X



静岡の高校サッカーを語るスレ☆89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1U-名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:30:09.16ID:tPWFLyO60
1.原則sage進行で(保守は例外)
2.煽りと荒らしは厳禁&徹底無視&NG登録
3.以下は荒らし認定。
  ×お国自慢厨(静岡ヒキ、千葉ヒキ他)
  ×連投コピペ厨
  ×県内外問わず特定の人物、集団への中傷と煽り
  ×それらに反応する人
4.他スレ荒らしに反応しない為に必死チェッカーもどき推奨
http://hissi.org/read.php/soccer/

以上を守り有意義に静岡の高校(またはクラブユース)サッカーについて、
ひいては静岡サッカーの発展のために語り合いましょう。

前スレ
静岡の高校サッカーを語るスレ☆88
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1643949997/
2022/04/29(金) 19:26:50.78ID:TfmKfceY0
>>607
あぁそれ俺が書こうとしたヤツ!!
2022/04/29(金) 20:38:32.16ID:TfmKfceY0
敬相杯水たまりが出来る程のコンディション
負けは負けだけど、静学勢には厳しいよね…ションぼりだは

https://twitter.com/yansaka_jp/status/1520002952567885824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/29(金) 22:21:29.52ID:TfmKfceY0
#静岡学園 の門を叩いた新1年生たち??

厳しいピッチコンディションの中でも、繊細なボールタッチとドリブルで魅せる??

https://twitter.com/yansaka_jp/status/1520012675761467392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/30(土) 10:44:24.72ID:G+FOT60W0
2019 大阪学園
2020 関西学園
2021 大阪学園
2022 静岡学園
今年は静岡出身多いので期待
2022/04/30(土) 11:03:39.38ID:CeRFIz+70
鹿島嫌いだから応援する気にならない
ごめんなさい
2022/04/30(土) 11:48:11.87ID:pceQCybg0
早く総体始まらんかな
学園が余裕で優勝すると思うけど
2022/04/30(土) 14:42:29.52ID:gkl0pMNL0
総体は明誠で
選手権は学園でオナシャス
2022/04/30(土) 15:14:33.71ID:jr63c78I0
プレミア所属チームは選手権予選免除にしてくれ
普段戦っているカテゴリーのレベルが違いすぎるのに
トーナメントで運悪く一発でも負けたら全国行けないのは理不尽すぎる
2022/04/30(土) 15:26:47.37ID:bM223j0O0
プレミア

68分経過
セレッソ3-2磐田
2022/04/30(土) 15:32:26.36ID:NLJOyNVc0
>>612
ガックーごときに地元選手が進学するような時代がきちゃったんだ
よほど清水や藤枝がだらしない状態ってことだな
清水・藤枝にはしっかりしてほしいものだ
619U-名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:54:23.79ID:SYYHiaXr0
アカフク前育に負けたなw
2022/04/30(土) 16:02:59.71ID:6kaSJtBe0
>>616
負けは負け
まだわからんか静ヒキ
621U-名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:04:33.91ID:p0voi0g+0
>>618
地元選手っていうか、静学中+シズナンっていう下部組織
完全に中学からの育成の賜物
622U-名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:20:27.20ID:MdB2CstE0
昔から言われてることだけど、今はそれ以上に分散してるからね。
公立は藤枝東並みに露骨には中々できないよ。
2022/04/30(土) 16:49:15.82ID:YuSkozMi0
>>612
その理論だったら全国フロンターレ、全国アントラーズだね
市立船橋も市立全国、流経柏も流経全国

馬鹿なのかな?
2022/04/30(土) 19:05:10.56ID:hyAf+RXX0
明日のトヨタスポーツセンターのお天気は時間予報だと
12:00~15:00で 0mm~2mmm 弱雨
15:00~      2㎜~10mm  

複数のお天気サイトの平均がこんな感じ
予報どうりだと雨は確定的


因みに前回の時之栖清水Y戦の降水量 御殿場 で見ると 時間平均1,5㎜位
特に後半が1mmで前半は0,5mm位だな


なので明日は傘がいらない小雨か前節の前半位の雨量と勝手に予測
出来れば降らないでほしけど、予報が早まれば大雨と言う可能性も有るのでてるてる坊主作るか!
2022/04/30(土) 20:12:53.74ID:lAxdpfYS0
昨今のフィジカル重視のサッカーで一番大成しそうなのが、今の流経大の松永颯汰だと思ってる
ボールタッチも柔らかく技術もフィジカルもあってポリバレントな選手

問題は思考のインテンシティ(強度)かと、ゲームを理解し思考し続ける能力。
まぁボール持ち過ぎの癖は流経大で直るでしょ、期待してますよ!!
626U-名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 20:17:52.09ID:fmzpfyhI0
>>608
去年明るみになった件ですよ。結構有名な話。
627U-名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 20:32:36.97ID:p0voi0g+0
>>625
もう試合出てますもんね
2022/04/30(土) 21:53:26.84ID:lAxdpfYS0
>>626
同じ投稿者なのか、含みが多くて分らないです
公に言えない内容なのかもしれないけど。
2022/05/01(日) 02:39:34.64ID:hqon4CTK0
静学B対帝京可児の試合がつべにあったから全部見たけど、2年生が
多いという事もあってか全体的にまだまだ線が細く軽い印象。そのせいで相手のプレスに
焦ってパスミスしたりいらんところでロストが多く裏に簡単に通されて失点した場面が多かったな。
ただ個々の能力というか技術はかなり高いので、良い攻撃も何回かあった。
今後はフィジカルがついて球際で負けないようになれば自然と勝てるように
なるのではないか。桜が丘や藤枝東には勝ってるからやはり球際で負けないのが重要だ。
2022/05/01(日) 07:17:07.23ID:HhWFhaKR0
もう午前から雨っぽい予報だね
2022/05/01(日) 07:48:49.65ID:WkQWxmi10
雨雲レーダーで https://tenki.jp/radar/ トヨタスポーツセンターピンポイントで見れる
今から1時間後にはパラパラ降り出して試合開始から前半は1㎜~2mm位だけど後半結構降りそう
清水エスパルスYと同じコンディションかもしれないから、前回の経験が生きると良いな

天芝だから水たまりは出来ないと思うけど、どうだろうね…中継までソワソワが続くよ
2022/05/01(日) 09:11:51.01ID:eDA+Ry4A0
さぁ今日はプレミアWEST第5節 静岡学園vs名古屋グランパスY戦です
雨のコンディションに成りそうですが皆さん応援して行きましょう、勝っても負けても言い訳無し!!
2022/05/01(日) 09:13:04.66ID:eDA+Ry4A0
名古屋はこれまでの試合開始5分で先制してるらしいので、静学は立ち上がり気負付けたいですね。
2022/05/01(日) 10:01:32.75ID:vMjhJ/500
これから梅雨に入るけど、静学地獄だな
相手も同じ条件ではあるけど、静学はそれでも蹴らないでつなごうとすると思うから自滅しかねない
これ乗り越えて圧倒的な技術を身につけて欲しい
雨の中ユース相手にテクニック発揮出来たらすごいと思う
2022/05/01(日) 12:43:30.88ID:hqon4CTK0
静学はスタメン入れ替えてきたね。栗原君はFWなのか左SHなのかわからん。近藤君は
トップ下なんかな?寺裏君がどこでもできるようだからそれでポジション変わるかもしれんけど。
見れる人解説よろ。
2022/05/01(日) 13:01:19.49ID:6WkWKhu+0
静学は前節後頭部を強打して途中交代した神田がベンチスタート
右SBは永田で谷岡もベンチ入り
栗原もスタメン
雨が強い
2022/05/01(日) 13:01:26.26ID:vMjhJ/500
栗原左、寺裏トップ下、近藤1番前って感じだと思う
2022/05/01(日) 13:02:53.75ID:6WkWKhu+0
キックオフ
見た感じ栗原のワントップ
639U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:20.76ID:vMjhJ/500
>>638
じゃあ近藤右で、高橋真ん中ですかね?
2022/05/01(日) 13:09:26.78ID:6WkWKhu+0
>>639
高橋は右
寺裏がトップ下で近藤が左サイド

静学の選手結構滑ってるな
2022/05/01(日) 13:16:27.71ID:6WkWKhu+0
前半15分経過0-0
高橋のセットプレーに行徳がドンピシャ頭で合わせるもゴールのわずか右に外れる
これは決まったかと思った
このピッチコンディションでも高橋は軸のぶれないドリブルでチャンスを作ってる
2022/05/01(日) 13:19:13.41ID:hqon4CTK0
栗原のスピードを活かすにはサイドの方が良さそうだけどFWにしてるという
事はなんか理由があるんかな。
2022/05/01(日) 13:24:12.35ID:6WkWKhu+0
鈴木が自陣深い位置で相手にプレゼントパスしてしまい決定的なシュートを打たれるも森下がゴールをカバーして神クリア
立て続けに名古屋のチャンスで右のポストに救われる
644U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:39.54ID:vMjhJ/500
>>642
使い方が下手
近藤は左利きで右の選手だし、高橋と違って右足ほとんど使わないメッシのスタイル
栗原はカットインじゃなくて縦突破が得意(カットインも上手いけど)
2022/05/01(日) 13:27:43.94ID:hqon4CTK0
>>644 なるほど、とにかく自陣でのミスは避けたいところだな。
2022/05/01(日) 13:27:44.39ID:6WkWKhu+0
前半25分名古屋先制
右からのアーリークロスにピンポイントで合わされた
2022/05/01(日) 13:39:34.61ID:6WkWKhu+0
35分名古屋の決定機はゴールカバーした永田が寸前でクリア
寺裏と近藤がポジションチェンジ
2022/05/01(日) 13:49:01.62ID:6WkWKhu+0
前半終了
名古屋1-0静学
2022/05/01(日) 14:02:09.71ID:6WkWKhu+0
前半のシュート数は静学3、名古屋9
中盤まで流れは悪くなかったけどミスから相手にペースを譲ってしまった
決定機も2度、3度作られたけど森下や永田のゴールカバーもあって追加点は与えず
中盤以降名古屋の前線からのプレスが嵌ってサイドを起点にしたビルドアップに苦戦してる
2022/05/01(日) 14:03:31.95ID:2/tOVlIC0
清水3-0大津(前半終了)
2022/05/01(日) 14:04:03.43ID:6WkWKhu+0
静学選手交代
in神田
out栗原

後半開始
2022/05/01(日) 14:06:36.14ID:vMjhJ/500
なぜ栗原を左で使わないのか理解できない
まだ対策の仕様がない、相手からしたら不確定要素のはずなのに、慣れないトップ下で何が出来る笑
2022/05/01(日) 14:06:43.52ID:vMjhJ/500
なぜ栗原を左で使わないのか理解できない
まだ対策の仕様がない、相手からしたら不確定要素のはずなのに、慣れないトップで何が出来る笑
2022/05/01(日) 14:09:28.44ID:hqon4CTK0
川口監督はいろんなポジション試すからまぁしょうがない。
それより雨は止んでほしいな。
655U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:14.29ID:vMjhJ/500
>>654
いつもの静学がこの時期何してるか忘れてたよ
色んな人を色んなポジションで試しまくって、ユーティリティ性をあげようとして、めちゃ弱い
まあそのおかげで選手権はみんなどこでもできるみたいになるんだけどね
2022/05/01(日) 14:14:04.42ID:6WkWKhu+0
55分ハンドでPKを取られ名古屋に追加点
2022/05/01(日) 14:15:51.22ID:6WkWKhu+0
静学選手交代
in西井
out近藤
2022/05/01(日) 14:26:15.96ID:KMaWz5DH0
エスパは大津に4-0でリードと

鳥栖 名古屋 セレッソ ジュビロが今の所強そうでエスパも上がってきそうだから静学はここまでは上出来だったけど今後如何に喰らいつけるかだな
2022/05/01(日) 14:28:54.42ID:hNN1VZ/b0
何だかんだでエスパルス強い
2022/05/01(日) 14:31:05.80ID:6WkWKhu+0
71分静学選手交代
in半田
out白井

白井は足を攣った
2022/05/01(日) 14:34:14.02ID:6WkWKhu+0
75分名古屋追加点
完璧に崩された
2022/05/01(日) 14:35:19.60ID:hqon4CTK0
セカンドと同じスコアだな。まぁプレミアは難しい。こういう日もある。
2022/05/01(日) 14:49:52.65ID:6WkWKhu+0
AT4分
2022/05/01(日) 14:51:16.73ID:6WkWKhu+0
91分静学寺裏が倒されPK
2022/05/01(日) 14:52:24.83ID:6WkWKhu+0
寺裏が決めて1点返す
2022/05/01(日) 14:54:01.05ID:hqon4CTK0
やっぱ寺裏君ってゴール付近だと脅威だよな。
2022/05/01(日) 14:54:04.77ID:pPcihw580
名古屋つえーわ
静学は通用してるの行徳だけな
2022/05/01(日) 14:54:43.65ID:6WkWKhu+0
試合終了
名古屋3-1静学

名古屋のオールコートプレスの前に完敗
2022/05/01(日) 14:58:36.70ID:hNN1VZ/b0
ユース勢はやっぱ強いな~
静学はせめて高体連組ではトップ守ってほしいな
2022/05/01(日) 14:58:51.06ID:hqon4CTK0
いつもJFAにやられるやつだな。この時期にハイプレスを体感できるのは悪い事じゃない。
きちんと次は準備して勝てるようにしたい。
2022/05/01(日) 15:01:19.49ID:6WkWKhu+0
静学のボールの失いどころも悪かったけど名古屋の人をどんどん追い越す迫力のある攻めに
守備が後手後手に回ってしまった
攻めても名古屋の帰陣が早くあっという間に強固なブロックを形成され組織で打開できなかった
組織でも個人でも力の差を感じる敗戦だったけどこれを糧にしてほしい
2022/05/01(日) 15:11:52.66ID:j2LO3S5R0
静学完敗だな、まずスタメン二枚変更で嫌な予感
雨の天芝、慣れない重馬場で足を取られる前半開始から嫌な予感

その中で名古屋のフルコートプレスに苦しみ、静学は前線からのプレスも2列目の所で名古屋に剥がされて中盤を支配できない
セカンドも拾われる事が多く、重馬場の影響もあって1対1でも競り負ける、雨とプレッシャーの為かパスミス、トラップミスも多い
名古屋はシンプルに繋ぎサイドに展開する攻撃が雨のコンディションともマッチして押し込む展開が多かった。
2022/05/01(日) 15:12:24.07ID:j2LO3S5R0
やはり高橋寺裏対策されて攻め手が無い、後半元の布陣に戻して白井だけ交代
そこで中盤が活性化して良い攻めが出来たが、流石に名古屋の守備強度と攻めの精度にやられたな。

悔しいけど今日の経験を次の試合に活かして欲しい。
2022/05/01(日) 15:38:34.02ID:j2LO3S5R0
足元重視の静学がこれだけボールが収まらなければ、まぁ勝てないよね
正直雨の影響も可成り有ったと思うけど名古屋のフルコートプレスが圧巻だったかな…
フルコートプレスからの攻守の切替のも1枚上手。
675U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:59:00.20ID:+0k55giq0
静学はフルコートプレスに弱いってどのチームも気付いたな〜
どれだけ修正出来るかが今後勝てるかのカギかな。
2022/05/01(日) 16:03:30.45ID:j2LO3S5R0
あっ清水エスパルスY、大津に快勝じゃん
行き吹き返したか?
2022/05/01(日) 16:37:16.80ID:j2LO3S5R0
高橋が起点に成るのはわかるけど、流石にボール預けすぎじゃ無いかね
もう少しウエーブでオーバラップするSBに出すなりワンタッチで散らしたりしないと、今日もボール持たされてるシーンが多かったし
後は、課題のカットインからのシュート、三年生費やしたからそろそろ得点に繋げてくれ。
2022/05/01(日) 16:48:11.89ID:UvZ0+Mn70
グランパスは大雨の滑りやすいピッチに助けられて幸運だった。
グランパスのサッカースタイルと非常に合っていた。静学は不幸だった。
2022/05/01(日) 16:50:37.97ID:j2LO3S5R0
川口監督はフルコートプレス対策で0TOPにして前線のポゼッション上げて攻めの起点増やそうとしたのかね?
栗原君の前線のプレスの質が良く無くて前半イライラして見てたよ、神田君になって良くなったけど、それでも中々2列目でボールが取れ無かった様に見えた。

神田と両サイドの高橋寺裏の共存の仕方も色々修正していかないと、寺浦トップ下は消えて過ぎで逆効果だったと思う。
2022/05/01(日) 17:00:13.70ID:vMjhJ/500
栗原は今日初めてのfwだった
近藤も普段ほぼ左サイドなんてやらない
選手たちのストーリーに上がってるけど、混乱してる
こんなんで勝ちに行ってるのかよ
681U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:13:39.93ID:vMjhJ/500
>>679
前日も全く今日のフォーメーションで調整しない人たちだから
監督は特に何も言わずに、今日みたいに急にいじって試合をやらせる
だからみんな混乱して前線からの守備も全くハマらず、ズルズル押し込まれてやられてしまった
この後自分たちで強度とか上げて修正していくのだろうけど、ちょっと可哀想だよね
2022/05/01(日) 17:44:41.78ID:yKEqkWK90
【プリンスリーグ東海】
名古屋U-18B 3 - 0 静岡学園B


【プレミア・ウエスト】
名古屋U-18 3 - 1 静岡学園
2022/05/01(日) 17:45:36.36ID:8uAdKq510
>>678
技術がないと雨の試合で差がつくよね
2022/05/01(日) 17:48:12.72ID:MsKGKMly0
>>682
エリート軍団と雑草軍団だからしょうがない
2022/05/01(日) 17:59:00.89ID:xoEWr2JS0
高円宮杯 JFA U-18
サッカープレミアリーグ2022 WEST
第5節
名古屋グランパスU-18 vs. 静岡学園高校
https://youtu.be/NFLTLY-soMU
686U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:59:14.70ID:uzUD4wkQ0
静学の監督さん選手の最適性を理解できていないね。栗原くんは左SBでルーキーリーグ覚醒したのに一度も試さない。高橋10のポジションを右に頑なに拘ったり、持ち駒で可変フォーメーション対応したりすることできないよね。なんていうか、ただの無能な頑固な親父ですかね。正月も…最後あれは監督の采配ミスです。
2022/05/01(日) 18:00:42.06ID:ALMuxs4D0
>>685
ダイジェストだけ見てもボロ負けやん
実際はもっとボロ負けだったけど
2022/05/01(日) 18:09:00.01ID:hqon4CTK0
まだまだ春先で一喜一憂する必要はない。この時期は本来攻撃を磨く時期で守備は
まだまだ。たまたま今はうまくいってるだけ。去年だって清水東に3失点するくらいだし
松永SBとか西村トップ下とか荒井を左SBとかいろいろやってたしな。
2022/05/01(日) 18:10:34.04ID:hNN1VZ/b0
>次、夏にこの力の差を逆転するという課題ができた。
プレミアのいいところはまさにそこだ。
自分達より上がいるところ。
成長せよと相手チームの選手、スタッフが教えてくれた完敗の90分。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=363026572543901&id=100065096825052&sfnsn=mo

今日の敗戦は確実に今後の糧になりますね
本当にプレミア昇格できて良かったと思う
690U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 18:14:31.98ID:w+viS88M0
>>686
ルーキー後の2年で選手の成長は変わりますよ。
船橋招待で栗原は左サイド試されてだけどね。
2022/05/01(日) 18:18:22.34ID:hqon4CTK0
栗原君は松村並のスピードもあるし松村や川谷と違って技術もあるから
前で使いたい監督の気持ちは理解できる。
2022/05/01(日) 18:24:36.13ID:PyH65pu60
名古屋はエース貴田遼河が出てないのにこの完敗だからなぁ
693U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 18:27:08.43ID:vMjhJ/500
>>692
まあ栗原に期待しようや
あれはまじで上手い
速い上手い
けど守備しない
694U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 18:28:03.17ID:w+viS88M0
ボランチがあれだけミスしてたら前への推進力は減るよね。パスタイミングも遅いし。グランパスや鳥栖との大きな差はそこだと思うね。両サイドはJユース含めてもトップレベルだしね。もう少しボランチが賢くならないと、今後厳しくなるね。
2022/05/01(日) 18:32:03.96ID:jrzmHvry0
今年は清水東に選手権出てほしい
2022/05/01(日) 18:32:56.39ID:hqon4CTK0
名古屋スレは絶賛してるのかと思いきや、ユース勢は使えないみたいな事言われてるね。
清水と一緒や。
697U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:07:23.10ID:vMjhJ/500
>>694
いやいやボランチは今日くそだったけど、いつもめっちゃ上手くて捌けてる方だと思うが
問題は守備力だとおもうよ
698U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:37:24.66ID:a5SrJV/j0
>>692
名古屋は後半途中から半分が2年生以下でしたね。
2022/05/01(日) 19:39:33.54ID:QN254FDk0
選手権>>プレミア>総体>プリンス>新人戦だよね
2022/05/01(日) 19:40:58.00ID:QN254FDk0
>>695
清水東か浜名が見たいね
701U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:48:02.67ID:PopvPxgR0
https://youtu.be/CAjGCn2hWp0

ヒデーよ、、ヒデ、、、ポン!
702U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 19:51:20.74ID:Z3Ml4iMQ0
>>687
つか 17時から無料でBS見れたから見たんだけど

全然ぼろ負けじゃないけどw

名古屋が勝ったのは別にその通りだけど 全くぼろ負けじゃないし

名古屋はプレスからのカウンターみたいな早い攻撃だけで

ゲームを支配していたわけでもない
2022/05/01(日) 20:03:03.72ID:gfOUPPk80
鳥栖が一番強いと思うな
静学は何となく勝ったって感じ
704U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 20:17:53.41ID:vMjhJ/500
>>703
最強になんとなくで勝てるなんてすごいね
今のとこ静学以外は鳥栖の相手になってない感あるから、1番強いのは間違いないだろうな
705U-名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 20:52:09.31ID:2LYC66Yy0
>>702
>つか 17時から無料でBS見れたから見たんだけど
全然ぼろ負けじゃないけどw

静学では行徳が目立っていたようだけど、
攻撃陣では、誰か、ドリブルなりシュートで目立った選手いた?
2022/05/01(日) 20:52:54.11ID:vAed1alt0
ふと思ったんだが
これ(プレミアリーグ)って上位に入ってなんかメリットあるの?賞金とか商品
ほとんどの人は冬の選手権しか見ないでしょ
2022/05/01(日) 21:08:09.91ID:j2LO3S5R0
>>681
>>697
守備の部分ですよね、今はFWからプレスのスイッチを入れるので前半は相手DFラインへのハイプレスが効果的に出来て無かった様に見えました
前線から上手く連動させないと守備強度は維持できませんし今日名古屋のプレスピードの速さがプレッシャーなのか雨の影響なのか
中盤のミスが多かった、プレスは常に後手々、カウンタープレスも空振りと言うか入れ替わられるシーンが多くピンチに繋がってました。

これまでの課題だった70分前後からのスタミナ切れの影響も考えられます
3点目はもうしょうがない、カウンター覚悟の前がかりの攻めなので。

この経験を大切にして次節に成長して欲しいですよ。
2022/05/01(日) 21:13:00.35ID:WiZorLW90
自分もボロ負けだったと思うけど、収穫もあったんじゃないかな。
名良橋もいってたように、終盤、寺裏を中心に左サイドに狭いスペースを執拗について
一矢を報いて、「意地を見せた」ところは。
この試合は乾杯したけど、つぎの名古屋との対戦が楽しみです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況