X



トップページ国内サッカー
1002コメント220KB

高校サッカー総合スレ part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:08:35.05ID:X0okVkZM0
日体大柏はレイソルユースみたいなもんだからなぁ
魅力的な環境だな
0389U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:11:10.40ID:aGsT2zU50
千葉が以前より弱くなったのもFC東京むさしとかの東京のジュニアユースの選手が、帝京に行く様になったのも影響してると思います。
0390U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:16:34.48ID:aGsT2zU50
埼玉も昌平のラヴィーダが囲い込みますし、市船や流経も下部組織で囲い込まないと難しくなってきてるかなぁ。
前育と比べて中学生に対してのブランド力も落ちてきてるし、そろそろテコ入れ時。
0391U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:18:14.97ID:l4h6z3410
>>387
多少鹿児島からも鳥栖にもっていかれてます。
0392U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:19:46.26ID:I6xcpP2j0
そもそも野球で言うドラフトレベルの高校生はほぼほぼユースに取られるからね。
育成レベルの子が部活に行く。
0393U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:20:39.63ID:bLf8bsFu0
藤枝東は前と後の選手は良かったけど中盤がちびっこばっかりでフィジカル弱すぎて駄目だったな
0394U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:22:10.90ID:pVyuIIfj0
卑怯な戦い方がいかにも大阪らしい 橋下徹とか維新っぽいな、履正社は
0395U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:23:30.96ID:XluXwovn0
今日は13時開始に好カードが固まっちまったな
明日は湘南工科日大藤沢に集中できそう、雨降りそうだしネット観戦かな
熊本は京都に勝てないと思うし観なくていいかな
0396U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:41:27.59ID:XluXwovn0
履正社の何が卑怯なのだ…
古田のキープは凄かったし、釣ったのも普通にマジっぽかった
あの程度でダメなら前園がコケたやつなんてどうなっちゃうんだw
0397U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:49:03.54ID:/XNtQX7M0
>>387
全国出ると負けの神村
未だに全国優勝0の大津
にブランド力などないぞw
0398U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:50:20.15ID:pVUjV0tm0
>>263
東海学園1-1東邦(PK4-5)
0399U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:53:59.72ID:XluXwovn0
東福岡が放ったシュートは、宇宙開発とGK正面のFK2本だけ?
0400U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:56:34.75ID:aGsT2zU50
興国が負けた要因は最後セットプレーしかチャンス作れなくなった事。

履正社は守りやすかったと思う。
0401U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:58:51.32ID:pVUjV0tm0
ビッグネームは青森山田のみ
今年は帝京可児の初優勝が見えてきたな
0402U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:58:55.91ID:aGsT2zU50
>>397
よく読んでください。謎のです。
この2校は九州では中学生に人気あります。
0403U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:01:39.97ID:aGsT2zU50
この予選の結果だと夏は米子北と言いたい所だけぞ、あそこ冬弱いしなぁ。
0404U-名無しさん (ワッチョイW 7b61-ZFUN)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:02:02.25ID:9vs33BsA0
>>397
だから名前だけってことを言ってるんでしょ
0405U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:03:34.80ID:Lz+BMAnT0
大津シュート2本目
0406U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:12:38.74ID:6FxP0zoF0
>>391
今年サガン鳥栖ユースからプロに昇格した大里って子が鹿児島だったな
0407U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:14:13.41ID:iXgH7VRh0
>>403
選手権はpkでの勝ちがないんだよね
引き分けたら負け
0409U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:23:21.72ID:V2XDN6/x0
プレミアリーグ所属チーム

選手権出場
☆青森山田
☆前橋育英
☆履正社
☆大津

予選敗退
★流経大柏
★市立船橋
★桐生第一
★静岡学園
★東福岡
0410U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:24:18.33ID:Ktq8gkpi0
>>399
今年は東福岡のだらだら行進が見れないのか…
0411U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:24:21.29ID:iY8zT2VW0
>>409
裏選手権にも注目しましょう
0413U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:29:22.17ID:SOYm6H7p0
山田と前育は県内では頭二つくらい抜けてる一極集中チームだから出場して当たり前
負けたら相当恥ずかしい
0414U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:30:17.11ID:xnAeaUed0
履正社は町野もうれしかろう
0415U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:31:52.70ID:t+kFKLN10
高円宮杯リーグ戦は今の時点では
トップ層(プレミア)のさらなるレベルアップよりも
プリンス以下の底上げに効果が出てると思う

いまのプレミア中下位なんてプリンスとレベル変わらん
0416U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:36:16.83ID:kUpzCTSl0
國學院久我山良いサッカーしてるから今年の選手権は期待できる
0417U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:39:16.08ID:Dkw9MBcF0
>>413
群馬はそうでもないだろ
0418U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:42:42.73ID:aGsT2zU50
静岡学園は夏までは異常に評価高かったよね。
0419U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:45:52.72ID:aGsT2zU50
>>415
それを言えるのは関東と関西くらいじゃないかなぁ。他の地域は強い所もあるけど、ほとんどは関東や関西なら都府県リーグレベルな気がする。
0420U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:01:07.02ID:ZHar4cfc0
今年は青森か群馬で確定
0421U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:01:48.56ID:iY8zT2VW0
>>394
4点リードで時間稼ぎした青森山田さん
0423U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:06:55.55ID:YjJxSbPR0
意外な所の優勝あるんじゃないか、帝京大可児あたり
0424U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:13:39.75ID:aGsT2zU50
いや最後は結局山田の可能性も。。。

明日決まる神奈川代表とか、東京代表は気づいたらベスト8とかあるかも。
0425U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:20:18.98ID:MVgWUV2d0
なんで鳥栖ユースなんて行きたがるんだろう
昇格してもただのプロビンチャなのに
なら高校いって、鹿島とか横浜に入れたほうがよくね
0426U-名無しさん (ワッチョイW 7b61-ZFUN)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:20:58.08ID:9vs33BsA0
>>411
あれ見てると切なくなってくるんだよな
0427U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:37:57.04ID:EXhuy5YO0
まあ終わってみれば山田と前育の決勝なんだろうな
対抗は山梨ぐらいか
大津とか履正社に期待してる奴はニワカね
久我山のほうが全然強いから
0428U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:49:18.36ID:Ktq8gkpi0
愛知県大会準々決勝、準決勝の東邦見て今日大阪大会決勝見たら雲泥の差だった
もちろん大阪のレベルが段違い
あえて言う 東邦は高い確率で初戦で散る 
履正社はペスト4の力はある
0430U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:51:30.79ID:vsUFfmNG0
開誠館は兎に角熱くて糞ダサいんだよW
でも其れがクセに成るから選手権後はファンが増えると思う
破天荒は一部で流行りそう
0431U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:55:21.82ID:RqMxgEKJ0
浜松開誠館は元エスパルスの青嶋監督で
中学が今年全国優勝したり
近年着実に力をつけてる
0432U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:56:08.52ID:AVqVTkYT0
>>428
大阪のレベルが高すぎるだけ
今年の決勝で一番ハイレベルだったと思う
愛知も下から数えた方が早いのも事実だけど
0433U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:10:40.62ID:YjJxSbPR0
愛知て何であんな糞弱いの(笑)
育成年代はグランパス,愛知FC,名古屋FCとかそこそこ強いのに
0434U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:13:32.87ID:I2NwpRqm0
そりゃ県外流出するから
0435U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:17:16.11ID:YjJxSbPR0
高校年代に良い指導者やプロとのパイプ持つ人いないのかな?
いくらなんでも弱すぎないか(笑)
0436U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:18:07.05ID:R0QAa/Vr0
>>433
愛知は高校のセレクションが他県より遅くて素材を取りこぼしているとか言われてるな
0437U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:20:51.49ID:pT3VjQLD0
>>431
清水のユースとトップで監督してた人がアドバイザーになってるって言ってたな
0438U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:30:04.76ID:PNAJJcIf0
>>435
今回勝ち抜いた東邦は数年前に市船の石渡元監督引き抜いた
0439U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:51:39.05ID:bLf8bsFu0
開成館は清水のロコロコやるからムカつくんだわ
0440U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:58:16.52ID:jBGT2wBy0
関東プリンス余裕で一位だし、本大会行けたら昌平強そうだけどな
実際どんなもんかは明日の決勝で多少はわかるか
0441U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:00:30.87ID:+8XILHFX0
大津、履正社、神村に隠れて
久我山がひっそりと出場決めてる
0442U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:09:13.01ID:3/7AP0QK0
履正社は強かったな
興国より足元うまいし走りまくるしで
0443U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:18:40.15ID:Vg7hpJGt0
首都圏開催になって関西勢が優勝したのは
滝川第二だけだろ
0444U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:23:12.95ID:RmxvWdyV0
滋賀県(野洲)は関西じゃないの?
0445U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:24:58.97ID:gRR+l+vM0
今年は顔ぶれ地味だな
ずっと言われているが選手権自体が高校年代の2部や3部になってて
今年それが決定的になっている感じ
0446U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:30:01.10ID:XluXwovn0
といっていまだに特に前線は五輪もWCも結構高体連出身者から選ばれてる
今大会にもダークホースはきっといる
伊東みたいに出すらできない奴もいるわけで予選敗退組にも
0447U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:34:51.90ID:iXgH7VRh0
>>441
久我山は出たらすぐ負けはないよな
0448U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:39:39.23ID:YjJxSbPR0
潰しあう組み合わせになってベスト8に2つくらい意外な学校が勝ち上がると思ってる

帝京大可児,丸岡,徳島市立,高知とか
0449U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:43:45.06ID:Av3R6Hdh0
>>303
例えば腐りかけた有能な選手でも、J1プロ経験者が目の前で指導してたら、モチベーションは落ちにくいと思うよ、柏は育成システムの良い見本だな
0450U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:53:50.05ID:lox1qBl90
高校サッカーは各県2校代表にしてもらいたいな。
高校野球は甲子園のみだけどサッカーならいろんな会場だから可能だろう。
0451U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:13:17.60ID:C9b2sMAE0
>>450
人口400万人以上のとことかはそれでもいい
その他はあり得ない
0452U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:16:00.97ID:C9b2sMAE0
>>448
高知以外そこそこ強豪じゃんw
0453U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:17:12.29ID:YjJxSbPR0
ポイント制を導入してもよさそう,UEFAの
CLみたいな感じで地域に枠をあらかじめ割りふってやるとか

1位-3位の都道府県(3校出場)
4位-10位の都道府県(2校出場)
0454U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:23:11.82ID:YjJxSbPR0
2校出場,3校出場の都道府県は地域毎に
予選のルール変えても面白そう

2校出場県なら
県予選優勝校が選手権出場
県リーグ1位チームと県予選準優勝が
最後の1枠をかけてプレーオフとか
0455U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:25:08.87ID:PyPUWY3v0
>>418
前期プレミアの勝率と失点の少なさが異常だったからだよ
後期は伸びしろ無くてボロボロだけど今の所プレミア高体連には負けなし、履正社戦が残ってるね。
0456U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:26:50.74ID:C9b2sMAE0
青森とか石川とか富山とかはもう予選要らないレベルw
0457U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:34:25.23ID:UieNuo960
滋賀はもう完全に近江時代が始まってる
どのスポーツも近江が強すぎる
さすが現在関西1位の関西学院大のレギュラー3人が近江高校出身なだけあって強化しまくってるから個の能力が高いのが揃ってる
おそらく令和で近江が関西最強のスポーツ強化校になるだろうな
0458U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:54:32.46ID:TV/DY5QR0
>>448
高知は聞いたことが無い
0459U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:58:23.74ID:Ktq8gkpi0
>>451
愛知県はいらないだろ
0460U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:00:15.46ID:TV/DY5QR0
今回の予選で激戦だったのは
東京A(帝京が出れない)
群馬(桐生が速攻で負ける)
静岡(静学がいいとこなく負ける)
千葉(流経・中央・市船ではなく柏)
神奈川(桐光も準決で負ける)
大阪(履正社・興国・阪大もいる)

千葉・静岡・大阪が難しい予選だよね
0461U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:01:52.24ID:cuSDqfpO0
>>438
引き抜いたと言うより市船で校長生生までなって定年退職
そっから再就職したんだよ。
0462U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:04:21.70ID:GmAf6ZeV0
工藤壮人が亡くなった直後に母校の日体大柏が千葉大会を制覇し、悲願の選出権初出場。
本人も見たかっただろうな。いや天国で見ているか。
0463U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:04:42.70ID:+ZihHgGb0
強豪高校から進学する価値のある大学サッカー部はどこだと思いますか?
0464U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:06:25.23ID:TV/DY5QR0
北陸は余裕のよっちゃん
富山(富山のうまい地元選手は富一に集まる)33回出場
石川(鵬・遊学と出てきたが まだまだ星稜)31回出場
福井(”サッカーの町”と力を入れる 丸岡)33回出場
0465U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:09:47.87ID:PyPUWY3v0
選手権ベスト4新国立からVAR入れてほしい
これやろうと思えば出来るよね?
0466U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:11:39.03ID:I6xcpP2j0
開誠館は選手権よりプレミア参入戦に勝てるかどうかの方が大事な気がする。
0467U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:13:02.30ID:kS4NP2/S0
山梨学院強いだろ。
今年プリンス2部に堕ちてるが、一発勝負に強い。2回選手達優勝してるし。インターハイも19年に全国制覇してる。
0468U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:13:10.96ID:oL/ZQtzF0
>>456
今の星稜は県内でもたまに負けるぞ
この代も新人戦の準決勝で金沢に負けてる

確か北信越プリンスでも遊学館に負けてたような
0469U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:22:31.38ID:lox1qBl90
青森山田、前橋育英、昌平の3強だな
とくに今年から昌平の時代になるな。
0470U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:23:42.30ID:Vg7hpJGt0
>>464
水橋知らないのか
0471U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:27:00.52ID:t+kFKLN10
>>470
水橋は統廃合で無くなった
今のライバルは同じグループの高岡第一とかになるので
野球では公立王国の富山だが、サッカーは私学にシフトしてきてる
0472U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:34:50.14ID:L6WJ4HaA0
山梨学院は横森→羽中田で韮崎ライン継続なのね。
0473U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:37:11.38ID:gRR+l+vM0
>>467
強くないだろ準決は無名の公立に逆転の1−2で決勝も延長
選手権は地方大会で無失点(最小失点)チームに賭けるのが圧倒的に有利
数字が証明している
0474U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:40:07.32ID:Vg7hpJGt0
>>463
関西学院大学
0475U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:42:45.39ID:kut89Q630
山田うぜえ楽して全国でてうぜえ
0476U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:44:04.58ID:QB2bifig0
本田、鎌田、名願、ガンバユースに上がれなくて高校サッカーで世代を代表する選手の1人に
なった。この流れからいくと名願はかなりプロで活躍するな
0477U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:45:13.87ID:L6WJ4HaA0
山梨学院は野球部と同じような淡いブルーにユニフォーム変わったんだけど評判どうなんだ?
0478U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:47:16.06ID:kS4NP2/S0
山梨学院が全国で勝ち抜くのは想像できる。
0479U-名無しさん (ワッチョイW 7b61-ZFUN)
垢版 |
2022/11/12(土) 23:12:08.17ID:9vs33BsA0
山梨学院はあのGKいないんだろ
0480U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:12:50.68ID:jBGT2wBy0
昌平が明日の決勝勝って本大会で躍進したらしばらく全国上位の常連になりそう
下の学年からいい選手どんどんでてきてるし
0481U-名無しさん (ワッチョイW 7b61-ZFUN)
垢版 |
2022/11/12(土) 23:13:28.98ID:9vs33BsA0
>>442
履正社って最近の選手権勝ってる記憶ないんだよなー
0482U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:21:22.34ID:RdIb9XSU0
ダークホースは、松本国際と飯塚と、あとどこ?
0483U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:24:16.13ID:31ZIpCMG0
青森山田も今年はそこまで強くないし、前橋育英はインハイ以降が酷過ぎるしな。他の有力校一長一短っぽいし組み合わせ一つで思わぬチームの台頭は有り得る
0484U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:28:57.97ID:YjJxSbPR0
青森山田は今年はそこまでというが、
去年が強すぎただけだろ

昨年は高卒1年目でJ1で30試合出るような化け物がいたわけで

今年に関してもプレミアでは高体連で一番だし気にすることない
0485U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:31:48.16ID:JJBjfwk00
ちょうど今、4chに嘉人
0486U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:33:35.35ID:qu6gPDme0
昌平やたらと持ち上げてるのって埼玉民なん?
冬(選手権)も出身のプロも全然結果出せて無いし、県予選では無く実際全国で戦うまで評価はわからんでしょ
インハイ、プレミア、プリンスの成績は選手権は余り参考には成らんしね。
0487U-名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:38:26.79ID:DaM84rrc0
>>470
唯一全国クラスのライバルだったのにもう廃れたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況