大変遅ればせながら、↓の2本の動画をまず見た!
Jリーグの成長戦略「2つの成長テーマ」と配分金の見直しと組織改革について。ののチャンネル #5
https://www.youtube.com/watch?v=6DnlW0qhIOM
若手選手の海外移籍についての質問をいただいたので。ののチャンネル #14 #ののチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=FT590Ku7Irg

でも自分の印象は「要は秋夏制度に半独裁ガバナンスで驀進したいんでしょ!怒」への口先懸念に自分は戻ってしまった!
なんかなあ?
部分部分は正論を唱えているようでいて、最終的な”秋夏制”の処で致命毒が仕込まれているカンジ!
彼が競争競争を連呼するほど、実は若手の出場機会育成が全て減らされてしわ寄せされていくという矛盾点!

そして日本人は日本人選手のゴールシーンを見たいのに、
「海外放映権増の為にだから外国人を増やしましょう」こそが、海外代理人の口先に体よく騙されたジリ貧コースだったのではないか?
結局、現在起きている現象とは「J1チームがサボッている」ではないのか?
配分金の傾斜って、構造的に駄目だよこれ…!

とにかく秋夏制驀進の野々村体制は超ヤバいですな!
これから他の動画も視ていくつもりですが(#2のフットボール委員会など)、
自分はけっして秋夏制反対の処はブラさない事を、第一に考えていきたいと思います!
あー、このままじゃイラつく!若手厨好きサポーターの声が届かない!