X



トップページ国内サッカー
1002コメント399KB

▼2024年J1降格チーム予想!PART1▼

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイW abbb-vuo/ [2400:2200:7aa:6d73:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 15:20:34.50ID:8eFEsWwH0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時に必ず1番上に2行以上書く事
(1行目はレスに書き込まれません)

>>950を目安にスレ立てをお願いします
立たない場合新スレが立つまで埋めないように進行しましょう

最大公約、オレオレFCはNG推奨

前スレ
▼2023年J1降格チーム予想!PART18▼
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1701326131/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0037オレオレFC (ワッチョイW 4b53-5EKi [2001:268:c297:f206:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 21:27:38.74ID:VWPjyQaP0
来季J1(最終)

決定クラブ:24

北海道コンサドーレ札幌
鹿島アントラーズ
柏レイソル
ジェフユナイテッド千葉
浦和レッズ
東京ヴェルディ
FC東京
町田ゼルビア
オレオレFC
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
湘南ベルマーレ
アルビレックス新潟
ジュビロ磐田
名古屋グランパス
京都サンガFC
ガンバ大阪
セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島
アビスパ福岡
サガン鳥栖
大分トリニータ

来季のレギュレーション

・1位~3位はACL出場圏を与えられ、4位はプレーオフステージに進出。勝利した場合のみACL本戦出場。ただし天皇杯で1~3位チームが優勝した場合は繰り上げで本戦出場。

・19位~24位は次年度J2に自動降格する。18位はJ2昇格プレーオフ勝者との入れ替え戦に進出する。

・ルヴァンカップはJ1(24クラブ)、J2(20クラブ)、J3(18クラブ)、2023年JFL優勝のHonda FC、同2位ブリオベッカ浦安の64クラブが参加。トーナメント制となる。

・2025年からは再び20クラブとなる。
0038オレオレFC (ワッチョイW 4b53-5EKi [2001:268:c297:f206:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 21:28:20.10ID:VWPjyQaP0
【オレオレFC】無念…PK戦負けで涙の準優勝。鈴木潤「中原を救えなかった」指揮官、森保代表監督からの“愛ある苦言”を糧に来季こそ!

<天皇杯:川崎フロンターレ0-0(PK8-7)オレオレFC>◇9日◇決勝◇国立競技場

天皇杯決勝が9日国立競技場で行われ、オレオレFCは0―0で迎えたPK戦の末、川崎フロンターレに7ー8で敗れ、初優勝を逃した。前半からボールを支配し、優位に進めるも決定力を欠き、0―0のまま後半も終了。延長でも決着付かずPK戦へ。GK中原が3人を止めるなど奮闘し、10人目まで突入したが、最後はその中原が止められ、力尽きた。

   ◇   ◇   ◇   ◇

中原のシュートが川崎GKチョン・ソンリョンに止められた瞬間、オレオレFCの敗戦を告げるホイッスルが鳴った。悲願の初優勝を逃し、ガックリうなだれるオレオレFCイレブン。その場に倒れ込み、泣き崩れる中原にMF鈴木潤主将、GK望月が駆け寄り労った。野河田彰信監督は「勝者と敗者は出てくる。それが良い試合をしたとしてもね。そういう意味でも悔しいですね」と険しい表情を浮かべた。

 前半から数的優位を保ち、川崎ゴールを脅かした。シュート27本を打ち、枠内11本。しかし無得点。鈴木潤が、森永が1対1を外すなど、最後まで決定力不足が響いた。野河田監督も「(敗因は)そこやろ」と無得点の攻撃陣に「あれだけ打っても入らないのは実力不足以外にないやん」とバッサリ。鈴木潤も「ラストパスの精度、冷静さが足りなかった。中原のせいじゃない。中原を救えなかった僕達の責任です」と悔やみ、森永は「敗因は決定力がなく、勝負弱い自分達、攻撃陣だと思います」と悔しさを口にした。

 この日は森保一日本代表監督も視察に訪れた。「素晴らしい決勝だった」とし、「(鈴木潤、森永らは)やはり才能があると思います」としながら「最後決めきるというところ。これから先のステージでも決定力は問われると思う。決めきる、納得できるような仕事をして欲しい」と注文を付ける。指揮官、森保代表監督が指摘した大一番での決定力、勝負強さを磨いた先に、来季以降、クラブ初タイトル、代表が見えてくる。

 昨年まで2年連続17位、主力流出で「断トツ最下位での降格」など風当たりが強かった今シーズンは過去最高の5位に躍進し、天皇杯でも、初タイトルにあと一歩まで来た。指揮官は「来季は今年のようにはいかへんよ」としながらも「経験したんでね、私も色々。この敗戦、あと一歩獲れんかった課題をどう向き合うかよ」と言葉をかける。この日は来季トップチーム昇格のMF後藤や前田が出場。レギュラーの大半が20代前半で大舞台を踏めたことは今後への糧となる。

 鈴木潤は「今シーズンは今日のような悔しさも、リーグ戦のような良い経験も出来た。来シーズンは全部磨いて、必ずタイトルを獲れるチームにしたいです」と前を向いた。若きロイブル軍団は来る新シーズン、課題と向き合いながら、強豪の足場を固める。

GK中原(PK3本セーブも最後のキッカーに)「自分のミスで負けてしまって…。自分がやってしまった、とショックだった。まだまだ足りないところがたくさんある。またイチから作り上げていって、来年以降はしっかりタイトルをつかんで、みんなで喜びを分かち合いたい」

MF後藤(天皇杯決勝でボランチとして初スタメン)「(先発は)昨日言われた。緊張はなかったし、楽しもうと思っていた。(コンビを組んだ前田とは)ユースの頃から組んでいるし、お互いの特徴は出していた。負けたのは悔しい。来季はトップチームでもっと自分を磨いて成長したい」

FWジュシエ(今季限りで退団。後半32分から出場)「この試合が最後だと思うと悲しい。チームを助けたい一心だったが、(6人目でPKを外すなど)何もできずに申し訳ない。だけど、この3年間はかけがえのないものだった。サポートして頂いた方々には感謝しかありません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況