夏の補強でJ2から引き抜くって、川崎、マリノス、鹿島みたいなネームバリューがあればJ2でスタメン張れてたとしても出場機会を捨ててサブ扱い覚悟でも来てくれるかもしれんが、
基本的に夏って緊急性のポジションがあるときに期限付きとかで優先的に獲ることが多いし、そういう状況でもないときに完全で違約金払って即J1で通用するかもわからんサブ要員獲るなんてシーズンオフの本腰の補強予算苦しくするだけだし、
オフに入った国外選手とかならわかるが、だいたいはどのチームも来季の監督とかチーム方針が確定したシーズンオフに移籍交渉するのが普通やろ

そういう現実点な問題わかって言ってんのか