X



【2024-2】Jリーグ観客動員数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 00:15:39.86ID:t/bG7BBD0
2024年のJ1・J2・J3の観客動員数観測スレです。


・荒れやすいので、サッカー以外のスポーツの話題は禁止
・荒らしは即NGで触らないこと
・全Jクラブにリスペクトを
・試合を見に行きましょう

前スレ
【2024】Jリーグ観客動員数
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708836055/
2024/04/27(土) 15:47:34.35ID:j4QLaC/S0
>>336
それ俺の話を書き換えるだろ
野球チケットよりバスケのチケットのが多いんだよ
みんな取り合いになってくじ引きになる
野球チケットはレアで最近はあまりこない
サッカーチケットは無いし、話題にも上がらない
355U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:17:45.50ID:qQuHMDXM0
野球サッカーバスケのスポンサーと言ったらDeNAしか思い付かん

J3の相模原とプロ野球やB1と比べりゃそりゃなw
356U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:50:32.21ID:CsN7RVev0
>>344
広島って失敗なの?

むしろ成功の部類では?
2024/04/27(土) 19:01:19.01ID:rb8QBeFY0
ずっとチケット完売のスタジアムが失敗なら、どこが成功になるんだ…
358U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:17:48.78ID:HaeCTmWg0
>>344
広島はJ1では大成功と言えるけどNPBと比べると失敗
長崎はJ2ではチョイ成功レベルになると思うけどNPBと比較すると
大失敗、社長辞任、スポンサー倒産レベルで大ゴケ評価
2024/04/27(土) 19:18:07.99ID:99lSM5Iy0
>>357
ずっとって何試合よ(笑)
2024/04/27(土) 19:33:51.42ID:F8kp9pAc0
対立豚はスルーしとけよ
361U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:36:40.95ID:f2S1IAxd0
サンフレッチェは観客大幅増加で、売上も大幅増加で、平均年俸(鯉3800万:熊3100万)ではカープを逆転の可能性もあるけど、焼き豚さんの言う通り大大大失敗と言う事でいいよw
362U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:51:05.68ID:sC0/Br8r0
>>359
試合数に何の関係が?
竣工以降全試合チケット完売で失敗なら、
何が成功なの?
363U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:52:42.71ID:HO8Fo/0E0
税金に頼らず広島市に毎年寄付金も出せたら成功でいいんじゃね
カープはマツダスタジアム建設の借金返済とは別に毎年6億寄付してる
364U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:00:36.17ID:HaeCTmWg0
市や県が公共施設建設で国から補助金引き出すのは
何か基準があるの?公共性とか利便性とか安全性とか
それとも市や県が認めた施設なら国も審査なくお金出すの?
2024/04/27(土) 20:31:22.63ID:w141CFH+0
対立豚は芸スポに帰ってくれないかな・・・
366U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:48:52.95ID:CsN7RVev0
>>361
来年も継続できればね
367U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:51:29.75ID:CsN7RVev0
>>365
それは無理だと思うぞ

プロ野球の視聴率を語る7397
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1714172406/

このスレがある限り
368U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:52:44.59ID:PYsZEPRO0
年俸の比較するとプロ野球は外国人入ってなくてJリーグは外国人も入れてるという話だが
だからイニエスタがいなくなっただけで平均年俸が300万くらい下がった
369U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:57:24.70ID:X3LIMGDA0
F東とマリノスの小学生の多さはうらやましいわ
松木のユニ来た子を本当によく見かけた
やっぱり高卒で選手を獲得できないクラブは滅びるわ
2024/04/27(土) 22:13:57.65ID:HpxS6dUA0
ちなみにマツダスタジアムの初年度は必ずしも席は完売ではない試合が多かった
このことから考えてもマツダスタジアムよりはピースウイングの方が成功と言える
371U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:36:21.16ID:qQuHMDXM0
サッカーは30人前後だから、3億伸びれば平均年俸が1000万程伸びる
サンフレッチェはチケットだけで10億増加しそうな勢いだし、結構伸びるんじゃね

あとABC契約を撤退させて最低年俸を設定する動きがあるから、それでリーグ全体の平均年俸も上がって行くだろな
372U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 23:24:51.26ID:UtefoTL80
なんだかんだ仙台の集客力あなどれんな
チームが停滞してるのはざんねんだけど
2024/04/27(土) 23:46:02.90ID:viNqpKYR0
ユアスタって日本でもトップクラスのアクセスの良さだし
ここより上は周りの人口鑑みて新国立とピースウィングくらいしかない
2024/04/27(土) 23:46:41.09ID:viNqpKYR0
仙台は3プロチームの本拠地が地下鉄・JRで好アクセスなのがでかい
375U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 02:17:33.47ID:TU8cvOIm0
鹿島はもう常勝クラブに戻れないやろ
他国みても地方クラブがタイトル取りまくれるのはリーグ設立して最初の数十年だけ
リーグが成熟していけば都市クラブが上位を占めるようになる
今のJはその過渡期にきてるわ
2024/04/28(日) 02:46:37.14ID:47hgVjuB0
GW初日なのにあんま客入ってないなぁ
2024/04/28(日) 04:51:04.32ID:cQ9GduGb0
>>348
俺も何回か野球観たけど金払ってみたこと一度もないわ
社会に出てれば東京や神奈川あたりだと半分ぐらいの人は年1回ぐらいは招待券の話が出てくるんだよな
378U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 06:35:23.78ID:muH8foX00
浦和のGWの試合の昨日までのチケット発券枚数
名古屋戦は41000枚、鞠戦は35000枚
GWと考えると5万を超えたかったけど、今季チームのグダグダぶりを考えたらまずまずなのかな
379U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:56:39.54ID:x8VOxJOq0
>>370
満員どころか6月頃は平日開催は1.5万しか入ってなかったと記憶してるわ
当時、監督ブラウンでチームも弱かったという理由と
当時のカープは広島市民しか盛り上がってなくて
駅から近いにも関わらず広域集客は出来てなかった
それから徐々に立地を活かし自然と客も増えて行き、JRや旅行代理店の応援プランも充実するようになり広域から集客するようになった
サンフレフロントは集客のど素人でも、マツダで培った民間のノウハウはピースウイングでも多少活かされてるとは思う
380U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:22:55.08ID:TU8cvOIm0
Jリーグのチーム名って
変なのが多いんだよ
英語でもないスペイン語でもない
変な造語のやつ
かっこ悪い ダサすぎるのよ  
頭の悪い小学生がつけた名前みたいで糞過ぎ
恥ずかしいチーム名だから地元でも応援なんかされない
2024/04/28(日) 08:29:32.71ID:Dnyjw6o40
>>376
税リーグは野球とバスケと違って女子供が避けるスポーツだからな

税リーグ観戦したひとがリピートしない理由はあのサポのノリが怖いとデータ出てる
2024/04/28(日) 08:36:36.63ID:Dnyjw6o40
>>370
こんなヘディングバカがまだいるのかよ

野球はスタジアムよくしたら今も客が入るスポーツ
税リーグは新スタ効果は初年度だけ
今じゃ広島以外どこも客入らないスポーツ

今までの新スタで証明されてるだろ
383U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:47:36.43ID:x8VOxJOq0
ヘディングバカはすげーなw
野球じゃ頭部へ四球は退場になるもんな
それだけ危険な行為ということだけど
サッカーは頭から飛び込んでいくから大丈夫なんか?と思ってしまう。
384U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:14:59.55ID:muH8foX00
>>383
キチガイか?
野球のボールとサッカーのボールの違いを考えろよww
がきどものスポーツ中の深刻な事故は野球>>>サッカーだぞ
だから今どきの親は野球を子供にやらせない
385U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:24:39.18ID:x8VOxJOq0
サッカーボールは言うほどやわじゃない
不意の頭部直撃はやばいと思うし
プレイ中は自ら飛び込むから防御体勢出来てて怪我には至らないが
頭部へのダメージはあると思うわ
2024/04/28(日) 09:28:50.12ID:47hgVjuB0
>>380
そう名前がダサすぎる
ダジャレみたいな名前のチームばっか
387U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:34:53.47ID:x8VOxJOq0
発足当初はガンバがダサいと思ったな
他はスッと入ってきたわ
今はわけわからんクラブ名増えたな
コンサドーレとか調べんでもはいはい道産子ね。とか思い浮かべるし
388U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:20:26.65ID:z4qW4ocY0
>>375
レスターシティは奇跡だったな
2024/04/28(日) 13:29:27.19ID:H2G8wbeE0
今日の味スタどんくらい入るか見物
福岡はほぼこないだろうし
390U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:47:33.19ID:muH8foX00
10時時点の浦和の発券枚数47000枚
動員がータダ券がーさんの登場か?
391U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:51:36.11ID:muH8foX00
関東は今日、暑すぎ
身体が慣れてないからキツイ
2024/04/28(日) 14:59:04.26ID:oCOEwb+p0
>>384
ヘディング脳なんて今じゃ世界で有名なのに
こいつみたいに否定するのがヘディング脳でありヘディングによる洗脳
2024/04/28(日) 15:16:54.34ID:DdyNd7SK0
群馬サポーターがスタジアム周辺で4時間以上居座りだってさ
https://football-tribe.com/japan/2024/04/28/301912/
翌日はスポンサーの応援イベントが中止
394U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:51:43.02ID:l7CKa0Th0
味スタ微妙
やっぱりヴェルディは相手サポが多くないとダメだね
395U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:00:43.47ID:/tlEiSCT0
>>386
ホント、名前がダサいよな。
通販カタログ会社か?地方スーパー?かと 
思うよ。
2024/04/28(日) 17:06:02.63ID:P2ftE6zJ0
味スタ:1万5459人
2024/04/28(日) 17:06:16.77ID:UD1uZFdk0
味スタ1万5千なら上出来でしょ
過大評価しすぎ
ホームタウンでもないんだし
398U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:07:35.99ID:YScrJo5o0
福岡相手だから通常なら1万人切ってたかもな
GWだから1.5 万人って感じ
399U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:32:44.02ID:muH8foX00
味スタ味スタうるさいから瓦斯とヴェルディの東京ダービーか何かかと思って調べたらヴェルディと福岡じゃねーかよww
過去のヴェルディの幻影に囚われてるのか?
2024/04/28(日) 18:13:24.38ID:SK/bfQ4L0
エディオンピースウイングスタジアム 26051人
2024/04/28(日) 18:15:32.62ID:SK/bfQ4L0
>>397
ヴェルディのホームタウンは東京でしょ?
2024/04/28(日) 18:17:21.09ID:SK/bfQ4L0
それとも何区とか何市とか決まってるの?
2024/04/28(日) 18:19:25.55ID:oWKk3UX00
>>397
言い訳ばっかだな
404U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:12:53.43ID:TU8cvOIm0
B1仙台 ホーム最終戦黒星も本拠地30試合連続で満員御礼達成
https://news.yahoo.co.jp/articles/7082462b6ea24cebe58bb1f6717ad24b857c7f77
仙台もバスケの手に落ちたぞ
2024/04/28(日) 19:27:34.33ID:31kdcF620
東京ヴェルディ
ホームタウン 東京都
提携出資自治体 稲城市、多摩市、日野市、立川市、板橋区、北区、足立区
2024/04/28(日) 19:29:22.94ID:31kdcF620
FC東京
ホームタウン 東京都
出資自治体 調布市、府中市、三鷹市、小金井市、小平市、西東京市
2024/04/28(日) 19:29:46.70ID:31kdcF620
FC町田ゼルビア
ホームタウン 町田市
2024/04/28(日) 19:42:17.52ID:OhV1BTYG0
ガラガラ浦和(笑)

今季ホームゲーム
50863人 収容率80% 日曜 開幕
37826人 収容率59% 土曜
28576人 収容率49% 日曜
41377人 収容率65% 土曜

今日
42265人 収容率66% 日曜
2024/04/28(日) 19:57:21.31ID:TDf99ZxV0
浦和は人気に限りが見える。勢いはF東にあり。サポーターのマナーも良しで、主役は変わりつつある。
2024/04/28(日) 20:09:41.46ID:A2NHCaVN0
>>408
優勝争いできてないから?
2024/04/28(日) 20:23:45.87ID:oWKk3UX00
>>409
浦和が落ちてf東京がとかどうでもええから、全体としてどうにかしろや!
412U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:54:29.92ID:YScrJo5o0
第10節 218,448人
平均 21,845人
2024/04/28(日) 21:18:25.09ID:oWKk3UX00
>>412
少なくない?
414U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:40:21.04ID:EaRktl9R0
>>409
確かに
2024/04/28(日) 21:50:04.89ID:Nmcww43L0
>>408=>>409
くっさ
416U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:53:38.27ID:epjB367g0
無料招待の観客数も含めての数か。
Jリーグは無料で観戦するもの。あれだけの数を無料招待してると、カネ払って観戦するのがアホらしくなる。
2024/04/28(日) 22:54:38.62ID:vQI8D53n0
専スタスレと同じ馬鹿が居ついてるな
2024/04/28(日) 23:01:35.58ID:OhV1BTYG0
>>415
ガラガラ浦和(笑)
2024/04/29(月) 02:28:49.95ID:HMR4d6Do0
まだ収容率なんて言い方してるのがいるんだな
420U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 02:40:39.72ID:c5zZJHiN0
東京V 0-0 福岡
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:15,459人

広島 2-2 川崎
スタジアム:エディオンピースウイング広島
入場者数:26,051人

浦和 2-1 名古屋
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:42,265人

柏 1-1 鳥栖
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:11,648人

G大阪 1-2 鹿島
スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:28,616人
421U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 02:44:03.00ID:c5zZJHiN0
札幌 3-3 湘南
スタジアム:札幌ドーム
入場者数:16,260人

C大阪 2-2 横浜FM
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:18,147人

新潟 1-3 FC東京
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:24,438人

磐田 2-0 町田
スタジアム:ヤマハスタジアム(磐田)
入場者数:12,982人

神戸 0-1 京都
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:22,582人
2024/04/29(月) 03:05:24.45ID:SAENMR7H0
GWなのにあんま普段と変わらないな
ガンバ-鹿島が多いくらいで
423U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 06:33:20.77ID:5e4rRJ730
昨年のGW

10節 163,017人 平均18,113人
11節 174,304人 平均19,367人
12節 166,829人 平均18,537人

昨年は浦和がACLの関係で平日開催に回ってるのが大きいかと思ったが、
浦和を省いても今節は平均19575人なので昨年より微増してる
424U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:03:27.42ID:ysGSLnzD0
>>422
タダ券含めての数字ということを考慮する時マズいだろ・・・
425U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:02:33.87ID:uCJDYrqk0
招待券含めての数字だからシーズン終わって招待券分抜いて初めて数字出る
そこんとこ指摘したら発狂すると思うけど
かなりの減少になるからね
この招待券ってどこから出てる?
2024/04/29(月) 09:12:58.58ID:IGcVWUyP0
パナスタはもう少し大きくても良かったのでは
2024/04/29(月) 10:03:53.89ID:1FZF0Vjz0
>>404
バスケは若者だけじゃなく女子供に強いから税リーグが抜かれるのはわかってただろ

サッカーというはスポーツは野球バスケと違って女に不人気なのがだめ
どこの国のリーグも女がさけるスポーツがサッカーだしね

税リーグもアウェー応援席は女サポがほとんどいない

サッカーのあの応援が女子供が避ける要因で足引っ張ってる
2024/04/29(月) 10:13:14.17ID:OcIjX+Zv0
そらこんな常連がのさばってる店にわざわざ入りたいかって話ですわ。新規は寄り付かないか、うっかり来てもリピートしないでしょ
https://youtu.be/4BTbmlN-QeQ
2024/04/29(月) 10:14:56.26ID:1FZF0Vjz0
日本のどのスポーツでも女性層を増やしてる時代

サッカーだけは世界のサッカーの客層見ても無理だろうな
女にとってサッカーは野蛮でつまらないと感じるから不利
430U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:04:35.20ID:Kp9f50+E0
>>428
俺が最初にこのチャンネル知ったときは100人くらいしか登録者いなかったけど
確実に発信力もってきたな
2024/04/29(月) 12:57:26.95ID:LcDUeb450
>>423
J1増えて昇格組も人気あるわけでないから
平均は下がる予想だったのに今のところびっくりやね
2024/04/29(月) 13:22:54.97ID:UOLpa+0n0
>>414 >>418
インチキF頭狂必死w
433U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:36:33.22ID:5Jdzy9370
町田戦14000人か、まあまあ入ったな
→4000枚タダ券配ってました
湘南戦16000人か、まあまあ入ったな
→6000枚タダ券配ってました

もうこのパターン見飽きた
434U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:41:34.28ID:lUhW7E2v0
アジアチャンピオンズリーグ決勝が凄い。
5万?
435U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:12:38.80ID:RDyW7E1p0
キチガイ瓦斯サポが瓦斯を称賛し、他チームを叩くスレ

どうりで浦和や町田、ヴェルディ、マリノス、川崎と
やたら瓦斯サポが嫌いそうなチーム年齢が叩かれると思ったわ
これからは瓦斯との対戦が終わった新潟も
叩かれる対象になりそう
436U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:35:32.28ID:Kp9f50+E0
>>431
そもそもコロナ開けは基本的に復調だよJに限らん
437U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:47:04.64ID:4//cokMc0
>>435
動員数で瓦斯にいちゃもんつけるのって劣頭だけだから、どこサポかバレバレだよ
438U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:43:34.84ID:0CW4Lj+00
招待券でいろいろ文句言ってる奴が理解できない
今年から始まったわけじゃないぞ
昔からやってる
それ全部含めて観客動員数だろ

Jの大規模招待は登録しなきゃいけない
そこまで関心ある客を招待して何が悪いのか
その程度で、ごく一部の古参サポが離れるならそれもいい
いなくなった方がクラブのため
スポンサーは、基本的に客多い方を好むわけだからな

国立開催で文句言うサポは理解できるが、
新規レベルの客が増えて、文句言うのは
それはもう、サッカーが気に食わないだけのアンチでしかない
439U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:10:31.89ID:IwdIrwO60
タダ券でも、立派な入場者。
来てもない客を入場者にカウントする野球は見習えよw
440U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:27:10.37ID:0CW4Lj+00
>>439
つうかさ
そういうのいらんから
正確に数えることが
そんなにクラブにとって正しいのか?

数えるのだって、ただじゃないんだぞ
経費かかるわけで
まあ、それなりにこだわった意義はあったとは思うけどな
けどプロ野球がそんことを気にしないのも
間違ってない
だって人気あるからね
2024/04/29(月) 16:38:10.02ID:7NC8GYCF0
無料券のばらまきはいいんでない
町田なんかどうみても国立開催含めて赤字だろうと思うけどサイバーエージェントがトータルで赤字を広告費と割りきるならそれでもいいと思うけどな
Jは落ち目だし伸び代なさそうなのは事実だと思うがな
442U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:43:02.32ID:sPDyOk1f0
Bリーグのチュアマンが言ってように戦略的に招待権を配るなら良い
昔の新潟はまさにバラ撒きと言う感じで4万人入ってるのにチケット収入は今の福岡程度に留まっていた
ちなみに昨年の福岡は6億超え
443U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:43:59.42ID:5Jdzy9370
>>439
タダ券ばらまきすぎて平均入場料でプロ野球にボロ負けしてません?
444U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:44:11.44ID:sPDyOk1f0
>>441
落ち目どころか昨年は過去最高売上を更新した
2024/04/29(月) 16:45:39.63ID:u4FkZIJV0
正直子供はもっと安くていいと思う
446U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:49:55.66ID:5Jdzy9370
>>445
500円でも高いのか
447U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:52:00.19ID:0CW4Lj+00
>>441
15年前には誰も知らない
町田みたいなクラブに投資してくれる人が出てきてるのに
落ち目とか伸びしろないとか意味不明なんだがw
448U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:09:15.48ID:IwdIrwO60
>>440
正しいとか間違いとかじゃなくて。
正確な数を計測してないのに、空想の入場者数で
Jリーグを煽るのは恥ずべき事じゃない?
449U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:15:20.17ID:sPDyOk1f0
>>448
観客数も入場料収入も出てるんだから、見てこいよ
チケット単価はむしろどんどん上がってるぞ
2024/04/29(月) 17:16:11.52ID:hP4nwGz60
>>439
それお前らのことだろ?🤣

大宮が観客水増し主催58試合4年で11万人 - サッカーニュース : nikkansports.com
https://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101020-692109.html

J2長崎、観客動員数の水増しが発覚。2万人上乗せで制裁金300万円 | フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp/2017/07/25/post223459/

J3秋田、入場者数を足かけ6年水増し 罰金400万円 [秋田県]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN9L36PBN9KULUC02J.html
451U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:24:18.29ID:0CW4Lj+00
>>448
知らんがなw
ほっとけよw
人気あるとアンチも増えるというだけ
人気なきゃアンチもいない


さて、Jの招待券の戦略等の説明
知ってるだろうが一応はっとく

https://aboutj.jleague.jp/seasonreview2023/fanengagement132/
もっと良い方法があるなら
Jリーグに教えてやれ
というか、それができるなら
スポーツビジネスで食っていけるわな
2024/04/29(月) 17:24:23.46ID:6QVA4whI0
2005年からプロ野球は実数発表なんだけどね
453U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:51:25.92ID:sPDyOk1f0
>>452
プロ野球はチケット販売数だよ
2024/04/29(月) 20:23:48.30ID:Brzl2LdI0
>>370
アホですか
だからピースウイングは成功じゃなくて、失敗なんだよ
広島にはピースウイングはキャパが小さ過ぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況