>>462
日本のサッカーリーグシステム形成過程が世界的にも極めて特異な順序となったことが、
その根本的な原因だろう
かなり長い説明になるけれども、以下に追ってレスを書いていくことにする

世界的・一般的に、スポーツリーグ、特に昇降格制を伴う広域スポーツリーグの場合、
小規模な地域ごとにリーグが創設され、それらが近隣の多地域リーグと組むことで、
より上部の階層に、より広域のリーグが創設され、最終的に全域リーグの創設に至る、
といった形成過程を経ることが、通常の形成過程といえる
(日本では、例えばラグビー等のリーグシステム形成過程も、これに近い)