X



【2024-2】Jリーグ観客動員数

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 00:15:39.86ID:t/bG7BBD0
2024年のJ1・J2・J3の観客動員数観測スレです。


・荒れやすいので、サッカー以外のスポーツの話題は禁止
・荒らしは即NGで触らないこと
・全Jクラブにリスペクトを
・試合を見に行きましょう

前スレ
【2024】Jリーグ観客動員数
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708836055/
2U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 00:23:22.58ID:Am8fNgt40
おつ
3U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:38:48.74ID:3nLDm2hl0
U-23勝利あげ
2024/04/20(土) 17:19:11.92ID:EzmwXOEP0
・薄っぺらなデータや根拠に乏しい観測、数値掲示は無視しましょう
・バスケと野球は一名の自演ですから嘲笑しておきましょう
・刺激すると見えない何かと戦い出すのでほどほどにしておきましょう
・スタジアムには行けない気の毒な人なので気持ち悪いのは仕方ありません
5U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:59:46.12ID:8N6ElQyR0
本日の北海道ダービー
日本ハムのまた圧勝
その差約19000人
J1の2試合分に相当

札幌ドーム 11000人
エスコン  30000人 
2024/04/20(土) 18:13:21.63ID:RxjL81X20
若者、Jリーグに興味なし… どうすんのこれ😭

若年層でバスケ人気高まる 18、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る 野球人気は盤石
https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html

 種目別の直接スポーツ観戦状況をまとめた「直接スポーツ観戦種目」の項目では、プロ野球(NPB)が8・7%でトップに立った。2位はJリーグ(3・0%)、3位は高校野球(2・8%)、4位はサッカー(高校、大学、WEリーグなど)となり、1~4位を野球とサッカーが独占した。5位にはプロバスケットボール(Bリーグ)が1・0%で続いた。

 年代別では、全ての年代でプロ野球または高校野球が1位となり、野球の根強い人気が表れる結果となった。

 一方、若年層のデータでは、過去とは異なる興味深い数値が出た。

 18、19歳ではJリーグが上位5傑から圏外となり、バスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が5・3%で2位、プロバスケットボール(Bリーグ)が2・7%で5位に入った。

 20歳代では1位プロ野球(11・5%)、2位高校野球(2・9%)、3位がJリーグ(2・1%)となったが、4位にプロバスケットボール(Bリーグ)とバスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が1・9%で並び、Jリーグに肉薄した。
2024/04/20(土) 18:16:27.99ID:9T7yEC730
札幌ドーム、10000人おめでとう!凄い!
https://i.imgur.com/GXMLjz4.jpg
8U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:18:29.38ID:8N6ElQyR0
>>7
これ1万入ってないな
また嘘発表か
9U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:23:25.31ID:J256A/kx0
浦和 × G大阪 41,377人
10U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:23:27.03ID:m+p73cLD0
無料招待券やってるから。
2024/04/20(土) 18:30:48.86ID:t/bG7BBD0
J2の清水対仙台は1万3760人で、入った方なのかなと錯覚してしまう。
12U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:41:11.57ID:B+zREq3D0
サッカーは試合数が少ないからタダ券効果があまりないのかな
週に一回のお祭り
毎日やってる野球とは効果が違うんだろうな
13U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:47:56.08ID:8N6ElQyR0
>>9
阪神×中日 42584人
14U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:51:36.85ID:J256A/kx0
>>13
野球はチケット枚数じゃん
2024/04/20(土) 18:52:31.24ID:iyYywpWm0
確かに野球ならいつでもやってるからまた行ってもいいかなって思うけど、週1で土日なら他の予定潰してまでサッカー選ぶかな
16U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:58:32.16ID:8N6ElQyR0
>>14
タダ券やらなくても売れるから
2024/04/20(土) 19:32:00.98ID:lSJOvVP10
以前はJ1リーグで客数1万人割れなんて滅多に無かったのに今は当たり前のように1万人割れ試合出るよな
18U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:06:07.16ID:SLdwP1vJ0
>>13
甲子園のチケットはほしくても買えないw
2024/04/20(土) 20:36:19.66ID:L8iKFiCj0
>>17
新スタの広島やタダ券バラマキの国立以外は明らかに減ったよな
レッズも減った気がするし
2024/04/20(土) 20:45:08.17ID:D6sRZIi+0
https://i.imgur.com/O2JqL1g.jpeg


これでよくサッカー専用スタジアム作れぇええええええ!!ってほざけるよなw
21U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:49:19.87ID:bBjOP6Dr0
2024 J1リーグ 1試合平均観客数(4月20日現在)
FC東京 39,756
浦和  39,661
名古屋 30,582
広島  26,062
東京V  25,099
G大阪  22,869
川崎  21,471
神戸  21,402
横浜FM 21,121
鹿島  21,115
22U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:50:04.01ID:bBjOP6Dr0
2024 J1リーグ 1試合平均観客数(4月20日現在)
新潟  20,268
C大阪  18,068
町田  15,358
札幌  13,090
磐田  12,247
柏   11,414
京都  11,204
湘南  10,759
鳥栖   8,278
福岡   7,391
23U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:50:40.25ID:8N6ElQyR0
>>21
もっと下のクラブは?
24U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:00:16.93ID:E7yope0u0
>>20
陸連「ほんまやで」
2024/04/20(土) 21:00:17.23ID:HIJJmzJK0
ここまでダイナミックプライシングについての言及無し
つまり、そういうスレである
26U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:09:22.36ID:qt6kVEc40
>>20
収容比率最大で81%というのはかなり危険だろ
緩衝地帯を10%にしてもフルハウス近くがどこも無いということになる
しかも50%以下が半分以上
2024/04/20(土) 21:12:44.36ID:tSGhwtAP0
日本スポーツ界の頂点

阪神タイガース
4月2日(火) 36,189 人 京セラ
4月3日(水) 36,122 人 京セラ
4月4日(木) 36,117 人 京セラ
4月9日(火) 42,601 人 甲子園
4月10日(水) 42,560 人 甲子園
4月11日(木) 42,529 人 甲子園
4月16日(火) 42,580人 甲子園
4月17日(水) 42,585 人 甲子園
4月18日(木) 42,529 人 甲子園
4月19日(金) 42,594人 甲子園
4月20日(土) 42,584人 甲子園
2024/04/20(土) 21:45:18.36ID:bfS6qkRK0
国立開催・横浜FM戦で無料招待。鹿島サポーターは反発!ゴール裏巡り問題も
https://football-tribe.com/japan/2024/04/19/301190/

>無料招待のエリアに鹿島のホームゴール裏が含まれていることもあり、X(旧ツイッター)上では鹿島サポーターから「ゴール裏にばら撒かないで」
>「ホームゲームを国立でやる意味ない」「チケットを購入したファンを蔑ろにしている」といった意見も寄せられている。

>以前から企画実施による効果の検証を求める声が挙がっているほか、無料チケット転売のリスクも指摘されている。
2024/04/20(土) 22:10:28.92ID:QYo9wsnG0
>>21
FC東京とか国立タダ券ドーピングだしな
30U-名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 23:21:10.96ID:u2fz5wXU0
>>22
ヴェルディは最終的に2万人割るだろうけど、半数の10チームは平均2万人超えそう
2024/04/20(土) 23:26:03.99ID:3nLDm2hl0
>>16
お前野球に金払ってるなんて情弱か社会に出てないだろ?
5回ぐらい観たことあるけど全部招待券で観たぞw
2024/04/20(土) 23:29:05.98ID:8RqHDeZ70
前スレ見たけど、札幌のことをコンサとかコンサドーレって書くのは
キチガイ荒らし確定だな
荒らしは札幌と書くのを嫌うようだ
33U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:57:14.51ID:gta0RY8p0
福岡 2-2 磐田
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:6,254人


相変わらず不人気福岡さん
2024/04/21(日) 02:52:05.51ID:lF0FLH5X0
若年層でバスケ人気高まる 18、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る 野球人気は盤石
https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html

 種目別の直接スポーツ観戦状況をまとめた「直接スポーツ観戦種目」の項目では、プロ野球(NPB)が8・7%でトップに立った。2位はJリーグ(3・0%)、3位は高校野球(2・8%)、4位はサッカー(高校、大学、WEリーグなど)となり、1~4位を野球とサッカーが独占した。5位にはプロバスケットボール(Bリーグ)が1・0%で続いた。

 年代別では、全ての年代でプロ野球または高校野球が1位となり、野球の根強い人気が表れる結果となった。

 一方、若年層のデータでは、過去とは異なる興味深い数値が出た。

 18、19歳ではJリーグが上位5傑から圏外となり、バスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が5・3%で2位、プロバスケットボール(Bリーグ)が2・7%で5位に入った。

 20歳代では1位プロ野球(11・5%)、2位高校野球(2・9%)、3位がJリーグ(2・1%)となったが、4位にプロバスケットボール(Bリーグ)とバスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が1・9%で並び、Jリーグに肉薄した。
2024/04/21(日) 02:55:16.25ID:lF0FLH5X0
>>17
タダ券で離れてるのとダゾーンの値上げがかなり効いてる
ダゾーン値上げが特に大きいかな
2024/04/21(日) 03:19:22.21ID:eeNcCkE/0
渡辺雄太がBリーグに復帰するらしい
税リーグが苦しんでる時代とは逆にBリーグの時代きてるね
37U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:10:30.21ID:rCmTfoKA0
スタジアムでの客単価はどうなんだろうな?
入場料は年パスや招待券もあるのでいったん置いておくとして当日スタで使う費用は
サッカーはユニとタオマフを1回買ってしまえば残りは試合前のスタグルくらい?
野球はユニ・タオマフはサッカーと同様だけどプラスで帽子とメガホン(カンフーバット)
がある分稼げる

野球は試合数が多い分、一見さんも多くグッズも売れやすい
うちの会社の女の子もおっさん連中にドームや神宮に連れて行かれメガホンやミニ傘を
買って貰ったりジャビットやつば九郎のグッズを自分で買って来たりしてる

野球は試合が長く、キリが良いタイミング(ダラダラしてるとも言えるが)が多いので
スタグルの他にビールなどドリンク売上がサッカーより圧倒的に多い

このあたりもスタジアムやチームの収入なので野球関連は強い
38U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:26:46.96ID:wGe09/dr0
>>31
だから?Jリーグのタダ券連発は異常過ぎるから
よほど誰も来ないんだと思ってしまうよな
39U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:30:23.67ID:wGe09/dr0
>>37
客単価というかチケット単価はJ2で1300円位
1000円以下のところもかなりある。もちろんタダ券は入ってない
J1はどうだったかな
40U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:36:31.75ID:rCmTfoKA0
スタジアムが税金を投入せずに建設・維持できるなら無問題
このスレの住人の大半はサッカー好きなんだからスタジアム建設賛成が多いのは当然

現実として税金投入はマストでスタジアム運営も赤字が見込まれるとなると大半の県民は
当然反対に回る

オレだって興味のないもの(アイスホッケー場や熱帯植物園とかハイテク民俗資料館とか)を
税金投入で建てて維持費も赤字見込みなら断固反対する
41U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:38:36.56ID:rCmTfoKA0
一応、報告しておくと誤爆した・・・
ロム専に戻り発言を控えます。。。
42U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 04:43:22.57ID:wGe09/dr0
>>41
https://i.imgur.com/TiMN1xx.jpg
43U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 05:29:48.46ID:t+DzCILY0
市場規模
プロ野球 観客2600万人 売上1800億
Jリーグ 観客1100万人 売上1400億

観客一人当たり
プロ野球 6900円
Jリーグ 12700円
44U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 06:12:15.32ID:gPsgHiyg0
>>30
2007年 平均19066人 2万人超え4チーム
2008年 平均19202人 2万人超え5チーム
2018年 平均19064人 2万人超え7チーム
2019年 平均20751人 2万人超え9チーム

2024年 平均19390人 2万人超え11チーム(暫定)

2007〜2008年頃は浦和と新潟が4万以上稼いで19000人代まで引き上げていたが、
近年は全体的に集客出来るようになったのが大きな違い
今年は半数が2万人超えた2019年に近い感じかな
45U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:21:00.44ID:RoYb9Vw00
>>20
合格点は浦和と川崎だけだな
46U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:26:09.50ID:RoYb9Vw00
>>42
J3はコンビニのほうが儲かるし経済効果が高いってのはホントっぽいな・・・
47U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:28:08.84ID:RoYb9Vw00
>>43
Jリーグ高すぎない??
そんなに払ってるとは思えんが・・・

野球はチケット3000円、グッズ・グルメ3000円と考えるとあり得る数字だが・・・
48U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 08:05:07.93ID:RoYb9Vw00
プロ野球選手 年間150日程度 公式戦143、CSシリーズ9〜17(オープン戦除く)
大相撲力士 年間90日 15日×6場所
プロサッカー選手 年間40〜53日 公式戦38、カップ戦など2〜15

なるならサッカー選手やな
  
2024/04/21(日) 08:41:18.11ID:Qz/KnySJ0
>>47
まあその数字が正しいのかもしらんけど、売上の大半が親会社や自治体の救済マネー(広告費名目)ってことでしょ
2024/04/21(日) 08:52:32.09ID:xAiw8iOB0
>>48
野球選手はもっと長いでしょ
2月1日~キャンプ
2月4週目~3月4週目オープン戦
3月最終週~10月1週目レギュラーシーズン(2軍は3月第3週~9月第2週レギュラーシーズン)
ここまでは全球団固定

上位3チーつずつ
10月上旬~下旬(クライマックスシリーズ~日本シリーズ)
で約9ヶ月は丸々拘束される
51U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:11:49.93ID:Q3kqGMKW0
一人当たりの客単価

入場料のみ 総額
NPB 4,237円 5,863円
B1 3,513円 4,669円
B2 2,385円 3,274円
J1 2,267円 2,795円
J2 1,581円 2,246円
J3 908円 1,591円
52U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:27:52.23ID:ArGdqd4y0
湘南も怪しいなあ もう1万きりぎりぎりのラインやぞ
53U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:15:40.06ID:OKHzC3qk0
>>51
貧しいなJリーグ
54U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:12:48.42ID:gPsgHiyg0
>>51
それはガセだと既に判明している
昨シーズンのJ1の単価は2600円以上って計算で出てる
55U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:17:03.98ID:YrFPPfq50
前東京V☓柏1万3000は少なく感じた。
56U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:18:41.52ID:ArGdqd4y0
世間の半分が知ってる日本バスケの選手って歴代でも八村と田臥くらいやろね。何だかんだ野球とサッカーはコンテンツの底力強いわ
Bリーグが発展途上なのは事実だけどメディアに注目されるのは難しいと思う
57U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:23:16.17ID:wGe09/dr0
>>54
その根拠は?ソース無いと誰も信用されない
>>56
Jリーグも最初はそんな感じだったがテレビの力で知名度上げた
バスケも少しずつ上がってる
沖縄で最も人気スポーツがバスケだし
都内のチームがもっと強くなれば代々木体育館ホームだから人気になるよ
Bリーグ見てると近いから臨場感あるし展開早くて面白い
58U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:26:01.03ID:gPsgHiyg0
>>57
Jリーグ公式の観客数と経営情報で計算できる

逆にNBPのデータに根拠(ソース)がない
前スレで指摘して、誰もソースを持って来なかったからな
2024/04/21(日) 13:27:38.52ID:3a+s80TB0
JリーグはBリーグだけじゃなくバレーもプロリーグやるから無視すんなよ
こっちも10代世代あたりから若者人気で負けるだろう
60U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:32:07.16ID:gncKKg4L0
>>54
ショボくね
2024/04/21(日) 13:33:46.72ID:3a+s80TB0
バスケはバレーのプロリーグと食い合うから
サッカーはラグビーのトップリーグと争ってりゃいいんじゃね

ファン層の年齢性別も同じだろうし
2024/04/21(日) 13:38:17.33ID:Wp0y1dK40
サッカーライターがサッカーとバスケがスポンサー取り合ってるってXで呟いてるからそうもいかない
2024/04/21(日) 13:39:35.36ID:UO8h/W/D0
>>56
世間の半分も知ってねーよ!
田臥なんか40代のおっさんでも3割歩かないかだろ
サッカーで一番知名度ある三笘でさえ3割くらいだろ
64U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:42:25.36ID:wGe09/dr0
>>58
それ無料招待券抜いてる?
シーチケも計算入れてる?
計算式だして
>>62
だろうな
バスケは野球も将来的にはライバル関係にはなるかと
65U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:44:08.26ID:wGe09/dr0
>>63
八村塁は三笘より知ってる人多いかもよ
今でも定期的に出てるし
田臥はまあ知ってる人は少ないかも
秋田県民なら知名度100%かも
神奈川出身だけど
66U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:45:33.53ID:wGe09/dr0
てかサッカーで1番知名度あるのはカズなんだけどね
その後に中田か本田とか
知名度だけならね
67U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:49:23.18ID:gPsgHiyg0
>>64
無料もクソもクラブのチケット収入自体が公表されてるだろ
2024/04/21(日) 13:51:29.81ID:3a+s80TB0
>>62
そうなんだ
なら、ダゾーンに年間27000円払わんといけないJリーグじゃ勝ち目ないな
Bリーグは年間5500円で見れるし
69U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:51:47.97ID:wGe09/dr0
>>67
去年、それで不正発覚したよね
70U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:57:48.62ID:gPsgHiyg0
>>68
取り合うと言ってもBリーグとJ2下位やJ3だからね
J1クラスは平均22億で10年前より1.5倍に大幅増

>>69
修正されたし、大した規模じゃないよな?
71U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:59:43.90ID:wGe09/dr0
>>70
見つかってないものだってあるかもわからん
そんな適当な数字
72U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:01:39.67ID:wGe09/dr0
なんにしてもBリーグよりお金落とさないのはJ1ということ
それだけクラブに魅力を感じないと言うことにもなる
73U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:03:06.75ID:gPsgHiyg0
>>71
組織ってものが分かってる?
社会人じゃないのか?

そもそもJ公式に文句言うなら、>>51のデータのソースは何だよ?
NPBやBリーグのソースを全て持ってこい
2024/04/21(日) 14:10:25.43ID:Qz/KnySJ0
Jリーグ経営情報では入場料収入にリーグ戦カップ戦が全部含まれているらしい一方で、J1の総観客数は明記されてないんだけど、これでどうやって単価計算できるの?

ちなみに2022年度Jリーグ全体の客単価(総入場料収入÷総入場者数)は約2145円と出ました
75U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:11:12.61ID:wGe09/dr0
>>73
ここで発狂しても何の価値もないぞ
毎週チケット買って君がグッズや食べ物購入すりゃ済む話
頑張ってB2の単価抜かせるようにね
76U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:11:38.52ID:gPsgHiyg0
>>75
逃げるな、ソースを持ってこい
77U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:12:09.99ID:wGe09/dr0
>>74
あーあ、こういう情報出されちゃった
2024/04/21(日) 14:12:24.36ID:Qz/KnySJ0
>>76
J1の単価2600円以上のソース教えてください
79U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:12:35.13ID:wGe09/dr0
>>76
ブルドックソースでいいの?
80U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:13:15.44ID:gPsgHiyg0
>>74
まともにサイトも見れんレベルかよ…

https://data.j-league.or.jp/SFTD11/

ここの総入場者数、平均入場者数も載ってる
81U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:13:38.92ID:wGe09/dr0
これだから自治体とケンカするんだよな
まともな数字出してこないから嫌われる
2024/04/21(日) 14:18:42.19ID:Qz/KnySJ0
>>80
あーあ、やっぱりウソか適当言ってますよね
それリーグ戦とルヴァンが一試合、一節ずつ載ってるだけじゃないですか
これ全部足し算したってことですか?
それとACLとスーパーカップはどうやって計算したんですか?
計算したJ1・18クラブの観客総数出してくださいよ
83U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:19:02.39ID:wGe09/dr0
>>51
これテンプレに必要だね
84U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:22:44.66ID:t+DzCILY0
J1観客数 438万4401人
カップ戦 43万3731人
J1チケット収入 126億7400万

J1チケット単価 2630円
85U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:26:48.59ID:gPsgHiyg0
>>84
データありがとう
5万人入るルヴァンの決勝やスーパーカップ等はリーグ管轄なので、クラブのチケット収入にはならないけど、
大体そんな感じってところだろうね

さて、次はNBPのソース付きのデータが楽しみだねw
2024/04/21(日) 14:37:35.41ID:Qz/KnySJ0
>>84
それルヴァンカップの総観客数足してるだけですよね
ACLはどうなったんですか?
2022年は日本で大量に開催してましたよね
少なくともACLは入場料収入対象のようですよ
87U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:42:34.09ID:t+DzCILY0
>>85
ルヴァンそうでしたw

>>86
2022年のACLは入場制限もあって数百人から1000 人で殆ど入ってない
準々決勝からやっと万単位だけど、リーグ管轄のルヴァン決勝を間違えて入れて計算したから、それで相殺されるかと
ちなみにACL決勝は5万人入ったが、これは2023 年なので含まれてない
2024/04/21(日) 14:47:35.70ID:Qz/KnySJ0
>>87
結局、憶測ベースの話であり、
誰かが断言していた、J1の入場料単価が2600円以上は確実にあるということの公的なソースはないですね
89U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:49:53.93ID:NNuDZX/N0
>>88
それ言ったら>>51は根拠すらないんだがw

焼き豚ってマジでこんなバカばかりなんだろなw
90U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:52:57.01ID:t+DzCILY0
>>88
ちゃんとソースもあるし根拠もある
憶測だと言われる筋合いはない
2024/04/21(日) 14:57:32.54ID:Qz/KnySJ0
>>90
いや憶測の類ですよ
ルヴァンとACLの客単価が同じという保証もないですし

そもそもはJ1の単価は経営資料等を見ればわかる、2600円以上は確実という主張が発端なのでね。その主張に公的なソースはまったくないということはハッキリしましたね
92U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:08:47.97ID:t+DzCILY0
>>91
>ルヴァンとACLの客単価が同じという保証もないですし

意味がわからない…
それらを含めてのデータだから、客単価は入場者で確定出来る
2024/04/21(日) 15:22:35.64ID:Qz/KnySJ0
>>92
それはそうでした。入場料総収入はわかってるので関係ないですね、失礼しました
いずれにしても何が入場料総収入に含まれていて、何がそうでないのか、母数の入場者数からルヴァン決勝等を引くべきか、どう数えるべきなのかも憶測の話です

まあ一番わかりやすいのはリーグ戦の入場料収入を明示してもらうことだと思いますけどね
94U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 15:22:49.54ID:wGe09/dr0
つまりB2より客単価低いのがJ1なんだろ
それで決まりだよ
95U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:03:56.86ID:NNuDZX/N0
サッカーファンのしっかりした根拠に基づいたデータにイチャモンを付けるが、
結局>>51のソースは誰も提示しない

これが焼き豚です
96U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:40:08.57ID:MHDTNnas0
このままjリーグに人気クラブとそうでないクラブとで格差を作るとどうなるかな?
スコットランドリーグのように、セルティック、レンジャーズ。日本で言う浦和みたいに数万人入るチームがあれば、数千人しか入らないチームもあるみたいに。
97U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:40:34.10ID:yWTCcNcf0
味スタ:3万0811人
来月は毎週ホームゲームがありますが、どういう数字となるか。
一番入らなさそうなのは、土曜17時開始の柏戦とは思うが。
98U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:37:06.65ID:jIPN3f6F0
豊田ス:2万5341人
99U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:40:00.46ID:wGe09/dr0
甲子園
阪神×中日 42590人
100U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:03:54.08ID:t+DzCILY0
今節は鳥栖福岡湘南京都がホームだったが、それでも平均18,336人
2024/04/21(日) 20:06:50.71ID:/mbl2tE10
>>100
酷い惨状だな
102U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:15:36.93ID:jSaUj5+u0
>>46
1万人✕2回/月=2万人=666人/日

これだけ集めても都心の客数の多いコンビニレベルの集客
コンビニは税金に集らないし、広大な敷地も必要がないし納税もしてくれる
かなり好意的に1万人設定にしてあげたけど、それすら集められないクラブが殆どなのが実態だからな
因みに税リーグご自慢の浦和レッズ埼玉スタジアムは建設費360億円…全く返済されず
維持費で毎年2~3億円の赤字を垂れ流し続けている
103U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:49:20.27ID:DkgJ9zS20
週一回しか試合がないのに観客数千人だからなあ
30年の成果がこれ
104U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:04:25.38ID:tIPlMRcm0
コンサはDP採用でチケット価格高騰なのと、ハムが去ったあとのドームのアクセスが悪くなったのが大きいな
105U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:06:57.93ID:NNuDZX/N0
観客好調だと、焼き豚の発狂も増えるなw
2024/04/21(日) 21:19:42.84ID:h++mgR6a0
これで好調なんだ…
107U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:25:19.87ID:NNuDZX/N0
単発IDがわらわら出てくるなw
108U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:52:16.33ID:pqKQkorO0
>>93
ダサ過ぎますてw
109U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:57:37.00ID:7b8RAil40
>>102
コンビニってw
それなりの都市なんてほっといてもコンビニできるだろうに
プロスポーツクラブはコンビニと役割違うからな
それとも何か?
あなたは図書館や博物館等もコンビニを基準として評価するのか?w

サッカーの2部3部のクラブが観客少ないとしても
じゃあ他のスポーツでトップリーグじゃないとこはどれだけ集められてるの?
という話だぞ、ま、自治体の自由だ、サッカーじゃなくてもいいのよ
そのなかでサッカーは選ばれてるだけだ

>>103
30年で、J3は10年程度だが
2022は58クラブ売上高合計で1,375億円
去年の入場者数は1千万人以上ですけどね
2024/04/21(日) 23:31:49.76ID:Q6iTw76c0
>>97
柏戦は観客数苦戦する上にホーム試合の頻度が上がったら結構落ち込むだろうな
さすがに金曜試合の京都戦くらいは上回るのか?
111U-名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:41:37.12ID:im61x7hp0
売れてるならスタジアム使用料払ってよ
2024/04/21(日) 23:49:19.79ID:Q6iTw76c0
野々村「文化ガー公共性ガー」(野球流行ってない欧州ジロジロ)
首長、一般住民「?」
113U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:49:12.24ID:McmSMydY0
>>112
そうだよ、その通り、サッカーに権力ないからね
チェアマンがどう主張しようが
首長や議会、住民の判断だよ
その結果
サッカーに限らず
地元のクラブチームは優遇され
金沢、広島にスタジアムができ
各地でスタジアム建設が議論されてる
それだけだ
2024/04/22(月) 00:53:46.09ID:LB5YNz+Y0
鹿児島秋田平塚の摩擦は見えないフリはやめようね
2024/04/22(月) 01:06:03.56ID:wXUXcf2F0
>>109
収支は?利益額は?黒字額は?
116U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 01:08:44.29ID:McmSMydY0
>>114
いろいろな意見があるのが当たり前
でも、平塚は論外としても
鹿児島や秋田はそれなりに建設される可能性あるぞ
もっといえば静岡、相模原、水戸、いわき
鹿島、三ッ沢、まだあるけど
なんてのもあるから覚えておくといいw
117U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 01:14:00.29ID:aPZ59HAh0
>>115
これよりマシかなぁ

ソフトバンクホークスが特損で75億円の最終赤字
https://toyokeizai.net/articles/-/432520?display=b
118U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 01:14:07.50ID:aPZ59HAh0
>>115
これよりマシかなぁw

ソフトバンクホークスが特損で75億円の最終赤字
https://toyokeizai.net/articles/-/432520?display=b
2024/04/22(月) 01:26:05.49ID:wXUXcf2F0
>>117
コロナ禍定期
コロナ前5.37億円(純利益)
120U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 01:39:29.80ID:McmSMydY0
>>115
自治体の施設だって
情報公開してるだろう
他のスポーツのトップリーグじゃない下位リーグの
収支は?利益額は?黒字額は?
サッカーの2部3部と比較してみるのもいいかもね
ただ、知りたいなら自分で調べろ
何様のつもりだ
納得できないなら自分で調べろ
2024/04/22(月) 01:40:00.98ID:wXUXcf2F0
>>120
収支は?利益額は?黒字額は?
2024/04/22(月) 01:44:09.50ID:wXUXcf2F0
>>116
それお前の脳内にしかないってことだよね
2024/04/22(月) 01:50:16.72ID:y10NSMoK0
テレビの専門番組増やしてタダ券ばらまいた結果

四桁ばかりで客が減るw


これ間違いなくダゾーンの値上げが響いてるだろ
スカパー時代と違ってサブスクも多様だからJリーグは負けたんだよ

サッカーは海外サッカーもあるからプレミアとか他配信のライバルも多いしな
124U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 02:07:21.80ID:McmSMydY0
>>122
あほか?ちょっとは調べろよw
新スタとかでググれよ
例えば静岡は清水駅前にスタジアム検討
とニュースになってるレベルだぞ
125U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 02:18:23.89ID:McmSMydY0
>>123
イレブンミリオン達成したのはいつでしょう
J1平均2万達成したのはいつでしょう
126U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 02:21:54.27ID:McmSMydY0
今年減ってると言われましても
今のところ19,585
2024/04/22(月) 03:07:37.60ID:dzA7EcQq0
国立のタダ券でな
J1が四桁ばかりなのはコロナ禍前だと考えられなかったけどどう説明するの?
鳥栖でも一万超えてた時代だよ
128U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 05:54:46.20ID:ZeY5mJb20
そもそも最大の問題は税金に頼るシステムにしてるからだと思う
ここが問題なんよね
税金頼らないで黒字化していけばスタジアム問題もスポンサーは集まるし自前で作れるようになるし、当然動員だって増えてくる
129U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 06:56:16.08ID:aPZ59HAh0
焼き豚「タダ券ガー(涙)」


https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20240219/1863750.html
>リーグと全クラブを合わせた売り上げが、速報値ながら1,700億円の見込みで、過去最高益となった。
130U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:41:40.57ID:2xtF8RHm0
>>103
週1回もない
月の半分は他所行ってる
2024/04/22(月) 09:41:22.31ID:bNIwEWfh0
>>129
収益は?利益額は?黒字額は?
132U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:51:45.61ID:VzqCj7Go0
浦和はあれだけ酷い試合を連発してるのにガンバ戦だと結構、入るのな(41000人)
内容酷い上に2連敗で稼ぎ時のGWに突入って辛い
2024/04/22(月) 10:11:48.71ID:l2mVIke40
こいつらいつも売上の話しかしないよなw
134U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:42:35.51ID:DsIH6l+R0
ご自慢の浦和レッズで年間50万人くらい?

うち、65%がシーチケのいつメン(2019年Jリーグ調べ)
アウェイ客もいるから、実際の浦和レッズファンってかなり少ないよね
勿論他のクラブは更にひどい惨状

客単価はNPB>>>B.LEAGUE>>>税リーグだし、控えめに言って終わってますよ
2024/04/22(月) 12:35:40.96ID:3nl91b700
一企業の営利目的のためのサッカースタジアムが極めて公共性公益性の高い図書館などと同列に語れるわけないんで

スタジアムの公園使用料免除に「ノー」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01445/00018/
公益性認めず「運営会社の営業のための施設」
136U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:35:52.80ID:VzqCj7Go0
>>134
やきうは年間シートないの?
やきうの割合を教えてよ
田舎の黄色いチームとか赤いチームとかさ
137U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:00:30.73ID:2xtF8RHm0
https://youtu.be/KBmS4bzMJc4?si=fOjuGKL7XYy5zdGe

築地はこういうヤツにしたらええねん
138U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:01:03.88ID:2xtF8RHm0
>>136
あるに決まってるだろwwww
2024/04/22(月) 13:06:39.35ID:6CHL1B3e0
>>134
Bリーグより確実に少ないよ
しかもお金使わない底辺労働者と引き篭もりしかいない
140U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:08:27.05ID:VzqCj7Go0
>>139
底辺と引きこもりはタダでも来ないよ馬鹿
2024/04/22(月) 13:26:40.81ID:8wrei8EZ0
>>140
だから客入らないんだろ
そういうレベルの奴しか居ないから
2024/04/22(月) 13:48:05.76ID:/zibY0ib0
Bリーグはタダ券ばら撒くことはないだろうな

今のBリーグは明らかに税リーグを反面教師にしてるからな
143U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:52:33.70ID:Ows/tETG0
月2で観客数1万人
どうやって年俸賄ってんだ?
2024/04/22(月) 15:41:30.48ID:sLRZKfhu0
必要な経費は税金で補填すればなんとでもなる
145U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:49:39.52ID:swMkWtRx0
九州勢は経営は順調なんだよな

サッカーJ1サガン鳥栖、2期連続で黒字…債務超過1億5800万円「解消し体力つけたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/86615ca01aaec6c395991a78688da773192c2cbd
146U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:38:10.84ID:ylvRLS5D0
Jリーグの「経営好調」ってコストカット(税金によるスタジアム減免含む)とかで黒字にしてるだけだから
ぶっちゃけ「好調」って表現はそぐわない
147U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:44:25.20ID:swMkWtRx0
サガン鳥栖 1億2千万の黒字
ホークス 75億の赤字

九州勢の明暗が分かれたな
148U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:55:48.09ID:ZeY5mJb20
>>144
Jリーガーって生活保護みたいなんだよな
ナマポ税リーガー
149U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:55:55.70ID:aPZ59HAh0
>>147
2024/04/22(月) 18:30:15.03ID:VFrSN8hx0
アホが荒らしに反応するから観客動員データ書き込む人も減ってきてこのスレ終わりだな
151U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:41:39.95ID:aPZ59HAh0
>>150
言ってるお前が貼れや
152U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:10:25.22ID:McmSMydY0
>>127
>J1が四桁ばかりなのはコロナ禍前だと考えられなかったけどどう説明するの?
シーズン序盤でクラブ事情もよく知らんわけだから説明できる奴なんていない

ただまあ、減った原因を推測はできるでしょ
コロナで生活環境変わったわけだし
値上げで減ったかもしれない
招待券を減らしたせいかもしれないし
集客イベント等をまだしてないとか
単純に天気が悪かったとかな

ま、ここまでの観客動員は悪くないのでは
過去最高狙えるでしょ
J1増えたしなw
2024/04/22(月) 19:24:07.15ID:uOdfjRVP0
>>152
増えてるの国立開催と新スタの広島だけじゃない?
あんま人気が出たとは言いづらいな
154U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:25:28.56ID:9KXg1lmr0
まだ序盤だが、平均19000人台は過去5回しかないし、しかも20チームで19000人台ならかなり好調と言える
155U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:27:28.18ID:2xtF8RHm0
エディオンピースウイングスタジアム、サンフレッチェ公式戦チケットきょう4月20日発売開始で順番待ちたった100人程度、かつての大騒動何だった?
https://hirospo.com/pickup/85960.html



コレ、ヤベーじゃん・・・
156U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:03:37.23ID:kE+MBYmL0
カープは3連覇したあたりの勢いはなくなったけど
それでも火曜日から日曜日まで25000〜30000あたりで推移してるから
めちゃくちゃ安定してるともいえる
しかも決算が8億黒字だとさ、サンフレは7億赤字。
https://youtu.be/5BiHuqqNUfg?si=IakgHQ_2YCxOGhh5
157U-名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:22:10.12ID:9KXg1lmr0
サンフレッチェは新スタへの投資で一時的な赤字だから、問題はない
今年はチケットだけで10億伸びる勢いだそうだ
2024/04/22(月) 23:17:46.06ID:+66eGdOF0
>>104
>>32
2024/04/22(月) 23:22:46.22ID:UhP0Cqm90
相変わらず福岡鳥栖は同時開催かよ
160U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:26:54.01ID:NmVIn2VQ0
地上波でやるたびに醜態をさらすのマジでなんなの?
野球を見習えよ
あいつらWBCとか大事な試合になればなるほど勝負強さをみせて
人気につなげてるぞ
161U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:58:12.38ID:LwIpVLBG0
>>153
人気でたとか言うつもりはないw
ただ国立は4試合だけでしょ
仮に国立じゃないとして1試合当たり3万人減らすとして
12万しか減らないわけで

だとすると
平均18236となる
ちなみに去年は9節まで
平均16492
去年駒場という突っ込みどころもあるし
計算あってるか知らんがw
これだったら悪くないでしょ
162U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:09:45.51ID:GbrE09p/0
これ凄いよ

北広島市ふるさと納税 新球場効果で過去最高3.2億円
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1003511/

北広島市は6万人しか居ない
2024/04/23(火) 01:26:31.99ID:JW3yd4OD0
税リーグがコラボしてたブルーロックとかいうサッカー漫画映画クソしょぼくてワロタ
これ去年の侍JAPAN映画に負けるんじゃね
公開館数倍違うのに

2024/04/21 22:03更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 300073(+*225) 614549(.986) *78.8% 42.8% 300125 名探偵コナン 100万ドルの…
*2 *53766(+**73) 314135(.980) ****** 53.6% *53808 劇場版ブルーロック -EPI…
*3 *33223(+**41) *72395(.992) *80.1% 54.9% *33233 変な家
*4 *31570(+**38) 144784(.982) ****** 57.4% *31588 陰陽師0
*5 *27402(+**83) *76590(.977) 138.9% 43.4% *27420 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨…
*6 *15905(+***0) *30915(.991) *82.7% 52.4% *15907 映画ドラえもん のび太の地球…
*7 *13372(+***0) *35145(.958) *68.2% 39.4% *13384 オッペンハイマー
*8 **5989(+**16) *20986(.970) *57.9% 52.6% **5997 四月になれば彼女は
*9 **4683(+***2) *18679(.994) *86.5% 57.5% **4683 ゴジラ-1.0
10 **4302(+***1) *17174(.988) 445.3% 50.5% **4304 あまろっく
※AEON系取得不良中です
2024/04/23(火) 01:26:57.18ID:JW3yd4OD0
ブルーロック、陰陽師0にすら勝てなくなってるの笑ってしまう 結果を残せないとカスっていう世界観なんでしたっけ じゃあブルーロックはカスっていうことですね

@xxxxxxxx


ちなみに平日は陰陽師にも抜かれたらしいw
2024/04/23(火) 01:27:20.32ID:JW3yd4OD0
やっぱりこの国はサッカーってだけで毛嫌いするね
サッカーアンチばかりだもんなこの国w
166U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:31:24.60ID:3OAKyiRN0
>>160
高齢者世代はともかく、若い世代への影響は低いじゃないかね
最近は野球に限らず、ラグビーやバスケ、卓球、バレーなんかも世界大会で盛り上がってるけど、結局子どもはサッカーを選んでる
勝ったら一時的な盛り上がりはあるけど、やっぱり日常で決めるからな

スポーツに限らず、結局身近にあるものが一番強いのよ
2024/04/23(火) 01:32:17.42ID:JW3yd4OD0
今どき何でもヒットするアニメ映画でコケるほうがダサい風潮なのに大コケw
ヒット続きのアニメ映画で客席もらってこれは大コケだわ

税リーグコラボなんか世間は逆に見たくないわw
168U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:33:25.83ID:jj8xQtpC0
ついにアニメにまで発狂し出したぞw
2024/04/23(火) 01:39:37.13ID:JW3yd4OD0
ブルーロックIMAX全然埋まってないんだけどさ、GWも埋まらなかったら大コケだこりゃ。 新作アニメ映画だからって確実に埋まるとは限らないことはこれで分かったであろう。 お台場4DXで見たいのだけど持つか不安だわ。やっぱ。 下手したら今週で上映終わるところ出そう。 品川だとワンチャン貸切だし。 pic.twitter.com/elPywAI5OU

@xxxxxxxxx

ブルーロック貸し切りだってよw
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/23(火) 01:42:00.06ID:JW3yd4OD0
サッカーは当時コケることがなかった日曜劇場でも税リーグのサッカードラマでヒット記録を止めたからなw

サカ豚はガーシー砲の綾野のせいにしてたけど明らかにサッカーが題材で避けられただけw
2024/04/23(火) 01:58:48.37ID:Abp4gdnl0
バスケ スラダン大ヒット
バレー ハイキュー大ヒット
野球  侍JAPAN大ヒット
サッカー ブルーロック大コケ


これはサッカーだけ避けられてると思われても仕方ないw
172U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 02:06:00.62ID:LwIpVLBG0
どうやら、野球アニメ映画が制作されないことにお怒りらしいw
それとも、まもなく公開されるためのアピールかしら
ま、アニメ持ち出したのは、Jリーグの観客動員が悪くない事実を知ってしまったからだろうなw
173U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 05:32:29.35ID:95wOqAvC0
>>172
忘却バッテリーが今テレビ放映中
2024/04/23(火) 06:33:31.50ID:f9nZpmVr0
J2-平均観客動員数ランキング(第11節まで)
https://pbs.twimg.com/media/GLweAWJaoAEPbpC.jpg
175U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:00:25.04ID:DG8OtQf/0
観客より収益が大事
チケットがそもそも安すぎるんだよjリーグは
福岡が正しいよ
客が減っても入場料収入は増えた

バスケの琉球なんか1万のキャパだけど入場料収入10億いってるんだぞ
176U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:47:04.30ID:vv1hBKvb0
>>28
国立大人気なら、むしろ無料にしちゃいけない気がするんだが・・・
177U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:52:43.48ID:GbrE09p/0
>>176
そこなんだよな
客来ないから無料にしてるのに
2024/04/23(火) 12:07:22.05ID:9Vfldi2B0
>>161
比較するなら2019じゃないか
これはプロ野球とか音楽とかも同じだけど、
比較してるのはコロナ前の2019基準が多いと思う
2022より2023より、2024が増えるのは至極当然なわけさ
179U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:39:52.84ID:DG8OtQf/0
外食産業も一気に値上げしたけど客離れは起きてないし売り上げは増えてる

jリーグもびびってないでチケット値上げしないと
放映権は頭打ちなんだから選手、社員の待遇改善をするにはそれしかない
2024/04/23(火) 12:51:22.38ID:KNxE7c3t0
2週間に1回なんだから1万円とか取らんと割に合わんだろ
181U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:53:12.96ID:fBFOnkWY0
サッカーよりも試合少ないのに世界一稼いでるアメフトはチケット最低価格10万円とかだしな
182U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:44:02.85ID:Q5dQS61T0
0706U-名無しさん (オッペケ Sre7-WdeI [126.158.164.115])垢版
2024/04/23(火) 12:31:41.12ID:/SnfVU5Lr
パナスタ大阪ダービー 前売りチケット完売

今回から全席ダイナミックプライシング導入でチケット単価1.5倍以上でも完売
こういう注目試合でのダイナミックプライシングは有効なんだろうな
183U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:30:30.96ID:GbrE09p/0
相撲は年間90日で最安値の席で2500円位だろ
枡席は当然高い
放映権料は年間30億の収入
相撲の倍は取らないとやってける筈はないんだよ
184U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:44:24.77ID:DG8OtQf/0
ホームの試合なんて月2回、多くて3回
サッカーファンは野球なんかより金使う機会ないんだからもっと金使え
2024/04/23(火) 15:07:20.82ID:cdVlRAWI0
>>159
そのレス度々目にするけどそれの何が問題なの?
2024/04/23(火) 15:53:34.65ID:xHffaFWW0
https://youtube.com/@yakyunohangeki?si=xSnk2MDATJ8PtS9M

↑こいつがこのスレにいるね
2024/04/23(火) 15:55:41.95ID:NgxB3c9y0
>>186
全部事実で正論だから反論できないもんなぁw
188U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 16:02:40.89ID:GbrE09p/0
>>186
チャンネル登録した
189U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 16:34:33.05ID:3OAKyiRN0
>>187
動画見てないけど、サンフレッチェの赤字は新スタへの投資である等の基礎知識がなく、ただ騒いでるだけの中身のない焼き豚だろう
サムネ覗いたら殆ど札幌ドーム関連だしね

登録者もたった1000人足らず
まあ、そんなもんよね
190U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 16:37:11.63ID:GbrE09p/0
>>189
見た方がいいぞ
批判するなら内容を批判しないと知能が知れるぞ
2024/04/23(火) 16:44:07.83ID:9Vfldi2B0
>>189
具体的に新スタにいくら何に投資したんだ?
金出したのはエディオンや自治体だぞ
2024/04/23(火) 16:49:00.40ID:NgxB3c9y0
>>189
サンフレッチェの赤字が新スタへの投資金であるというソースは?
2024/04/23(火) 17:05:53.19ID:KNxE7c3t0
>>186
この人めちゃくちゃ有能やろ
全部納得できる内容ばかり
194U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:30:27.47ID:3OAKyiRN0
>>192
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc9fb815d54502528400836bbb1420f93b3a0e9
クラブは新スタジアム開業への投資として、当初から4~5億円の赤字を見込んでいた。ただ、シーズン途中の補強や外国人年俸に関わる為替の変動、引き抜き対策による年俸の引き上げなどで売上原価が同1億5400万円増。販売管理費も新スタジアム関連の費用が膨らみ、同1億7700万円増になった。
195U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:49:07.55ID:3OAKyiRN0
>>190
一応、見たけど予想通りかなり酷い内容だった
スタジアム投資への言及はなし、コメント欄には広告補填込みならプロ野球は全チーム黒字ダー、と言う2ちゃんで焼き豚が書いてた内容を書いてて草

広告収入と赤字補てんの違いも分からんレベルの人が経営を語っちゃ駄目よ
196U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:53:53.48ID:GbrE09p/0
>>195
施設利用料についてはどう?
197U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:01:19.48ID:3OAKyiRN0
>>196
それってサンフレッチェの話し?
198U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:24:32.65ID:y+r1Naoa0
Jリーグのクラブのほとんどはスタジアム建設費用はおろか維持費も払えない、なんなら正規利用料すら払ってないと聞いてひいたわ
2024/04/23(火) 18:32:15.50ID:KNxE7c3t0
サンフレッチェの練習場も税金で維持されてるって市長にバラされてたな
2024/04/23(火) 18:56:25.53ID:hHO2Dsxn0
>>194
税金で赤字を補填してもらったってことじゃ?w
201U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:03:20.69ID:LwIpVLBG0
>>198
おいおい、誰でも知ってることだろうよ
何故知らないの?
人気ナンバーワンの野球でも、プロ化して長い歴史があっても
建設費用払ってないとこで試合したり、自治体に優遇されてるぞ
これからラグビーやバレーがプロ化されたって同じ事だ

地元にプロチームが欲しい人達の願いを聞き入れ自治体も納得して支援してる
それは、サッカーじゃなくても野球でもいいのよ
自治体はサッカーを優遇しなければならない決まりはないからな

結局サッカーが人気だからチームが増えて、自治体も期待するのよね
野球も人気あるから独立リーグが生まれるけど、NPBじゃないからな
サッカー程支援する気にはなれないよな

NPBがチーム増やせば、自治体は今のサッカー以上に支援するだろうよ
202U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:12:20.63ID:jj8xQtpC0
>>195
エディオンって言う親会社を持つサンフレッチェが赤字(つまり赤字補填されてない)に関する動画で、

「Jリーグ基準なら昔のプロ野球は赤字補てんでみんな黒字だ!」

ってマジで頭大丈夫か?ってレベルの論理破綻っぷりだなw
笑わせるためにやってんのか、このバカ配信者はww
203U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:23:58.23ID:vv1hBKvb0
>>202
子会社化したのは赤字の補填のためだよ
204U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:30:46.39ID:vv1hBKvb0
エディオンはサンフレッチェ株の46.96%を保有する。現在は持ち分法適用会社だが、増資後は保有比率が76.1%に上がり連結子会社となる。サンフレッチェ広島の23年1月期決算は最終損益が5億6000万円の赤字。赤字が続けば債務超過に陥る可能性があるとして、サンフレッチェと株主が追加出資の協議をしていた。

エディオンは中国地方で多くの店舗を運営する。J1優勝経験のある地元チームを支援し、地域に貢献する狙いもある。
2024/04/23(火) 19:43:41.17ID:hHO2Dsxn0
>>201
ガラガラのスタンドのクラブのどこが期待されてんの?w
206U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:45:52.43ID:jj8xQtpC0
今度は「増資」と「赤字補填」を一緒くたに語るバカが出て来てぞwww

てか、お前が焼き豚配信者かw
2024/04/23(火) 19:48:27.22ID:QeDt+ObO0
>>206
面白いからしばらく放置して語らせえておくべきW
2024/04/23(火) 20:14:02.00ID:ve98oLz60
>>185
>>187
209U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:00:07.03ID:LwIpVLBG0
>>205
いまじゃ、ソフトバンクがサッカースタジアムのネーミングライツ取ったりする時代
プロ野球の親会社が3部のクラブの親になるぐらい
広島にも立派なスタジアムできたよ

Jリーグのクラブも成長してるからね
球技場造ろうかということにもなる
勿論全部上手くいくとは限らないけどね
それは野球もバスケも同じ
2024/04/23(火) 21:07:48.44ID:hHO2Dsxn0
>>209
都合のいいところだけ抜粋してホルホルしてる定期
君いつもそれだよね
2024/04/23(火) 21:08:18.76ID:hHO2Dsxn0
いつもの売上高だけのホルホル君w
212U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:21:11.16ID:95wOqAvC0
>>206
>>204は中国新聞の記事だよ
213U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:32:30.26ID:LwIpVLBG0
>>210
おいおい、みんな同じ時代に生きてるんだけどな
ロッテもがらがら時代あったらしいぞ
球団減らして10チームにするという考えもあったのよ
今じゃ考えられないかもね
俺が都合のいいところだけ抜粋しようが
プロ野球も何十年、Jリーグも30年続いて
その状況を見て、自治体も民間も判断してる
214U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:34:45.38ID:LwIpVLBG0
>>211
はいはい
今年もここまで観客動員も悪くないぞ
2024/04/23(火) 21:52:15.38ID:9Vfldi2B0
サンフレッチェが市議会だかの答弁で
広告料売上をチケット売上にする方法を話してたから
チケット売上とかあんまり気にしないほうがいい
どうにでもなる

決算書でもなんでもない資料だから誤魔化し入れようが何の罰則もないし
2024/04/23(火) 22:15:10.07ID:hHO2Dsxn0
>>213
ふわふわしたポエムしか言えない
現実を見ないJFAとJリーグその信者らしいレスと言える
>>214
福岡鳥栖一万切ってますよw
2024/04/23(火) 22:36:39.92ID:EqgkhoJq0
言っちゃなんだけどこのスレ、税。リーグ狂信者約一名がポエムと数字いいとこ取りで頑張ってる感じ
218U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:37:33.29ID:LwIpVLBG0
>>216
それで?
あなたは何が言いたいのさ?
福岡と鳥栖が一万切ってようが
ここまでの観客動員は悪くないと思ってるんだけど
それともJリーグの観客動員の傾向は鳥栖と福岡で決まるようなデータでもあるの?
今年のJ1平均がコロナ時代と同じになるとでも?
何が言いたいのよ
219U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:26:14.58ID:38Oun3oh0
>>128
頭のどこを叩けばそういう発想になるんだ。
2024/04/23(火) 23:34:23.32ID:hHO2Dsxn0
>>218
国立開催ドーピングでかさ増しした偽りの数字ですねはいw
221U-名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:41:03.07ID:GbrE09p/0
>>219
スポンサー見つけろよ
出してもらえよ
税金で建てるなよ
222U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:06:48.06ID:7G7/diig0
地方のお偉いさんに税リーグはどれだけ税金を使うんだ、
悪質商法みたいだって怒られたのは事実だし
平塚の市長も同じ気持ちなんじゃないの
Jリーグがやり方改めないと反発が強まる一方だと思うけどね
223U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:26:30.98ID:2Zlk1Qus0
>>212
今の議論の引用として間違ってるって指摘してるんだが?
理解出来てる?ww

誰も記事の中身を否定してねーだろ?w
真正のバカか?www
224U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:46:06.47ID:iE3fzm2E0
>>220
ほんと反論したつもりなのかワンパターンだな
国立で開催して客集まらなかったらいろいろ問題だが
客来たからな
スポーツビジネス理解してる?
サッカーは、バスケだって一部を除けば入場料収入よりスポンサー収入の方が大きい
例えば、ユニフォームのスポンサーなんて入場無料だろうがなんだろうが
客多ければ多いほど満足度は高まるだろう
観客だって客多くて熱量のあるスタジアムの方がいいわけでな

ホームでやれないサポが怒るのも理解できるが
それでも多くの客が集まったことにも意味はある
それに、まだだが、茨城人は住むところによっては国立の方がうれしい奴もいるだろうw

そもそも、観客増やす手段として国立、招待券使用して何が問題なのかわからん
客増やすために、イベント開催して費用かけたりするのも問題にされるのか?
野球だってみんなに来場者プレゼント等やってるよな
それって偽りなのか?

まあ、サッカーに客が来るのが気に食わないだけなんだろうけどw
2024/04/24(水) 01:20:41.52ID:/S7NukKq0
サポーターではないながらうすく興味がある超ライト層の取り合いが起きたり、
日程がかぶることでどっちか都合合う方に行こうと思ったけど日程が一つしかないとピンポイントで都合つかない等々

>>154
序にして盤稼ぎどころの国立試合・瓦斯2/4東緑1/1消化済みでこの2つは長期的に下がるの確定ってのはつらいと思う
今まで平日だらけの横鞠が夏場に上げて来れるかどうかってとこか
あと浦和がACLから解放されて土休日にやりまくってどこまで伸ばせるか
226U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:40:09.80ID:iE3fzm2E0
あとはオリンピック出場できなかった時
観客動員にどのような影響がでるのかw
それと、楽しみが減るのは困るので、今日はマリノス
がんばってくれ
227U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 02:43:38.12ID:LNCBmnqO0
J3鳥取、ルヴァン杯浦和戦のチケット販売状況は約6000枚…3月試合の934人から大幅増へ
https://hochi.news/articles/20240424-OHT1T51005.html
228U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 03:08:11.97ID:mgMbFK750
>>216
同時刻ばっかりだから
2024/04/24(水) 05:59:12.74ID:pRU7SoFX0
5月15日の鹿島戦、水曜なのにチケット残り1,700枚らしい。平日ナイターで2万超なんて夢みたい。Eピース様々です。出来ればビジターも埋めて連続完売記録を継続したいけど、新スタ初の当日券ありになりそうです。
2024/04/24(水) 06:42:59.40ID:mOrVRR730
あれだけイキってたのに瓦斯もついに浦和に抜かれちゃったね
2024/04/24(水) 08:15:31.97ID:ODNrM6mh0
GWは何万人無料招待するんだっけ
232U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:03:23.82ID:IgjS6edR0
>>231

https://www.jleague.jp/sp/special/gw2024/

12万人
233U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:15:42.39ID:6ZUU6ToE0
J2で50億超えとは

清水エスパルス】決算を発表…売上高 約51億円は過去最高 物販も好調で5期連続の黒字
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e539d4b5e10df2d9aeb1aeb6a825155d72aecd3
2024/04/24(水) 13:40:09.99ID:Z8MB6xJr0
>>224
地域密着
100年構想
とやらはどこに行ったの?

東京の都心ど真ん中でタダ券バラまいて集客できてもホームスタジアムはガラガラ
なにこれw

プロ野球ファンは巨人以外の東京ドーム主催試合で4万人集めようがそんな数字でホルホルしませんよ
2024/04/24(水) 13:40:32.97ID:XN3apynt0
>>224
地域密着
100年構想
とやらはどこに行ったの?

東京の都心ど真ん中でタダ券バラまいて集客できてもホームスタジアムはガラガラ
なにこれw

プロ野球ファンは巨人以外の東京ドーム主催試合で4万人集めようがそんな数字でホルホルしませんよ
2024/04/24(水) 13:56:40.98ID:9yKbEE+x0
札幌ドーム水増しかね?

tps://youtu.be/vgmLIWhefow?si=tgtxTmFOUAUMrJqn

JリーグってJ3みたいなどーでもいいとこの水増しを是正させることで
「Jリーグの出す数字は正しい」って言いたがるよな
まあ水増しかどうかなんて確かめようもないけど
237U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:27:40.09ID:LNCBmnqO0
>>234
>>235

焼き豚のIDコロコロがバレた瞬間キターw
2024/04/24(水) 15:14:29.57ID:7HHCiwnJ0
そもそも何回も水増しバレてるじゃん
税リーグの息がかかった手動カウントなんて誰も信じてない
世界でもやってないのに
239U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:22:53.79ID:BFWYAui60
ハマスタは昨日雨の火曜日で33000人も入ったのか

なお誰も屋根をつけろとかの文句は言っていない模様
240U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:53:15.38ID:1bukJqEl0
NPB
屋根あり
巨人、中日
ソフバン、オリックス、日ハム、(西武)

屋根なし
横浜、ヤクルト、広島、阪神
ロッテ、楽天


野球は屋根ありなしが半々
観客数1位の阪神は屋根がない
241U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:55:52.88ID:Yqy3A+rF0
一人の焼き豚がID変えながら書き込んでるのか…

素でキモいんだが
242U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:03:05.70ID:1bukJqEl0
>>233
地方の清水がこれくらい売り上げあるなら他のクラブもできるな
243U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 17:19:12.44ID:37I7Wl8D0
https://i.imgur.com/nTEvX4g.jpeg
タダ券去年より増やしたのに+592www
244U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:00:02.55ID:P/ZIU3K50
4月24日(水) 

・JリーグYBCルヴァンカップ2回戦
秋田 vs 湘南 <ソユスタ> 入場者数:1,335人
群馬 vs 柏 <正田スタ> 入場者数:1,950人
長野 vs 京都 <長野U> 入場者数:3,700人
富山 vs 清水 <富山> 入場者数:3,257人
奈良 vs 広島 <ロートF> 入場者数:2,818人
岡山 vs 横浜FC <Cスタ> 入場者数:2,827人
熊本 vs 鳥栖 <えがおS> 入場者数:4,120人
琉球 vs G大阪 <タピスタ> 入場者数:5,406人
鳥取 vs 浦和 <Axis> 入場者数:7,677人 
・AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 第2戦
横浜FM vs 蔚山 <横浜国> 入場者数:16,098人
2024/04/24(水) 22:11:32.73ID:jK0aEFdc0
ACL準決勝でこれしか入らないのか
246U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:14:44.47ID:LNCBmnqO0
トレンドでもマリノスがトップだな
決勝ホームは今年のマリノスの最多動員になるんじゃないか
247U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:14:47.42ID:FBVbw9ai0
去年のACL(左がホームチーム) 1万人以上

53,374人 浦和vsアルヒラル 決勝 
50,881人 アルヒラルvs浦和 決勝
22,277人 浦和vs全北現代 準決勝 
19,891人 ジョホールダルルタクジムvs浦和 ベスト16
16,940人 ジョホールダルルタクジムvs蔚山現代
16,592人 ジョホールダルルタクジムvs川崎
15,679人 ジョホールダルルタクジムvs川崎
15,210人 パトゥムユナイテッドvs浦和
13,545人 ジョホールダルルタクジムvs広州FC
12,579人 アルヒラルvsシャルジャ 
12,158人 アルヒラルvsイスティクロル
10,680人 ホアンアインザライvsシドニーFC
10,528人 神戸vs横浜FM
10,419人 ジョホールダルルタクジムvs蔚山現代
10,200人 ホアンアインザライvs横浜FM
2024/04/24(水) 22:34:11.92ID:9yKbEE+x0
>>243
国立デーの恩恵を受けてないクラブが総じて終わってる
タダ券やめたら偉いことになりそう
249U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:58:28.90ID:LNCBmnqO0
ミラクル9で『住みたい街ランキング』2位に入った大宮の地元自慢ランキングで、大宮アルディージャが6位!
250U-名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:59:48.83ID:LNCBmnqO0
>>249
https://news123.work/entertainment/miracle9-240424/
2024/04/25(木) 00:29:00.95ID:tA3fojYr0
国立開催を除いた数字が知りたいね
252U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 00:38:18.03ID:0EgRHqML0
>>234
あほくさ
国立で数回試合したら、地元自治体やスポンサーが激怒するとでも?
それから、野球がどうこうなんて当然関係ないんだが
プロ野球が凄い事なんてまともな奴なら理解してるんで
サッカーだから意味あるんだよ
これだけ客集められるなら
都心のJクラブ誕生してもやっていけるなとな
あるいは、球技場は山の中じゃなく駅前だなとかな
アピールにつながる

>>243
去年のGW前までより全然良い数字だ
去年は9節まで1度も平均2万超えてない
平均16492
そして今年は平日もあっての数字
全然悪くない
253U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 00:40:32.09ID:4Mv6Z3m40
>>250
あれ?西武ライオンズは?
2024/04/25(木) 03:03:24.92ID:hvszxzRz0
>>244
もうこれやる意味なくない?
255U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 03:07:45.48ID:gROr174E0
>>254
Jルヴァン杯“改革”で「過去最高に近い売り上げ」 野々村チェアマン、J1対J3激突成果を明言
https://nordot.app/1155434658098905409?c=768367547562557440
256U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 03:36:53.87ID:JFAQIXKg0
>>245
平日だからね
2024/04/25(木) 04:40:58.60ID:Sp4wlLZY0
>>244
どれくらいスタジアム使用料払ってるかのほうが興味ある
258U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 05:23:33.62ID:75fNCSCG0
>>244
この人数でも過去最高で誇るべき数字なんよね・・・
2024/04/25(木) 05:29:17.41ID:2G5+e/3l0
マリノスの決勝進出
どこも朝のニュースでやらないよ

なんでなの?
2024/04/25(木) 05:29:34.98ID:2G5+e/3l0
AFC準決勝ガラガラだから
ニュースにしてもらえないのかなあ
2024/04/25(木) 05:30:45.87ID:2G5+e/3l0
>>244
平日はBリーグ>>>Jリーグになってないか?
2024/04/25(木) 05:36:43.71ID:2G5+e/3l0
Jリーグには「8%の壁」というものがあるそうで、これは初めてスタジアム観戦に訪れた人に占める、3回目までリピートで来てくれる人の割合だそう。92%は何らかの理由で来なくなってしまうのだけど、その理由の第一位はサッカー的なことでも設備的なことでもなく「隣の客の観戦態度が不快」なんだとか。
263U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 05:38:18.11ID:HqgZmx8I0
優勝したら取り上げるし、決勝だから5万入りそう?
昨日は16000
2024/04/25(木) 05:41:02.45ID:2G5+e/3l0
リピートにJリーグ施設は全く関係なかったw
悪いのは柄悪いサポだってよ
やっぱりサッカーの応援スタイルは良くないね

そりゃ、バスケとか野球に行っちゃうよな
265U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:12:59.04ID:gROr174E0
>>261
ルヴァン杯だって分かってる?
266U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:18:29.41ID:HqgZmx8I0
ブーイングとか灰皿飛ぶ東京ダービー普通にサッカー知らない人に
聞いたら怖いって言っていた。
ダービーは魅力的けど。
神奈川ダービーも。
267U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:20:45.55ID:75fNCSCG0
>>265
ルヴァンカップ大成功と聞いたが
268U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:27:40.81ID:WQsdqOxr0
ルヴァンはJ3ホームで5000人とか7000人だから大きな成功だろう
昨年までのルヴァンのGLはJ1同士で5000人程度

今年からルヴァンでのJ1クラブの試合数が減った分、リーグ戦の試合数が増えた
リーグでは試合数・チーム数が増えた上で平均が増えてる
昨年の同時期と比べると平均3000人の増加

昨年のJリーグは過去最高売上だったそうだが、今年はその更新も間違いなさそうだ
269U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:29:40.20ID:WQsdqOxr0
>>259
普通にTBSでやってたぞ?
270U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:32:48.34ID:WQsdqOxr0
>>250
ミラクル9はサッカー関連以外で数少ない録画して見てるTV番組
少し前には、茨城県で鹿島アントラーズが、長野県では松本山雅がランクインしていた
J3のクラブがシレっとランクインするのは、世間に向けても何気に良いアピールだなw

しかし、さすがにJ3降格のアルディージャはないと思ってただけに、6位は想像以上の順位だったw
271U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:36:27.34ID:WQsdqOxr0
>>246
トレンドでACLがトップか!!
楽勝ムードからの激闘だったな
2024/04/25(木) 08:06:14.92ID:2G5+e/3l0
Bリーグはサッカーと違ってリピート率高いだろうな
サッカーのガラの悪さを売りにしてるスポーツとは真逆なのもいいんだよw
2024/04/25(木) 08:07:32.23ID:2G5+e/3l0
>>265
言い訳ばかりだな
平日はBリーグに負けてんのは変わらんだろ
274U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:31:48.01ID:g2W+6jH20
前年度比とか貼るのやめたの?
好調か不調かわからんやん
2024/04/25(木) 08:33:50.30ID:w/+Hf+Tg0
>>252
鹿島サポ去年激怒したよね
横断幕掲げて
2024/04/25(木) 10:13:12.77ID:zA11daOn0
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240424/5020015541.html

サッカーJ3、ギラヴァンツ北九州の運営会社の昨年度の最終的な損益は1億1600万円の赤字となり、赤字幅は過去最大でした。

ギラヴァンツ北九州の運営会社はことし1月までの1年間の決算を発表しました。

それによりますと、営業収入は9億3200万円と前年度より8.9%減少しました。

Jリーグからの「降格救済金」が大幅に減ったことや、シーズンチケット販売が伸び悩んだことなどが主な要因だということです。

一方、支出はトップチームなどの人件費が減少したものの、外国人選手を3人獲得したことなどで、運営費がかさみ、最終的な損益は1億1600万円の赤字となりました。

赤字は5期ぶりで、前身の「ニューウェーブ北九州」が設立された2008年度以降、赤字幅は過去最大です。

今年度は、入場料やグッズ収入の増加を図るとともに役員報酬を含めた人件費を削減することで、赤字を解消したいとしていますが、今シーズン、チームは20チーム中12位にとどまり、平均入場者数も3500人余りと、目標とする5000人には達していません。

石田真一社長は「地域により愛されるクラブになっていかなくてはならず、入場者を増やすことが具体的な指標としてあると考えている。試合に勝つことで増えていくことがあると思うがフロントも新しい取り組みをしていかなくてはいけない。来年以降の飛躍に向けて土台を作る年にしたい」と話していました。




いつものポジティブおじさんこの記事もポジティブにしてみてよw
2024/04/25(木) 11:28:08.75ID:WJX55DLq0
>>265
ルヴァン杯だから、平日だから、雨だから、スタジアムの立地が悪いからとか言い訳ばっかやな
278U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:50:42.37ID:MlY3gjx40
ゴール裏の悪行がサッカー観戦しようかと思ってる人達に悪影響なのは確か。

初心者にとっては、先入観やイメージがネガティブだと、壁が高くなるのは仕方ない。新規客を大事にしないとタダ券ばら撒きの意味が無い。

いまだに毅然とした対応を取れない運営にも大いに問題がある。不祥事が繰り返されてるのがその証拠。

違反が格好いいと勘違いしてる連中に、ルール遵守を求める自体がナンセンス。

氷山の一角ながら、違反サポのコメントを一例に貼っておく。

> 運営から文句がない限りうるせぇとか言わないでもらって良いすか?浦和サポも必死にやってるんで


こういう手合いに、自浄作用を期待するのは単なる怠慢。運営は見てみぬふりせず仕事すべき。
279U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:32:34.51ID:4Mv6Z3m40
>>276
悔しくて持ってきたのがJ3の北九州ってのがなw
2024/04/25(木) 17:21:04.64ID:0DJsbwrN0
>>279
政令指定都市
新幹線駅の目の前
サッカー専用スタジアム

これ以上の条件がありますか?
281U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:29:19.12ID:gROr174E0
斎藤工がマリノス戦観戦

https://i.imgur.com/g8ZeDtF.jpeg
2024/04/25(木) 17:32:08.43ID:0D4A6TLq0
スタジアム使用料をどうしても謎で闇な領域にしたい基●がいるがそれがあのYouTuberだったとはw
2024/04/25(木) 17:42:32.65ID:nb7EN2js0
>>281
こんなにお客さん入らんもんなの?
2024/04/25(木) 18:28:37.71ID:Cecp/tny0
やきうと違って雨でも出来るスポーツじゃなかったっけ?w
285U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:04:49.39ID:0EgRHqML0
>>277
アンチは理由はなんでもいい、とにかく
観客数が減ること、赤字が大好物、それで勝っったと喜んでるだけのきもい連中
だってことをいつになったら理解できるのだろうか?

普通の人はそんなことしない、観客数がすべてじゃない
Jクラブは観客数を分析、利用してクラブ成長させるだけ
観客数が減ってでも入場料を上げ、収入を確保するのが正解の場合もある
言い訳とか言い出してる奴って思考停止の使えない人間

さて、ルヴァン杯は大会方式変更したわけだが
それ知ってれば観客減ることも想定内というのは理解できるだろう
Jリーグの狙いは別にある
観客減るデメリットより他にメリットがあって狙った通りになれば
大会方式変更は正解なんだよ

ま、まだ始まったばかりだけどな、世間もルヴァン杯の変更は好意的だ
286U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:18:37.55ID:0EgRHqML0
>>283
いまのところ、いつも、こんなもんですw
ただ何を基準に1万6千を少ないと言ってるのか知らんが
他のスポーツで可能なの?
クラブのアジアチャンピオンを決める大会があって
世界大会につながっていて賞金も高額

普通にリーグ戦してた方が客入って儲かるかも知れないが
こんな大会あったら参加するべきでしょ
そして、こういう大会があることでアジアでもサッカーが盛り上がり
結果Jにも良い効果が期待できる
2024/04/25(木) 19:59:01.75ID:4PFa4fjQ0
>>286
そんな重要な大会ならスタジアム満員になるんじゃないの?
今年1回目の大会じゃないでしょ?
288U-名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:24:59.60ID:0EgRHqML0
>>287
マリノスは去年2万7千ぐらいだからなあ
ニッパツなら毎回完売だろうね
広島のピースウィングレベルも毎回完売になるわな
吹田スタでも良い立地にあれば毎回完売させる力はあるだろう
ほんとスタジアムって重要
ま、横国がある限り新スタは当分ないけど
そこで努力するしかないわな
2024/04/25(木) 21:51:11.64ID:4ENnJDap0
ACL決勝の日産は1戦目だから4万くらいかな
2戦目だったらもっと入るだろうけど
2024/04/25(木) 22:52:20.69ID:4PFa4fjQ0
サッカーってシーズンならそれだけやればいいのに、わけわからん試合も混ぜてどれが一番権威があるんかわかりにくいよな
で、観客が少ない言い訳に使い出すし
2024/04/26(金) 00:07:19.34ID:mrfBK0FW0
>>290
それは君がバカだからじゃないかな
292U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:12:32.29ID:KWNvj5+T0
NBAもBリーグもVリーグもリーグとは別に、シーズン中のトーナメント大会あるぞw

野球以外のスポーツ知らないんだろうな
2024/04/26(金) 00:19:01.98ID:XbSX0IxL0
>>292
それってなんのためにあるの?
294U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:11:35.50ID:H2uEd13O0
知能の低いやき豚が他のスポーツ事情なんて知るわけねーだろ
295U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:54:49.16ID:sAwsXVwI0
祝♪、日本ベスト4進出!

サッカーでは五輪はそこまで重要ではないが、Jリーグの選手中心だから何とか五輪行って欲しいぜ
2024/04/26(金) 02:04:33.14ID:83xa1oJw0
美女芸人が「バカじゃないの?」DMナンパしてくるJリーガーに苦言「志だいぶ低い。女優に行けよバカ」
https://news.livedoor.com/topics/detail/26298819/
サーヤは「J3で頑張ってない人。どのグラドルのエピソードからも出てくるJ3」と指摘した。佐久間氏も「グラビアアイドルに『エロいDMを送ってくる芸能人誰ですか』って言うと『芸能人っていうかスポーツ選手すね』って言って大体J2かJ3の選手なんですよね」と同意した。

 サーヤは「相場がJ2、J3」とし、自身にもDMが送られてきたと報告。「バカじゃないの?と思っちゃう。私に送るって。グラドルより(DMを送られた話を)言うじゃん?あと、お前志だいぶ低いなと思うんですよ。女優に行けバカ」と話した。DMのテンションは「ムカつくぐらい小慣れてる。『飲んでますか?』。初手ですよ」と明かし、あきれていた。
2024/04/26(金) 02:04:53.12ID:83xa1oJw0
佐久間も税リーグのくっそキモい悪質なナンパは耳に入ってるんだな

かなり有名な証拠w
298U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 02:11:54.43ID:sAwsXVwI0
ワッショイワッショイ♪(*^^)v

福原遥「男になったらサッカーやりたい」
新木優子「アオアシ大好き」
池田エライザ「サッカー好きでよくみる」
中条あやみ「イケメンのサッカー選手になりたい」
乃木坂「ブルーロック大好き」
299U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:06:22.53ID:Pwos3a8j0
>>297
佐久間アナは海外サッカーも見るほどサッカー好きで、
報道ステーションの安藤萌々アナと一緒にサッカー観戦しているぞ

【テレビ】テレ朝 安藤萌々アナがフジ 佐久間みなみアナと美人2ショット サッカー観戦報告にフォロワー歓喜
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711872102/
300U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:32:37.16ID:6EYHbnWv0
>>291
興味ないからカップなんて知らないぞ
そもそもシーズンがいつ開幕して閉幕してるのかもわからん人が大半
人気あれば最低限そういう事情報は周知されてる
301U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:46:48.47ID:6EYHbnWv0
職場でルパン杯だかなんちゃら杯で会話してるの聞いたことない
2024/04/26(金) 08:04:11.22ID:CkKPd8pO0
お前の周りで雑談しないだけだろ
ネットでも現実でも嫌われてるの自覚しとけ
2024/04/26(金) 09:55:53.26ID:AqGQ9hLZ0
>>302
仕事で野球の話は必須だけどサッカーの話は聞いたことない
2024/04/26(金) 11:09:27.59ID:83xa1oJw0
キモブタサカ豚は税リーガーのストーカー迷惑条例をごまかすな
税リーガーの行為は迷惑防止条例だぞ
2024/04/26(金) 11:10:17.74ID:83xa1oJw0
>>297
いいから、税リーガーはサーヤに謝れよ
ゴミスポーツがよ
2024/04/26(金) 11:10:43.05ID:83xa1oJw0
やっぱり芸能界では伊東はクロ扱いなんだろうなw
サーヤと佐久間の会話だけで分かるw
2024/04/26(金) 11:11:11.25ID:83xa1oJw0
税リーグ戦士とか自分でモテると思い込んでつきまといDMしてるから
ヘディング脳はやばいんだよ

世間で税リーグは底辺職だと自覚しろよ
2024/04/26(金) 11:11:54.64ID:83xa1oJw0
税リーガーってだけでクソダサい職業なのにDMナンパって
そりゃ気持ち悪いわw
2024/04/26(金) 11:14:12.83ID:83xa1oJw0
>>303
サッカーの話題になるのは犯罪とかだけ
あとは佐久間みたいに税リーガーのつきまとい行為とかじゃね?w

最近だと伊東の事件とかかw
2024/04/26(金) 11:19:29.31ID:83xa1oJw0
佐久間氏も「グラビアアイドルに『エロいDMを送ってくる芸能人誰ですか』って言うと『芸能人っていうかスポーツ選手すね』って言って大体J2かJ3の選手なんですよね」と同意した。


底辺職のゴミ税リーガーマジでくっそキモいなw
もうタマケリ戦士とかそんな目でしか見えないわw
ここのクソキメーサカ豚ジジイだけじゃないんだなw
2024/04/26(金) 11:27:16.92ID:83xa1oJw0
業界で嫌われまくりの税リーガーw
サッカーがエロイDM送りまくってるのは野球やバスケと違って暇をもてはやしてるスポーツだからだろうな

税リーガーとか午前の練習終わったらグラドルやインフルエンサーの獲物をネットで徘徊して物色してる底辺職だもんなw
2024/04/26(金) 11:41:35.65ID:X5okBX/J0
ドジャース大谷翔平、同年代NBA渡辺雄太の帰国決断「寂しい気持ちも。決断はリスペクトしている」

八村といい野球とバスケは本当リスペクトしあってていいねw
どっちもサッカーを潰そうとしてるスポーツだから仲が良いのもあるんだろうなw

しかし、渡辺程の人気選手がBリーグに来たら税リーグは終わるね
2024/04/26(金) 12:00:48.31ID:QD6Sqc6+0
Bリーグ  渡邉、富樫、河村
NBA   八村、冨永
バスケはテレビで露出されてる人気スター選手だけでもこんなにいるのか
バスケの未来明るすぎるだろ


それでサッカーは?w
2024/04/26(金) 12:01:10.05ID:QD6Sqc6+0
>>312
大谷は吉田麻也にはガン無視したほどのサッカー嫌いだけど
バスケのスターとはほんと仲がいいw
バスケ見に行ったりしてるもんな
315U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:33:26.96ID:jPknwaAB0
税金でスタジアム建ててもらって練習場つくってもらって
試合は週に1回
暇だからって、数打ちゃ当たるのナンパDMやりまくり
ゆるいねー、娯楽じゃんこのリーグw
2024/04/26(金) 16:26:09.51ID:rxen/1R00
税リーグやばいよやばいよ


【悲報】アビスパ福岡さん、過去最高の売上高を達成したのに債務超過が3億9900万円に膨らんでしまう

https://news.yahoo.co.jp/articles/a223f69b05ddbc19c0302383650431aa19f01b1d
クラブの2023年度決算は売上高が過去最高の28億7400万円(前期比2%増)と伸びたが、営業費用がかさんで純損失が9000万円となり、5期連続で赤字を計上。3億9900万円の債務超過となった。

 債務超過は3期連続。Jリーグは25年度末までの債務超過解消を求めており、解消されなければクラブライセンスを剝奪される。オンライン取材に対応した結城社長は「競技の経験、企業役員の経験を融合して単年度黒字化、債務超過の解消を必ず成し遂げたい」と抱負を述べた




同じく債務超過のサガン鳥栖は2期連続で黒字
https://news.yahoo.co.jp/articles/86615ca01aaec6c395991a78688da773192c2cbd
サッカーJ1・サガン鳥栖のクラブ運営会社が20日発表した2023年度決算は、純利益が1億2700万円となり、2期連続の黒字だった。4期連続となる債務超過は1億5800万円。23年度は特例措置として、債務超過がJリーグのクラブライセンス交付の判定対象とされない。

 運営会社はシートの改修で新たな客層を獲得したり、物販を強化したりして収入の安定化を図る方針で、小柳智之社長は「債務超過を解消し、クラブとしての体力をつけたい」と話した。




https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240424/5020015541.html

サッカーJ3、ギラヴァンツ北九州の運営会社の昨年度の最終的な損益は1億1600万円の赤字となり、赤字幅は過去最大でした。

ギラヴァンツ北九州の運営会社はことし1月までの1年間の決算を発表しました。

それによりますと、営業収入は9億3200万円と前年度より8.9%減少しました。

Jリーグからの「降格救済金」が大幅に減ったことや、シーズンチケット販売が伸び悩んだことなどが主な要因だということです。

一方、支出はトップチームなどの人件費が減少したものの、外国人選手を3人獲得したことなどで、運営費がかさみ、最終的な損益は1億1600万円の赤字となりました。

赤字は5期ぶりで、前身の「ニューウェーブ北九州」が設立された2008年度以降、赤字幅は過去最大です。

今年度は、入場料やグッズ収入の増加を図るとともに役員報酬を含めた人件費を削減することで、赤字を解消したいとしていますが、今シーズン、チームは20チーム中12位にとどまり、平均入場者数も3500人余りと、目標とする5000人には達していません。

石田真一社長は「地域により愛されるクラブになっていかなくてはならず、入場者を増やすことが具体的な指標としてあると考えている。試合に勝つことで増えていくことがあると思うがフロントも新しい取り組みをしていかなくてはいけない。来年以降の飛躍に向けて土台を作る年にしたい」と話していました。


どうするんじゃこれ…………
317U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:30:05.28ID:sAwsXVwI0
>>299
最近の女子アナも野球離れして、サッカーに流れてるな
女子アナは焼き豚の発狂案件だから、299からの発狂は予想通りだったw


「大谷翔平の打率が読めない!」TBS良原安美アナの大失態でわかった「プロ野球選手と結婚したがらない」理由
https://www.asagei.com/excerpt/305901
318U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:18:18.07ID:6EYHbnWv0
>>302
それだけ知名度も何にもないということでしょ
バスケや野球のチケットは会社で配布することあってもサッカーなんて無いからな
今はバスケが多い
女子社員はかなり行くわ
319U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:35:59.68ID:rOC74ir/0
>>314
無視したと言うより吉田なんて知らないだろ
320U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:05:24.28ID:k4kIJGeK0
>>318
チケット配布って、会社は野球やバスケのスポンサーやってるの?
近くにプロ野球チームとバスケがあるのかね
Jリーグクラブは近くにあるのかね
まあ、会社でJリーグの話題なんて出てこないのは理解できるがw
それで国立に何万と集めるわけだからね
まだまだ伸びしろある
321U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:22:15.47ID:sAwsXVwI0
浦和、23年度の営業収入はクラブ初の100億円超え! 19年度の神戸に続く2度目の大台

J1浦和は26日、定時株主総会で2023年度の決算報告を行った。
営業収入は103億8400万円に上り、クラブ初の100億円超えを達成。
2019年度の神戸(114億4000万円)に続き、Jリーグ史上2度目の大台超えとなった。

ホームゲーム試合数が増加したことも影響し、入場料収入は前期比7億600万円増の21億4500万円。
広告料収入が同1億7500万円増の42億2300万円、グッズ収入が同4億6400万円増の15億8300万円といずれも過去最高額となった。

また、事業費用(事業運営費+チーム運営費)は91億3700万円、営業利益は3億6700万円、
経常利益は3億9200万円、当期利益は3億500万円となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aec6058fd4e8f1b480a1bb909ed2802a4a7e82be
322U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:27:51.76ID:k4kIJGeK0
サッカーなら石井も渡瀬も確実に歌えたはず
相模原でリベンジさせるとかさあ

サッカー観戦だけじゃなく、やっぱりなにかあればね
もっと伸びるはず
323U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:36:55.05ID:j5iOXK9p0
浦和ってタダ券配らないから凄い。
2024/04/26(金) 19:23:06.24ID:QHx+uTFN0
>>323
しかも、どっかのクラブみたいに
国立ドーピング(笑)もないしな
2024/04/26(金) 19:30:34.53ID:1wT70ffc0
浦和くらいしかまともなクラブないしw
あと全部プロ野球以下でしょ
326U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:32:48.82ID:DV3qGIiA0
>>323
配ってるだろ
リーグ主導なんだから全クラブやってるのになぜ浦和だけやってないと妄想してんだ?
327U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:33:08.87ID:DV3qGIiA0
>>324
町田ズルビアのことか
328U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:34:34.58ID:DV3qGIiA0
浦和って土曜日に2万人しか入らなかったよな福岡戦
まあ不人気福岡相手にしても3万切るのはヤバいだろ自称ビッグクラブさんw
329U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:36:33.30ID:kp5UCV7Z0
なにを言い訳しても今年の動員トップは東京な
ざまあみろカス
330U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:40:24.21ID:vYt54Drn0
FC東京 2024年

vs広島戦 32,274人
vs神戸戦 24,974人
vs浦和戦 49,005人
vs鹿島戦 52,772人


圧倒的な動員力
ダントツ1位東京
331U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:43:18.56ID:KXlnT4Mk0
時代は東京だな
東京こそ真のビッグクラブ
2024/04/26(金) 19:50:53.43ID:n2EiPp5q0
>>323
残念ながら配ってます
2024/04/26(金) 20:09:42.89ID:n2EiPp5q0
>>331
観客入ればビッグクラブなんか?
334U-名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:25:33.46ID:6bDcUgWS0
>>333
当たり前だろ
首都東京こそビッグクラブにふさわしい
2024/04/26(金) 20:36:14.41ID:n2EiPp5q0
>>334
知名度ないのにビッグクラブなんか?
ビッグクラブってなにを持ってビッグクラブなん?
336U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 00:41:01.96ID:j4QLaC/S0
>>320
会社ではスポンサーなんてやってないし。近くにあると言っても会社新宿だからドームや代々木体育館だな
都内だけで集めても意味ないんだよ
地方が入らないと
2024/04/27(土) 01:04:12.21ID:bLfEDSqc0
>>334
東京ガスには感謝しかないんだけど余るぐらいのお金あるが公共性が高い企業(値下げ要求される)だからお金を出せない
MIXIは中途半端なIT企業だし
金集めは大変なんだよね
338U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 01:57:37.11ID:qQuHMDXM0
マリノスACL決勝進出!
U-23日本代表、五輪へ王手!
U-23韓国代表、五輪予選敗退!
浦和レッズ、売上100億超え!

良い話題が続くな〜♪
2024/04/27(土) 05:06:50.84ID:0iAMDV1D0
世界のおもなビッグクラブ

バイエルン 非首都
ドルトムント 非首都
インテル 非首都
ミラン 非首都
ユヴェントス 非首都
シティ 非首都
ユナイテッド 非首都
リヴァプール 非首都
バルセロナ 非首都

ビッグクラブは首都以外にあるものの方が多い。首都のビッグクラブはPSG、アーセナル、チェルシー、マドリーくらいだ
よって日本も別に東京に立地させる必要は無い。むしろ大阪、名古屋などの方が可能性は高い
340U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:12:48.16ID:wOJNcxa40
日本も浦和、横浜じゃん
341U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:19:19.96ID:wOJNcxa40
https://youtu.be/2cwvZ2TcOl8?si=VxT6LlagtnDVOf_v

https://imgur.com/a/unB4uN2

どうなん?コレ
342U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:33:09.46ID:xElfFZnC0
>>336
へえ、ドームなんてうらやましい
でもさ会社からチケット配布されるなら
そりゃみんな、野球やバスケの話題するだろうよw

>都内だけで集めても意味ないんだよ
>地方が入らないと
いやいや、どこだろうが、サッカーがいつ開幕か、いつやってるか知らん人
がたくさんいたらJリーグはみのがせない問題だろう

Jも国立で試合するし、会社が新宿だろうが皆23区に住んでるわけでもなかろう
てか何で会社はチケット配布できるんだ?
そっちが興味あるわw
343U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:07:17.20ID:bmcL0KIn0
スタジアムに1万人のニワカがいるよりコア層が5000人いるほうがすばらしい
的なことを野々村が言ってたんだっけ?
だったら、スタジアムの収容人数の規定とかやめろよw少数精鋭でいいんだろ
344U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:17:35.98ID:+ENB+Tz90
>>343
これまでのガンバ広島金沢北九州の新スタジアム組が失敗してきたけれど長崎が成功して九州の盟主になりそうだから期待している?
2024/04/27(土) 11:19:24.32ID:dzI/iKJp0
>>327
お前の大好きなF頭狂だろカス

ID:DV3qGIiA0(3)←このスレを荒らす、瓦斯だけを絶賛して
他チームを焼き豚と一緒になって貶すクズは死ね!
2024/04/27(土) 11:24:41.28ID:UfMnkGy40
>>344
長崎は無理だろ
なにもないじゃん
2024/04/27(土) 11:35:48.78ID:mF8HP0iB0
>>333を除けば
>>326-334は同じ奴だろ
やっぱりここは瓦斯称賛スレで、瓦斯以外のことを褒めるとすぐ潰される
終わったな
348U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:52:31.47ID:vd+Pl93v0
会社の40代のおっさんの親父(←70代?)が何の関係か知らないけど、ドームの巨人戦の関係者チケットが手に入るんだってさ
会社で希望者を募ったけど誰もいなかった
タダでも見たくない、時間の無駄、早く帰りたいんだとさ
2024/04/27(土) 13:07:28.23ID:UYhY/5By0
>>338
なのに日本でサッカーなんか空気はやばいな
2024/04/27(土) 13:09:17.44ID:UYhY/5By0
>>343
コア層は女子供がいない
むさ苦しい男があのカラオケやってる応援席のことか?

あんなのがいいんだw

そりゃ野球やバスケ観戦には勝てないわな
2024/04/27(土) 13:14:18.53ID:UYhY/5By0
>>348

税リーグも配れよ
鉄オタと変わらん応援席の奴らによw
352U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:01:45.44ID:kQOCC4A00
浦和、福岡、清水、広島、栃木、熊本、山形もだったか?
過去最高売上を更新してるクラブが連発してるな
2024/04/27(土) 15:38:32.08ID:j4QLaC/S0
>>352
福岡は債務超過
2024/04/27(土) 15:47:34.35ID:j4QLaC/S0
>>336
それ俺の話を書き換えるだろ
野球チケットよりバスケのチケットのが多いんだよ
みんな取り合いになってくじ引きになる
野球チケットはレアで最近はあまりこない
サッカーチケットは無いし、話題にも上がらない
355U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:17:45.50ID:qQuHMDXM0
野球サッカーバスケのスポンサーと言ったらDeNAしか思い付かん

J3の相模原とプロ野球やB1と比べりゃそりゃなw
356U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:50:32.21ID:CsN7RVev0
>>344
広島って失敗なの?

むしろ成功の部類では?
2024/04/27(土) 19:01:19.01ID:rb8QBeFY0
ずっとチケット完売のスタジアムが失敗なら、どこが成功になるんだ…
358U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:17:48.78ID:HaeCTmWg0
>>344
広島はJ1では大成功と言えるけどNPBと比べると失敗
長崎はJ2ではチョイ成功レベルになると思うけどNPBと比較すると
大失敗、社長辞任、スポンサー倒産レベルで大ゴケ評価
2024/04/27(土) 19:18:07.99ID:99lSM5Iy0
>>357
ずっとって何試合よ(笑)
2024/04/27(土) 19:33:51.42ID:F8kp9pAc0
対立豚はスルーしとけよ
361U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:36:40.95ID:f2S1IAxd0
サンフレッチェは観客大幅増加で、売上も大幅増加で、平均年俸(鯉3800万:熊3100万)ではカープを逆転の可能性もあるけど、焼き豚さんの言う通り大大大失敗と言う事でいいよw
362U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:51:05.68ID:sC0/Br8r0
>>359
試合数に何の関係が?
竣工以降全試合チケット完売で失敗なら、
何が成功なの?
363U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:52:42.71ID:HO8Fo/0E0
税金に頼らず広島市に毎年寄付金も出せたら成功でいいんじゃね
カープはマツダスタジアム建設の借金返済とは別に毎年6億寄付してる
364U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:00:36.17ID:HaeCTmWg0
市や県が公共施設建設で国から補助金引き出すのは
何か基準があるの?公共性とか利便性とか安全性とか
それとも市や県が認めた施設なら国も審査なくお金出すの?
2024/04/27(土) 20:31:22.63ID:w141CFH+0
対立豚は芸スポに帰ってくれないかな・・・
366U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:48:52.95ID:CsN7RVev0
>>361
来年も継続できればね
367U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:51:29.75ID:CsN7RVev0
>>365
それは無理だと思うぞ

プロ野球の視聴率を語る7397
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1714172406/

このスレがある限り
368U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:52:44.59ID:PYsZEPRO0
年俸の比較するとプロ野球は外国人入ってなくてJリーグは外国人も入れてるという話だが
だからイニエスタがいなくなっただけで平均年俸が300万くらい下がった
369U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:57:24.70ID:X3LIMGDA0
F東とマリノスの小学生の多さはうらやましいわ
松木のユニ来た子を本当によく見かけた
やっぱり高卒で選手を獲得できないクラブは滅びるわ
2024/04/27(土) 22:13:57.65ID:HpxS6dUA0
ちなみにマツダスタジアムの初年度は必ずしも席は完売ではない試合が多かった
このことから考えてもマツダスタジアムよりはピースウイングの方が成功と言える
371U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:36:21.16ID:qQuHMDXM0
サッカーは30人前後だから、3億伸びれば平均年俸が1000万程伸びる
サンフレッチェはチケットだけで10億増加しそうな勢いだし、結構伸びるんじゃね

あとABC契約を撤退させて最低年俸を設定する動きがあるから、それでリーグ全体の平均年俸も上がって行くだろな
372U-名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 23:24:51.26ID:UtefoTL80
なんだかんだ仙台の集客力あなどれんな
チームが停滞してるのはざんねんだけど
2024/04/27(土) 23:46:02.90ID:viNqpKYR0
ユアスタって日本でもトップクラスのアクセスの良さだし
ここより上は周りの人口鑑みて新国立とピースウィングくらいしかない
2024/04/27(土) 23:46:41.09ID:viNqpKYR0
仙台は3プロチームの本拠地が地下鉄・JRで好アクセスなのがでかい
375U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 02:17:33.47ID:TU8cvOIm0
鹿島はもう常勝クラブに戻れないやろ
他国みても地方クラブがタイトル取りまくれるのはリーグ設立して最初の数十年だけ
リーグが成熟していけば都市クラブが上位を占めるようになる
今のJはその過渡期にきてるわ
2024/04/28(日) 02:46:37.14ID:47hgVjuB0
GW初日なのにあんま客入ってないなぁ
2024/04/28(日) 04:51:04.32ID:cQ9GduGb0
>>348
俺も何回か野球観たけど金払ってみたこと一度もないわ
社会に出てれば東京や神奈川あたりだと半分ぐらいの人は年1回ぐらいは招待券の話が出てくるんだよな
378U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 06:35:23.78ID:muH8foX00
浦和のGWの試合の昨日までのチケット発券枚数
名古屋戦は41000枚、鞠戦は35000枚
GWと考えると5万を超えたかったけど、今季チームのグダグダぶりを考えたらまずまずなのかな
379U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:56:39.54ID:x8VOxJOq0
>>370
満員どころか6月頃は平日開催は1.5万しか入ってなかったと記憶してるわ
当時、監督ブラウンでチームも弱かったという理由と
当時のカープは広島市民しか盛り上がってなくて
駅から近いにも関わらず広域集客は出来てなかった
それから徐々に立地を活かし自然と客も増えて行き、JRや旅行代理店の応援プランも充実するようになり広域から集客するようになった
サンフレフロントは集客のど素人でも、マツダで培った民間のノウハウはピースウイングでも多少活かされてるとは思う
380U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:22:55.08ID:TU8cvOIm0
Jリーグのチーム名って
変なのが多いんだよ
英語でもないスペイン語でもない
変な造語のやつ
かっこ悪い ダサすぎるのよ  
頭の悪い小学生がつけた名前みたいで糞過ぎ
恥ずかしいチーム名だから地元でも応援なんかされない
2024/04/28(日) 08:29:32.71ID:Dnyjw6o40
>>376
税リーグは野球とバスケと違って女子供が避けるスポーツだからな

税リーグ観戦したひとがリピートしない理由はあのサポのノリが怖いとデータ出てる
2024/04/28(日) 08:36:36.63ID:Dnyjw6o40
>>370
こんなヘディングバカがまだいるのかよ

野球はスタジアムよくしたら今も客が入るスポーツ
税リーグは新スタ効果は初年度だけ
今じゃ広島以外どこも客入らないスポーツ

今までの新スタで証明されてるだろ
383U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:47:36.43ID:x8VOxJOq0
ヘディングバカはすげーなw
野球じゃ頭部へ四球は退場になるもんな
それだけ危険な行為ということだけど
サッカーは頭から飛び込んでいくから大丈夫なんか?と思ってしまう。
384U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:14:59.55ID:muH8foX00
>>383
キチガイか?
野球のボールとサッカーのボールの違いを考えろよww
がきどものスポーツ中の深刻な事故は野球>>>サッカーだぞ
だから今どきの親は野球を子供にやらせない
385U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:24:39.18ID:x8VOxJOq0
サッカーボールは言うほどやわじゃない
不意の頭部直撃はやばいと思うし
プレイ中は自ら飛び込むから防御体勢出来てて怪我には至らないが
頭部へのダメージはあると思うわ
2024/04/28(日) 09:28:50.12ID:47hgVjuB0
>>380
そう名前がダサすぎる
ダジャレみたいな名前のチームばっか
387U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:34:53.47ID:x8VOxJOq0
発足当初はガンバがダサいと思ったな
他はスッと入ってきたわ
今はわけわからんクラブ名増えたな
コンサドーレとか調べんでもはいはい道産子ね。とか思い浮かべるし
388U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:20:26.65ID:z4qW4ocY0
>>375
レスターシティは奇跡だったな
2024/04/28(日) 13:29:27.19ID:H2G8wbeE0
今日の味スタどんくらい入るか見物
福岡はほぼこないだろうし
390U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:47:33.19ID:muH8foX00
10時時点の浦和の発券枚数47000枚
動員がータダ券がーさんの登場か?
391U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:51:36.11ID:muH8foX00
関東は今日、暑すぎ
身体が慣れてないからキツイ
2024/04/28(日) 14:59:04.26ID:oCOEwb+p0
>>384
ヘディング脳なんて今じゃ世界で有名なのに
こいつみたいに否定するのがヘディング脳でありヘディングによる洗脳
2024/04/28(日) 15:16:54.34ID:DdyNd7SK0
群馬サポーターがスタジアム周辺で4時間以上居座りだってさ
https://football-tribe.com/japan/2024/04/28/301912/
翌日はスポンサーの応援イベントが中止
394U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:51:43.02ID:l7CKa0Th0
味スタ微妙
やっぱりヴェルディは相手サポが多くないとダメだね
395U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:00:43.47ID:/tlEiSCT0
>>386
ホント、名前がダサいよな。
通販カタログ会社か?地方スーパー?かと 
思うよ。
2024/04/28(日) 17:06:02.63ID:P2ftE6zJ0
味スタ:1万5459人
2024/04/28(日) 17:06:16.77ID:UD1uZFdk0
味スタ1万5千なら上出来でしょ
過大評価しすぎ
ホームタウンでもないんだし
398U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:07:35.99ID:YScrJo5o0
福岡相手だから通常なら1万人切ってたかもな
GWだから1.5 万人って感じ
399U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:32:44.02ID:muH8foX00
味スタ味スタうるさいから瓦斯とヴェルディの東京ダービーか何かかと思って調べたらヴェルディと福岡じゃねーかよww
過去のヴェルディの幻影に囚われてるのか?
2024/04/28(日) 18:13:24.38ID:SK/bfQ4L0
エディオンピースウイングスタジアム 26051人
2024/04/28(日) 18:15:32.62ID:SK/bfQ4L0
>>397
ヴェルディのホームタウンは東京でしょ?
2024/04/28(日) 18:17:21.09ID:SK/bfQ4L0
それとも何区とか何市とか決まってるの?
2024/04/28(日) 18:19:25.55ID:oWKk3UX00
>>397
言い訳ばっかだな
404U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:12:53.43ID:TU8cvOIm0
B1仙台 ホーム最終戦黒星も本拠地30試合連続で満員御礼達成
https://news.yahoo.co.jp/articles/7082462b6ea24cebe58bb1f6717ad24b857c7f77
仙台もバスケの手に落ちたぞ
2024/04/28(日) 19:27:34.33ID:31kdcF620
東京ヴェルディ
ホームタウン 東京都
提携出資自治体 稲城市、多摩市、日野市、立川市、板橋区、北区、足立区
2024/04/28(日) 19:29:22.94ID:31kdcF620
FC東京
ホームタウン 東京都
出資自治体 調布市、府中市、三鷹市、小金井市、小平市、西東京市
2024/04/28(日) 19:29:46.70ID:31kdcF620
FC町田ゼルビア
ホームタウン 町田市
2024/04/28(日) 19:42:17.52ID:OhV1BTYG0
ガラガラ浦和(笑)

今季ホームゲーム
50863人 収容率80% 日曜 開幕
37826人 収容率59% 土曜
28576人 収容率49% 日曜
41377人 収容率65% 土曜

今日
42265人 収容率66% 日曜
2024/04/28(日) 19:57:21.31ID:TDf99ZxV0
浦和は人気に限りが見える。勢いはF東にあり。サポーターのマナーも良しで、主役は変わりつつある。
2024/04/28(日) 20:09:41.46ID:A2NHCaVN0
>>408
優勝争いできてないから?
2024/04/28(日) 20:23:45.87ID:oWKk3UX00
>>409
浦和が落ちてf東京がとかどうでもええから、全体としてどうにかしろや!
412U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:54:29.92ID:YScrJo5o0
第10節 218,448人
平均 21,845人
2024/04/28(日) 21:18:25.09ID:oWKk3UX00
>>412
少なくない?
414U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:40:21.04ID:EaRktl9R0
>>409
確かに
2024/04/28(日) 21:50:04.89ID:Nmcww43L0
>>408=>>409
くっさ
416U-名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:53:38.27ID:epjB367g0
無料招待の観客数も含めての数か。
Jリーグは無料で観戦するもの。あれだけの数を無料招待してると、カネ払って観戦するのがアホらしくなる。
2024/04/28(日) 22:54:38.62ID:vQI8D53n0
専スタスレと同じ馬鹿が居ついてるな
2024/04/28(日) 23:01:35.58ID:OhV1BTYG0
>>415
ガラガラ浦和(笑)
2024/04/29(月) 02:28:49.95ID:HMR4d6Do0
まだ収容率なんて言い方してるのがいるんだな
420U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 02:40:39.72ID:c5zZJHiN0
東京V 0-0 福岡
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:15,459人

広島 2-2 川崎
スタジアム:エディオンピースウイング広島
入場者数:26,051人

浦和 2-1 名古屋
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:42,265人

柏 1-1 鳥栖
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:11,648人

G大阪 1-2 鹿島
スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:28,616人
421U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 02:44:03.00ID:c5zZJHiN0
札幌 3-3 湘南
スタジアム:札幌ドーム
入場者数:16,260人

C大阪 2-2 横浜FM
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:18,147人

新潟 1-3 FC東京
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:24,438人

磐田 2-0 町田
スタジアム:ヤマハスタジアム(磐田)
入場者数:12,982人

神戸 0-1 京都
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:22,582人
2024/04/29(月) 03:05:24.45ID:SAENMR7H0
GWなのにあんま普段と変わらないな
ガンバ-鹿島が多いくらいで
423U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 06:33:20.77ID:5e4rRJ730
昨年のGW

10節 163,017人 平均18,113人
11節 174,304人 平均19,367人
12節 166,829人 平均18,537人

昨年は浦和がACLの関係で平日開催に回ってるのが大きいかと思ったが、
浦和を省いても今節は平均19575人なので昨年より微増してる
424U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:03:27.42ID:ysGSLnzD0
>>422
タダ券含めての数字ということを考慮する時マズいだろ・・・
425U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:02:33.87ID:uCJDYrqk0
招待券含めての数字だからシーズン終わって招待券分抜いて初めて数字出る
そこんとこ指摘したら発狂すると思うけど
かなりの減少になるからね
この招待券ってどこから出てる?
2024/04/29(月) 09:12:58.58ID:IGcVWUyP0
パナスタはもう少し大きくても良かったのでは
2024/04/29(月) 10:03:53.89ID:1FZF0Vjz0
>>404
バスケは若者だけじゃなく女子供に強いから税リーグが抜かれるのはわかってただろ

サッカーというはスポーツは野球バスケと違って女に不人気なのがだめ
どこの国のリーグも女がさけるスポーツがサッカーだしね

税リーグもアウェー応援席は女サポがほとんどいない

サッカーのあの応援が女子供が避ける要因で足引っ張ってる
2024/04/29(月) 10:13:14.17ID:OcIjX+Zv0
そらこんな常連がのさばってる店にわざわざ入りたいかって話ですわ。新規は寄り付かないか、うっかり来てもリピートしないでしょ
https://youtu.be/4BTbmlN-QeQ
2024/04/29(月) 10:14:56.26ID:1FZF0Vjz0
日本のどのスポーツでも女性層を増やしてる時代

サッカーだけは世界のサッカーの客層見ても無理だろうな
女にとってサッカーは野蛮でつまらないと感じるから不利
430U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:04:35.20ID:Kp9f50+E0
>>428
俺が最初にこのチャンネル知ったときは100人くらいしか登録者いなかったけど
確実に発信力もってきたな
2024/04/29(月) 12:57:26.95ID:LcDUeb450
>>423
J1増えて昇格組も人気あるわけでないから
平均は下がる予想だったのに今のところびっくりやね
2024/04/29(月) 13:22:54.97ID:UOLpa+0n0
>>414 >>418
インチキF頭狂必死w
433U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:36:33.22ID:5Jdzy9370
町田戦14000人か、まあまあ入ったな
→4000枚タダ券配ってました
湘南戦16000人か、まあまあ入ったな
→6000枚タダ券配ってました

もうこのパターン見飽きた
434U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:41:34.28ID:lUhW7E2v0
アジアチャンピオンズリーグ決勝が凄い。
5万?
435U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:12:38.80ID:RDyW7E1p0
キチガイ瓦斯サポが瓦斯を称賛し、他チームを叩くスレ

どうりで浦和や町田、ヴェルディ、マリノス、川崎と
やたら瓦斯サポが嫌いそうなチーム年齢が叩かれると思ったわ
これからは瓦斯との対戦が終わった新潟も
叩かれる対象になりそう
436U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:35:32.28ID:Kp9f50+E0
>>431
そもそもコロナ開けは基本的に復調だよJに限らん
437U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:47:04.64ID:4//cokMc0
>>435
動員数で瓦斯にいちゃもんつけるのって劣頭だけだから、どこサポかバレバレだよ
438U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:43:34.84ID:0CW4Lj+00
招待券でいろいろ文句言ってる奴が理解できない
今年から始まったわけじゃないぞ
昔からやってる
それ全部含めて観客動員数だろ

Jの大規模招待は登録しなきゃいけない
そこまで関心ある客を招待して何が悪いのか
その程度で、ごく一部の古参サポが離れるならそれもいい
いなくなった方がクラブのため
スポンサーは、基本的に客多い方を好むわけだからな

国立開催で文句言うサポは理解できるが、
新規レベルの客が増えて、文句言うのは
それはもう、サッカーが気に食わないだけのアンチでしかない
439U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:10:31.89ID:IwdIrwO60
タダ券でも、立派な入場者。
来てもない客を入場者にカウントする野球は見習えよw
440U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:27:10.37ID:0CW4Lj+00
>>439
つうかさ
そういうのいらんから
正確に数えることが
そんなにクラブにとって正しいのか?

数えるのだって、ただじゃないんだぞ
経費かかるわけで
まあ、それなりにこだわった意義はあったとは思うけどな
けどプロ野球がそんことを気にしないのも
間違ってない
だって人気あるからね
2024/04/29(月) 16:38:10.02ID:7NC8GYCF0
無料券のばらまきはいいんでない
町田なんかどうみても国立開催含めて赤字だろうと思うけどサイバーエージェントがトータルで赤字を広告費と割りきるならそれでもいいと思うけどな
Jは落ち目だし伸び代なさそうなのは事実だと思うがな
442U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:43:02.32ID:sPDyOk1f0
Bリーグのチュアマンが言ってように戦略的に招待権を配るなら良い
昔の新潟はまさにバラ撒きと言う感じで4万人入ってるのにチケット収入は今の福岡程度に留まっていた
ちなみに昨年の福岡は6億超え
443U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:43:59.42ID:5Jdzy9370
>>439
タダ券ばらまきすぎて平均入場料でプロ野球にボロ負けしてません?
444U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:44:11.44ID:sPDyOk1f0
>>441
落ち目どころか昨年は過去最高売上を更新した
2024/04/29(月) 16:45:39.63ID:u4FkZIJV0
正直子供はもっと安くていいと思う
446U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:49:55.66ID:5Jdzy9370
>>445
500円でも高いのか
447U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:52:00.19ID:0CW4Lj+00
>>441
15年前には誰も知らない
町田みたいなクラブに投資してくれる人が出てきてるのに
落ち目とか伸びしろないとか意味不明なんだがw
448U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:09:15.48ID:IwdIrwO60
>>440
正しいとか間違いとかじゃなくて。
正確な数を計測してないのに、空想の入場者数で
Jリーグを煽るのは恥ずべき事じゃない?
449U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:15:20.17ID:sPDyOk1f0
>>448
観客数も入場料収入も出てるんだから、見てこいよ
チケット単価はむしろどんどん上がってるぞ
2024/04/29(月) 17:16:11.52ID:hP4nwGz60
>>439
それお前らのことだろ?🤣

大宮が観客水増し主催58試合4年で11万人 - サッカーニュース : nikkansports.com
https://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101020-692109.html

J2長崎、観客動員数の水増しが発覚。2万人上乗せで制裁金300万円 | フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp/2017/07/25/post223459/

J3秋田、入場者数を足かけ6年水増し 罰金400万円 [秋田県]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN9L36PBN9KULUC02J.html
451U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:24:18.29ID:0CW4Lj+00
>>448
知らんがなw
ほっとけよw
人気あるとアンチも増えるというだけ
人気なきゃアンチもいない


さて、Jの招待券の戦略等の説明
知ってるだろうが一応はっとく

https://aboutj.jleague.jp/seasonreview2023/fanengagement132/
もっと良い方法があるなら
Jリーグに教えてやれ
というか、それができるなら
スポーツビジネスで食っていけるわな
2024/04/29(月) 17:24:23.46ID:6QVA4whI0
2005年からプロ野球は実数発表なんだけどね
453U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:51:25.92ID:sPDyOk1f0
>>452
プロ野球はチケット販売数だよ
2024/04/29(月) 20:23:48.30ID:Brzl2LdI0
>>370
アホですか
だからピースウイングは成功じゃなくて、失敗なんだよ
広島にはピースウイングはキャパが小さ過ぎた
2024/04/29(月) 20:34:11.55ID:IhCb7ZCF0
>>454
立地条件の制約もあるねん…
2024/04/29(月) 21:07:56.79ID:6QVA4whI0
>>453
チケット販売実数な
プレミアリーグも同じ
457U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:30:14.20ID:h2lt+rgr0
プロ野球はチケット枚数だから、シーチケは全てカウント
年間70試合以上観戦の超リピーターが大量にいるのが実態
458U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:47:20.49ID:TIY72GZo0
ダイナミックプライシングの王様
福岡に任せろ
459U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:01:40.03ID:Fy1u0Kim0
>>457
Jリーグは平均15%くらいタダ券
シーズン券にいたってはなんと軽く50%を越える
合わせて70%ほどが無料客安客
これでは入場料収入が全然増えない
https://i.imgur.com/t0k4Fri.png

かといってグッズが売れるわけでもない
収益の60%ほどをあがなうスポンサー収入が非常に大きい
460U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:34:36.82ID:0CW4Lj+00
>>459
入場料収入増やすためには
スタジアムなのよ
パレートの法則
本当なら鹿島や浦和もまだまだ稼げたはず

いなかの弱小クラブのへっぽこ席の招待券もらっても
いらんけどさ、空調効いた豪華な部屋に招待されれば行ってみたいと思うでしょ
金持ちはどこにでもいるし、スポンサーはいるわけで
その辺が、今までスタジアムだと全然なのよ
2024/04/29(月) 23:07:59.79ID:Wt8FQa3U0
タダ券入れて平均収容50%代でスタジアム云々言われてもね😅
462U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:22:55.85ID:vFStuxed0
むしろ一回利確したらええやん
下手したら2ch発の乗り込み
463U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:31:15.01ID:EGoCwFa90
開始前にコンビニあるのに自ら話題出して貰って
自販機のフリードリンクは今までもできるって本当?
若者に5人くらいしか聞いてなかったんだろうな
464U-名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:45:37.41ID:sPDyOk1f0
>>457
プロ野球には年間70試合以上見る、70歳以上の高齢者が大量にいる感じだよなw
465U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:22:02.28ID:oKMmldU50
40代の声が大きい奴らが
466U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:28:43.12ID:wibU8RyM0
>>377
勝つために別で進めてると思う
カードの与信チェックも無し
2024/04/30(火) 00:33:51.60ID:CdVHLpLh0
FC東京 2024年

vs広島戦 32,274人
vs神戸戦 24,974人
vs浦和戦 49,005人
vs鹿島戦 52,772人
vs町田戦 30,811人

絶好調だね東京
468U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:39:24.13ID:cwQAGA4I0
真面目さ
数年経ってならまだしも控えているみたいなイケメンわらわらジャニでやろうよ
2024/04/30(火) 01:06:49.48ID:vWbSzWWE0
なんらかの持病(てんかんとか)を暴いてくれる場合多い
部屋に戻る居場所なんて
470U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:11:09.13ID:RRIEK8NB0
その後すぐにSPに取り押さえられる
2発目被弾
471U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:20:53.18ID:Xhwea9XX0
>>359
ディソナンス本当に悲しい
472U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:28:46.04ID:+nxj6fpj0
金けちってどこぞのよくわからないの見るからね
でも残念だったとは信じがたいが
473U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:32:58.65ID:RvF0uuDM0
>>45
しかし
いきりたおしてるけど突っ込んで言ったらソシャゲのほうがいいじゃん
474U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:52:04.18ID:ZlMjbji10
>>449
若者を池沼扱いするもんじゃない
釣りも使えない
475U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:55:46.43ID:MLyg5c4E0
ホテルまだあるぞていうなら
チョコラBBを買えばよいんだが
こんな
2024/04/30(火) 03:04:35.71ID:pkzc4r7g0
このケースの正解がわからないならままによんでもらってね
2024/04/30(火) 03:24:38.33ID:WEW1cTwd0
変化ないんだな
それやりたいよ
478U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 04:58:48.76ID:NhfNp4cu0
>>448
「Jリーグのカウントは絶対に正しい」っていう前提がそもそもおかしい
ボランティアサポーターが手動で数えてるんだから
https://youtu.be/vgmLIWhefow?si=j_kdLM2n-LXHvv3p
2024/04/30(火) 05:27:27.11ID:YkdlJqqz0
間違いない
夜勤でも出るよな
480U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:51:08.41ID:IdGcM1Ng0
>>457
年間72試合だろ
Jのコアサポも真っ青な、高齢リピーターが野球を支えてるんだろな
その代わり大谷がいても若い世代の野球離れが止まらんが
481U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:17:49.87ID:VIv8in4h0
瓦斯アンチ単純な燃料じゃ反応しなくなってきたのかつまんね
2024/04/30(火) 09:50:46.59ID:9gBfxHKi0
>>438
マジでその通りだわ
野球の招待券なんか学校や会社に行けば貰えるからなw
483U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:23:54.08ID:aSfyBZKB0
>>480
リピーター率はJリーグは高く野球は低かったはず
これはJの客は固定客が衆く人数少ないということなのだけど
2024/04/30(火) 13:32:43.55ID:6V+vWbiB0
東京フットボールクラブ株式会社
代表取締役社長 川岸滋也


第26期 決算公告
営業収益: 59億2953万円
営業利益:▲9671万円
経常利益:▲7282万円
当期純利益:▲2億2881万円
利益剰余金:▲1億2680万円
485U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:16:44.39ID:vE4UaMYj0
>>478
数え漏れの可能性はあれど、多くなることはねぇよw

野球は(これぐらい来てくれたらいいな〜)の数字を公式発表にできるの羨ましいわ。
486U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:17:58.82ID:XXnslOGc0
>>485
当てにならねーのは税リーグだろ水増し

大宮アルディージャは5日、5月21日に行われたJ2リーグ第17節・ベガルタ仙台戦における公式入場者数を10,096人から7,909人に訂正したことを報告した。

クラブは5月23日に入場者数に関する問い合わせを受け、集計数の調査を行ったと説明している。
その結果、全ゲートのうち1ゲートの通過者数記録に異常値があることが発覚し、調べを進めると使用したカウンター3機のうちの1つに「1カウントで『千の桁』が進む事象を確認」したという。

 カウンターの不具合が判明したため、クラブはJリーグに公式入場者数の算出方法等の確認を実施。
デジタル来場履歴、紙チケット半券、ゲート以外の入場者数(VIP、車いす)から算出した結果、当初の発表より2,187人少ない7,909人を公式入場者数に変更した。

 今回の訂正についてクラブは「公式入場者の訂正に至りましたことにつきまして、関係するすべての皆さまにお詫び申し上げます。
今後は同様の事象が二度と発生しないよう対策を実行し、再発防止に向けて取り組んでまいります」と謝罪。
試合当日はカウンターの不具合に気づかなかったと伝え、すべてのカウンターを新品に交換することや集計方法をゲート単位からレーン単位へ見直すことなどの対策を示している。

6/5(月) 16:51配信 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d530a86b4e5baa38ce7d7d43695ec7947c9735e


水増ししてたのはJリーグでしたぁwwwwwwwwww
487U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:21:55.75ID:vE4UaMYj0
>>486
何全試合もある中の、たった1試合っすか。
しかもちゃんと再調査するっていう誠実っぷりよ。

野球は公式で水増しやってるから、誰にも突っ込まれなくて良いよな。「いや、うちは水増しを許容してるんで」の一言で終わりだもん
2024/04/30(火) 14:56:50.58ID:PEd+cdf70
それプレミアリーグにも言ってこいよ
誰も信じないぞ税リーグだけは真面目に手動カウントしてるって
しかも大宮だけじゃないしな
2024/04/30(火) 14:57:13.07ID:2hqSrMQ90
とにかくゼゐリーグは無謬で他のスポーツより優れてて、文化で、優遇されるべきなのに、マスゴミ・やきうの妨害のせいで被害を被っている!
こういうカルトチックなアホーター思考がゼゐリーグを閉じコンにしてるんでしょうね
490U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:14:53.32ID:lBcq4P3S0
五輪出場が決まって発狂の度合いが更に酷くなってるんだろうが、
まともな日本語くらいは書こうやw
491U-名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:00:41.11ID:C951OubL0
税リーグは不人気だけどカチカチしてカウントしてるから実数
大人気のプレミアリーグはカチカチとカウントしてないから実数じゃない
byヘディング脳のサカ豚談ww

あのエミレーツ・スタジアムが超ガラガラ…なのに公式発表は「ほぼ満員」
21日、ホームでWBAと対戦したアーセナル。
アレクシス・サンチェスの2得点で2-1と勝利したたものの、平日のナイトマッチであったこと、
さらにはアーセン・ヴェンゲル監督に対する不信感から客足が遠のき、
キックオフ当時のスタジアムの様子はこんな感じであった
http://qoly.jp/2016/04/22/emirates-stadium-attendance-20160421
2024/04/30(火) 17:15:48.15ID:6V+vWbiB0
にににににににに2016wwwwwwwwwwwww
2024/04/30(火) 23:39:48.42ID:JXPjz2EW0
>>437
お前は他チームを叩いているだろキチガイ荒らし
2024/04/30(火) 23:49:57.40ID:U0PqAlZE0
>>467
次のホームの試合は35,000人以上間違いなしだな!
期待してるぞ!!
495U-名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 06:59:35.38ID:IaoayW820
年度/平均観客数/J1平均入場料収入

2006年 18,292人 6.36億
2007年 19,066人 6.89憶
2008年 19,202人 7.07憶

2022年 14,328人 7.04憶

入場制限のあった2022年は15年前に比べ平均4000〜5000人程低いのに入場料収入は同等以上
2023年は判明してるところで浦和の入場料は7億増加、福岡は2億の増加だから、平均で9億前後行くのではないか
入場料収入も二桁の10億以上に行けるようになりたいところ
2024/05/01(水) 11:38:23.20ID:3aq6Digj0
なぜ10億? 2019は幾らなんだ?
2024/05/01(水) 11:48:30.71ID:80z3FZOh0
>>467
やっぱり凄いな東京は
498U-名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:12:15.76ID:cE2hlCB/0
タダ券ばら撒いても浦和に勝てないのに何が凄いのか
浦和も配ってるのは確かだが、浦和の年間タダ券って去年800枚だった
1試合50枚以下
今年も同程度と予想
結局2位になれても浦和との差は絶望的
それが東京
2024/05/01(水) 17:04:25.23ID:mCGI9xV+0
てかサンフレッチェが広告収入を入場料収入にしてるのをバラしてたよな
だから入場料収入とかにこだわらないほうがいい
2024/05/01(水) 17:07:12.08ID:X9OAeJDW0
>>467
すごくないな
野球は1週間でそれぐらい入れてるし
2024/05/01(水) 21:11:01.31ID:JJZErCvH0
>>497
次の試合も満員間違いなし!
2024/05/01(水) 23:32:58.33ID:IT8uwHGY0
>>486
>>487に言われてるぞw
さっさと反論しなよ😂
2024/05/01(水) 23:46:56.22ID:wu5WkIUS0
野球のこういう姿勢は見習うべき
いいところはマネしないとね😉


>>1
テンプレ2

焼き豚「野球のスタジアムはどこも超満員!プラチナチケット!」


387 名無しさん@恐縮です 2019/10/31(木) 00:04:29.10 ID:gf+nhkVG0
野球チケット、誰も買ってくれないから焼きそばのオマケ扱い
https://i.imgur.com/7PzyJbN.jpg


388 名無しさん@恐縮です 2019/10/31(木) 00:07:26.04 ID:HESnMRC70
>>387
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

389 名無しさん@恐縮です 2019/10/31(木) 00:19:17.80 ID:HESnMRC70
焼きそば豚www
504U-名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:54:35.11ID:O0pZ6piE0
金になるだけJリーグのタダ券よりましじゃね
2024/05/02(木) 00:01:45.74ID:QtSBgvJo0
>>503
野球は公式でタダ券バラ撒いてないだろ
スポンサーや地元企業が買ってそのチケットがまわってくるだけ
506U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:02:50.02ID:gw4Ymuh30
【悲報】Jリーグ、客がヤバいwww
https://www.youtube.com/watch?v=xyDoyg8V02M
2024/05/02(木) 00:15:18.78ID:sWXb3C7T0
頭湧いてて草
>>438が理解出来ないあたり救いようが無いな😂


505 U-名無しさん[sage] 2024/05/02(木) 00:01:45.74 ID:QtSBgvJo0

>>503
野球は公式でタダ券バラ撒いてないだろ
スポンサーや地元企業が買ってそのチケットがまわってくるだけ
2024/05/02(木) 00:18:18.49ID:sWXb3C7T0
焼きブー無料チケットって当選者に「このことを拡散するなよ」とか言うんでしょ
何のためのキャンペーンなのよw
2024/05/02(木) 00:34:41.17ID:QtSBgvJo0
まぁ、Jリーグみたいにタダ券バラ撒いてないでしょ
510U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:49:22.05ID:sWXb3C7T0
>>509
だな😉


898 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3166-tlnk [2001:240:2462:990e:*])[] 2024/04/06(土) 14:28:49.65 ID:bWqAgEoW0

エスコン学生無料招待はーじまるよー
焼き豚爺さんが好きな言葉にすると学徒動員😂

https://apply.hkdballpark.com/form_entry/hokkaidomkt245027

■対象試合日
5月10日(金)18:00試合開始 千葉ロッテマリーンズ戦
5月11日(土)14:00試合開始 千葉ロッテマリーンズ戦
5月12日(日)13:00試合開始 千葉ロッテマリーンズ戦
5月14日(火)13:00試合開始 埼玉西武ライオンズ戦
5月15日(水)13:00試合開始 埼玉西武ライオンズ戦
5月21日(火)18:00試合開始 オリックス・バファローズ戦
5月22日(水) 18:00試合開始 オリックス・バファローズ戦
5月23日(木) 18:00試合開始 オリックス・バファローズ戦

■申込期間
3月26日(火)~4月14日(日)23:59


903 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3166-tlnk [2001:240:2462:990e:*])[] 2024/04/06(土) 14:36:30.75 ID:bWqAgEoW0

>>898
自己レス

こういう注意事項付けてるのか😂
タダ券ばら撒いてるのはイメージ悪いもんな🤣

■注意事項
※本企画内容をSNS等で不特定多数の方に公開することはご遠慮ください。


915 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 31c8-7xtM [2001:268:c28d:ea50:*])[] 2024/04/06(土) 14:46:59.36 ID:mlMaS7Oo0

>>903
棒振り団「このことは他のみんなには内緒だよ。おじさんとの約束守れるね?」
ホント豚すごろくはしょーもねえw
511U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:53:37.66ID:sWXb3C7T0
サッカー好き有名人・芸能人 Part228
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1713764223/

姉妹スレの八百坂爺さんが好きな女優、女子アナ、アイドルがみんなサッカー好きな上にサッカーのオリンピック出場も決まってショックで完全に壊れたのか…
512U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:26:34.44ID:LDL22l3h0
ラーメン1杯3000円の時代にチケ3000は安すぎだろ
2024/05/02(木) 02:29:28.39ID:eOhZhPri0
0652U-名無しさん (ワッチョイW e12b-z/cw [2409:13:93a0:c00:*])
垢版 | 大砲
2024/05/02(木) 00:05:19.30ID:nuPv9vqV0
無料券撒いてるのは野々村でしょ
0653U-名無しさん (スッップ Sd33-/G2d [49.98.138.129])
垢版 | 大砲
2024/05/02(木) 00:08:19.59ID:gBvVv4nid
野々村は自分がチェアマンの代での実績が欲しいんだよ
国立使いまくりタダ券撒くまくりで観客動員数ドーピングさせて自分の任期で観客動員の記録でも作りたいんだろう
ゴールデンウィークにJリーグ全体で10数万枚ばら撒いてるだろ
514U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:08:37.11ID:LNvRP19S0
サッカーなんて常に小学生以下500円じゃん
515U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 05:18:08.29ID:yQ6JlNOZ0
招待券配ればいい
Jリーグがやってるキャンペーンなんて
去年の延べ応募者数約183万なんだから
https://aboutj.jleague.jp/seasonreview2023/fanengagement132/
まだまだサッカー観戦したことない人いるわけで
配ればいい、登録必須でデータとれるしな

野球もバスケも同じ、それで運営出来てるなら問題ないだろ

あと、子どもは安くしていい
516U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 05:58:19.52ID:z+rwVsee0
>>515
運営出来てるの??

赤字球団続出だよ
517U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 06:35:36.79ID:m7kISbZk0
>>516
過去最高売上なんだが
チケット収入も上がってるで
518U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:12:04.39ID:sWXb3C7T0
あらら、焼きそばのオマケでもやきうのチケット余ってるって言っただけで発狂しちゃった
ゴメンね😊
519U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:50:31.28ID:VB7Lw5aq0
タダ券の効果はわかりやすい

4月20日(土)
エスコンフィールド 30452人
札幌ドーム 11512人
4月27(土)
エスコンフィールド 27241人
札幌ドーム 16260人(タダ券6000枚)
2024/05/02(木) 09:37:48.61ID:neavhGv40
>>517
収支は?
521U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:10:20.32ID:yEgyew3g0
>>495
凄まじい落ち幅だな
ナイアガラの滝みたいな事になってる
>>520
Jリーグ基準でも赤字多数
これがプロ野球基準だと9割が赤字
インチキ会計で誤魔化してるだけ
自治体と同じなんだよ会計基準が
民間基準ではない
2024/05/02(木) 12:24:56.68ID:UqOz2jTY0
税リーグはBリーグとSVリーグで争うからもう野球だけ気にしてるサカ豚は馬鹿

トップリーグはもう伸びしろなさそうだけどBリーグはそうじゃないしね

もうプロ野球だけの時代じゃないよw
2024/05/02(木) 12:32:44.37ID:srAvqEsZ0
興味ない人にはスパムメールを送りつける双六


>>1
また水面下でタダ券ばら撒いてるよ
やきう😂

@
おっしゃ! また無料招待でライオンズの試合見に行ける! 今度は両親と一緒に!(前回は父親と私だけ) しかも対戦相手また楽天🤣 #ライオンズ #西武ライオンズ

@
え、まさかと思いながら確認したら無料招待4枚も来てるんだけど!!! ありがとう楽天野球団

@
楽天から無料招待のメール来ました? ファンクラブだから?楽天モバイル入っているから?最近よく試合行っているから? 無料券だけどボックス系以外どこでもOKの大盤振る舞い
https://i.imgur.com/7KoSskZ.jpeg
2024/05/02(木) 12:37:57.26ID:UqOz2jTY0
>>509
サッカーのタダ券バラまいてもあの応援じゃリピートしたくないなあ
税リーグの応援は変えたほうがいい
ガラが悪いから
525U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:12:30.94ID:gtcDx6Zf0
>>523
超プレミアらしいやきうチケットを1人4枚プレゼントは大盤振る舞いすぎてさすがに驚きなんだ😳
2024/05/02(木) 16:57:31.35ID:nxzHcV+c0
40万枚よりは何してもマシなんよ
527U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:26:11.08ID:yEgyew3g0
電通に頼んでテレビでも放映してたからな
相当危機感あるんだろうな
528U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:30:36.20ID:56qJ2e790
だぞーんもいつお逝きになるかわからないからね
動画事業は撤退して放映権ビジネスに集中するかもなんて記事も出てた
529U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:49:37.79ID:m7kISbZk0
>>528
独占配信から権利を売って稼ぐ方向に進んでるって話しだぞ

要は、今年からABEMでもDAZNの試合が見れるようになったのが一つの方向性
今までのDAZNだけの独占配信から、テレビやネット配信に権利を売ったり、パートナーシップを築いた方が稼げると言うのが、日本だけでなくグローバルでも分かってきたと

Jリーグにとっては放映権も売れて、色んなところで視聴も可能になって、メリットの方が大きいと思うが
530U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:59:00.35ID:m7kISbZk0
ACL決勝かなり売れてるらしい
5万超えて来るか

あと名古屋×神戸は昨日の時点で39000枚売れたそう
531U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:10:40.82ID:56qJ2e790
>>529
だぞーんがJリーグの放映権サブライセンスしていくらで売れてんの?
儲かってる話あるの?
それとサブライセンスはだぞーんの収入だから、Jリーグは別に儲からないと思うけど
532U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:17:14.43ID:I8s84aMz0
去年も決勝は沢山入ってた
決勝じゃないとあまり入らないんだけど
533U-名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:10:52.28ID:kHB3VMt90
有料記事より 

エンダーズ氏「DAZNは配信業者から欧州最大の卸売業者に。黒字化も間近」

地味にJの放映権も今年初の200億超えで上がってるんだけど、これが理由だったか
2024/05/03(金) 00:03:25.17ID:sEt/Wloe0
ここで称賛されている瓦斯の時のACL決勝は満員だったの?
2024/05/03(金) 03:04:07.49ID:3KhWFm080
>>533
これでも制作費はJリーグ負担だからなー
諸々考えたらスカパーと変わらんかもね
536U-名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 03:31:12.21ID:BA48SkhS0
>>535
なわけねーだろ
究極のアホかw
537 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 06:04:26.91ID:X0+3kQN80
>>467
やはり凄いなFC東京は
2024/05/03(金) 09:03:27.76ID:YvUDry4L0
さすがに鳥栖と福岡は今日1万人越えるよな?
2024/05/03(金) 09:07:28.67ID:YvUDry4L0
町田の1万超えは厳しいかな
柏といえどビジター席は完売までもっていけないんだな
2024/05/03(金) 10:01:02.92ID:SRglwqit0
>>531
ダゾーンはタマケリの赤字がやばすぎて
ついにサッカー買わなくなってきた
2024/05/03(金) 10:03:01.44ID:SRglwqit0
>>533
日本じゃ解約させない悪徳業者なってるから
日本と欧州じゃ別口
2024/05/03(金) 10:08:24.39ID:09/KOTGc0
サカ豚がまだ日本でEURO放送されないこと騒いで無いってことは
まだタマケリが黒字で放送してもらえると思ってるんだな


もうタマケリは赤字にしかならないからワールドカップでも放送したくないリストラの時代なのによ
2024/05/03(金) 10:13:09.84ID:ZZzvu/3S0
>>542
2行あけんな双六ブタ
2024/05/03(金) 12:00:58.32ID:r5ctZlOS0
予想
39000 横鞠-磐田
27000 新潟-広島
26000 鹿島-湘南
31000 F東-京都
*8000 町田-柏
20000 C大阪-札幌
11000 鳥栖-東京V
23000 川崎-浦和
11000 福岡-G大阪
38000 名古屋-神戸
2024/05/03(金) 15:59:38.68ID:liv8a0Yp0
【新潟】新潟の一部サポーターが猛抗議 広島サポーターの横断幕が火種?
https://news.yahoo.co.jp/articles/db6b566639beb6dcf28b92fc8ae2d48309b44ae2

広島サポーターは試合前、今季序盤に新潟から広島に完全移籍したDF新井直人(27)に向け、「広島の男 新井直人 俺達と共に」と横断幕を掲げて鼓舞した。これが火種になったか、新潟の一部サポーターの怒りは収まらず、試合開始15分を過ぎてもも広島サポーター席付で抗議を続けている

ハアくっだらねぇ~
2024/05/03(金) 16:09:19.17ID:+URB+Zh50
>>545
こういうのやめよーや
だからいつまで経ってもアンダーグラウンドなんだよ
2024/05/03(金) 16:16:38.50ID:elS593gv0
日産:3万8945人
デンカS:2万5854人
2024/05/03(金) 16:38:58.94ID:DTR3E/rp0
味スタ:2万6770人
2024/05/03(金) 16:44:51.90ID:Dzk/39Ha0
横浜FM 1-1 磐田
スタジアム:日産スタジアム
入場者数:38,945人

新潟 1-1 広島
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:25,854人
2024/05/03(金) 16:47:46.21ID:Dzk/39Ha0
鹿島 3-1 湘南
スタジアム:カシマスタジアム
入場者数:26,924人
2024/05/03(金) 16:48:59.49ID:eLmtMM+b0
広島引き分け
2024/05/03(金) 17:11:11.90ID:Dzk/39Ha0
FC東京 2-1 京都
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:26,770人

町田 2-0 柏
スタジアム:町田GIONスタジアム
入場者数:12,064人

C大阪 1-1 札幌
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:19,276人

鳥栖 0-2 東京V
スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:13,076人
2024/05/03(金) 18:11:02.88ID:1JHE7Cge0
川崎 3-1 浦和
スタジアム:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
入場者数:23,457人

福岡 1-0 G大阪
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:10,791人
554U-名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:29:57.44ID:BsOiow1M0
清水−栃木
17000人
555U-名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:14:51.05ID:XuJveEm30
J2好調だな
藤枝ニッパツがイマイチな以外、いわきは満員、ほかはみんな1万超えた
徳島はダービーが寄与したか
2024/05/03(金) 22:36:16.96ID:QsGR7V/30
>>537 >>548 あれだけいきっていたのにがっかりだよ瓦斯には 国立ドーピングがなければ晴天のGWでもこんなもんかよ
557U-名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:46:57.64ID:ut/9SZT20
昨季、国立開催だなんだでさんざん煽り倒した末に最多動員から滑り落ちて以来、このスレでのFC東京は本当にネタワードになってしまった
2024/05/04(土) 02:39:35.66ID:TNFLwSUL0
>>544
すごい
559U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 06:07:22.09ID:ad6pHpy60
>>555
ほとんどが1万人超えのなか
横浜の6千人が目に付くな
2024/05/04(土) 07:38:12.80ID:dgwL45Te0
[J2]第13節
徳島 0(終了)0 愛媛 [鳴門大塚]12,227人
仙台 2(終了)1 山口 [ユアスタ]15,623人
山形 2(終了)2 岡山 [NDスタ]10,684人
横浜FC 2(終了)0 水戸 [ニッパツ]6,656人
甲府 1(終了)2 大分 [JITス]11,366人
清水 4(終了)1 栃木 [アイスタ]17,400人
藤枝 2(終了)1 群馬 [藤枝サ]3,058人
長崎 2(終了)2 秋田 [トラスタ]13,537人
熊本 2(終了)2 鹿児島 [えがおS]11,532人
いわき 1(終了)0 千葉 [ハワスタ]5,025人
2024/05/04(土) 08:01:23.20ID:FixLCXbv0
今日は甲子園へウエスタンリーグの阪神vsはやてを見に行こうと思っています。
562U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:15:26.25ID:XIVvZBPD0
>>557
あんただけや騒いでんの
563U-名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 16:15:45.13ID:N4hJmwql0
平均2万人超えてる
2024/05/04(土) 18:04:09.53ID:nfVOvYde0
10代
プロ野球 36.2%
高校野球 33.0%
Bリーグ 16.5%
Jリーグ 10.7%
20代
プロ野球 35.8%
高校野球 24.7%
Bリーグ 13.2%
Jリーグ 10.4%


https://imgur.com/VRE0Sbv.png
2024/05/04(土) 18:07:20.51ID:nfVOvYde0
サッカーは若者にとって点が入らず退屈なのがだめ

海外も日本もサッカーは中高年の客層ばかり
しかもサッカーってスポーツは世界でおっさん野郎ばかりw

これじゃ若者はそれだけで避けるに決まってるわな

これ世界で若者サッカー離れになってると思うわ
2024/05/04(土) 18:10:26.09ID:nfVOvYde0
Jリーグは振り向けばバレーボールだろうけど
今年から始まるバレーボールのプロリーグにもどうせ負けるだろうな
バレーもバスケと同じで若者に人気あるし、映画が大コケのブルーロックと違ってハイキューが100億超えの大人気だしな
2024/05/04(土) 18:14:12.33ID:nfVOvYde0
海外サッカーの客層ってマジで気持ち悪いもんな
あれで世界でサッカーが人気とか自慢してるのがクソキモい

世界の若者はあんなおっさんサポ共のスポーツとか普通に引いてる時代
2024/05/04(土) 18:40:57.04ID:FixLCXbv0
8:0でタイガースが勝ちました
内野席しか開けてなかったけど
8割くらいの埋まり具合
1万人くらいか?
https://i.imgur.com/1dCXKd6.jpeg
野球も悪くないが長い
二時間半超えでした
569U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:51:20.00ID:fPkF+uGB0
サッカー点が入らないって言っても、90分しかなくて短いからね。
あのままで良いと思うよ。
2024/05/04(土) 18:54:59.69ID:FixLCXbv0
関西人のタイガース愛は凄いな
大盛り上がりでした
コアなサポが熱いレッズも凄いが
タイガースは関西人のDNAに刻まれてるのか?って感じ
571 ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 19:10:33.21ID:N4hJmwql0
>>564
バスケはBリーグ&NBA
代表の項目もないからそれも含まれてる可能性大
逆にサッカーは4分割に分かれてる


つか、

10代 プロ野球&高校野球 > サッカー日本代表

お、おう…って感じだな


https://www.kuraray.co.jp/enquete/2024/boys
小学1年生の憧れの職業 
1位スポーツ選手

サッカー 55.4%
野球 21.7%
バスケ 4%
572U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:23:44.65ID:yqG4k2GA0
>>571
大谷がグローブ配ったのに野球とサッカーの差がでかくなってるじゃねーか
2024/05/04(土) 21:00:13.67ID:R1ngcO1G0
>>564
もうBリーグに抜かれてそう
群馬とか千葉とかも明らかに抜かれてるよな
月2試合の平均だから誤魔化せてるけど
2024/05/04(土) 21:00:34.06ID:R1ngcO1G0
>>572
1年生はこれからだからなあ
2024/05/04(土) 21:07:37.63ID:qkW7HXEJ0
クラレアンケート笑
小学一年生笑
576U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:11:08.20ID:N4hJmwql0
>>564
良く見たらプロ野球もMLB込み
日本代表もないので、代表で興味持ったライト層も大谷のMLBにいれるだろう
かなりのインチキデータだな

こんな偏向アンケートしたところで競技人口やコア視聴率と言ったリアル人気にほ反映されんわ
577U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:13:57.68ID:yqG4k2GA0
まぁベネッセもクラレも中学生以上へのアンケートだと
プロスポーツ選手は見事にTOP10から消えるからな
13歳で現実を知ってしまうのも哀しいな 
2024/05/04(土) 21:16:24.41ID:R1ngcO1G0
>>577
20歳以下だと大谷が圧倒的で2位に大差で三笘だったな
2024/05/04(土) 21:16:45.87ID:R1ngcO1G0
>>576
その他野球じゃね
2024/05/04(土) 21:17:30.75ID:R1ngcO1G0
いちばんわかりやすいのはぜんぶ足す
それでも、やはり野球が2倍はあるな
特にテレビ観戦
581U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:18:51.51ID:yqG4k2GA0
>>578
それは憧れのスポーツ選手だろ
なりたい職業にサッカーも野球もずっと入ってこない
ネットで現実をあっさり知れるせいなのかな 

昔は中学生になってもプロ野球選手になりたいとかいう微笑ましいバカが居た
2024/05/04(土) 21:20:46.04ID:R1ngcO1G0
>>581
そら、なれないことを知るのが中学生だからな
中学女子だってケーキ屋さんの現実知って、ならなくなるのと同じ

好きかは別さ
そこで大谷ダントツダンチ
2024/05/04(土) 21:22:24.74ID:qkW7HXEJ0
アンケートと統計に基づく世論調査の違いがわかってないアホがドヤってて笑
584U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:24:17.80ID:yqG4k2GA0
YouTuberは中学生アンケでもランクインしてくるから
スポーツ選手はやっぱりめちゃくちゃハードル高いんだよな
585U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:25:03.97ID:yqG4k2GA0
八村より何もしてない三笘が2位ってのもおかしな話だぜ 大谷以外は誤差の範囲だろうけど
586U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:35:51.81ID:N4hJmwql0
そろそろ発表される競技人口でアンケートが正しいかはっきりする
アンケート通りなら野球がサッカーを逆転する
憧れの職業のようなアンケートと違ってこちらは現実だからな

コア視聴率は二次予選レベルで大谷さんに既に勝利してる
2024/05/04(土) 23:19:42.07ID:t7xgTsQT0
>>556 >>557
俺は期待していたからこそ、瓦斯には裏切られたというか期待外れだったわ
ここで瓦斯サポが馬鹿にしてたたいていた
カシマやビッグスワンと大差ない

結局、国立でばら蒔きをしなければGWでもこの程度
ガッカリだよ
2024/05/04(土) 23:27:10.68ID:Jp5+CfWY0
大学生ぐらいになるとサッカーのつまらなさに気づくんだろうな
https://i.imgur.com/M9cyiak.jpg
https://i.imgur.com/L6q1aKT.jpg
589U-名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:54:51.68ID:ko6qODMx0
むしろ優勝して、それだけ?ともいえる
若い世代がね、
大谷は世界最高選手で、もう2度と出てくることのないような選手だろ
これが限界なのでは
それで野球は十分すごいんだけどさあ
それに続いてるサッカーはまだまだ伸びしろある
Jリーグも伸びてくだろうね
野球はチーム増えない限り、観客もそう伸びない
世界大会でもこれ以上拡大なさそうだし
サッカーどうこうより
危機感持った方がいいのでは
590U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:36:27.28ID:m51dpLx/0
>>571
自分がやるならサッカーは楽しいがプロの人気はないというだけじゃね
Jリーグと同じくサッカー以外の絶対的スポーツがあるアメリカも自国プロは不人気だし
591U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:38:35.26ID:POBsLWZP0
>>588
世代別視聴率で見ると20代もサッカーの圧勝だがな
592U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:41:25.30ID:m51dpLx/0
>>591
それはJリーグ?代表戦?
593U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 00:50:44.54ID:VERQSR/M0
まあ20代なら普通はサッカー見るより女と飲んでるわな
2024/05/05(日) 00:53:04.38ID:eDE43c380
>>588
サッカーはもうだめだろ
つまんないじゃん
ウズベク戦も圧倒されて勝ったから見てるやつは苦痛で耐えられなかったみたいだよ

こんなのは点が入らずイライラするサッカーというスポーツだけ

どう見ても動画を2倍速で見るような今の若者に向いてないよ
2024/05/05(日) 00:57:54.68ID:eDE43c380
サッカーファンの少子高齢化問題は海外のサカ豚を見てりゃわかるだろ

サッカーが若者少ないし子供女ファンが全くついてないスポーツなのは
世界のプロサッカーリーグで起こってることw

ファン層がバスケやバレーや野球とは違う
2024/05/05(日) 01:00:07.08ID:eDE43c380
サッカー明らかに高齢野郎ばかりで客層キモいからなんとかしたほうがいいw
これじゃ若者は避けるw
597U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:03:23.89ID:VERQSR/M0
プロ野球とJリーグを合併させたら50歳過ぎた無職独身貧困爺さんたちも喜ぶだろ?
先発が3回で炎上したら突然ショートが無回転シュートを相手ベンチにお見舞いするとか🤪
2024/05/05(日) 01:08:50.07ID:eDE43c380
今どきサッカーとかイギリスやスペインでも若者離れ何じゃね?
レアルの会長も若者もサッカー離れを危惧してるし
ピケの子供はサッカー10分も見てられずスマホいじるからなw
若者のサッカー離れは世界で起こってることなんだろうなw


プレミアリーグの客層も日本のサカ豚と同じで若者いないしなw
599U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:17:37.99ID:864LgPzX0
サッカー人気下がってることを実感してるなら
ここに来る必要もないはずだけどな
アンチは
Jリーグの数字が悪くないことを知って
いらいらがとまらないんだろう
600U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:49:56.39ID:POBsLWZP0
アンケートは野球無双なのに、コア視聴率や若年層の競技人口と言った「現実人気」はサッカーが圧勝する理由を教えてくれ

なんでアンケートに答えた奴は野球を見ないし、やらないんだ!
おかしいだろ!!

なぁ、焼き豚
2024/05/05(日) 02:52:39.92ID:ZisEKHB50
>>600
コア視聴率(笑)
ティーバルしか重要視しとらん謎の指標な

競技人口はそもそも人気と関係ない
税リーグは競技人口おらん大相撲に負けてんだから
602U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 05:17:41.79ID:RHbcmB3F0
>>589
張本が言うアメリカメジャーなんか大したこと無いというのが最近実感出来る
2024/05/05(日) 05:57:13.68ID:AMVNlXjB0
八村ってW杯から逃亡したトンズラ男か
604U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:00:25.97ID:1Y1mGBTH0
前節で今シーズン平均20,162人と2万を超えて来た
平日開催があと3回あるので2万超えは微妙なところだが、ワンチャンあるな
20チームに増えて平均は落ちると思ったが、今年の伸びはかなり予想外!

広島が専スタで大幅増したように、川崎の拡張と、柏・湘南あたりのJ1常連クラブにも2万以上の新スタが出来れば、
安定して2万超えるリーグになてる気がするなぁ
2024/05/05(日) 07:47:36.64ID:/Wc+Jy350
中国の国内で流れている日本への移民斡旋のCMです。
@日本に移住すれば、一切働く必要がない。
A出産費用や子供の養育費はすべて日本の税金から支払われる。
B中国人は格安料金で医療システムが使える。

日本に来ている中国人は勤労意欲ゼロです。

https://twitter.com/i/status/1785509161956245506
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/05(日) 09:40:12.44ID:hhfHvPn50
鹿島、小学生以下全試合無料のバラマキ
https://www.asahi.com/articles/ASS5255CBS52UTQP01KM.html
2024/05/05(日) 10:26:44.28ID:ZisEKHB50
>>604
コロナ明けとタダ券効果よ
2024/05/05(日) 10:27:37.30ID:ZisEKHB50
>>606
酷いな
609U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:39:54.53ID:rMQ/jSoe0
人気を集める努力という意味でサッカーは頑張ってると思うけど、野球はそれ以上に頑張ってると思うよ
一時期のオッサンだけが楽しんでる、衰退スポーツと言う見られ方を完全に払拭してるからね
610U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:43:14.91ID:rMQ/jSoe0
ツイッター10年近くやっってて、いろいろな人のツイートがTLに流れてくるけど
サッカーの話題はフォローしたサッカーファンからだけ流れてきて、野球の話題はサッカーと全然関係ない理由でフォローした人からも普通に流れてくるからね
ファン層の幅広さや生活への溶け込みレベルは格段に差があると思うよ
611U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:06:47.30ID:FP+P0COV0
>>459
その図のソースは?
612U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:49:49.50ID:rMQ/jSoe0
>>606
これは普通にありでしょ。子供が行くとなると必ず保護者がついてくるしそっちは有料なんだから。
子供がハマってくれれば、大体の親は旦那や奥さんが行きたいのは我慢するけど、子供が行きたがるところはなるべく行こうとするでしょ。
613U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:46:05.29ID:7wB2L1sH0
Jリーグの試合観に行くと40前後の夫婦が子連れで多い
あとよく見かけるのがサッカーチームの父兄?コーチ夫婦?かどうかわからないけど
4,5人ぐらいで倍ぐらいの子供たちを引率して来るい人たちが多い
2024/05/05(日) 12:46:20.93ID:4omOhPoy0
>>606 >>608
国立の大量バラマキのF東京の方が悪質で酷いと想うわ
2024/05/05(日) 12:59:44.56ID:7wB2L1sH0
バラまきは他スポーツでもやってるからな
JはID登録しないと貰えないけど野球はスパムメールで送りるつけるからな


ライオンズ公式LINEお友だち限定!GWを含む6試合に最大19,000名さまをご招待!(24年5月25日)
https://ticket.seibulions.jp/plan/lp/fO38_08vVQpwe6HgnoMlniND1Q0KfZ_6mGpErZpKJOg=



@
おっしゃ! また無料招待でライオンズの試合見に行ける! 今度は両親と一緒に!(前回は父親と私だけ) しかも対戦相手また楽天?? #ライオンズ #西武ライオンズ

@
え、まさかと思いながら確認したら無料招待4枚も来てるんだけど!!! ありがとう楽天野球団

@
楽天から無料招待のメール来ました? ファンクラブだから?楽天モバイル入っているから?最近よく試合行っているから? 無料券だけどボックス系以外どこでもOKの大盤振る舞い
https://i.imgur.com/7KoSskZ.jpeg
2024/05/05(日) 13:40:00.25ID:Lp8IRBkh0
今節は瓦斯が鹿島に観客動員数で負けたから鹿島が叩かれてるのか
わかりやすいなw
2024/05/05(日) 13:53:12.29ID:ezNcqCYH0
2023年スポーツ選手のテレビ報道時間ランキングみたけど
1位から9位までが野球選手で10位が渡邊雄太だったね

野球と張り合えるスターになったバスケすげーな

やっぱりこれからは野球とバスケ時代になっていくんだろうな
2024/05/05(日) 13:56:33.47ID:eDE43c380
やはり日本は野球、バスケ、バレーの時代だな
どれも点差がついても逆転があり点が入るスポーツ
サッカーにはこれがない

サッカーは点が入らないからストレス溜るだけだとバレてきてる
若者が面白くないと感じるスポーツだからこれから厳しいわ
2024/05/05(日) 14:02:11.33ID:eDE43c380
>>613
その世代の親が無理やり子供連れてるけど無駄な行為だよ

サッカーってスポーツはルール変えないと若者が食いつかないのはブンデスやプレミアの客層でも証明されてるからね
今のサッカーの観客に10代の子たちが
Jリーグと同じで世界のサッカーファンが高齢化になってる


今の若年層にとってサッカーって退屈で全く面白くないからマジでサッカー観戦に子供いないよ
2024/05/05(日) 14:07:10.72ID:eDE43c380
サッカーはストレスたまるだけで若者が見てられないでしょうね

u23アジアカップで優勝したけどあんな勝ってもイライラするだけのスポーツってサッカーだけじゃない?

海外サッカーの客も日本の氷河期やバブル世代の男ジジイばかりじゃん

サッカーはストレス抱えたおっさん層しか耐えられないスポーツだよ
2024/05/05(日) 14:12:28.12ID:eDE43c380
まじでサッカーってスポーツはストレス溜めるために見るようなスポーツだとバレてきてるな
世界のサッカーファンってそんなのばかりだし
2024/05/05(日) 14:14:28.74ID:eDE43c380
>>613
サッカー見せる親はアタオカ



あらゆるスポーツ観戦で、サッカー観戦が圧倒的にストレスを溜めやすいとやってたね

プレーのほとんどが失敗で、なかなか得点が入らないから『パチンコ依存症』に近く、サッカー観戦するとイライラしてばかりで不幸指数が一気に高くなると言ってた


確かにサッカーファンていつもイライラしていてスタジアムでもネットでも発狂してるよねw

あと、未熟な子供には絶対にサッカー観戦はさせないほうがいいと言ってた
大人になってからもイライラしやすく発狂する確率が高いとやってた
623U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:18:21.85ID:1Y1mGBTH0
将来への投資として小学生無料は良いな

唯でさえ、サッカーは普及面で人気No1スポーツ
鹿島は過去最高売上で観客も高水準、更に子供も増えれば言うことなしだな
624U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:56:44.05ID:BdwQ+I9s0
今でも小学生以下は500円だしな
2024/05/05(日) 17:27:45.15ID:ZisEKHB50
>>615
月2試合の40万枚タダ券のが破壊力あるな
2024/05/05(日) 17:28:24.73ID:ZisEKHB50
しかもこの40万枚タダ券はあくまでリーグによるもの
クラブのタダ券はまた別でやるからな
627U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:36:45.29ID:864LgPzX0
まだまだJリーグは観客増やせる
新規の客増えるのは良い事
日本には1億人以上いて、クラブも60あるんだからな
オリンピックは出場決定、優勝したし、マリノスも続いて欲しいね
2024/05/05(日) 19:18:13.63ID:7P4HBPFJ0
明日の予想
味スタ 20
ノエスタ 22
パナスタ 36
札幌ド 18
サンガ 12
ベスト 12
ピース 26
平塚 12
柏  12
埼玉 40
629U-名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:56:57.49ID:MFxTSZmt0
明日は雨のところもあるみたいだし天候はあんまり
よろしくないな
せめて全会場1万超えしてくれれば御の字だ
2024/05/05(日) 22:42:35.66ID:HBkpyVb10
>>627
頭の中お花畑ですか?!
2024/05/05(日) 23:19:25.34ID:mv1XSWzi0
>>628
GW最終日でそんな入るかな?
無理っぽいと思うわ
632U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:28:50.88ID:lB+Yj2o40
>>630
いつものお花畑の人だよ
Jリーグはすんばらしぃ、のひとつ覚えでアンチを呼び込んでる
荒らしなのかも
2024/05/06(月) 01:19:12.64ID:JODu1/6c0
2024年J2リーグ、J1への自動昇格は清水と長崎・・
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1714837459/
634U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:21:02.69ID:a0BGavlY0
言い分は色々あるんだろうけどさ、例えば浦和があるのに大宮を作ったのは明らかに失策だと思うよ。
大宮なければ、大宮の人々も浦和を第一に応援してただろうし。
ただでさえ、娯楽の選択肢が増えているのに、チーム数を増やせば
客が分散して自分達の首を絞める事になるわけで…。
635U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:50:32.10ID:dDdcnZ7L0
プロ化にあたって最初のオリ10の場所を全国に散らばらせるというなら理解できるが、
それ以降なんてクラブが好きなとこでやらないと駄目でしょ
クラブは20で打ち止めじゃない
40、50って増やすわけだったからね
大宮でサッカーやりたい、大宮の子供たちにサッカーを教えたい
そういう情熱があったとしたら、どうするの?
他へ行けと言われてもね
受け入れ先の自治体と一から交渉しなきゃいけないし
失敗したら誰が責任とるのさ
そもそも浦和レッズが外様
NTT関東はもともと大宮、
街の支援体制だって整ってるのに
他でやる理由がない
三木谷だって神戸だから引き受けた
岡田だってどこでもじゃなく、今治が良かったんでしょ
2024/05/06(月) 07:25:51.75ID:JwwRX7FC0
予想
14000 東京V-磐田
20000 神戸-新潟
31000 G大阪-C大阪
13000 札幌-F東京
*8000 京都-町田
*9000 福岡-川崎
26000 広島-名古屋
14000 柏-鹿島
*8500 湘南-鳥栖
40000 浦和-横浜M
2024/05/06(月) 10:16:07.92ID:SPDVQTci0
広島のバブル終了?鹿島戦は売れ残ってるみたいだ。
2024/05/06(月) 10:53:54.83ID:RRJpuFdB0
>>637
鹿島戦って平日だぞ
むしろ平日なのに残り200枚しかないほぼ完売状態なんだからスゴすぎでしょ
2024/05/06(月) 11:29:17.08ID:wm4XMREO0
>>638
Jリーグ基準なら凄いね
2024/05/06(月) 11:34:22.58ID:h+UST/EF0
残り200枚ならそのうち完売するだろ
さすがに難癖すぎるわ
2024/05/06(月) 11:49:55.60ID:yb7jy0cJ0
大谷が活躍したらマジでサッカー消えた
サッカー消えたのは100%大谷がいるせいw
2024/05/06(月) 11:50:18.63ID:yb7jy0cJ0
この大谷一強時代に生き残れるスポーツは
バスケバレーの高身長イケメンスターぐらいじゃないかなあ
サッカーと違ってまだ女子や若者層に人気あるし
2024/05/06(月) 11:54:43.22ID:yb7jy0cJ0
>>637
元々税リーグなんてスタジアム効果ないよ
そんな効果があるのはプロ野球とBリーグのバスケだけ
サッカーがないのはガンバやサンガで証明されてるやん
あんな良いスタジアムあっても効果ないしな

サカ豚だけがサッカー専用スタジアムならファンが増えると妄想してるから真に受けんなよ
644U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:01:12.63ID:Nnv9LUiW0
>>639
じゃあ凄いじゃん。
645U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:03:09.37ID:Nnv9LUiW0
>>642
バスケはまだしも、バレーなんて見てる人
聞いたことねぇわ
リーグ設立して間もないのにここまで空気なのは
もう終わってるだろw
2024/05/06(月) 14:07:08.89ID:4MI9B00m0
京都町田がガラガラ
>>636ほんとに8000人程度かもしれん
GWとは思えないほど酷い
2024/05/06(月) 15:46:56.78ID:yLGtf4NB0
東京V 3-2 磐田
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:18,959人

神戸 3-2 新潟
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:21,073人

G大阪 1-0 C大阪
スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:34,485人
648U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:52:11.49ID:HCKZ2NMw0
札幌ドーム:1万7187人
649U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:54:07.10ID:HCKZ2NMw0
サンガS:1万1191人
2024/05/06(月) 16:08:49.06ID:+hEiMC9T0
ここ発作起こして連投するキチガイがいるけどどうせあのYouTuberでしょ
2024/05/06(月) 17:03:38.94ID:iKcPgJmG0
福岡 1-1 川崎
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:9,174人
652U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:55:22.51ID:ZMpxufB50
神戸はすっかり人気クラブだね
653 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 18:10:35.55ID:KSN7W1gb0
ゴールデンウィークよく入ったねぇ
2024/05/06(月) 20:27:15.94ID:wm4XMREO0
埼スタ40000はぶっちゃけ物足りないな
2024/05/06(月) 20:28:44.41ID:TxSwcjSQ0
Jリーグ観客少ないと言ってもスタンドで素麺流ししてた頃のパリーグと同レベルはあるからそこまで悲観することはない
試合数がプロ野球の1/3ぐらいだから平均年棒を野球の1/3ぐらいにすれば税金に頼らない運営ができるでしょ
2024/05/06(月) 21:34:29.34ID:H4cWrqPw0
広島の評価は来年でしょう。
今年どうこういうのは早すぎる
657U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:17:52.46ID:Nnv9LUiW0
>>642
平均動員数
バレー:約3000
バスケ:約5000
サッカー:約20000

うーん
2024/05/06(月) 23:23:38.31ID:L+4zZvNf0
https://youtu.be/W3FuGignudQ?si=oecgYq9d-DVrtICs
これ信憑性高いな
659 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:38:58.35ID:Rk1iPgH90
大谷さん効果で高齢者は盛り上がってるけど、若い世代は競技人口もコア視聴率もサッカーの圧勝!
Jリーグは3節連続平均2万人超え!
順調だな
660U-名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:53:34.88ID:a0BGavlY0
ルールが割と単純明快で競技未経験者でも理解しやすいのと、専用の道具や設備が少なく初期投資が少なく済むのが競技としての強みなのに、サポが先鋭化してライト層排除したり自治体にバカ高いスタジアムの建設要求して嫌われたりしてるの本末転倒なんだよな
2024/05/07(火) 00:39:37.88ID:oSQAMZ6L0
>>659
でも動画では違う説明になってるけど?
662 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:42:30.68ID:ycgw75L80
>>659
開幕から今現在で平均2万か
中盤から終盤にかけて客数が増加するJの過去の傾向からするとJ1平均過去最高更新する可能性かなり高いな
663 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 00:48:24.65ID:ycgw75L80
今までの客数の推移としては夏休み順位決定の終盤にかけてブーストする

序盤で2万は過去最高のペースなんじゃないか?
664U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 01:01:11.59ID:SUg/VFYm0
>>661
キツイ現実
【WBC】侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー! 大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1679311654/l50

まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13〜49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。50〜60代は個人全体より7〜8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
665U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 02:04:03.96ID:MBJIbxHm0
清水戻って来れば観客数大分増えるだろう。
2024/05/07(火) 06:00:25.19ID:u8aWfaN20
>>658
Jリーグ、テレビ視聴の減少がエグいな
あとなんでこんな女いないのか
スタジアムに女少ないのはわかるが
667U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:32:54.29ID:FDGVLNrB0
>>664
野球はアンケートでは若者に大人気の設定だから…
668U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:33:57.58ID:L/g6rLVi0
20チーム制になったのに平均2万超えを連発出来るとはなぁ
669U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:17:48.74ID:kz6mQ0eg0
>>660
そんなのは大した理由じゃなくてスタジアムの立地だろ
調布とか新横浜とか躊躇する場所だから
2024/05/07(火) 10:40:12.18ID:KsyuTRSc0
単純にJ1のチーム数が増えるほど客は増えるんじゃねえの
671 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:07:31.82ID:n/RUMMhw0
平均観客数の意味も分からないアホなのか?
672 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:13:41.12ID:n/RUMMhw0
>>647
GWとはいえあのヴェルディが2万弱集める時代がくるとはな。
めちゃくちゃファン増やしてるな
673U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:17:01.97ID:QQPW/i6Y0
必死にタダ券配った甲斐があったなあ
2024/05/07(火) 11:27:34.01ID:5BlOtKL20
緑はスタジアム次第で結構伸びそうなのが惜しい。
675U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:40:00.70ID:p1ijScjG0
もう地方は無理だろうな
これからは東京のクラブをどれだけ増やせるかにかかってる

どれだけ地方にJクラブ作っても若い人は見向きもせずに東京に向かう
サポもホームより関東のアウェーに行って敵に金が流れてる現実
2024/05/07(火) 12:31:14.47ID:nyL8UrWn0
サッカーってマジで人気無いんだな…

【悲報】10代・20代のスポーツ観戦、JリーグがBリーグに抜かれる スポーツ庁発表
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715035884/
1:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]:[sage]:2024/05/07(火) 07:51:24.58 ID:iDC2PYUZ0 BE:466377238-2BP(9999)
この一年間に観戦したスポーツ種目
【テレビやインターネット】

10代
36.2% プロ野球
33.0% 高校野球
28.2% サッカー日本代表
16.5% Bリーグ
10.7% Jリーグ
10.6% 海外サッカー

20代
35.8% プロ野球
24.7% 高校野球
23.0% サッカー日本代表
13.2% Bリーグ
10.4% Jリーグ
*8.8% 海外サッカー
2024/05/07(火) 12:32:29.14ID:nyL8UrWn0
【朗報】バスケBリーグ、若者人気でJリーグを超えるwwwwwwwwwwwww [426633456]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715050208/


そりゃ若年層はサッカー見ないでしょ
税リーグよりも面白いプレミアリーグやブンデスもおじさんやおじいちゃんばかりだし
2024/05/07(火) 12:34:36.70ID:nyL8UrWn0
女と若者がいないスポーツで世界で人気あると自慢されても普通に気持ち悪いよね?

今の若者は動画も早送りだからな
サッカーは点が入らないイライラするスポーツじゃルール変えないともう見てられないよ
2024/05/07(火) 13:26:42.48ID:nyL8UrWn0
サッカーはバスケだけじゃなく秋から始まるバレーのSVリーグにも抜かれると思うぞ
元々10代20代の女人気はサッカーよりもバレーだし
2024/05/07(火) 13:29:13.95ID:WH3rnYcd0
コラボしてるにじさんじのマリオカート同時視聴者数に負けてんのかよ。
これからは平身低頭してコラボしていただいてありがとうございますって言い続けなきゃなw
まさかVtuber頼みの時代がくるとは
2024/05/07(火) 13:31:28.06ID:nyL8UrWn0
プレミア、リーガ、ブンデス、セリエ
税リーグよりもレベル高くて面白い欧州の4大リーグがおじいちゃんやおじさん連中ばかりで若返りできてないよな?

サッカーの若者人気低迷は世界で起こってるんだろうな
2024/05/07(火) 13:34:23.83ID:8cnkAyRp0
今回のスポーツ庁調査のやつさJリーグ女7%ってやばすぎでしょw
https://i.imgur.com/IjCUvdp.jpeg
2024/05/07(火) 13:37:18.29ID:nyL8UrWn0
「もう90分に心は動かない」元スペイン代表ピケがサッカー界の“オワコン化”を指摘「変化は訪れる。訪れないといけない」

そりゃそうだ
サッカーってスポーツは90分失敗の連続でストレスためて見てるようなスポーツだしな
こんなの釣りとか好きなジジイしか見ないでしょw

逆転もないから退屈でZ世代が一番つまらなく感じるスポーツじゃないか?
684U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:23:51.85ID:yRSPLSbm0
>>654
アウェイ席絞りすぎた
2024/05/07(火) 14:24:35.63ID:2SkkPhDM0
ヴェルディって数年前まで5000人くらいじゃなかった?
昇格したとはいえなんで増えたんだろ
2024/05/07(火) 15:50:32.57ID:m3yZ1pGV0
J1なら見に行くかって客がそれだけいるってことでは
687U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:54:39.71ID:exRGu5r+0
ヴェルディなんでリセールないの?
688 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:45:47.51ID:JZbxMdJ10
アジア制覇で箔が付いてU23帰還組は客増えそう
今年めっちゃ増えてるFC東京なんかまた増えるんじゃないか?
689U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:48:04.78ID:L/g6rLVi0
>>676
本当にアンケートだったらプロ野球&MLBや高校野球がサッカー日本代表より上に出来るんだなw
実際のコア視聴率ではサッカーの完勝だったが
690U-名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:52:16.89ID:L/g6rLVi0
>>686
プレーオフが劇的で話題になったのも大きいかと
16年前のJ1時代より観客が多い印象だし
2024/05/07(火) 19:45:56.13ID:rsk1ftmH0
ピースウイングの鹿島戦は車椅子席以外完売
磐田戦も残り600だから売り切れるな
692U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 02:05:52.25ID:bKTatbcB0
>>658
これ4万人調査だから信頼あるだろ
完全にBリーグに負けてるじゃん
どうすんの?
693U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 02:18:49.19ID:eqt0AmyO0
bリーグは演出がうまいわ
一体感が感じやすい
694 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 02:28:48.91ID:PsXzPgCb0
【ボクシング】「井上尚弥vs.ネリ」日本のPrime Video史上最大ピーク視聴数を記録 WBC決勝「日本vs.アメリカ」を更新 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715062860/

これヤバくないか?
ABEMAでのW杯は過去最高視聴者数で井上も大谷も全く寄せ付けてないんだが、
テレビのコア視聴率はサッカーに敗北した挙げ句、ネットではサッカーどころか井上以下って…

これで
·若い世代の競技人口
·若い世代のテレビ視聴率
·若い世代のネット視聴者数

3つすべての「現実データ」でサッカーが完全勝利しちまったんだが??
これが噂のトリプルスリーか!?

冗談はさておき、マジでアンケートで野球と答えた奴はどこに消えたんだ??
アンケートに答えた奴は本当に存在するのか?
695U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 06:06:28.28ID:TfP+btX30
>>691
「広島は平均2万人超えるかどうかってところだな」

なんて予想してた時代が俺にもありました
まさかここまで満員連発とは…
専スタで最も跳ねたクラブと言えそうだな
2024/05/08(水) 06:45:19.22ID:wiQM52Be0
>>693
アリーナは中が狭いからコートが近くてどこからもよく見えるあれは盛り上がりやすい
2024/05/08(水) 07:08:17.55ID:aHBQkrzm0
>>694
WBCをアマプラで見た奴なんているの?
他で見たんじゃね
2024/05/08(水) 08:44:42.92ID:uGBGRUxe0
>>695
アウェイサポもしっかり席埋めてるよね
東日本のクラブが多いのに
平日広島遠征出来る鹿島サポ多すぎ
699U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:49:23.28ID:K1LFLcUM0
>>692
最近つくづくそう思う
700 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:26:09.44ID:pTm9GheS0
Bリーグは若い世代のファンが中心なんだろうが、その割にネットでのハイライトの再生数が異様に少ない
数千から1万ちょっと、Jリーグは10万は定期的に超えるから一つ桁が違う

バスケとラグビーもだが、アンケートだけやたら高くなるのは、「日本代表」って項目がないのが一番の理由
W杯で日本代表を見たライト層は、日本代表が無ければとりあえずBリーグ(NBA込み)やリーグワンと言う選択肢に流れる

だから、観客数やネットでの反響等、実態はアンケートとは程遠いものになる
701U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:51:39.28ID:XxGv2f2t0
>>678
そうだな
その他にも足をおさえてゴロゴロ転がって痛がってるくせに、ノーファールと分かるとしれっとして立ち上がってプレーを続けるのもムカつく

大袈裟に痛がった場合は、本人の安静・治療のためと言う理由で2試合出場禁止とかのルールにして、コロコロ転がるバカが減らして欲しい

本当の大ケガなら治療期間は2試合どころじゃないしな
702U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:23:06.53ID:JLvqJ9Dv0
5/4群馬×仙台
オープンハウスアリーナ太田
観客数 5,627人
5/5 群馬×仙台
オープンハウスアリーナ太田
観客数 5,796人
計 11,423人

5/6群馬×清水
正田醤油スタジアム群馬
観客数 7,085人



5/4茨城×宇都宮
アダストリアみとアリーナ
観客数 5,029人
5/5茨城×宇都宮
アダストリアみとアリーナ
観客数 5,055人
合計 10,084人

5/6水戸×熊本
ケーズデンキスタジアム水戸
観客数 2,788人
703U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:30:07.20ID:JLvqJ9Dv0
5/6秋田×甲府
ソユースタジアム
観客数 4,021人



5/4秋田×千葉J
CNAアリーナ☆あきた
観客数 4,504人
5/5秋田×千葉J
CNAアリーナ☆あきた
観客数 4,839人
合計 9,343人
2024/05/08(水) 21:30:40.90ID:JUdL85sb0
J2はプロ野球の2軍相当だからそんなもんだろ
705 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:31:53.66ID:SOh/RGbl0
平均観客数
J1 20,161人
J2 6,637人
J3 2,866人

リーグワン 8,929人
Bリーグ1 4,528人(前半戦終了時)


バスケは試合数多いとは言っても野球ほどではなく、Jより1.5倍程度のもの
ラグビーは思ったより多くてビビったw
2024/05/08(水) 21:41:31.35ID:s5fpVS+H0
>>672 >>673
しかも、ヴェルディは瓦斯よりは
国立の試合を増やしてばら蒔いていないし、
金曜日の味スタ開催があるなど、瓦斯のより 不利な条件が多いんだよな
2024/05/08(水) 21:55:34.54ID:02cszsPT0
>>706
平日京都で1万人とか。
2024/05/08(水) 21:57:35.11ID:02cszsPT0
>>702
サッカーの群馬は相手清水のGW。これMAXだろ?
709U-名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:57:31.07ID:UTggqmce0
ヴェルディは劇的な昇格POや、低い戦力でも何とか踏みとどまってる姿が、徐々にファン増やしてる感じ。

予算掛けながら万年中位のFC東京に愛想尽かした層の受け皿にもなってる。首都のチームをアピールしながら、いつまでも猿真似英語の歌唄ってるのも田舎者臭いし、ヴェルディ昇格は乗り換える良いタイミングだったはず。

ともあれ相乗効果で、首都に専スタの機運が少しでも高まればと願わずにいられない。
2024/05/09(木) 00:40:23.48ID:pk+REoBa0
>>705
バスケはサッカーより採算高いし
なにより他も使いやすい
711U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 01:07:44.33ID:lqTXxKCa0
最新データ見てみるとバスケB1のチケット収入が平均で2.7億、J2が3.8億
琉球だけ10億超えで飛び抜けて高いが、キャパによる限界はあるか
2024/05/09(木) 01:23:57.64ID:QvcqOwbH0
ヴェルディは首都東京チームなんだから1.8万くらいは当たり前だろ
ましてGWで
どんだけハードル低くしてんだ
713 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/09(木) 01:59:09.19ID:FCUXi7zG0
2024/05/09(木) 02:29:21.39ID:861z8aDJ0
>>711
バスケは今プレミア基準を達成するため招待券多いチームが結構あるみたいだからね
2024/05/09(木) 03:16:07.21ID:6Vgctmhf0
Bはこれから琉球並みの最新型大箱が続々完成する。入場料収入が前年比160%と爆増中だがさらにジャンプアップするという。
 
東京、千葉、川崎、名古屋、京都、大阪、神戸、etc.
716U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 04:14:48.46ID:GgrkxRMm0
>>654
アウェイ席減らしすぎた
717U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 04:40:25.74ID:oiXqZciI0
jリーグの選手ってそもそも知名度なさすぎて憧れの対象にならない
年俸も低いしスター感が全くない
海外に行ってようやくプロサッカー選手になれたって感じだからね
2024/05/09(木) 04:50:00.36ID:861z8aDJ0
>>717
村上に失礼
719U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 06:57:23.29ID:aITQ5VhV0
築地のスタジアム、多目的で巨人の本拠地にならんらしいから狙い目だな
サッカーは試合数少ないから多目的でも上手いことやれば本拠地で使用可能だ
5万の専スタ、FC東京でも町田でも良いけど、取ればサンフレッチェ以上の爆上げになるぞ
720!donguri
垢版 |
2024/05/09(木) 07:37:06.83ID:V0hxjxiR0
天然芝無理やろ
721!donguri
垢版 |
2024/05/09(木) 07:37:40.20ID:V0hxjxiR0
>>710
選手少なくて済むしな
722U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:52:01.27ID:nepeGgpe0
築地はシャルケや札幌ドームみたいな方式にするんだろう
723!donguri
垢版 |
2024/05/09(木) 07:55:30.90ID:V0hxjxiR0
>>722
金食い虫になるだけじゃん
724U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:01:17.84ID:nepeGgpe0
東京だからイベントを多く出来るし、自治体に金もあるってことだろな
本当は、札幌ドームのような変形式は維持費高くなるから、野球を諦めてシャルケ方式でサッカー・アリーナ・コンサートにした方が安上がりなんだが
全部やれるようなものにしてアピールしたいのかもな

>>719の言うように試合数少ないのが利点になりそうな案件だから、狙っておいて損はなさそうやな
2024/05/09(木) 08:29:35.89ID:pk+REoBa0
>>719
上手いことやれば=税リーグがうまく寄生できれ
2024/05/09(木) 08:44:13.04ID:1We7k6Km0
町田は町田市がホームタウンなのに築地なんか行くわけない
2024/05/09(木) 09:09:40.62ID:NP2MSfuX0
築地は人工芝で正式決定だぞ
切られるのはサッカー
2024/05/09(木) 10:29:51.16ID:D3KYj1Nj0
広島の平日鹿島戦に難癖つけてたヤツいたけど無事に完売となりました
平日でも完売する広島は今年は全試合完売になるだろう
2024/05/09(木) 10:31:36.04ID:D3KYj1Nj0
>>722
築地は読売が絡んでるって聞いたからサッカーはまずないだろ
巨人の新球場にするんじゃね?
2024/05/09(木) 10:37:15.18ID:xve8Hj150
>>692
最新
サッカー、バスケ、ラグビー平均観客数2024年
J1 20,161人
リーグワン 8,929人
J2 6,637人
Bリーグ1 4,528人
J3 2,866人


J1>>>(越えられない壁)>>>リーグワン>J2>>B1>>J3
2024/05/09(木) 10:40:54.16ID:QQXIusrR0
築地は人工芝でサッカーできるよであってJリーグ基準ではないだけ
JFAも天然芝信仰だから日本のプロが使うことはないんじゃね
2024/05/09(木) 10:56:25.16ID:DAcOLR1m0
>>729
読売は日本代表のスポンサー。
2024/05/09(木) 11:00:03.42ID:pk+REoBa0
>>730
そうやって平均マジックにこだわってる間にバスケに抜かれた
734U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:10:52.64ID:7JHTg5G10
広島は今季、優勝候補にあげられるほど強いのも一因かと(最近は怪しくなってきてるけど)
スタができても新スタの呪いと呼ばれるほど負け連発だと難しくなるよね
2024/05/09(木) 12:15:21.22ID:IpOpEOKw0
サッカーはなにやっても1点しか入らないから1プレイで逆転ということがないし得点が重いから2点差も付けられたら諦めムードになる
ペナルティエリア外からのシュートは3点、内からは2点、PKは1点とかできないのかね
あと、DFとかは分かりやすい個人評価指標がないから初心者が選手を覚えられない
この辺りどうにかすればもっとファンも増えると思うのだが
736U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:32:40.80ID:7JHTg5G10
>>735
お前が全世界にそのルールを説明しろよ
おそらく「ニホンジン、キチガイ」って思われるだろうけどな
737!donguri
垢版 |
2024/05/09(木) 12:46:28.96ID:V0hxjxiR0
>>733
バスケは週末2試合だから倍なんだよな
2024/05/09(木) 12:49:54.33ID:L10Vgr5Z0
税リーグが若者人気でバスケに抜かれたということは
バレーにも絶対抜かれるよな

点が入らないつまらないサッカーと違ってどっちも点の取り合いで面白いもんな
2024/05/09(木) 12:52:07.58ID:L10Vgr5Z0
>>735
テレビが大好きな野球、卓球、バレー、バスケは何点差だろうと逆転できるスポーツ
サッカーはそうじゃないしそもそも90分間失敗の連続見てるだけ

これじゃ若者はサッカー見てくれない
2024/05/09(木) 12:53:43.10ID:L10Vgr5Z0
>>737
サッカーは週1で平均上げてるだけなのに週一で4桁とか雑魚すぎんだろ
2024/05/09(木) 12:58:53.88ID:L10Vgr5Z0
報道から消えたサッカーとテニスとラグビーが空気になったな
ここらへんのオタはいかにテレビ報道が大事か思い知ったんじゃないかな?w


これだけ大谷とプロ野球一強時代だとバスケとバレーのように若者に人気ないとこれから厳しい時代だわ
2024/05/09(木) 13:02:00.60ID:Uv0WDYDZ0
タダ券ペア当たったのに転売で600円で買い叩かれる。1000円でも出血サービスだと思ったのに。
てか今年タダ券ペア当たるの8回目なんだけどみんな応募してるか?
743!donguri
垢版 |
2024/05/09(木) 13:05:44.51ID:V0hxjxiR0
>>739
卓球、バレーは天井があるだろw
2024/05/09(木) 13:06:44.88ID:L10Vgr5Z0
>>692
サッカーは退屈なスポーツだから世界で子どもたちのサッカー離れが起きてるしな

海外サッカーを見てみろ
客がおっさんジジイばかりで女子供たちはほとんど見ないスポーツだから

だから、釣り客とかぶるんだよ
745U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:07:35.17ID:gdaORm1U0
はいはい
サッカーの観客が好調なんで暴れてる奴がいるな
クラブ数60
観客1千万以上
22年の売上高は58クラブ合計で1,375億
サッカーを抜いたならいいことだ
バスケのクラブが大きくなって、
弱小サッカークラブ買収してサッカーにも参画して欲しいね
746!donguri
垢版 |
2024/05/09(木) 13:08:01.51ID:V0hxjxiR0
>>740
バスケの人件費は逆に半分以下で済むんじゃ無いか?
2024/05/09(木) 13:13:34.81ID:Wku+YycR0?2BP(9999)

>>745
収支は?黒字額は?
748U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:48:19.19ID:gdaORm1U0
>>747
原則として、債務超過、3年連続赤字じゃない限り
Jリーグに居られる

22年は1,375億
10年前は773億
バスケがサッカーを抜いたら凄い事だし
それってサッカーを馬鹿にする話でもない
2024/05/09(木) 13:51:24.99ID:mfMtYod50
>>733
抜かれてないし、平均でも総観客数でもJ>Bなのはデータで出てる
バスケはラグビーやバレー以下の動員しかない
2024/05/09(木) 13:55:27.45ID:WLjYs4rU0
バスケで5万人の大観衆集められたことあるか?100%無理だろ
キャパがーって言い訳するならキャパ大きくしてみろや できないなら負けだろバスケ
野球やラグビーは5万近く動員することもあるからバスケよりはマシだけどな
2024/05/09(木) 15:12:11.60ID:wRY6p+2z0
>>736
バスケに3pシュート導入された時改訂者は老害からさぞかし基地外扱いされたんでしょうね
2024/05/09(木) 15:12:34.07ID:CEeel6oW0
築地は朝日新聞があるから巨人戦はまずいとか忖度したかな
753U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:22:01.45ID:dcIGG2fy0
オープンハウス太田アリーナ
5/4 群馬×仙台 5,627人 収容率112%
5/5 群馬×仙台 5,796人 収容率116%
計11,423人

正田醤油スタジアム群馬
5/6 群馬×清水 7,085人 収容率46%



アダストリアみとアリーナ
5/4 茨城×宇都宮 5,029人 収容率100%
5/5 茨城×宇都宮 5,055人 収容率101%
計10,084人

ケーズデンキスタジアム水戸
5/6 水戸×熊本 2,788人 収容率23%



CNAアリーナあきた
5/4 秋田×千葉J 4,504人 収容率99%
5/5 秋田×千葉J 4,839人 収容率106%
計9,343人

ソユースタジアム
5/6 秋田×甲府 4,021人 収容率22%



島津アリーナ
5/5 京都x長崎 6,206人 収容率94%
5/6 京都x長崎 6,267人 収容率95%
計12,473人

サンガスタジアム
5/6 京都x町田 11,191人 収容率52%


秋田、京都は新アリーナ建設が決定
754U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:31:49.97ID:gdaORm1U0
>>751
バスケはもともと点が入るスポーツだからね
遠くからが3点になっても
ゲームが大幅に変わることない
ま、サッカーだとゴールを大きくすることが現実的だろうね
2024/05/09(木) 15:33:41.96ID:0QGtJvz+0
築地は人工芝で巨人ヴェルディのホームになると思う
756 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 16:04:43.07ID:nepeGgpe0
子供の競技人口もTV視聴率もサッカーがもっとも高いのに、どこの世界線の話しをしてるんだろうか
2024/05/09(木) 16:25:14.74ID:w5YzcUOG0
子供の競技人口多いのも団体スポーツやらせときたい親が野球ほど金かからないのと今のところバスケよりメジャーなサッカーやらせてるに過ぎないからな
バスケは今のところプレイできるフィールドがさらに限られてるし
スポーツに対して我が子が有能だと思えば親は普通野球に行かせたがるしね
758U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:45:16.24ID:FPvt3n100
相変わらず妄想しちゃう人いて笑える
いつもの瓦斯嫌いはヴェルディサポ?
2024/05/09(木) 16:47:47.13ID:ZwxLmqdP0
スタジアムは若い人増えたよ。
国立開催とか大学の応援サークルで来ましたみたいな人達多かったな。
うるさいじいさんばあさんが減ってゴール裏で若い子達が自由に振る舞えるようになったんだろうな
陽キャ祭りが毎週開催されてますわ
2024/05/09(木) 16:50:25.60ID:S3TmHMI70
一番安いチケットで12番目の選手とか言いながら迷惑行為し続けるサポーター(笑)
尚スタジアム外でも迷惑行為多いのかJ開催日は閉める商店も多い
2024/05/09(木) 17:01:45.62ID:861z8aDJ0
>>757
それ違う
子供の体育の授業にはサッカーがある
小4まではクラスの担任が体育を教えるから女性教師が野球を教えられないんだよ
だからベースボール型とか訳わからん退屈な球技を作ってやらせてる
昔は親や先生、あとテレビで毎日巨人戦やってたが子供の野球始めるきっかけが減少してるんだよね
2024/05/09(木) 17:09:52.22ID:pk+REoBa0
>>749
採算は?沖縄のアリーナとか税金無しだぜ?
763U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:17:34.69ID:ZuBKeu0D0
>>748
スタジアムが三年連続赤字でも追放にしたら全部のチームがいなくなりそう
764U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:26:36.95ID:gdaORm1U0
>>763
そんな妄想されてもねw

それと体育館、アリーナなんて
昔からサッカー場より多く建設されてるから
今建設ラッシュでも、そりゃそうでしょうとしか思わんわ
自治体の理解が増え、球技場建設増えたなあと思うだけ
2024/05/09(木) 18:23:07.67ID:gs8rJWUF0?2BP(9999)

>>748
コンサドーレ札幌は?
766 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:28:12.39ID:sTGXaWij0
苦戦する春先で平均客数が史上最多に近い数字
鳥栖、福岡、J2.3のクラブでコロナ前に戻りきってない所はあるが、コロナ前水準に戻ったクラブは順調に客を増やしてる。
戻りが遅いクラブも時間差で徐々に戻して来るだろう。
コロナ前は順調に右肩上がりだったがまたそのフェーズに乗ったと思うわ
2024/05/09(木) 18:32:14.46ID:gs8rJWUF0?2BP(9999)

>>748
6期連続赤字ですよ
いつまでコロナ禍特例認めるつもりなの?


【札幌】純損失4億超で6期連続赤字 三上GM「興行に向けたコスト見直し、よりいっそう管理」
768U-名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 18:50:38.05ID:SzfgynkS0
>>751
世界のサッカーはそこまで他競技との競争にさらされてないから
賛成するのは危機感のあるアメリカと日本の進歩派くらいだろう
769U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:02:35.81ID:oiXqZciI0
観客数より客単価が大事なんだって
ヨーロッパは1人1試合で平均1万以上使ってる
Jはどうなんだ
770U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:30:50.70ID:ZuBKeu0D0
>>769
2200円だっけ
771!donguri
垢版 |
2024/05/09(木) 20:30:59.76ID:V0hxjxiR0
>>718
ダレ?
772 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:36:42.10ID:57eZKDpf0
>>761
野球はテレビに依存し過ぎたツケがいま回ってきてる
テレビ中継の減少で野球離れが始まり、テレビ離れが始まると更に野球離れが進んでる印象だな

こうなると大谷のようなスーパースターが出てきても復活は厳しいだろな
773U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:03:52.19ID:ykM5ojkU0
>>772
なおJリーグ

NHKも要所要所で全国放送やってるんだけど視聴率が低すぎて観測されない
23年は神戸の優勝試合と小野の引退試合はNHK総合で全国放送したけど、視聴率低すぎて一般向けには出なかった (一応数千円するマスコミ向けの本買えば詳細出てると思うが)
ちなみに視聴率の下限が大学アマチュア相撲で、大学アマチュア相撲よりそれらは視聴率低かった
774U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:09:03.33ID:oiXqZciI0
>>770
月2試合のホームゲームに1試合2200円しか出さないってサッカーサポは金使わなすぎじゃね?
775U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:18:41.12ID:kiy8LRyE0
2200円は焼き豚のガセ
過去ログ参照
776U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:39:55.61ID:gdaORm1U0
>>767
10年前はJ2で売上10億ほどしかなかった札幌が40億超えか
やっと回復したが
コロナなければJリーグももっと伸びてたんだろうな
777 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:45:41.58ID:EoeOA29L0
https://youtu.be/YZehJDH58Kk?si=bWxjLhjKFnWScDLD

コレ、マジ?
TOTOのお金はJリーグには流れていなってこのスレで聴いたのに
2024/05/09(木) 22:31:07.10ID:hhr3VxSn0
>>707
そうそれ
平日味スタ開催は忖度している瓦斯は絶対に無いからな
緑は昇格した年でいきなりやらされている
>>709
今年は町田も昇格しているし、
緑だけじゃなく瓦斯から町田へ乗り換えている人もいる
2024/05/09(木) 22:38:31.57ID:KwgYIwIo0
>>719 >>726
そこはヴェルディでしょ
>>728 >>734
広島の本当の評価は来年以降
2024/05/09(木) 22:45:15.47ID:IRaYtFt00
>>773
正直テレビ中継が激減したのって巨人の全国放送だけなんよね
その地域の局は必ず中継してるしラジオは140試合+ポストシーズン中継し続けてるし
だから巨人の全国的圧倒的人気が無くなっただけでその地域の球団の人気盛り返して巨人戦以外の対戦カードも球場への来客増えた
最もメディアから遠い大阪のオリックスでさえ来客は増えグッズ売上や有料サービス好調
781U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:47:56.71ID:ZuBKeu0D0
>>774
増えても2600円で草
ビールくらい頼んでやれ
2024/05/09(木) 22:54:06.20ID:HZuQcgfe0
清水のサポが高齢化が進んでスタジアム前の急坂を上れなくなって深刻な状況になるほど若い者から見放されてるらしいな
783U-名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 23:02:44.85ID:gdaORm1U0
清水は街なかにスタジアム建てれば広島と同じ状態になるよ
784 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:09:55.86ID:sTGXaWij0
広島みると川崎だと専スタ後35000フルハウス間違いないだろう。
あの糞スタであれだけ入るんだから。 
単純なスタの周辺人口、都市規模は広島より大きい
アンチがどれだけ頑張ってもJの客は増えていくよw
2024/05/09(木) 23:10:58.22ID:Z/Y/qx2s0
>>783
そんな公共性のかけらも無い金食い施設を一等地に建てる無能行政は財界が許さんだろ
2024/05/09(木) 23:20:49.61ID:DAcOLR1m0
いわきは駅のすぐそこに競輪場あったな。
787U-名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:23:27.29ID:gdaORm1U0
>>785
財界かあ
鈴与とかが許さないわなw
788 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:00:29.45ID:4E+TcP170
>>780
いや、地方も激減してる
地元に球団あるところでも減ってるが、ないところは殆ど中継がなくなってる
789U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:08:40.09ID:4E+TcP170
>>784
ガンバや広島の専スタが出来て平均が上がったように、川崎の専スタが完成すれば観客的にはかなりデカいな
結局、入れ替えがある以上、福岡や鳥栖みたいな1万切るクラブは出てくるから、上のクラブが跳ねれば平均も安定するんよな
2024/05/10(金) 00:16:14.30ID:+cXDm0150
吹田スタジアムとか言う自前建設とは名ばかりの協賛金とtotoマネーで作るだけ作って維持管理費用持ちたくないから吹田市へ譲渡と言う名の丸投げした最低最悪なスタジアム
まぁ吹田市は吹田市で今後の改修には市は負担しない事を条件に盛り込む抵抗はしてみせたもののJリーグあるあるの出どころ違う税金か謎基金で維持されていくんやろなぁ
791U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:21:44.71ID:XYCnkLYQ0
静岡県には清水駅近く専スタ建てて清水の未来はよ切り開いて欲しいわ
792U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:49:41.83ID:YWCroEPy0
>>790
Jリーグの観客動員が好調だからって
イライラがとまらないのかなw

うそを垂れ流すな
吹田スタジアムは
維持管理費もガンバ負担だ
吹田市の負担はない
しかも土地は大阪府のもので
土地賃料支払いはガンバ大阪が払ってる
793 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:51:41.00ID:nWnhiQZ90
清水もあの場所でJ2なのに2万弱入る時もあるし駅前にできたらJ1にいれば2500030000はコンスタントに入るだろうね。
やっぱサッカー所だよあそこは。
2024/05/10(金) 00:53:09.88ID:cgUZPJ2J0
>>777
これ、やっぱり問題よな
2024/05/10(金) 02:00:41.07ID:J9D/5DXU0
吹田って市民から猛反対にあって(名目上)建設維持共にガンバがやってるだけの曰く付きスタジアムやん。
まぁ支払ってる名義はガンバであって金の出どころ実質税金やねんけどね。その出どころ地方税じゃない分さらにたちが悪いが
そのゴタゴタで建設資金の7割出さされてオマケに命名権まで買わされてるパナソニックが一番の被害者やろうけど
796U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 02:14:20.87ID:AapDpDsj0
発狂するだけならまだしも、なんのソースもない妄想を垂れ流すなら巣に帰れや

赤字補填と広告収入の違いもわからない気持ち悪い配信者のところにでも行って傷を舐め合っててくれや
2024/05/10(金) 02:16:31.06ID:fbUP2j2g0
妄想ってサカ豚が大好きなやつよね
被害妄想の方が多いけど😁
2024/05/10(金) 02:23:23.14ID:oqanQtPn0
てかガンバは吹田から移転しろ日曜エキスポシティ使いにくいねん
長居にいくつも競技場あるんやから長居に移転してセレッソと共用で長居使わせてもらえ
799U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 02:25:27.35ID:4E+TcP170
>>772
野球
·史上最高のスーパースター大谷翔平
·WBC優勝
·東京五輪金メダル
·メジャーでもウザがれるマスゴミのゴリ押し報道

サッカー
·W杯ベスト16
·アジアカップベスト8で敗退
·東京五輪メダルなし

この条件でも子供はサッカーを選ぶ時代だからな
野球文化の衰退もあるけど、サッカー文化が根付いてんやろな
2024/05/10(金) 04:34:39.39ID:1bJEeowY0
東京五輪金メダルからパリ五輪は不人気競技のために競技自体が削減で出場なしってある意味凄いな
野球はいまだに追加競技だから五輪の正式種目ではないんだよな
2024/05/10(金) 04:50:37.30ID:cgUZPJ2J0
>>795
所有権を吹田に移したんでは?
指定管理者はガンバと聞いたけど

でも税金維持の可能性はあるかもね
カシマとかも税金補填されとるし
802U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:11:04.31ID:lFbn4ifL0
ソースは一切提示しないが、妄想で話しを進めるのは焼き豚の特徴だな
803U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:34:52.57ID:QpBE6G4M0
日産、味スタあたりも税金補填?
804U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:41:16.15ID:QpBE6G4M0
平塚スタジアムいらない。
805U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:15:24.11ID:xVASm8Hf0
焼き豚さんが発狂するほど吹田スタジアムで観客が大幅増したってことやね
これに広島も続いて、専スタ効果の分かり易い例が増えるのは大きなプラスだな
2024/05/10(金) 08:20:54.50ID:8aVO6Itu0
>>801
維持管理費用の試算は5億とされてるけど管理費用に回せる利益が5億に満たず、例えば1億しか捻出できない場合は1億しか支払いません。
と言うように最初から白旗あげて補助ありきの契約なんよね。
たぶんスポーツ振興財団とかから補填されて賄うんだろうけど
807U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:24:35.05ID:xVASm8Hf0
>>806
ソースを提示しなよ
2024/05/10(金) 08:34:40.53ID:8aVO6Itu0
>>807
ソース(笑)ソース(笑)言うクセに市議の報告とか公開されてるのに見ないんだ🤣
妄想と数字遊び言葉遊びで自尊心保つことしかできない典型的サカ豚さん😂
809U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:36:09.99ID:xVASm8Hf0
>>808
だからそういうソースを提示すれば良いじゃん
810 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:39:06.93ID:s5OlbZHH0
>>803
補填する税金を少しでも減らしたいから知事が早々に議会で金食い虫の無用の長物と断定してネーミングライツ募集したじゃん
811U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:40:25.58ID:xVASm8Hf0
ネーミングライツなんてどこもやってるじゃんw
812U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:48:59.78ID:xVASm8Hf0
ふむふむ

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/15/434167/120900012/?ST=ppp-print
>ガンバ大阪(株式会社ガンバ大阪)が指定管理者として運営・管理を行うという公民連携の手法で整備した。
>建設費だけでなく、ランニングコストも市の負担はゼロだ。
>市からガンバ大阪への委託料はなく、指定管理者は利用料金などから運営・管理費をねん出する。
813U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:51:03.50ID:ismnCJMg0
「金食い虫の無用の長物と断定」
主張する時にこういう自分の妄想とか願望を入れると発言全部が嘘だと思われるのでやめた方がいい
日本語下手だな
814 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:57:03.30ID:iIaDnWgB0
都合のいいところだけしか読まないサカオタ🤪
市民の3%しか訪問したことない公共施設🤣
2024/05/10(金) 09:02:13.85ID:FDHMSOEx0
>>753
平均4000人程度でイキってんなのかw
2024/05/10(金) 09:05:57.67ID:FDHMSOEx0
結局バスケ豚ってJ2と比べてイキってるだけなんだよな それでも負けてるけど
J1様には勝てないの認めてるじゃんかおまえ自身が
817 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:08:35.05ID:nWnhiQZ90
サッカー、Jリーグが憎いからって現実と妄想の区別が出来なくてなってるじゃんw
マジでカウンセリングいってこいよw
2024/05/10(金) 09:50:45.27ID:V70cwVgw0
【野球】広島市議会、広島カープの経営透明化を全会一致で不採択にしてた【ぁゃしぃ】
https://i.imgur.com/1poNhaC.jpg
https://i.imgur.com/7LUMRyj.jpg.jpg
819U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:09:46.86ID:gu6hw+tX0
バスケは東京ドームで開催しない時点で察しだろ
キャパ数千の体育館ならタダ券で満員にできるけどフィールドにも座席作ったら5万入る東京ドームだと絶対満員にできないからやらないんだろ
サッカーは日本人関係ないシティバイエルンの試合でも国立で6万入るのに
2024/05/10(金) 11:43:37.31ID:qwsxYNGg0
バスケで煽ってる焼き豚に乗せられないようにしよう
焼き豚はバスケなら自分等が安泰だと思って叩きに出してるだけで本音じゃサッカーよりずっとバスケのことはバカにしてんだから付き合うことない
2024/05/10(金) 11:47:57.06ID:n6Zj+sIe0
Jへの批判全部やきうファンだと思ってるガイジ(笑)
2024/05/10(金) 12:09:41.21ID:h7FxzHrX0
>>821
それ(笑)
野球関係ないのにね
823U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:21:27.21ID:R7p9xxPC0
ここのヲタによると、ぜイリーグはどんどん観客が増えて
収益は上がって上がってしゃーないって話だから
スタジアム使用料の減免だとか補助金とかなしにして
きっちり自立してもらいたいね
824U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:32:54.40ID:m5Dhj4+Z0
てすと
825U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:35:05.06ID:m5Dhj4+Z0
ほぼ地上波で宣伝されてないのにドームで4万集めた井上尚弥はすごいよなあ
本人は空席あったことを悔しがってたらしいが充分すごいよ
826U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:36:34.75ID:m5Dhj4+Z0
日産のACL決勝は4万枚売れてるらしいけど、一生に一度しかないかもしれない試合なんだから満員にしてほしいね。。
827U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:36:48.61ID:ismnCJMg0
>>823
みたいなの見ると、スタジアム使用料の減免が何なのか基本的に理解してないんだな
自立と何の関係があるんだか
2024/05/10(金) 12:45:52.77ID:R7p9xxPC0
はあ?規定の使用料も払わず、公金におんぶでどこが自立してんだよ
儲かってんなら払え当たり前だ
829U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:48:33.94ID:ismnCJMg0
使用料の減免は規定の使用料だよw
830U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:59:32.89ID:YWCroEPy0
アンチって
トヨタやパナソニックも公的支援受けるな、補助金受け取るな
ですか?w
自立できてないとか言うのかしらw
831U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:59:47.79ID:9g+oomki0
若者に人気だったはずなのに


【過去1年に現地観戦した人の割合】

■ 10代(n=898)
プロ野球・MLB 19.4%
高校野球 7.8%
Jリーグ 7.1%
バスケ 4.2%

■ 20代(n=5160)
プロ野球・MLB 19.0%
Jリーグ 7.0%
高校野球 5.5%
バスケ 2.3%
2024/05/10(金) 13:15:24.16ID:h7FxzHrX0
>>826
ACLって大会自体認知されてないから価値がわからん
2024/05/10(金) 13:17:58.12ID:R7p9xxPC0
何がトヨタだよw
潰れかけの中小企業が補助金にすがりついてるようなもんだろ。違うっつうなら、少しでも自治体に還元してよねっての
2024/05/10(金) 13:24:36.84ID:V70cwVgw0
>>832
価値が解らないのは日本のマスコミだけ
浦和は100億ぐらい貰えるらしいからな
835U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 13:53:05.49ID:YWCroEPy0
>>833
つうかなあ
自治体はjリーグの興行だけでなく
クラブの社会貢献活動等を含めての
評価であり支援なんだよ
スポンサーする企業もね

ま、自治体の判断だ
多くの自治体がJリーグを支援してるなら
それは多くの自治体がクラブの価値を認めてるってことだよ

儲かってるか、儲かってないかなんて関係ないのよ
836U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 13:55:02.03ID:QpBE6G4M0
明日日産今年最大動員だな。
837 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 13:57:10.82ID:iIaDnWgB0
自治体はサッカーマネー減らしたくて仕方ないから絞り続けた結果スポーツ振興財団が実質Jのサイフとして使われるようになったんだよなぁ
2024/05/10(金) 14:01:44.07ID:C4x5xrX/0
>>834
価値わかってるから報道しないって理解できないの?守ってもらうのが当たり前の渉外広報やる気ゼロのJはそこわかってないんだろうけど
839U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:04:30.20ID:o4rwqX830
マジで税リーグってお荷物だな…



「心苦しいところはあるが、一つのプロスポーツにここまで関与し続けることが望ましいのか」。
13日の仙台市議会12月定例会の代表質疑で、熱心なサポーターを自任する安孫子雅浩氏(市民ファースト仙台)が、サッカーJ1仙台などを運営するベガルタ仙台(仙台市)への市の手厚い支援に疑問を投げ掛けた。


 市によると、市有のユアテックスタジアム仙台の使用料減免が約2500万円。ホームタウン協議会の負担金1500万円、命名権料の半額2500万円を加えると、年間約6500万円を実質支援している。

 一方、プロ野球東北楽天はチーム支援組織の負担金年60万円のみ。プロバスケットボール男子の仙台89ERSは支援組織の負担が150万円、市体育館の使用料減免が昨年度は約670万円で、ベガルタ仙台と大きな開きがある。

 安孫子氏は「運営会社は自立すべきだ」と繰り返し要請。ベガルタ仙台取締役も務める藤本章副市長は「仙台でプロとして初めて(設立された)ということもあり、市民が育ててきた。
他のプロスポーツと違った性格」としつつ、「自助努力が今後求められる」と述べ、自立に向けた対応をする考えを示した。
840U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:19:15.51ID:YWCroEPy0
さて去年のGW後の13節は
国立2試合あって平均25,205
さすがに今年は無理だなw
841U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:44:03.83ID:YWCroEPy0
>>839
この議員も頭大丈夫か?
いろいろおかしい
そもそもなぜ楽天と比較するのか

プロ野球の楽天は市の施設で野球やってるわけではないんだから
市から減免は受けられないのでは?w
ネーミングライツ料もそうだろう
楽天は減免ではなく県から、めっちゃ安く球場の権利買ってるし
ネーミングライツ料も球団が結構分捕ってるのよ
結局、楽天も県から支援受けてるのよ

まあいいよ、これ昔の話だよな
で、仙台市はどうしたの?
支援止めたの?
結局、議会も納得の上で支援してるのよね
842 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 14:49:43.59ID:iIaDnWgB0
ほんとJリーグに関わる人と地域と全部不幸にしてるな
それこそプロバスケみたく一旦全部解体してリーグ再構築すべきだろ
まだ間に合う
2024/05/10(金) 15:06:01.02ID:C4x5xrX/0
まぁJリーグ元年にメディアで宣伝されまくったし実質プロ野球しか無い状態の反動で客入った事で勘違いして客を呼び込むことなどの営業面とプロ野球ですら成し得た迷惑ファンの締め出しなどの新規顧客獲得のための努力をしなかった怠慢経営がこの惨状招いただけなんだけどね。
自らメディアとの距離遠のける行動したからもうダメだけどメディアへも距離近づけといたら試合は周一でもその間次の対戦カードに関しての予想だの注目選手特集などで露出増やせたんよね。
発信に関してもスカパー時代は映像製作もスカパー任せだったから独自配信とかするノウハウもまるで無いし。
844U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:20:58.65ID:YWCroEPy0
>>843
この惨状を招いたと言われてもねえ

プロ出来て代表は強くなり
クラブもアジアで強さ見せ
アジアを代表するようなリーグになり
ユースから良い選手もでてくるようになった
クラブは60に増え
100億を売り上げるクラブもでてきた

ま、悪くないわな
むしろ海外からの方が評価高いかもな
845U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:21:24.88ID:o4rwqX830
Jリーグの地元チームも強ければ優勝セールとかで消費の喚起も出来るだろうが
万年中位から下位のチーム抱えているところは何も無いね
2024/05/10(金) 15:55:36.54ID:tZg7QeaB0
>>779
>広島の本当の評価は来年以降

未だにこんなマヌケなこと言ってるバカがいるんだな
847U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:59:41.24ID:ismnCJMg0
Jの動員数は右肩上がりでコロナで落ち込んだ分もほぼ全快、新スタジアムが次々にできて更に動員増が見込まれるという惨状
848U-名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/10(金) 16:01:48.09ID:ismnCJMg0
精神的ダメージ大きいんだろうな
849 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:15:04.23ID:ofcW3GJX0
>>844
躍進しすぎワラウw
850 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:16:33.76ID:ofcW3GJX0
>>847
ここの腐れアンチも精神おかしくなってタダ券がぁバスケがぁしか言えなくなってるw
2024/05/10(金) 16:40:05.93ID:/Y5yhMXx0
サッカという痛いンゴイライラスポーツじゃバスケに負けたのは必然だったな
2024/05/10(金) 17:04:19.06ID:TSolhTVq0
チャンピオンズリーグ見てるとサッカーの客はなぜあんなおっさんやジジイばかりなのかな?

サッカー観戦に女と子供というものが本当に存在しないな
日本はまだマシだけど日本もそのうち海外サッカーと同じで若者がいないファンばかりになるだろうね
2024/05/10(金) 17:04:42.61ID:TSolhTVq0
サッカーというスポーツは間違いなく限界に来てるよ
854U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:09:09.61ID:ismnCJMg0
悲鳴に近いな
2024/05/10(金) 17:11:16.97ID:TSolhTVq0
イギリス人男性、最大のストレス原因は「サッカー観戦」だった
今回、イギリスの美容外科「Longevita」が、2,158人の男性を対象に「最も心配な事」についてのアンケート調査を実施した。

結果として、最多は「サッカー観戦」で、イギリス人男性の70%もの人がストレスを感じていた。



おっさんだけなぜこんなイライラストレススポーツが好きなのか研究したほうがいいな
2024/05/10(金) 17:11:27.27ID:TSolhTVq0
人気サッカー系ユーチューバーが話してたけど
視聴者は9割が男性だってな
中高年ばかりなんだろうな
857U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:12:52.12ID:ismnCJMg0
コピペ集用意して色々なスレに貼ってるのかなw
858U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:15:04.52ID:ismnCJMg0
嫌いなスポーツのコピペ集保存してるところ想像すると笑っちゃう
859 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 17:17:17.08ID:ofcW3GJX0
客数で叩けないからブツブツ独り言言い出したぞw
病気だろコレw
2024/05/10(金) 17:25:50.33ID:TSolhTVq0
サッカーという欠陥ルールじゃ
この先、野球バスケバレーに勝てる気がしないよな
女子供に人気ないスポーツなんて気持ち悪いと思うのが日本人だしw
2024/05/10(金) 17:26:57.19ID:TSolhTVq0
欧州サッカーってあんなファン層でキモいと思わないのかねw
日本だったら間違いなくあんな客層じゃ底辺の集まりにされるぞw
862U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:31:22.39ID:ismnCJMg0
効いてるw
863U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:45:51.71ID:9g+oomki0
人気があるならタダ券配る必要はないけどこの点についてはダンマリだね
864U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:56:43.69ID:O38DxTB90
>>654
アウェイ席潰しすぎた
2024/05/10(金) 18:53:11.16ID:eVcNvx8x0
>>861
もともと低所得労働者のガス抜きなのが欧州サッカー日本で言う盆踊りみたいなもの
2024/05/10(金) 19:24:20.84ID:CXOGJFbp0
>>846
さっさと死んで楽になれよクソF頭狂が
2024/05/10(金) 19:51:19.38ID:cgUZPJ2J0
>>812
それは指定管理者だから当たり前
でもJリーグで、指定管理者で税金無しで運営してるJリーグクラブは無い
だから疑われている
868U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:36:20.99ID:ziqbtHbT0
女子ACLの浦和平日18:00KOで5000人以上入ったか
869U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:08:22.26ID:4E+TcP170
>>867
焼き豚「ソースは何も無いけど、俺は疑ってる!」
870U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:09:06.61ID:4E+TcP170
【サッカー】Jリーグ、1日の観客動員38万1296人!同一試合日の最多記録を更新 [れいおφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715339150/
2024/05/10(金) 21:19:59.05ID:BLSG2H8P0
>>862
効きすぎて頭おかしくなってるよね(笑)
税リーグが人気ないのを野球のせいにしてる時点でズレてるわ
872U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:21:02.45ID:ziqbtHbT0
効いてるw
2024/05/10(金) 21:22:10.25ID:BLSG2H8P0
>>872
あんま税リーグいじめるのやめたれwww
874U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:23:53.56ID:aBZSZNMn0
何つーか、寂しいな
875U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:25:26.52ID:JkrrCsTo0
>>870
順調に伸びて何より
2024/05/10(金) 21:35:15.44ID:9LKaMYOd0
Jリーグは観客が増えて超赤字体質から大赤字体質に改善されたらしいな
877 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 21:48:54.36ID:5O/QJlti0
焼き豚もスタンス変えないと
もうコロナ減少も終わってまたコロナ前右肩上がりのフェーズに入ったんだよ
ジタバタすんなw
2024/05/10(金) 21:50:16.52ID:WB3H5ErK0
>>877
どゆこと?
879 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 21:58:46.73ID:nWnhiQZ90
>>878
現実見ずに未だにJリーグの客が減ってる体でわめいてるから痛々しいよとw
現実客が増えてるどころか過去最高水準なんだからw
バブル言われとった頃よりも多い
20クラブで平均が過去最高更新したらすごい事だぜ
880U-名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:11:47.95ID:KvxF2/de0
浦和レッズレディースの優勝だった女子版のACLプレ大会の決勝戦は、5271人と発表されているな。

>>868
先週のセレッソレディース戦よりも入ったようですね。
2024/05/10(金) 22:51:11.39ID:tpmnZ2xO0
>>870
さすがタダ券12万枚
2024/05/10(金) 23:26:27.20ID:CXOGJFbp0
>>881
一番多くバラ撒いているのが瓦斯な
2024/05/11(土) 00:18:19.46ID:jYHBXNDt0
【サッカー】J1~J3で1日の観客動員で最多記録を更新 5月3日の30試合で38万1296人
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b131698d47effd3a0b60fc8a59cb039d37b966

バスケ豚がやたらこだわる総観客数で最多動員
884U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 00:40:51.66ID:jYHBXNDt0
バスケはプレミア化の動員ノルマがあるためタダ券毎試合バラ撒きまくりでーすw
2024/05/11(土) 01:02:56.26ID:JHcv+vrQ0
ココも次からはIP表示にした方が良いね
886U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 03:13:07.14ID:JA/ezNX90
Jリーグは1日の観客動員数と1週間の観客動員数が一緒だけどな。
2024/05/11(土) 06:11:56.36ID:xYq3NEvI0
当たり前だろ
2024/05/11(土) 10:59:57.73ID:wNdSxrVn0
Jリーグがここまでイキリ弱男専用のコンテンツに成り下がるなんてな
完全に日本そのものを衰退させちまったなJリーグ
2024/05/11(土) 11:07:43.88ID:OCHutKr40
球技や団体競技とか無視して比較してもJリーグの観客の圧倒的独身中年の多さよ既婚だとしてもソロばっかりでファミリー観戦の少なさが完全に一昔前のプロレスみたいなんよな若者いても明らかに弱者男性予備軍みたいな奴ばっかりだし
890U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:20:18.41ID:QWROWmkw0
お前ら静かに観戦することすらできないのか


2024.05.07
浦和、サポーターによる違反行為を発表…1名に無期限入場禁止処分を下す
「浦和レッズは3日に行われた川崎フロンターレ戦終了後に同クラブサポーターによる物品の投げ込み行為があったことを明らかにしました」


2024.05.10
禁止されていた横断幕の掲出をめぐって両サポーターが騒動…広島と新潟が合計7名を処分
2024/05/11(土) 11:31:32.11ID:NMDkGxG/0
試合結果より観客迷惑行為のニュースの方が多いのがJリーグだからな
さらに言えば迷惑行為に対しての制裁に対してそれが気に入らずにさらなる迷惑行為をするところまでがセットと言うね
892U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:16:03.60ID:3ZdeZJWq0
>>879
多分youtubeとかのJリーグ衰退とかいうの見て信じちゃったキッズが連投してるだけだと思う
2024/05/11(土) 14:27:35.51ID:LXQR9owg0
総観客語る時だけJ3含めて平均観客数語る時はJ1のみ
まぁJ2以下は2軍みたいなもんだもんね
894 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 14:51:29.39ID:9N4dRdKt0
2024明治安田Jリーグ 5月3日(金・祝) 同一試合日における最多入場者数を更新!さらにGW期間中の試合で100万人超の来場!
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024051000109-spnaviow
2024/05/11(土) 15:56:01.61ID:7JGt9dCM0
予想
新潟-浦和 25000
磐田-京都 11000
京都-福岡 10000
川崎-札幌 22000
湘南-町田 11000
名古屋-G大阪 33000
C大阪-神戸 19000
FC東京-柏 29000
鹿島-東京V 19000
2024/05/11(土) 15:59:16.09ID:NB5dNICG0
総観客語る時だけB2含めて平均観客数語る時はB1のみ
まぁB2以下は2軍みたいなもんだもんね
897U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:39:43.75ID:8wwN9NSD0
世界一人気のサッカー(笑)の観客動員数(22/23)
プレミア 15,289,751人
ブンデス 13,155,828人
セリエA 11,224,113人
ラリーガ 11,238,224人

参考
NPB 25,070,169人(2023)
MLS 70,747,365人(2023)

サカ豚どうすんのこれwwww
2024/05/11(土) 16:46:16.71ID:bc/X/+Gs0
てかJリーグと言うかサッカーの問題指摘されてるのに野球が~バスケが~って言い出すから本来の問題点解決できずにファンのコア化と高齢化に新規顧客や女性/ファミリー客の激減を招いたってこと関係者が一番理解してないんだろうな。
そのへんの問題理解してた人材は追い込んで辞めさしてるし、ホントお役所仕事よね。Jリーグって
899U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:52:12.77ID:26pCKFKt0
清水好調やからやっぱ客入ってるな 
J1で1万切りしとるとこはもう降格して
900U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:04:02.53ID:/QO4DCHw0
>>881
どこがタダ券まいたの?_
901U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:05:47.01ID:/QO4DCHw0
清水J2なのに客はいるって腐っても静岡だね
鞠は満員にしてほしいけど横浜は野球がしぶといからなあ
2024/05/11(土) 17:31:58.71ID:HxDxD+ED0
新潟 2-4 浦和
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:24,652人

磐田 0-3 鳥栖
スタジアム:ヤマハスタジアム(磐田)
入場者数:9,162人

京都 2-3 福岡
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:9,498人
2024/05/11(土) 17:34:42.12ID:b4q4jT5a0
川崎 3-0 札幌
スタジアム:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
入場者数:20,611人

湘南 0-0 町田
スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:11,519人
2024/05/11(土) 17:41:07.94ID:kr2Lk/nw0
トップリーグの政令指定都市本拠地同士の対決で1万切w休日開催でw

なお本日の地方開催のパ・リーグデーゲーム
ソフトバンクvsオリックス
ひなたサンマリンスタジアム宮崎(宮崎市内ですら無い)
25,787人(球場としてのキャパは3万人)
905U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:46:59.41ID:/QO4DCHw0
今日の日産はさすがに動員はかけてないだろ
試合開始は7時なのに待機列やばいらしいよ
待ちきれないんだろう
906U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:51:09.77ID:3ZdeZJWq0
次スレはIP付きで
2024/05/11(土) 17:56:09.73ID:geLg3ta+0
>>905
系列ディーラー社員と言うかさ増し要員も投入されるからな。まぁタダで試合見れて残業代まで付く神イベント
2024/05/11(土) 17:56:18.41ID:535wU80E0
>>883
この一年間に観戦したスポーツ種目

10代
36.2% プロ野球
33.0% 高校野球
28.2% サッカー日本代表
16.5% Bリーグ
10.7% Jリーグ ←🤣

20代
35.8% プロ野球
24.7% 高校野球
23.0% サッカー日本代表
13.2% Bリーグ
10.4% Jリーグ ←🤣

スポーツ庁(2024)令和5年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」 
www.mext.go.jp/sports/b_menu/toukei/chousa04/sports/1415963_00012.htm
909 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 18:00:55.41ID:OEtFK4lz0
>>908
プロ野球はMLB込み、BリーグはNBA込み、しかも代表項目がないからそれも流れてるってバレてるのに、それに縋るしかない焼き豚さん😆

観客が増えて、焼き豚さんの発狂も増える、良い気分だ😄
2024/05/11(土) 18:06:02.47ID:PEoOT4qT0
>>909
高校野球と言うアマチュアスポーツにボロ負けしてる事は否定できない🤣哀れ🤭
911U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:09:35.26ID:QWROWmkw0
>>909
メジャーなんてほとんど見られてないだろ
912U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:10:39.87ID:3ZdeZJWq0
自分のPCに5ch書き込み用のコピペ保存して色々なスレに何度も貼り続ける
考えうる限り人生で最も無駄な作業だな
913U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:12:04.29ID:y8rV7Zgv0
>>904
バスケも1万なんて集まらんよ
野球なんて京都にないしな
京都は昔7千人台なんてこともあった

ま、野球がそんなにすごいなら
宮崎、京都にプロチームつくればいいのにね?
宮崎、京都の皆さんも望んでるだろう
2024/05/11(土) 18:20:31.13ID:St6uePbj0
>>913
本題じゃないとこで返答する辺り実にサカオタ🤣
バスケの話してないですよ?
でNPBプロ野球球団無い京都はさぞサッカー人気凄いでしょうねぇ🤔
もちろん西京極で開催される地方開催のプロ野球よりかは観客集めるんでしょ?京都サンガは
915U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:25:33.43ID:0qmsq1eT0
Jリーグは試合数の関係で総観客動員数が少ないのはわかるんだが、休日しか試合しないのに平均観客動員でも少ない。これは真面目に危機感持ったほうが良いと思うよ。

2019年観客動員数

NPB 26,536,962 人 (858試合) 平均30,928人

J1 6,349,681人(306試合) 平均20,751人
Jリーグ(J1~J3) 10,397,947(1074試合) 平均9,682人
916U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:29:43.24ID:3ZdeZJWq0
次のスレワッチョイIP付きね
917U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:33:30.78ID:LWbjO8Yr0
いくらファクトを突き付けても野球に話をすり替えて現実逃避するしかないのがサカ豚だ
都合の悪い事を言われたら病院に急遽入院する腐れ政治家と全く変わらん🤣
2024/05/11(土) 18:34:14.55ID:L9CPIQKo0
👴💢サッカーは若者に人気なんじゃ!



これが封じられたJリーグサポーター👴さん、1日の観客動員数(大量のタダ券込み、小学生は無料)とかいう謎のデータでイキってて面白い😄

1週間以上の観客動員数だと絶対に野球に勝てないもんね~😄
919U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:34:49.48ID:H46wCzoh0
コピペマンってコピペのことファクトを突きつけるって呼ぶんだなw
2024/05/11(土) 18:35:20.89ID:o1WZM88O0
サカ豚は真っ当な指摘されてるのに論点挿げ替えたりトンデモ理論で反論とかするし匿名掲示板がそもそも向いてないんよな
2024/05/11(土) 18:38:07.61ID:VHgD8zax0
>>919
論点そこじゃないんだよなぁ🤭
922U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:38:30.30ID:SsgqKNBr0
味スタ:2万2325人
FC東京ホームとしては、神戸戦を下回って今季ワーストか。
923U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:39:36.60ID:H46wCzoh0
>>921
いやそこだよ
こういうのは心の問題だから
2024/05/11(土) 18:40:24.22ID:Qc0bol1Q0
>>919
未だにwとか使う奴😁
さすがJリーグとか言う氷河期中年弱男のコンテンツ🥲
2024/05/11(土) 18:45:43.97ID:GMD/xcUq0
会社でも代表戦含めてサッカーサッカー言うの独身40代だけだわ
926U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:52:06.72ID:y8rV7Zgv0
>>914
おいおい、
京都にプロ野球チームがないわけでな
1万人集めることを馬鹿にされてもなあ
宮崎で集めようが、西京極で集めようが
1試合だけなら
自治体もサッカーやバスケに期待するわな
でサッカースタジアムができる
サンガは
昔J1にいたころ、2010の売り上げ2,311
今は、2022の売り上げ3,288

J1平均より下、
まあこんなもんだろう
それでも昔みたいに平均1万切るなんてことはないだろうね
927U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:55:48.68ID:/QO4DCHw0
>>918
>1週間以上の観客動員数だと絶対に野球に勝てないもんね〜

試合数が違うんだから当たり前だが。。
そもそも毎日できる競技ってスポーツとしてどうなのよ?
928U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:57:21.06ID:y8rV7Zgv0
>>915
だからさあ野球出しても無駄なのよw
昔から野球は人気あったわけでね
サッカーなんて客いなかった時代もある

Jリーグは2019が最高で
コロナ終わって
2023は戻った、そして今年もここまで悪くない

ま、だからこそアンチが暴れるんだろうけどねw
929U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:09:00.54ID:OEtFK4lz0
マリノス、すげー埋まってる
5万超えるか?

またまたまた焼き豚さんが発狂しちゃいそう…
930U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:10:40.02ID:/QO4DCHw0
京都はプロスポーツ不毛の地じゃなかったっけ?
京都出身のスポーツ選手がどれだけいるか知らないけど、京都民は京都自体に誇りがありすぎて地元のチームなどどうでもよいとか
2024/05/11(土) 19:11:32.33ID:ExkG4Z3L0
>>927
はい?試合数Jリーグの方が多いんですけど

Jリーグ 60×38
野球 12×143
2024/05/11(土) 21:04:52.63ID:GHsK5MG20
日産:5万3704人
933U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:09:28.22ID:OEtFK4lz0
よし!マリノス先勝!
そして5万超え!

これからは焼き豚さんの発狂ショーをお楽しみください😆
934U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:09:51.82ID:yRmTqRSh0
清田スポーツはここでも暴れてるのか?
野球の不祥事を何とかしてくれよ
935U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:35:41.53ID:/QO4DCHw0
マリノス勝ち越したのはデカイね
試合も後半から面白くなった
つーか中東勢は相変わらず諦め早すぎ
936U-名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:20:53.13ID:Sl/ZHG9A0
横浜M、5.3 万人で巨人も阪神も一蹴か
素晴らしい
2024/05/12(日) 03:13:32.78ID:4yuY7sl+0
https://i.imgur.com/LNaul3x.jpeg

決勝?で勝ったのにベイスターズが一蹴してなんかすいません☺
横浜は野球の街 7点差逆転劇は凄すぎたw
938U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 03:23:46.97ID:SJEZ5ZxR0
観客で負けたら、連呼で伸びるトレンドで負け惜しみかーw
良い感じに発狂してるな♪
2024/05/12(日) 05:21:59.76ID:etjBIKwd0
サカ豚客席数の把握ができない😁これは恥ずかしい🤣
2024/05/12(日) 05:38:47.85ID:76MZYAEn0
https://youtu.be/snsLUhZ4548?si=D593ug3_WdaRI5Cp
941名無し
垢版 |
2024/05/12(日) 06:02:36.82ID:FxsujUdP0
清田スポーツは相変わらずヘイトまき散らしてるな
2024/05/12(日) 06:07:53.34ID:ZJ0lnA040
通報もありかな
2024/05/12(日) 06:32:14.47ID:0hwKvZlK0
真実指摘されて通報とか言いだすサカ豚の脳ミソじゃJリーグは一生行政天下り機関として終わるんだろうなぁ🤮
944U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:34:29.48ID:sf4O3eVb0
>>938
試合の重みが違うのよ残念ながら。。
945U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:38:39.48ID:sf4O3eVb0
巨人のチケットは読売新聞社が買い取り、社員や協力会社に横流し(買わせてるのかタダなのかは不明)
ゆえに東京ドームで有料で正規のルートでチケットを買っている観客の数は外部には全くわからない
確か2017年の東洋経済で暴露されてたけど、こういう悪癖は直しましたか?
2024/05/12(日) 06:54:26.55ID:K8+J/D9l0
税リーグはこれで決勝かよ

テレビの扱いがどんどんしょぼくなってるな
Bリーグに抜かれるわけだよ
2024/05/12(日) 06:55:26.07ID:K8+J/D9l0
すぽると!はbリーグと変わらん扱いだったな
マジで情けないわ
948U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:03:01.71ID:/eXAIipc0
巨人だろうが、阪神だろうが、オールスターだろうが、日本シリーズだろうが、5万で一蹴しちゃったか

焼き豚の発狂ショーが続きそうだな
2024/05/12(日) 07:37:52.65ID:K8+J/D9l0
Bリーグの歓声と税リーグの歓声の違い

テレビなら前者を推すよ
2024/05/12(日) 07:52:49.73ID:zb+iiNy60
殆どTVでやらない=電通メディアの手を借りなくてもこれだけ勝手にファンが盛り上がれるってのは良いな
2024/05/12(日) 08:24:49.03ID:63Ar3+CA0
>>945
巨人の昨年の売上高知っていて書いてる?
952U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:39:05.36ID:Syd1DMla0
スレタイ読めない人しかレスしていない
2024/05/12(日) 09:36:57.60ID:4JjvQniJ0
夏は17万人だ!
秋は20万人かな?
https://i.imgur.com/plSS3V8.jpeg
954U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:15:30.06ID:w41zQezw0
>>943
反社と犯罪者しか産み出さない野球が何だって?
2024/05/12(日) 10:46:21.34ID:GWaLDtfn0
昨日の日産スタ、映された客席若い兄ちゃん姉ちゃんばっかりやったやんけ
2024/05/12(日) 11:41:16.77ID:wl7WuzLR0
>>954
なんで野球関係あるのかな?バカなの?
2024/05/12(日) 12:41:00.91ID:Wdd2v4PY0
横浜Fマリノスvsアル・アイン
日産スタジアム:5万3704人


バスケ豚www
2024/05/12(日) 13:41:36.28ID:HbE0rgUI0
サッカーの落ちぶれたイメージってなんとかならないのか?

10人中8人は落ちぶれてると思ってるし

やっぱりこれはサッカー離れになるから良くないよ
2024/05/12(日) 14:03:02.95ID:K8+J/D9l0
野球一強でバスケ、バレー人気急上昇してるけどサッカーは人気凋落してる
今のバスケで落ちぶれたと思う人は誰もいないしな

サッカー、ラグビー、テニスはマスコミが取り上げなくなって落ちぶれたスポーツだから厳しいな
2024/05/12(日) 15:11:29.19ID:vGuaKdXX0
鹿島 3-3 東京V
スタジアム:県立カシマサッカースタジアム
入場者数:18,803人
2024/05/12(日) 15:57:04.13ID:NSDLk6fV0
日産ACL決勝で53000人とか一昔前の東京ドーム毎試合55000人には全く及ばないな
2024/05/12(日) 16:07:34.84ID:fv66Gw1r0
ラモスに昔の鹿島対ヴェルディはこんなに空いてなかった、と言われてたな
まあ、ラモスが知ってるのは増築前の鹿島スタジアムだろうけど
2024/05/12(日) 16:11:42.44ID:E69pWuHF0
>>922
今季最高順位なのにこれかよ
期待外れだわ
964 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 16:40:19.07ID:9px6MLmt0
どんぐりで書き込めなかった
マリノスよーやった!
詰め掛けた53000人は満足しただろう。
すげぇ盛り上がってたわ
2024/05/12(日) 16:57:04.98ID:7MVcqM6u0
マジで年間50万人はタダ券客なんだな
966 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 17:04:41.16ID:lYInj1tT0
ぶり
2024/05/12(日) 17:39:03.31ID:grqP9/hp0
>>964
ハマスタにかき消されたのは可哀想
トレンドもハマスタ
2024/05/12(日) 17:46:29.22ID:s+KuoaGc0
53000人!と言いながら満員にできてないと言うね。
まぁその人数も大宮システムのかさ増しかもしれないけど
2024/05/12(日) 17:47:15.04ID:grqP9/hp0
地味に鹿島の人気下がってるわ
2024/05/12(日) 17:50:06.56ID:SgSvq2em0
>>953
これ去年のやつだろ
2024/05/12(日) 18:09:13.04ID:6y57kYHV0
2008年は33チームで平均9460人
2024年は60チームで平均6354人
規制緩和されて大量に参入して市場規模拡大してるのに各企業ジリ貧になってる運送業みたい
2024/05/12(日) 18:30:28.96ID:SgSvq2em0
>>971
それだったらプロ野球も独立リーグも入れての平均を出せよ
973U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:31:34.06ID:rJGduGC00
>>971
アンチは現実見ない
実はJ3入れなくても
2008年超えてるけどね
ちなみに
クラブの経営規模は10年前と比べて、J1は1.5倍、J2は1.8倍、J3は8年だけど2倍

ジリ貧でもなんでもないし、伸びしろはまだまだある
974U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:35:13.70ID:lU2hnv0y0
動員総数 NPB>>>>Jリーグ>>>>Bリーグ
動員平均 NPB>>>>>>Jリーグ>>Bリーグ
試合数  NPB>>>>Bリーグ>>>>Jリーグ
客単価  NPB>>>>Bリーグ>>>>Jリーグ

これって、
ライバルはNPBじゃなくて、Bリーグだよね…
2024/05/12(日) 18:40:47.94ID:46iI8IaQ0
運送業と言うより介護関連だな
一部の巨大資本の系列だけがマトモな経営で大多数の介護師なり介護施設は補助金ありきの綱渡り経営
一番重要視されるのが介護認定の取り方ってところもJリーグと同じく補助金ハンターっぽくてそっくり
976U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:03:06.10ID:sf4O3eVb0
>>968
野球も6万はいるスタジアムつくれよ
小さい箱でどや顔しないでさ
977U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:03:38.92ID:sf4O3eVb0
阪神やカープが人気なら箱をでかくすればいいだろ?
何で改修工事しないの?
2024/05/12(日) 19:03:51.56ID:HbE0rgUI0
ラグビーとテニスはブーム去ったからガラガラガラ
サッカーも仲間だな
2024/05/12(日) 19:04:00.51ID:HbE0rgUI0
芸スポはサッカースレがあがってすら来なくなった
マスコミにガン無視されたらこんなもんよ
2024/05/12(日) 19:05:08.76ID:ZTy6pVs+0
作ってもらって基本ガラガラ運営しかできてないスタジアムでマウント🤭
981U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:13:06.97ID:sf4O3eVb0
つくらないのはこれ以上、買い取りさせられないからだろ?

それはさておき昨日の日産は指定の私服着用率が目立ったから、もしかして動員かけたのかも
でも中東の荒いプレー、たった1点とっただけであからさまに態度を抜くリスペクトのなさにムカついたんじゃないか?
後半はマリサポじゃなくても胸熱だったww
糞試合にならなくてよかったよ
2024/05/12(日) 19:14:36.73ID:DQYVYJaX0
そら未だに日産系列社員導入されとるからな。主にディーラーマンやけど
まぁタダ見できて残業代も貰えるボーナスデーやけど
983U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:15:42.27ID:1ea9CASm0
>>976
巨大な箱作らせて維持費考えないサッカーは楽でいいね
984U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:24:54.86ID:rJGduGC00
W杯の試合やりたい自治体が進んで造ったからな
オリンピックやラグビーのためでもある

で、今は巨大な陸上競技場より
コンパクトな球技場の時代
自治体もやっと理解し始めた
アンチだけ時代についていけてない
985U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:00:11.79ID:+spaenrH0
>>971
また捏造してんのか

2024年 J1J2J3
総入場者数:394万301人
試合数:408試合
平均観客数:9658人

2008年は33チームで平均9460人
2024年は60チームで平均9658人

チームが倍近く増えて、平均も増加
2024/05/12(日) 20:36:04.73ID:ZJ0lnA040
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1715513618/

次スレ
987 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 20:37:29.85ID:1exWR2JC0
>>985
すげー
アンチがここで発狂するのも分かるw
2024/05/12(日) 21:09:47.11ID:GYc++6lc0
2024年もタダ券パワー全開だ!
2024/05/12(日) 21:16:58.70ID:sCFnUrC20
>>985
バスケ豚が発狂しそうやね
990U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:41:54.90ID:w41zQezw0
>>989
よう焼豚
991 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 21:59:20.23ID:kap6PAHw0
鹿島アントラーズ歴代最高ペース

■平均観客動員数 鹿島アントラーズ
2010 20,966人
2011 16,156人
2012 15,381人
2013 16,418人
2014 17,665人
2015 16,422人
2016 19,103人
2017 20,467人
2018 19,433人
2019 20,569人
2020 *6,525人
2021 *8,252人
2022 16,160人
2023 22,030人
2024 21,698人(※暫定)
2024/05/12(日) 22:34:37.13ID:HbE0rgUI0
野球の球場ってほんと若い世代増えたのか多いな
神宮は場所的にも最高だし東京ドームも
2024/05/12(日) 22:34:58.89ID:HbE0rgUI0
>>405

Z世代に支持されているタレントといえば…男性は大谷翔平、女性は世界でも注目される音楽ユニットが1位

みなさんは、「Z世代に支持されているタレント」といわれたら誰を思い浮かべますか。芸能人・有名人の人気度や将来性について定期調査を行っている株式会社アーキテクト(東京都港区)が運営する『タレントパワーランキング supported by DmMiX』が、このほど発表した「Z世代に支持されているタレントランキング」によると、男性は「大谷翔平」さん、女性は「YOASOBI」がそれぞれ1位に選ばれたそうです。




大谷大谷効果が出てるってこと
2024/05/12(日) 22:35:28.77ID:HbE0rgUI0
サッカーは世界で若者が離れて苦しんでるのに
野球、バスケは今の時代のトレンドって感じだね
2024/05/12(日) 22:37:24.33ID:FcDb5OH70
同時視聴者数23万人のにじさんじがコラボしてくれてるんだから
感謝忘れるなよ
996U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:37:43.71ID:hH/MWFbA0
東京ドームは立地も良いし野球以外にもライブやボクシングにも使われて回転率高いチート会場
997U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:38:46.54ID:hH/MWFbA0
はよこのゴミスレ埋めろよサカ豚
998U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:39:54.13ID:hH/MWFbA0
会場だけじゃなく脳みそガラガラの奴しかいねえなこのゴミスレ
サカ豚おめえの事だぞm9(^Д^)プギャー
999U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:40:24.86ID:hH/MWFbA0
オワコンスレやね💩💩💩
1000U-名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:40:41.12ID:hH/MWFbA0
💩💩💩💩💩💩💩
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 22時間 25分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況