:n/WM360p0
◎スタジアム基準の改定
2.入場可能数
ただし、Jリーグ規約第34条に定める「理想のスタジアム」の要件を満たし、ホームタウン人口等の状況、観客席の増設可能性(特に敷地条件)、入場料収入確保のための施策等を踏まえて理事会が総合的に判断した場合、5,000人以上(全席個席であること)で基準を満たすものとする。

◎参照
Jリーグ規約
第4章 競 技
第1節 スタジアム
第34条〔理想のスタジアム〕
(1) 公式試合で使用するスタジアムは、Jリーグスタジアム基準を充足することに加え、アクセス性に優れ、すべての観客席が屋根で覆われ、複数のビジネスラウンジやスカイボックス、大容量高速通信設備(高密度Wi-Fi等)を備えた、フットボールスタジアムであることが望ましい。
(2) 前項の「アクセス性に優れる」とは、次の各号のいずれかを充足していることをいう。
①ホームタウンの中心市街地より概ね20分以内で、スタジアムから徒歩圏内にある電車の駅、バス(臨時運行を除く)の停留所または大型駐車場のいずれかに到達可能または近い将来に到達可能となる具体的計画があること
②交流人口の多い施設(大型商業施設等)に隣接していること
③前各号のほか、観客の観点からアクセス性に優れていると認められること
5U-名無しさん (ラクッペペ MMeb-IlaH [133.106.95.41])
垢版 |
2024/09/11(水) 18:35:40.88ID:7gRklt33M
サッカー専用スタジアムの特徴

・ 公益性がない
税金で建てても、天然芝の育成のため一般市民は使えません。
Jリーグの試合のない日も市民はここでサッカーできません。

・ 収益性が低い
天然芝の養生のため多目的利用が著しく制限されるため収益性が低い。

月2試合分しか収益が発生しないので、Jリーグの公有ホームスタジアムはすべて赤字。
この赤字は市民の負担です。
2024/09/11(水) 18:47:28.66ID:HG67ERPZ0
>サッカーJFLで首位を走る高知ユナイテッドのJリーグ参入を見越して高知県がホームゲームが行われる高知市のサッカー場の照明をLED化する整備費など3億円余りを盛り込んだ補正予算案を今月始まる定例県議会に提出する方針を固めたことが分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20240911/8010021624.html

春野の陸スタのニュースだけど
2024/09/11(水) 18:54:47.29ID:BH2W6GmQ0
https://www.tokyo-np.co.jp/article/353312
こいつらキモすぎ
だれも相手にしてくれないことに気づくべき
2024/09/11(水) 18:57:00.30ID:BgejB2D+M
 

<  /KoikeyaPoteti87/status/1833203723243557249


  KoikeyaPoteti87


高知が仮に昇格出来ても平均3000人も来ない可能性だって十分ある。昇格すれば毎試合数千人が来るから地域が盛り上がるとか言う人もいたが、そんなに甘くないのはこのデータからよく分かる。

てかグルージャは署名集める前より集客でしょ。8500人収容のスタジアムとかオーバースペックすぎる。


田舎で3000人集めるのがすごいと思うかもしれないけど、例えばコンビニの週間来客数は6000人前後。週単位で見れば田舎でも全然集まる人数。

そう考えるとまだまだ寂しい数字だと思う。     >

 
2024/09/11(水) 19:02:26.97ID:oKbu1FfS0
>>7
首都圏だとあまりに人が多すぎるから2万ちょいの程度だとやっていけないんだよね
相手が集客力あるところだと普通に3万近くないし3万以上の客が押し寄せてくる
甲府ですら浦和と国立でやったときは結構人は集まったよ
人口が多すぎることを恨んでもう反対派は受け入れるしかない
10U-名無しさん (ワッチョイW 139c-wdWp [2400:2200:7f3:9ef7:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 19:12:51.12ID:7eTx0Vra0
等々力公園はスタジアムは今の崩してコンパクトにするから1ミリも関係ないで。
今までトラックあってスペースに木でも植えとけw
2024/09/11(水) 20:03:23.86ID:m7lk86VT0
首都圏は土地無いからなぁ‥‥
人口密度も高ければ仕方ないのかも
大規模のスタを建てるとなれば他を犠牲にしないとならんし
12U-名無しさん (スップ Sd33-DQ/g [49.97.70.76])
垢版 |
2024/09/11(水) 20:07:18.05ID:iEl//lzrd
いくらなんでも同じような商業施設多すぎだよなあ 東京に住んでるけどつまんないもん
東京の都市レベル考えたらウェンブリー新ベルナベウトッテナムスタジアムが全部あってもいいくらいなのにな
つくづくデベロッパーのセンスないわ
2024/09/11(水) 20:15:38.18ID:YgzamfCo0
よく清田がスタジアムの稼働率とか試合数の話を出してるけど、真面目な話、ターンオーバーして選手を入れ替えながら週に2試合とかあったら、皆スタジアムに行くかい?
14U-名無しさん (ワッチョイW 91d3-NG1K [2400:2200:504:60f9:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 20:21:02.72ID:3kyQ+z4w0
アレジエントみたいなのが都内に1個あってもいい
15U-名無しさん (スップ Sd33-DQ/g [49.97.70.76])
垢版 |
2024/09/11(水) 20:27:07.78ID:iEl//lzrd
新等々力が完成すれば南関東でフクアリに次いで2つ目の全面屋根付きフットボールスタジアムの誕生
なんと20年以上かかるとはな長かったな
2024/09/11(水) 20:28:52.65ID:iLkFqnvU0
都区部は駒沢競技場のフッ専改装くらいしか無いが陸連・陸上関係者の権益強いんだろうか。

他に騒音問題も
 
17U-名無しさん (ワッチョイW 91d3-NG1K [2400:2200:504:60f9:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:02:26.42ID:3kyQ+z4w0
新しいアメフトスタジアム、アレジエント、sofi、AT&T、新Nissanなどなどのトレンドは透明屋根や大開口窓で屋外の明るさも取り込みつつ完全室内アリーナ
亜熱帯と化した日本もこれだよ
18U-名無しさん (ワッチョイW 91d3-NG1K [2400:2200:504:60f9:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:09:12.84ID:3kyQ+z4w0
らスレから

新スタジアム「着工1年以上前倒し目指す」と穂積市長 八橋への整備地変更でスケジュール早まるか 秋田市https://news.yahoo.co.jp/articles/2e1dd71bfc29dea24d3fac8211776707527efe62
2024/09/11(水) 21:23:38.27ID:iWJ7sjzBd
たとえ税リーグと揶揄されても地方に根をはって野球の競技人口を削り捲るサッカーの作戦勝ちかな
最終的に勝てば官軍よ
清田の指摘は最もだが
それより
野球の競技人口減少はホント長い目でみたらヤバイと思う
野球の将来考えたら
たとえ損でも球団数を16位まで増やすべきたとえビジネス的には損でもな
20U-名無しさん (ワッチョイW 2b62-NG1K [2400:2200:528:2998:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:26:49.61ID:KEk7ne9D0
野々村の訪問の後、急にこんなこと言い始めたところを見ると何らかの支援をとりつけたか
21U-名無しさん (ワッチョイW 2bed-WWD4 [113.40.11.241])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:31:35.03ID:a1F/vtvs0
>>15
長すぎるよな。ガンバもそうだったが、専スタになる頃には黄金期はとうの昔。等々力の場合は、稼ぐ力も無い野球場にさえ先を越される冷遇ぶり。
22U-名無しさん (ワッチョイ f9b2-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:42:19.12ID:HUAfifjs0
野球人気あると思うんやったら、
わざわざ他のスポーツスレまで来てアンチ活動する必要ないんやけどな
23U-名無しさん (ワッチョイW c12a-nWDU [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:44:12.90ID:GKClMnbg0
>>19
今の子供が大人になり、親になる頃には「親世代も野球離れ」の状態に変わるからな
世代が変わる毎に影響は甚大になるんだが、野球爺さん達はマジでそれを理解する能力がない

Jリーグも12チームに絞って経営特化させりゃ経営は簡単だが、そういう事じゃないんだよな
Bリーグくらいがバランス良くね?、ってのは一理あるけど
24U-名無しさん (ワッチョイW 19bd-75mg [60.106.76.74])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:53:01.61ID:5pHT2l1S0
広島スタジアム開業初年度で観客1万人切り
2024/09/11(水) 21:56:16.71ID:ufeXAFHqd
IPアドレス60.で始まる禿電話bbtec.netは糸井キヨシ(清田)である
26U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/11(水) 21:56:27.87ID:pmi664Rq0
フランクフルトのアレっておいくらかかるんだろうな
普通にやるよりはお安く全天候型にできそうだけど
2024/09/11(水) 22:01:19.49ID:jBAmMYrod
NHKにも玉蹴りの試合スルーされてて草
報ステトップはメジャー

地上波捨ててDAZNに引きこもった気分はどう???w
サカ豚の望み通りになったぞ🤭
2024/09/11(水) 22:04:12.08ID:m5zZIbd0d
>>27
アホの石丸伸二と刺し違えて
死滅しろクソ包茎bot清田
2024/09/11(水) 22:06:27.86ID:akJIbt+8M
>>19
> たとえ税リーグと揶揄されても地方に根をはって野球の競技人口を削り捲るサッカーの作戦勝ちかな
>
> 野球の競技人口減少はホント長い目でみたらヤバイと思う
>




野球の場合はアマ球界でも硬式偏重気味な影響かな。球団数がどうより

まあ軟式野球は日本独自の履歴体系だから母国アメリカの統括組織に掛け合う必要あるが、女子野球にまで硬式を導入したのも無理有りなんで

 
30U-名無しさん (ワッチョイW 139c-wdWp [2400:2200:7f3:9ef7:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:08:02.18ID:7eTx0Vra0
>>18

最終防衛戦の秋田陥落ピーンチww
31U-名無しさん (ワッチョイ f9f1-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:14:03.85ID:HUAfifjs0
なんか反対動画上げるたびに
何かしら進展してるような気が
32U-名無しさん (ワッチョイW fb00-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:22:51.39ID:LAk+z3+/0
今まで叩けなかったピースウイングなんとか叩こうと平日のカップ戦の観客数まで目を光らせてて草
33U-名無しさん (ワッチョイ 2b26-uhyF [2400:4050:db61:6100:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:25:37.66ID:0MF0xLWI0
>>32
まだ1年目のご祝儀時期で盛り上がりすぎなきらいはある
2024/09/11(水) 22:32:07.01ID:ufeXAFHqd
そもそも今日のピースウイングはメインとバックの2層目は発券していない
2024/09/11(水) 22:35:04.75ID:mDJi/r9L0
 

<  19 名前:[sage] 投稿日:2024/09/11() 19:05 ID:

サッカー人気停滞」W杯出場でも楽観できぬ事情協会収支逼迫、放映権、選手固定傾向などの懸念も

https://toyokeizai.net/articles/-/577696   >




 
36U-名無しさん (ワッチョイ f9d3-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:42:54.10ID:HUAfifjs0
2024年に2022年の記事を持ってくるとか
1997年に出版された本まで持ち出してたからな
生きた化石かよ
37U-名無しさん (ワッチョイW 2b62-NG1K [2400:2200:528:2998:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 22:43:52.47ID:KEk7ne9D0
>>35
いつの話持ってきてるんだ
コロナ禍で収入が下がってこのまま戻らないとヤバいって話やん
実際はもうコロナ前に戻ってしまって、今年からダイプラ導入したからW杯予選の日本代表戦1試合で10億くらい売り上げちゃって史上最高益では
2024/09/11(水) 23:11:32.90ID:mXyLwgix0
>>13
まあ単純に客入り半分になるわな
2024/09/11(水) 23:12:43.83ID:mXyLwgix0
>>32
清田「だったらカップ戦なんてやめちまえ」

ド正論
40U-名無しさん (ワッチョイ f9d3-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 23:14:32.58ID:HUAfifjs0
アマチュアも参加できるんだよな
2024/09/11(水) 23:16:36.17ID:pUhxgcFy0
>>39
野球でいったらイースタンリーグ止めろ言ってるよな
42U-名無しさん (ワッチョイW 9996-NG1K [2400:2200:7a6:a3b7:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 23:21:52.19ID:SrR7ua2L0
天皇杯は主催がサッカー協会だから収入はクラブにほとんど入らない
これは純粋にアマチュア含めた普及活動のためにやっている大会
全国津々浦々にある大から小あらゆるサッカークラブが勝ち抜けばプロと対戦できる

普及を完全に諦めて全国たった10程度のプロ球団に全リソースを注ぎ込んで既存球団だけの儲けを最大化、競技人口激減させちゃってる競技とは真逆の発想
2024/09/11(水) 23:34:34.17ID:mXyLwgix0
ガラガラの言い訳にはならんぞ
44U-名無しさん (ワッチョイW fb00-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 23:49:37.01ID:LAk+z3+/0
天皇杯はアマとの交流
ルヴァンはサブ組の出場機会
それぞれ役割があるんだよ
当然メンバーもリーグ戦のような本気ではないし客入りはリーグ戦とは異なるよ。
ただ、日本サッカーの底上げには意味がある大会
45U-名無しさん (ワッチョイW 3161-mHiw [138.64.112.182])
垢版 |
2024/09/11(水) 23:51:52.43ID:9d3VhGsz0
ガラガラでもいいから平日開催増やして年間の試合数増やすべき 
acl組を免除すればルヴァンカップはグループリーグ開催出来て試合数増やせる
2024/09/12(木) 00:21:04.51ID:eyqkxJas0
9月の広島はホームゲームのみで9試合(J、WE、ルヴァン、天皇杯、ACL2)
http://imgur.com/NGc6CkT.jpg
2024/09/12(木) 00:29:54.84ID:INwhw+Nu0
>>46
芝大丈夫なのか?
2024/09/12(木) 00:50:24.08ID:4d83Bdv4d
天皇杯 準々決勝
9/11(水)18:30 エディオンピースウイング広島
サンフレッチェ広島1-2ガンバ大阪
観客数 9321人

なお同時間帯のマツダ

9/11(水) 18:00 マツダスタジアム
広島2-9巨人
観客数 29,869人

あれれ?1年目じゃ無かったっけ?
49U-名無しさん (ワッチョイ 1330-x2r9 [61.21.157.240])
垢版 |
2024/09/12(木) 01:04:39.62ID:MbyZ4WOI0
>>48
天皇杯の収入は育成年代のため、また協会の運営費として使う事になります
https://www3.targma.jp/kawasaki/2016/09/06/post7673/

まあクラブ側が赤字出してまで天皇杯を盛り上げるのもきついだろう

野球に天皇杯あったら満員になるのかねえ
50U-名無しさん (ワッチョイW fb00-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 01:16:04.30ID:LBzCFyYF0
リーグの時はダンマリでカップ戦だけウキウキは情けないからやめろw

9月のリーグ戦は好カードもあって2時間ぐらいで売り切りてる。一般販売行く前に売り切れたんじゃないか。
51U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/12(木) 01:19:25.87ID:fTF+kMnk0
コピペマンはNGでいいよしょうもない記事か古い記事しかもってこねーし
2024/09/12(木) 01:23:56.74ID:XNfhUmDG0
こいつらが居るとスタジアム進展した時の喜びが倍加する
したがって必要な存在
53U-名無しさん (ラクッペペ MMeb-IlaH [133.106.93.4])
垢版 |
2024/09/12(木) 01:29:11.03ID:sTX8BInDM
カップ戦だと、ただ券撒かなきゃ、コンサドーレだと観客は3000人程度。
9000人入ったなら多い方でしょ
54U-名無しさん (ワッチョイW c12a-nWDU [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 02:07:14.20ID:4w5k8I3L0
>>49
JFA持ちだから使用料払うのはJFAになるので、広島やガンバのように指定管理でスタジアム持ってるクラブは何気に美味しい
シンプルに利益になるから、カップ戦は勝ち上がって損はない
55U-名無しさん (ワッチョイ 9915-/VPw [240d:1a:8d9:3200:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 02:43:00.72ID:SAtI6iIB0
>>53
客集まらんてことはファンは求めてないってことやろ
そんな大会やめたらええやん
56U-名無しさん (ワッチョイW 8914-AT8t [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 02:53:40.81ID:odMe1kMp0
今はやってないけど元日国立の舞台に立つのがステータスだったのよ
2024/09/12(木) 03:25:42.64ID:nintiB520
>>54
なおチケット収入は協会
まあゴミみたいな客入りだけど
58U-名無しさん (ワッチョイW 7bbd-CUgl [2001:240:2471:5542:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 03:38:15.64ID:ZcCTJiV60
>>56
じゃあもうステータス無いやん
客も集まらんしサポですら「カップ戦だから客来ないのしゃーない」とか言ってるゴミみたいな大会やめろよ
2024/09/12(木) 03:39:21.95ID:OuTsTV0T0
>>21
そもそも専スタの話がもちあがるのが黄金期だからね、そして完成時には低迷期に入っていて、専スタの呪いが出来上がる。
2024/09/12(木) 03:59:40.42ID:DvtFvmHT0
>>59
ユダヤ人は宇宙人。とっくに入り込まれていたんだなあ・・・
61U-名無しさん (ワッチョイW 99ad-v+lI [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 05:06:13.57ID:81EMoASP0
南日本新聞

「新サッカースタジアム サンロイヤルホテル周辺に整備するなら土地代いくら? 路線価を元に試算してみた」
「市はスタジアム単体に約3万平方メートルが必要としており、南日本新聞の単純計算では37億5000万〜55億5000万円となる。
ホテルを含む区画一帯(約4万3000平方メートル)でみると、53億7500万〜79億5500万円。国税庁の2024年分路線価図に基づく。」
土地代80億、建設費150億、230億円はかかるか。公園に編入することで国費を引っ張ってくるとしても、相当な費用がかかってしまうのは確か。
鹿児島ユナイテッドは踏ん張ってj2に残らないと、機運は高まらない。
62U-名無しさん (ワッチョイ 5300-IlaH [211.127.99.101])
垢版 |
2024/09/12(木) 05:18:33.85ID:rD0mnxg40
やき豚お怒り。かっとばせー
63U-名無しさん (ワッチョイW f1bb-BLDq [106.73.178.96])
垢版 |
2024/09/12(木) 05:33:54.50ID:8cVd3ghW0
週1回、1-2万人の集客では黒字にはならないだろ。
10万人くらい必要だろ。

つまりサッカーは最初から税金かジャパネット社長が必要なんだよ。
ジャパネット社長みたいなのはもういないでしょ。
税リーグにならざるを得ない。

現在のシステムに欠陥があるのは明らか。
その欠陥が、もしかしたら、サッカーという競技の特性そのものにあるかもしれないのがヤバいところ。
2024/09/12(木) 06:02:43.15ID:Y3SCH+2Lr
>>48
カープ3万切ってたのか
首位攻防戦だったのに
以前より客入り落ち着いたね
2024/09/12(木) 06:31:04.21ID:vXz9gT3E0
広島が野球とサッカーで明日なき消耗マッチやん。
 
66U-名無しさん (ワッチョイW 1332-tSUW [2400:2200:3a3:986c:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:05:46.76ID:JUnWsUR30
小型版モーロワを南関東で建てれそうなのってどこかな?
大宮なら見込みありそうだけど
さいたまは豪雨直撃しやすいし手は打っておいた方がいいよね
67U-名無しさん (ワッチョイ 130b-smSS [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:32:23.10ID:lSzlqwLO0
関東は土地的にあんまり期待できない
話も進展しないし、確実そうなのは等々力改修だけだろう
今は地方に中規模、小規模スタ建設のターンだわ
68U-名無しさん (ワッチョイW c1c1-VFA4 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:36:46.49ID:iVUKMZoG0
テレビ、プロ野球しか報道しなかったらサッカーファンがテレビを見なくなるだけなのにな
テレビ局て既に自分達がなにをやってるのかわからなくなってるんじゃないだろうか、とよく思う
69U-名無しさん (ワッチョイ 130b-smSS [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:40:24.37ID:lSzlqwLO0
https://www.youtube.com/watch?v=JdgxX8SehiA&t=434s
3:10からスタジアムシティ関連
ビール醸造レストランバー・フードホールの紹介
70U-名無しさん (ワッチョイW c1c1-VFA4 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:42:13.27ID:iVUKMZoG0
たとえば水曜日のダウンタウンでよくわからないアイドルだとかタレントが出るのは、その娘たちのファンに番組をアピールする意味がある

これだけ20代以下の若者がまったくテレビを見なくなってる時代に、サッカーを排除するかのような報道してたらますますテレビ離れが進むだけなのにな
71U-名無しさん (ワッチョイ 130b-smSS [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/12(木) 07:45:08.59ID:lSzlqwLO0
>>68
個人ではおかしいと思ってる人がいても、組織として改革できないのが日本
組織のオーガナイズ変更とか変革を時代に合わせてマメに変えることができるのが欧州
日本って最初はいいが、制度疲労や硬直化から抜け出せない気質を持ってる
2024/09/12(木) 07:50:21.04ID:tjzT/UTW0
もう中年おじもテレビなんて見てないよ
老人向けになってるから、野球とかお笑い芸人とか老人コンテンツに固執してるのさ
2024/09/12(木) 07:53:10.86ID:Pvm8dimt0
南関東なら開閉ドーム型だろうと普通の屋内だろうと
25000~35000人規模の新スタを建てるという話が出たら俺なら普通に歓迎したい
普段サッカー観ない一般市民でもJリーグの実情を聞かされたら反論しなくなってる
秋田とか鹿児島でこの規模ならアホかってなるけどw
74U-名無しさん (ワッチョイ f1bb-2PHd [106.73.80.0])
垢版 |
2024/09/12(木) 08:05:48.32ID:X34esXp90
TVは大谷のような特定個人に依存し過ぎ
ネット配信のようにコンテンツに投資しないから、どんどん廃れて行ってる

W杯や五輪のような世界大会では「電波」の価値はあるが、
コンテンツ力が落ちてるから50歳以下のコア視聴率はゴールデンでも3%を切る惨状となってる
75U-名無しさん (ワッチョイW 8914-AT8t [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 08:14:26.55ID:odMe1kMp0
>>64
実は3連戦とも当日券があった
昨日の残酷ショーで終戦だからまた減るよ
初戦見に行ったけど敬老会みたいだった
76U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 08:14:31.81ID:bqlAsfGW0
>>73
自己資金で作るなら反対ないだろ
77U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 08:17:03.89ID:bqlAsfGW0
>>58
そのくせ、プロ野球もアマとのカップ戦やんなさいとか,上から目線なのはなんでなんだろな?
2024/09/12(木) 08:30:30.78ID:cOYA6kbL0
カップ戦は要らないけどプロアマ交流はあってもいいじゃん
能登半島地震復興支援のチャリティイベントはサッカーばかり
野球は何にも聞かない
2024/09/12(木) 08:41:49.25ID:Yl/MI5dK0
再来年のプロ野球オールスターを復興支援と銘打って富山県でやるらしいよ
石川県にはふさわしい野球場が無いので
2024/09/12(木) 08:55:57.30ID:cOYA6kbL0
まあ、ゴースタっていう真新しい箱があるからっていうのもあるかもだけどね
新スタ建設に反対っていう声はほぼ皆無だわ
共産党議員ですら何でゴール裏作らなかったって文句言う状況
2024/09/12(木) 09:17:46.92ID:5h66QndB0
>>68
J誕生の頃とかしこたまテレビで放送されてたし、中田や中村の時代や本田や香川の時代すらニュースで取り上げてたじゃん。なんなら今だってリーグが金出して「キックオフ○○」って番組を各地域で放送してる。それでも見ないのがサッカーファンなんだから、影響力ないのよ
2024/09/12(木) 09:29:02.83ID:e4lvP55FM
>>68
> テレビ、プロ野球しか報道しなかったら
>


代表ゲームの勝敗『報道』くらいはやってるんだろ?

試合実況が中継されなくなったってだけで
 
83U-名無しさん (ワッチョイ 130b-smSS [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/12(木) 09:32:05.52ID:lSzlqwLO0
テレビはもうオワコンで何年も前から周囲でも誰も見てない
そんな媒体を使った広報番組キックオフとか企画したJリーグがクソ頭悪い
2024/09/12(木) 09:34:20.13ID:5h66QndB0
大谷が~って文句言ってるけど、大谷レベルの結果残した選手いんの?
2024/09/12(木) 09:37:10.38ID:9wwf2jkAM
>>74
テレビ地上波ありきでサッカーを展望しようってのが時代遅れというか、単なるキー局への奴隷思考でしかない。
 
86U-名無しさん (ワッチョイW fb00-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 09:38:37.99ID:LBzCFyYF0
天皇杯Jクラブは辞めればいいじゃんは浅すぎるw
大学生中心にアマプレーヤーにとってプロと公式戦することがどれだけのモチベーションになってるか。
日本サッカーの底上げには多大な貢献をしている。
Jリーグの発足理由の1つは日本サッカーの強化だからリーグとして協力するのは当然なんだよ。
2024/09/12(木) 09:38:53.88ID:cOYA6kbL0
その競技の人気を1人に背負わせるのは危険だと思うんだ
大谷しかり井上尚弥しかり
いなくなったら悲惨だぞ
サッカーはそうならないで欲しい
2024/09/12(木) 09:41:26.09ID:9wwf2jkAM
 

(  15 名前:[sage] 投稿日:2024/09/04(水) 16:14 ID:


放映権高騰に困ってる他国の協会や政府、スポンサーや市民団体など巻き込んで、
FIFAや各大陸連盟などに圧力かけりゃ良いだろ    )




 
89U-名無しさん (ワッチョイW 99ad-v+lI [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 09:41:26.94ID:81EMoASP0
日本経済新聞

「エディオンピースウイング広島、整備費の中身をひもとく」

「国の制度をうまく使えば、自治体は財政にさほど負担をかけずにスポーツによるまちづくりに取り組むことができる。」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH100ZC0Q4A910C2000000/
90U-名無しさん (ワッチョイW f9c8-AT8t [2001:268:9a31:be3f:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 09:46:29.94ID:GEE3oTqa0
>>16
あそこは、リコーブラックラムズが本拠地にしていて芝絡みでラグビー・アメフト専用になる
2024/09/12(木) 09:52:12.70ID:k7UlS79JM
>>73
> 南関東なら開閉ドーム型だろうと普通の屋内だろうと
> 俺なら普通に歓迎したい
>


維持費やエネルギー費が幾ら掛かるか分からぬから開閉式は無理だな。(エスコンも内野は天然芝から人工モノへ切り替え決定)
 
92U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 10:32:54.86ID:bqlAsfGW0
>>91
建設費をペイするにはベルナベウみたく芝を地下に格納とかやらなきゃダメなんだろうけど、芝には悪いみたいだな
2024/09/12(木) 10:34:17.86ID:xgdSnuQ/0
光熱費が問題ならエスコンは外野部分も人工芝になるのは時間の問題だろう
2024/09/12(木) 10:46:07.51ID:5h66QndB0
エスコンに関しては打球処理の難易度軽減やグラウンド内でのイベント実施数増が狙いで人工芝に替えてるから
2024/09/12(木) 10:52:13.93ID:KTSyVKWzd
駒沢は近隣に病院があったりするせいでナイター出来ないと聞いたことがある
2024/09/12(木) 10:59:58.12ID:Do2/a+QyM
福岡ドームが滅多に屋根開きで試合しないのも同じ理由からだ
97U-名無しさん (ワッチョイ c11b-GYRa [114.179.109.254])
垢版 |
2024/09/12(木) 11:47:13.20ID:HTpbuJ1G0
>>90
追加で東京都とリーグワン協定書を締結していて、都立ラグビー場
整備を東京都やることになっているから世田谷区とリコーが協定書
締結してから駒沢公園が一番整備しやすい。
サッカー味の素、ラグビー駒沢の区分けが始まる。
https://hochi.news/articles/20211114-OHT1T51181.html?page=1
https://www.city.setagaya.lg.jp/01430/10878.html
2024/09/12(木) 12:01:20.34ID:stmaxLIl0
来年からずっとポロサツはJ1とは関わらなくなるだろうから
J1の本拠地でどこかドーム型のスタを建てて欲しいかなと思ったり。できれば南関東圏で
ちょっとはそういう箱物もないと面白みがないわ
2024/09/12(木) 12:31:59.50ID:f+kwDXs90
>>68
サッカー番組今史上最多だよ。見てないの?
2024/09/12(木) 12:34:24.19ID:f+kwDXs90
>>95
隣の病院はかなり前に改築した。
でもあそこは上級国民の多く住むところだから常打ち興行は難しい。あまり応援に気合い入れすぎるも禁止になる令が出たことおる。
2024/09/12(木) 12:52:36.31ID:VrBtGIKp0
駒沢は病院の問題だけじゃないだろ
世田谷にあるある周辺住宅事情もあるからな。
2024/09/12(木) 12:56:32.59ID:A/V39RnTM
今のJサポリーダーは太鼓しか使わんがそれも当地で禁止だな。
2024/09/12(木) 12:58:16.98ID:VrBtGIKp0
60年前の五輪でアルゼンチンに勝利したちょっとした聖地でもあった。
その頃の駒沢周辺は開発途上だったし、国立とは別の聖地意識はあったろうしプロリーグがもっと早ければなあ。
104U-名無しさん (ワッチョイW 2bed-WWD4 [113.40.11.241])
垢版 |
2024/09/12(木) 13:21:51.42ID:ljaaMACk0
>>98
関東に糞スタをこれ以上増やしてどうするんだよ。
105U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 13:44:30.79ID:bqlAsfGW0
>>93
光熱費じゃないよ
イベント設営と少年野球のためだよ
2024/09/12(木) 13:55:59.68ID:xBLlnguKM
>>64
サンフレッチェ人気が少し上がって一番上ってるのがバスケのドラゴンフライズだと思う
カープ人気は落ちてるのは間違いないが、これは落ちてるという言い方は適切ではなくて、
カープ芸人とかカープ女子のブームが去ってブーム以前に戻ってきてるといった方が適切
107U-名無しさん (ワッチョイ c11b-GYRa [114.179.109.254])
垢版 |
2024/09/12(木) 14:42:56.79ID:HTpbuJ1G0
>>101
来年3月に尼崎市にオープンする阪神2軍施設は、以前にあった
浜田球場で選手と距離が近かったから病院と住宅地にありながら
整備できた。周辺の公園整備することで反対運動もおきなかった
だから、リコーは70年以上も地域活動をやっているから都立ラグビー場
整備なることに反対運動おきない
https://www.sanspo.com/article/20210520-XH4S56CO5VKIBMVZ6XL2MUTOOM/?outputType=theme_tigers
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202105/0014324389.shtml
108U-名無しさん (ワッチョイ 89af-IlaH [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 14:59:19.49ID:N5dbi/ky0
広島の場合は野球だろうがサッカーだろうがバスケだろうが一番の肝は「広島」かそれ以外か...
サンフレ観戦帰りの女子が「今度ドラゴンフライズ観に行こうやぁ」とか知り合いのカープおばさんは「秋からカープ無いけぇバスケ観に行こうやぁ」って誘われてたし、とにかく広島の試合観て感情を高ぶらせたい。
2024/09/12(木) 15:07:55.70ID:nintiB520
>>64
なおサンフレは9321人
カープは十分もとから凄いからね
2024/09/12(木) 15:08:30.76ID:nintiB520
>>89
国にたかれかよ
2024/09/12(木) 15:09:14.80ID:kyfZaWF90
北国と太平洋ベルト以南で分割リーグにでもしないと秋春制が破綻する。
 
2024/09/12(木) 15:10:11.91ID:WH+pI50t0
しかしコジキドーレが降格したら2026の東部リーグはほぼ関東リーグだな
税リーグの末路と言える
2024/09/12(木) 15:12:07.49ID:sH18cLCL0
鹿児島は問題あり過ぎせめて県が候補地と決定してから話題にするべきかな、山形は何時もの嘘じゃなければ良いね、秋田は少し状況変わって来たかな、清水は鈴与が100億とか金してくれれば決定かな、沖縄は自民公明の県議による内閣ねじ込めが確認できたら確定でしょ
114U-名無しさん (ワッチョイW 814e-DQ/g [240a:61:1cb0:3c06:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 15:15:14.65ID:dLEwTug+0
あのデニーが作る気あるんだから琉球は問題ない
2024/09/12(木) 15:15:53.60ID:sH18cLCL0
>>92
ベルナベウ、何だかんだと最終的に建設して支払い額2000億円超えるんだが
日本であれ建てるには3千奥行くぞw
あの施設の建設費ペイできるとかアホや
2024/09/12(木) 15:21:42.47ID:sH18cLCL0
>>95
病院の問題もあったけどそれ以上に地域住民の反対でできない。今ラグビーが使ってるけどクレーム増えてるらしいし高級住宅街で鳴り物規制に時間規制がある。ラグビーの酔っぱらいクレーム増え続けてる

あそこ第二球技場場あるけど照明の設置で揉めて予定より光量減らされて500ルクスとかに抑える事で住民と合意した経緯ある
2024/09/12(木) 15:28:16.74ID:xBLlnguKM
>>109
とはいえ、こうなんだよな
平日カップ戦での広島の観客動員 > 土曜リーグ戦での福岡の観客動員

しかも福岡はソフトバンクのレギュラーシーズンで、毎試合4万人が詰めかけ、オープン戦でさえ毎試合4万人弱集めるからね
福岡の野球人気とサッカー人気の対比がいかに凄いか分かるよね
2024/09/12(木) 15:41:26.83ID:xhIkzlm70
「等々力緑地の樹木830本、切られる恐れ」 商業施設などの整備で…川崎市の住民「伐採は最小限に」要求
https://www.tokyo-np.co.jp/article/353312

等々力陸上競技場改修関連のお話
119U-名無しさん (ワッチョイW 814e-DQ/g [240a:61:1cb0:3c06:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 15:59:20.19ID:dLEwTug+0
東京新聞が報道するってことはマッチポンプなんだろうな
2024/09/12(木) 16:06:55.62ID:8f6lsIcX0
それは数日前から貼られてたろって思ったけど、らスレに貼られてたんだったわ
121U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 16:29:13.65ID:bqlAsfGW0
>>115
今までの利益注ぎ込みもあるとしも、いくら借金したんだろな?
122U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 16:30:57.39ID:bqlAsfGW0
ベルナベウの改修によってクラブの年間売上高を1.5億ユーロ(約195億円)増加することができると昨年、取締役会はソシオ会員に対して説明した。予定通りに改修工事が進めば、2022-2023年シーズンの開幕と同時に実現することになる。

その実現方法とはどのようなものなのか。まず、スタジアムに2つ目のオフィシャルストアをオープンし、スタジアム内を大規模なショッピングセンターに変えることだ。そのために合計で31,400平方メートルの床面積が確保されることになる。

ペレス会長の目標は、ベルナベウが年中365日、ビジネスを生み出す場所になることだ。試合がない時にはコンサートやイベントの会場として利用するなど、様々な可能性を秘めている。この改革により、年間1億ユーロ(約130億円)以上の収入を得ることができると試算している。
123U-名無しさん (ワッチョイW 916c-DQ/g [240a:61:1192:e652:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 16:32:02.75ID:bqlAsfGW0
フロレンティーノ・ペレス会長は、サンティアゴ・ベルナベウの改修を完成させるために、銀行に最大2.25億ユーロ(約293億円)の融資を要請することについてソシオ会員の同意を得た。この新たな負債は、当初スタジアムの改築に含まれていなかった工事の資金調達を目的としている。

改修の総費用は8億ユーロ(約1,040億円)に上ることになるが、ペレス会長は当初の計画を上回る費用ではないことを明らかにしたいと述べている。「イベントの開催と芝生の管理を両立させる技術的な解決策や技術的な応用方法が当初見つからなかった」と、イベント開催のために芝生を段式の温室に保存するシステムを当初の計画書入れなかった理由を説明した。


借金は300億円か
改修費は巨額だが、ここはエスコンより安いな
2024/09/12(木) 16:44:26.38ID:5XjI3XrAM
>>117
有力Jクラブが山陽山陰ではオリジナル10の広島だけだったのに比し、九州北部では90年代から立ち上げ頻繁だったゆえに(横浜F特別活動地区、福岡、鳥栖、長崎)サポーター層も分断化した影響では?

離合集散の繰り返しは当時、九州の高校サッカー界が複数県(国見、鹿実、東福岡)で全国区強豪の台頭していた事情もあるが
 
2024/09/12(木) 16:56:14.87ID:nintiB520
>>123
サカスタは利益出ない
垂れ流し
2024/09/12(木) 17:38:37.41ID:zIeyGB8I0
やきゅう(笑)
127U-名無しさん (ワッチョイ f9a1-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 18:21:24.34ID:wj5UWfJf0
レアルが合意したとされる企業は、スポーツ及びエンターテインメント興行を取り扱う企業レジェンズ。同企業はレアルに対して、全面改装により生まれ変わるサンティアゴ・ベルナベウで年間4億〜4億4000ユーロ(約510〜570億円)の収入を生み出すと約束して、25年の長期契約を結ぶことで合意に至ったという。レアルはベルナベウの経営権及び同スタジアム収入の20パーセントをレジェンズに譲渡することになるようだ。なお、全面改装前のベルナベウが生み出す収入は1億ユーロ(約130億円)ほどだった。

ベルナベウの全面改装工事は2023年初頭に終了予定。その後にはレアルのトップチームほか女子チームやバスケットボールのチームも同スタジアムを使用することになるが、自クラブのスポーツ興行だけが新スタジアムの使い道とはならず、コンサート、大規模集会、その他のスポーツイベントなど年間で300日は興行を行うことが見込まれている。そのほか大量の飲食店や夜間にも利用できるレジャー施設が併設されるなど、まさにスポーツスタジアムの域を超えた場所となりそうだ。

新ベルナベウの強みは開閉式の屋根がつくほか、ピッチを地下に収容できるようになることだ。そのほかのフットボールクラブは、天候、何よりもピッチ状態を危惧するためにシーズン中のイベント開催をあきめざるを得ないが、新ベルナベウはそうした心配がいらなくなる。ベルナベウの全面改装費は8〜9億ユーロ(1000〜1150億円)になる見込みだが、レアルはスタジアムが生まれ変われば、すぐに元が取れると確信しているようだ。

https://www.dazn.com/ja-JP/news/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/-20-510-/vj1db3egqbsb1pwqetbai75cw
128U-名無しさん (ワッチョイW 9996-NG1K [2400:2200:7a6:a3b7:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 18:34:32.44ID:BtTMA4mW0
ピッチを分割して格納し300日使うってことは、サッカー50日やるとして250日くらい日光当てなくても芝問題ないってことなのか
2024/09/12(木) 18:41:36.45ID:xhIkzlm70
地下で空調、給水、照明が管理されてるらしいよ
2024/09/12(木) 18:45:04.40ID:cyITmjt50
>>67
京阪神もそうだけど、東京近辺に住んでいても辛いことがたくさんあるんだよね
朝晩のギューギュー電車で足踏まれたりするし踏んでしまうとおいコラと因縁つけられる
そして道は狭くて渋滞は当たり前
収容人員小さいところで相手が赤や鹿だとすぐ完売というのも辛い
1都3県の人口があと1000万少なかったらデカイスタを建てる必要性はなくなっていいのにな
2024/09/12(木) 18:49:27.50ID:AttvOXGA0
大宮BP構想だとNACK5はもうこれ以上の拡張ってのはムリよね
第2公園南西も民間挟まれてるから厳しそうだし市民球場北の農地か双輪場移設でそこな建てるかしかないのでは?
132U-名無しさん (ワッチョイ 1330-x2r9 [61.21.157.240])
垢版 |
2024/09/12(木) 18:51:16.19ID:MbyZ4WOI0
ベルナベウ見ると
結局信頼できる人工芝が開発されてない
ということになるのか、天然芝信仰か
2024/09/12(木) 18:52:20.94ID:f+kwDXs90
競輪場廃止されればね。
2024/09/12(木) 18:59:32.76ID:QTgvSdGO0
>>130
むしろ1000万人少なくても十分な市場だから客は来るだろうし1000万少ない分スタはむしろ建ちやすいから良いことしかない
2024/09/12(木) 19:03:52.09ID:zrWRpmEwd
サンフレッチェ広島は世界最強
そのレベルのクラブなら、あれくらいの豪華なスタを持てないとおかしいんだよ
136U-名無しさん (ワッチョイW c18a-HP2L [240a:61:2c16:5d6b:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 19:05:51.28ID:/M1402b80
>>98
ノエビアSがあるだろと思ったが首都圏にも1つはそーゆーのあってもいいよね
137U-名無しさん (ワッチョイW 9996-NG1K [2400:2200:7a6:a3b7:*])
垢版 |
2024/09/12(木) 19:15:21.89ID:BtTMA4mW0
現双輪場、野球場、Nack5のところに広場+モーロワみたいなサッカーアリーナ建てて、第二公園に市営と県営の野球場統合して最新式ボールパーク建てればいいよ
2024/09/12(木) 19:16:40.09ID:C4qKU+N0d
ドームでJ1の試合を見たいなら札幌に頑張ってもらうしかない
降格しても1年で戻ってこれるように
早期J1となれば、千葉甲府山形大分徳島鳥栖よりは望みあるのかな?
139U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/12(木) 19:32:13.79ID:fTF+kMnk0
東京の3クラブと浦和鞠は全天候型のスタジアム作ってくれ
2024/09/12(木) 19:35:02.54ID:QTgvSdGO0
日韓W杯前後に整備されたスタの更新はもう少し先なんだろうな
2024/09/12(木) 19:41:26.28ID:RxzvGreUM
 
【  com/mas__yamazaki/status/1398273050185846787



   mas__yamazaki


この「余裕の無さ」。今の日本の没落と「東京五輪という華やかなイベントに必死で執着する理由」を可視化してしまっていると思う。

コカコーラ日本もトヨタ自動車も実は余裕がない。



聖火リレー会場、スタジアム名の一部に幕 コカ・コーラ社以外の企業名の自販機も(京都新聞)kyoto-np.co.jp/articles/-/57…   】


 
142U-名無しさん (ワッチョイW 19bd-75mg [60.106.73.15])
垢版 |
2024/09/12(木) 19:48:19.96ID:Fb6FL6h/0
>>135
すでにガラガラだよ
2024/09/12(木) 20:06:52.63ID:majxb6DQ0
>>130
> 収容人員小さいところで相手が赤や鹿だとすぐ完売
>



ビッグクラブとのカードは国立や横国での開催増やせるだけ増やして、あと他に少しでもキャパの大きいスタジアムを本拠に置いてるクラブが、小さいクラブへ開催権を適正な相場で再貸与してやるようリーグ事務局で斡旋するしかない。
 
2024/09/12(木) 20:33:32.48ID:t1zY3QHM0
>>143
こういうのってJの理念に反するよね
地元サポとしてはなるべく全試合自分の庭でホームゲームが観たいだろう
欧州や米国では中立地で主催試合するクラブなんてほとんどないぞ
海外からしたら日本にはまともなスタジアムがないのかって笑われてしまう
2024/09/12(木) 20:35:15.33ID:xhIkzlm70
>日本にはまともなスタジアムがない

未だ不足しているのは否めない
2024/09/12(木) 20:38:02.99ID:QTgvSdGO0
スタの位置って意味だと東京の真ん中がぽっかり空白地帯みたいなもんだからな
2024/09/12(木) 20:44:51.45ID:SQlqS+cY0
隣の神奈川もろくなのないけどね
2024/09/12(木) 20:46:58.32ID:azO4aF/KM
柏レイソル東京
ジェフユナイテッド千葉・東京
湘南ベルマーレ東京
町田ゼルビア東京
大宮アルディージャ浦和

これで上手く誤魔化せばいい
2024/09/12(木) 21:06:02.02ID:SjNijTkE0
>>144
>
> こういうのってJの理念に反するよね
>




南関東圏外の中立スタジアムでも開催すべきというほどの趣旨でポストしたわけじゃないから「理念に反する」という反応も杓子定規なロジックだなぁ。

今や相模原や町田まで加盟だから「首都域全加盟クラブに4万規模のスタジアム用意しろ」って話へ行くほうが飛躍し過ぎ。
 
2024/09/12(木) 21:31:26.33ID:PtFydsjzd
>>21
黄金期が有ったから専スタに改修される
シルバーコレクターのままだったら陸連が騒いでも陸スタ改修のままだよ
151U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/12(木) 23:02:52.10ID:fTF+kMnk0
人口1億2000万人GDP3位今やFIFAランク18位の準強豪
国内リーグも一時期の暗黒期脱してACLで勝てるし平均観客動員数アジア2位
と考えるとスタジアムはショボいこれでも大分マシになったが
152U-名無しさん (ワッチョイ 1330-x2r9 [61.21.157.240])
垢版 |
2024/09/12(木) 23:20:12.94ID:MbyZ4WOI0
>>144
こういう人もいる
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2024090700003-spnavi

今はデータ取れるからな効果なきゃ止めればいい
153U-名無しさん (ワッチョイW c12a-nWDU [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 00:28:11.96ID:3qW3Hy0R0
「応援している地元のスポーツ」…サッカーは静岡、野球は広島、バスケットボール人気が高い都道府県は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8be5858035093e6148a19d85ed720aa4dd1d618
>地元密着を特長とする Jリーグ効果により、全国平均の人気はサッカーが14.3%でトップでした。
2024/09/13(金) 01:03:45.84ID:waM7q9Ri0
>>61
実際の土地買収は全部合わせて100億は必要だよ
ホテルは銀行に40億以上借りてて当然担保は土地のはずでホテルの建て直しで追加巨額融資必要なのでホテルの土地の購入は銀行の承認必要で高く買う民間がいればそこに売る。ホテル外の土地複数社が必要ドラッグストアチェーン店とかスタバの大きい店舗とかニトリの大型店の駐車場とか営業店舗を閉鎖して売れって話しだし小さいラーメン店とかはどうにでもなるがスタバとかニトリの営業してる大型店にどけと言って公示評価地代に少しの色付けで買えるわけなえよ。市民文化ホールもある。まあ市なんで市長的に良くても他に市民文化ホール立て直し必要でその金と場所探しは市がするわけだしその建設費も新スタの為の費用

優良会社の営業中の大型店立退だから他に建てる迄の保証費も要求されるだろうし
建設に最低でも300億は必要だろうよ
2024/09/13(金) 01:05:19.48ID:waM7q9Ri0
>>123
それその後でその金額では建てれ無くて建設費増えて追加で融資借金してるぞ
2024/09/13(金) 01:06:35.16ID:waM7q9Ri0
>>125
野球場の95%は大赤字で利益でないw
157U-名無しさん (ワッチョイW 0b14-PsWq [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 01:36:13.07ID:UNit9TVM0
マツダスタジアムはカープの色がふんだんに使われてて外壁も赤いし座席も赤い、近くにあるローソン2店も赤くしてあるのに男子トイレは青色なんだよな。(ちなみに女子トイレは赤色)
その点、ピースウイング広島は男女ともにトイレは紫色とブレないんだよな
158U-名無しさん (ワッチョイ 9910-/VPw [240d:1a:8d9:3200:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 02:06:39.81ID:eY/PCXyO0
今度は徳島かよ
忙しいな

【警報】Jリーグ野々村チェアマン、今度は徳島に上陸wwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726157140/
2024/09/13(金) 03:32:15.79ID:OhTsWKVW0
>>157
紫のセンスのなさ
2024/09/13(金) 03:35:04.49ID:dQwXagX00
清田
「サカスタは既に完成した街に紛れ込むことしかできない」
161U-名無しさん (ワッチョイW 9923-Ff0v [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 04:48:52.46ID:G44GuKDk0
このスレ、アンチが蔓延るようになって確かにレベルは落ちたように思う。
でも、2・3年前くらいには国立競技場解体論を本気で(ネタでなく)語り出す輩も居て、それで言うと五十歩百歩なのかな。
2024/09/13(金) 05:42:34.97ID:K2klb0lL0
>>156
地方の野球場はアマや軟式のフィールド使用を極端に締め出してるわけじゃないんだろw
163U-名無しさん (ワッチョイW 73f1-BLDq [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 05:51:17.42ID:JsYCff2k0
スタジアムを高校サッカーとかに貸し出す地域貢献をしないのが税リーグ。

一年で半分は入れ替わり、そもそも選手が地元にも住んでいないのが地域密着の税リーグ。
2024/09/13(金) 05:57:37.28ID:brbMZh300
アンチの顔色ばかり気にしてる奴が常駐してるからね
165U-名無しさん (ワッチョイW 995e-NG1K [2400:2200:7a6:a3b7:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 06:19:11.04ID:wDdDhop30
レベルが落ちただけならいいけどデマが増えたね
適当なデマばら撒いて反論レスつかなければ儲け物みたいなレスが増えた
166U-名無しさん (ワッチョイW 995e-NG1K [2400:2200:7a6:a3b7:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 06:27:38.41ID:wDdDhop30
今月は新国立の基本計画とレッドブル株式取得があるはずなんだがまだか
月末になるんかな
167U-名無しさん (ワッチョイW 0b14-PsWq [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 07:28:19.20ID:UNit9TVM0
盛り上がんね
長崎ネタがもう少しあっていいと思うけど
コアサポの数、熱量が低いのか?
2024/09/13(金) 07:39:08.45ID:Tj2eAmk40
>>153 から鑑みて広島県民の地元愛が異常に強すぎるので
なかなかこのレベルには
2024/09/13(金) 07:49:21.08ID:X4A8RZE00
>>130
でっかいスタを建てろと言ってるのはそういうところを考えた上での感情も込めてだろ
W杯のアジア枠を減らしてイタリアやスウェーデンを出せと言ってる奴と同じタイプだよね
2024/09/13(金) 08:12:41.43ID:9jMeNL8f0
長崎、施設は素晴らしいんだが、広島のような寄付者への内覧会やってないんでしょ

だからXにもここにも感想が上がってこない
2024/09/13(金) 08:21:53.47ID:Tj2eAmk40
内覧会はやったけど画像うp不可だったような
2024/09/13(金) 08:21:58.35ID:dvp1hC0nr
広島は建設決まってからスタジアム情報の公表結構してたし進捗状況の報告もずっとやってたからな
長崎はあんまりそういうのやってなかったから
2024/09/13(金) 10:43:55.70ID:brbMZh300
>>170
長崎って寄付どんだけ集まったん?
広島は最終的に吹田超えしてたけど、ジャパネットがいるから良くて5000~6000万ってところか
174U-名無しさん (スッップ Sd33-BLDq [49.98.212.242])
垢版 |
2024/09/13(金) 11:24:20.28ID:0RrN1hwPd
サポーターって、本当に金を出さないな。
そのうち、クラブをアラブの石油ごろつきに買ってもらってスタジアム作ってもらおうとか言い出すんだろうな。
2024/09/13(金) 11:54:23.09ID:p57fBNv+0
別に企業もサポーターだろ
2024/09/13(金) 12:24:05.89ID:r4dxZ8oh0
 
【  電器のセキド
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1044108410/



477 :名無しさん:04/03/09 09:47

>> 474
もう10年以上前になるけど『社長通信』というのもあった。

今と比べてマターリした内容。ある頃はホントによかったなぁ。



    ――

478 :名無しさん:04/03/09 10:28

倉庫店全盛期の頃ですね。



    ――

481 :名無しさん:04/03/09 13:11

ノジマみたいになっちゃうのかねー。  】  


 
177U-名無しさん (ワッチョイW 8bf4-BHET [153.169.118.120])
垢版 |
2024/09/13(金) 12:58:31.55ID:mAo45plD0
広島市と長崎市じゃ人口が違う
素晴らしいスタジアムとは言え 全試合
満員に近くするのは厳しいと思うよ
それに広島は昔からのサッカー文化があり
根付いている土地柄。
長崎はまずJ1に上がらないと駄目だね
178U-名無しさん (ワッチョイW 0b36-PsWq [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 13:06:50.26ID:UNit9TVM0
長崎スレ見たけど、早くもコケそうみたいなネガなレスが散見するな
つーか、始まってもないだろ
県民性か?
179U-名無しさん (ワッチョイW 19bd-75mg [60.106.75.65])
垢版 |
2024/09/13(金) 13:25:39.25ID:dnDmFrPO0
>>177
広島この前一万人切ってガラガラだったよ
180U-名無しさん (ワッチョイW 8914-AT8t [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 13:34:29.66ID:4jUWZBez0
>>179
また素人アンチがきたよ
2024/09/13(金) 13:37:52.11ID:1k/Bdn1dd
IPアドレス60.で始まる禿電話bbtec.netは清田
ピースウイングで行われた天皇杯は2層目の発券は行われなかった
焼き豚必死よのw
2024/09/13(金) 13:59:13.97ID:LdW7h2qa0
>>176

【  電器のセキド
http://that2.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1044108410/



484:名無しさん:04/03/09 15:15

ノジマのように閉店し続けないといかんのか・・・



     ――
485 :名無しさん:04/03/09 16:09

 >> 483
平社員はフリーター化するみたいですけど。


     ――
486:名無しさん:04/03/09 16:19

規模の話だったんですが・・・。

ウチはバイトでなく準社員で経費削減。

あとLPCが無駄しまくり。そっち優先でお願いしまつ。



     ――

488:名無しさん:04/03/09 17:05

 >> 486

◆無駄金ベスト10


第1位 横浜FCのスポンサー代

第4位 本部マターリ取締役人件費
第5位 本部マターリ社員人件費
第6位 DQN店長人件費…


他に何かあったら教えてください。




   ――
489:名無しさん:04/03/09 17:08

POP用紙がころころ変わるのはかなりの無駄では?

漏れの店のバックヤードは散乱状態です。     >

 
183U-名無しさん (ワッチョイW 8bf4-BHET [153.169.118.120])
垢版 |
2024/09/13(金) 14:09:35.49ID:mAo45plD0
179>>>来るなよ 野球脳
184U-名無しさん (ワッチョイW 91ee-wdWp [2400:2200:2db:a50c:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 14:29:06.63ID:rIKqPriG0
>>177

ここで前も書いたが、長崎は下地も人口もないから広島みたいにはならない。
今年の3試合はほぼ完売になるだろうけど、来年J2のママなら今が通常7000なら1200014000ぐらいだろう。
ただ、立地と箱の質が抜群でプロモーション的には反則の場所だから興行を重ねていくに連れてファンは増えて行く。
むしろ初期のほうが苦戦するだろう。
185U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/13(金) 14:48:17.67ID:0tpcoVVD0
POで使えるから失速してラッキーって思ってる関係者もいたりしてw
3位死守してどうにか昇格してくれや
186U-名無しさん (ワッチョイW 91ee-wdWp [2400:2200:2db:a50c:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 14:56:43.15ID:rIKqPriG0
長崎は買い物、オフィス、バスケの客にいくらでもPR出来るからプロモーションは他クラブからしたら反則みたいな場所。
でジャパネットもそういう客を新規で取り込む気マンマンでそもそも宣伝のプロ。
バスケとの相乗効果もある。
スタジアムとアリーナを常に連動させるみたいだしな。

J2で全く勝てないでもなけりゃ客は増えて行く。
2024/09/13(金) 15:04:54.64ID:P03vGeql0
長崎は専スタ単体というよりホテルやアリーナも含めた複合施設の一角だし、スポーツとエンタメを絡めた色んな楽しみ方ができる場所として人気になるでしょ
188U-名無しさん (ワッチョイW 2b9c-BLDq [240a:61:4c9c:429a:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 15:10:00.38ID:eXJZLtst0
ヘディング脳ってサッカーみにくるひとが繰り返し来ると思っているのかよ!
観戦に来て、得点シーンがほとんどない球回しと下劣なサポーターを見て、二度と来ないと思うんだよ!

サッカー自体が見ていてつまらないという残酷な事実を認められないと、改革は始まらない。
189U-名無しさん (ワッチョイW 2b9c-BLDq [240a:61:4c9c:429a:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 15:12:02.18ID:eXJZLtst0
Jリーグ60チームとか、大杉なんだよ!
客も入らないのにスタジアム作って何すんだよ?スタジアム作るから客が来るとか、考え方が逆なんだよ!
190U-名無しさん (ワッチョイW 91bd-75mg [2001:268:922d:7853:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 15:25:27.96ID:dGDpz3YO0
>>187
なるわけないだろ
負の遺産になるの確定だろ
191U-名無しさん (ラクッペペ MMeb-IlaH [133.106.92.205])
垢版 |
2024/09/13(金) 15:29:03.46ID:GlcID1bOM
箱は立派だけどコンテンツが弱い。
これ大型ハコモノの大失敗パターンだよな。

長崎には頑張ってほしいが、公金チューチューする奴が昇格するような環境じゃサッカーに投資しても儲からんわ。

ただ同然で高価なスタジアムを利用し、公有スタジアムの広告料まで税クラブがポッケに入れる清水やファジ。
こんなのと競争してたら疲弊するで。
192U-名無しさん (ワッチョイW 0b03-xwW7 [240b:10:a500:c200:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 15:31:08.96ID:i/Sl6Tjr0
専スタ化の流れに逆行して何が悪い
作らない選択肢と陸スタであり続けることも尊重されるべきよ
2024/09/13(金) 15:35:00.03ID:xN3KiWLO0
尊重するけど
5chとヤフコメとユーチューブでブーブー言ってるだけじゃ何も変わらない
2024/09/13(金) 15:44:07.90ID:p57fBNv+0
Xとかで尊重言うのは分かるけど
このスレに来るなら専スタ化を尊重しろよw
195U-名無しさん (ワッチョイ f948-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 15:49:19.25ID:ZN9ePQX10
尊重
2024/09/13(金) 16:47:34.00ID:y4dnEKv40
 

(  .com/TMT69J/status/1594846698161188864


   Tomy|TMT69J


明日水曜が カタールW杯 で日本の初戦らしいですが、あのスタジアム作るのに6500人死んだそうで、なんか心痛くて楽しんで観にくいなぁ、、   )




 
197U-名無しさん (ブーイモ MM33-Npzu [49.239.67.62])
垢版 |
2024/09/13(金) 17:51:17.00ID:nZWVv7dkM
長崎スタジアムは修学旅行客に最適
2024/09/13(金) 17:55:46.54ID:PbWl0Alb0
>>144
欧州から来たある外国人選手は国立でのホームゲームにそれはおかしいだろと感じてたらしいしね
関東では等々力はもちろん大宮と相模原にも期待せざるを得ない
199U-名無しさん (ワッチョイW 13eb-Uij4 [240a:61:5c65:af36:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 18:00:47.18ID:kDOio7N70
柏も西野政権時に市民スポーツ文化スタジアム構想を打ち立てて
日立台を25000人規模まで延ばす計画があったらしいけどその通りに進んでたらよかったのに
200U-名無しさん (ワッチョイW 899f-AT8t [126.249.168.89])
垢版 |
2024/09/13(金) 18:14:18.44ID:SerNKZ8Y0
長崎の専スタはホテルからでも試合が見れるのがいいね
ただ専スタ建てるんじゃなくて、アイデア考えてそこにしかない奇抜なスタジアム建ててほしいよ
2024/09/13(金) 18:14:52.49ID:p57fBNv+0
日本は東京集中って問題があるから
スポンサー集めって意味で東京で試合するのは理解できるけどね、
入場料収入も稼げるならより分かる
2024/09/13(金) 18:31:08.09ID:U1CneE6nr
>>197
広島も修学旅行生向
原爆ドーム徒歩圏内
体験コーナーつきサッカーミュージアムあるしショップでは広島土産も買えるよ
試合観戦しても終了時間はほぼ決まってるから野球みたいに途中退場となる可能性が低い
203U-名無しさん (ワッチョイW fb2f-PsWq [240a:61:22f0:d564:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 18:40:58.94ID:zO+cqEqa0
>>202
サンフレッチェミュージアム内容は軽めだけど修学旅行向けと思う
大和ミュージアムは濃すぎて時間が足りないと思う
2024/09/13(金) 18:49:48.82ID:kyrHydxw0
関東のスタジアム事情スレってなくなったのかな?
確かに土地は限られてるよね
駒場と市原臨海のバクスタの形を見てると実感できる
どちらも1階と2階の最後尾の位置が同じだもん
205U-名無しさん (ワッチョイW 2b94-ihVv [240a:61:2c96:5e16:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 18:57:50.21ID:FhPxuweQ0
>>148
清水エスパルス東京
これも追加で
206U-名無しさん (ワッチョイW 0b10-B33T [2001:268:98e4:1e2e:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 19:26:29.51ID:p6cWmDpS0
>>200
駐車場の上にスタジアムとかどうだろう?
人工地盤て金かかりそうだけど
最近のスタジアムは地下に何かしらあるよな
降雪地域は屋根付き駐車場の需要あると思うの
自家用車で乗り付けて2.3日放置出来る。
秋田とかなら新幹線や高速バス乗り場、タクシープールみたいな交通インフラもセットにしてさ
待ち時間がありゃ買い物もするだろうし
四国のどっかの自治体で高速バス乗り場が
駐車場とセットで中心地化してるって話は聞いた
所属選手の副業は運転手で
207U-名無しさん (ワッチョイW 995e-NG1K [2400:2200:7a6:a3b7:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 19:44:20.09ID:wDdDhop30
奇抜と言えば横河のホバーレは結構採用ゼロか
ホバーレ3はモーロワ風味だな
208U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/13(金) 23:09:30.47ID:0tpcoVVD0
佐竹知事、新スタ八橋なら「ライセンス維持できる」 Jリーグチェアマンとの面会時の感触示す 秋田 
https://news.yahoo.co.jp/articles/433c0689c4fe3e33e2481f630b5feb6808b94342
209U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/13(金) 23:20:24.52ID:0tpcoVVD0
Xでツイートしてる人ので見つけたが秋田県議の工藤さんの発言はこのスレの住民は覚えておいた方がいい内容だったからぜひ

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/pref_akita/WebView/rd/speech.html?council_id=127&schedule_id=2&playlist_id=101&speaker_id=0&target_year=2024

・県と市で主導権の移り変わりがありそれにブラウが巻き込まれた 行政に建てろとわがままを言っていたわけなくこの状況下でも静かに動向を見守ってくれていた
・練習場やクラブハウス建設は企業版ふるさと納税やクラファンなどを用い自力で集めた 行政の資金に頼っていない

誤解を解いてくれてありがたいしこれが真実 もっと広がるべき
210U-名無しさん (ワッチョイ f949-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 23:26:18.36ID:ZN9ePQX10
>>209
やきうファンが来て、出鱈目書いてたことが明らかになった
2024/09/13(金) 23:29:24.69ID:TNaThbw90
>>209
焼豚の妨害大変だったろうな
2024/09/13(金) 23:32:40.45ID:P03vGeql0
>>209
巻き込まれたというか市が突然出した外旭川という案にクラブが乗っかったからこじれていったのをめっちゃ良い言い方してるだけでは
2024/09/13(金) 23:47:27.81ID:WhMnweKh0
秋田は北九州みたいに1万人のスタジアムで良いのでは
将来J1に昇格できそうなときように増築できる設計で
2024/09/13(金) 23:51:31.45ID:qUiTqh0Q0
 
< 建設国債の償還、赤字国債で穴埋め 19年度57兆円  2021年4月30日

://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA306230Q1A430C2000000/


財務省は30日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の部会を開き公共事業の予算を議論した。

2019年度末時点の赤字国債残高608兆円のうち57兆円は、本来は公共事業に使い道を限定している建設国債の償還で生じたものだという推計を示した。建設国債は償還財源を税収などで賄えず、実態は赤字国債が穴埋めしている。

建設国債と区分が不明瞭になっていけば、財政の信認が損なわれるという危機感が財務省にはある。建設国債の残高は増え続けており、21年度末時点で285兆円になる見通しだ。

財制審は、人口減少を見据えて「必要なインフラを見極めて、債務残高の抑制に努めるべきだ」と指摘した。国の歳出は財政法で「公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない」としている。

例外的に建設国債は国会の議決を経た範囲内で発行できる。公共インフラを作れば世代を超えた恩恵があるとして、将来世代の負担発生を容認するという理屈だ。

一方で、近年は発行が当たり前になっている赤字国債は特例法の裏付けが必要となっている。安易な歳出が膨らまないようにする狙いがある。属性の違う2つの国債の区分が曖昧だとこうした原則を保ちにくい。     >


 
2024/09/13(金) 23:59:39.07ID:XlAo9Rko0
>>213
だから5千で作るってなったろ
216U-名無しさん (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 00:09:42.78ID:JVO7wobs0
新スタジアム八橋案に佐竹知事も賛同「大きなターニングポイントに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/795ca648473b0f44c2a0661af2d3d05cb4a5599c


ぁぁぁ...佐竹知事...
2024/09/14(土) 00:14:37.43ID:xZtNHL410
>>215
一万以下にするとは言ったが5千とは言ってないぞ
218U-名無しさん (ワッチョイ 2b52-uhyF [2400:4050:db61:6100:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 00:25:20.29ID:BIlfOq6a0
>>216
あとはブラウブリッツが30億用意するだけだな
2024/09/14(土) 00:26:06.05ID:0sANfBke0
>>209
ちょっとクラブに寄り添い過ぎの偏った見解だとは思う
秋田の県議市議はスタに関して色々と呟いていたから調べてみるといい
最初から八橋一本推しの人もいる
2024/09/14(土) 00:26:37.32ID:0sANfBke0
>>218
まだ言ってて草
221U-名無しさん (ワッチョイW e957-wdWp [2400:2200:2db:dfe1:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 00:39:20.44ID:bEeIQoux0
>>209

工藤さんありがとう。
知事の答弁も見た。
喧々諤々やった結果がこうなったのは意義深いなぁ。
知事もこの先後戻りすることがないようにやっていくとおっしゃった。

秋田はもうほぼ決まりだろう。
Jもシートヒーティングの整備とか支援するつもりなんだな。
222U-名無しさん (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 00:42:13.74ID:JVO7wobs0
>>218
場所が決まりゃブラウもある程度容易できるだろうし、場所的に国からも補助が出るんだよ。
国策の観戦用スタジアムは。
30.30.30だったのが国から20でるならブラウは10でいい。
でそもそもまだスタジアムの規模、仕様に関してはコレから詰める。
いくらでも切り詰められる。
223U-名無しさん (ワッチョイW e9ef-wdWp [2400:2200:2dc:3539:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 00:58:12.77ID:khhVqbBz0
日本列島の最果てで、人口も金もクラブ人気もない秋田で建っちゃったら他の所で言い訳できなくなるな
アンチどうすんの?ww

まあただ、ブラウも今年地味に客増やしてるんだよ。
明日はクラブ15周年で6000超えそうだし。
2024/09/14(土) 01:02:04.32ID:xZtNHL410
5千でいいって言ってるやつは逆にアンチだろ
秋田は今年ですら6千入るカードあるんだから収益伸ばすためにも7~8千が最低ラインだろ
225U-名無しさん (ワッチョイW e9ef-wdWp [2400:2200:2dc:3539:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 01:10:00.76ID:khhVqbBz0
佐竹知事、新スタ八橋なら「ライセンス維持できる」
https://www.fnn.jp/articles/-/758795


殿から力強いお言葉を頂きましたw
226U-名無しさん (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 01:32:55.61ID:JVO7wobs0
Jの目標としてJ2のブランドだな。
広島の収入が今年70億の見込みだそうだ。去年が40億
他のクラブも今年はかなり収入を増やしてるだろう。
このまま規模が成長していけば地方はJ1は厳しくなる。
ただ、J2のブランドを上げていけばいい。J2でも全クラブが10000前後のサッカースタジアムをもって平均が10000超え。
コレが目指す形。
227U-名無しさん (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 01:33:16.95ID:JVO7wobs0
ブランド化ね
2024/09/14(土) 01:33:59.40ID:ILCgiso7M
何とかスポーツで地域を維持しようと必死だな
地方ガン無視、見殺しのNPB様は頼りにならないからJリーグしかない
229U-名無しさん (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 01:37:18.27ID:JVO7wobs0
トントン拍子じゃなくて散々もめて県も市もクラブもJリーグも1つの方向に歩み出したのは強いぞ。

コレをまた振り出しには知事変わっても無理だろう。
230U-名無しさん (ワッチョイ 130b-smSS [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/14(土) 02:04:09.53ID:gZiaDw4J0
長崎は新スタを機にエンブレムまで変更しそうだな
ジャパネットはとことんクラブを変えていきそう
231U-名無しさん (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 02:31:16.70ID:JVO7wobs0
秋田これはライセンスやらんとあかんぞ
野々村も第三者機関とはいえ口添えするように。
よう間に合わせたw急激に進み過ぎやw
232U-名無しさん (ワッチョイ 1334-x2r9 [61.200.125.129])
垢版 |
2024/09/14(土) 02:54:06.74ID:jPS5d8260
秋田はラグビーが結構盛んだしラグビー兼用にでもすればいい
スタジアムの稼働率もやいのやいの言われないで済むし
2024/09/14(土) 04:04:02.03ID:gkB7GehD0
アンチまた負けたのか
234U-名無しさん (ワッチョイW c185-VFA4 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 04:46:03.77ID:bTithzpI0
しかしサッカー場がどんどん建つのは嬉しいけど遅過ぎたな
できれば2002年W杯のときに建てて欲しかった
なんだよエコパって。サッカー王国静岡なのに陸上競技場を建てるとか情けない
全然サッカーなんて根付いてないやんけ
235U-名無しさん (ワッチョイW 73f1-BLDq [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 05:34:20.10ID:XIf9kMCs0
冬の秋田でもスタジアム満員になる将来がサカ豚さんにはみえているんですか・・・
2024/09/14(土) 06:01:21.57ID:5EsieT5W0
>>234
アビスパも、鳥栖で1度誘致されてたフューチャーズも元は静岡のクラブだったが、先にヤマハ(現・ジュビロ)とエスパルスが参入を計画したんで競合避けに九州へ移転したからだろ??
2024/09/14(土) 06:12:09.43ID:BDk02Gyk0
…こっちは秋田に資本体力が無くてもリーグ本部が全面的にバックアップするなら別にいいけどな。

といっても役員に何の留保があるわけじゃないなら一定以上大の加盟クラブへ過疎地域協力金を敷く必要がある。

役員の提唱してきた「地域密着」が農村部への度量も暗に示すというなら、そうするしかない
238U-名無しさん (ワッチョイ f1bb-2PHd [106.73.80.0])
垢版 |
2024/09/14(土) 06:16:30.24ID:Gh194Sus0
>>226
売上70億ならかなりの衝撃だな
チケット収入がこれまでの5億前後から15億前後、約10億伸びるとされていたがトータルでは30億の増加かw
他にもグッズや広告も伸びたってことやろな
これだと選手の平均年俸も5000万クラスになるかもな
239U-名無しさん (ササクッテロル Spc5-NG1K [126.233.125.196])
垢版 |
2024/09/14(土) 06:30:44.52ID:Jbpgg3dRp
あらあら
起きたら最終防御ライン突破されとるw
2024/09/14(土) 06:37:39.23ID:/YehIaH5r
サンフレの売上70億は仙田社長の話だね
Xの#渋谷Jリーグ会議 で出てくるけど広島は元よりサッカー熱がそれなりにあって色んな企業が支援してくれてるような土地柄だったのも良かったんだろうな
他の地方では難しいかもなあ
2024/09/14(土) 07:00:46.09ID:5Ku00vY40
>>209
クラブハウスすら満額集まってないんだよなあ
2024/09/14(土) 07:03:23.32ID:xrah01JT0
売上増えてもクラブやスタジアムは大赤字です
売上の半分は企業の広告(節税)です
243U-名無しさん (ササクッテロル Spc5-NG1K [126.233.125.196])
垢版 |
2024/09/14(土) 07:04:31.19ID:Jbpgg3dRp
広島は典型的なスタジアムのせいで不人気に見えていたクラブ
他にもアクセス悪い糞スタで不人気に見えているがスタジアム変われば化ける地域あるかもな
244U-名無しさん (ササクッテロル Spc5-NG1K [126.233.125.196])
垢版 |
2024/09/14(土) 07:10:41.05ID:Jbpgg3dRp
売上観点で言うと、川崎清水は専スタ&収容増で激増するだろう
新潟も白山にできればアクセス良くなって増えるか
その上さらに本命の東京が残ってるってのがまた凄い
245U-名無しさん (ササクッテロル Spc5-NG1K [126.233.125.196])
垢版 |
2024/09/14(土) 07:18:13.79ID:Jbpgg3dRp
アクセス悪い糞スタ、町田、相模原があるか
将来マリノスも専スタ移行するだろう
リーグとしてめちゃくちゃ伸び代あるな
2024/09/14(土) 07:51:42.29ID:HJb1gjeg0
>>217
確かに5千で作るとは言ってないが新設なら緩和された基準が適用されるとは言ったから下限は5千だな
2024/09/14(土) 08:15:29.90ID:0rKNuZjH0
>>243
広島アジア大会のために起工された陸スタ(加えてソコがアジア杯1992のメイン会場ともなった)があったからJ初年度からの参入が容易となり、それで後発組には無い先行福利も享受してきたのでは?
248U-名無しさん (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 09:06:00.17ID:JVO7wobs0
>>246

穂積市長:「スタジアム基準の改定を踏まえた5000人規模のスタジアムを想定し、八橋運動公園の第2球技場と運動広場敷地に候補地を絞り込んだ」


5000を想定してるみたい。
野々村が市長との懇談のあとの会見で「地域にあった規模で」といったのはそれを聞いたからだろう。
5000だとパンパンで増築の話も出てくるだろうが、拡張可能な設計にすればいい。

秋田には地方のスモールサッカー場のモデルケースになってもらいたい。
2024/09/14(土) 09:11:49.90ID:2vpxlmaRM
八橋の今の球技場はどーすんの?
壊すの?
250U-名無しさん (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 09:16:32.26ID:JVO7wobs0
まあ市長の想定だからサイズもこれからではあるけど。
可能であれば7000はほしいけどね。
5000だとマジでいわきみたいにパンパン
ただ、とにかく建設可能なサイズでいってくれればいい
2024/09/14(土) 09:16:50.00ID:eNW0Wm/m0
アマチュア用にするだけでしょ
2024/09/14(土) 09:39:44.80ID:Vfo4ZddU0
 
<  .com/ /status/1828354612417700158


実はこのところ自−−とN−TOが北海道の国境付近や、東シナ海で演習を繰り返しているわけですよ。

そうやってロ−アと中−への挑発を繰り返して、火種を作って、−本をウ−ライナのように戦争させようとしているわけですよ。そんなことが国民に全く知らされていないのです。




    ―――

  t2PrW6hArJWQR5S


BAEシステムズがアジア統括機能をマレーシアから−本に移設しています。

ロッキード・マーチンもアジア拠点をシンガポールから−本に切り替えました。ハリス・テクノロジーズ、タレス、STMも−本に支社を設立します。

−本は兵器の大市場になると目されているのです。『スマホに召−−状が届く日』より




     ――

  XTLgUeq2McZQPL1

確実にN−TOの一員として行動させられていますね。みなさん気付いてください!   >


 
253U-名無しさん (ワッチョイW 0b0d-aEFI [121.82.26.50])
垢版 |
2024/09/14(土) 09:42:43.42ID:wA6idr7r0
中国のスタジアム羨ましい、凄い、いいスタジアムやわ
1個でいいから日本もあんなの作ってほしいな、7、8万人規模のね
254U-名無しさん (ワッチョイW 9942-Ff0v [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 10:09:56.05ID:4fYYAZcy0
秋田
着工時期を2030年度から1年以上の前倒しを目指す
スタジアムの整備候補地を2024年中に決める方針を示し、基本計画の策定と設計・工事で4年ほど時間が必要
2029年度には竣工

山形
【2025年 秋頃まで】基本設計及び実施設計

【2025年 秋頃】建設着工

【2028年 春頃】竣工

【2028年 夏頃】開業

秋田、山形で専スタができあがっていく計画。
255U-名無しさん (ワッチョイW 812a-DQ/g [240a:61:1cb0:3c06:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 11:10:58.38ID:TvQwJMH20
1.5倍の法則適用するなら秋田は6000〜7000くらいは目指せるはず
ゴースタ規模でよし
256U-名無しさん (ワッチョイW 812a-DQ/g [240a:61:1cb0:3c06:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 11:12:22.82ID:TvQwJMH20
この法則考えると山形の1.5万人ってJ2でも毎試合完売できそうでいいね
キャパ小さすぎって言われてるけど仙台サポ以外アウェーサポなんて来ないからいいだろう
2024/09/14(土) 11:16:58.93ID:OQX1F3er0
秋田は新スタ機運醸成のために今年タダ券配りまくって平均4000、例年は3000くらいだぞ
ゴースタ規模にしたら過剰だろうな
258U-名無しさん (ワッチョイW 737a-wdWp [2400:2200:2da:7f50:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 11:20:23.62ID:n41+j3Pu0
J1基準に適う5000人のスタジアムを整備の意義は大きいなあ
地方のサカスタ建設には随分ハードルが下がる。
秋田モデルだ
259U-名無しさん (ワッチョイW c166-VFA4 [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 11:31:04.91ID:bTithzpI0
次は、秋田、山形、川崎、鹿児島、沖縄か

野球豚と共産豚がどう難癖つけて反対運動を繰り広げるのか。ジュゴンがどうとか言い出すかもしれんね
260U-名無しさん (ワッチョイ c11b-GYRa [114.179.109.254])
垢版 |
2024/09/14(土) 11:36:43.48ID:8LjQhKtS0
>>259
国立競技場のサッカー場化は神宮外苑絡みで不可能
261U-名無しさん (スップ Sd33-a8TZ [49.97.111.31])
垢版 |
2024/09/14(土) 11:37:26.10ID:vY6UBMELd
>>257
そもそも金沢って2~3年前に1人あたりの入場料収入がJ2最下位だったよ
262U-名無しさん (ワッチョイW fb62-DQ/g [240b:10:b6e0:2a00:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 11:43:27.90ID:x7TTFdEZ0
何にしても秋田は
俺が前々から言ってた「あきぎんスタジアム改修」で進みそうで良かった
https://i.imgur.com/7Pcrlcz.jpeg
https://i.imgur.com/1UGx5T2.jpeg
https://i.imgur.com/QOsHXYr.jpeg
https://i.imgur.com/CEO8yGK.jpeg
https://i.imgur.com/MuoSn9v.jpeg
https://i.imgur.com/8Kgkdji.jpeg
https://i.imgur.com/dyZjpBV.jpeg
https://i.imgur.com/TdjecUS.jpeg
263U-名無しさん (ワッチョイW 737a-wdWp [2400:2200:2da:7f50:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 11:50:52.95ID:n41+j3Pu0
>>262
改修でもいいんだけど、考えとしては新設みたいだぜ。
場所も記事になってる。
264U-名無しさん (ワッチョイW f1bb-DQ/g [106.72.182.224])
垢版 |
2024/09/14(土) 11:58:54.99ID:keqdQRDn0
>>263
知事はずっと「あきぎんスタジアム改修すれば良いべさ」派で

市長は外旭川のイオンモール横に
全天候型のサッカースタジアム新設派だったけど

昨今の建設費高騰で、秋田市八橋運動公園球技場の第二球技場に「とりあえず」サッカースタジアム建設して
でも外旭川の全天候型スタジアムは諦めない
に変更したけど

それなら今のメインスタンドとアウェイのスタンド活かして
バックスタンドとホーム側スタンドを10000人規模で新設すれば
J1クラブライセンスクリア出来るぞ
265U-名無しさん (ワッチョイW 7b6c-DQ/g [2001:268:98ec:5c1f:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 12:01:23.50ID:h/Awn37Y0
市長はイオンモールにサカスタ作りたいから
知事提案の「あきぎんスタジアム改修は
改修期間、アマチュアサッカーやラグビーで使えなくなるから考えてない」と5年前くらいに回答してるけど

それなら第二球技場でアマチュアサッカーやラグビーの公式戦やれば良いだけ
266U-名無しさん (ワッチョイW 737a-wdWp [2400:2200:2da:7f50:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 12:02:23.54ID:n41+j3Pu0
>>264
ぜんぜん改修でもいいとは思う。
ただライセンス的に新設の約束で暫定を出してたという所があるし、新設の予定なんだろ。
あと外旭川はもう完全になくなってるよ。
スタジアム以外のイオンとの契約も解消するかという話になってる。
2024/09/14(土) 12:10:21.10ID:D8zgT+Wj0
>>254
隣りの影響を受けてるよね
家だって隣の◯◯さんちの車が◯◯から◯◯になったよね家も車買い替えたいなみたいな
等々力が専スタになったら確実に東京、横浜に影響を与えるよ
2024/09/14(土) 13:03:54.42ID:5Ku00vY40
>>256
無理無理w
269U-名無しさん (ワッチョイW 91db-lpBQ [122.222.76.19])
垢版 |
2024/09/14(土) 13:04:09.42ID:gxFJxusW0
>>259
川崎はもう沸いて出てるぞ
今のトレンドは樹木を切るなで反対らしい
そして当然の如く市民団体のバックは共産党w
 ↓
>>118
2024/09/14(土) 13:11:57.08ID:RvWuE+Vv0
>>267
富山がどう具体化するか?
271U-名無しさん (ワッチョイ 136f-yNKY [240f:90:aafe:1:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 13:12:30.69ID:FQeBD73u0
>>243
> 広島は典型的なスタジアムのせいで不人気に見えていたクラブ
> 他にもアクセス悪い糞スタで不人気に見えているがスタジアム変われば化ける地域あるかもな
箱がでかすぎたせいで2万入ってもスッカスカに見えたからな
あの立地でも注目試合は3万近く、平均でも1万5千入ってたから元々のポテンシャルはすごかったんだよな
272U-名無しさん (ワッチョイW 737a-wdWp [2400:2200:2da:7f50:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 13:15:40.76ID:n41+j3Pu0
広島はシーパス購入者に、この流れでビッグクラブになるためにシーパスの値段を上げる事をご理解下さいと手紙が入ってたみたいだな。
値段的に結構リーズナブルだったんだよ。
12000からさらにシーパスの範囲を増やすらしい。
2024/09/14(土) 13:25:40.38ID:pwArY41pr
>>267
鳥取の専スタは周囲への影響大したことなかった気がする
2024/09/14(土) 13:45:22.35ID:AgDiBsxi0
>>269
組んでるトコが何か別の権力狙ってるとかじゃ無きゃ別にどうでもいい。
275 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 737a-wdWp [2400:2200:2da:7f50:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 13:59:32.40ID:n41+j3Pu0
しかし止まってた所が急に進展しすぎだろw
沖縄もそうだけど、キャパ規定を改定した事がデカい。
15000のままだとキツかっただろ。
野々村有能に思えてきたw
全国ドサ回りも意外に効いてるw.
2024/09/14(土) 16:12:13.63ID:8kyybyFj0
>>238
チケット収入でなくて単純にス使用料金が収入に変わったわけでチケット収入だけの話しでない
2024/09/14(土) 16:16:44.47ID:8kyybyFj0
>>275
山形本当に進んで居るか不明だし山形沖縄規定関係無いどちらも付帯ついた改定人数サイズでない。
秋田だけだぞw
278U-名無しさん (スップ Sd33-a8TZ [49.97.108.245])
垢版 |
2024/09/14(土) 16:21:23.81ID:EeyXTWi6d
>>275
徳島にも行ったらしいね
早く鹿児島に行ってくれ
2024/09/14(土) 16:23:19.63ID:0GwxjzJ70
>>130
今更ですまんが...
日本の全人口の3割が関東平野だったか
1都3県だったかに集中してるって話を
どっかで聞いた事があったので
確かに集中し過ぎだろうとは思う

しかし仕事の量や各種展覧会や催し物の開催量等
首都圏と地方とで格差がありまくるのも事実なわけで

と半年前まで首都圏民だった南九州民の俺は考えてる
280 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 16:23:32.15ID:JVO7wobs0
>>277
沖縄10000だけど。
デニーがはっきり「Jリーグの規定変更もありまして」との発言もあったし規定が下がった事で前進した部分も大きい。
2024/09/14(土) 16:28:54.57ID:oVjW+DCD0
等々力もどうせ税金の無駄だとか発狂する共産党もどきが現れるんだろうけど
市長の福田は軽く流せるかどうかにかかってるね
特に神奈川には私人逮捕系がよく出没するし街中で抗議したり署名しようとしても止められるだけ
282 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 16:32:33.22ID:JVO7wobs0
>>278
最初は僻地にわざわざいって何やってんだコイツはと思ってたけど意外とジャブみたいに効いてるんだよなw
283U-名無しさん (ワッチョイW 0b38-DQ/g [2001:240:2471:777f:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 16:36:11.31ID:0nRNIRQs0
>>281 もうその段階は終わった
専スタ公約で市長選終わって(争点にならなかったけど)市議会通過して契約終わってる
284U-名無しさん (ワッチョイW 19bd-BLDq [60.143.245.19])
垢版 |
2024/09/14(土) 16:37:48.40ID:LmrkFShn0
儲からないサッカーは持続しないだろ
まあ、人気のないところがつぶれていって、適正な10チームくらいに収束していくんだろうな
2024/09/14(土) 16:51:08.98ID:cI2TW64J0
 

(  com/  /status/1787295474791366941


ハンキン論者が決定的に欠如してるのがそこ。
円●で何が売れるのかって具体案。

円●だから売れるものって、価格競争力しか無いからアジアと低賃金を競ってても意味ないし。

そもインフラ投資で経済成長とか言ってたくせに、円●で資材コストとか上がるのは無視してるし








libertarian-socialist


ハンキンって具体性が全然ないんだよねぇ。イメージだけに訴えるところは維新とよく似ている     )

 
286U-名無しさん (ワッチョイW 99d9-NG1K [2400:2200:421:80ef:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 17:03:44.28ID:YoeUAjCx0
>>281
等々力は陸上競技場老朽化による建て替えなので、選択肢はサッカー専用として建て直すか、もっとカネかけて陸上競技場として立て直すかの2択
危険を放置して建て直さないという選択肢はない

陸連と話をつけて基本計画立ててるから今から計画変えたらそれこそ税金の無駄だ
2024/09/14(土) 17:10:45.14ID:SZqlzA0D0
陸連、市内陸上競技関係者だって数年に一度の大きな大会のために大きなスタジアムプロサッカーと兼用してスケジュール的に厳しくしてるより、2種でいいからアマチュアだけに特化したコンパクトな陸上競技場に移るの歓迎してる。
288 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 17:13:39.77ID:JVO7wobs0
等々力再整備は東急その他の企業グループと620億だかで契約してるから別次元の話だよ。
絶対に止まらないw
289U-名無しさん (ワッチョイW c174-DQ/g [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/14(土) 17:16:54.73ID:bO8MVone0
>>272
いくらなんだろ?
10万円くらい?
2024/09/14(土) 17:27:57.44ID:M1ZEGapQ0
>>138
プレドがJ1に再上陸するのも関東圏に開閉スタが建つのも、千葉や山形のJ1復帰はおろか
中国やスコットランド、ルーマニア、ブルガリア、チリのW杯再出場より難易度が高そうに見えるわ
291U-名無しさん (ワッチョイW fb86-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 17:31:07.53ID:JVO7wobs0
https://x.com/nhk_kochi_/status/1834520085756829848?t=oLOF_Dn26tRE2mctxHPLlw&s=19

高知ユナイテッドのホームゲームチケットを購入するウキウキの高知市長
Jリーグを目指すクラブ、自治体が止まらない
5000人でJ1企画の秋田モデルは高知みたいな地方のサカスタハードルがかなり低くなるな
2024/09/14(土) 17:39:23.60ID:Fk4o7lwGd
FIFA公認の人工芝を取り入れられれば札幌シャルケフィテッセ式じゃない普通のドームでも試合ができるようになるんだよね?
カザフのアスタナ、スウェーデンのテレツーなんかはそうなんだし
293U-名無しさん (ワッチョイW c13c-xwW7 [2001:268:902e:8e6a:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 17:44:04.35ID:M5/7vjN00
高知はJ3でも春野陸使うだろうし無問題
294U-名無しさん (ワッチョイW f9bb-ihVv [240a:61:5c60:143f:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 17:57:58.49ID:lYEzmXE70
>>290
ルーマニアなら再来年行けるかもよ(突破なら28年ぶり)
今の実力なら予選でポット1がイタリアの組を引けば1位通過も可
>>290
等々力はもうどうあがこうが覆ることはないな
同じ関東の大宮や相模原はどうなるか?
295U-名無しさん (ワッチョイ f9c6-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 18:04:30.71ID:ZzsWIJFD0
秋田、山形、いわき、清水、鹿児島、沖縄
湘南だけ取り残されたな
2024/09/14(土) 18:12:24.18ID:C0NDwzWtM
>>292
> FIFA公認の人工芝を取り入れられれば
>


まあJリーグ本部の天然芝信仰も今や奇っ怪意味不明だわな。
 
297U-名無しさん (スップ Sd33-DQ/g [49.97.110.144])
垢版 |
2024/09/14(土) 18:13:15.46ID:ybddA/mDd
町田や横浜MやFC東京やヴェルディは?
298U-名無しさん (ワッチョイW c174-DQ/g [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/14(土) 18:20:00.26ID:bO8MVone0
ps://youtu.be/5qcfkBTvqXk?si=wsqnjR-7cJbLtE41

清田くたばれちゃんねる誕生!!

音声のみはちょっとツマらんね・・・
299U-名無しさん (スップ Sd33-DQ/g [49.97.110.144])
垢版 |
2024/09/14(土) 18:45:59.70ID:ybddA/mDd
>>295
>>297
忘れてた新潟も
2024/09/14(土) 19:04:17.85ID:Q2azww/10
京成高砂駅南側の広大な空き地って公園にでもすんの?
301U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/14(土) 19:04:44.22ID:po9qu9ko0
野々村が徳島に行ったってことはスタジアムの話もしてるんだろうな
徳ヴォは徳島市内に専スタ作ったら化けると思うわ
2024/09/14(土) 19:07:25.61ID:Q2azww/10
徳島市球技場ってまだあんの?
303U-名無しさん (ワッチョイW c174-DQ/g [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/14(土) 19:40:34.89ID:bO8MVone0
@user-fw8tz8du8b
2 日前
スポーツ立国したいなら、コスト低くて人気のあるバスケに投資すりゃええやん
金がかかるし公共性もないサッカースタジアムは優先度低くて良い
4
3



@owl-channel
1 日前
あんたバスケの何を知ってるの?




こういうケンカ腰がサカサポの特徴
本性現してて草
304U-名無しさん (ワッチョイW c13c-xwW7 [2001:268:902e:8e6a:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 19:41:07.21ID:M5/7vjN00
群馬甲府新潟岡山徳島愛媛大分熊本など
陸スタで何が悪い!
専スタを作らないという選択肢があっても良い!
305U-名無しさん (ワッチョイW 2bed-WWD4 [113.40.11.241])
垢版 |
2024/09/14(土) 20:12:57.82ID:wW9EFkUz0
>>304
その選択肢すら視野にない見識の低さが一番の問題。
306U-名無しさん (ワッチョイW 999b-Ff0v [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 20:14:00.35ID:4fYYAZcy0
陸スタなんて、トラックあつて遠くて臨場感ゼロで悪いところだらけ。
専スタを必ず作る、という選択肢があつてもよい。
要はその地域ごとの選択、外野がとやかく言う必要はない。
で、群馬新潟岡山熊本等々は専スタを選ぶ方向。
2024/09/14(土) 20:29:25.95ID:f8+Ld5cEM
可動式のトラック席でもありゃマシになりそうだけど。

固定スタンド最前部をできるだけ高めに設計出来ればトラック席へも傾斜設けられそうで
308U-名無しさん (ワッチョイW 99d9-NG1K [2400:2200:421:80ef:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 20:32:26.32ID:YoeUAjCx0
おかしな改行コピペ貼るの何なんだ
NGされにきてんのか
309U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/14(土) 20:40:31.35ID:po9qu9ko0
ワッチョイ被りしてんのいやだなあ
310U-名無しさん (ワッチョイ f9df-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 21:09:55.79ID:ZzsWIJFD0
ソユスタ
7467人
2024/09/14(土) 21:16:34.66ID:ms88QjPO0
役員で実験するのか

https://pbs.twimg.com/media/GXbJJFYbgAAKGzM.jpg
312U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/14(土) 21:18:18.24ID:po9qu9ko0
目標6000だったのに予想より客きたんだな
313U-名無しさん (ワッチョイ f9df-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 21:40:29.22ID:ZzsWIJFD0
毎試合これぐらい入ってくれたら、
言う事ないんやがな…
お手洗いが不便なんやったけ?
314U-名無しさん (スッップ Sd33-BLDq [49.98.208.139])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:04:25.99ID:u2z9UdOpd
現状のスタジアムすら満員にできない素人集団がでかいスタジアム走欲しいとか、なめてんのかよ?
自分達で金も出せないんだから、スタジアム建設しても儲からないことはサカ豚自身が一番わかっているんだろ!

金を出せないならくちをだすな
315U-名無しさん (スッップ Sd33-BLDq [49.98.208.139])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:05:37.21ID:u2z9UdOpd
金を出せないなら、口を出すな!
大事なことなので、二度言いました。
316U-名無しさん (スッップ Sd33-BLDq [49.98.208.139])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:08:14.41ID:u2z9UdOpd
サッカーは見ていてつまらない。
大事なことでけど、誰もが知っていることなので、一度だけ言います。
317U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:15:03.18ID:po9qu9ko0
山形今日は1万超え
新スタできたら毎試合完売しちゃうねぇ
2024/09/14(土) 22:18:56.98ID:wMYSsbgN0
>>313
ボットン
319U-名無しさん (ワッチョイ f9df-2PHd [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:19:17.72ID:ZzsWIJFD0
やきう発狂してる
320U-名無しさん (ワッチョイW fb02-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:33:50.46ID:JVO7wobs0
山形10000超えかぁ
はよスタジアム造れ。
最終形態は20000欲しいな。
321U-名無しさん (ワッチョイW fb02-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:36:47.39ID:JVO7wobs0
岡山 8600人
徳島 11200人!!
はよ専スタ造ろうや

J2めちゃくちゃ客増えてるな。
322U-名無しさん (ラクッペペ MMeb-IlaH [133.106.91.127])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:38:27.06ID:eeHEWhTQM
7000人程度のしょぼい客入り自慢しても、野球ファンは発狂しないよ。
セリーグは平均3万人はいるからね。

平均3千〜4千のブラウブリッツ秋田に新スタは不要だろ
323U-名無しさん (ワッチョイW fb02-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:40:09.70ID:JVO7wobs0
今治も4100人で里山スタジアムフルハウス
やっぱいいスタジアムだわ。
2024/09/14(土) 22:40:29.67ID:gmz56QGl0
>>322
野球はウソ数字
野球はテキトー数字
野球ファンも全く信用してないのでプロ野球観客動員スレ消滅
2024/09/14(土) 22:43:48.03ID:knvJLzS80
>>313
スタンド自体は戦前の代物だっけ
326U-名無しさん (ワッチョイW fb02-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:46:46.88ID:JVO7wobs0
秋田でコンパクトJ1基準の秋田モデルが出来たらデカい

僻地の秋田はどうでもよかったけど、よく考えりゃ僻地秋田でサカスタが建ったという事実が重要なんよな
他の所が言い訳出来ないじゃんw
アンチが必死だったのはそれを分かってたからなのか?w
327U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:47:26.74ID:po9qu9ko0
ソユースってセリエBとかCにありそうだよなwww
328U-名無しさん (ワッチョイW e904-wdWp [2400:2200:41b:44be:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:49:55.57ID:KJq6lYHS0
つうか専スタのケチャドバ来てない?
急に各地で進展しすぎだろw
329U-名無しさん (ワッチョイW 99d9-NG1K [2400:2200:421:80ef:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 22:50:15.41ID:YoeUAjCx0
秋田5chにチームスレすらないからな
ここが建つなら全部建つだろ
2024/09/14(土) 23:00:03.03ID:knvJLzS80
>>326
当たり前よ
それぞれの規模で専スタが建てられないと変な条件ができてしまう
2024/09/14(土) 23:01:42.55ID:yJunzV0l0
山形はきょうグッズ配布とか特別な集客策打ってる訳じゃないのに1万超えたからとうとうくるとこまで来たって感じがする
332U-名無しさん (ワッチョイ 7328-yNKY [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 23:01:56.98ID:XIf9kMCs0
サカ豚は、2週間でどれだけ客を集められるかでやきうとひかくしろよ。
平日を含む6連戦で毎日3-4万人集めているなきうと比較できる立場じゃないだろ。

もっとお金を稼がないと、J2-3は破綻するよ。
J1も破綻するところが出るだろ。レッズでさえ税金チューチューなかったら赤字なんだからな。
2024/09/14(土) 23:03:21.02ID:o1cHgOrW0
>>326
スタジアム以外の結果が明確となってからだな、軽薄なトバシ吹きまくってる奴はアテ外れたら要因はウヤムヤとするか転嫁するだろうけど。



( 秋田県の人口90万人割れ 7月1日、東北6県で初 -
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC071300X00C24A7000000/  )
 
2024/09/14(土) 23:05:24.67ID:OZTuHUQ6d
>>232
すればではなくそうなる

ラグビーならD1の試合が誘致できるんだし
2024/09/14(土) 23:09:01.37ID:knvJLzS80
>>333
ぶっちゃけそれなんとかしたら国の英雄レベルだと思うぞ
2024/09/14(土) 23:09:49.28ID:OZTuHUQ6d
>>243
カターレがあいの風とやま鉄道新駅沿いに
スタジアムを整備出来れば後に続きそう
337U-名無しさん (ワッチョイW 9330-DQ/g [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/14(土) 23:15:49.81ID:po9qu9ko0
・繁華街から離れてるわ無駄にバカでかい陸スタだわの熊本
・山奥の陸スタに封印されてる愛媛(しかも試合後は渋滞地獄)

熊本市70万人
松山市50万人

街中に適切なスタジアム作れば化ないわけがない
2024/09/14(土) 23:15:56.49ID:13o56cEI0
サッカースタジアムへラグビーD1をどの程度誘致するんだろ… >>334
339U-名無しさん (ワッチョイ 7328-yNKY [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 23:17:27.71ID:XIf9kMCs0
秋田って、スタジアム作ったら、県の人口の1-2%が毎回観戦に来て大量にお金を使わないと
チームがなりたたないだろ。

不可能だろ。
明らかに、スタジアムだけ作って建設費で稼ぐ作戦だな。
2024/09/14(土) 23:17:53.48ID:13o56cEI0
>>337
それで化けるなら行政より銀行が率先融資するンじゃねーの?
2024/09/14(土) 23:18:33.62ID:OZTuHUQ6d
>>302
あそこも天空の城的な立地…
342U-名無しさん (スプッッ Sd73-AT8t [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/14(土) 23:21:26.56ID:XjafucHmd
>>332
12チームに凝縮して3万4万なんて誰も何も感じないだろ…
それいったら今日のFC東京の5万5千人は野球では一度も入ったことない数字だし

それよりも2部リーグで徳島清水山形仙台の地方の4試合で一万超えってのがいかに凄いか、これに対してみんなJリーグの人気を肌で感じてるのよね
2024/09/14(土) 23:21:42.11ID:OZTuHUQ6d
>>324
あと企業に買わせてるシーズン券多量
344U-名無しさん (スップ Sd73-OXGW [1.75.8.76])
垢版 |
2024/09/14(土) 23:25:42.44ID:OZTuHUQ6d
>>338
年1でも普及活動としては上等

あとは秋田ノーザンブレッツがD3から
のし上がって行くのを楽しむんだよ
2024/09/14(土) 23:27:27.63ID:OZTuHUQ6d
>>339
さっさと死んで楽になれよクソ清田
2024/09/14(土) 23:37:12.97ID:0y5f8LBI0
>>342
味スタの最大キャパって49,000人台じゃなかったか?

まあ国立や横国で6万以上行きゃプロ野球1会場を余裕で超すけどさ(今日のFC東は国立開催だったのか…)
 
2024/09/14(土) 23:46:00.39ID:faH8m+Fg0
>>342
> 地方の4試合で一万超えってのがいかに
>


行政アテにするより銀行へ陳情や、社債発行を再検討する段階だろうな。

それで現地が上手く行こうが、別に今も野球観てるクチじゃないんで(Jリーグもずっと観てないが)
 
348U-名無しさん (スプッッ Sd73-AT8t [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/14(土) 23:51:43.86ID:XjafucHmd
>>346
えっ、今期最高阪神の47,181人で5万以上の実績一度もないけど…w
プロ野球の動員トップ10は全部阪神
しかも4位以降は5000人も減って4万2千だし限界見えてるじゃん
349U-名無しさん (ワッチョイW fbbf-wdWp [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 23:54:40.41ID:JVO7wobs0
>>235

どんだけデカいスタジアム造ると思ってんだコイツはw
市長の計画してるのは5000人だぞ。

今の平均観客が4000人だから単純にパンパンになる。
350U-名無しさん (ワッチョイW 0bd2-tSUW [2400:2200:68d:efb2:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 23:58:09.70ID:wm8GQxjV0
>>198
相模原はどうなるんだろうか?
確か今月か来月に軽くプレゼンテーションやるんだよね
2024/09/14(土) 23:58:38.95ID:OZTuHUQ6d
>>347
じゃあ何しにここ来てるんだよ…
2024/09/14(土) 23:59:54.95ID:SZqlzA0D0
>>342
今日見に行った?
2024/09/15(日) 00:10:24.14ID:+rqzh1WM0
>>348
今は消防法に厳正で公表するようになったから公称5万人以上の野球場自体が存在しなくなったってだけだな
2024/09/15(日) 00:15:20.50ID:+rqzh1WM0
>>351
行政や、怪し過ぎる裏金アテにするんじゃ無きゃ別に誰が専スタ建てようが使おうが即座に関知はしないってこと。
2024/09/15(日) 00:15:33.86ID:4i/AVG6ud
>>353
野球場は円形ドームでも5万席が限界でしょう
356U-名無しさん (スプッッ Sd03-z7on [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/15(日) 00:16:59.30ID:OaWX7UMHd
約4万7千人入った試合が3試合で、あとは4万2千
せめてトップ10くらい4万7千で埋めてくれよ笑
357U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 00:23:27.91ID:k4Lr3VIr0
3万でも儲かればええんよ
358U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 00:25:15.16ID:k4Lr3VIr0
瞬間風速にあまり拘る意味もない
2024/09/15(日) 00:33:46.23ID:4i/AVG6ud
>>354
典型的な清田シンパじゃねえか(呆)
2024/09/15(日) 00:36:17.98ID:Af/AvGwz0
野球の4万7千て実際は3万だからな
2024/09/15(日) 00:45:53.63ID:zpDcKYgk0
野球も実数公表が必要には思う。

Jリーグに年間指定ボックスシートがどの程度有るかは知らんけど
362U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 00:46:59.41ID:k4Lr3VIr0
>>361
そんなこと(カチカチ数える)してるリーグは世界でJリーグだけ
2024/09/15(日) 00:48:39.73ID:zpDcKYgk0
>>359
余計な尾鰭吹きまくる奴も割り込んでくっから
2024/09/15(日) 00:53:07.90ID:KY+Lxwp40
>>342
さすがに野球憎しで意味分からなすぎるだろその理屈
毎日数万人集められる野球も凄いし地方で1万越えるときもあるサッカーも凄いでいいじゃん
365U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 01:03:01.21ID:k4Lr3VIr0
>>364
その通り
2024/09/15(日) 01:05:44.94ID:v+EaoaUl0
焼き豚だー、さか豚だー、とこのスレの趣旨に反する書き込みはスルーで。彼らサッカーファンでも野球ファンでもありません。ただの社会の落伍者の引きこもりです。NG推奨。
367U-名無しさん (スプッッ Sd03-z7on [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/15(日) 01:31:45.98ID:OaWX7UMHd
>>364
俺にそれを言うお前が意味
分からねぇよwレス元に言えよ
お前らがサッカーに嫉妬してこのスレに来てるんだろw

それで12球団で3万なんて全然凄くないじゃん
Jリーグ2部一万超と同列に語るなよ
368U-名無しさん (スプッッ Sd03-z7on [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/15(日) 01:36:33.88ID:OaWX7UMHd
サカ豚が〜、とかわざわざこのスレに出張してくる奴に言いかえしたら「野球憎し」って言われるのさすがに草
どう見ても障害持ちだよね
2024/09/15(日) 01:41:09.14ID:8RbT3g3t0
>>367
地元のホーム戦全部行っててもやき豚判定くらうとか玄人さんは厳しいっすわ
どっちが凄いとかここで論じるのは意味ねぇし、そもそもスタジアム関係の話してないやつに絡みに行くやつの方が邪魔なだけなんだけどなぁ
370U-名無しさん (スプッッ Sd03-z7on [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/15(日) 02:07:46.30ID:OaWX7UMHd
>>369
その意味無いことでお前が俺に訳分からん事言って絡んできたんだろw
そのスタジアム関係ない話も「サカ豚が〜」って言ってる奴に言えよw
何で全部俺に言ってくるの??知的障害持ちのやることは分からんわ
2024/09/15(日) 02:11:28.66ID:8RbT3g3t0
無敵の人に絡むんじゃなかったわ
372U-名無しさん (スプッッ Sd03-z7on [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/15(日) 02:14:17.16ID:OaWX7UMHd
>毎日数万人集められる野球も凄いし地方で1万越えるときもあるサッカーも凄いでいいじゃん

このレスを俺にしてくるのマジモンのガイジで笑える
FC東京の5万5千人がどれだけ悔しかったんだよ
2024/09/15(日) 02:32:43.24ID:KY+Lxwp40
ハワスタ行くと4000とかでもそもそものキャパがない分、めっちゃ熱狂的に見えたわ。やっぱり収容率を考慮したキャパにしないとそれなりの数入ってても空席に目がいくわ
2024/09/15(日) 02:43:38.96ID:HQhaE/fD0
 
(  .com/nino24067674/status/1710614459662971333


 ninomomo|nino24067674


サカ●もなぜ自治体が専スタ建設に二の足を踏むのか疑問に思うなら、銀行の融資係の人に聞いてみろ。

お前らが絶望の淵に立たされるどころか、一気に●●に落とされるから。  )


 
375U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/15(日) 02:55:02.79ID:aCz14Lch0
国立連打しても飽きられずに毎回5万超えるんだから超人気クラブだよな瓦斯って
日本一の人気スポーツクラブ(サッカーに限らず)になれるポテンシャルは十分ある
都心に新ベルナベウ級のスタジアムさえあれば…
2024/09/15(日) 03:02:30.81ID:skPTk/wu0
エスコンのおかげで鉄道も初の黒字

さすが清田のいう真の街興し

税リーグは完成した街に紛れ込むだけ笑
377U-名無しさん (ワッチョイW 8dbb-7CqJ [106.73.178.96])
垢版 |
2024/09/15(日) 05:32:14.90ID:qBbmHDWL0
1週間で5万人集めても、やきうは20万人前後はあつめてしまうわけだが。

北九州の失敗から、サカ豚は何を学んでいるのか?
広島がスタジアムを満員にできない事実からサカ豚はどんな反省をしているのか?

ヘディング脳ヤバい
2024/09/15(日) 06:08:02.24ID:4i/AVG6ud
アホの小泉進次郎と刺し違えて
死滅しろクソ包茎bot清田
379U-名無しさん (ワッチョイW 6d67-gZbJ [2400:4153:3262:97f0:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 06:08:44.80ID:3kcuIVod0
エスコン移転は日ハムVS札幌市であって
NPBVSJリーグじゃない
380U-名無しさん (ワッチョイW 45d9-4vtd [2400:2200:421:80ef:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 06:31:09.20ID:IZKoeORw0
自分が成長してるか停滞してるかが全てだよ
Jの動員は右肩上がりで、川崎や清水を始め新スタで増加が見込まれる。今は1500万人だがいずれ2000万人になるだろう
競技人口は微減で少子化の減少率よりかなり良い。将来の観戦者予備軍もそれほど減らない

他のスポーツが増えようが減ろうがサッカーが増えてれば関係ない
381U-名無しさん (ワッチョイW 8dbb-7CqJ [106.73.178.96])
垢版 |
2024/09/15(日) 06:39:48.77ID:qBbmHDWL0
サッカーは赤字を何とかしないとね
チケット代を2倍に値上げしてもスタジアム満員にできるようにしないと。
382U-名無しさん (ワッチョイW 45d9-4vtd [2400:2200:421:80ef:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 06:49:56.23ID:IZKoeORw0
新国立の基本計画が今月出るはずだが、コンスタントに5万入るのはデカい
今年は12試合開催だが、docomoが運営する来年はだいぶ増えるだろう
瓦斯が完全ホーム20試合、町田ヴェルディ5、鹿島柏清水横浜神戸1で35試合くらいできる
国立はJリーグ観戦の窓口になってるようだから他のスタジアムにも波及効果があるだろう
383U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 07:08:33.52ID:k4Lr3VIr0
>>379
NPBは全く関係ないがJリーグというよりコンサドーレ札幌は絡んでる
スタジアム使用料が適正価格で払えない
384U-名無しさん (ワッチョイW 7d9f-z7on [2001:268:9a58:f1a5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 07:36:12.98ID:qC5CxRAx0
>>382
国立のサッカー場化不可能だけど
385U-名無しさん (ワッチョイ 8dbb-i9xh [106.73.80.0])
垢版 |
2024/09/15(日) 07:40:55.78ID:YYdRn/Le0
FC東京が国立ホームにするなら平均4万の可能性もあるか
いきなり来期からと言うのは無さそうだが、秋春制に移行するタイミングで国立ホームにしないかな
2024/09/15(日) 08:23:23.78ID:2LqXMm4m0
FC東京の株主に味スタのある調布三鷹府中などもいるから全て国立開催というのも無理かな
それにヴェルディも味スタから国立に移転させろと当然言うだろう
ほとんど国立でやるようになれば横河武蔵野FCが味スタに移転してJクラブに加盟とかもありそうだが
2024/09/15(日) 08:24:49.64ID:skPTk/wu0
>>385
タダ券
388U-名無しさん (ワッチョイW 9bbf-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 08:50:33.75ID:gv4g7gXg0
秋田のニュースはそうとう効いたみたいだな
夜泣きレベルがワンランク上がっとるw
2024/09/15(日) 09:28:40.34ID:nx+MBAhQ0
次は岡山あたりか?
平塚は簡単にはいかなそうだがどうなるか
2024/09/15(日) 09:31:16.34ID:zLVX9nsh0
全額が民間出資や融資となるかだな…
2024/09/15(日) 09:35:17.17ID:zLVX9nsh0
都内クラブ並みの興行数値が湘南まで波及してれば、もはや行政への陳情は無用だろうな
392U-名無しさん (ワッチョイW 45a3-3SrU [2400:2200:677:e4f3:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 09:37:16.31ID:Wu0uMcIf0
https://x.com/namenukotie/status/1834973471300047231?t=NAwwNq_cxIh_zF3s9NfeTg&s=19
https://x.com/AyzatiOuXm24201/status/1834970560872562708?t=pBjeN2pofm-bBAXvxAJCTw&s=19


秋田の15周年記念マッチ盛り上がったみたいだな。
市長もきて挨拶でスタジアムを決意を語ったらしい。
2024/09/15(日) 09:44:43.10ID:OwGCm3Ed0
熊本って鉄道延伸してもらえるはずだったのにTSMCに延伸取られちゃったんだっけ
2024/09/15(日) 10:18:25.17ID:gz9mdxrf0
>>393
ルートが変わってしまった
395U-名無しさん (ワッチョイW 45c4-AJJa [2001:240:240b:5164:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 10:23:43.43ID:d0yzNhvk0
田舎ほど成功する可能性が高いよ。
娯楽が乏しからな。
秋田出身の漫画家が自作品のあとがきで
何もない秋田について切実なことを述べてたよ。
396U-名無しさん (ワッチョイW cbff-gZbJ [153.184.137.138])
垢版 |
2024/09/15(日) 10:34:46.34ID:QG6px2eW0
でも現状でお客入ってるところに田舎はないよ
2024/09/15(日) 10:41:36.59ID:kYNvZhcEM
FC−京とかな、
398U-名無しさん (スップ Sd03-NtCf [1.75.3.235])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:18:48.08ID:IxohISOEd
山形とか山雅とかな
399U-名無しさん (ワッチョイW 9bbf-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:25:18.86ID:gv4g7gXg0
仙台 11479
清水 14468
山形 10223
徳島 11221
岡山  8623

※2部リーグです
2024/09/15(日) 11:28:39.99ID:BLg/HgnG0
2部リーグでも1軍だから
だよなハリー?
2024/09/15(日) 11:30:55.23ID:+TPL8OqN0
そのくらいの集客で銀行が貸さないとなると入場料ダンピングを見透かされだろう
402U-名無しさん (アークセー Sx61-7CqJ [126.175.246.147])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:47:42.17ID:4s4CNpDTx
タダ券どれだけ撒いてんだよ?
403U-名無しさん (スプッッ Sd03-z7on [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:56:09.42ID:OaWX7UMHd
2部リーグで一万超えなんてサッカー以外じゃ絶対にあり得ない数字だからね
野球でもファームは阪神でさえ500人くらい、独立リーグも100人くらいだしサッカーは全体的に客が異常に入っている
これがJ2J3の親スタジアムがどんどん検討されてることに繋がっている
404U-名無しさん (ワッチョイW 9bbf-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 12:02:43.91ID:gv4g7gXg0
J2の各クラブ伸び率が凄い

https://x.com/J_football_xxx/status/1833064596057235844?t=DAGCxFxlYe8OlMFKT9geTg&s=19

正確にいうと、コロナ前が凄くて3年かかったけどようやく戻った。
完全に上げ上げモードに突入したからまだまだ伸びる。
J2のブランド化
J2、J3を地域にあった5000から15000のサカスタでコンプリートしたらかなり凄いことになる。
2024/09/15(日) 12:02:54.92ID:tcFcSJ0a0
3部やJFLでもそれなりに入る時あるし
土建屋に仕事振らないといけないんだから
ほっといてもどんどん建つ
2024/09/15(日) 12:04:56.59ID:ukJIAHFm0
ンならクラブ運営社の株増資で建てられるのでは…。
2024/09/15(日) 12:23:40.29ID:1kAUVWR80
タダ券貰っても面倒だから行かない、
これが一般的な人の考えでこの壁は厚い
408U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 12:47:43.99ID:k4Lr3VIr0
スタジアム建設は税金でもいいよ
儲ってるなら維持費は出さんとね
409U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 12:58:31.83ID:kuE3bQpn0
なんで市民のサッカー観戦が主目的で公設で造ったスタジアムの維持費をクラブが全額負担なんだよw

議会で折り合った使用料を払えばいいんだよ。
クラブを支援する事に公益性があるとなると川崎のように1部免除するという選択もある。
フロンターレが川崎市にどれだけ貢献してきたか。
410U-名無しさん (ワッチョイ 43cc-B7U1 [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:07:26.52ID:J/uyFPog0
赤字になることが見えているスタジアムを建設するってどうなのよ?
儲かるのは建設業者だけだろ
サポーターが赤字補填する気でもあるのかよ
411U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:07:37.53ID:k4Lr3VIr0
>>409
使用料でいいよw
維持管理のための必要最低限の使用料で
412U-名無しさん (ワッチョイ 43cc-B7U1 [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:09:15.71ID:J/uyFPog0
スタジアム利用料金の正規の金額も払えないのはプロじゃないだろ
たかりをする球蹴り屋って、ふざけるなよ
金を稼げよ!
サポーターももっと金を出せよ!
413U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:10:34.31ID:k4Lr3VIr0
>>409
何か言い草がある種の階層に似てるよなw
414U-名無しさん (ワッチョイ 6515-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:11:14.55ID:SW5jM13D0
スポーツくじの助成金に集る野球
415U-名無しさん (スプッッ Sd03-z7on [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:19:42.75ID:OaWX7UMHd
論理性ゼロの感情的な批判しか出来ないからアンチって見下されるんよな
何で自治体から提示された使用料より多く払う必要があるんだよ
批判のレベルが低すぎるんだよ
2024/09/15(日) 13:24:10.46ID:MJk9Q7v90
>>409
> 市民の●●●ー観戦が主
>




↑直でサッカー観戦するわけじゃない住民まで巻き込むワケ行かないからだろ。

試合実況へタダ乗りが不満なら、放映権料の逓増で有料チャンネルにするしかない。

「試合開始5分まで無料」とか「終了間際5分間だけ無料」にすりゃ良くないか?
 
417U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:24:58.14ID:kuE3bQpn0
だからさぁ、
次々とJクラブを支援行政が現れる、
スタジアムが建設される
使用料を免除る
という事には理由があるんだよw
それだけの評価がされてるわけ。
行政をなんだと思ってるんだw
418U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:35:36.25ID:kuE3bQpn0
市川市「Jリーグを目指します!」
高知市「Jリーグを目指します!」
福山市「Jリーグを目指します!」

ここのアンチと地方行政は違う意見みたいだなw
2024/09/15(日) 13:37:28.01ID:3KxLinXU0
後でツケ回ることまで頭回らぬ住民がマジョリティだからじゃね?
420U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.73.227])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:42:42.25ID:YazMtQubM
使用料を公開してる税リーグのクラブはない。

でも、市の条例で利用料が定められていたり、市議会の追求等で判明してるとこはいっぱいある。
まともに払ってるとこは一つもないね。
相場の 1/10 〜 1/100 とかの水準だ。

使用料が不明なクラブは客入りが悪く、財政力が弱く、ろくに払ってなさそうなとこばかり。
421U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 13:44:25.69ID:kuE3bQpn0
>>419
既存のJクラブで亡くせとなってる所あるの?
ネットのサッカー嫌いおじさんの集い以外でw
2024/09/15(日) 13:47:22.27ID:IR4ogpm70
 
<  .com/ / /153305418375864320


(新刊『※民党の大罪』祥伝社新書)



※※徹発言 「交渉において相手を思い通りに動かし、説得していくには、はっきり言って三通りの方法しかない。『合法的に脅す』『利益を与える』『ひたすらお願いする』の三つだ」。




     ――

    safefield

悉く不愉快な人ですね、※※さん。でもこんなのを本音の発言とかなんとか言って持ち上げる手合いが一定の割合でまだいそうなのが、悲しいところ。  >

 
2024/09/15(日) 13:47:26.31ID:uy4kUBzh0
>>411
お前にそんな権限はないんだよ
だからお前の許可もいらない
お前が出来ることは、全国に増えていくサッカー専用スタジアムを見ながら5chで文句垂れることだけだ

でも、大好きなやきうの普及活動やった方が有意義じゃね?
2024/09/15(日) 14:12:23.37ID:tcFcSJ0a0
サッカースタジアムvsベースウォール
425U-名無しさん (ワッチョイ cb24-3vlU [153.137.55.86])
垢版 |
2024/09/15(日) 14:26:39.69ID:ecyI1/h00
バスケなんてアリーナ開催だが試合前と試合当日を抑える使用料だけでも四苦八苦してる
サッカーでスタジアムで天然芝の養生期間まで使用料払うのは無理だろうな
まともなビジネスにするにはさっさと人工芝にするしかないな
しないで税金で維持し続けるならそれがどこまでいつまで許容されるのか
でも叩かれ続けるな
まあ無視すればいいのか
ただマスコミはコントロールできてもyoutubeとかは言われっぱなしになるな
426U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/15(日) 14:36:26.07ID:aCz14Lch0
捏造偏向動画には粛々と通報するしかない
あとは誤解をとく動画を出していくのも
427U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.73.227])
垢版 |
2024/09/15(日) 14:41:13.61ID:YazMtQubM
グルージャは降格でアマチュアに戻ります。
新スタ計画は完全消滅。

岩手県民大勝利!

しかし、スタジアムの呪いは高知とかに引き継がれていくので永遠に不滅です。
428U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 14:43:27.49ID:k4Lr3VIr0
>>427
ホントかよw
429U-名無しさん (スプッッ Sd03-z7on [1.75.198.80])
垢版 |
2024/09/15(日) 14:45:53.93ID:OaWX7UMHd
TikTokではなくYouTubeのコメント欄ってところが爺さん感半端ないんだよな
アンチの投稿がXとかで10万いいねされてるとかならまだ分かるんだけどYouTubeコメント欄で100いいねレベルだから逆に可哀想になるw
署名でいったら1人レベルの影響力じゃないのかねあれ
2024/09/15(日) 14:48:42.79ID:3/4W2VWQ0
 
<  com/ /status/177834770614301134


   stop_zouzei


ハンキンは全員この●●見ろよw、日本の津々浦々までエンタメ・インフラ整備しろとか頭おかしいんじゃねぇの?

なるべく安全な所にコンパクトシティ作るしかないでしょ、危険な所をどれだけ整備しても限界がある。

現実を知らないハンキンの言動は人命を危険に晒している。     >


 
431U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.212.76])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:07:00.54ID:pXOXtjS1d
選手にとってはチームが降格しても痛くも痒くもない。別のチームに移れば良いだけだから。

Jのチームってなんなんだろうな
マニアしか応援できないだろ
432U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.79.48])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:07:40.43ID:mB/6LztdM
使用料の相場が5億円。
税リーグクラブが実際に払うのは5000万円

5000万円(相場の10%)払うならいい方で、さらに減免と補助金たかってるとこ多数。
こういう税リーグクラブが数十ある。

清水、コンサドーレ、岡山、大分……
433U-名無しさん (ワッチョイ 6515-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:11:09.11ID:SW5jM13D0
相場が5億円?
何処から出てきた数字?
2024/09/15(日) 15:11:32.61ID:Ug7FI+D80
MLSは今シーズンの平均動員2万6000くらいらしい
降格無しでもめちゃくちゃ伸びてるな
435U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:11:38.90ID:k4Lr3VIr0
>>432
そこよな
市民にとって誇りだからってのもわからんではないんだけど、おんぶに抱っこのプロスポーツってのもどうなの??感は大きい
436U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:12:58.59ID:k4Lr3VIr0
>>434
アメリカはやり方が上手いよね
2024/09/15(日) 15:15:33.83ID:Ug7FI+D80
MLSの平均動員はブンデスやプレミアに次ぐ
既にセリエAやリーガレベル
昇格・降格ないけどちゃんと伸びてる
438U-名無しさん (ワッチョイW 95d8-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:16:44.36ID:d5rYb84d0
>>432
続き書けよ
数十あるんだろ
2024/09/15(日) 15:17:34.52ID:Ug7FI+D80
>>436
アメリカ全部専スタだしな
アメフト兼用もデカいし
これからワールドカップもあるから更に伸びるだろう
440U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.90.78])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:26:06.18ID:1YqRclk2M
>>433
土地と建築費の5%。
100億円の不動産なら賃料5億円が普通。
地方のスタジアムのようなハイリスク物件ならもっと高い利回りが求められる。

クラブが200億円のスタジアムたてろというなら、10億円は毎年払えってこと。
2024/09/15(日) 15:31:44.41ID:ApbgL3u50
>>440
使用料=家賃って発想なの?
ワロタ
さすが楽モバの貧乏人やな

もっと自力勉強して稼げるようになれよ
YouTuber(笑)の戯言聞いてても勉強にならんぞ
442U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:51:57.49ID:kuE3bQpn0
佐竹知事の謀反効きすぎwww

お前らが勝手に反サカスタの急先鋒にして奉ってただけだぞ。
俺はここで佐竹知事が先導しだしたから動き早くなるぞと忠告したのにw
443U-名無しさん (ワッチョイW 95d8-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:52:22.54ID:d5rYb84d0
>>440
数十はどこよ?
444U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.212.76])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:54:11.75ID:pXOXtjS1d
佐竹は冬はボランティアで雪かきするのかな。
445U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:57:11.12ID:kuE3bQpn0
出たw
佐竹知事を呼び捨てww

逆恨みやめーやww
お前らがかってに「殿!」とかもてはやしてただけじゃねーかw
446U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:58:53.41ID:kuE3bQpn0
佐竹知事がケツ叩かないと未だに外旭川で土壌がどうのこうのやってただろ

センキュー殿!w
2024/09/15(日) 15:59:23.92ID:MmYOi5VP0
>>439
50州、人口3億人以上の経済・資源大国でようやく30クラブそこそこだろ。
 
448U-名無しさん (ワッチョイ 7dff-v9wH [114.178.238.2])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:59:26.27ID:2+k137EX0
税金税金
449U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.212.76])
垢版 |
2024/09/15(日) 16:04:20.33ID:pXOXtjS1d
いいスタジアムがないから観客が来ないとか言っている税リーグサポーターって、勉強できないのは完璧な勉強部屋がないからだとだだをこねているバカ息子みたいなものかな。

スタジアム作っても儲かる見込みが全くないから、民間がどこも金を出さないんだろ。
そもそも、ジャパネットの社長がサッカースタジアムだけでは黒字は無理と言っている。実績をあげている経済人がそういっているんだから、今のJのシステムではサッカースタジアムは金を稼げない。つまり、やがては破綻するか、Jのシステムは変更を余儀なくされる。
2024/09/15(日) 16:05:12.18ID:Ug7FI+D80
>>447
良いじゃんアメリカでサッカー観戦が伸びてんだから
動員だけじゃなく、平均の放映権料、スポンサー収益、グッズ売上等も伸びてるし
今のMLSはJの黎明期みたいな感じだと思う
2024/09/15(日) 16:06:30.39ID:Ug7FI+D80
>>449
民間はどこも出さない??
次の文章で自分でジャパネットの名前出してすぐ矛盾してるアホだw
2024/09/15(日) 16:09:29.81ID:Ug7FI+D80
アメリカサッカー伸びる事は必ずJ含む世界のサッカー界に恩恵あるし
スポーツビジネスのやり方としてかなり学ぶべきところが多い
来年クラブワールドカップ、再来年ワールドカップは起爆剤になるだろうし
2024/09/15(日) 16:09:48.68ID:A6Jd3Xef0
>>449
それジャパネットの社長じゃなくてリージョナルの社長な
しかも「黒字は無理」じゃなくて「投資回収できない」だから
イニシャルコストとランニングコストの違いを勉強しましょう
3回目かな
454U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 16:11:06.13ID:kuE3bQpn0
出た、サッカー大嫌いおじさんの長文お気持ち表面w

Jバブル崩壊後ずっとJリーグは潰れるとか一部の連中は言ってるよなw
現実は客もクラブも収入も増え、未だにフリューゲルス以外「1個も」なくなってないw

それは何年後の話ですかw
2024/09/15(日) 16:12:11.07ID:Ug7FI+D80
>>449
川崎の新スタも民間主体だけど何かw
456U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 16:14:43.11ID:kuE3bQpn0
>>455

山形も主体は民間、
いわきも民設民営が希望だね。
山形と同じく当然行政とも連携して何割かは出すだろうけど。

いわきみたいに既存の箱が足りなくなってる状態だと行政もより支援しやすい。

年末までに場所と基本計画発表だから楽しみだ。
2024/09/15(日) 16:17:08.77ID:Ug7FI+D80
民間が金出さないとはなんなのかw
事実と反する嘘しか言えない哀れな生物悲しいねw
2024/09/15(日) 16:18:29.24ID:Ug7FI+D80
しかもジャパネットの社長そんな事一切言ってないのに捏造するし
ホントクズしかいないな
2024/09/15(日) 16:53:16.57ID:Dvwi43su0
秋田はこれから揉めるからな
2024/09/15(日) 16:54:14.04ID:skPTk/wu0
>>456
税リーグは民設民営を希望(笑)してても
結局は税金になるやん?
461U-名無しさん (ワッチョイ 7dff-v9wH [114.178.238.2])
垢版 |
2024/09/15(日) 17:15:45.36ID:2+k137EX0
まず県民が納得しないだろうな
2024/09/15(日) 17:19:31.27ID:4i/AVG6ud
>>403
新潟巨人戦でようやく4000人弱
2024/09/15(日) 17:21:28.89ID:GtbpNXKQ0
サカスタを民設民営?そんな奇特な企業どこにあるの?
全国のサカスタで黒字経営しているところ1つでもある?
2024/09/15(日) 17:24:43.04ID:4i/AVG6ud
>>452
そろそろ代表及び各年代でメキシコを
脅かすくらいはしてもらいたい所
2024/09/15(日) 17:27:17.36ID:4i/AVG6ud
何百億もする建造物が最初から黒字になる訳ねえだろ

減価償却とか耐用年数とか知らずに吠えてるだけのクソ清田
2024/09/15(日) 17:28:01.02ID:GtbpNXKQ0
建設費の回収なんてまず不可能、維持管理費ですら稼げない、赤字運営になるの火を見るより明らかなのに
それなのに投資する企業なんてあるか?株主に対しての背信行為だろ
2024/09/15(日) 17:32:14.43ID:GtbpNXKQ0
>>465
将来的に黒字になる見込みなんて全く無いだろ
何せ成功例なんて1つも無い
それぐらいサカスタは稼げない代物
2024/09/15(日) 17:40:19.05ID:KY+Lxwp40
ジャパネットはそもそも長崎の借金含めて買い取って立て直した上でスタジアム建てとるから、マジで企業として体力ありすぎだろ
2024/09/15(日) 17:40:27.43ID:tcFcSJ0a0
道路が稼がないのと一緒
広く恩恵があるので次々に出来る
ココで吠えても全くの無駄
止めれるものなら止めてみろ
470U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/15(日) 17:41:10.22ID:k4Lr3VIr0
https://www.anahd.co.jp/group/ari/human/report/pdf/report-2024-08-03.pdf

コレすごいな
2024/09/15(日) 17:56:02.66ID:cW5dIOAu0
>>450
> アメリカでサ●カー
>


つまり60クラブ近くもある日本が多過ぎだな
 
2024/09/15(日) 17:58:47.78ID:GtbpNXKQ0
>>469
公共事業の道路とサカスタを同一に考える、サッカー原理主義者の思考てかなりヤバい
2024/09/15(日) 18:03:54.88ID:4i/AVG6ud
>>469
いや旧東名・名神高速はバリバリ稼いだ

三陸道やら山陰道やら無料化した所がヤバい
474U-名無しさん (ワッチョイW 45bd-3SrU [2400:2200:671:a3e5:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 18:06:27.02ID:kuE3bQpn0
アンチも各地のサカスタが進展するたびに発狂してたら身が持たんだろw

秋田そんな重要?w
2024/09/15(日) 18:12:23.22ID:tcFcSJ0a0
>>472
じゃあ選挙で方針変えるか
馬鹿だけど頑張って立候補してみれば
2024/09/15(日) 18:20:15.24ID:4i/AVG6ud
>>474
何かの間違いで新球技場と新アリーナが
八橋に相次いでオープンしそうなのが楽しい
477U-名無しさん (ワッチョイW 65e5-KZF6 [2001:268:902d:4ab0:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 18:24:43.51ID:ECePjLE+0
専スタもできない、アリーナもできないから東日本で唯一Bリーグもできない
知事にスタジアム白紙撤回されるのを見るとやっぱり民間の力がないとやっぱり無理なんだな
おらこんな村嫌だ
2024/09/15(日) 18:29:05.22ID:0TRXN2AH0
>>297
等々力の出来次第
良いスタジアムだったら影響を受けて何か動きがあるかもね
2024/09/15(日) 18:40:14.64ID:KY+Lxwp40
>>476
オープンすれば盛り上がるの間違いナシだけど渋滞がヤバそう
480U-名無しさん (ワッチョイW 45d9-4vtd [2400:2200:421:80ef:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 18:42:05.47ID:IZKoeORw0
なんで負け続ける戦いいつまでもしてるんだろう
少なくともこれから7年先まで専スタが次々に建つというのに
意味がわからない
481U-名無しさん (ワッチョイW c5bd-bUg4 [60.85.63.156])
垢版 |
2024/09/15(日) 18:44:08.30ID:dx5zhdRF0
広島のスタジアム、団地の防音対策の屋根構造のせいで。
風通し悪くなって芝が根が付かないのかな。
482U-名無しさん (ワッチョイW 65e5-KZF6 [2001:268:902d:4ab0:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 18:49:12.76ID:ECePjLE+0
甲府は長崎が知事である間は未来永劫無理だしなぁ
2024/09/15(日) 18:59:05.72ID:6oB0ZBjk0
 
<  56 名前:名無しさん[] 投稿日:2024/09/08(日) 17:14 ID:

>> 534
いや、100%必死になる理由はある

新国立は使い勝手が悪く維持管理費が高く損失を生み出し続ける東京五輪の象徴
「負のレガシー」として注目されているが、
どうやらJリーグの試合に使うことでなんとか批判をかわそうという感じになってきている

Jリーグは電通リーグ、つまり無理が利くから新国立という電通J民が作ったゴミをなんとか使って一見うまく行ってるようにしときたい

そこでJは世界のトップクラブを呼び新国立で試合を組んだり、まあ普通のJクラブの試合でも新国立で試合をやる時には大々的に宣伝している

で、Jリーグと言えば仕込み客、タダ券が代名詞なわけで、まあ興行ビジネスならある程度は基本だろうがそういう手段を普段から使ってる

新国立はまだ安定して客が入るように流れができてるわけがないから、当然いろいろ使ってとにかく客を入れている段階であることはほぼ間違いがないだろうな

その可能性の一つとしてそもそも客が入ってないのに入ってるように見せかける新国立のモザイク客席のようなことをやってる可能性がある。

来場者数の水増し、ネットなんてこの数字の水増しで人気を捏造することで動いてる部分が大きいからね。

全然そういうことをやる連中だしやる余地はあると思うね。   >

 
484U-名無しさん (ワッチョイ 9554-18DD [240f:b2:22c3:1:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 19:01:28.11ID:2Rrw8ZSm0
>>481
まだデータがないからだべ。
2024/09/15(日) 19:24:11.51ID:2LqXMm4m0
この夏の暑さも芝生には厳しかった
観測史上最も暑い夏というし今日も35℃
2024/09/15(日) 19:27:08.12ID:4i/AVG6ud
>>477
甲府はまちなかにシネコンが出来てからが勝負
487U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.74.190])
垢版 |
2024/09/15(日) 19:36:40.32ID:K/0r5qdxM
秋田の八橋はクソスキームすぎてたちそうにないな。
ライセンス継続のためとりあえず出しただけでは?

・ 既存の稼働率の高いサッカー場を二つ潰す。
・ 市民サッカー場の代替施設の土地確保のためなんか潰す。
・ 代替施設を建てる。
・ 新サカ豚専用スタジアムをたてる。

無駄すぎるだろ。

何百億円使うつもりなのか?
488U-名無しさん (ワッチョイW 6d73-gZbJ [2400:4153:3262:97f0:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 19:36:49.35ID:3kcuIVod0
>>481
日中はデカイ送風機複数台回してピッチに風送ってるんだけどねぇ
2024/09/15(日) 19:41:11.03ID:vy4XtbLX0
10位・FC東京対11位・名古屋戦の来場者数は驚愕の“5万5896人”。中位同士の対戦なのになぜ国立競技場に大勢の人たちが集まったのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/71a98c1073da31d321e004f37373d15cebe812e7
490U-名無しさん (ワッチョイW 95d8-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 19:42:14.73ID:d5rYb84d0
>>487
悔しいのう
2024/09/15(日) 19:44:21.87ID:nx+MBAhQ0
3年程経てばこのスタジアム独自のノウハウが蓄積出来るんでないかな
2024/09/15(日) 19:52:30.97ID:4i/AVG6ud
清田がクソなのは是々非々ではなく己の
好き嫌いで白黒ぬかしてるだけだから

そんなもんクソ動画やクソ雑誌で
オモチャにされてるだけだよ
493U-名無しさん (ワッチョイW 45d9-4vtd [2400:2200:421:80ef:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 19:56:42.94ID:IZKoeORw0
新国立この糞スタでこれだけ人集めるんだからB案にしておけば中々の良資産になってたな
もう終わったことだが
494U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/15(日) 19:56:46.09ID:aCz14Lch0
鹿児島1万人超え
2024/09/15(日) 20:10:21.04ID:4i/AVG6ud
>>494
鴨池サンロイヤルH跡地での整備を急ごう

田原坂ダービーは伊達じゃないな
2024/09/15(日) 20:19:29.97ID:U19CSJbP0
 
<  .com/ /status/1404075747854061571



小??康(明治大学ソーシャル・コミュニケーション研究所所長)「I●Cの最大の特徴は、オ●●ピ●クという商業イベントを主催する以外、ほとんど機能を持たないという点だ」(論座)


「選手はI●Cに属しているわけではないし、各競技の運営はIF(国際競技連盟)で、選手を派遣するのは各国オ●●ピ●ク委員会(NOC)だ」


「I●Cがこれらをまとめてオ●●ピ●クという箱に詰め、『平和の祭典』や感動と涙の美談のシールを貼り、パッケージ化して開催都市に法外な値段で売りつける」


「立候補都市や開催都市の住民やボランティアは、オ●●ピ●クが開かれれば競技場で観戦できると夢を膨らませる。実際には競技場の特等席はI●C関係者とスポンサーが占領し、一般の人が良い席を手に入れるのは限られている。

新国立競技場の最上階席からは選手は豆粒程度にしか見えない。そして税金という借金だけが残される」


「組織そのものが腐敗と汚職の温床」


腐敗貴族たち。     >

 
2024/09/15(日) 20:36:10.63ID:jYdSfcUHM
>>494
ほんとだ
一万何回目や?
J2も育ってるの~
498U-名無しさん (ワッチョイW 1b71-4vtd [2400:2200:3c7:832c:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 20:55:43.83ID:kCRHC+n+0
現スタジアムで1万人入るってことは、アクセス悪くないのか
サンロイヤル隣だよね
499U-名無しさん (ワッチョイW 4592-eJiY [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 04:36:06.13ID:LEJxZsuX0
アタランタのホーム、ゲヴィススタジアムの改修が終わり、雰囲気あるスタジアムになった。ガスペリーニの要塞といった感じ。このスタジアムでオールコートマンツーマンの攻撃的サッカーを見るべし。
500U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.79.26])
垢版 |
2024/09/16(月) 05:00:49.37ID:YJ+jFBa6M
稼働率が高く、公共性も高いサッカースタジアムが実在している話

サッカー少年少女「立派なスタジアムで試合してみたいよー」
横浜市長「税リーグ様、子どもたちのためにスタジアムを貸してもらえないでしょうか?」
税リーグ「天然芝が荒れるからダメ」
サッカー少年少女「・・・」
ベイスターズ「ウチ (横浜スタジアム) 使う?」
サッカー少年少女「わぁ ありがとう😆💕✨」
横浜市長「市長杯サッカー大会を横浜スタジアムで開催する」
サッカー娘「きれいなスタジアムで試合が出来てうれしい!。今度、父親にここに連れてきてもらって試合をみるね」

父親「いないないバウアー」
→ 娘の笑顔がかがやく
野球娘「ちゅちゅごー、がんがれーー」
501U-名無しさん (ワッチョイW 8dbb-7CqJ [106.73.178.96])
垢版 |
2024/09/16(月) 05:29:19.72ID:WBhuf0Bh0
北九州どうすんだよ
502U-名無しさん (ワッチョイW 4334-7CqJ [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 06:21:53.33ID:jVRS1n9J0
赤字が前提のJリーグ占有スタジアムを田舎に建設するとか、狂気の沙汰だろ。
人の金じゃなかったら、そんなことはできないよな
503U-名無しさん (ワッチョイW 1b71-4vtd [2400:2200:3c7:832c:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 06:27:21.93ID:vIQTjuRo0
>>500
何歳の人がこういうの貼ってしまうの?
504U-名無しさん (ワッチョイW 7d7b-EMhN [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 07:00:35.11ID:qyvz43mX0
>>500
焼き豚が妄想してる間にこうなっちまったんだよな…

【小学生競技人口】
2010年
サッカー 29万人
野球 30万人



2024年
サッカー 27万人
野球 16万人
505U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/16(月) 07:05:23.44ID:BrEndxrr0
>>492
その好き嫌いには原因があるわけで
その原因に一理あると見られているんではないかな?
2024/09/16(月) 07:17:10.88ID:47+7wfpc0
>>505
好き嫌いで嫌いなほうを徹底的に貶めて商売に使うのは人間として汚いな。
507U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/16(月) 07:23:22.44ID:BrEndxrr0
>>506
範囲が漠然としすぎてる
清田が嫌いなのはサッカーじゃなくて税金垂れ流しのサッカースタジアムってことでしょ
それなら批判の意味はある

因みに私自身は税金でスタジアム建設することに賛成派
508U-名無しさん (ワッチョイW 7d74-lmmT [114.189.143.144])
垢版 |
2024/09/16(月) 07:24:31.81ID:BrEndxrr0
それでも普通にベルマーレのやり方を一般に問うたら市長が正しいという回答が多いと思うぞ
509U-名無しさん (ワッチョイ 95ed-HdVQ [240d:1a:5b7:4c00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 07:35:55.17ID:YVoxshUp0
税リーグは試合日の分しか使用料を払わないのなら、
芝の養生日なんか設けず使用して構わないだろ
2024/09/16(月) 07:38:39.34ID:xynnOcapM
平塚ではベルマーレ以外にどの程度、フィールド利用受かる予定?
2024/09/16(月) 07:46:21.23ID:47+7wfpc0
>>507
じゃあ税リーグなんて言うなよ
2024/09/16(月) 07:47:29.50ID:clTReYKa0
>>509
1つ思い出した件だと冬季は芝が荒れやすい。(今は野芝じゃなく洋芝ならかなり良くなってるのかな?)

秋春制移行なら夏期のほうが借りやすそうだけど、灼熱シーズンの日中に市民サッカーとか地獄の地域だと夜間照明料を捻出出来るか…。(平塚は海岸沿いならあまり熱帯夜はキツくないか…)
 
513U-名無しさん (ワッチョイW 6dab-lmmT [240a:61:119c:1457:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 08:02:57.58ID:+8eugZ3Z0
>>511
だって批判の矛先ってJリーグでしょw
2024/09/16(月) 08:20:41.29ID:47+7wfpc0
>>513
じゃあ尚更スレ違いの話だな。
動員スレやらスレにでも行ってくれ。
515U-名無しさん (JPW 0H59-lmmT [210.170.100.86])
垢版 |
2024/09/16(月) 08:24:45.76ID:/z9Wk+p4H
最初に>>492で言及されてたからね
文句はそっちに言ったら?
2024/09/16(月) 08:28:06.81ID:47+7wfpc0
そもそも税金垂れ流しも言い掛かりも甚だしいからな。税金無駄遣いしている事業や施設は新国立の1500億なんて可愛くみえるくらい沢山ある。
517U-名無しさん (JPW 0H59-lmmT [210.170.100.86])
垢版 |
2024/09/16(月) 08:33:29.29ID:/z9Wk+p4H
>>516
それってアイツもスピード違反してるー
ってのと同じだが
2024/09/16(月) 08:42:14.29ID:47+7wfpc0
>>517
外車好きの交機が、フェラーリやランボルギーニが100km超のスピード違反してもガン無視して10km足らずオーバーした日本車に赤キップ切る例えかな。
519U-名無しさん (エアペラ SD03-lmmT [1.72.150.215])
垢版 |
2024/09/16(月) 09:43:38.87ID:hJ0hQ7C2D
>>518
スゲー分かりにくい例えでワロタ
520U-名無しさん (ワッチョイW 9bbf-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 09:45:28.71ID:7l35r3CL0
佐竹知事に裏切られて平塚に縋りつくしかなくなったアンチw
521U-名無しさん (ワッチョイW 9bbf-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 09:46:38.86ID:7l35r3CL0
平塚以外進展しまくりでどーすんのよw

とめないとーwww
2024/09/16(月) 09:55:01.67ID:a0qc31iI0
>>519
好きなものには甘く忖度して
嫌いなものは徹底的に叩く
実にわかり易い清田の心情だろ
523U-名無しさん (ワッチョイ 43cc-B7U1 [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 10:09:43.19ID:jVRS1n9J0
新しいスタジアムができたら観客がたくさん来るようになる
ヘディング脳だからそんな妄想ができるのかな
2024/09/16(月) 10:15:15.33ID:SuC57A0x0
野球豚が泣き叫ぶそばから専スタが次々とできる
本当に幸せだわ
525U-名無しさん (ワッチョイW 7d41-3SrU [2400:2200:672:6992:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 10:19:05.73ID:yp5KUNzM0
>>523

広島売上40億→70億www
2024/09/16(月) 10:24:27.06ID:XO4KMwbL0
>>523
阻止したければ行動すればいい
知っていて止められないのはお前の責任
Jリーグを応援してるのと同じ
527U-名無しさん (ワッチョイW 7d41-3SrU [2400:2200:672:6992:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 10:26:56.37ID:yp5KUNzM0
>>524
アンチの発狂がいいスパイスになってるよなw
進展、整備の喜びが増すよねww
528U-名無しさん (ワッチョイW 9bbf-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 10:39:56.13ID:7l35r3CL0
サンフレッチェ広島今季のチケット収入20億見込み陸スタから倍増wwwwww
529U-名無しさん (ワッチョイ 2334-fMvz [61.200.125.129])
垢版 |
2024/09/16(月) 10:40:05.50ID:eu4dUH/V0
鹿児島せっかく客入ったのにくまもんにボロ負けして もう降格濃厚かよ
530U-名無しさん (ワッチョイW abed-AJJa [113.41.130.49])
垢版 |
2024/09/16(月) 10:46:20.32ID:fmuMWbWK0
>>496
サカ豚のワールドカップと同じじやん。
価値がないないものを法外な値段で売りつける。
2024/09/16(月) 10:49:29.74ID:2VPQwq940
 
(  .com/ichmano/status/164775112274837881


  Mihana|mihana07

めちゃくちゃ怖いデータである
あと10年もしたら?や????がいつ壊れてもおかしくないだろう

地震大国とは思えない整備のされてなさである





     ―――

   ichmano


↑だからといって赤字財政など是認されないw。

ましてエンタメ・インフラの整備・新設など金が無いなら諦めるしかない(笑)。  )

 
2024/09/16(月) 10:54:58.88ID:QVhXiKhSM
>>530
FI?Aの不健全性は未だ不明なこと多いが、本大会開催条件が奇っ怪なまでに吊り上がってるし似たような可能性あるな。
533U-名無しさん (スップ Sd43-lmmT [49.97.72.47])
垢版 |
2024/09/16(月) 11:14:00.08ID:3w26fl1Hd
割とガチで効いてるやつウジャウジャいて笑ってしまう
今節のJ2平均9000人超えだぜ やばいだろどんだけ地方人気あるんだサッカーは
数字だけ見れば一番少なかったいわきも収容率90%こえてるし
534U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.66])
垢版 |
2024/09/16(月) 11:22:34.83ID:13UNdP3Hd
今年はJ2の赤字は完全解消できそうなのか
良かったな
535U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 11:35:57.77ID:qNC2ZRxA0
プロスポーツチームで単年の赤字が動のこうの、利益がどうのこうのいうアホのはPIVOTのこの動画を見ろ
その筋の偉い人が解説してるから

https://youtu.be/qfSzJQS7cB0?si=_za2cCkDzZGwwi7k

利益溜め込むぐらいなら設備投資なりプロモーションなり補強なりに使うのはプロスポーツの世界じゃ当たり前なんだよ。
先行投資して単年で赤字だとかなんとかなるレベルの債務超過なんかプロスポーツだとよくある。

Bリーグも最新20クラブが赤字で6クラブが債務超過
これも支出抑えりゃ黒字になるけど先行投資してるんだよ
536U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 11:38:31.80ID:qNC2ZRxA0
で、元ゴールドマン・サックスの木村先生が言ってる通り1番重要なのは売上

売上Jリーグどうなってますか?
まだ出てないけどこの客の増えぐあいみると今年は凄いことになるぞ。
537U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.66])
垢版 |
2024/09/16(月) 11:59:38.07ID:13UNdP3Hd
先行投資とか言っているけど、結局は最終的に黒字にしたいんだろ。でも、今の税リーグが将来黒字になるのかよ?なる見込みはないよね。毎試合何人入ったら黒字になるのか?
2024/09/16(月) 12:00:16.23ID:n6K6lIil0
債務超過が問題かどうかは場合による
債務超過の問題って会社の信用や資金調達ができなくなることだから信用の後ろ盾になるような親会社がいて、その親会社が債務超過額を容認してれば直接問題にはならないというだけ
債務超過になる前に増資してくれるのかその都度損失補填せず一旦は債務超過状態にしておくのかは親会社の考え方次第だが


もちろんそういう親会社のいないクラブは債務超過リスクは非常に高い
2024/09/16(月) 12:01:41.65ID:nedHcdc8d
中村慎太郎氏が清田をロックオン
以前糸井キヨシをフルボッコチンチンにしたので期待したい
家島某も奴の副垢だったりしてw
540U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.66])
垢版 |
2024/09/16(月) 12:04:18.24ID:13UNdP3Hd
投資するからにはリターンが必要。リターンが得られないなら、投資をしないのが普通。

お金と言うリターンを得られる見込みがないから、妖しい地域貢献とか、誇りとか、知名度とか、自分達で勝手に値付けできるものを持ち出すしかない。

リターンのないのは投資ではない。
2024/09/16(月) 12:05:51.13ID:7hzgrlrLM
>>540
へー。としか言いようがない
2024/09/16(月) 12:11:11.88ID:iV7Az3XN0
>>537
別に黒字でなくても売り上げが伸びてチーム成績が良くなって価値が上がれば、次のオーナーに売るときに儲かるからいいんだってさ
それが世界のスポーツビジネスのスタンダード
543U-名無しさん (ワッチョイW 6dab-lmmT [240a:61:119c:1457:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 12:27:40.44ID:+8eugZ3Z0
>>539
誰?
544U-名無しさん (ワッチョイ ed0d-i9xh [58.191.187.188])
垢版 |
2024/09/16(月) 12:28:12.30ID:b+BFnirK0
60年間連続赤字出し続けてた野球界が
他のスポーツ経営に口だすること自体が間違ってる。
マーケティング大事
2024/09/16(月) 12:46:00.14ID:1RZ/mk8U0
親企業で経費参入が認められてたから続いてきたって話でしょ。

不満なら各球団オーナー会社の株主や労働組合に争議呼び掛ければ?

ただ、Jのスポンサー企業へも請願回ってきそうだけど
 
2024/09/16(月) 12:49:23.84ID:xCiNbfK/0
時代の変化として公共財として球技場やアリーナも加わってきたということ
昭和の価値観にとらわれ取り残されてるとその自治体も沈んで行く
今治なんて県庁所在地松山の愛媛FC差し置いてよくやってる
547U-名無しさん (ワッチョイW 6dab-lmmT [240a:61:119c:1457:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 12:50:58.94ID:+8eugZ3Z0
>>544

野球界で口出してるの??
知らんかった
548U-名無しさん (ワッチョイW 1b71-4vtd [2400:2200:3c7:832c:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 13:01:35.86ID:vIQTjuRo0
成長時の赤字がどうとか言ってる時点で経済に無知ですと言ってるようなものなので、ここでは言わない方がいいよ
ストックとフローの区別もついてない動画のコメント欄でやってればいい
549U-名無しさん (ワッチョイW 6dab-lmmT [240a:61:119c:1457:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 13:02:06.51ID:+8eugZ3Z0
>>542
それはそうなんだけど、日本でそれは可能なのかってことなんよ
550U-名無しさん (ワッチョイW 6dab-lmmT [240a:61:119c:1457:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 13:13:59.54ID:+8eugZ3Z0
日本のスポーツチームって企業スポンサードのチームばかりじゃん

野球は広島だけだが、アレは投資目的じゃないし
サッカーもあるのこもしれないけど親企業制のチームが多い
バスケは投資家チームあるらしいけど、よくわからん
2024/09/16(月) 13:54:42.28ID:iV7Az3XN0
>>549
町田がそうなったから他もそのうちに
Bリーグでは先にそういう動きが出てきてるね、って解説だったよ
552U-名無しさん (ワッチョイW 6dde-lmmT [240a:61:119c:1457:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 14:09:57.25ID:+8eugZ3Z0
>>551
町田って投資目的の買収なん?
553U-名無しさん (ワッチョイW 6dde-lmmT [240a:61:119c:1457:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 14:13:33.71ID:+8eugZ3Z0
投資目的を全面となると→税金で博打ってのと同じになっていくんだよな・・・
554U-名無しさん (ワッチョイW 6dde-lmmT [240a:61:119c:1457:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 14:15:17.24ID:+8eugZ3Z0
Bリーグは投資目的を優先させるがゆえに昇降格無くしたわけで
そこんとこをどうするんだろうか・・・
2024/09/16(月) 14:17:35.30ID:iV7Az3XN0
>>552
どういうつもりで買ったかはオーナーにしか分からん
556U-名無しさん (ワッチョイW 6dde-lmmT [240a:61:119c:1457:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 14:19:13.54ID:+8eugZ3Z0
いわゆるJリーグ100年構想とは相性の悪い話しに見えるけどね
2024/09/16(月) 14:22:02.09ID:iV7Az3XN0
大宮の買収でサポーターやステークホルダーから反発が無かったから買い手の素性ややり方次第じゃね?って解説だったよ
558U-名無しさん (ワッチョイ 65fa-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 15:27:08.46ID:zgpOrgVr0
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9761ac27983b3094c45ed7828758992d113f19f
559U-名無しさん (ワッチョイW 4387-4vtd [2400:2200:6aa:db11:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 16:19:21.87ID:11FklpPN0
>>558
素晴らしいね
サンガの観客は22万人なので、サッカー観戦者より多くサッカー以外の市民利用がある
こうなるともうサッカー場のついでに設備つけましたではなく文字通り複合型施設だ
2024/09/16(月) 16:22:08.60ID:eNQhcSTL0
市民利用が足りないと亀岡のスタジアム叩いてた人居たが
見事にフラグになってるな、
清水や相模原辺りのモデルケースとしてはちょうど良いんじゃない?
2024/09/16(月) 16:38:52.37ID:qYB+zWJA0
清田さん涙目ですな
562U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:05:32.51ID:qNC2ZRxA0
>>558

いいねぇ
何度も言うけどピッチの利用ニーズなんか殆ど市民には無いんだから。
建屋をどう使って貰うかのほうが重要。
そっちのほうが幅広い市民層に様々なニーズがあるし、一つの団体が占有しない。
グラウンドじゃないんだから建屋も含めてスタジアム。

アンチ連中は地方球場の土日のグラウンドを草野球のオッサンがヘビロテする事に異常な評価を与えてるけどw
2024/09/16(月) 17:07:22.33ID:Ec4/WKcg0
屋内遊戯施設で6万8000って微妙数字だなって思ったら入場料有料で休日だと850円もするのか
サッカー関係なくなるけど子育て事業としてちょっと渋すぎる
564U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:11:34.78ID:qNC2ZRxA0
京都のスタジアム保育園が好評なら広島もやっていいと思うけどなぁ。
ヒロパもあるし最高じゃん。
565U-名無しさん (ワッチョイW 7dd9-iV+u [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:11:40.41ID:9TFDPN3R0
>>558
おー!年間49万人も利用者がいるのか
どこぞの万年ガラガラの野球だとか陸上施設とは大違いだな
566U-名無しさん (ワッチョイW 4387-4vtd [2400:2200:6aa:db11:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:11:45.94ID:11FklpPN0
これが凄いのは、仮に草サッカーのおっさんが毎日30人で試合したとしても300日で9000人。誤差レベルなのね

市民利用が公共性って言うなら毎日サッカーできる夢のサッカーグラウンドが仮にあったとしても、その50倍、プロサッカー観戦者除いても25倍くらいの公共性があるってことになるのかな
567U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:18:20.91ID:qNC2ZRxA0
>>566
あいつらはグラウンドを以外の利用はなぜかノーカンだからねw

その理屈はグラウンドだけを造ったんなら分かるけど、建屋部もスタジアムだろww
568U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:24:01.65ID:6+SYoAQGd
グラウンド以外が市民に使われているなら、グラウンドをつぶして会議室をたくさん作ればいいじゃない!
569U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:26:31.73ID:6+SYoAQGd
サカ豚は、サッカーで稼げる方法をまじめに考えろよ!
他のことで稼いだお金をかすめ取ることばかり考えていてはダメだろ!

サッカーでは稼げないことに気づいた?
570U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.74.166])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:28:11.48ID:AMFlZcz3M
サンガスタジアムは大赤字の大失敗事業やん。
建築費150億円に加え、毎年5〜10億円赤字。

スタジアムの客数はイオン内のマック一店の客数(推定50万人)の半分以下ですね。

サンガスタジアムのテナントの客が全部あわせて年25万人。
駅の反対側でイオンが1000万人集めてる。
これスタジアムのほとんどのテナントがガラガラってことじゃん。
2024/09/16(月) 17:29:04.65ID:Gn0n3Ba40
ラグビー、アメフト等他競技で稼働率稼ぐのを止めてるのもねえ
ラグビーはたけびし、学生アメフトは万博MKがメインになったし
572U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:32:27.70ID:qNC2ZRxA0
>>568
あほ、主目的は市民のサッカー観戦だわ。
それで22万人が利用しつつ46万人が様々な用途で仕様してるって話だろ

ピッチの所に会議室つくったらサッカーできんへんやろw
573U-名無しさん (ワッチョイ 6520-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:33:43.87ID:zgpOrgVr0
喚き散らす焼き豚
574U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:35:38.31ID:6+SYoAQGd
マクドナルドよりも集客が少ないサッカーチーム!
プロじゃないよね!
575U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:36:28.72ID:qNC2ZRxA0
>>570

サンガスタジアム失敗だぁぁぁってネットのサッカー嫌いオジサン(笑)以外誰が言ってんのよw
京都のスタジアムは記事でいつもの絶賛のされてないか?

フットブレインだったか亀岡市長がでてて、スタジアム周りの開発が進んで人口が増えたんだと、スタジアム周りも市民の憩いの場になってるみたい。
亀岡市長がニコニコでインタビュー答えてたけど随分アンチとの評価が違うじゃんw
576U-名無しさん (ワッチョイ 6520-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:38:05.81ID:zgpOrgVr0
如何にどこぞの動画がガセを流してるかが明らかになった
577U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:40:09.87ID:6+SYoAQGd
サカ豚って、税金だよりじゃないと何もできないのか?どこまで乞食根性が染みついているんだよ?
金は試合で稼げよ! 
それができなかったら、素人だろ!
素人の学芸会で金を盗ろうとするなよ!
税リーグって、どこまで腐ってるんだよ?
2024/09/16(月) 17:40:41.18ID:F0m+C0G2d
>>573
単なる私怨でしかなさそうなのがタチ悪い

アルビハヤテ独立リーグは高校野球より集客できてないので
新潟エコスタや坊っちゃんスタジアムは宝の持ち腐れ
579U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:42:15.83ID:qNC2ZRxA0
土日に必要のない立派な数万単位の客 席がついたグラウンドまるまる一面を草野球のオッサンが占有してるだけの地方球場どうすんだよコレwwww

最近のサカスタのほうが市民利用数十倍じゃんwww

草野球のオッサンが特権階級すぎるだろwww
580U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:43:17.65ID:6+SYoAQGd
J2とかaJ3とか言う素人学芸会のメンバーは、いつプロになって稼げるようになるんですか〜?
581U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:43:30.04ID:qNC2ZRxA0
草野球のオッサンが自由に使えたらセーフwww
他の市民のニーズ0wwww
2024/09/16(月) 17:45:51.61ID:NYIS9RTTM
>>562
プロ野球のホームスタジアムで全天候型ドーム以外のトコはスタンド内部空間に(雨天時の)屋内練習場に設けたりしてるけど、「Jクラブは雨天時に練習しない」とか「雨天時でも野外練習可能」ならそれで良いんじゃないか。
583U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:47:09.82ID:6+SYoAQGd
サッカー止めて、フットサルに業務転換した方が良いんじゃないですかね!
スタジアム建設費を回収できるようじゃないと、Jリーグは100年つづきませんよ!
584U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:48:12.84ID:6+SYoAQGd
田舎もんなら、くだらないばすまわしで
585U-名無しさん (ワッチョイW 957d-4vtd [2400:2200:48d:28b8:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:48:25.03ID:NPEHC3Qn0
泣き叫びすぎw
2024/09/16(月) 17:48:44.39ID:HMDBBOjn0
>>575
今どき自治体の人口が増えるって物凄いインパクトだな
587U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:49:07.75ID:6+SYoAQGd
時間稼いでいればお金がもらえるとか考えていませんよね?
588U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:53:20.36ID:6+SYoAQGd
赤字の会社はつぶれる。
ヘディング脳でもわかるよね!

税金の補填を除いて黒字のチーム
どれだけあるんですか?
589U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.5])
垢版 |
2024/09/16(月) 17:54:26.70ID:6+SYoAQGd
サッカーは見ていてっらない
590U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.74.166])
垢版 |
2024/09/16(月) 18:10:30.65ID:AMFlZcz3M
税リーグってホント害悪だわ。

サンガの場合、使用料は年10億円が相場でしょ。
実際払ってるのは数千万円。
こんな奴らをのさばらせてはいけない。

市や京都府が何もしなけりゃ普通に発展して税収が発生する駅前。

公金150億円つかって、ここに赤字垂れ流しのサカスタ建てるなんてアホすぎでしょ。
京都市からは追い出されるはずだ。
591U-名無しさん (ワッチョイW 9597-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 18:14:24.64ID:kVrPfTEW0
>>590
うーん
駅前じゃなくて寂しい駅裏かな
たぶん田んぼのままじゃなかったけ
2024/09/16(月) 18:24:20.32ID:XO4KMwbL0
サンガスタジアム前のホテルもクソ高くても満員だしマンション増えてるし亀岡が変わってきたわ
593U-名無しさん (ワッチョイW 957d-4vtd [2400:2200:48d:28b8:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 18:28:21.46ID:NPEHC3Qn0
意味不明なレス連投してるの何かと思ったら、スレ流そうとしてるのね
もう一度貼ったろ

オープン5年目のサッカースタジアム、活況の訳は?…試合がない平日の昼間に親子連れら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9761ac27983b3094c45ed7828758992d113f19f
2024/09/16(月) 18:31:49.23ID:qctGzFss0
>>590
どうもサ●豚界隈はリーグの昇降制を逆用して過大な資金分捕る算段のようだ…。

増設や撤去に一定以上の労力やコストを要する構造物等は「10年連続でJ1在籍のクラブだけに○○円程度を扶助」とか条件を限定付けないと厄介なことになる。
 
2024/09/16(月) 18:38:44.86ID:XO4KMwbL0
>>594
じゃあその条件を実現するために選挙運動とかリコールとか行政訴訟とかデモ行進とか頑張るしかないな
明日から頑張らないとサッカー場どんどん出来てるしヤバいかも
596U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.72.215])
垢版 |
2024/09/16(月) 19:00:19.25ID:VkChdbiuM
サンガスタジアムの記事いくつか読むと、テナント料が所有者の京都府じゃなくて、指定管理者のサンガの方に行ってるみたいだな。

これはおかしいだろ。
597U-名無しさん (ワッチョイ 4360-B7U1 [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 19:08:47.61ID:jVRS1n9J0
税リーグは税金チューチューするのがほんとうに上手だな

チームを潰して10チームくらいにしないと持たないだろ
2024/09/16(月) 19:13:56.17ID:XO4KMwbL0
>>597
だからもっと頑張らんとJリーグチーム増える一方じゃん
お前のせいだよ
599U-名無しさん (ワッチョイW 23aa-3SrU [2400:2200:674:7049:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 19:16:54.49ID:qNC2ZRxA0
https://x.com/J_football_xxx/status/1835606927579230535?t=oQNXT998PGc7GTigCtaPyg&s=19 

J2の観客増エグすぎw
前年比+1000が7クラブ!!

地方最低5000から10000のサカスタを整備せんと駄目だな
2024/09/16(月) 19:23:12.02ID:7hzgrlrLM
>>599
今年はターニングポイントになったな
秋田以上のところは建てられる
つまり日本中に建つ
601U-名無しさん (スップ Sd43-NtCf [49.97.110.97])
垢版 |
2024/09/16(月) 19:34:46.08ID:E8l9vAUwd
岩手は無理
2024/09/16(月) 19:44:08.00ID:Ec4/WKcg0
山口は無理だろうなあ
2024/09/16(月) 19:44:39.93ID:8vloU50M0
>>592
税リ●グ効果というより芸能イベント開催とか他ジャンル効果じゃないのか?








(  x.com/wagaplayground/status/1833475651778842699


  wagaplayground


今年は京都府亀岡市で開催された『ももクロ春の一大事』、イベント全体の経済波及効果は約8億3,900万円だったらしい。

ひなたフェスも来場数云々よか恐らくこっちが重要なんだろうな

「ももクロ春の一大事2024 in亀岡市」による経済効果の調査結果【亀岡市公式ホームページ】city.kameoka.kyoto.jp/site/m…  )

 
2024/09/16(月) 19:47:45.05ID:XO4KMwbL0
あ、それ亀岡運動公園というところでサンガスタジアムじゃないです
605U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/16(月) 20:01:47.14ID:NwVxUB5t0
チーム数減らした方がレベル上がる理論いうやつって野球も12から減らせよとは言わない謎
この理論適用するなら阪神巨人ソフトバンクだけの1リーグでいいじゃん
606U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/16(月) 20:02:58.18ID:NwVxUB5t0
色々苦戦してる水戸ちゃんも新スタできれな底上げされるだろうな
2024/09/16(月) 20:08:27.05ID:F0m+C0G2d
>>580
ファーム独立リーグは5000人も入らない

己単騎でさえずるなやクソ清田
2024/09/16(月) 20:11:28.18ID:F0m+C0G2d
>>604
亀岡市に体力がついた賜物でしょう
2024/09/16(月) 20:16:38.36ID:u+CmU7YH0
(税)とは関係なさそう
610U-名無しさん (ワッチョイ 2330-fMvz [61.21.157.240])
垢版 |
2024/09/16(月) 22:22:57.05ID:MVPY3y020
>>596
指定管理者にいくのが当然だろうに
京都府も指定管理者の黒字は大歓迎
黒字の一部は京都府に納付する契約だからな
611U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-OdY7 [133.106.79.216])
垢版 |
2024/09/16(月) 22:41:07.10ID:dVTgQGp8M
テナント料は分からぬけど、スタジアム飲食売店の代金が一旦チーム会社へ行くのは野球もそうじゃなかったか。

ただ札幌ドームはその協議が拗れたんで日ハムが出てった
612U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.75.74])
垢版 |
2024/09/16(月) 22:54:02.80ID:7SYJcr28M
指定管理者に売上が入るとこはカープといっしょ。
問題はその後。

指定管理者のカープは、維持費修繕費を負担した上で利益を出して、4.5億円も市に納付。

指定管理者のJクラブは、維持費保全費等を市や県に負担させ、指定管理料や補助金の名目で公金チューチューする。
サカスタはメインのテナントが真っ当な使用料を払わんからね。

金の流れる方向が真逆。
納付金を払うカープ。
公金チューチューの税リーグ。
2024/09/16(月) 22:56:05.26ID:HoAyoWEwd
>>611
サッポロドームの飲食店はサッポロドームがすべて支配してたんじゃなかったかな?
日ハムは食品企業なのに出店できないというのも移転の理由だったような
2024/09/16(月) 23:09:04.11ID:XO4KMwbL0
>>612
では真っ当な管理形態に是正するために選挙運動とかリコールとか行政訴訟とかデモ行進とか頑張るしかないな
明日から頑張らないとサッカー場どんどん出来てるしヤバいかも
615U-名無しさん (ワッチョイW 7dd9-iV+u [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:18:04.37ID:9TFDPN3R0
徹底して企業が儲けかるのは悪だと思い込んでるとか、ポルポト派みたいな奴だな
これだから共産主義者は恐ろしい
企業が儲かるから雇用が増えるんだろうに
616U-名無しさん (ワッチョイW b5e3-m62d [2001:268:999b:2916:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:21:22.05ID:smKnUJgy0
バスケとの食い合い始まった野球は試合数の関係で全く相手にされなかったがバスケはヤバイかもしれない‥
時間の問題で自治体もバスケの維持費がサッカーよりも遥かに安い事に気付くだろうし
617U-名無しさん (ワッチョイ 6520-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:22:18.47ID:zgpOrgVr0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a9fda79afab997c1d48a8befe29ea480d38c96
618U-名無しさん (ワッチョイ 2330-fMvz [61.21.157.240])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:24:45.63ID:MVPY3y020
>>612
嘘つくな
スタジアムの劣化等による修繕は広島市がやるし広島市の負担だ
あって当然の設備を更新するのも広島市がやる
⑷ 観戦環境の改善等(主なもの)

【広島市整備】

@ 座席・スタンド防水改修(T期)
(ア) 改修概要
年間指定席(6,088席)及び塗膜防水の改修
(イ) 事業費:4億928万円
(ウ) 完成時期:令和5年2月


A 音響設備改修
(ア) 改修概要
機器及びスピーカーの更新等(152台更新、58台増設)
(イ) 事業費:2億4,759万円
(ウ) 完成時期:令和5年2月


B JR側得点表示板等設備改修
(ア) 改修概要
経年劣化に伴う得点表示板の改修
(イ) 事業費:1億410万円
(ウ) 完成時期:令和5年2月


C 内野席防球ネット整備
(ア) 施設概要
打球事故防止のための防球ネットの整備
(イ) 事業費:1億853万円(基本計画策定委託料含む)
(ウ) 完成時期:令和5年2月


D 球速測定装置整備
(ア) 施設概要
スピードガン方式を画像解析方式へ更新
(イ) 事業費:3,256万円
(ウ) 完成時期:令和5年3月


ア 座席・スタンド防水改修(U期)【広島市整備】
(ア) 改修概要
内野指定席A,B、正面砂かぶり席、内野砂かぶり席
(7,006席)及び塗膜防水の改修
(イ) 事業費:4億1,497万円
(ウ) 完成時期:令和6年2月


令和5年6年でこれだけ広島市は金使ってる
まあ当然だわな、市の施設なんだから

だからこそ
ガンバは凄いわなw
2024/09/16(月) 23:29:14.88ID:iTr1VxrpM
最初から私企業で建てたスタジアムなら問題とされ難いが、行政が建てたインフラでだと疑念上がるかもな。 >>615
 
620U-名無しさん (ワッチョイW 9bbf-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:31:39.25ID:7l35r3CL0
嘘しかつかねーな腐れアンチはw
2024/09/16(月) 23:40:39.74ID:XO4KMwbL0
>>618
防球ネットとかスピードガンてふざけてんのかコラ

公金チューチュー広島カープ
622U-名無しさん (ワッチョイ 2330-fMvz [61.21.157.240])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:44:30.48ID:MVPY3y020
ガンバは新スタで入場料収入増えたけど
試合関連経費も初年度5億近く増えた
じょじょに減らせてるけどね

まああくまでも試合関連経費で
全てスタジアムのせいでもないだろうが

サンフレはどうなるか
623U-名無しさん (ワッチョイW 957d-4vtd [2400:2200:48d:28b8:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:47:32.99ID:NPEHC3Qn0
>>618
何これ
1年で9億円使ってるのか
2024/09/16(月) 23:47:33.77ID:iTr1VxrpM
>>618
オーナー側がVIP席更新へ資金出したから、行政はソレくらいという話みたいだけど両者とももっと効率的に進める必要があるな。

関東の築地問題でも相変わらず知事室や御用不動産業界へ批判上がりまくってるけどさ








【  s://www.nikkansports.com/baseball/news/202112250000786.html

マツダスタジアム改修に7億円、暑熱対策やVIP席一新 来春お披露目へ
[2021年12月25日19時7分]


広島が25日、マツダスタジアム内の球団事務所で仕事納めを迎え、松田オーナーは「7億円くらいを球場に投資する」と球場を改修すると明らかにした。


本拠地一、三塁側2階席の「アウトドアデッキ」のエリアに暑熱対策として空調付きの部屋(定員30人前後)を新設し、左翼外野指定席後方には最大8人掛けのソファ席を8エリア増設する。

三塁側中2階席の「ラグジュアリーフロア」の内装や家具を一新するなど、来年3月のお披露目を予定している。

佐々岡体制3年目に向け松田オーナーは「2年経験したから、勉強の成果を試される時。監督も選手も勝利に貪欲でないといけない」とハッパを掛けた。チームとファンがより一体となり、4年ぶりの覇権奪還を目指す。   】
 
625U-名無しさん (ワッチョイW 1be5-lmmT [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 00:40:05.71ID:Qm07nlUF0
>>539
ps://youtu.be/5qcfkBTvqXk?si=Odx3TQ5ejBZoTdiM

これか
1時間のトーク聞くほどヒマじゃねーよw

清田と同じスタイルが望ましい
10~15分で中身もパネルで分りやすく出してくれ

再生回数が1万以上廻って初めて対等だろ
東大出のわりに使えねーな・・・
626U-名無しさん (ワッチョイW 4b03-KZF6 [240b:10:a500:c200:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 01:11:02.49ID:0FsUcDcg0
やっぱり清田のほうが正しい、以上
今日は火曜日、税金チューチューチューズデー!
627U-名無しさん (ワッチョイW 4b03-KZF6 [240b:10:a500:c200:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 01:18:37.89ID:0FsUcDcg0
他のプロスポーツじゃありえない程の税依存体質があるから税リーグは嫌われるんだよな、わかったかアホンダラ
100%民間資本の建設なら許してやる
2024/09/17(火) 01:31:15.29ID:s6ph/1rid
>>627
税金使っても構わんから四国アイランドリーグ
全チーム(ここ重要)のテコ入れ宜しく

選手が安月給過ぎてひたすらに不憫だよ
2024/09/17(火) 01:56:48.63ID:YBG50Cmc0
>>615
ホル・×ト連呼の対象が狂ってない?
630U-名無しさん (ワッチョイW 7de6-z7on [240b:11:5000:500:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 02:45:52.66ID:pAuk8qjt0
東大で元ゴールドマン·サックスである木村氏の続編がアップされてるよ


【Jクラブの価値を上げる方法】レッドブルの買収価格は安すぎる?/売上高基準へのシフト/収支は赤字でもいい/個人オーナーを呼び込め/東京に新スタジアムが必要/個性派オーナーと黒船【東大・木村正明】
ttps://youtu.be/CEPzFe5bY7A?si=4hF1Y6L0KB3qj9is
631U-名無しさん (ワッチョイW 4334-7CqJ [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 02:58:56.25ID:Mo2J74YZ0
黒字になるメドが全くないだろ。スタジアムに投資しても、その資金の回収もできないので、将来の次のスタジアムも税金だよりだろ。

Jリーグはそのシステムからしてすべてが税金だよりなんだよ。
まさに税リーグ。
2024/09/17(火) 05:03:27.76ID:2SokrnSn0
やっぱ清田ってキチガイだな。
633U-名無しさん (ワッチョイW 1b06-lmmT [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 06:20:52.68ID:Qm07nlUF0
>>630
東京のスタジアム
どうやって作るの?

多目的スタにするにはベルナベウみたくしないとダメ
2000億円以上

国立が使われなくなると国も困るよw
2024/09/17(火) 06:33:29.92ID:qztaPUQL0
ピッチ昇降式だろ
635U-名無しさん (ワッチョイW 9597-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 06:58:38.91ID:ItBA7LfD0
>>627
許すw
ワロタ
2024/09/17(火) 07:07:27.63ID:F//dMYek0
>>630
クラブ売買譲渡の考察で「赤字でもいい」と言うのは黒字発表のトコで相当に粉飾蔓延ってる世相だったり、赤字のほうが西側資本にとっては「濡れ手で粟」という空気の反映なのか…。




(  【サッカー】2部リーグでもシーズンに《1270万人》もの観衆を集める圧倒的熱量 イングランドのサッカー熱が凄まじい
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fef77d1a13bbf773e3a62b54f5b8044351a93db  )
 
637U-名無しさん (ワッチョイ 6571-i9xh [240b:13:1321:58f0:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 07:12:39.65ID:u8dPm3bo0
スタジアム建設に賛成するのは個人の勝手だけどさ。
一般人から見たら、
どー見たってキャパオーバーな箱を無理矢理作ってるとしか見えないんだけど、
例えば1500人しか入らない所が100億出せって、それがどう見えてるの?
そして、必ず有識者会議とやらの中間搾取団体作って、
政治家、有力者、学者にカネ撒くし、
その自治体の人間じゃねーからいいやって感じ?
でもさ、国庫にも補助申請するんでしょ?
みんなの財布からもそのワケわかんねースタジアムに金取られるんだよね。
そんな変な使われ方いいの?
俺は嫌だけどなあ。
2024/09/17(火) 07:33:30.85ID:3rpEzpJB0
>>637
違法なら訴えろ
合法なら選挙に出るなり署名集めるなりしろ

お前らどうせ何もしないけど
639U-名無しさん (ワッチョイW 9597-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 07:33:52.00ID:ItBA7LfD0
>>637
例えが下手くそ
やり直し
2024/09/17(火) 07:34:26.46ID:qztaPUQL0
>>631
野球場も大半は税金頼みじゃん
何言ってるの?
2024/09/17(火) 07:35:53.35ID:EY4cWdf20
>>636
「スポーツチームは大きな黒字を出すより、その資金を選手の獲得や練習施設に投資する方が売り上げやチームの価値が上がる」
赤字でも評価されるベンチャー企業に近い評価をした方がいいとのこと
2024/09/17(火) 09:54:33.27ID:aXvpqoiU0
>>641
そりゃごく限られた人数(選手・スタッフ共)で運営してるからね
643U-名無しさん (ワッチョイW abed-Avq/ [113.40.11.241])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:55:02.52ID:wKsZydxx0
>>637
新国立「そやな」
2024/09/17(火) 10:17:30.39ID:EY4cWdf20
>>642
大谷を手放して年俸の安い選手を代わりに取ったとして、黒字は計上できるだろうけど球団の価値は上がってるか?という問題。
ファンとしてはその金で大谷の代わりになるような魅力的な選手を連れてこい!って思うだろう。
645U-名無しさん (ワッチョイW 9bbf-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 10:18:39.73ID:WYWLfu1C0
なんかアンチ塩らしくなってない?w
2024/09/17(火) 10:25:05.04ID:GhuOX08U0
清水の社長(前ロッテ社長)がプロスホーツチームは「100億円稼いだら95億円使いきるのが理想」と。
2024/09/17(火) 10:38:38.82ID:trv7r4cm0
変な使われ方ってなんだろうね
佐竹殿の寝返りが相当ショックだったか
秋田には立派な陸上競技場野球場があるけど変な使われ方と言って反対運動でもあったんかな
648U-名無しさん (ワッチョイW b58a-3SrU [2400:2200:655:ec9f:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 10:45:39.37ID:klsYuoBo0
さぁ今週は何処で進展があるのか
2024/09/17(火) 11:08:23.56ID:PRiJF6ikM
塩ろうが連投しようが建つものは建つんだから無駄な書き込みせず諦めろってこと
カネの次に大事なのは時間や
2024/09/17(火) 11:15:07.56ID:lreA6GX60
>>558
会議室貸出(笑)
2024/09/17(火) 11:16:00.43ID:lreA6GX60
>>562
ならスタジアムいらんな
清田の言い方借りるなら「周りに寄生すな」
652U-名無しさん (ワッチョイ 1bba-B7U1 [39.2.188.187])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:16:49.14ID:hl4CPTnb0
いわきは県からどのくらい出してもらえるのかね
いわきにだけ出して福島Uには出さないなんてできないだろうし秋田みたいに30億ぽんとだしてもらえるのか
2024/09/17(火) 11:17:34.26ID:lreA6GX60
>>618
ガンバスタジアムは税金入りまくりだよ
だからこそ寄付した
2024/09/17(火) 11:19:47.03ID:lreA6GX60
>>630
プロ野球は買ってから利益出る、すたも儲かる
税リーグはどちらも赤字たれ流し
だからサンフレエディオンみたく親会社が血を流し続けるしかない
だからクラブの売買なんてタダみたいな価格になる
2024/09/17(火) 11:19:56.85ID:PRiJF6ikM
>>653
じゃあ同じスキームで他も建てよう
ってなるだけ
ハイ残念
2024/09/17(火) 11:22:08.60ID:lreA6GX60
>>655
エスコン方式は真似できるが
維持費稼げない税リーグは親会社のボランティアが頼り
広島もそうである
2024/09/17(火) 11:23:27.08ID:xT1BlOmf0
エディオンも競争激化しとる業界だからな
今みたく広告費ぶちいれ続けることが果たして出来るかは見もの
サンフレチケット売上アップもエディオンだろ
2024/09/17(火) 11:23:42.63ID:PRiJF6ikM
>>656
ハイでは今すぐ行動してください
暇でしょ?
俺は忙しい
今も仕事中
年収一千万であんたの倍以上です
2024/09/17(火) 11:26:43.17ID:lreA6GX60
>>657
天皇杯ガラガラが良い証拠だよなあ
660U-名無しさん (ワッチョイW b58a-3SrU [2400:2200:655:ec9f:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:29:48.29ID:klsYuoBo0
リーグ戦で叩けないから平日のカップ戦かw
広島造るときに客増えないっていってたジャンw

現実は街中スタで
入場料収入 7億→20億
総収入   40億→70億

9月分のリーグ戦は一般販売行く前完売、
恐らくシーズン終了まで一般販売は無理だろう
661U-名無しさん (ワッチョイW 95e5-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:31:28.50ID:ItBA7LfD0
>>659
もっと頑張れよw
お前つまんね
662U-名無しさん (ワッチョイW b58a-3SrU [2400:2200:655:ec9f:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:32:17.54ID:klsYuoBo0
広島のインパクトはデカい
清水も駅前かな
663U-名無しさん (ワッチョイW 95e5-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:40:05.70ID:ItBA7LfD0
>>659
いいことおしえてやるよ
木曜日のACL2もガラガラだからな
何かいい煽りを考えときま
664U-名無しさん (ワッチョイW b58a-3SrU [2400:2200:655:ec9f:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:41:02.77ID:klsYuoBo0
街中豪華の広島モデルと
5000規模の地方コンパクトな秋田モデル
は指標になりそう。
665U-名無しさん (ワッチョイW ed0d-Ek01 [58.191.187.188])
垢版 |
2024/09/17(火) 12:10:21.34ID:CGElhoOZ0
吹田も建設反対の運動や署名活動は起きんかったしな
666U-名無しさん (ワッチョイW 95e1-lmmT [240a:61:5044:5ace:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 12:13:43.52ID:tWDrZn+e0
>>663
マジ?
2024/09/17(火) 12:23:16.27ID:U0mCNFCi0
平日に、よくわからんフィリピンとの試合観に行くわけない。
カープだってカンボジアのチームと試合になったら観客へるだろう
668U-名無しさん (ワッチョイW 4b41-gZbJ [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 12:33:19.60ID:87eZEk8B0
チケット収入で今季の広島が約20億で2023年浦和が21億ってことなら
専スタのキャパは大きくてもピースウイングくらいがちょうど無駄がないということになるのかな
2024/09/17(火) 13:07:07.15ID:DFig1PGnM
W杯予選やクラブW杯以外で集客得るの厳しそう。
670U-名無しさん (ワッチョイ 7d1b-eZFZ [114.179.109.254])
垢版 |
2024/09/17(火) 13:23:48.66ID:5zQ1z0nA0
>>633
サブトラックを整備させられるから、可動席
陸上競技場しかできない。
そうなれば、代々木公園B地区の織田フィールド
が、神宮第二球場跡地に移転されるから
代々木公園に西ヶ丘が移転することになる。
https://www.kensetsunews.com/web-kan/252772
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/286456/4
671U-名無しさん (ワッチョイ ed0d-i9xh [58.191.187.188])
垢版 |
2024/09/17(火) 13:27:44.44ID:CGElhoOZ0
築地跡地
2024/09/17(火) 13:31:15.39ID:zHvFWxiy0
築地市場の跡地から「天下の名園」の遺構が見つかった…すでに動き出している再開発 保存求める声は届くのか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/345960

小池のやることなのでマルっと無視しそう
673U-名無しさん (ワッチョイ ed0d-i9xh [58.191.187.188])
垢版 |
2024/09/17(火) 13:32:20.80ID:CGElhoOZ0
https://www.yokogawa-yma.jp/technology/phovare/phovare-1/
674U-名無しさん (ワッチョイ 7d1b-eZFZ [114.179.109.254])
垢版 |
2024/09/17(火) 13:33:19.02ID:5zQ1z0nA0
>>671
それ巨人の本拠地
https://www.nhk.or.jp/shutoken/article/020/72/
675U-名無しさん (ワッチョイW b58a-3SrU [2400:2200:655:ec9f:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 13:38:22.83ID:klsYuoBo0
アンチがピースウイングのハードルくっそ上げてて笑うw
広島に作ってても客増えないっていってたじゃんww
リーグ戦はチケット争奪戦で完走しそうだけど、カップ戦の事だったの?
676U-名無しさん (ワッチョイ ed0d-i9xh [58.191.187.188])
垢版 |
2024/09/17(火) 13:44:13.40ID:CGElhoOZ0
>>674
巨人、決まってないよ
2024/09/17(火) 13:50:55.61ID:zHvFWxiy0
巨人、築地新球場の使用は一時的? “最高の立地”誇る東京Dの場所「手放せない」と指摘も
https://dot.asahi.com/articles/-/221289

これはきな臭い
2024/09/17(火) 14:21:57.51ID:OOD5DC0YM
>>668
どうしてそんな結論になるの?
それは都市とクラブによって違うだろ
例えば、福岡にピースウイングクラスはデカ過ぎるし、広島や浦和には小さ過ぎる
そういうこと
2024/09/17(火) 15:06:55.38ID:CcJW9JhN0
>>674
築地じゃ今時の気象激変で津波どころか高潮でも開催不能に巻き込まれるから、水道橋で建て直しだろう。







【  com/kozbvMZ60XxGlmi/status/1834206368796151870


  mas__yamazaki


【会場建設で当初見込んでいなかった費用が生じたとして52億〜62億円を計上】


若い人は知らないかもしれませんが、こんなふざけた態度で権力者と身内の私益のために公金がドバドバ注入されたら、昔は朝日新聞を含むメディアが批判して責任追及してたんですよ。




    ―――

   kozbvMZ60XxGlmi

批判すれば、世界に冠たる築地に、
読売新聞球場が、出来なくなるからさ、、、    】

 
680U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.73.175])
垢版 |
2024/09/17(火) 16:43:04.46ID:06cuQOLJM
スタジアムの建築費と維持費は市や県が負担。
チケット収入はクラブ。

箱はできるだけ大きくするのが一番儲かる。
クラブにはいる賃料や広告料も箱がでかい方が多くなる。

だから、どのクラブもできるだけ大きな箱を要求する。
実際、日韓ワールドカップででかいハコ要求して、ボロ儲けした。

この成功体験があるから、令和になってもデカいスタジアムクレクレ乞食してるんだろ。
2024/09/17(火) 16:50:07.86ID:zHvFWxiy0
>箱はできるだけ大きくするのが一番儲かる。

少なくともこのスレではカテゴリーと立地によって適正キャパが導き出せるのでいたずらに大きなスタジアムにしないほうが良いという意見が根強いと思うけど
2024/09/17(火) 16:53:21.33ID:biE5s0+70
>>681
このスレでも別に根強くないと思うし、そもそもこのスレの基準で語ることでもないだろう
2024/09/17(火) 16:56:40.23ID:sGFwjhEQ0
>>681
いうて地方クラブは5千で十分とかいう根拠のない暴論ばっかり言ってる輩も多いしな。建てば自分の叩き棒が増えるとしか思ってないんだろ
684U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.73.175])
垢版 |
2024/09/17(火) 17:00:51.59ID:06cuQOLJM
Jリーグはプロ野球と比べ、チケット収入の比率は低い。
どうでもいい水準のチームも多い。
ブラウブリッツのチケット収入は売上の数%。年5千万円。

たくさん客集めて、スポンサー収入増やすのが基本。

ただ券まいて、広告料、スポンサー収入を増やす。
これデカいハコがないとできない。
バカにされてるが、意外とうまい行ってる気がする。
社会的には有害だけど。
2024/09/17(火) 17:05:32.89ID:bJT9pmNM0
既存の陸スタで地道に続けるしかない。

今の参入過多で陳腐化したら何処まで持つか分からぬが。
686U-名無しさん (ワッチョイW 957d-4vtd [2400:2200:48d:28b8:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 18:53:11.37ID:BPPxIP0C0
>>681
レスつける時はアンカーつけてくれ
NGの意味がない
687U-名無しさん (ワッチョイW 7d41-KZF6 [2001:268:902d:e7c:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 19:07:37.11ID:Jy6kxI420
陸スタだって立派な箱出し何も悪いことはない
2024/09/17(火) 19:13:25.02ID:2SokrnSn0
ピッチ周辺のトラックが無駄なスペースを作り。観客席2万席分ほど削っているけどな
689U-名無しさん (ワッチョイW 95e1-lmmT [240a:61:5044:5ace:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:23:03.25ID:tWDrZn+e0
>>684
サッカーは本当に広告産業なんだな
あるいは人身売買
エンタメ興行ビジネスとは違うよね
2024/09/17(火) 20:25:50.80ID:gqfqqT4p0
>>647
こまちスタジアムこそ2万席以上あって
とんでもなくオーバースペックなんだよ

2003年オープンだっけかそんな時だと
野球場も大は小を兼ねていたのか

八橋の市営球場リニューアルでは
土建屋さん達が困窮したのか()
691U-名無しさん (ワッチョイ 6536-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:33:24.36ID:1awUxBcg0
>>689
何処が人身売買やねん
692U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.90.41])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:38:40.32ID:EA3/xzQpM
今年は改修中だが秋田こまちスタジアムの方が観客動員数も売上もブラウブリッツホームのソユースタジアムより多いんやで。

高校野球だけでブラウブリッツの倍以上入る。

プロ野球1軍公式戦は 年1〜2試合だが、チケット売上は1試合でブラウブリッツ秋田1年分より多い。

高校生以外の市民利用も盛んで、5月、6月は土日はダブルヘッダー。平日もほとんど試合あり。

人口減少で稼働率が下がっても多目的利用が可能。
ここでサッカーもできる。
693U-名無しさん (ワッチョイ 6536-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:46:26.61ID:1awUxBcg0
また、とんでもない嘘ついてそう
2024/09/17(火) 20:59:52.39ID:gqfqqT4p0
>>692
ファームを月一くらいで
呼ばないと寂しいね

やはりNPBは独立リーグを吸収して
二軍三軍の裾野を広げるべきだろ

本当に儲かってるのなら少しくらい
為になるお金の使い方して欲しい
695U-名無しさん (ワッチョイW 957d-4vtd [2400:2200:48d:28b8:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 21:02:34.30ID:BPPxIP0C0
秋田県知事も県内に野球場はたくさんあるがサッカー場は少ないって言ってるし
696U-名無しさん (ワッチョイ 6536-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 21:10:31.34ID:1awUxBcg0
野球場、全国に8000ぐらいあるんやったけ?
697U-名無しさん (ワッチョイW 1b60-lmmT [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 21:11:07.49ID:Qm07nlUF0
>>691
移籍金ビジネスだろ
698U-名無しさん (ラクッペペ MMcb-18DD [133.106.93.218])
垢版 |
2024/09/17(火) 21:12:43.08ID:byqdOA77M
野球場は公共施設だからね。
公共性の欠如した税リーグ規格のサッカー専用スタジアムとは違うのだよ。
699U-名無しさん (スププ Sd43-z7on [49.98.244.98])
垢版 |
2024/09/17(火) 21:13:08.56ID:pQTRGo+sd
>>657
元々広島はマツダが筆頭株主でマツダのクラブだったけど、2009年のリーマンショック以降マツダは経営不振に陥り、数年後にクラブをエディオンにお願いした形だからねぇ。
現状はマツダも業績回復してて純利益が2000億円超えてるから、エディオンがダメになればクラブをマツダに返すだけなのでは?って思う。
広島ゆかりの企業はマツダの他にもユニクロ・ダイソー・カルビー・オリコ・ライフ・広島銀行・もみじ銀行・中国電力、この辺の大企業だったらエディオンの代わりが出来そうでは有る(笑)
2024/09/17(火) 21:19:26.11ID:gqfqqT4p0
>>698
誰にも相手されてない清田の
クソ腹話術、いと不様
701U-名無しさん (ワッチョイ 6536-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 21:20:06.68ID:1awUxBcg0
>>698
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1186773
困り果ててるよ
2024/09/17(火) 21:29:48.58ID:i+Zo/uIP0
>>698
でももう野球場出来ないね
サッカー場は建ちまくるけど
悲し~
2024/09/17(火) 21:31:07.79ID:IygcccbY0
高校野球て何人入っても無料だからどうでもいい
704U-名無しさん (ワッチョイW 1b7d-tFlu [183.76.141.113])
垢版 |
2024/09/17(火) 21:34:02.78ID:rrUDHbT10
>>699 トヨタとマツダの関係からマツダが筆頭株主になれなくない?
日産との関係で浦和が自工から重工が筆頭株主になったみたいに
2024/09/17(火) 21:35:57.85ID:gqfqqT4p0
>>702
わかさスタジアム@西京極は
リニューアルしないと崩落しそう
2024/09/17(火) 21:49:10.82ID:XJ2OBnSaM
都市部の高校野球地区大会は初戦から有料開催だけどな。 >>703
2024/09/17(火) 21:55:18.00ID:jgQojy5AM
>>704
もっと前は三菱重工サッカー部だったけ、プロ化間際に森孝慈が「CMスポンサーに適するのは自動車部門」と判断し経営側へ上申した。
708U-名無しさん (ワッチョイW 4b53-gZbJ [2400:4153:322:7300:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 22:42:43.40ID:87eZEk8B0
スタジアムの未来~サンフレッチェ広島 森保一 欧州へ~
https://youtu.be/OHO8CFG4eSs?si=relz8ZT8USPAlQ6v


これ見ると欧州のサッカースタジアムはサッカー以外の大中小様々なイベントを積極的に誘致して使ってるというが
国内サカスタではそんな使われ方してないんだよな
アリーナなど他の施設が多いからだろうか?
2024/09/17(火) 22:43:32.55ID:i+Zo/uIP0
>>705
ありゃボロいな
パロマパロマと書いてたナゴヤ球場みたい
2024/09/18(水) 04:22:00.31ID:1XuWwwWP0
サンフレ、企業チケット多そうだな
要はコンサドーレの10万枚タダ券と変わらない
711(ワッチョイW 45d4-7lNS [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 05:52:02.47ID:czBs8b3D0
という焼き豚の妄想でした
712U-名無しさん (スッップ Sd43-7CqJ [49.98.213.55])
垢版 |
2024/09/18(水) 06:21:22.10ID:h5bg/tWDd
サンフレ、今年は施設維持費分は稼げているのか?
カープのようにスタジアム建設費は返していけるか?
713U-名無しさん (ワッチョイ 4360-B7U1 [240b:11:b260:e10:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 06:39:12.84ID:8HiZVHUQ0
スタジアム建設は、赤字だけどお願いしますと最初から言えば、まだ論理としては通じるけど、
赤字を隠して建設させようとしているから、詐欺と同じで怒りを買うんだよな

まあ、最初から赤字がわかっているなら、誰も賛成しないけどなw
714U-名無しさん (ワッチョイW 95e1-lmmT [240a:61:5044:5ace:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 07:46:15.38ID:AQhgOdBB0
>>702
そうなん?

新神宮、新千葉マリンとか出来そうだし
2軍ならジャイアンツとタイガースが作ってる
ヤクルトも守谷市に作ってもらってるw
2024/09/18(水) 07:50:22.26ID:t0UJazhR0
>>714
新築と改築の違い
716U-名無しさん (ワッチョイW 95e1-lmmT [240a:61:5044:5ace:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 07:53:53.79ID:AQhgOdBB0
>>715
神宮もマリンも改築ではないぞ
2024/09/18(水) 08:00:21.20ID:t0UJazhR0
ああそうだね
移転でもなく新しい場所に増えることを言いたかった
718U-名無しさん (ワッチョイ 8dbb-i9xh [106.73.80.0])
垢版 |
2024/09/18(水) 08:29:21.37ID:bE2D9bgH0
野球離れが深刻化してる中で野球場は7000〜8000個くらいあるらしいから、大幅に減るのは間違いない
ってか、昔のデータでは9000個だった気がしたから、既に減って行ってるのかもしれん
2024/09/18(水) 09:10:42.49ID:g/vyjaVr0
冬にできない野球が夏も猛暑でできなくなっていくからね
720U-名無しさん (ワッチョイ 65ca-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 09:47:15.04ID:eMqSrloc0
少年野球チームもどんどん減ってるもんな
721U-名無しさん (ワッチョイ 23be-fMvz [2400:4153:10a2:3a00:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 11:11:19.43ID:HtsS/+u20
サッカーは男性女性障害者のカテゴリーあるけど野球さんてほぼ健常者の男性しかやらないけど多様性が尊重される昨今の社会情勢の中でずいぶん閉鎖的なスポーツだな
全国に山ほどある野球場もプレーするのはほぼ男だけだろ
722U-名無しさん (ワッチョイW 95e1-lmmT [240a:61:5044:5ace:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 12:10:30.81ID:AQhgOdBB0
>>721
養護施設やハンデある人も野球やってるよ
723U-名無しさん (ワッチョイW 95e1-lmmT [240a:61:5044:5ace:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 12:12:08.21ID:AQhgOdBB0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240708/k10014505111000.html
2024/09/18(水) 12:16:56.56ID:ejoqeFevp
レクリエーション的な催しではあるけど老若男女、健常・障害が混じって行うインクルーシブサッカーってのもある
725U-名無しさん (ワッチョイW 7d7c-iV+u [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 12:19:55.79ID:bGXFqXLG0
YouTubeのコメント欄によく書かれてるけど、サッカー場はいつも混雑してるのに野球場はいつも閑古鳥が鳴いてるんよ

需要と供給においてサッカー場が足りなくて野球場が多過ぎるからだろうけどね
726U-名無しさん (ワッチョイW 95e1-lmmT [240a:61:5044:5ace:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 12:19:58.13ID:AQhgOdBB0
>>719
逆に冬にできるようになるから大丈夫w
727U-名無しさん (ワッチョイW 95e1-lmmT [240a:61:5044:5ace:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 12:20:33.23ID:AQhgOdBB0
>>725
どのYouTube?
教えて
728U-名無しさん (ワッチョイW 7d7c-iV+u [2400:4051:1fe0:ee00:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 12:24:25.91ID:bGXFqXLG0
うちの近所の大きな公園に野球場とサッカー場があるけど、そこもサッカー場はいつも誰かが使って立ち見の野次馬もいるのに、野球場は閑古鳥

野球場潰して観客席つきのサッカー場にした方がよっほど地元住民で賑わうのになと犬の散歩で通るたびに思う
 
もう野球なんて身体が動く若い人の間で全く人気がないんだから
729U-名無しさん (ワッチョイW 232b-6Wq4 [2001:268:922e:faa2:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 12:53:35.18ID:i0aZCZyg0
>>728
若者の間ではサッカー人気ないよ
2024/09/18(水) 13:03:52.75ID:KrNTGC/70
 
〈  〜ぶってサッカー実況・雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40342/1370938475/18



18 名前:名無し@サッカー通[sage] 投稿日:2024/09/18(水) 13:00 ID:



隣市公民館辺りだとバスケットコートが賑わってるが、サッカーはほんの少しだなあ。

ちなみに栗山英樹の出身中学には当時、野球部が無かったけど(栗山自身は2年ほどバレーボール部に在籍し、3年次は市中の硬式チームでプレー)今はあるみたい。   〉

 
2024/09/18(水) 13:06:14.26ID:KrNTGC/70
 
〈  栗山英樹


日本の野球指導者、元プロ選手 (1961-)


野球日本代表監督時代
(2023年3月10日 東京ドーム)



生誕 1961年4月26日(63歳)

日本・東京都小平市

創価高等学校
東京学芸大学

職業 プロ野球選手



◆プロ入り前

野球好きの兄に誘われ、小学校時代に軟式野球を始める。中学校では一度野球を離れ、バレーボール部のセッターとして活躍。

この時に会得したフライングレシーブが、後の外野守備での華麗なダイビングキャッチを生み出すことになる。中学3年時には、地元小平市のポニーリーグチームに所属し、投手として日米大会に出場、大会MVPを獲得する。

大会後、小平市内の創価高校野球部の熱心なスカウトに心を動かされ、ともに甲子園を目指すことを決意する・・・  〉

 
732U-名無しさん (ワッチョイ cb24-3vlU [153.137.55.86])
垢版 |
2024/09/18(水) 14:14:00.54ID:i9rRxfhp0
Jリーグは試合数を今の半分に減らして1試合の勝ちを高めるべき
アメリカのNFLを参考にして欲しい
もっと頑張って放映権料で稼いでほしい
733U-名無しさん (ワッチョイW 95e5-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 14:15:41.48ID:VvVMB/bP0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e903b60b9712ee866349b597431e8a495490f312

また無駄遣いだよ
税吸ボールは
2024/09/18(水) 14:21:59.59ID:lEbaRGbR0
野球しかできないのは公用性ないよな
2024/09/18(水) 14:25:15.29ID:ejoqeFevp
>>733
ウエスタン公式戦も行われる野球場だけど椅子席は260で
NPB1軍でなければこれくらいの規模でいいわけよね
736U-名無しさん (ワッチョイW 95e5-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 14:33:30.86ID:VvVMB/bP0
>>735
県内には15000以上のやきう場は5つくらいあって閑古鳥w
熊が出るくらいの山奥で冬は雪も多いので使えない
電光掲示板いらね
737U-名無しさん (ワッチョイ 65ca-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 15:12:51.02ID:eMqSrloc0
野球場は多過ぎ
2024/09/18(水) 15:43:55.25ID:l4MHbzrA0
>>736
広島県内のことなら福山市民球場が昭和以来の建造モノで、そのうち不要になるんじゃないか…。
2024/09/18(水) 16:00:41.93ID:6Yy2V2AWM
高校部活動
主要部活 加盟・登録状況
野球-19.6% サッカー-0.7%
ps://i.imgur.com/Yk2ZTN0.jpg

やきうは高校部活動☆激減四天王www
柔道 -41.6%→*8,593人減
剣道 -29.8%→*9,379人減
庭球 -29.0%→18,590人減
野球 -19.6%→32,643人減👈🤣

サッカーの31.54倍減ってるヤキウwww
2024/09/18(水) 17:04:10.90ID:1XuWwwWP0
>>732
でも今ですら1クラブ三億円ぽっちだからな
ゴミよ
海外にもタダ以外で売れない、てか売れるわけない
2024/09/18(水) 18:06:20.33ID:SNXRAT5t0
>>739
お前は何部だったんだよ?
どうせ文化部か帰宅部だろ。
2024/09/18(水) 18:53:15.32ID:f8rZ5Bpi0
アホの小林鷹之と刺し違えて
死滅しろクソ包茎bot清田
2024/09/18(水) 19:05:38.99ID:m7HiLTts0
清田ちゃんねる大人気だね
2024/09/18(水) 19:39:57.54ID:tF3YbtdTM
こういうアンチもいるんだな
やっぱり税金でスタジアムを増やしていくやり方はそろそろ考え直したほうがええかもなhttps://x.com/mukaitaiyogolf/status/1836231861586268512?t=AQym76MTnYxcIR8Vk8g_Jg&s=19
745U-名無しさん (ワッチョイW 4b03-KZF6 [240b:10:a500:c200:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 19:53:40.89ID:GvrTDs/N0
もはや税リーグ呼びが世論の多数派を占めてるし新スタジアムは我慢せぇよ
746U-名無しさん (ワッチョイW 4b6b-3SrU [2400:2200:5d5:996d:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 20:01:12.56ID:z7ST1RfF0
>>744
アンチはようこんなん見つけてくるなw
いいね一個もついてないやんw
2024/09/18(水) 20:20:49.63ID:tF3YbtdTM
>>746
清田の動画に本人コメントしてるの読んだだけだよ
2024/09/18(水) 20:34:20.50ID:xVezBgQw0
何でこんなにスタジアムがどんどん建つのか
749U-名無しさん (ワッチョイW 95e1-lmmT [240a:61:5044:5ace:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 20:47:23.32ID:AQhgOdBB0
>>748
金沢、広島と長崎だけじゃね?
2024/09/18(水) 20:49:49.82ID:4RoDy8am0
秋田や鹿児島も進んでる
2024/09/18(水) 20:51:25.01ID:ejoqeFevp
1年で3件って空前絶後じゃね?
2024/09/18(水) 20:54:22.97ID:bSB5LtGZ0
秋田、山形、岩手は民間からもっとカネ引っ張らないと行政は動かないと言い出してるし山梨は完全否定してる
沖縄と鹿児島も絵だけ書いて誤魔化してるだけにしか見えない
鹿島と川崎くらいやろ順調に動いてるのは
2024/09/18(水) 20:58:26.48ID:4RoDy8am0
鹿島は専スタが増えるわけではない
2024/09/18(水) 21:04:58.19ID:ejoqeFevp
基本計画策定から開業まで広島・長崎で約4年、金沢で5年ほどかかってるので長い目で見たらいいよ
755U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/18(水) 21:07:25.11ID:0/kOj6Xm0
NFLの新スタジアムのイメージ動画をYoutubeで見てたら税金ガー言うてるやついて笑ったわ
アメリカ人にも同類がいるんだなって
2024/09/18(水) 21:07:26.28ID:bSB5LtGZ0
>>754
沖縄なんかは10年前から構想立ててるけどその都度延期してるのが現実
757U-名無しさん (ワッチョイ 234f-B7U1 [240f:90:aafe:1:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 21:16:18.35ID:jQZEU6xE0
行政ってのは不思議なもので決まるまでは時間かかってもイザ決まれば後は早いんだよな
広島の野球とサッカーのスタジアムどっちも決まるまで10年ぐずってた
どっちも建てることは決定していたのにな
なお地方の行政にとって赤字となる箱物は負担ではあるんだが
箱モノを立てる事自体は金が回るんで悪いことではないんだな
なので政治家たちが建設費をどこから引っ張ってくるかも重要
旨く理由を見つけて国庫から引っ張ってこれるのが良い政治家

なお個人的にはせパ両リーグに話付けて地元球場で公式戦を24試合位開催させる政治家ががいたらそれは神だと思う
球団そのものを引っ張ってきたら現人神
758U-名無しさん (ワッチョイW 4b6b-3SrU [2400:2200:5d5:996d:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 21:16:24.72ID:z7ST1RfF0
アンチも秋田(佐竹)ショックがようやく落ち着いた感じか?
あんなんでショック受けてたらこれから卒倒するぞw
2024/09/18(水) 21:17:44.58ID:JWGEsvB10
>>757
決定事項を確実に実施するのが公務員の本懐だからな
2024/09/18(水) 21:20:09.80ID:bSB5LtGZ0
>>757
それは平成までのお話で人口が多い大都市ならともかく中小規模の都市は福祉予算で予算カツカツやから箱物行政やる余裕が無くなってきてる
2024/09/18(水) 21:22:06.60ID:JWGEsvB10
>>760
平成の大合併で箱物自体は余り気味だからな
どこも立地適正化計画とかやって箱物は削ってる
まあサッカー場なんて元々少ねえからあまり関係ないが
762U-名無しさん (ワッチョイW 4b6b-3SrU [2400:2200:5d5:996d:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 21:22:07.24ID:z7ST1RfF0
>>756
長年議論を重ねてきた結果、始めて期限示して知事が造ると言明
アンチ曰く市が協力しないとの事だったがw
来年にはサッカースタジアムを建設する為に市が巨人のキャンプ関連を施設を予算組んで移動させる事が決定

Jの去年のキャパ改定もあって当初の計画25000の半分以下のサイズで10000で建築、
沖縄の場合国からも多額の補助金がでる。
沖縄は勝負が早いと思うで。
2024/09/18(水) 21:27:36.92ID:bSB5LtGZ0
>>762
沖縄政治知ってる人ならわかるけど知事のデニーは基地問題以外は無能の烙印押されてて2年後の選挙厳しいって言われてるから先行き不透明やぞ
764U-名無しさん (ワッチョイW 4b6b-3SrU [2400:2200:5d5:996d:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 21:29:28.23ID:z7ST1RfF0
去年まで15000じゃないとって所から大きく変えたのは実現性的には大きい

秋田なんか5000だぜw
アリーナみたいに屋根で覆う訳でもないから切り詰めりゃ安く作れるし維持費もしれてる。

秋田は5000じゃ足りんとは思うけど、5000でいって欲しいね。
秋田モデルで規模の小さい地方都市の見本にもなってほしい。
2024/09/18(水) 21:29:43.87ID:eliFcB7F0
>>758
秋田はまだ問題山積み
公設公営なりの課題
2024/09/18(水) 21:34:09.37ID:iSTdq2Hi0
秋田は今日の市のなんとか委員会で補助金とか使って県と市の30億の負担を減らせる見込みとは言ってた
767U-名無しさん (ワッチョイW 4b6b-3SrU [2400:2200:5d5:996d:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 21:34:37.86ID:z7ST1RfF0
いわきも建てる予定だけどハワイアンの雰囲気最高なんだよな。
今治もこないだの松本戦なんかはギッチリ埋まってていい雰囲気だった。
コンパクトスタはぜんぜんあり。
2024/09/18(水) 21:35:25.41ID:JWGEsvB10
>>766
地方公務員の腕の見せどころか
2024/09/18(水) 21:43:46.02ID:bSB5LtGZ0
琉球FCなんかBリーグの沖縄ゴールデンキングスの観客動員数半分にも満たない試合ばかりなのにどうやって運営してくのかって言われてるからな
770U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/18(水) 21:48:36.56ID:0/kOj6Xm0
FC琉球、な
2024/09/18(水) 21:49:54.06ID:AZzYyuwO0
 
<  .com/osanpochuudayo/status/1778296520473006410



  osanpochuudayo



以下「自称ハンキン」によればw

ハンキンに大事なのは「スピード制御」
要は*景気の循環制御=増税

*潜在成長率向上=●●●人口増加
しかない。


財政支出後も金は生産力あるところに偏るだけで貧困層はどんどん貧困になるだけぞ?

きみドル資産8割もないやろ?
貧困層まっしぐらやんw     >


 
772U-名無しさん (ワッチョイW 4b6b-3SrU [2400:2200:5d5:996d:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 21:52:42.29ID:z7ST1RfF0
>>770

(笑)このレベルですわw

沖縄は行った人曰くとんなでもない僻地の糞スタでやってるから、予定の超一等地に専スタできたら全く違う話になる。
むしろ人口からしてもめちゃくちゃポテンシャルが高い

行政もバスケが賑わっててバスケでいいわとはならん。
バスケ、サッカー市民が2つで盛り上がれたらよりいい話だから当然支援する
ちょうど老朽化と利用ニーズが少なく使ってない陸上競技場があるしな。
773U-名無しさん (ワッチョイW 4b6b-3SrU [2400:2200:5d5:996d:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 21:57:31.26ID:z7ST1RfF0
>>766
八橋なら国から補助金がでるからねぇ。
スタジアム、アリーナの整備は国策だからね。

サイズは当初の半分の5000、国から多額の補助金も出るとなるとハードルは随分下がる。
ブラウも30億どうのこうの言ってる奴は認識が古すぎる
774U-名無しさん (ワッチョイW 9b6d-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 22:07:53.96ID:CgP2HVIr0
たかだか5000人規模のオープン球技場の建設費(国からも多額の支援)維持費で市の財政が傾くとかアンチは大げさすぎるんだよww
20000規模の草野球のオッサンしか使ってない野球場が地方にゴロゴロあるやんけw

流石に秋田市、秋田県に失礼だわ
775U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/18(水) 22:30:15.08ID:0/kOj6Xm0
旅行で海中道路に寄る途中でタピスタの横通ったわ あそこはマジで那覇市から遠い
あれから奥武山とか革命的としか言いようがない(試合前後でモノレールがパンクしないのだろうか)
776U-名無しさん (ワッチョイW abed-Avq/ [113.40.11.241])
垢版 |
2024/09/18(水) 22:30:31.12ID:YhS0RC+90
野球場や陸上競技場は腐るほどあるのに、球技専用スタジアムとなると途端に公金やら採算やらハードルが跳ね上がるのは、馬鹿馬鹿しくてもはやコントの域。
777U-名無しさん (ワッチョイ 350d-5wt0 [180.144.57.92])
垢版 |
2024/09/18(水) 22:31:38.73ID:NQX9vWIW0
>>665
建設反対してた共産系の市議は確か落選したような気がする
778U-名無しさん (ワッチョイ 23ed-WwzI [59.158.121.81])
垢版 |
2024/09/18(水) 23:21:45.97ID:RVAqDPej0
前は羨ましかったが最近はブリーラムや蔚山のスタジアムがショボく見える。
2024/09/18(水) 23:24:44.87ID:bNPWM9ct0
>>776
屋根 建築費が上がる要因
天然芝 使用日数が制限される要因

 この二つがあるとハードルがあがるね。
 あと、陸上競技場の中にあるから、そこで間に合ってたんでしょう。
 
学生、社会人など、アマチュア使用が多いと自治体は作りやすいかな。最近アリーナを建てる自治体が増えた。
箱物でも批判されにくいからね。採算性もあまり気にしなくていい。
2024/09/18(水) 23:47:03.33ID:E0/HafWS0
>>776
(学生サッカーや市民FCみたいな)非営利組織じゃないから、Jクラブの占有日数%いかんで批判は容赦ない。


(芝保養日も他への開放割合が低落するほどに実質Jの占有日とみなされることとなるだろうな)


陸スタのように スタンド⇔フィールド の間があって客席屋根もメイン側しかなく芝の日照で金も神経も磨り減らさず済むワケじゃなし。
 
2024/09/18(水) 23:57:28.05ID:bSB5LtGZ0
>>774
アタマ悪そうで草
2000年あたりまでは高齢化率の高まりや出生率が低下が社会問題として議論はあったけど労働人口はある程度あったので箱物行政のランニングコストの負担も大した問題にならなかった
でも2010年あたり特に地方都市から徐々に高齢化による福祉予算増大と出生率低い問題による労働人口減少が財政に影響で始めてるんだよ
それが今モロに出てるのが秋田県
つまり余計なカネを使いたくないから知事は厳しこと言ってるのがわからないみたいだねw
782U-名無しさん (ワッチョイW abe5-CH+l [240b:c010:441:bda4:*])
垢版 |
2024/09/18(水) 23:58:06.85ID:H6zHyKis0
人工芝解禁すればその辺の問題は解決する
シントトロイデンだって人工芝だし天然芝に拘る日本のルールがおかしいんだよ
技術革新で人工芝もどんどん良くなっているし
783U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/19(木) 00:08:17.42ID:EEHTSWGF0
そういえば代々木の構想ってあと3年後の予定だったのか
784U-名無しさん (ワッチョイW abc0-3SrU [2400:2200:5d5:8dce:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 01:38:58.76ID:XYWrZRJA0
>>781
まだ佐竹知事信じてるのww
785U-名無しさん (ワッチョイW abc0-3SrU [2400:2200:5d5:8dce:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 01:44:51.23ID:XYWrZRJA0
「全ての条件満たしている」 新スタジアム整備候補地、八橋運動公園に絞り込みへ 秋田市
https://news.yahoo.co.jp/articles/61d71b9c9a5b5e007c732ce654d93fb9851ce3c3

〉共用開始の時期をこれまでの2032年から1年以上の前倒しを目指す考えを明らかにした。

県と市の考えが纏まると早い
コレに国の補助金もかなりの額出ちゃうからね
786U-名無しさん (ワッチョイW abc0-3SrU [2400:2200:5d5:8dce:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 01:48:52.82ID:XYWrZRJA0
もう既存グラウンドの大替地候補と市が交渉してるみたいだし動きはええよw
急にどんなスピード感になってんのよw
787U-名無しさん (ワッチョイW 451e-eJiY [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 05:43:47.24ID:vSRjLu960
等々力と秋田の竣工が近い時期になるかも知れないね。
2024/09/19(木) 06:33:22.84ID:wrSTRZLa0
 
<  .com/SO57251075/status/152810846308007936


   shingetsu4


日銀は永遠にゼロ金利を続けられません。もうじき無理になります。その時に日本がどうなるのか?、マジメに考えて欲しいです。





    ―――

   a ago

ハンキンさんと話してても、●●まだ大丈夫、の話ししかしないから●●ないんですよねw、、

彼らの理屈だとインフレ=経済成長のくせに、いくらお金増やしてもインフレにならないと自己矛盾してるし。

成長させる気なんてなくて、屁理屈で税は財源ではないを言いたいだけ。国債発行=経済成長なわけないw     >


 
789U-名無しさん (ワッチョイW 1b57-lmmT [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 06:45:53.70ID:rgmEiBUb0
>>784
佐竹知事の言ってることって全然変ってないでしょ

1、場所は外旭川はダメ、八橋ならOK
2、カネは県、市、クラブで三等分負担。具体的には30億円づつ

つまリクラブが30億円調達すればすぐに着工できる
2024/09/19(木) 06:56:08.81ID:frJQbeIg0
>>789
ダウト
正解は「県は30億までなら出す」だ
残念でした
791U-名無しさん (ワッチョイW 95e5-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 07:07:46.45ID:iJi1d1Di0
>>781
頭のいい人はもっと短文でまとめてねw
会社や学校で教わらなかった?
2024/09/19(木) 07:12:45.08ID:BrP00Y/30
プロサッカー以外へのスタジアム開放度いかんじゃなかったか。
793U-名無しさん (ワッチョイ 230b-Gbfr [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/19(木) 07:25:24.45ID:B8eoAe2z0
秋田は山形のPayPal案みたいなコストカット案に割り切れるかだな
自治体主体だとどうしてもあれもこれも満たさなくてはならなくなって、割り切れず無駄に豪華な仕様になりがち
金沢のように
794U-名無しさん (ワッチョイ 230b-Gbfr [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/19(木) 07:28:54.96ID:B8eoAe2z0
金ない民間スタなら今治、金満な民間スタなら長崎
自治体スタがこれから中小規模スタを造るにあたって、この辺の民間スタの理念にいかに近づけられるかが鍵
2024/09/19(木) 07:41:01.26ID:frJQbeIg0
昨今の資材高騰で否が応でも簡素な作りになるでしょ
2024/09/19(木) 07:47:03.35ID:KPq2YYMA0
秋田は隣の山形を嫌でも意識せざるを得ないと思う
同じ東北、同じJ2で直接のライバル関係
あと、山形はやり手社長なのと民間スタになりそうだし、秋田からすると気になる存在だろう
建設時期も近そうだし
797U-名無しさん (ワッチョイ 230b-Gbfr [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/19(木) 07:52:35.54ID:B8eoAe2z0
鹿児島も市長が複合化にこだわってたのは、同じ九州に長崎があるからなんだよな
長崎は1000億の民間大資本スタだから、規格外過ぎて比較対象でも無いんだが
2024/09/19(木) 07:59:05.04ID:KPq2YYMA0
秋田は予算100億前後として昨今のご時世的にどこまで実現出来るかだな
自治体主導、秋田市の人口規模、全席屋根とか考えると、金沢以下の8000人規模のU字スタになりそう
2024/09/19(木) 07:59:21.56ID:x3PxeeTy0
鹿児島中央駅は利用者多いのに
そっから与次郎へのアクセス悪すぎるわ
2024/09/19(木) 08:13:17.72ID:iRjNiiD80
>>798
敷地的にメインとバックのみになりそう
ゴール裏拡張時は北側のASPスタは解体かな
2024/09/19(木) 08:21:40.06ID:8TSF6Jlr0
与次郎エリアは商業施設駐車場への迷惑駐車が大問題らしいな
2024/09/19(木) 08:31:45.03ID:FPOscwfLd
>>792
ラグビーでも使う予定一杯あるから
そこはクリアしちゃう、と

関東大学対抗戦もやりそうだし
2024/09/19(木) 08:34:04.46ID:FPOscwfLd
>>799
そこはもうシャトルバスの出番
804U-名無しさん (ワッチョイW abc0-3SrU [2400:2200:5d5:8dce:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 09:17:50.52ID:XYWrZRJA0
>>789
情報アップデートしなさい
90億で3等分は外旭川に10000人規模のスタジアムを造った場合の話

今は八橋に5000人規模と半分のサイズにスケールダウンした。
そして、八橋だと市有地運動公園のスタジアム改築、新築の場合は国からトトの助成金だけでも最大30億補助金がでる。

ぜんぜん違う状況になってんだよ。
知事自体も八橋なら公設がいいと根本から変わってるし。
805U-名無しさん (ワッチョイW abc0-3SrU [2400:2200:5d5:8dce:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 09:23:30.70ID:XYWrZRJA0
>>798

スタジアムの規模は5000人を想定
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/society/ab6b915dd0bdbc4ceaa2d1069f3c4945f0
806U-名無しさん (ワッチョイ 23fc-fMvz [2400:4153:10a2:3a00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 10:37:54.98ID:bXaguGo00
野球は税金を1円も使わない!と豪語してるのに阪神オリックスの優勝パレードに税金投入してる事にはダンマリの焼き豚さん
2024/09/19(木) 10:38:56.20ID:0or7llK10
>>806
お前焼き豚だろ?
2024/09/19(木) 10:44:24.55ID:X3M6qly80
ソッチは野?というより、行政の問題じゃないの… >>806
 
2024/09/19(木) 10:44:34.08ID:BuySMRSq0
沢山の野球場つくるのに税金使ってますけど?
2024/09/19(木) 10:50:52.84ID:qJR0giDT0
>>804
国からの助成金とtoto(スポーツ振興くじ助成金)ごっちゃに考えてるようだけど国から助成金もらうとスポーツ振興くじ助成金は貰えないルールくらいは知っておけよ
2024/09/19(木) 11:06:33.54ID:X3M6qly80
 
<  com/amanotreefrog/status/176062166627598639



   mas__yamazaki


またこれか。●●五輪に続き、●●万博も大学を巻き込んで単位と引き換えに協力させる。学生は●●万博批判を口にできなくなる。


「協会の石毛博行事務総長『大学生ら若者に主体的に参加してもらいたい』」
なら単位と絡めるのは止めたらどうか。餌で釣るのは主体性の否定。





    ――

  amano-k|amano_treefrog


維Sはボランティアの存在意義を根底から覆そうとしているかのよう。

阪神・オリックスの優勝パレードでは●●●にボランティア名目で無償で参加させ、万博は単位を絡めて学生に参加を募る。

選択肢を参加と単位取得の不利にすり替えて、主体的参加のような演出をする姑息さ。   >


 
2024/09/19(木) 11:08:55.22ID:qJR0giDT0
秋田県知事の狙いはイニシャルとランニングコストが低いスタジアムをJリーグ側に譲歩引き出すのが狙いなんやろ
なんだかんだ本音は公共事業はやりたいはずやけどJリーグが求めるスタジアム規格が高すぎるのがネックになって渋ってるのが現状
Jリーグ側がどこまで譲歩するのか知らんけど地方都市現実みたら近い将来譲歩するとは思うけどな
ラインは全面人工芝の解禁あたりやろ
2024/09/19(木) 11:12:40.00ID:NRdJA/xI0
秋田ポジってるのはこのスレだけだよ
地元はここから揉めるのを知っている
2024/09/19(木) 11:12:46.14ID:b1TSOOzq0
5000人規模なら全屋根でもコスト圧縮すれば50〜60億で可能
国かtotoから20〜30億引っ張って来れたら、地元負担は30億で済む
815U-名無しさん (ワッチョイW abc0-3SrU [2400:2200:5d5:8dce:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 11:18:33.42ID:XYWrZRJA0
収容人数5000のオープン球技場で規格が高過ぎるとか何を言ってるんだコイツはw
2024/09/19(木) 11:20:52.79ID:fObdPOAv0
>>806
それは球団側がすがったんでなく行政側が万博のためにすり寄ったんだぞ
2024/09/19(木) 11:26:03.87ID:f+b7x7UR0
秋田5000人規模にするのか、懸命だな
あそこ平均3000人レベルで一人あたりの入場料収入も相当少なかったからな

タダ券なしで毎試合5000埋めるってのも相当高いハードルになるしそこ目指して頑張るべき
2024/09/19(木) 11:27:16.70ID:STADIGQop
5000級だと照明の設置は今治アシさとみたいにメイン屋根の先端とパックの照明塔の併設になるのかな
819U-名無しさん (ワッチョイW abc0-3SrU [2400:2200:5d5:8dce:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 11:35:12.23ID:XYWrZRJA0
秋田の今のスタはメイン以外は遠くて低いという本来金取っていいレベルじゃないw
球技場ができて始めて土俵に乗れるんだよ。
沖縄もそう。
既存スタと新スタ出来た後は条件が全く違う。
2024/09/19(木) 11:38:43.84ID:8TSF6Jlr0
3300席のサッカー・ラグビー場では先が無いからカンセキスタジアムに移転

ラグビー リーグワン 三重ホンダヒート 拠点を栃木に移転へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240919/k10014585591000.html
2024/09/19(木) 11:52:41.94ID:FPOscwfLd
>>820
鈴鹿はトイレがソユーと同レベルだからorz

年一回近鉄ライナーズ呼ぶくらいになるか
2024/09/19(木) 12:00:16.20ID:FPOscwfLd
>>782
それまずAFCに訴えて来いよ…
2024/09/19(木) 12:16:45.02ID:qJR0giDT0
結局ヨーロッパサッカーに魅せられ百年構想を作った現在の日本サッカー界重鎮達を地方都市の現実を見せつけられた野々村らが説得できるのかで今後のJリーグの方向性が決まるんやろな
2024/09/19(木) 12:22:32.83ID:luhWeY2FM
人工芝問題はACL開催スタジアムの選定を「出場クラブの本拠のみに拘らない方針」とするしか無いんじゃね?

都市部の加盟クラブはACL出場となってもあまり支障無いだろうけど
2024/09/19(木) 12:23:24.21ID:6VRB0ALl0
ホンダは栃木にも工場やサーキットあるからな
浜松でJ2初年度に参入しようとしたけど都田が基準に不足して断念してからはもう動きないな
826U-名無しさん (ワッチョイ 7d1b-eZFZ [114.179.109.254])
垢版 |
2024/09/19(木) 12:35:42.59ID:ZJPf7tK30
>>783
織田フィールド、神宮第二球場跡地移転が大前提。
それで西ヶ丘を代々木公園B地区に移転で整備する。
2024/09/19(木) 12:49:14.28ID:8TSF6Jlr0
>>820
報道の25000席だとカンセキスタジアムかと思ったら、グリーンスタジアムだった

http://www.honda-heat.jp/topics_detail.html?id=1859
828U-名無しさん (ワッチョイ ed0d-i9xh [58.191.187.188])
垢版 |
2024/09/19(木) 12:53:39.19ID:BcbVTxxy0
横河システムの多機能型複合スタジアム良いと思うけどな
2024/09/19(木) 12:54:53.66ID:BuySMRSq0
>>828
少なくともレアルの新スタよりは失敗はないと思うなそれ
2024/09/19(木) 13:26:41.70ID:Yz5QXHIm0
>>828
ピッチが昇降しないタイプのホバーレ3まであるんだな
2024/09/19(木) 13:37:45.46ID:qJR0giDT0
現在高齢化率日本一で2050年高齢化率予想は49%の秋田県
出生率が東京よりも高いのに人口減少率も秋田県が日本一
仕事(公共事業)ほ喉から欲しいけど使える金特にランニングコストかかる事業に及び腰になるのは当たり前やろ
岩手県や山形県の実情は秋田県とそんなに変わらんし鹿児島県も東北ほど酷くは無いけど苦しいのは確か
唯一の例外が沖縄県で出生率は日本一の高さを誇り人口減少してないのは東京と沖縄だけど沖縄経済(所得)は日本一低い状況で基地問題より生活状況が良くなる政策を支持する層が厚くなってるのが現状
こんな状況なのに高価格で維持費もかかるサッカースタジアムなんか作れるわけないやろ
832U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/19(木) 13:39:57.10ID:EEHTSWGF0
ならばグリスタ改修して屋根つけるチャンスじゃね
2024/09/19(木) 13:50:53.49ID:STADIGQop
グリスタ…
宇都宮…
吊り天井…
うっ、頭が…
2024/09/19(木) 13:55:54.34ID:b1TSOOzq0
秋田県が計画しているアリーナは6000人のメインアリーナ+サブアリーナの構成で200億
群馬に去年完成したオープンハウスアリーナは5000人のメインアリーナ+サブアリーナの構成で82.5億
秋田はアリーナの計画を見直せばスタジアムの費用など捻出できると思うのだが
2024/09/19(木) 14:10:21.08ID:ao2vX5cJ0
2021年着工の総工費と比較する無意味さよ
836U-名無しさん (ワッチョイ 7dff-v9wH [114.178.238.2])
垢版 |
2024/09/19(木) 14:48:04.55ID:5EpPd9k90
いよいよACLだな!サッカーは世界で大人気らしいから新スタジアム効果で満員になるか楽しみだ!アウェーファンもたくさんくるんだろうなあ!
837U-名無しさん (ワッチョイ ed0d-i9xh [58.191.187.188])
垢版 |
2024/09/19(木) 14:48:35.33ID:BcbVTxxy0
横河システムも、
もっとJリーグや行政に売り込むべきなんよな。
絶対需要あるやん
2024/09/19(木) 15:03:14.08ID:iheCR6ntF
>>831
ウダウダ言ってる間にソユーの
スタンドは崩れ落ちてゆく…
2024/09/19(木) 15:08:47.31ID:gdjvLkzc0
>>838
そしてトラブルが起きて修繕費が無駄に掛かるまでがセットだよ
2024/09/19(木) 15:32:10.46ID:3Nk1PMIhM
秋田6000とか5000とか飛び交ってるけど
芝生席は別ということで良いのでしょうか?
2024/09/19(木) 15:37:06.96ID:ntIfmpNA0
>>840
ゴール裏は手を加えないんでしょ
メインだけで5000も行かないはず
842U-名無しさん (ワッチョイ cb4f-18DD [153.199.36.149])
垢版 |
2024/09/19(木) 16:04:00.00ID:RfPpaZ6Z0
ABS 秋田放送
「Jリーグトップにきく、税リーグどう受けとめ?」

神特集 ♪───O(≧∇≦)O────♪
2024/09/19(木) 16:11:13.57ID:6R0TX2TJd
金沢はメインとバックがそれぞれざっくり四千人づつ収容
2024/09/19(木) 16:21:53.42ID:STADIGQop
ゴースタメイン3階はVIP室とかに使ってるので
メイン3千、バック5千、サイド2千って感じですな
2024/09/19(木) 17:07:27.22ID:5HSPY7yS0
>>837
ファイターズみたいな扶養者がいないと、あれは無理
846U-名無しさん (ワッチョイ 230b-Gbfr [61.192.13.108])
垢版 |
2024/09/19(木) 17:41:47.33ID:B8eoAe2z0
秋田は今治レベルの5000なのか
一応県庁とか市役所の隣接地で街中なら、少しは見栄えも気にして欲しいが…
人の目につく場所なら規模感とかデザインとか大切よ
847U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/19(木) 17:49:07.84ID:95JcCXKa0
スタジアム屋根が付いてきた!
完成が楽しみだな
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/c/a/1/6/ca16bedc87c0347143b03075eab9d1f4_1.jpg
2024/09/19(木) 17:56:08.17ID:WM/u1IH3M
>>837
> ??システム?、
>


↑都内の参入済みクラブが3つだから町田や瓦斯FCをJFLへ降格させるまで無理だろ。

ヴ?ルデイがそうなるとしたら10年以上先だろうし
 
 
849U-名無しさん (ワッチョイW 4b76-3oJL [2001:240:2462:6e44:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 18:07:49.10ID:/Q2Oy3ys0
>>848 横河武蔵野FCの話ちゃうで

横河システムみたいなギミックはスタジアムおたくとしては大好物だが、自分のところの自治体が導入するっていったら反対だな、きっと
850U-名無しさん (ワッチョイW 4350-z7on [2001:268:9bf7:7bff:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 18:08:17.04ID:VrECR3uk0
>>847
また無駄なものをw
851U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/19(木) 18:08:52.75ID:95JcCXKa0
>>489
専スタじゃなくても客は入るんだね(*^_^*)
852U-名無しさん (ワッチョイW 7d6b-4vtd [2400:2200:48a:9295:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 19:02:28.51ID:1rgDuy9S0
秋田今平均4000台じゃん
1.5倍の法則からすれば7000から8000のスタジアム必要だろう
853U-名無しさん (ワッチョイW 7d6b-4vtd [2400:2200:48a:9295:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 19:09:36.70ID:1rgDuy9S0
>>820
W杯で1つも球技場作らなかったラグビーだが、ホンダさんスタジアム屋根つけて綺麗にしてもいいのよ
2024/09/19(木) 19:10:42.94ID:ao2vX5cJ0
今年はスタジアム機運醸成のためにタダ券とスポンサー動員にめちゃくちゃ力入れてるからな
2024/09/19(木) 19:13:39.45ID:0XOhVEvY0
>>850
アジア大会メインスタジアムだぞコラ
地下鉄3駅でアクセス至便

コイツのせいでサッカー場が港区にorz
2024/09/19(木) 19:17:20.68ID:STADIGQop
>>853
か…釜石に造ったし…!
857U-名無しさん (ワッチョイW c5bd-z7on [60.106.66.78])
垢版 |
2024/09/19(木) 19:19:11.60ID:pO8p+2PO0
エディオンピースウィンズ深刻なガラガラ
2024/09/19(木) 19:22:16.71ID:0or7llK10
>>847
ここに豊田スタがあれば日本最強。
859U-名無しさん (ワッチョイW 4350-z7on [2001:268:9bf7:7bff:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 19:31:46.39ID:VrECR3uk0
>>855
くそアクセスだったがビッグアーチもアジア大会のために作りました
ご愁傷さま
2024/09/19(木) 20:04:12.87ID:jdPE/aYa0
広島スタジアム(西区・陸スタ)が航空法や隣接野球グラウンドの関係で建て直せなかったそう。
861U-名無しさん (ワッチョイW 9b6d-3SrU [2402:bc00:1708:7900:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 20:45:26.13ID:TwRVxu400
>>857
フィリピンクラブとの試合まで目を光らせてるのかよwキモすぎるw
2024/09/19(木) 20:51:19.39ID:FfmpA42Pd
>>861
IPアドレス60.で始まる禿電話bbtec.netは清田こと糸井キヨシだからそりゃ必死さw
863U-名無しさん (ワッチョイW 1b57-lmmT [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:07:13.72ID:rgmEiBUb0
ps://youtu.be/bJM6jPhdxiw?si=LepFEAfsKu8dF6jD

コリャ、ダメダ・・・

清田と闘うっていう方針が間違いなんよ
Jリーブが正しいっていうのを広めないと・・・
864U-名無しさん (ワッチョイW 1b57-lmmT [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:08:35.57ID:rgmEiBUb0
>>842
動画ハヨ
865U-名無しさん (ワッチョイW 1b57-lmmT [2400:4053:8002:e400:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:11:41.05ID:rgmEiBUb0
ps://youtu.be/rMrFTfo2mn0?si=L6ZSg-lrkiIymxr_

あったわ
みっけた
866U-名無しさん (ワッチョイW a3ed-CH+l [221.248.135.146])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:21:25.40ID:i6hxmf+10
>>865
これ今日のやつじゃない
もうすぐアップされるのかな?
867U-名無しさん (ワッチョイ 65a9-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:22:11.58ID:2xdTAn6x0
ソース清田
868(ワッチョイW 4599-7lNS [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:22:45.86ID:/RQxWO330
朗報 Xの清田スポーツチャンネル応援アカウント消えました。 第一歩
869U-名無しさん (ワッチョイ 65a9-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:35:31.83ID:2xdTAn6x0
しまいにyoutubeのチャンネルも削除されそう
870U-名無しさん (ワッチョイW 4514-eJiY [240f:c0:17c2:1:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:38:55.23ID:vSRjLu960
>>868

アンチの脆弱さがあらわに。
中村慎太郎さんが出てきて、1週間もせずに敵前逃亡。別垢で様子伺うんだろうけど。
871U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:50:06.01ID:scfwFRPs0
清田の開示請求楽しみw
872U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:51:36.80ID:EEHTSWGF0
野々村は山口にも行ってたみたいだな
徳島とか山口とかスタジアム面であまり話がでてこないから的確に狙ってそう
873a (ワッチョイ 4582-i9xh [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 21:55:46.73ID:/RQxWO330
https://x.com/antikiyota
中村慎太郎さんが反清田の専用アカウントを作成
タイトル 【反清田スポーツchレジスタンス】
2024/09/19(木) 21:57:48.59ID:cnRIGzJS0
【特集】新スタジアムの建設費用公費負担について "税リーグ"の声も…Jリーグトップ・チェアマンに聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/86120e0d98dc176b205124c7f03a76cfc29193d7

ヤフコメ欄の連中の中にここの奴らもいそうだな
875U-名無しさん (ワッチョイW 7d6b-4vtd [2400:2200:48a:9295:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:03:45.99ID:1rgDuy9S0
>>874
野々村に全く相手にされとらんなw
876(ワッチョイW 4599-7lNS [2400:4060:2038:b300:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:05:34.87ID:/RQxWO330
ここまで勢力を伸ばした罪は大きいな
877U-名無しさん (ワッチョイ ab01-a2qD [2400:4050:db61:6100:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:10:49.43ID:2pdQROmL0
>>874
こういうところで誤解を解かないといけないのに「ネットを見るからですよ…ネット、ネット…まぁ…どうぞどうぞ」じゃねえよ
ネット配信のDAZN頼りのくせに
878U-名無しさん (ワッチョイ 4529-3vlU [2400:2411:4da2:ba00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:13:23.20ID:iQO+xu290
>>874
これ見たけど、申し訳ないけど野々村さんがチェアマンで大丈夫なん?って思ってしまった
879U-名無しさん (ワッチョイW 7d6b-4vtd [2400:2200:48a:9295:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:13:43.68ID:1rgDuy9S0
まあネットで蔑称で呼ばれてますとか言われても、そんな程度の低いもの見るのやめなさいとしか言いようがないわなw
880U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:14:59.18ID:3eIUtDof0
前々から思ってたが税金税金と言うなら
市営や県営の野球場なんて1県にいくつもある訳でそれは税金が使われて建っているし
サッカーの新スタジアムだけが税金、税金と言われる筋合いは無いとハッキリ言えば良いのにな
まあ無視して推し進めて建てて仕舞えばこっちのもんくらいの態度も悪く無いか
881U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:16:12.31ID:3eIUtDof0
>>879
俺もそう思う
結局程度の低い物の話をされても相手にしないっていうのが一番
そんな物見てるの?と言い換えされたら何も言えないだろう
実際秋田県の自治体の資料にはそんな変な書き込みは無いみたいだしな
882U-名無しさん (ワッチョイW 7d6b-4vtd [2400:2200:48a:9295:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:18:36.25ID:1rgDuy9S0
>>874
のポイントはここだよなあ
反対5件w

秋田放送がまとめた結果、213件の意見のうち、およそ46%にあたる99件に、スタジアムへの賛否や、課題点の指摘、提言などが含まれていました
この99件のうち、賛成だと明確に判断できる意見は41件、反対だと判断できる意見は、5件でした。
883U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:21:32.09ID:scfwFRPs0
野々村の言ってる事でしかないだろ。
秋田の市民、行政がサッカーをブラウリッツをどう捉えるかでしかない。
いらないとなれば造らなければいいし、クラブが所属しているリーグとしてJリーグは要望はしても強要してるわけじゃない。

そもそもブラウリッツと秋田市からJリートに入りたいとやってきたわけだし。
Jリーグ加盟時は自治体のハンコもいる。
その時にスタジアムの要件はこうですよと提示してる。

約束を反故にされてるJリーグが批判されるのは筋違いだよ。
Jリーグが本気になれば誹謗中傷してる連中からは金が取れるw
2024/09/19(木) 22:30:23.51ID:cnRIGzJS0
スタはいらないその分の税金を人口減少対策や子育て支援に回せって意見よく見るけど
ただ漠然と言ってるだけで具体的に内容言わないんだよな
2024/09/19(木) 22:31:12.39ID:CnOp4Grn0
陸上競技場いらないから減らせばいいよ
886U-名無しさん (ワッチョイ 65a9-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:34:03.19ID:2xdTAn6x0
国体要らんやろ
2024/09/19(木) 22:34:34.98ID:unPsB72G0
そもそも地方の若者が流出するのは娯楽が無いのも理由の一つなのにな
2024/09/19(木) 22:36:10.46ID:0or7llK10
図書館も市民病院もいらん。
889U-名無しさん (ワッチョイ 2334-fMvz [61.200.125.129])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:36:43.02ID:zu8nXSVN0
サッカーの競技人口は増加傾向という追い風の中、観戦者は減ってるってことはJリーグのやり方が下手くそだと思わざるを得ない。
890U-名無しさん (ワッチョイ 2334-fMvz [61.200.125.129])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:36:45.83ID:zu8nXSVN0
サッカーの競技人口は増加傾向という追い風の中、観戦者は減ってるってことはJリーグのやり方が下手くそだと思わざるを得ない。
2024/09/19(木) 22:37:17.54ID:afpXGNCm0
地方局とはいえ記者が顔も名前も出して税リーグって単語をチェアマンにぶつけたのは評価する人もいるだろう
892U-名無しさん (ワッチョイ 65a9-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:38:54.53ID:2xdTAn6x0
>>888
それはアカン
893U-名無しさん (ワッチョイW 7d6b-4vtd [2400:2200:48a:9295:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:39:11.74ID:1rgDuy9S0
Jの動員数はコロナ除けば右肩上がりで今年は史上最高だっての
894U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:40:19.96ID:95JcCXKa0
税リーグなのは事実で
実際に自治体も困ってるのが現実なのにね(´・ω・`)
895U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:45:19.39ID:EEHTSWGF0
Jの観客が減ってるってどこの世界の話だよ
896U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:47:46.27ID:95JcCXKa0
無料招待(´・ω・`)
897U-名無しさん (ワッチョイ 65a9-i9xh [2400:4150:4680:cb00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:55:25.25ID:2xdTAn6x0
増えてるからな
898U-名無しさん (ワッチョイW 6d27-4vtd [2400:2200:481:330e:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:56:43.69ID:ZQc+g+bc0
招待券撒いてるにも関わらずチケット売上も史上最高、動員数も史上最高
要は招待券で来た客が有料に転換してるってことだね
かなり強い循環になってる
899U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 22:57:01.19ID:scfwFRPs0
>>896
今年トータル150万人ぐらい増えそうなんだけど全部招待券なんだw
900U-名無しさん (ワッチョイ 35f3-18DD [180.33.233.69])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:03:21.34ID:xKM4XJfk0
コロナ前2019年と比べて税リーグの観客動員数は増えてるというけど、チーム数が増えてるのが観客増加の最大の要因。

2019年 55チーム
2024年 60チーム

・ その他の観客動員数増加要因
ただ券バラマキ
新スタ効果
ホーム切り捨ての国立開催

サッカー人気、実需に基づいた観客増じゃないから利益がともなっていない。

税リーグの人気は2019より低下してるよ。
ただ券とチーム増加がなければ、まちがいなく観客も減ってる。
901U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:13:00.53ID:scfwFRPs0
>>900

大幅増って前年比の話だぞ。
2019ってJリーグ史上図抜けて平均観客が多い年。
J1が18クラブで20700。
20000を超えた年は2019以外ない
今年は2回目の20000超えになりそう。

https://x.com/J_football_xxx/status/1835607083754103106?t=k8na3blwdSoEQU_-jN9fOQ&s=19
18ではなく20でそうなりそうなのは価値が高い。

J2はまた目に見えて各クラブ動員を伸ばしてる
16クラブが前年比増
+1000が7クラブもある
https://x.com/J_football_xxx/status/1835606927579230535?t=JPEAbAzufneiMv7HI2Darw&s=19
902U-名無しさん (ワッチョイW c5bd-z7on [60.106.66.78])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:13:06.82ID:pO8p+2PO0
>>879
日経新聞に堂々と税リーグって書かれたじゃん
2024/09/19(木) 23:13:47.80ID:0XOhVEvY0
そもそも秋田がいま苦しんでるのは
国体メインスタジアムをソユーじゃ
なくて空港近くの僻地にしちゃった
ことによる自業自得なんだよ

市街地からのアクセスが最悪でプロ
スポーツ興業に転用する発想が当時
の偉い人達には皆無だったようだ
904U-名無しさん (ワッチョイW c5bd-z7on [60.106.66.78])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:18:13.95ID:pO8p+2PO0
>>903
街中にスタジアムつくった広島が今日の観客動員6800人だよ
街中につくっても秋田の冬の平日とか1000人も入らんだろ
905U-名無しさん (ワッチョイW 95e5-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:20:23.89ID:iJi1d1Di0
>>904
秋田はACL戦うことないから心配ないよ
906U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:22:38.26ID:95JcCXKa0
>>903
瑞穂みたいにアクセスいいところに作らないと・・・
907U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:26:11.42ID:3eIUtDof0
秋田って新スタ建ちそうなの?なんか知事が意見述べてたけど
まあ正直秋田がどうなろうがあんまり意味がないと俺は思ってるがw
結局子ども居ないし人口も落ち続けて行くのは分かってるし。新スタ建てた所でねぇ感はある
が、自治体が建てると言うなら建てといて損はないだろうwみたいな感じだな
自治体がいると判断したらそれで終わりの話だからな
広島がどうのこうの言ってるけど。うんじゃあ美術館や図書館は俺はいらないと思ってるけどってネットでそれを言った所じゃん?現実世界で言った所で変なやつじゃん?
908U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:31:07.81ID:95JcCXKa0
自治体はなるべく安く済ませたいというのが本音
2024/09/19(木) 23:33:21.28ID:0XOhVEvY0
瀬戸と尾張旭の図書館はオンボ過ぎて
さっさと立て直せと言いたくなった

ソユーはとっくに限界なんだよ
サッカー関係なくメインだけでも
何とかしないと全く使えなくなるぞ
2024/09/19(木) 23:36:10.87ID:n5d3on+20
>>901
今年のJリーグ観客増て明らかに国立ブーストのおかげだろ
国立で試合やるとどのクラブも何故か5万人超入る不思議
911U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:36:52.25ID:95JcCXKa0
自治体は金無いんだから陸上競技場建てとけば
陸上大会開けて、ついでにサッカーもやれて
1つで済むからいい
アクセス良ければ専スタじゃなくても客は入る
912U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:46:29.15ID:scfwFRPs0
>>910
だからトータル前年比150万増えそうなんだってw
国立開催が去年よりどんだけ増えたの?
去年もかなりやってたぞ。

J2は?
清水が今度やるけどJ2の各クラブの増加と国立まったく関係ないよなw
913U-名無しさん (ワッチョイW 6db5-KZF6 [2001:268:902e:e2ee:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:52:41.71ID:DgeNI+Xt0
甲府の知事によるスタジアム白紙撤回が正しいとは思いたくはないよな
とはいえ県内の主要スポーツ施設も前の国体の38年前とほぼ変わってないけど(平成になってできた小瀬武道館やアイスアリーナなど一部例外あり)
2024/09/19(木) 23:53:34.76ID:QOdbe0Cld
ガッラガラでワロタwwwwwwwwww


9/19(木)19:00
ACL2 グループE 第1節

広島サッカースタジアム(エディオンピースウイング広島)
観客数 6806人
915U-名無しさん (ワッチョイW 43b7-NiVF [2402:bc00:1708:300:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:54:58.89ID:wnoCejqJ0
凄いよ平日ナイター相手はフィリピン
よく7000人弱入ったな
916U-名無しさん (ワッチョイW 95e5-z7on [2400:4153:6e1:8a00:*])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:59:53.67ID:iJi1d1Di0
>>914
気になるねw
サブメン対J3の試合だったな
3ー0で席を立ちました
次もあるから気にしてね ガラガラだから
917U-名無しさん (ワッチョイW 43b7-NiVF [2402:bc00:1708:300:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:00:37.23ID:hInvJ/uF0
プレミアリーグにブンディスリーグが
観客動員多いのは全て素晴らしい専用スタジアムだからだよ。あのバルサでさえ改築中の専用スタジアム使えず今は陸上競技場で観客はかなり減っているんだよ。Jリーグが発展するにはなるべく街中に
専用スタジアム建設しかない
918U-名無しさん (ワッチョイW a330-lmmT [203.165.37.189])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:02:10.20ID:woqOzSUt0
>>917
しかも全面屋根あり
919U-名無しさん (ワッチョイ 35f3-18DD [180.33.233.69])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:04:53.35ID:VJ5cHwOH0
バルサが陸スタ使ってるなら、税リーグに専用スタジアムはぜいたくすぎるなね。
920U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:09:47.47ID:D96U9oFC0
専スタじゃないと客が入らない?
国立は入ってるじゃないですかぁ~
この前も5万人も入りましたよねぇ~
現実を見てくださいよ~(清田くん風に)
921U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:10:20.01ID:wQBwz+i90
リーグ戦で煽れないからフィリピンクラブの試合で憂さ晴らしかw

現実は
入場料収入8億→20億
売上40億→70億!
922U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:15:34.76ID:KuvKnHpY0
文句言ってる連中ってネット内で意味のない時間を使ってるだけなような?
清田チャンネルがどうのこうの言ってるけど結局テレビ秋田?の調査で反対意見少な過ぎるからあんまり意味ないよね正直
図書館だろうが市役所の建て替えだろうが反対する人は必ず一定数いる訳で、ネットで喚いてるだけって時間の無駄じゃない?
というか反対してる人は結局野球ファンが新スタ建てられたら野球人口がますます減る事への危機感でしょ?
そんな事するくらいなら野球教室でも言って子どもに野球を教えできたら良いのに
2024/09/20(金) 00:17:34.21ID:FkEjjK1z0
ACL2とか新設されたばかりのマイナーなカップ戦の聞いたこともないようなフィリピンのチーム相手で平日ナイトゲームに6800人入ったのは凄いな
2024/09/20(金) 00:30:02.62ID:/9dZ62G8d
>>922
税金が無駄に使われることに反対してるだけですよ?
925U-名無しさん (ワッチョイ 4529-3vlU [2400:2411:4da2:ba00:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:32:31.67ID:yhzHtEt30
>>923
プレシーズンゲームで8000入ったBリーグってすごいんだな。
Bリーグ人気を実感できたわ
926U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:33:56.22ID:KuvKnHpY0
>>924
お前秋田県に住んでるの?
2024/09/20(金) 00:36:48.99ID:mtOOwmxwp
千葉×渋谷の南関決戦で両ブースターが集まったのと
渡邊雄太Bデビュー戦だったからでは?
928U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:37:49.88ID:KuvKnHpY0
自分の住んでる自治体と関係ない人が叩いてるなら頭悪すぎだろ
結局建前がそうってだけだろ?
清田チャンネルとか見てみたけど、野球ファンが見てサッカーの足を引っ張ろうというチャンネルだろどう見ても
そんな事しても野球人口は増えないし発展しないんだけどね
結局陰気なやつが陰気な事して人生無駄にしてるなという感想しか抱かなかった
自治体への影響も無いでしょぶっちゃけ。そんなに文句あるならその秋田放送の賛成反対意見にも反映されてるはずなんだけど全然反対されて無いじゃん
笑えるんだが
2024/09/20(金) 00:38:23.24ID:IfdVFMP50
>>926
訳すと「秋田に住んでないけどサッカーのせいでプロ野球が没落したので悔しいんじゃ!クソクソクソ」
930U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:42:42.26ID:D96U9oFC0
湘南とかもそうだけど
財源ないのにクレクレばかりで困っているって話じゃん
2024/09/20(金) 00:45:41.37ID:Olo/UErL0
>>927
アリーナの実質お披露目試合でもあったぞw

これで8000人は条件チョロw
932U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:46:25.90ID:KuvKnHpY0
>>929
市営や県営の野球場なんて昔は死ぬほど税金で建てられて
じゃあ今それが黒字を生み出してるのか?って言ったら生み出して無いだろう
高校野球で使われるくらいだろ?
中学生野球チームが秋田にそんなにあんの?
社会人のアマチュアチームが高い金払って週末使ってんの?という話
冷静に考えてどの口が言ってるのか?としか思わないんだけど野球ファンってどう考えてるんだろね
結局サッカーへの僻みでしょ?そこ俺は見抜いてるから
なんかネガティブで嫉妬とか僻みに囚われた奴が必死になってんなー意味ない事してんなーみたいな感じで憐れみの目で見てしまう
秋田にサッカー専用スタジアムを建てたい。地元に根付かせたいってのはポジティブなことなんだよね
野球も子供教室でもお前らがやれば?としか思わない
競技人口があれだけ落ちてる中でやることがサッカースタジアム叩きって。だからやる奴が減るんだろという納得感を抱いてしまう
2024/09/20(金) 00:50:00.83ID:nILYwZ8B0
>>932
Jリーグスタジアムは芝の保養だなんだでスタジアム閉鎖して月2回しか使われない公共性皆無です
お前の上げた野球場は公共性があります
それが答えです
934U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:56:45.86ID:KuvKnHpY0
>>933
いや秋田県みたいな田舎の場所で4000人を週二回も集めることに公共性が無いって思うのはお前が頭が悪いからだからだろ
結局僻んでるだけじゃんサッカーに
競技人口で逆転されたりしててイライラして余裕がなくなってるんでしょ?
圧倒的に勝ってたらたかが新スタ一つ建とうが全く気にならなかっただろうと思うよ
そんな公共事業なんて無駄だと感じる奴は当然居るわけで
目くじら建てて顔真っ赤な段階で僻みとかコンプレックス丸出しだよ
みっともないよお前みたいな負のオーラ醸し出して人の足を引っ張る事に時間かける奴は
935U-名無しさん (ワッチョイ 4529-3vlU [2400:2411:4da2:ba00:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 00:59:55.08ID:yhzHtEt30
>>931
そうか。チョロいか。まだ昔のイメージが残ってていかんな。
バスケも偉くなったもんだ。
2024/09/20(金) 01:00:40.65ID:Olo/UErL0
オッサンの草やきうに公共性とはw

河川敷でいいだろw
937U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:06:37.03ID:wQBwz+i90
>>934
だから草野球のオッサン達の土日使用を過大評価し過ぎなんだよw
コイツはにスタンド付きの立派な野球場がいるか?
特権階級かなんかなのかコイツらは
2024/09/20(金) 01:07:03.92ID:nILYwZ8B0
>>934
週2回ではなく月2回です
そして残りの28日間は月2回使用のためにスタジアムの天然芝エリアはロックアウトされます市民には開発されません
939U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:07:38.52ID:KuvKnHpY0
>>938
で、君は野球ファンなの?秋田県民ですか?
この2つの質問に答えて貰える?
2024/09/20(金) 01:08:08.98ID:nILYwZ8B0
そんなに秋田県でサッカー人口が多いならぜひとも民間のお金で立派なスタを建ててくださいね🤪
2024/09/20(金) 01:09:11.00ID:nILYwZ8B0
>>939
東北楽天ゴールデンイーグルスのファンで宮城県仙台市青葉区民ですがw
https://i.imgur.com/FmIAQjZ.png
942U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:09:50.92ID:KuvKnHpY0
>>941
結局サッカーに僻んでるだけでしょ?ぶっちゃけた話
943U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:10:17.04ID:wQBwz+i90
草野球のオッサンが草野球してたら大赤字でもセーフの謎理論やめーやw
2024/09/20(金) 01:11:25.77ID:xiF7bak80
>>939
東北楽天ゴールデンイーグルスの試合は年間ずっと見てますよ?
https://i.imgur.com/WPPN9VI.jpeg
https://i.imgur.com/VDhOHQW.png
945U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:11:37.05ID:D96U9oFC0
なにを言おうが高いライセンスの敷居に自治体が困ってるというのが現状
2024/09/20(金) 01:11:59.53ID:xiF7bak80
>>943
草野球のおっさんは市民利用
グラウブリッツはプロ利用


この違いを理解しておいてくださいね
2024/09/20(金) 01:12:34.45ID:xiF7bak80
>>942
仙台市民だけどタマケリに僻む要素あります?
泉区の山猿しか見てないでしょ
948U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:13:37.77ID:KuvKnHpY0
税金が税金がって言うけど
別に秋田県民の税金であって宮城県民の人には関係ない訳で
自分の住んでる県でその問題に熱中するならまだしも
他県の問題で熱心に反対して足を引っ張ろうとするって、サッカーに対して僻んでると認識したら納得が出来るんだよな
コンプレックスになってるって言うか
じゃなかったらそんな事に時間を使おうとは思わないじゃん?自分と直接的には関係のない楽しくない話題なんだし
見てて鬱っぼいなとも思う
949U-名無しさん (ワッチョイ cb4f-18DD [153.199.36.149])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:13:42.16ID:MP6GaN1C0
秋田は市民みんなが使える公園を潰して、サッカー専用スタジアムを作ろうとしてる。

こんなクソプランはどの地域でもほとんどの住民が反対だ。
サカスタ候補地の第二球技場、健康広場は中学の部活やラグビーなど広く利用されてる

地方の小さな野球場、体育館、図書館。
建設費が安く、維持費も安く、市民が多目的に使える。
これらは公共施設。

税リーグ規格のサッカー専用スタジアム。
建設費はバカ高く、維持費もたかく、市民はほとんど使えず、多目的利用もほぼ不可。
こちらは公益性ゼロ。
2024/09/20(金) 01:14:09.26ID:xiF7bak80
結局サカ豚が金出さないから公設になって公設だと税金かかるからなかなかうまく作られないってのが現実でしょ

ジャパネットみたいな全額民設ならなんとか建てられるけど公設じゃ衰退自治体の秋田県じゃむり
2024/09/20(金) 01:14:42.52ID:xiF7bak80
>>948
お前は秋田県民なの?魁見せて
2024/09/20(金) 01:15:42.29ID:xiF7bak80
タマケリヘディング脳はバカでガイジなんだから何度言っても理解できないんだよな
953U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:16:18.07ID:D96U9oFC0
その税金使う自治体が、金無いよぉ~で困ってる
広島みたいな政令都市ならまだしも
954U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:16:59.88ID:KuvKnHpY0
>>950
って言ってるけど建てられたら君みたいなのはどうするの?てっきり秋田県民で文句を言ってると思ってた
お前は簡単な話関係ないじゃん
この話してて楽しいの?虚しくならない?
建てたくて話しをしてるならまだしも足を引っ張ろうみたいな他人の人生貶めてそれを喜びにしようみたいなのは見てて分かるし
あんまり現状良くないんだろうなって足元見られるから止めた方が良いと思うが
何にも残らないからねそれは
2024/09/20(金) 01:18:09.05ID:xiF7bak80
>>954
でもお前も秋田県民てもなければ秋田市民でもないから関係ないんだよねw
それに国税がスタジアム建設に掛かってるんだから他県だろうと税金の使い方に文句をつけていいのは権利ですよ?w
2024/09/20(金) 01:18:55.94ID:xiF7bak80
魁(←秋田県民なら読める)の昨日が一昨日の一面アップしてくれや(笑)
957U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:19:29.48ID:KuvKnHpY0
>>955
いや俺は建てれたら良いなってポジティブな気持ちで話してるだけ
建ったら地元のサッカー好きな子達は喜ぶだろうなって
君がやってるのはただのアンチ行為でしょ?で、根底が僻みとかコンプレックスでしょ?
見ててバレないと思ってそれやってるの?
2024/09/20(金) 01:20:55.22ID:xiF7bak80
>>957
バレる?バレないの意味がわからんけど
税金として投資価値のない公共投資に対して反対するのはそこの住人であろうとなかろうと関係ない話ですよねw

子ども使えば説得力出せると思ってます?子どもに芝生エリア開放して試合させないのに
959U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:22:25.16ID:wQBwz+i90
アンチ頑張ってるけどさ、
秋田は規模5000に落としたし本気で建てに来てるからもう諦めたほうがいいのにw
ここのスケールダウンは俺もおどろいた。
とにかく建てに来てるわとw

場所的に国からも大金でるしキマリだよこれは、ブラウリッツが30億どうのこうの言うなよ。そんなに持ち出しイランw
2024/09/20(金) 01:22:40.01ID:xiF7bak80
子どもがサッカーをするだけなら現行の陸上競技場で十分なんだが
そこでJリーグのスタジアムを建てる理由はどこにあんの???
961U-名無しさん (ワッチョイ bdf4-/t1D [210.250.122.178])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:22:55.83ID:D96U9oFC0
財源に余裕あって建てるんなら好きにすればいいと思うよ
苦しい自治体に要求して無理してまで建てさせるのがいいのかな?
2024/09/20(金) 01:23:11.57ID:xiF7bak80
>>959
結局税金なんでしょ?
963U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:23:29.19ID:KuvKnHpY0
>>958
サッカーに僻みとかコンプレックスあるでしょ?君
ここにずーーっと居座って叩いて喜んでる感じ?
自分にベクトル向けて努力する習慣がないんだろうなって思う
だから君はポジティブさがないし結果を残せないんだと思う
ネットに篭ってアンチ行為ばかりして鬱気味で辛いのを叩く事で誤魔化してるね
誰も指摘してくれないんだろうけど。俺が教えてあげる
意味ないよ新スタ叩いても。みっともないよ君w
2024/09/20(金) 01:23:55.14ID:xiF7bak80
そして建設するから勝ちなんだ!問題ないんだ!
ってのがもうね

建設してオープンしてから誰が維持運営管理すんの?どうやって利益出すの?って話は都合悪いから逃げるんだよね
2024/09/20(金) 01:24:37.59ID:xiF7bak80
>>963
みっともないのは税金チューチューして他競技叩いたりメディアがーをやってるサカ豚界隈では?
2024/09/20(金) 01:24:39.49ID:yJOY6Rye0
芝の養生で月2回しか使えないと思ってるのも情報不足だけど、頑なに地方球場は草野球でしか使われてないと主張してる方も病気だよ
2024/09/20(金) 01:26:01.04ID:xiF7bak80
>>966
リーグ戦主催試合19試合+カップ戦α
どう考えても20数試合しかなくて50週の内半分なんだから2週間に1回ってそのままの計算では?
968U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:27:46.10ID:wQBwz+i90
だからさ、たかだか5000人のサッカースタジアムに過剰反応し過ぎなんだってw
5000人の球技場で秋田市が破綻するのかよww
まだ秋田に15000なら分からん事もな。

5000だぞ5000w
小さい球技場になに大げさな事いってんだよw
969U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:28:42.99ID:KuvKnHpY0
その秋田県の新スタ叩いてる人って
結局ライバルの足を引っ張ってやろうみたいな感情でしょ?
そこに行き着いたのは僻みとか感じる何かがあるんでしょ?野球は競技人口で衰退してるとかニュースでよく見るけど
そういう情報に触れてサッカーが増えて来てるからイラついてるんでしょ?
意味ないと思うけど。他人の足を引っ張っても意味ないから自分のこと努力しよつって小学生くらいで普通学ぶと思うんだけどね
そこのベクトルをライバルに向けて喚き散らして30年後更に衰退してるのが野球だと思う
Jリーグは自治体にお願いしてるだけでポジティブなものだからね。それ認められたら良かったぁって話
ネガティブな人は何も前に進めてないよ?違いわかる?
2024/09/20(金) 01:29:28.71ID:xiF7bak80
>>968
>>969
じゃあ5000のスタジアムでは収支プラスにできるんだw
971U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:30:40.78ID:wQBwz+i90
アンチとしてはJの基準改定は鬱陶しいだろうな。
15000維持だったらもっとイチャモンつけやすかっただろうなw

5000の球技場を血眼になって叩いてるのが滑稽すぎるw
オーバースペックでは全く無い。
むしろ足りなくなるだろう。
2024/09/20(金) 01:31:15.16ID:yJOY6Rye0
>>967
一応秋田の計画では高校サッカーの公式戦や地元の社会人ラグビーの試合も活用にいれてる。とはいえ年間50日がピッチ使用の想定だけど
973U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:31:25.90ID:KuvKnHpY0
>>970
自治体が認めたら君のアンチ行為は無でしかないから気をつけてね
最後に言っとくけどね
負け犬の遠吠え吐くのはどちらになるか楽しみだね
たかが五千人のスタジアムなんだ。そりゃ建つでしょ
そんなちっさい事にイチャモン付け続けて良い人生ですなw
974U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:31:47.15ID:wQBwz+i90
>>970
5000のオープン球技場なんか維持費もしれてるだろww
くだらねぇw
2024/09/20(金) 01:32:58.59ID:xiF7bak80
>>973
自治体の決めた公共事業はすべて無謬であると?
2024/09/20(金) 01:33:52.25ID:xiF7bak80
>>972
やっても決勝の1試合くらいでは?
2024/09/20(金) 01:35:08.45ID:xiF7bak80
>>974
たいしたことないのにクラブは自費で建てられなくて税金頼みなの?
978U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:35:14.32ID:wQBwz+i90
イチャモンつけてる奴もいまだに15000がどうこうのいってて知らねーんだよな
ここのアホは流石に知ってるだろうけど。
地方の小都市はこれから小さめの球技場で計画していくだろう。
秋田が先駆けになると思う。

それでいいよ。いわき、今治なんかは素晴らしい。
2024/09/20(金) 01:36:12.68ID:xiF7bak80
滅びそう……ソースNHK

https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20240910/6010022310.html
秋田県の人口減少率と高齢者割合 全国で1位

09月10日 06時33分

総務省がことし1月時点の日本の人口をまとめたところ、秋田県は前の年と比べた人口の減少率が全国で最も大きく、65歳以上の高齢者の割合も最も高くなりました。

秋田県の人口は、ことし1月1日時点の住民基本台帳をもとにした総務省のまとめでは92万4620人で、前の年からの1年間で1万6401人少なくなりました。

割合でみると1.74%の減少で、人口減少率は全国で最も大きくなりました。

また、年齢別の割合では、0歳から14歳までの「年少人口」が9.02%、15歳から64歳までの「生産年齢人口」が52.24%とそれぞれの割合が全国で最も低くなりました。

一方で、65歳以上の「老年人口」の割合が38.74%と全国で最も高くなり、少子高齢化が進んでいることがうかがえます。

また、生まれた子どもと死亡した人の数の差によって人口が減る「自然減」の減少率は全国で最も大きく、転入と転出の差によって人口が減る「社会減」の減少率も全国で4番目に大きくなっています。


滅びるのが決まってる県で新たにスタジアムを…!?!!
税金でならできらぁ!!!!!!
2024/09/20(金) 01:36:27.30ID:yJOY6Rye0
>>976
その辺はわからん
ただ、外旭川での計画だとピッチ使用は50日。それ以外の会議室とかの利用は50~60くらいで年間稼働日は100~120くらいと見積もってたはず
2024/09/20(金) 01:36:42.03ID:xiF7bak80
>>971
>>978
いや座席数はいくらでもいいんだけど
それで収支は?
982U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:36:44.59ID:wQBwz+i90
>>977
5000規模の球技場を必至で叩くの虚しくない?w
2024/09/20(金) 01:37:10.69ID:xiF7bak80
>>980
まーた会議室利用で水増しかよ
2024/09/20(金) 01:37:44.04ID:xiF7bak80
>>982
虚しくないけど
985U-名無しさん (ワッチョイW 6517-3SrU [2400:2200:5d1:79d9:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:38:21.05ID:wQBwz+i90
>>984
もっと他の事に必至になれよww
986U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:39:09.14ID:KuvKnHpY0
>>984
サッカーに僻んでる、コンプレックスがあると俺に真理を突かれてから喚き散らしっぱなしだね君w
誤魔化してるつもりか?
2024/09/20(金) 01:39:09.39ID:xiF7bak80
>>985
なってるけど?なんでなってないことになってんの?
2024/09/20(金) 01:39:43.49ID:xiF7bak80
>>986
税金が溝に捨てられてることにコンプレックスはあるねw
2024/09/20(金) 01:42:36.18ID:xiF7bak80
コンプレックスがーいちゃもんがー

そんなもんで自治体の財政が良くなるならいくらでもワイに言ってくれよw
2024/09/20(金) 01:44:03.48ID:yJOY6Rye0
ここの住人秋田のスタジアム勝手に5千人って決めつけてるけど、そこに関してはクラブ側はまだ了承も何もしてないんだよなぁ
今期ですら6千人超えの試合あるのに簡単に5千人で認めるわけなくね?
売上とか考えたらクラブとしては7~8千人の座席数希望するだろ
2024/09/20(金) 01:48:11.62ID:xiF7bak80
アウェーツーリズムで地域活性化につながりますとか言ってるのに、アウェー側ゴール裏を邪険にしたスタジアムが流行し始めてるって意味分からんわ
992U-名無しさん (ワッチョイ e3e9-18DD [2001:268:7251:b2a5:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:49:06.34ID:KuvKnHpY0
>>989
君は財政について考える必要がない無職でしょ?w地方公務員ごっこしてるけど
税金税金言ってるけど全く納めてない君が言っても説得力ないし
笑わせないでくれw
2024/09/20(金) 01:50:53.74ID:xiF7bak80
>>992
そう思うならそれでいいよ
ここでそれを提示したところで税金チュューチューJリーグなのは変わらんしなw
994U-名無しさん (ワッチョイW bd0d-3SrU [2400:2200:5d1:7a53:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:51:01.19ID:VWIiKsCu0
>>991
バクスタで緩衝帯作ればいい話。
金沢は既にそうなってる。
小さめに作って、各緒余地の残す理にかなった造りだよ。
2024/09/20(金) 01:55:03.30ID:xiF7bak80
>>994
そもそも緩衝地帯作らなくてはいけない事自体が野蛮で低俗なコンテンツだな
996U-名無しさん (ワッチョイ cb4f-18DD [153.199.36.149])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:55:05.25ID:MP6GaN1C0
秋田だと冬季休業期間があるのに天然芝サッカー専用スタジアムが年120日稼働は無理でしょ。

いつもの詐欺計画なのはもうバレてるよ。
会議室とかブラウブリッツの練習、試合前日の準備日だろ。
997U-名無しさん (ワッチョイW bd0d-3SrU [2400:2200:5d1:7a53:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 01:58:42.46ID:VWIiKsCu0
アンチも秋田の5000はそうきたかと思っただろうw
秋田は本気で確実に建てに来てるんだよ
置きに来てるw
場所からしても硬い
諦めろってw
2024/09/20(金) 01:59:03.27ID:xiF7bak80
>>996
うんこれな
2024/09/20(金) 01:59:15.30ID:xiF7bak80
>>997
建ってからどうすんの?
2024/09/20(金) 01:59:34.67ID:xiF7bak80
■フットボール専用スタジアム PART277■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1726765163/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 7時間 45分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況