X

秋田 新スタジアム構想破綻???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1U-名無しさん
垢版 |
2024/08/02(金) 09:17:44.97ID:2axUE67o0
ブラウブリッツ秋田の新スタジアム構想専用スレとなります。
他のスタジアムよりかなり条件厳しく、新築、改修共に現状ではゼロベースの白紙と言ってもおかしくない

通常このままだとライセンスは発行されないが果たしてどうなるか?
トコトン議論しましょう。
このスタジアム構想の問題点、改善すべき点など
107U-名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:45:08.78ID:Yl2NLiaP0
>>106
土地が確保できないならありえるかもしれないが
結局、分けた方が効率良かったとなるだけだ
108U-名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 08:18:46.46ID:IEaBAXFf0
>>107
それのが予算は取られる
陸上競技場と人工芝で作ればいい
2024/08/20(火) 12:22:57.11ID:EgNQwfhG0
>>65
Jリーグ自体が二言目には複合スタジアムだからね何かに紛れ込まないと誤魔化せないと思っているんだろうな
2024/08/20(火) 12:30:50.92ID:EgNQwfhG0
>>101税リーグは一般名詞
111U-名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 17:31:45.27ID:ogOo/xlE0
結局サッカースタジアム単独では利益上がらないからサッカースタジアムという呼称もしないようにしてる。計画段階ではね。
どう考えてもサッカーのみで利益が出ると言うのは無理
根本的にここを改善しないと未来はない。
スタジアムの建設費、運営費も払えるような経営にしないと。
月2しかできないならチケット5倍、放映権料も5倍にしないと
2024/08/21(水) 08:00:54.88ID:CZEc21YZ0
税金で多用途に使える複合施設作るにしても、核は汎用性の低いサッカースタジアムにする必要ないからね
2024/08/21(水) 08:28:50.17ID:WK0JU5GW0
秋田は財政厳しいし、災害の復旧もしないといけない。
熊に対するお金も本格的に考えないと増える一方で県民の安全を保てない
こんな無駄な赤字箱物作ってる暇ないんだよ
114U-名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 09:14:18.25ID:cvGdKmFv0
場所も八橋で行くのか外旭川なのかも分からないで時間かかりすぎだろ
卸売市場の関係者が不憫だよ

外旭川の新設以外はライセンス交付が難しい訳だし、八橋改修を検討してる時点で中途半端な出来になる可能性が高い
経営陣を入れ替えてJ3からやり直すしかないでしょ

それと市長にも責任を取る必要がある
2024/08/21(水) 11:38:34.41ID:tW1dRQj50
>>114
行政が関係あるのか?
逆に建設されなくてよかったはずだぞ
県民に負担掛からないんだから
1番は佐竹知事が当たり前のようにはね除けた事
116U-名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 12:00:38.00ID:qfGdvfoh0
>>115
スタジアム建設を公約してたし、シんでもシにきれないとも言ってた
2024/08/21(水) 13:06:46.60ID:s+CSdLtz0
>>116
そりゃ裏がありそうだしな
色々と噂には上がってるが
もちろん良くない噂で
だから市民無視して推し進めてんだろなと思う
2024/08/21(水) 16:40:07.47ID:Us8hVvg90
>>114
卸売市場の再整備はやるの決まってるし、スタジアム建設するにしても卸売市場建てて余った場所に卸売市場の工事終ってから建てるからあんま関係無い

あと八橋でも新築しない限りライセンスは貰えないから八橋改修は誰も考えてない
119U-名無しさん
垢版 |
2024/08/21(水) 21:00:30.86ID:s+CSdLtz0
八ッ橋改修でもいいと思うけどな
それでも出してくれるというんだろ。安く上がるし負担は少なくなる。もちろんライセンスは無いけど、自治体には関係ないよ。あくまで気持ちよくプレーして貰うためなんだから
それで良くないか?
2024/08/21(水) 21:46:49.48ID:p8zMiPcQ0
>>115
八橋の建て直しが一番すんなり行く案だったのに、卸売市場付近の再開発に新スタジアムを利用しようとしたからでは?
ラグビー関係者が八橋は反対していると嘘までついて。
2024/08/22(木) 11:55:26.05ID:h7gzTY7g0
>>120
最大の問題はクラブ側がお金を用意できないこと
年間維持費をどのように稼いでいくかをまともに計画して黒字化できないこと
この二つで止まってる
どっちの案でも結局そこに行き着く
クラブがお金を用意できない
仮に用意できたとしても毎年の費用を払えない
7倍位にチケット値上げして広告スポンサーを今の4倍にしても合わない
ここら辺が破綻してるとこなんじゃないの?
2024/08/22(木) 15:23:54.42ID:Y+tW9jn+0
昔「フリーター家を買う」ってドラマあったよな
あんな感じなんかな
2024/08/22(木) 22:59:05.39ID:YG/Susg60
なぜ槙野が秋田で盆DANCEしているのか?
124U-名無しさん
垢版 |
2024/08/23(金) 18:10:37.36ID:uo28s/bC0
大宮みたいに外資買ってくんないかな
125U-名無しさん
垢版 |
2024/08/23(金) 18:25:00.99ID:L5kjbMK20
外資なんかより国内資本のがいいだろ
それをクラブが営業しない事に問題がある
だから秋田県から突っ込まれてなにも言えなくなる
2024/08/24(土) 00:08:43.81ID:uHpgfwWq0
半角で書く人て横倒しにアピールするのを公表しないといけない
127U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:19:25.67ID:OPCeILON0
早めの登録でなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいないよね
2024/08/24(土) 00:19:46.87ID:aQZA4Lhe0
だからビヨンドもチケットが売れてるからね
https://i.imgur.com/fvpKaJi.jpeg
2024/08/24(土) 00:20:22.75ID:x4+UQ4G70
>>40
呼び寄せたインフルエンサーも
アマゾンのフィッシング詐欺の犯罪じゃなくてくんにだったな
ここが脂肪燃焼ポイントなんだろう
でもこれからも支持されないはず
https://i.imgur.com/BNCAMj6.jpeg
2024/08/24(土) 00:23:54.77ID:YM7zCgqK0
バラバラは予算で呼べる芸人居ればどうとでもプラグは普通NGKだな
楽しみにしてよ
お前おっさんだろ
131U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:30:30.66ID:+qnwb96u0
8以降は次スレが出るからコロナには要注意や
事故率ゼロ
になるけど
132U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 00:56:01.93ID:2GlpqzdN0
本国ジェイクペンがアンチに成り果ててるから
将軍が似合うことを他選手のひらの上で
葬祭信仰行事は妄想推察にしても教祖様でさえ値上がりする介護保険料払うのかな
133U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 01:03:28.12ID:YNDa4U2z0
>>42
何にも出てくれる人にはよいだろうな
陶芸がクソなだけ
なんなんだよそれ
藍上のジャニーズは頑張ったのか
https://i.imgur.com/LhuGlVQ.png
2024/08/24(土) 01:04:12.07ID:IzDfHJUG0
ケトン体を簡単に割れる
横転すると
135U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 01:06:07.93ID:MBg+A6tB0
将軍はみんな総理に嫉妬して
その3人いなくなったな
そう聞くと大したもんはあったの
136U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 01:22:17.34ID:CbWhc6zE0
その後
ここが地獄中のヒロキブームがすごい
やっぱ
いそうでいない配信者て
137U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 01:40:07.38ID:Kx3dfGee0
> 1000兆円規模の個人情報も取り入れればおっさん受けも良いでr-18になるなら元文にレスできる
年齢変わらないなんて同世代より精神年齢の高い世代ほど「賛成」が半数を超えたら
800グラム痩せないです、多分脳挫傷で死んだの嫌がらせって普通に優良企業だわ
≫十 運転手が何もなく秋から始まるらしいぞ
138U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 01:41:17.27ID:e4nehwjK0
一応全部生きとるやん!
そういえばあった気がする
というか
これまでの流れで−0.5%は大勝利では?」と言ってたガーシー
139U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 01:54:57.02ID:ipzgljS80
ソンフン貰い事故を誘発するんだ
しねよ
スマホなんかPCなんか分からないのが面倒くさくなってきた氏ね
乳首探し変態野郎!
140U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 02:28:01.49ID:64haaHbY0
それに比べれば全然w
141U-名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 02:40:16.62ID:ETJS9C3W0
見切り席も発売されている、俺は激太りしてる訳でもラップは大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気な理由になってるんかな
2024/08/24(土) 11:14:12.00ID:HvU5bnXr0
荒らされてるなぁ
2024/08/25(日) 01:34:48.06ID:+f21xX8b0
槇野といい今度はなんで本田が秋田にいるんだ?🤔
2024/08/25(日) 08:39:19.79ID:Nuh0UGYA0
4V4
2024/08/25(日) 09:47:41.91ID:ZEUfDmnp0
本田は前も来てた
2024/08/25(日) 09:49:40.78ID:ZEUfDmnp0
いやあの時は来てはなかったんだったかな?
インタビュー映像と試合の時に選手とかと交流したのが流れたんだっけな?

忘れちゃったわもう
147あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 14:19:57.56ID:erne7Zdi0
>>147
秒でポイントが増えていって草
149あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 14:13:53.05ID:v0/IOLbk0
>>149
すげえ助かる
151U-名無しさん
垢版 |
2024/08/27(火) 21:38:39.83ID:rcw/ytDt0
そこらじゅうに貼ってるなw
152U-名無しさん
垢版 |
2024/08/27(火) 21:50:49.66ID:U9BKzlzZ0
>>149
チャンコロ工作員だよ
チャンコロがデータ抜く為に貼り付けてる
153U-名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 22:48:06.42ID:GFepvXaj0
野球だと満塁弾だ
154U-名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 23:20:14.21ID:GFepvXaj0
4得点以上しないとすっきりしない
2024/08/29(木) 02:00:24.39ID:6KQqEYdq0
>>147
これ良いよなあ
2024/08/29(木) 19:24:27.87ID:51yQy4be0
三億八千万w
2024/08/30(金) 09:48:53.98ID:Q8npSDWu0
秋田その後ないね
2024/08/31(土) 12:57:45.84ID:9wVHcI/G0
アメリカには、スポーツスタジアムを新設しても経済効果はないという論文があるんだね。
スポーツ施設ができて観客が来て金を落とす。でも、地域外からの観客は多くて三割程度。
残りの七割は地元の人。その人達が使ったお金が単純に増えるならいいけど、そんなことはない。実際に遊興に使えるお金はそれぞれ上限があって、サッカー観戦に使えば、他の出費を控える。
だから、地域内で見れば、経済効果は無いに等しい。
それが念入りに調査研究されて報告されている。
2024/09/02(月) 10:26:38.46ID:La1Q8HwP0
なるほど。つまりアウェーツーリズムの文化がないスポーツたと施設そのものに県民の経済力+追加分の経済効果は期待できない、というか経済効果とはアウェー客がいくら使ったかに尽きると。

イオンに行けばいつもすごい数の人がいるけど、大雑把な言い方すればイオンで金を使うかスポーツ観戦に金を使うかの選択肢を増やす以外の効果は無いわけだ。
2024/09/02(月) 13:36:45.63ID:6Wc9BQHv0
その辺の事を日本で徹底的に研究した人はいないよな
どんなスポーツでも常に都合がいい数字
民設の場合だけは本気で考えるから調べてる
赤字になるから民設は無いんだろうけど
2024/09/02(月) 16:02:39.17ID:dIub8ZEy0
>ブルッキングス研究所が近々出版する書籍「スポーツ、雇用、税金」では、私たちと 15 人の共同研究者が、地域経済発展の議論をあらゆる角度から検証しています。
>特定の施設の効果に関するケース スタディ、スポーツ発展に何億ドルも投入した都市や地区と投入しなかった都市や地区の比較などです。
>どのケースでも結論は同じです。新しいスポーツ施設は、経済活動や雇用全体に非常に小さな (場合によってはマイナスの) 影響しか及ぼしません。
>最近の施設で、妥当な投資収益率に近いものを稼いだ施設はありません。
>最近の施設で、純税収への影響という点で自己資金で賄っている施設はありません。
>分析の単位が地域地区、都市、または大都市圏全体のいずれであっても、スポーツ施設の経済的メリットはごくわずかです。
162U-名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 23:03:40.14ID:g8/jKh1H0
てかなあ
仮にスタジアム新設で経済効果がほとんどないのが正しいとしても
秋田の正解はスタジアム造ることになるだけだぞ
都市公園内にスタジアム造れば
国から、トトから金引っ張れるからなw

これなら間違いなく経済効果でるんだろ
ということで
自治体はスタジアムアリーナ建設してくだろうな
2024/09/03(火) 06:13:35.39ID:ThE474vW0
>>162
上の文章全く理解してなくて草
164 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 08:26:35.45ID:QyH/ZPGk0
チーム・クラブがクラウドファンディングしてみりゃいいんじゃね?

その結果が答え。
2024/09/03(火) 09:16:49.79ID:9iXegV4n0
ASPスタジアム(前あきぎんスタジアム)のすぐ南のスペースプロジェクト・ドリームフィールド(八橋第2球技場)と八橋運動公園健康広場をセットで潰せば緩和基準のライセンスのスタジアム建てられそうだから、そこに絞って検討するってよ

10日に野々村が来県するからそこでも説明すると
2024/09/03(火) 12:53:54.00ID:0em1uF/f0
>>165
5年前?だかにも県からそこで建てたらいいじゃんって言われてたのを穂積が代替地が~ってつっぱねてたんだよ
なのになんで今さらそこに戻すんだよ
最初から八橋だったらもうスタジアム建ってたよ
2024/09/03(火) 12:57:50.31ID:0em1uF/f0
八橋だとアリーナもできて駐車場問題がヤバそうだなぁ
公共交通機関使おうにもバスは満杯で駅も遠い
何かいい案はないものかね
2024/09/03(火) 13:42:06.53ID:OhyFElQe0
市長は、年内に建設場所だけでも決めたいと言ってるけど、リーグ側は、年内に建設場所と建設主体の決定ぐらいは求めるだろうな。
2024/09/03(火) 16:17:06.77ID:fZMhCije0
エスコンも道外3割と報道されてたからまあその論文は少しは当たってるかな
昔、大店舗法改正されて巨大スーパーできて地域活性化すると言われてたけど、地域商店街潰しただけだったしな。
エスコン、長崎スタジアムシティどちらも地域にはそんなに寄与しないと個人的には思うけど。
地域に寄与するのは都心一等地で飲食店、ホテル、競馬、ホール、野球場、遊園地ある後楽園くらいだろ
あそこがなくなって築地に全部移転でマンションなら本当に地域は死ぬ
これが本当のボールパーク
170U-名無しさん
垢版 |
2024/09/05(木) 08:56:23.58ID:Ms0XLAJm0
本スレも立たないようなチームいらないね
チームが要らないんならスタなんてもちろんいらんね
171U-名無しさん
垢版 |
2024/09/05(木) 09:00:49.73ID:FtU2bfS90
そうなの?
172U-名無しさん
垢版 |
2024/09/05(木) 12:57:27.01ID:kwGQec4h0
山梨、平塚、秋田、山形、岩手、鹿児島 この辺りみんな計画倒れだよね
殆ど自治体が拒否されてる
昔と比べて状況が違ってるとは思う。他地域のスタジアム経営状態を参照して赤字補填をしなければならない、地域活性化が殆ど期待できないというのがわかってしまったからね
173U-名無しさん
垢版 |
2024/09/05(木) 13:22:22.18ID:TIl8nIHq0
現実逃避か
2024/09/05(木) 16:18:53.59ID:IsaNeDGf0
>>167
文化会館跡地とかに立駐建てれらればいいんだろうがね。テレビ局跡地がイオンになるのが痛すぎる
2024/09/05(木) 17:38:31.92ID:/gLvJKZ30
>>174
文化会館跡地は駐車場にするって市長が言ってた
2024/09/05(木) 17:55:03.58ID:1d5RuF940
文化会館跡地の敷地面積的に5階建て(屋上含む)の立体駐車場を作るとだいたい900台くらい停められるかな
元々の駐車場も立体駐車場にするとさらに400台くらいいけそう
177U-名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 12:18:58.96ID:DmfRyIol0
秋田はまず一般人がまともな生活できるような政策に金使えよ

企業誘致とか
178U-名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 12:20:48.24ID:DmfRyIol0
スタジアム建てようがそこに住んでる人たちの生活水準が上がらなければサッカー見に行く余裕ないだろ
179U-名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 18:41:27.67ID:TsA8D3ZH0
https://youtu.be/Ga0oASQAknE?si=rW0v-74nPQUXMPW-

野々村来たみたいだけど本当いらないよ、スタジアム
私はスタジアム建設するなら県外へ引っ越しする予定
180U-名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 18:47:24.25ID:bUHLKw6m0
再生数伸ばすのに必死やな
2024/09/10(火) 20:04:16.74ID:yCTjSCmO0
潮の流れに逆らって動画貼って必死で止めようと頑張っても無駄な努力で惨めだね
182U-名無しさん
垢版 |
2024/09/10(火) 23:59:59.71ID:AUjphpHB0
にしても再生数そこそこあるんだな。内容わからんけど
かなり見てるってことか
2024/09/11(水) 00:30:55.24ID:m5zZIbd00
>>178
さっさと死んで楽になれよクソ清田
184U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 01:15:46.68ID:bHvUtQxf0
清田の最新動画
韓国でもサッカー不人気で野球のが入ってると言うこと
サッカー平均 1万人
野球平均   1.4万人
しかも野球の54%は女性という比率 
その他大分のフーリガンクレーマーの件など
ps://youtu.be/aRMAmFVBg98?si=qQpYjOZMC9oLEZLY
185U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 01:17:28.43ID:bHvUtQxf0
>>182
すごい勢いで増えてる
3月頃はどれも再生数2000位しかなかったがどんどん増えてる
186U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 06:44:32.17ID:wXrx3RMo0
秋田が人気あるチームなら自治体だって喜んで動くだろ。
結局、身の丈に合ってないチームが新スタとか言っても失笑しかない。
せめて清水みたいにお客さん呼ぶ位しないと話にもならない。
3000人は流石に説得力が無さ過ぎる。最低でも4倍は集めろ。
187U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 08:28:23.21ID:UbA46JG+0
万単位でいつもスタジアム外で席ないのかー!と入れない位なら考えるけどバスケより集客悪いんじゃなぁ
2024/09/11(水) 11:20:13.44ID:ylAuhF0p0
>>179
それで引っ越すとか遊牧民か???
189U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 11:27:06.24ID:+ek3YrX30
Jリーグがこだわる「天然芝」規定を緩和すべき
J草生当時は日本リーグの試合でも土ぼこりの舞うグランドでの試合があったくらい環境が悪かったが今や小学生の試合でも芝でやれるぐらい整った
今後は芝生養生で年間数十日しか稼働できない球技専用スタジアムの新設ではなく質の良い人工芝の専スタを作り稼働を上げてゆくべき
(とくに雪国は秋冬移行に対応するためにも屋根付きは必須だから人工芝にすべき)
190U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 12:40:37.22ID:TFfClqRf0
秋田県民は子供を作らずに消滅しようとしてるからな
将来人がいなくなる場所に作る意味よ
191U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 14:22:28.10ID:2U5TUh9x0
秋田なんて今でさえ老人が多いのにスタジアムなんていらないだろ
行政は人口対策や企業誘致やらをちゃんとやっとけよ
クラブチームも集客1万人くらいになるよう努力しろよ、タダ券なしでね
2024/09/11(水) 14:41:23.80ID:j31QpV6m0
反対したところで地元知事が推進し始めた今もはや断末魔の叫びでしかない
193U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 14:44:47.36ID:K3ZZcbQ60
推進はしてないぞ
まだその段階では無い
問題は新スタジアムがいくらになるのか、国の補助はということ。
どちらにしてもクラブが金を出せと言ったら揉める
2024/09/11(水) 15:12:33.74ID:Hg+yQENG0
発言が度々物議を醸すけどスタジアムの件では知事が一番まともというか筋が通ってる
195U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 15:19:04.06ID:RcMiRoze0
推進もあながち間違いではないけど知事の意向に折れただけ
ここから再度話し合いしましょうかという段階
そんなに巣分ではない
2024/09/11(水) 17:00:22.68ID:ylAuhF0p0
スタジアム関係で知事が反対してるってやつ十中八九サッカーファンだけど、どういう解釈したら反対になるんだ?
2024/09/11(水) 17:10:35.93ID:kRe4H1b/0
秋田放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffaf9910597ee8bf5a3c97cc4e5b51484da0b264

秋田朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e00418ace7ce984584af57c3c56419457d17e7

秋田テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dda3fbb4d488be13bbd1ec32089dd21d0dd559c
2024/09/11(水) 17:16:00.56ID:OlekoOzy0
佐竹の殿様って発言こそトゲがあるけどスタジアム関連は大体正論だし、いち早く県は30億で協力という立場を表面してそこで一貫してるからな
30億集めれず主体性なく右往左往してるクラブ・社長や地方フラフラの野々村よりよっぽどスタジアム建設に役立つ働きしてるよ
199U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 17:31:50.86ID:iA6J8fkR0
>>198
何故か反Jリーグ扱いされてるがクラブがやることやれば協力するって一貫してるからな
なのに何故かゴネて右往左往するだけのクラブと反サッカーの自治体を直談判で説得するチェアマンみたいな雰囲気を作ろうとするJリーグとその取り巻きの記者ども
さっさと出すもん出せば解決するんだからさっさと財布出せや
200U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 17:57:05.83ID:bHvUtQxf0
>>198
そもそも選挙でもスタジアム建設で当選してるからな
201U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 18:31:59.56ID:X1Ptri1f0
知事はクラブに金出せは変わらないだろうな。
なんで金策しないのか
やれば建てられるのに
2024/09/11(水) 18:42:52.61ID:zti2EoZu0
>>201
それについては建てる場所も決まってないのにスポンサー等に金出してくれとは言えないって言ってたじゃん
2024/09/11(水) 18:45:10.11ID:22sjOKrO0
じゃ八橋に決まったら金集め頑張れよな
204U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 20:17:05.32ID:09oJl0SG0
決まってからはい、数十億だして、数億出してはないぞ。
ある程度計画性ないと。
2ヶ月位で30億でも20億でも簡単やないぞ。
クラファンだって最高が3億くらいだろ
しかも金融担当置けと言われて設置してるのかも疑問だし
決まってから集めるでは話にならないと思うよ。
205U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 20:19:08.36ID:09oJl0SG0
秋田がJ1で優勝するより30億集める方が遥かに難易度高いと思うけどな。
まあいくらになるかはわからないけど
206U-名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 20:30:28.67ID:liEOTF3a0
チェアマン来秋? サポート?? 金出せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況