!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と2行書いてスレを立てて下さい(1行は消えます) 。
IPワッチョイ対応になります。
ここは主に、サッカーで使用する球技場について語るスレッドです
他競技の話題を繰り返し言及するのは控えて下さい
無関係の記事へのリンク、リンク切れのURLは貼らないで下さい
[114.179.109.254][114.160.232.222]
[07001111410713_mj]は荒らし行為により書き込み不可です。あぼーん設定推奨します。
次スレは原則>>970でスレ立てお願いします。
■フットボール専用スタジアム PART213■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1645367633/
※前スレ
■フットボール専用スタジアム PART214■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1647294758/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
■フットボール専用スタジアム PART215■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1U-名無しさん (ワッチョイW 9deb-BHJS [36.13.72.134])
2022/03/31(木) 22:26:04.60ID:y2XSv3+I02U-名無しさん (ワッチョイW 5feb-BHJS [36.13.72.134])
2022/03/31(木) 22:27:27.76ID:y2XSv3+I0 【着工】
鈴鹿(2023)J3
今治(2023)J3
金沢(2023)J2
広島(2024)J1
長崎(2024)J1
【具体化】
いわき(2023)J3(改修)
藤枝(2024)J2(改修)
山形(2025)J1
川崎(2029)J1(改修)
花園(202×)J3(改修)
【構想・妄想】
秋田
盛岡
福島
水戸
鹿島
大宮
代々木
相模原
三ツ沢(改修)
湘南
甲府
清水
三重
鹿児島
那覇
豊見城
鈴鹿(2023)J3
今治(2023)J3
金沢(2023)J2
広島(2024)J1
長崎(2024)J1
【具体化】
いわき(2023)J3(改修)
藤枝(2024)J2(改修)
山形(2025)J1
川崎(2029)J1(改修)
花園(202×)J3(改修)
【構想・妄想】
秋田
盛岡
福島
水戸
鹿島
大宮
代々木
相模原
三ツ沢(改修)
湘南
甲府
清水
三重
鹿児島
那覇
豊見城
3U-名無しさん (ウソ800 Sd1f-H2Qw [1.75.5.78])
2022/04/01(金) 00:45:07.93ID:H+o2bqV0dUSO http://www.vivasoccer.net/archives1966-2006/contents/1998.10.7-1999.9.29/19990310.html
まず陸上競技場との兼ね合いについて考えてみよう。
陸上競技場では、観客席とフィールドとの間に8、もしくは9コースのトラックがある。日本では、さらにその外側に陸上競技を運営するためのスペースをゆったりと取ってある。そのために、観客と試合との距離が遠くなって、一体の雰囲気を作るのを妨げている。これはよくない。
ぼくの考えでは、ワールドカップのスタジアムは、陸上競技場との兼用ではなく、サッカー専用であるべきである。
こういう考えに反対なのは、日本サッカー協会の岡野俊一郎会長である。岡野さんは、スポーツ施設は効率的に利用すべきであって、一つの施設をサッカーにも陸上競技にも使えるほうがいい、という大局的な考えである。
昨年(1998年)の11月に、新潟で2002年ワールドカップについてのシンポジウムがあった。岡野さんがパネリストで、ぼくがコーディネーターつまり司会者だった。
その席で岡野会長が発言した。
「多くのサッカー仲間からは非難されているのですが、私はサッカースタジアムは、陸上競技と兼用でいいと考えています」
これも一つの見識ではあるが…。
岡野俊一郎陸上スタジアム論のソースです。
まず陸上競技場との兼ね合いについて考えてみよう。
陸上競技場では、観客席とフィールドとの間に8、もしくは9コースのトラックがある。日本では、さらにその外側に陸上競技を運営するためのスペースをゆったりと取ってある。そのために、観客と試合との距離が遠くなって、一体の雰囲気を作るのを妨げている。これはよくない。
ぼくの考えでは、ワールドカップのスタジアムは、陸上競技場との兼用ではなく、サッカー専用であるべきである。
こういう考えに反対なのは、日本サッカー協会の岡野俊一郎会長である。岡野さんは、スポーツ施設は効率的に利用すべきであって、一つの施設をサッカーにも陸上競技にも使えるほうがいい、という大局的な考えである。
昨年(1998年)の11月に、新潟で2002年ワールドカップについてのシンポジウムがあった。岡野さんがパネリストで、ぼくがコーディネーターつまり司会者だった。
その席で岡野会長が発言した。
「多くのサッカー仲間からは非難されているのですが、私はサッカースタジアムは、陸上競技と兼用でいいと考えています」
これも一つの見識ではあるが…。
岡野俊一郎陸上スタジアム論のソースです。
4U-名無しさん (ウソ800 Sr33-zvLg [126.158.185.197])
2022/04/01(金) 07:53:20.08ID:rIuWI8ojrUSO 埼玉・大宮公園 野球・サッカー場を再整備 県が構想
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7fa631d9d53afdea22884c49b7ecd3b016ddc0c
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7fa631d9d53afdea22884c49b7ecd3b016ddc0c
5U-名無しさん (ウソ800 Sr33-zvLg [126.158.185.197])
2022/04/01(金) 07:56:43.97ID:rIuWI8ojrUSO >野球場は老朽化が進み、収容人数も少ない。サッカー場は収容人数の少なさに加え、屋根がない観客席があって不便だという指摘がある。最も古い競輪場はひときわ老朽化が著しい。
こうした課題を踏まえ、構想では「野球場とサッカー場を建て替える」「野球場とサッカー場のどちらかを建て替え、どちらかを改修する」という案を示した。競輪場については、客が減少している傾向を踏まえ、自転車競技場にこだわらない新たな運動施設と位置づける方向だ。
カフェ、レストラン、スタジアムショップや遊園地などのレジャー施設、観光案内所、図書館などを新設することも検討する。
こうした課題を踏まえ、構想では「野球場とサッカー場を建て替える」「野球場とサッカー場のどちらかを建て替え、どちらかを改修する」という案を示した。競輪場については、客が減少している傾向を踏まえ、自転車競技場にこだわらない新たな運動施設と位置づける方向だ。
カフェ、レストラン、スタジアムショップや遊園地などのレジャー施設、観光案内所、図書館などを新設することも検討する。
6U-名無しさん (ウソ800 Sr33-zvLg [126.158.184.214])
2022/04/01(金) 08:37:56.59ID:BWD46TImrUSO 主要3施設を再整備/埼玉県の大宮スーパーボールパーク構想/基本計画作成に着手
https://www.kensetsunews.com/archives/678070
整備パターンは、▽全競技施設の建て替え▽野球場の建て替えとサッカー場の修繕、新たな運動施設整備▽サッカー場を建て替え、野球場を大規模改修・修繕し、新たな運動施設を整備−−の3案を提示した。基本計画の検討の中で競技施設関係者や民間事業者と意見交換し方針を固める。
新規導入施設は、民間提案を踏まえ、飲食施設や遊戯施設、物販施設、図書館などの公益施設、スケートボードパークなどを整備する見通し。
https://www.kensetsunews.com/archives/678070
整備パターンは、▽全競技施設の建て替え▽野球場の建て替えとサッカー場の修繕、新たな運動施設整備▽サッカー場を建て替え、野球場を大規模改修・修繕し、新たな運動施設を整備−−の3案を提示した。基本計画の検討の中で競技施設関係者や民間事業者と意見交換し方針を固める。
新規導入施設は、民間提案を踏まえ、飲食施設や遊戯施設、物販施設、図書館などの公益施設、スケートボードパークなどを整備する見通し。
7U-名無しさん (ウソ800 Sr33-zvLg [126.158.187.219])
2022/04/01(金) 09:37:13.73ID:f7hj21bbrUSO 大宮スーパー・ボールパーク構想を策定しました
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/news/page/news2022032801.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/news/page/news2022032801.html
8U-名無しさん (ウソ800 Sp33-c/++ [126.179.223.5])
2022/04/01(金) 10:00:55.97ID:nuB8M+V+pUSO 野球の日ハムの新球場建設費600億、銀行から融資受けているな。
銀行の融資への返済なのか、シーチケの値段設定他球団の2倍に設定。
自前でサカスタ建設なら、銀行から融資受けないと出来ないのかも。
銀行の融資への返済なのか、シーチケの値段設定他球団の2倍に設定。
自前でサカスタ建設なら、銀行から融資受けないと出来ないのかも。
9U-名無しさん (ウソ800W dfff-AZYz [122.16.23.1])
2022/04/01(金) 10:10:06.85ID:L8gz3qeU0USO 秋田新スタ(パートナー候補となったイオンタウンの提案)
・フィールド全体を覆う屋根を設置、ピッチはスライド式天然芝可動ピッチとして屋外で芝の育成、管理を行う
・建設、運営は民間で行うが整備費は半分以上公費支援を求める想定で、秋田市は「慎重な検討が必要」と評価
・秋田市は「自由に提案してもらったものなので今後具体的な協議をしていく」とし、
「かねてから市議会や市民の皆様からもご意見をいただくと申し上げており、今回はあくまで事業パートナーをまず選定したということ。
こういうアイディアを持ったパートナーと具体的なものは検討していくので施設の配置などは今後変更する可能性はある。全て決まりではない。」
ため、施設の事業費や規模などは非公表とした。
4月中に市議会に報告した後、市とイオンタウンで基本協定を締結する。
・地元地区振興会からは歓迎の声
・フィールド全体を覆う屋根を設置、ピッチはスライド式天然芝可動ピッチとして屋外で芝の育成、管理を行う
・建設、運営は民間で行うが整備費は半分以上公費支援を求める想定で、秋田市は「慎重な検討が必要」と評価
・秋田市は「自由に提案してもらったものなので今後具体的な協議をしていく」とし、
「かねてから市議会や市民の皆様からもご意見をいただくと申し上げており、今回はあくまで事業パートナーをまず選定したということ。
こういうアイディアを持ったパートナーと具体的なものは検討していくので施設の配置などは今後変更する可能性はある。全て決まりではない。」
ため、施設の事業費や規模などは非公表とした。
4月中に市議会に報告した後、市とイオンタウンで基本協定を締結する。
・地元地区振興会からは歓迎の声
10U-名無しさん (ウソ800 Sa23-6Z/v [106.154.132.179])
2022/04/01(金) 10:19:14.29ID:iC018JkZaUSO シャルケ式は楽しみ
11U-名無しさん (ウソ800W dfff-oOPt [114.150.245.7])
2022/04/01(金) 10:36:24.44ID:0r2nZv8J0USO とうとう秋田でも新スタかあ
12U-名無しさん (ウソ800 5f9b-VQaK [14.14.180.120])
2022/04/01(金) 11:21:56.58ID:reB4kK8A0USO プロポーザル採択は行ったけど、公費負担の見積が出てから紛糾するっていう新国立パターンでは、、、
イオングループが100憶近く出す覚悟ならまた話は別だが。
イオングループが100憶近く出す覚悟ならまた話は別だが。
13U-名無しさん (アウアウアー Sa8f-6p8n [27.85.204.133])
2022/04/01(金) 12:43:41.92ID:nba/WZIwa エイプリルフールネタじゃないのか
14U-名無しさん (ワッチョイW 5f25-8pno [118.2.38.34])
2022/04/01(金) 12:55:02.62ID:95A3ls5a0 秋田にあんな凄いのが出来るとは思えないけど。野球バスケのサッカー嫌いが猛反対するだろ!
15U-名無しさん (アウアウウー Sa23-ZnE1 [106.146.20.248])
2022/04/01(金) 12:57:10.87ID:MoLQj5YGa 素直に賛成出来なくても反対する理由わからん
16U-名無しさん (アウアウアー Sa8f-6p8n [27.85.204.133])
2022/04/01(金) 13:04:51.76ID:nba/WZIwa 秋田と盛岡はスタジアムできないと自動降格だろ
ドームとかでなくてもとりあえず陸上競技場にスタンド増設とかにならなければ良いね
まずフクアリみたいな簡素で15000人あれば
ドームとかでなくてもとりあえず陸上競技場にスタンド増設とかにならなければ良いね
まずフクアリみたいな簡素で15000人あれば
17東京人 (アウアウウー Sa23-etsP [106.131.24.229])
2022/04/01(金) 13:06:53.83ID:352vRpZQa これもしかして大宮二万5000以上の最高の屋根付き専スタきちゃう?
18U-名無しさん (ワッチョイ 5f30-skQs [110.133.245.218])
2022/04/01(金) 13:13:56.99ID:Dm5kIyG60 https://news.yahoo.co.jp/articles/03cca7d8d383f91867eeab7834b45ab97bc09333
これ見るとスタジアムから道を挟んで向かい側に練習場らしきピッチも見えるね
これ見るとスタジアムから道を挟んで向かい側に練習場らしきピッチも見えるね
19U-名無しさん (ワッチョイW 7fff-GusE [61.127.154.143])
2022/04/01(金) 13:27:45.32ID:zQ3obtTC0 秋田と山形が動きはじめて東北があつい
20U-名無しさん (ワッチョイW df30-kYw7 [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/01(金) 14:30:42.89ID:Ho/SCX4X0 大宮はまずは残留しないと…
21U-名無しさん (ワッチョイ ffe3-fb3z [49.250.196.185])
2022/04/01(金) 15:27:20.08ID:O47D4cC90 秋田のイオン一体型はいいね
駐車場の問題はどうするのかわからんが、試合前後やお父さんだけ観戦で嫁子供はショッピング映画とか分散もできるし
ただ他地方だからわからんが、外旭川という場所の中心部からの距離感よ
駐車場の問題はどうするのかわからんが、試合前後やお父さんだけ観戦で嫁子供はショッピング映画とか分散もできるし
ただ他地方だからわからんが、外旭川という場所の中心部からの距離感よ
22U-名無しさん (ワッチョイ dfa8-K+F1 [42.125.56.45])
2022/04/01(金) 15:37:25.92ID:udsWNwP00 秋田すげえな
23U-名無しさん (ワッチョイ ffe3-fb3z [49.250.196.185])
2022/04/01(金) 15:47:46.99ID:O47D4cC90 秋田では賛否両論みたいね
コンパクトシティ標榜してたのにアッサリ郊外にイオン
しかも他イオンもテナント埋まってなかったり色々問題あるみたいで…
しかも3者プロポーザルだけど出来レースの声もあったり…
これは地元の反対も出そうだし紛糾するかも
コンパクトシティ標榜してたのにアッサリ郊外にイオン
しかも他イオンもテナント埋まってなかったり色々問題あるみたいで…
しかも3者プロポーザルだけど出来レースの声もあったり…
これは地元の反対も出そうだし紛糾するかも
24U-名無しさん (ワッチョイ ffe3-fb3z [49.250.196.185])
2022/04/01(金) 15:49:13.03ID:O47D4cC90 このスレ的には秋田の計画は成功してほしいけどね
25U-名無しさん (ワンミングク MMe3-kQ2d [122.29.243.241])
2022/04/01(金) 15:54:23.61ID:DJsQbdrUM 多分一番多く反対意見が出るのが建設費だと思う
どんくらい建設費見積もっているのか知らんけど
相当高くなるでしょ
そしてそれを維持管理する費用も当然高くなるし
どんくらい建設費見積もっているのか知らんけど
相当高くなるでしょ
そしてそれを維持管理する費用も当然高くなるし
26U-名無しさん (ワッチョイW 5f25-8pno [118.2.38.34])
2022/04/01(金) 16:06:12.34ID:95A3ls5a0 このくらいの 事しないと 地方は衰退するばかりだろ。 田舎の若者にも楽しみや夢は必要だよね。
27U-名無しさん (ワッチョイ ffe3-fb3z [49.250.196.185])
2022/04/01(金) 16:31:22.10ID:O47D4cC90 これ全面屋根つけてピッチ出し入れ式だよな
地下や可動部分は建築コスト跳ね上がるし、ランニングコストが異常
故障する確率も跳ね上がるし、可動式は夢があるけど建築の世界では距離を置きたいのが本音
まあ秋田は雪や気温やピッチ出せばアリーナとして使用とかメリットもあるんだろうけど
地下や可動部分は建築コスト跳ね上がるし、ランニングコストが異常
故障する確率も跳ね上がるし、可動式は夢があるけど建築の世界では距離を置きたいのが本音
まあ秋田は雪や気温やピッチ出せばアリーナとして使用とかメリットもあるんだろうけど
28U-名無しさん (ワッチョイ ffe3-fb3z [49.250.196.185])
2022/04/01(金) 16:41:45.58ID:O47D4cC90 あと2022年中に基本構想だからな
現中央卸売市場の解体撤去後のイオン建設だろうし、反対や費用がスムーズに行っても物凄く時間がかかりそう
建築計画はプロポの案が一番夢があるのが常だから、トーンダウンしてどこまで妥協できるかのバランスが大切
金沢クラスの専スタができれば万々歳だと思う
現中央卸売市場の解体撤去後のイオン建設だろうし、反対や費用がスムーズに行っても物凄く時間がかかりそう
建築計画はプロポの案が一番夢があるのが常だから、トーンダウンしてどこまで妥協できるかのバランスが大切
金沢クラスの専スタができれば万々歳だと思う
29U-名無しさん (アウアウウー Sa23-kVTI [106.146.107.197])
2022/04/01(金) 16:50:57.01ID:tq/C4Khla イオン隣接は今治もそうだな
地方のトレンドになるといいけど、渋滞や駐車場や顧客のカラーの違いなど問題も多そう
サッカースタジアムやアリーナ建設のスタンダードになって欲しいけどね
地方のトレンドになるといいけど、渋滞や駐車場や顧客のカラーの違いなど問題も多そう
サッカースタジアムやアリーナ建設のスタンダードになって欲しいけどね
30U-名無しさん (スッップ Sd9f-6t5b [49.98.159.149])
2022/04/01(金) 18:44:23.29ID:Io/+DOnBd31東京人 (ワッチョイW ffff-etsP [153.242.29.12])
2022/04/01(金) 18:51:20.57ID:mtBV8dTF0 イオンとか東京じゃ絶対使わんが
かといって田舎の商店街が廃れるのはその店たちに魅力がないからじゃないかっていう
かといって田舎の商店街が廃れるのはその店たちに魅力がないからじゃないかっていう
32U-名無しさん (ワッチョイW 5fbd-BlUa [220.25.213.185])
2022/04/01(金) 19:01:58.39ID:FP3rWvs+0 >>29
ヤフコメ見ると、トレンドどころかイオンに対する拒絶反応が凄いぞ
↓
イオン建てたら発展する、って考えが安直だし衰退まっしぐらの秋田が考えそうな発想。
またイオンかぁって率直な意見。
入る店が同じだから魅力が感じられない。
競合出来る店がないから発展しないんだよな。
イオンはもういい。
能代のイオンだってもう既に
空きテナントの穴埋めが顕著。酷いよ
秋田の体験施設?需要ないよ、
そんなんより、アウトレットとか誘致してね
うーん、イオンですか・・・。
場所が悪いということを何故気づかないのだろうか・・・。
イオンはもういいや
コストコとか誘致出来ないの?!
典型的な失敗事例として、他県の反面教師になるでしょうね。御所野のイオンですら空き店舗だらけなのに、もう1箇所作って集客できるのだろうか?他の2案についても概要を公開してほしい。
ヤフコメ見ると、トレンドどころかイオンに対する拒絶反応が凄いぞ
↓
イオン建てたら発展する、って考えが安直だし衰退まっしぐらの秋田が考えそうな発想。
またイオンかぁって率直な意見。
入る店が同じだから魅力が感じられない。
競合出来る店がないから発展しないんだよな。
イオンはもういい。
能代のイオンだってもう既に
空きテナントの穴埋めが顕著。酷いよ
秋田の体験施設?需要ないよ、
そんなんより、アウトレットとか誘致してね
うーん、イオンですか・・・。
場所が悪いということを何故気づかないのだろうか・・・。
イオンはもういいや
コストコとか誘致出来ないの?!
典型的な失敗事例として、他県の反面教師になるでしょうね。御所野のイオンですら空き店舗だらけなのに、もう1箇所作って集客できるのだろうか?他の2案についても概要を公開してほしい。
33U-名無しさん (スッップ Sd9f-kYw7 [49.98.209.214 [上級国民]])
2022/04/01(金) 19:09:54.68ID:3mPz+vmXd ヤフコメなんか見て判断するなよ
しかもそいつらが秋田県民かどうかも分からんのに
しかもそいつらが秋田県民かどうかも分からんのに
34U-名無しさん (ワッチョイW 5fbd-BlUa [220.25.213.185])
2022/04/01(金) 19:27:08.68ID:FP3rWvs+0 別にヤフコメを何かの判断材料にはしていないが、参考にはなるんじゃないの?
能代のイオンが空きテナントの穴埋めしてるとか御所野のイオンで空き店舗だらけとか、いかにも地元民ならではの情報ぽい
能代のイオンが空きテナントの穴埋めしてるとか御所野のイオンで空き店舗だらけとか、いかにも地元民ならではの情報ぽい
35U-名無しさん (ワッチョイW 5fbd-KIsu [126.11.104.139])
2022/04/01(金) 19:57:17.36ID:D5vTteYs0 秋田に続いて山形も全天候型スタにしてほしわ
新潟も続いてほしいな
雪国が全天候型標準仕様になれば秋春制行けるやろ
新潟も続いてほしいな
雪国が全天候型標準仕様になれば秋春制行けるやろ
36U-名無しさん (アウアウウー Sa23-ZnE1 [106.146.40.250])
2022/04/01(金) 20:00:53.67ID:bMj3o9aFa 練習場も雪国対応にしないとな
37U-名無しさん (オッペケ Sr33-C1pb [126.33.78.176])
2022/04/01(金) 20:20:10.85ID:yJmtiDOUr イオンは地方都市の商店街連合会にとっては最大の脅威だからね
どこの駅前商店街もイオンに潰されてる
商店街のオヤジ達がイオンを目の敵にするのは当然と言えば当然
ただしあいつら政治力があるから要注意ではある
どこの駅前商店街もイオンに潰されてる
商店街のオヤジ達がイオンを目の敵にするのは当然と言えば当然
ただしあいつら政治力があるから要注意ではある
38U-名無しさん (ワッチョイW 7fed-6p8n [221.242.88.234])
2022/04/01(金) 20:23:28.03ID:a989IFu+0 ドームが増えても雪で道路や交通機関に支障が出た場合開催するのは難しいんじゃないの
39U-名無しさん (オッペケ Sr33-C1pb [126.33.78.176])
2022/04/01(金) 20:32:28.07ID:yJmtiDOUr ドームが本当にできたら雪で電車止まろうが試合やるんじゃないの
40U-名無しさん (ワッチョイW 5fbd-KIsu [126.11.104.139])
2022/04/01(金) 20:34:20.72ID:D5vTteYs0 雪国民は慣れてるよ
雪でパニックになるのは滅多に降らないとこ
雪でパニックになるのは滅多に降らないとこ
41U-名無しさん (ワッチョイW 5fbd-KIsu [126.11.104.139])
2022/04/01(金) 20:37:00.43ID:D5vTteYs0 札幌出身で高校に電車バス通学してたが皆勤賞の自分が言うから間違いない
42U-名無しさん (アウアウウー Sa23-ZnE1 [106.146.41.12])
2022/04/01(金) 20:50:05.88ID:C0OOqykra 選手が雪国出身とはいかないからな。
毎回、練習場の雪かきから始まるじゃうんざりだろ。選手が来なくなってしまう。
毎回、練習場の雪かきから始まるじゃうんざりだろ。選手が来なくなってしまう。
43U-名無しさん (アウアウウー Sa23-8pno [106.146.9.94])
2022/04/01(金) 21:03:09.17ID:3hMtGF6pa 築地の事業方針みるとJリーグの23区スタジアム推進準備室の頑張りどころな気がする
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei08.html
「築地地区まちづくり事業」事業実施方針
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saisei08_r4_03.pdf
(オ)土地利用等
e 大規模集客・交流機能の整備については、以下の条件を満たすこと。
(a) 文化・芸術・スポーツなど、都民をはじめ、国内外から多くの人々が集い、共に感動し、楽しみを共有する、世界に対して東京の新たな強みとなる大規模な空間(1万人程度収容を最低規模とする。)を整備すること(様々な人の主体的な創造的活動など、多様な交流を促進する機会を創出すること。)。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei08.html
「築地地区まちづくり事業」事業実施方針
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saisei08_r4_03.pdf
(オ)土地利用等
e 大規模集客・交流機能の整備については、以下の条件を満たすこと。
(a) 文化・芸術・スポーツなど、都民をはじめ、国内外から多くの人々が集い、共に感動し、楽しみを共有する、世界に対して東京の新たな強みとなる大規模な空間(1万人程度収容を最低規模とする。)を整備すること(様々な人の主体的な創造的活動など、多様な交流を促進する機会を創出すること。)。
44U-名無しさん (ワッチョイW 5feb-BHJS [36.13.72.134])
2022/04/01(金) 21:04:44.95ID:tsmBjejh0 雪の前に秋春は盛り上がらないからやらんよ、お金にもならんし
まあどうしてもやるなら雪の問題は当然解決が必須だけど
言われてないけど北陸や長野も雪国、一応鳥取島根も雪国じゃない?
まあどうしてもやるなら雪の問題は当然解決が必須だけど
言われてないけど北陸や長野も雪国、一応鳥取島根も雪国じゃない?
45U-名無しさん (ワッチョイW 7f30-ZnE1 [61.21.8.119])
2022/04/01(金) 21:17:50.91ID:FlA0gdbF0 温暖化が進んで雪が降らなくなるのを期待するかな?
46U-名無しさん (ワッチョイW df30-kYw7 [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/01(金) 22:59:28.41ID:Ho/SCX4X0 金沢の新スタってアウェー客はどこの席になるんだろう
47U-名無しさん (ワッチョイ 5fb8-LIGC [124.241.185.183])
2022/04/01(金) 23:08:39.79ID:z5Y3S6fY0 >>27
維持コストは完全屋内型スタジアムの運用方法次第でペイできる可能性も。
維持コストは完全屋内型スタジアムの運用方法次第でペイできる可能性も。
48U-名無しさん (オッペケ Sr33-ZYYc [126.158.193.172])
2022/04/01(金) 23:44:39.46ID:xn8Lh/R0r >>46
普通にバクスタの端っこでは。
普通にバクスタの端っこでは。
49U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-q4K6 [124.241.185.183])
2022/04/02(土) 00:11:01.16ID:JPIrtqQC0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3926fe324103378448847f4a4d2350c347eed59f
浜松の社会人サッカークラブ「浜松シティFC」が始動 「浜松からJリーグへ」
数少ないJ無し政令指定都市。
先にJ3クラスのスタジアム作っちゃえよ!それくらいのお金はあるはず。
浜松の社会人サッカークラブ「浜松シティFC」が始動 「浜松からJリーグへ」
数少ないJ無し政令指定都市。
先にJ3クラスのスタジアム作っちゃえよ!それくらいのお金はあるはず。
50東京人 (アウアウウー Sa39-VD9F [106.131.25.223])
2022/04/02(土) 00:38:12.93ID:KD+Wj7bQa 築地に最低4万のスタジアム来たらもうサッカーの勢いはとまらない
51U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/02(土) 01:46:41.26ID:jeStiWAQ0 イオンの話が出てたから書くが長崎の敷地もジャパが獲ったけど、ショッピングモールやマンション開発やJR九州が案を出してたんだよ
特に狭い長崎ではイオンみたいな巨大モールが無いから獲られそうだったけど、商店街や商工会議所の反対もあったりして三菱も空気を読んだ節も見える
長崎の中心部の商店街は地方都市にしては比較的生きてるからね
なので新スタ併設予定の商業施設は相当難しい内容になると思う
隣接の長崎駅も新幹線開業で巨大駅ビルに商業施設が入るし、北隣にはココウォークという複合施設があるし、食い合う可能性は高いだろうな
特に狭い長崎ではイオンみたいな巨大モールが無いから獲られそうだったけど、商店街や商工会議所の反対もあったりして三菱も空気を読んだ節も見える
長崎の中心部の商店街は地方都市にしては比較的生きてるからね
なので新スタ併設予定の商業施設は相当難しい内容になると思う
隣接の長崎駅も新幹線開業で巨大駅ビルに商業施設が入るし、北隣にはココウォークという複合施設があるし、食い合う可能性は高いだろうな
52U-名無しさん (スッップ Sdfa-XaMp [49.98.159.98])
2022/04/02(土) 06:31:12.33ID:pnaNAzYqd53U-名無しさん (アウアウウー Sa39-NnkM [106.128.185.36])
2022/04/02(土) 08:22:37.72ID:ippiX1ura >>52
球場跡に陸上競技場新設、サブトラ設置(今の陸上競技場?)って計画らしい>四ツ池公園
球場跡に陸上競技場新設、サブトラ設置(今の陸上競技場?)って計画らしい>四ツ池公園
54U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.43.186])
2022/04/02(土) 08:26:31.83ID:ivug/RHva サブトラ要らないよね
無くても第一種とれるんだし
無くても第一種とれるんだし
55U-名無しさん (オッペケ Sr75-NG// [126.254.255.80])
2022/04/02(土) 10:57:58.00ID:sH97SjA+r カタールW杯
ドイツ戦、スペイン戦はカタール大会唯一の陸上兼用糞スタ
ドイツ戦、スペイン戦はカタール大会唯一の陸上兼用糞スタ
56U-名無しさん (ワッチョイW 46ed-F4RB [113.40.11.241])
2022/04/02(土) 11:19:11.03ID:IVK4hPtJ0 今思えば、W杯開催を契機に各都市に大型専スタを整備した韓国と、陸スタを建てた日本、この差は何だったのかと頭をひねらざるを得ない。
57U-名無しさん (ワッチョイW 1aed-2Tq2 [221.242.88.234])
2022/04/02(土) 11:25:17.32ID:z2ESvlph0 会場から共催、大会名までサッカー協会の力の無さ
58U-名無しさん (オッペケ Sr75-6grN [126.253.254.157])
2022/04/02(土) 11:40:20.21ID:9W2oD7Fmr >>56
それは今思わなくてもずっと言われてましたよ
それは今思わなくてもずっと言われてましたよ
59U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.55.10])
2022/04/02(土) 11:46:59.30ID:q0XuRfGxa 日本には国体があって韓国にはない
それが大きな違い
それが大きな違い
60U-名無しさん (ワッチョイW 61bb-16uZ [106.73.18.130])
2022/04/02(土) 11:59:41.33ID:eWxOA6/80 >>56
陸連とかいう極悪組織の有無
陸連とかいう極悪組織の有無
61U-名無しさん (ワッチョイW 2130-qr7s [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/02(土) 12:02:14.70ID:cTdvnsHQ0 陸連ってなんでここまで権力大きいの?
競技人口も観客も多くないのに無相応な陸スタポンって立てちゃうし
競技人口も観客も多くないのに無相応な陸スタポンって立てちゃうし
62U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.55.10])
2022/04/02(土) 12:04:51.04ID:q0XuRfGxa 陸連を増長させているのが戦後から連なる国体の意義と忖度だな。皇室御用達だし。
63U-名無しさん (アウアウウー Sa39-FVw4 [106.130.223.53])
2022/04/02(土) 12:59:59.23ID:8HoinISIa それ以前に日本の五輪初参加の頃から陸上関係者の影響力は強かっただろ
いだてん見ればよく解る
いだてん見ればよく解る
64U-名無しさん (ワッチョイ 05d0-8SQp [118.105.92.52])
2022/04/02(土) 13:00:39.34ID:MSPmxPYo0 Jリーグから除名の危機、照明改修費1億円のメド立たず「施設の基準で去るのは非常に厳しい」
https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20220329-OYT1T50275/
静岡県のサッカーJ3・アスルクラロ沼津が、Jリーグ除名の危機に直面している。
ホームスタジアムの照明の明るさがJリーグの基準を満たしていないためだ。
クラブは設備改修の費用を捻出するためにクラウドファンディング(CF)に取り組むなどしているが、
改修に必要な約1億円の調達のめどはたっていない。
https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20220329-OYT1T50275/
静岡県のサッカーJ3・アスルクラロ沼津が、Jリーグ除名の危機に直面している。
ホームスタジアムの照明の明るさがJリーグの基準を満たしていないためだ。
クラブは設備改修の費用を捻出するためにクラウドファンディング(CF)に取り組むなどしているが、
改修に必要な約1億円の調達のめどはたっていない。
65U-名無しさん (オッペケ Sr75-6grN [126.253.254.157])
2022/04/02(土) 13:15:49.52ID:9W2oD7Fmr 必死こいてカネ調達しても一番得するのは陸連というね
66U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/02(土) 13:22:26.05ID:pO7CN5Yj0 等々力で陸連が嫌がる事は分かっただろ
67U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.55.10])
2022/04/02(土) 13:28:13.65ID:q0XuRfGxa でも新国立への国際大会誘致のため、サブトラ免除をしたことで陸連は今後においての墓穴を掘ったと見るよ。
68U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/02(土) 13:34:58.51ID:pO7CN5Yj0 あれは陸連の信用は落としたけど
あれが理由で地方のサブトラ潰して良いにはならないよ
あれが理由で地方のサブトラ潰して良いにはならないよ
69U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.55.10])
2022/04/02(土) 13:38:20.42ID:q0XuRfGxa これからの動向を見るべしだな。
あるものを今更潰せやしないけど、これからのがどうなるか。
あるものを今更潰せやしないけど、これからのがどうなるか。
70U-名無しさん (ワッチョイW b1ff-1m5L [122.16.23.1])
2022/04/02(土) 13:41:39.72ID:zIHFm+ZY0 >>64
【サッカー】<Jリーグ退会危機のJ3アスルクラロ沼津>クラウドファンディングに4000万円超!目標額の134%資金集まる [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648799984/
【サッカー】<Jリーグ退会危機のJ3アスルクラロ沼津>クラウドファンディングに4000万円超!目標額の134%資金集まる [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648799984/
71U-名無しさん (ワッチョイW 61bb-16uZ [106.73.18.130])
2022/04/02(土) 13:46:20.84ID:eWxOA6/80 等々力改修してサッカー専用にしよう
↓
陸連横槍
↓
陸スタ→陸スタに改修決定
↓
陸スタ改修途中
↓
専スタに改修決定←今ここ
永遠に陸スタだと思われた等々力が本当に専スタになったらかなりデカいな
ここから潮目が変わる予感
味スタ日産も続いてくれ
↓
陸連横槍
↓
陸スタ→陸スタに改修決定
↓
陸スタ改修途中
↓
専スタに改修決定←今ここ
永遠に陸スタだと思われた等々力が本当に専スタになったらかなりデカいな
ここから潮目が変わる予感
味スタ日産も続いてくれ
72U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.55.10])
2022/04/02(土) 13:50:34.88ID:q0XuRfGxa 潰すのがメインかサブかの違いで、メインが潰れたのが等々力だよな。陸上トラックが2箇所も要らないが広まると予想する。
73U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/02(土) 13:51:46.16ID:pO7CN5Yj0 元々川崎の陸上は等々力の専用化に反対してなかったはず
少なくとも今回は陸上側がサッカーとは離別したいと言ってるから
少なくとも今回は陸上側がサッカーとは離別したいと言ってるから
74U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.55.10])
2022/04/02(土) 13:57:48.81ID:q0XuRfGxa 等々力以外でも起こりえる話だよな。
メインとサブ両方陸上で毎週使ってるなら無理だろうけど。味スタ日産はここ何年も使っていない。老朽化のタイミングでサッカー専スタの臭いは確実にある。
メインとサブ両方陸上で毎週使ってるなら無理だろうけど。味スタ日産はここ何年も使っていない。老朽化のタイミングでサッカー専スタの臭いは確実にある。
75U-名無しさん (ワッチョイW 8974-sgGH [114.182.130.245])
2022/04/02(土) 14:40:12.25ID:LAmqApuI0 日本とドイツスペイン陸スタなの萎えた、、
現地観戦の意欲削がれるわ、、
現地観戦の意欲削がれるわ、、
76U-名無しさん (ワッチョイW 8974-sgGH [114.182.130.245])
2022/04/02(土) 14:41:03.32ID:LAmqApuI0 つか、アラブカップであのスタジアム使ってなかったろ、なんでや、、
77U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/02(土) 14:43:15.15ID:jeStiWAQ0 国体なんて形骸化したものをまだやってるのが異常
全国の陸上、野球場、サッカー場、ラグビー場、テニス場、アリーナをプロクラブ数や競技人口で適正に配分すべき
理想論でしかないと言うツッコミは無しでw
全国の陸上、野球場、サッカー場、ラグビー場、テニス場、アリーナをプロクラブ数や競技人口で適正に配分すべき
理想論でしかないと言うツッコミは無しでw
78U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/02(土) 15:08:39.88ID:pO7CN5Yj0 国体はサッカー界的には管轄外だし
国体が今無くなったとして現状どこに建つのって話
国体が今無くなったとして現状どこに建つのって話
79U-名無しさん (スッップ Sdfa-XaMp [49.98.159.98])
2022/04/02(土) 15:11:03.42ID:pnaNAzYqd80U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.55.10])
2022/04/02(土) 15:13:54.19ID:q0XuRfGxa 管轄外なら新潟ビッグスワンも大分も陸スタになってないよ。
81U-名無しさん (スッップ Sdfa-XaMp [49.98.159.98])
2022/04/02(土) 15:16:08.58ID:pnaNAzYqd 沼津も静岡か。
エコパ持て余しておいて、沼津の照明つけるだけより浜松の一種陸スタ計画なんて優先して県が認めたら筋が通らないね。
いらんならエコパ解体して照明沼津に移設してやれよって。
エコパ持て余しておいて、沼津の照明つけるだけより浜松の一種陸スタ計画なんて優先して県が認めたら筋が通らないね。
いらんならエコパ解体して照明沼津に移設してやれよって。
82U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/02(土) 15:36:23.67ID:jeStiWAQ083U-名無しさん (スッップ Sdfa-XaMp [49.98.159.98])
2022/04/02(土) 15:56:13.37ID:pnaNAzYqd >>78
青森は陸上が建ってしまっているから、都城国体頓挫で宮崎拡張、あと島根、奈良とかJ入りスレスレの県はあるよ
青森は陸上が建ってしまっているから、都城国体頓挫で宮崎拡張、あと島根、奈良とかJ入りスレスレの県はあるよ
84U-名無しさん (ワッチョイ 46ed-ZYyY [113.36.237.177])
2022/04/02(土) 16:21:34.84ID:IiPFilPp0 2002年の時に下手に球技場作らなくて良かったんじゃなかろうか。
お隣の韓国は6会場が専用スタジアムじゃが、当時は羨ましかったが
22年たって今じゃいまいちパットしないスタジアムに。ソウルの専用スタジアムも
微妙にゴール裏の距離が…
https://i.imgur.com/Q3YvinB.jpeg
お隣の韓国は6会場が専用スタジアムじゃが、当時は羨ましかったが
22年たって今じゃいまいちパットしないスタジアムに。ソウルの専用スタジアムも
微妙にゴール裏の距離が…
https://i.imgur.com/Q3YvinB.jpeg
85U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/02(土) 16:27:49.92ID:pO7CN5Yj0 >>83
具体化になんて言及があったん?
具体化になんて言及があったん?
86U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/02(土) 16:50:34.80ID:jeStiWAQ0 >>84
そう思う
WC仕様の巨大専スタなんて、維持管理費用も持て余すしスカスカ感や仕様ともにリーグ情勢に合っていない
20年経過して吹田、亀岡、北九州、金沢、広島、長崎、山形、秋田と適正規模のスタジアムが出来て来てる方がいい
そう思う
WC仕様の巨大専スタなんて、維持管理費用も持て余すしスカスカ感や仕様ともにリーグ情勢に合っていない
20年経過して吹田、亀岡、北九州、金沢、広島、長崎、山形、秋田と適正規模のスタジアムが出来て来てる方がいい
87U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/02(土) 16:56:19.82ID:jeStiWAQ0 大都市圏は3〜4万地方都市は1〜2万規模の専スタが適正のように思う
今は秋田山形と地方が小規模のスタジアム計画が動き出してるし、歩みは遅いが着実に前には進んでいるよ
これから老朽化した野球場や陸上がどうなっていくのか楽しみだ
今は秋田山形と地方が小規模のスタジアム計画が動き出してるし、歩みは遅いが着実に前には進んでいるよ
これから老朽化した野球場や陸上がどうなっていくのか楽しみだ
88U-名無しさん (ワッチョイW 8974-sgGH [114.182.130.245])
2022/04/02(土) 17:10:17.56ID:LAmqApuI089U-名無しさん (スッップ Sdfa-XaMp [49.98.159.98])
2022/04/02(土) 19:59:49.75ID:pnaNAzYqd >>86
球技場自体は作ってもよかったと思うけど。
リーグ戦で使う固定利用が見込めるから。
大会で作るスタジアムは神戸みたいに仮設席を設ければよいだけ。
ただw杯無くても結局国体で巨大スタが作られるのを抑制しないと何十年に一回しか満員にならない競技場が生み出されてしまうわけだけどね。
球技場自体は作ってもよかったと思うけど。
リーグ戦で使う固定利用が見込めるから。
大会で作るスタジアムは神戸みたいに仮設席を設ければよいだけ。
ただw杯無くても結局国体で巨大スタが作られるのを抑制しないと何十年に一回しか満員にならない競技場が生み出されてしまうわけだけどね。
90U-名無しさん (JP 0H7e-8SQp [219.99.231.224])
2022/04/02(土) 20:02:56.44ID:hr9ZJkRVH91U-名無しさん (ワッチョイW 9dbb-92Yu [14.9.13.224])
2022/04/02(土) 21:10:37.12ID:HE4FPifK092U-名無しさん (ワッチョイ 89ec-gjrf [114.144.0.148])
2022/04/02(土) 23:28:46.82ID:hBGF3E2F0 俺は共催で良かったと思ってるけど
あの時できたスタジアムは当然専スタの方が良かった
新潟や大分なんてもうそうそう専スタなんて作れないでしょ
あの時できたスタジアムは当然専スタの方が良かった
新潟や大分なんてもうそうそう専スタなんて作れないでしょ
93U-名無しさん (JP 0H7e-8SQp [219.99.231.224])
2022/04/03(日) 00:26:41.47ID:F8SvcgSDH 当時から「地域バランスよりも専スタを重視します」となってたら
02W杯会場は札幌・青森・茨城・千葉・埼玉・横酷(決勝用)・豊田・京都・神戸が当選で
残り1枠を陸スタ勢が争う形になってたのかな?
02W杯会場は札幌・青森・茨城・千葉・埼玉・横酷(決勝用)・豊田・京都・神戸が当選で
残り1枠を陸スタ勢が争う形になってたのかな?
94U-名無しさん (ワッチョイW 95bd-nDHp [60.125.236.46])
2022/04/03(日) 00:30:53.50ID:+oTf2Zx4095U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/03(日) 01:12:12.01ID:1Qtm1qcQ0 >>94
うる覚えだがそれは日本陸連の方じゃなかった?
うる覚えだがそれは日本陸連の方じゃなかった?
96U-名無しさん (ワッチョイW 46ed-F4RB [113.40.11.241])
2022/04/03(日) 12:02:54.69ID:B5jFogT10 >>86
日産スタ・味スタ「そうだそうだ!」
日産スタ・味スタ「そうだそうだ!」
97U-名無しさん (ワッチョイW 95bd-nDHp [60.125.236.46])
2022/04/03(日) 12:20:59.57ID:+oTf2Zx4098U-名無しさん (ワッチョイW 75bd-ErC/ [220.25.213.185])
2022/04/03(日) 12:45:10.20ID:Yy74ovXo0 広島広域公園陸上競技場
http://imgur.com/vfJ4XTS.jpg
2002ワールドカップ 屋根架け仕様
http://imgur.com/KyegBYA.jpg
2020ヒロシマオリンピック構想 仮設スタンド増設仕様
http://imgur.com/doANpXa.jpg
http://imgur.com/vfJ4XTS.jpg
2002ワールドカップ 屋根架け仕様
http://imgur.com/KyegBYA.jpg
2020ヒロシマオリンピック構想 仮設スタンド増設仕様
http://imgur.com/doANpXa.jpg
99U-名無しさん (ワッチョイW 95bd-nDHp [60.125.236.46])
2022/04/03(日) 13:03:33.90ID:+oTf2Zx40 広島はスタジアムの設計クソだけどそもそも交通の便が悪すぎて優勝してた時もガラガラだった印象あるわ
100U-名無しさん (スッップ Sdfa-iIoD [49.96.229.69])
2022/04/03(日) 13:21:53.23ID:nAd995NMd DAZN見てるといわきのスタジアム
バックスタンドの裏が戸建ての住宅街なんだね
照明とか着けて大丈夫なのかな?
バックスタンドの裏が戸建ての住宅街なんだね
照明とか着けて大丈夫なのかな?
101U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.20.31])
2022/04/03(日) 13:26:03.72ID:00xy1pGAa >>98
日本単独開催だったとして、こういうのが増えるだけだったとしたら日韓共同で助かったともいえるか。
日本単独開催だったとして、こういうのが増えるだけだったとしたら日韓共同で助かったともいえるか。
102U-名無しさん (アウアウウー Sa39-ZtOQ [106.146.97.64])
2022/04/03(日) 14:16:46.90ID:otpG0TGRa >>93
専スタ重視なら他の陸スタ候補地も専スタに変更してる
専スタ重視なら他の陸スタ候補地も専スタに変更してる
103U-名無しさん (ワッチョイW 1aed-uJqJ [221.242.88.234])
2022/04/03(日) 14:25:59.88ID:b1I91VvP0 最初から専スタしか認めないなら自治体も場所も違うところに計画されてただろう
陸上競技場だと隣に補助トラックとか作り敷地も広大になるけど専スタならそれほど必要ない
陸上競技場だと隣に補助トラックとか作り敷地も広大になるけど専スタならそれほど必要ない
104U-名無しさん (スッップ Sdfa-XaMp [49.98.162.186])
2022/04/03(日) 14:31:48.93ID:KRf7MxQDd >>102
W杯後にチームの利用があることを考えると青森よりも宮城か新潟、大分が専用スタとして当選していたのでは。
これが球技スタならだいぶサッカー環境整ってたな。
なお横酷のクソスタNo1の座だけは揺るがない模様
W杯後にチームの利用があることを考えると青森よりも宮城か新潟、大分が専用スタとして当選していたのでは。
これが球技スタならだいぶサッカー環境整ってたな。
なお横酷のクソスタNo1の座だけは揺るがない模様
105U-名無しさん (スッップ Sdfa-XaMp [49.98.162.186])
2022/04/03(日) 14:34:27.00ID:KRf7MxQDd106U-名無しさん (ワッチョイW b1ff-1m5L [122.16.23.1])
2022/04/03(日) 14:43:37.86ID:aIVR6Wiq0107U-名無しさん (ワッチョイW 7683-NnkM [153.231.118.40])
2022/04/03(日) 14:56:15.93ID:2yogRN9D0 >>94
日本陸連は反対、県レベルの陸連はサッカーと陸上競技場分離に賛成だった
日本陸連は反対、県レベルの陸連はサッカーと陸上競技場分離に賛成だった
108U-名無しさん (シャチークW 0C7e-nDHp [27.120.198.225])
2022/04/03(日) 14:58:21.78ID:d0lsM7vMC109U-名無しさん (オッペケ Sr75-6grN [126.253.254.157])
2022/04/03(日) 15:03:20.06ID:5WcFciICr110U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.21.7])
2022/04/03(日) 15:20:21.71ID:CmPyCbxMa111U-名無しさん (オッペケ Sr75-6grN [126.253.254.157])
2022/04/03(日) 15:22:42.57ID:5WcFciICr ただしアクセス悪いと言っても一番悪いのは宮城だったけどね
112U-名無しさん (アウアウクー MM35-uJqJ [36.11.229.131])
2022/04/03(日) 16:38:07.01ID:NV2tTM9gM 専スタに限定してたら横浜も静岡も大阪も当然専スタで立候補しただろうし札幌も野球場にならなかった
陸上競技場より野球兼用の方がマシだが
陸上競技場より野球兼用の方がマシだが
113U-名無しさん (スプッッ Sdfa-bmIx [49.98.13.156])
2022/04/03(日) 18:14:18.40ID:WpJ85j+ud 日産と味の素はとりあえずマジョルカ方式でどうかね
どうせ陸上競技大会には使わないんだから
どうせ陸上競技大会には使わないんだから
114U-名無しさん (ワッチョイW bd4e-sgGH [116.81.42.14])
2022/04/03(日) 19:39:54.25ID:cOWVTjB30 世界中がフットボールスタジアム建設ラッシュの中、何で陸上の弱すぎ日本がトラック付きスタジアムにこだわるのか?駅伝マラソンは道路があれば充分だろ!
115U-名無しさん (ワッチョイW 75bd-ErC/ [220.25.213.185])
2022/04/03(日) 19:55:59.97ID:Yy74ovXo0 >>101
本当にそう
当時の広島市長平岡さんの回顧録読むと、屋根架けは図面も出来て約140億だかの概算見積りが出てたけど、日韓共催で3試合開催に減り費用対効果が見込めないことから辞退に繋がった
もしあの時に日本単独開催なら、屋根付きビッグアーチに縛りつけられたまま、新スタジアム計画も無かったかもね
本当にそう
当時の広島市長平岡さんの回顧録読むと、屋根架けは図面も出来て約140億だかの概算見積りが出てたけど、日韓共催で3試合開催に減り費用対効果が見込めないことから辞退に繋がった
もしあの時に日本単独開催なら、屋根付きビッグアーチに縛りつけられたまま、新スタジアム計画も無かったかもね
116U-名無しさん (ワッチョイW 1aed-uJqJ [221.242.88.234])
2022/04/03(日) 20:06:17.72ID:b1I91VvP0 神戸のようにワールドカップは仮設スタンドで対応すればその後持て余す程のキャパシティにならなかったのに
鹿島は増築より隣に新設した方が安く済むと言われたけど2つもあったら批判されるからと費用がかかる増築でワールドカップに対処した
鹿島は増築より隣に新設した方が安く済むと言われたけど2つもあったら批判されるからと費用がかかる増築でワールドカップに対処した
117U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/03(日) 20:19:10.94ID:1Qtm1qcQ0118東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/03(日) 20:43:10.85ID:5IpMNgXa0 ミクニスタジアムのピッチまでの距離感いい
あれが8mらしいから
同じような広島新スタは素晴らしい。
あれが8mらしいから
同じような広島新スタは素晴らしい。
119U-名無しさん (スッップ Sdfa-XaMp [49.98.162.186])
2022/04/03(日) 21:39:10.40ID:KRf7MxQDd120U-名無しさん (ワッチョイW fd30-hv/J [110.133.215.191])
2022/04/03(日) 23:19:42.86ID:jirBtJop0 味スタのこと味の素と言う人。
121U-名無しさん (ワッチョイW 2130-qr7s [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/04(月) 00:07:56.35ID:WUoylZQM0 J3ができたおかげで地方クラブの新スタ建設や構想が広がってるからマジで成功だよな
122U-名無しさん (アンパンW bd4e-sgGH [116.81.42.14])
2022/04/04(月) 06:53:32.54ID:JWWGoUDJ00404 こちら広島スタジアム建設現場早くも基礎のコンクリート打ちだした。10台以上の建機が動き回ってるは後 一年と半年。
123U-名無しさん (アンパンW 0dbd-92Yu [126.77.97.57])
2022/04/04(月) 08:39:20.90ID:1oS3jDCx00404 ニューヨーク州知事
新しい球技専用スタジアムの建設費用の14億ドルのうち8億5千万ドルを行政から出すことを提案
新しい球技専用スタジアムの建設費用の14億ドルのうち8億5千万ドルを行政から出すことを提案
124U-名無しさん (アンパン Sdfa-bmIx [49.98.13.156])
2022/04/04(月) 10:43:12.10ID:MrtibZwDd0404 >>120
ネーミングライツしてくれてるから気を使っちゃった!
ネーミングライツしてくれてるから気を使っちゃった!
125U-名無しさん (アンパン MM0e-JinX [133.106.164.108 [上級国民]])
2022/04/04(月) 13:27:58.86ID:BGWtPhtRM0404 大宮公園は野球かサッカーかって話になってるな
126東京人 (アンパンW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/04(月) 13:54:52.63ID:XsNJb3e000404 アジアでjリーグより羨ましい環境はないな
カタールみたいにスタジアムが素晴らしくても客が入らんリーグは糞だし。韓国も客少ない。
中国は一時は金満で、スタジアムも凄くなるが今後はわからない。Aリーグはサラリーキャップみたいなのなくさなきゃ発展しないだろう。やはりアジアではjリーグ一択
jリーグのライバルはMLSやな。アメリカが本気出したら差をつけられる可能性はあるが
カタールみたいにスタジアムが素晴らしくても客が入らんリーグは糞だし。韓国も客少ない。
中国は一時は金満で、スタジアムも凄くなるが今後はわからない。Aリーグはサラリーキャップみたいなのなくさなきゃ発展しないだろう。やはりアジアではjリーグ一択
jリーグのライバルはMLSやな。アメリカが本気出したら差をつけられる可能性はあるが
127U-名無しさん (アンパンW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/04(月) 16:05:22.23ID:iCu3IM1e00404 MLSとJリーグで何かしら優勝クラブ同士で大会できんかな。日本人にアメリカも今やサッカーやでとアピールになる
128U-名無しさん (アンパンW 0dbd-92Yu [126.77.97.57])
2022/04/04(月) 16:19:16.24ID:1oS3jDCx00404 過去に2回くらいやったじゃんそれ
パシフィックリムカップ
パシフィックリムカップ
129U-名無しさん (アンパン 76ec-gjrf [153.130.239.10])
2022/04/04(月) 16:56:54.52ID:VBOdmIsb00404 MLSの動画見てるとスタジアムのお雰囲気がヨーロッパっぽいもんね
ヨーロッパやMLS見た後JリーグやKリーグの動画見ると東アジア人の限界を感じる
美意識的なもんが違うんかな
ヨーロッパやMLS見た後JリーグやKリーグの動画見ると東アジア人の限界を感じる
美意識的なもんが違うんかな
130U-名無しさん (アンパンW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/04(月) 16:59:39.95ID:WPN28SmK00404 とりあえず雰囲気壊す鳴り物禁止
スタ建設的にも騒音問題は問われる事だし
鳴り物禁止の方がスタは建つ
スタ建設的にも騒音問題は問われる事だし
鳴り物禁止の方がスタは建つ
131U-名無しさん (アンパンW 2130-Mq41 [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/04(月) 18:28:46.24ID:WUoylZQM00404 MLSって各国代表級の選手とか集めたりして一見強そうだけど練習試合したら大抵Jのクラブの方に軍配が上がるイメージ
132U-名無しさん (アンパンW 0dbd-92Yu [126.77.97.57])
2022/04/04(月) 20:56:43.66ID:1oS3jDCx00404 今強いかどうかは全く関係ない話の流れだな
むしろ今強くないのにちゃんと客呼べるなら今後伸びしろが充分ということになる
むしろ今強くないのにちゃんと客呼べるなら今後伸びしろが充分ということになる
133U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/04(月) 22:06:15.95ID:WPN28SmK0 穂積秋田市長「民間の知見に期待」 外旭川地区のまちづくり
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff03705251cde9d3253c64aa0e3d5720a803ba84
・イオンは、自らが建設・運営に携わる「民設民営」のスタジアム整備を提案
・整備にかかる費用の半分以上を公費でまかなうとしている
・一連の提案について市長は、行政が一定の負担をすることに県とも合意している
・ただ金額や運営等の細部についてはこれから煮詰め合意したい
イオンが自ら関わるのは秋田限定なのか他でもあるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff03705251cde9d3253c64aa0e3d5720a803ba84
・イオンは、自らが建設・運営に携わる「民設民営」のスタジアム整備を提案
・整備にかかる費用の半分以上を公費でまかなうとしている
・一連の提案について市長は、行政が一定の負担をすることに県とも合意している
・ただ金額や運営等の細部についてはこれから煮詰め合意したい
イオンが自ら関わるのは秋田限定なのか他でもあるのか
134東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/04(月) 23:00:55.52ID:XsNJb3e00 大規模専スタが埼スタぐらいしかないのほんと辛すぎる
何個も必要ないがクラブワールドカップを横国でやるなんて世界に恥さらしてるようなもん
何個も必要ないがクラブワールドカップを横国でやるなんて世界に恥さらしてるようなもん
135U-名無しさん (ワッチョイ 7530-51IN [220.152.25.247])
2022/04/04(月) 23:26:49.34ID:HnhRoXOc0 たしか秋田にイオン東北の本社があるんだよな
その関係かな
その関係かな
136U-名無しさん (オッペケ Sr75-6grN [126.253.254.157])
2022/04/04(月) 23:56:39.23ID:/h9gm54Br 秋田は県があれだから当分実現しないぞ
市ばかり前のめり
でも市は金出す気はゼロ
市ばかり前のめり
でも市は金出す気はゼロ
137U-名無しさん (ワッチョイW 95bd-nDHp [60.125.236.46])
2022/04/05(火) 00:06:17.57ID:80kQjvrW0 マリノス30周年記念演出みると、ここが7万の専スタだったらどんなに良かったことかと思わざるを得ない
138U-名無しさん (オッペケ Sr75-5YmU [126.194.230.218])
2022/04/05(火) 02:39:38.04ID:OLjr2EM+r 次々に投資されるラスベガス
【完成済】
◎ラスベガス・フェスティバル・グラウンド 屋外ライブ会場
85,000人 2015年完成
◎ラスベガス・モーター・スピードウェイ サーキット
80,000人 1972年完成
◎アレジアント・スタジアム 屋内球技専用
65,000人 19億ドル 2020年完成
NFLライダース本拠地 NCAAUNLV本拠地
◎トーマス&クック・センター 屋内アリーナ
17,923人 3000万ドル 1993年完成
NCAAUNLV本拠地
◎T-モバイル・アリーナ 屋内アリーナ
17,500人 3億7500万ドル 2016年完成
NHLゴールデンナイツ本拠地、UFC本拠地
◎MGMグランド・ガーデン・アリーナ 屋内アリーナ
15,020人 2840万ドル 1993年完成
◎ミケロブ・ウルトラ・アリーナ 屋内アリーナ
12,000人 1999年完成
WNBAエーシズ本拠地 NLLラスベガスチーム本拠地予定
【建設中】
◎MSGスフィア・ベネチアン 屋内アリーナ
17,500人 18億ドル 2023年完成
【計画中】
◎アスレチックス新スタジアム 野球場
32,000人
将来的にアスレチックス誘致
◎MLSスタジアム サッカースタジアム
24,000人
将来的にMLSチーム創設予定
◎オール・ネット・アリーナ 屋内アリーナ
22,800人 総開発費40億ドル
将来的にNBA誘致
◎OVGアリーナ 屋内アリーナ
20,000人 総開発費30億ドル 2026年完成予定
将来的にNBA誘致
【完成済】
◎ラスベガス・フェスティバル・グラウンド 屋外ライブ会場
85,000人 2015年完成
◎ラスベガス・モーター・スピードウェイ サーキット
80,000人 1972年完成
◎アレジアント・スタジアム 屋内球技専用
65,000人 19億ドル 2020年完成
NFLライダース本拠地 NCAAUNLV本拠地
◎トーマス&クック・センター 屋内アリーナ
17,923人 3000万ドル 1993年完成
NCAAUNLV本拠地
◎T-モバイル・アリーナ 屋内アリーナ
17,500人 3億7500万ドル 2016年完成
NHLゴールデンナイツ本拠地、UFC本拠地
◎MGMグランド・ガーデン・アリーナ 屋内アリーナ
15,020人 2840万ドル 1993年完成
◎ミケロブ・ウルトラ・アリーナ 屋内アリーナ
12,000人 1999年完成
WNBAエーシズ本拠地 NLLラスベガスチーム本拠地予定
【建設中】
◎MSGスフィア・ベネチアン 屋内アリーナ
17,500人 18億ドル 2023年完成
【計画中】
◎アスレチックス新スタジアム 野球場
32,000人
将来的にアスレチックス誘致
◎MLSスタジアム サッカースタジアム
24,000人
将来的にMLSチーム創設予定
◎オール・ネット・アリーナ 屋内アリーナ
22,800人 総開発費40億ドル
将来的にNBA誘致
◎OVGアリーナ 屋内アリーナ
20,000人 総開発費30億ドル 2026年完成予定
将来的にNBA誘致
139U-名無しさん (ワッチョイ 5581-2JBZ [124.241.72.51])
2022/04/05(火) 05:55:25.00ID:hpRRUw0h0140U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/05(火) 08:23:20.39ID:JLF7Lsbg0 日本が経済成長何十年も停滞してるのは新しい物を貪欲に掘り起こし成長させ経済を発展させる環境を既存権益者団体企業が邪魔して来たからだよ。スポーツ界がそれの縮図だよ。一か八かで市内にサッカースタジアム建設した広島市を見習えよ!
141U-名無しさん (ワッチョイW 9d9b-lM0S [14.14.180.120])
2022/04/05(火) 08:28:02.23ID:q7mZaGoy0 129
アメフトやらも含めればスタジアムへの投資額はアメリカ>欧州全体
デザインのノウハウも同じで、ポピュラスとかが欧州でもデザインしてるから因果が逆
アメフトやらも含めればスタジアムへの投資額はアメリカ>欧州全体
デザインのノウハウも同じで、ポピュラスとかが欧州でもデザインしてるから因果が逆
142U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.10.106])
2022/04/05(火) 08:34:06.51ID:oqf01hqua 経済成長率とか引き合いに出してもサッカーとは殆ど関係無いね。仮に日本が世界第一位の経済大国だとしても国体や五輪用の陸上競技場がさらに無駄に豪華になって収拾つかなくなるだけかと。
143東京人 (アウアウウー Sa39-VD9F [106.131.26.18])
2022/04/05(火) 08:44:22.66ID://vxxWg3a スタジアムのレベルと国の経済は相関性なし
もちろん貧乏すぎれば問題外だが
トルコ ロシア は世界的に良スタリーグ
もちろん貧乏すぎれば問題外だが
トルコ ロシア は世界的に良スタリーグ
144U-名無しさん (ワッチョイW 89ff-cyZs [114.150.245.7])
2022/04/05(火) 08:45:36.37ID:4vmBteyd0 MLB見た後に甲子園での阪神巨人戦みる→盆踊りみたいやな…
なんか無駄にごちゃごちゃしてるんよね
日本の球場デザインて
なんか無駄にごちゃごちゃしてるんよね
日本の球場デザインて
145U-名無しさん (スッップ Sdfa-9yHX [49.98.156.129])
2022/04/05(火) 08:53:36.66ID:QlAuZEFkd146U-名無しさん (ワッチョイ 5581-2JBZ [124.241.72.51])
2022/04/05(火) 09:28:45.19ID:hpRRUw0h0147U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.11.115])
2022/04/05(火) 10:02:16.44ID:eZzdqG+Pa そのデフレは如何にして引き起こされたか?
昭和からの大衆娯楽が野球や相撲というなかでサッカーがどのように割り込んだのか?
そういう価値観の変化というのは面白いよな。
昭和からの大衆娯楽が野球や相撲というなかでサッカーがどのように割り込んだのか?
そういう価値観の変化というのは面白いよな。
148U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/05(火) 13:49:35.03ID:aD15rdKn0 >>144
文化の違いだと思うよ
建築物や広告、車のデザインなんかを見ても欧州や米国はシンプルに削ぎ落として形態で魅せるデザイン
日本はディテールにこだわり過ぎて細部までてんこ盛りの過剰デザイン
これが日本のプロダクトがゴチャゴチャして見える原因
駅の券売機や改札周辺や店舗の周辺を見ればわかると思うけど、パウチで手作り感満載の表示やポスターを後から悪気れもなく貼りまくるだろ
シンプルな美意識という観点が日本人には欠けてるんだよ
文化の違いだと思うよ
建築物や広告、車のデザインなんかを見ても欧州や米国はシンプルに削ぎ落として形態で魅せるデザイン
日本はディテールにこだわり過ぎて細部までてんこ盛りの過剰デザイン
これが日本のプロダクトがゴチャゴチャして見える原因
駅の券売機や改札周辺や店舗の周辺を見ればわかると思うけど、パウチで手作り感満載の表示やポスターを後から悪気れもなく貼りまくるだろ
シンプルな美意識という観点が日本人には欠けてるんだよ
149U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.91.25])
2022/04/05(火) 13:58:36.58ID:Z6T73JyFa >>148
その通りだと思う
日本や韓国や台湾の中心部の繁華街を歩くと、無秩序な看板と原色を多用した広告ばかりだもんな
ゴチャゴチャでギラギラ感が凄い
ヨーロッパでは中心部でも景観規制が効いてて、落ち着いた雰囲気があるもんな
スタジアムも街の一部だから欧州と東アジアではずいぶんと違うと思う
その通りだと思う
日本や韓国や台湾の中心部の繁華街を歩くと、無秩序な看板と原色を多用した広告ばかりだもんな
ゴチャゴチャでギラギラ感が凄い
ヨーロッパでは中心部でも景観規制が効いてて、落ち着いた雰囲気があるもんな
スタジアムも街の一部だから欧州と東アジアではずいぶんと違うと思う
150U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-THWM [124.241.185.183])
2022/04/05(火) 14:07:22.83ID:mmnnEScj0 街から原色の赤、青、黄色を無くすだけでもだいぶマシになるだろうな。
151U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/05(火) 14:09:00.74ID:aD15rdKn0 あのカオス感ギラギラ感が東アジアの風土なんだと思う
香港は英国領だったからギラギラしてても規制が効いてて、シンガポールは完全に英国人のセンスで街が出来てるから、英国植民地のこの2都市は違うけどね
特にシンガポールは、エリア(金融街やダウンタウン、住宅街)がきちんと区分けされた計画された都市なんだよな
スタジアムデザインや機能を見てもサッカーの歴史はアジアとは開きがあるわけで、中々追いつけない領域だと思うよ
香港は英国領だったからギラギラしてても規制が効いてて、シンガポールは完全に英国人のセンスで街が出来てるから、英国植民地のこの2都市は違うけどね
特にシンガポールは、エリア(金融街やダウンタウン、住宅街)がきちんと区分けされた計画された都市なんだよな
スタジアムデザインや機能を見てもサッカーの歴史はアジアとは開きがあるわけで、中々追いつけない領域だと思うよ
152U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.91.25])
2022/04/05(火) 14:16:12.26ID:Z6T73JyFa 日本も和風建築やモダン和風店舗なんかはいい感じなんだが、近代建築以降の商業施設がゴチャゴチャ感溢れてるんだよ
特に雑居ビル
亀岡みたいに和風を意識してデザインされたスタジアムが増えたら、落ち着いた雰囲気も出せるのかもね
特に雑居ビル
亀岡みたいに和風を意識してデザインされたスタジアムが増えたら、落ち着いた雰囲気も出せるのかもね
153U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/05(火) 14:29:17.29ID:aD15rdKn0 最近は随分マシになったけど、一時のパチンコ屋やサラ金の看板の無秩序さは凄かったから
それに電線電柱がカオス感に拍車をかけてて、欧州人が来日するとその景観を有難がったりして本末転倒の現象が見えてた
サイバーパンク感は異世界感がすごいけど、決して美意識的に高い物じゃないからなー
これからできるスタジアムは完成予想パースを見るといい雰囲気に見える
特に今治の里山スタと金沢
金沢は金沢駅やSANAA設計の21世紀美術館他、行政がデザインに力を入れてる都市だから、スタジアムデザインにも期待したい
サイドスタンドの門構え的高架広場が特徴的で個性あるスタジアムだと思う
それに電線電柱がカオス感に拍車をかけてて、欧州人が来日するとその景観を有難がったりして本末転倒の現象が見えてた
サイバーパンク感は異世界感がすごいけど、決して美意識的に高い物じゃないからなー
これからできるスタジアムは完成予想パースを見るといい雰囲気に見える
特に今治の里山スタと金沢
金沢は金沢駅やSANAA設計の21世紀美術館他、行政がデザインに力を入れてる都市だから、スタジアムデザインにも期待したい
サイドスタンドの門構え的高架広場が特徴的で個性あるスタジアムだと思う
154U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.91.25])
2022/04/05(火) 14:39:37.20ID:Z6T73JyFa 金沢は梓設計だな
北九州が梓だったからコンパクトでいいスタジアムになりそう
北九州のミクスタレベルをJ標準にしたいよな
北九州が梓だったからコンパクトでいいスタジアムになりそう
北九州のミクスタレベルをJ標準にしたいよな
155U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-BJd7 [126.11.91.249])
2022/04/05(火) 14:49:33.79ID:UtKa7AXP0 カンプノウの改修してる日建設計がそれ程話題にされんな
156U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/05(火) 14:55:22.84ID:aD15rdKn0157U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.91.25])
2022/04/05(火) 15:03:22.41ID:Z6T73JyFa カンプノウ改修で知見を得て国内に還元して欲しいが…
日建設計って、さいたまスーパーアリーナ、東京ドーム、新潟ビッグスワンとデカいけど、球技場系はやってない印象があるな
日建設計って、さいたまスーパーアリーナ、東京ドーム、新潟ビッグスワンとデカいけど、球技場系はやってない印象があるな
158U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/05(火) 15:56:46.19ID:aD15rdKn0 日本のスタジアムといえば長らく野球か陸上だったからな
設計も施工もこれからなんだと思う
球技場や専用は秋田、山形、金沢、広島、今治、長崎あたりで一段階上の物ができると思うし、今後に期待したいかな
埼スタあたりが老朽化して建て替えの時は凄いのができると信じたい
設計も施工もこれからなんだと思う
球技場や専用は秋田、山形、金沢、広島、今治、長崎あたりで一段階上の物ができると思うし、今後に期待したいかな
埼スタあたりが老朽化して建て替えの時は凄いのができると信じたい
159U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/05(火) 16:10:24.04ID:JLF7Lsbg0 東京都が築地跡地利用条件にスポーツ施設一万人以上やらの告知してますよ頑張れ東京のサッカー人
160U-名無しさん (ワンミングク MM41-fe9w [114.168.167.242])
2022/04/05(火) 16:11:02.58ID:PeZmrDMyM161U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.91.25])
2022/04/05(火) 16:13:17.13ID:Z6T73JyFa 日本のサッカースタジアムの設計だと竹中設計部、梓設計、環境D研究所が強いと感じるな
豊田スタジアムを設計した黒川紀章は亡くなったし
長崎が基本設計が環境Dで実施設計が竹中
今治が梓
広島が異質というかあまり実積がない東畑なんだよなー
ここも楽しみ
豊田スタジアムを設計した黒川紀章は亡くなったし
長崎が基本設計が環境Dで実施設計が竹中
今治が梓
広島が異質というかあまり実積がない東畑なんだよなー
ここも楽しみ
162U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/05(火) 16:19:00.59ID:aD15rdKn0163U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.22.217])
2022/04/05(火) 16:19:47.73ID:RTwTqFh2a164U-名無しさん (ワッチョイW 5530-Fk2u [124.141.245.79])
2022/04/05(火) 16:27:59.24ID:w+3ckD+J0 そういうのは公募が出る前にだいたい決まってる
165U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/05(火) 16:30:24.13ID:aD15rdKn0 >>163
1万人以上の収容が可能な文化やスポーツなどの大規模な集客施設
会議や催し物ができる国際的な交流拠点
とあるな
複合施設の長崎の巨大版をイメージしたがどうかな?
スタじゃなくアリーナになる可能性もありそうだが
1万人以上の収容が可能な文化やスポーツなどの大規模な集客施設
会議や催し物ができる国際的な交流拠点
とあるな
複合施設の長崎の巨大版をイメージしたがどうかな?
スタじゃなくアリーナになる可能性もありそうだが
166U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.91.25])
2022/04/05(火) 16:34:05.84ID:Z6T73JyFa167U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/05(火) 16:36:01.01ID:JLF7Lsbg0 田島は仕事しろよ!都知事に頭下げて築地にスタジアム建設してもらえよ!役立たず会長。
168U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/05(火) 16:38:43.81ID:aD15rdKn0 >>166
選手はアンドレイ・クラマリッチで
選手はアンドレイ・クラマリッチで
169U-名無しさん (シャチークW 0C7e-nDHp [27.120.198.225])
2022/04/05(火) 16:41:38.36ID:EMh+sG1SC170U-名無しさん (ワッチョイ cdeb-/9eL [36.13.72.134])
2022/04/05(火) 17:43:05.11ID:BwXZoPpX0 収容人数を1〜2万人程度にして緑のホームにし
瓦斯のカップ戦と女子サッカー等で使うって選択肢と
4万人収容にし瓦斯と緑のホームにして代表やカップ戦の決勝やる
採算や稼働率考えたらこの二択かな
瓦斯のカップ戦と女子サッカー等で使うって選択肢と
4万人収容にし瓦斯と緑のホームにして代表やカップ戦の決勝やる
採算や稼働率考えたらこの二択かな
171U-名無しさん (ワッチョイW 5530-Fk2u [124.141.245.79])
2022/04/05(火) 17:45:52.08ID:w+3ckD+J0 公募なんて表に出る時点でほぼ決まってる出来レースやぞ
172U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-pt2h [124.241.185.183])
2022/04/05(火) 17:58:45.30ID:mmnnEScj0 東京人よ、6万専スタ署名活動の出番だぞ。
173U-名無しさん (ワッチョイ 7dec-gjrf [180.17.134.130])
2022/04/05(火) 19:37:19.23ID:GnXkRSTA0 狙ってるとこはいくつかありそう
バスケも聖地になるナショナルアリーナを東京に建設予定だしもってこいの場所
バスケも聖地になるナショナルアリーナを東京に建設予定だしもってこいの場所
174U-名無しさん (アウアウウー Sa39-f7rX [106.146.22.217])
2022/04/05(火) 19:44:09.45ID:RTwTqFh2a お台場のヴィーナスフォート跡地にバスケアリーナを建てるんじゃなかったっけ?
交通の便も悪くないからサカスタにして貰いたかったけど。
交通の便も悪くないからサカスタにして貰いたかったけど。
175U-名無しさん (ワッチョイW 61eb-YVr9 [106.156.22.185])
2022/04/05(火) 19:52:35.58ID:LyqOneN60 アメリカはスタジアムに土入れてスーパークロスとかモータースポーツもやったりするからなぁ...
176U-名無しさん (ワッチョイ 7dec-gjrf [180.17.134.130])
2022/04/05(火) 19:53:49.14ID:GnXkRSTA0177U-名無しさん (ワッチョイW bd4e-sgGH [116.81.42.14])
2022/04/05(火) 20:05:53.96ID:Fzd6kHNS0 日本人にバスケやラグビーは無理。現実海外で活躍してるプロスポーツの人数やまあまあのレベルで活躍してるのはサッカーのみ。野球も長い歴史のわりには少人数、バスケラグビーは論外。築地はサッカー専用スタジアム建設に決めろ!
178U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.16.99])
2022/04/05(火) 20:11:32.21ID:3frwnZl0a 世界に通用しなきゃプロスボーツが成り立たない理屈はないな。
179U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.69.70])
2022/04/05(火) 20:14:09.36ID:FtCvJNwba180U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.69.70])
2022/04/05(火) 20:19:18.20ID:FtCvJNwba プロ球技と言えば野球、だったのがサッカー、バスケ、ラグビーと一気に増えたから多すぎる野球場や陸上は減って行くだろう
野球世代のジジイ権力者も居なくなって行くしさ
野球世代のジジイ権力者も居なくなって行くしさ
181U-名無しさん (ワッチョイW 89ff-cyZs [114.150.245.7])
2022/04/05(火) 20:38:16.02ID:4vmBteyd0 まだ50代以上が野球脳なのよね
182U-名無しさん (ワッチョイW 75bd-ErC/ [220.25.213.185])
2022/04/05(火) 21:22:31.72ID:UE6kbfZp0 「築地地区まちづくり事業」事業実施方針
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saisei08_r4_03.pdf
中身読んだ?
単純に何かのスポーツ施設を作りましょうじゃなくて、もっと大規模なプロジェクト
サッカーガーバスケガーラグビーガーという次元の話じゃない
総合デベロッパーとかスーパーゼネコンが先頭に立つ仕事だから、その辺にサッカー関係者が積極的に取り入らないとなかなかしんどいんじゃ
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saisei08_r4_03.pdf
中身読んだ?
単純に何かのスポーツ施設を作りましょうじゃなくて、もっと大規模なプロジェクト
サッカーガーバスケガーラグビーガーという次元の話じゃない
総合デベロッパーとかスーパーゼネコンが先頭に立つ仕事だから、その辺にサッカー関係者が積極的に取り入らないとなかなかしんどいんじゃ
183U-名無しさん (ワッチョイW 75bd-ErC/ [220.25.213.185])
2022/04/05(火) 22:45:45.90ID:UE6kbfZp0 http://imgur.com/rcqTyef.jpg
http://imgur.com/fXKJEsU.jpg
コロナ禍前のニールセン調査データだが、言うほど野球が爺さまでサッカーは若者というわけじゃない
むしろ双方バランスよく観客層丸被りと思った方がいい
傾向的には金持ちのおっさんがアメフト・ラグビー、若い人はバスケ、女性は圧倒的にバレーボール
http://imgur.com/fXKJEsU.jpg
コロナ禍前のニールセン調査データだが、言うほど野球が爺さまでサッカーは若者というわけじゃない
むしろ双方バランスよく観客層丸被りと思った方がいい
傾向的には金持ちのおっさんがアメフト・ラグビー、若い人はバスケ、女性は圧倒的にバレーボール
184東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/05(火) 23:20:37.53ID:8B9Nd26J0 野球は後楽園という神立地にビッグクラブがある
その差がでかすぎるんよ
ワイ達が子供の頃は食卓で巨人を応援するのが当たり前やった。ブラジル人のサッカーが日本人の野球だった
スタートが違いすぎる
野球はかなり衰退した
その差がでかすぎるんよ
ワイ達が子供の頃は食卓で巨人を応援するのが当たり前やった。ブラジル人のサッカーが日本人の野球だった
スタートが違いすぎる
野球はかなり衰退した
185東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/05(火) 23:24:40.52ID:8B9Nd26J0 巨人に敵意をむきだしにする阪神
サッカーじゃFC東京なんかに必死で勝たせなくない大阪のクラブなんてねー。多摩川クラシコとかいう糞スタ同士の誰も気にしないダービー
サッカーじゃFC東京なんかに必死で勝たせなくない大阪のクラブなんてねー。多摩川クラシコとかいう糞スタ同士の誰も気にしないダービー
186U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.71.5])
2022/04/05(火) 23:24:52.17ID:dXhzppoqa >>183
ラグビーが富裕層でサッカーが庶民なのは世界的傾向なのかもな
日本では野球が長くメジャーだったから全世代、全階級に波及したのはよくわかる
サッカーはプロ化して30年程度で、これからどう転ぶかわからん
ラグビーが富裕層でサッカーが庶民なのは世界的傾向なのかもな
日本では野球が長くメジャーだったから全世代、全階級に波及したのはよくわかる
サッカーはプロ化して30年程度で、これからどう転ぶかわからん
187東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/05(火) 23:32:53.60ID:8B9Nd26J0 jリーグの欠点はストーリーがないこと
人間はロマンが必要
世界都市東京にヒーローかつ憎まれるようなクラブがないのが致命的。浦和??誰も羨ましくならんってwww
憎いほど華がある憎いほど強い
その憎しみからストーリーが生まれる
人間はロマンが必要
世界都市東京にヒーローかつ憎まれるようなクラブがないのが致命的。浦和??誰も羨ましくならんってwww
憎いほど華がある憎いほど強い
その憎しみからストーリーが生まれる
188U-名無しさん (スッップT Sdfa-UStU [49.98.38.105])
2022/04/05(火) 23:35:52.92ID:CSWgVLy7d189U-名無しさん (ワントンキン MM0d-tYr6 [118.22.217.130])
2022/04/05(火) 23:37:18.77ID:4R9BgL9vM >>183
年配に人気があれば世帯年収高くなって当たり前だと思うけどな
年配に人気があれば世帯年収高くなって当たり前だと思うけどな
190U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-pt2h [124.241.185.183])
2022/04/05(火) 23:38:12.07ID:mmnnEScj0 >>187
お前がそのストーリーを見逃してるだけだろ。
お前がそのストーリーを見逃してるだけだろ。
191U-名無しさん (ワッチョイW 95bd-nDHp [60.125.236.46])
2022/04/05(火) 23:45:28.32ID:80kQjvrW0 東京にメガクラブ!って発想はヴェルディで失敗しとるしな。悲しいことに
強烈なライバル意識という意味ではやっぱり韓国のクラブとの試合増やしたいところ。
ACLだけとかじゃなく恒常的に試合できないものか。
強烈なライバル意識という意味ではやっぱり韓国のクラブとの試合増やしたいところ。
ACLだけとかじゃなく恒常的に試合できないものか。
192U-名無しさん (ワッチョイW 75bd-ErC/ [220.25.213.185])
2022/04/05(火) 23:47:52.91ID:UE6kbfZp0 >>189
そういう枝葉が本質じゃないから
現実の観客層分布を読めば、10年20年先にサッカーの時代がやってくると断定する根拠になるような野球との顕著な差異はないということ
勿論将来のことは誰にも分からない
大相撲に国民的な超スーパースターが生まれるかもしれない
そういう枝葉が本質じゃないから
現実の観客層分布を読めば、10年20年先にサッカーの時代がやってくると断定する根拠になるような野球との顕著な差異はないということ
勿論将来のことは誰にも分からない
大相撲に国民的な超スーパースターが生まれるかもしれない
193東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/05(火) 23:49:45.02ID:8B9Nd26J0 昔の野球はすごかったね
都市間競争があったもんな。欧州のサッカーのような
熱量があった。ワイも巨人応援してたなあ
星野阪神 落合中日 ストーリーが存在した
野球には国別対抗戦なんて必要なかった
野球は確実に衰退したが日本サッカーが盛り上がってる
わけではない。
まあサッカーは超グローバルスポーツで世界と
つながっている強みで生きていくしかない
都市間競争があったもんな。欧州のサッカーのような
熱量があった。ワイも巨人応援してたなあ
星野阪神 落合中日 ストーリーが存在した
野球には国別対抗戦なんて必要なかった
野球は確実に衰退したが日本サッカーが盛り上がってる
わけではない。
まあサッカーは超グローバルスポーツで世界と
つながっている強みで生きていくしかない
194U-名無しさん (ワッチョイW 2130-SPhv [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/05(火) 23:50:00.98ID:cwX9sJ/y0 Kリーグ→実力はそこそこあるが貧乏かつ不人気
中国超級→破産続きでやばい
Aリーグ→めっちゃ弱くなった
東南アジア→まだ実力が足りない
サウジ→強いけど遠い国で馴染みがない
うーん
中国超級→破産続きでやばい
Aリーグ→めっちゃ弱くなった
東南アジア→まだ実力が足りない
サウジ→強いけど遠い国で馴染みがない
うーん
195U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-pt2h [124.241.185.183])
2022/04/05(火) 23:56:27.50ID:mmnnEScj0 築地はマイアミオープンやってたハードロックスタジアム目指せばいい。
https://stadium-hub.com/00039.html
>テニス大会をアメフトのスタジアムで開催すると聞いて僕がおかしくなったんじゃないかと思った
https://www.topnews.jp/2019/10/16/news/f1/185689.html
>F1とハードロック・スタジアムが初のマイアミGP開催に向けて原則的合意に達した
https://jp.reuters.com/article/miami-clas-idJPKBN1AE02N
>レアル・マドリードとバルセロナは29日、米フロリダ州マイアミで開催されているプレシーズン大会、
>インターナショナル・チャンピオンズ・カップで伝統の一戦「クラシコ」を行う。
>試合はNFLドルフィンズの本拠地ハードロック・スタジアムで開催。
https://stadium-hub.com/00039.html
>テニス大会をアメフトのスタジアムで開催すると聞いて僕がおかしくなったんじゃないかと思った
https://www.topnews.jp/2019/10/16/news/f1/185689.html
>F1とハードロック・スタジアムが初のマイアミGP開催に向けて原則的合意に達した
https://jp.reuters.com/article/miami-clas-idJPKBN1AE02N
>レアル・マドリードとバルセロナは29日、米フロリダ州マイアミで開催されているプレシーズン大会、
>インターナショナル・チャンピオンズ・カップで伝統の一戦「クラシコ」を行う。
>試合はNFLドルフィンズの本拠地ハードロック・スタジアムで開催。
196東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 00:00:31.66ID:SDE6Cd+I0 サッカーはスポーツの中では圧倒的に一強
何度もいってるがこれからの覇権国がみんなサッカー国になりつつあるから。
アメリカもしばらくは覇権国でありつづけるし
サッカー国にシフトしつつある。なんどもいってるがGDPで世界トップレベルになるインドや東南アジアもサッカー国。アフリカもサッカーしか存在しないレベル。
どうあがいても他のスポーツはサッカーと巨大なマーケットの差が生まれる。
サッカーのライバルは他のエンタメだけ
何度もいってるがこれからの覇権国がみんなサッカー国になりつつあるから。
アメリカもしばらくは覇権国でありつづけるし
サッカー国にシフトしつつある。なんどもいってるがGDPで世界トップレベルになるインドや東南アジアもサッカー国。アフリカもサッカーしか存在しないレベル。
どうあがいても他のスポーツはサッカーと巨大なマーケットの差が生まれる。
サッカーのライバルは他のエンタメだけ
197東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 00:07:40.92ID:SDE6Cd+I0 jリーグのお偉いさんはサッカーの可能性を知ってるんだが
日本の上級国民はいまだにアンチサッカーが多いからねえ
グローバルな視点があればサッカーの巨大なポテンシャルを見過ごすわけにはいかないんだが。
欧州はこれからもサッカー覇権地域ではあるが一強ではなくなってくるとワイは見ている
日本の上級国民はいまだにアンチサッカーが多いからねえ
グローバルな視点があればサッカーの巨大なポテンシャルを見過ごすわけにはいかないんだが。
欧州はこれからもサッカー覇権地域ではあるが一強ではなくなってくるとワイは見ている
198U-名無しさん (ワッチョイW 75bd-ErC/ [220.25.213.185])
2022/04/06(水) 00:18:02.89ID:FxyKfDQq0 グローバルがサッカーの優位性ではなく、ことJリーグに限ればその方向性はドメスティック
過去の人川淵三郎語録から抜粋するけど、“イズム”としては今も脈々と受け継がれていると思う
Jリーグは、プロ野球の真似をしても成功するわけがないと思っていました。当初、イメージとしてあったのは、ヨーロッパのクラブ組織です。
地域の人々から愛されている地元密着型のクラブチームがあって、そのクラブが設置した施設で、地域の人々がスポーツを楽しむ。そういう環境が日本にあったらどんなにいいだろうと、ずっと夢見てきました。
全国区でないと成り立たないようなクラブは、Jリーグにはいりません。根本的な考え方として、身の丈に合った経営というのをずっと言ってきました。入場料収入とテレビの放映権料、それにスポンサーからの支援で年間20億円の収入があったら、J1でもそれでやっていけるクラブでいいんです。
だから、プロ野球チームのように年収以上の年俸を選手に払って、それで赤字に苦しむようなことは、Jリーグではあり得ません。
Jリーグに読売ジャイアンツはいらない。
街のプライド、市民の一体感を出すためにJクラブをもつことは、すごくいいことなんだ。自分の街のJクラブを広く知ってもらうことは、街のPRにもなる。
昔は、鳥栖は「とりす」、磐田も「ばんだ」って呼ばれていたくらいだから。Jリーグチームの活躍が市民のプライドに直結するんだ。
Jリーグ開幕当時から、繰り返し発信してきたのは「地域に根差したクラブ運営」です。プロ野球は企業色を前面に出していますが、Jリーグは違うと。
行政、市民、企業の三位一体の支援を得て、地域社会に愛される存在にならなければいけない。「空疎な理念」だともいわれましたが、指摘も批判もすべて推進力に変えて突っ走ってきた気がします。
企業目線ではなく地域目線、サポーター目線での改革を繰り返してきたこと。これがこの20年間の原動力だったと思います。
過去の人川淵三郎語録から抜粋するけど、“イズム”としては今も脈々と受け継がれていると思う
Jリーグは、プロ野球の真似をしても成功するわけがないと思っていました。当初、イメージとしてあったのは、ヨーロッパのクラブ組織です。
地域の人々から愛されている地元密着型のクラブチームがあって、そのクラブが設置した施設で、地域の人々がスポーツを楽しむ。そういう環境が日本にあったらどんなにいいだろうと、ずっと夢見てきました。
全国区でないと成り立たないようなクラブは、Jリーグにはいりません。根本的な考え方として、身の丈に合った経営というのをずっと言ってきました。入場料収入とテレビの放映権料、それにスポンサーからの支援で年間20億円の収入があったら、J1でもそれでやっていけるクラブでいいんです。
だから、プロ野球チームのように年収以上の年俸を選手に払って、それで赤字に苦しむようなことは、Jリーグではあり得ません。
Jリーグに読売ジャイアンツはいらない。
街のプライド、市民の一体感を出すためにJクラブをもつことは、すごくいいことなんだ。自分の街のJクラブを広く知ってもらうことは、街のPRにもなる。
昔は、鳥栖は「とりす」、磐田も「ばんだ」って呼ばれていたくらいだから。Jリーグチームの活躍が市民のプライドに直結するんだ。
Jリーグ開幕当時から、繰り返し発信してきたのは「地域に根差したクラブ運営」です。プロ野球は企業色を前面に出していますが、Jリーグは違うと。
行政、市民、企業の三位一体の支援を得て、地域社会に愛される存在にならなければいけない。「空疎な理念」だともいわれましたが、指摘も批判もすべて推進力に変えて突っ走ってきた気がします。
企業目線ではなく地域目線、サポーター目線での改革を繰り返してきたこと。これがこの20年間の原動力だったと思います。
199東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 00:18:18.89ID:SDE6Cd+I0 築地に素晴らしい専スタができないのであれば日本のサッカーの発展はまた10年遅れる。過言ではない
築地は新幹線、リニア、空港にも近い超一等地
世界的繁華街銀座にも近い
築地は新幹線、リニア、空港にも近い超一等地
世界的繁華街銀座にも近い
200U-名無しさん (ワッチョイ 7dec-gjrf [180.17.134.130])
2022/04/06(水) 00:21:13.61ID:P7g7TfCL0 インドはクリケットでしょ
放映権入札にソニーやFacebookとか参加したけど獲得できず
去年までの5年間で2800億円だったけど
今年の入札はアマゾンとかも参加するらしいからさらに爆上げすると思う
放映権入札にソニーやFacebookとか参加したけど獲得できず
去年までの5年間で2800億円だったけど
今年の入札はアマゾンとかも参加するらしいからさらに爆上げすると思う
201東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 00:27:55.89ID:SDE6Cd+I0 クリケットは強いよ
ただインドの2番目はサッカーやね。
FIFAがワールドカップの枠を48に拡大させるのも
アメリカ中国インド東南アジアが入ってきてほしい
これからのGDP覇権地域はアジアというのは確定してる。
ただインドの2番目はサッカーやね。
FIFAがワールドカップの枠を48に拡大させるのも
アメリカ中国インド東南アジアが入ってきてほしい
これからのGDP覇権地域はアジアというのは確定してる。
202東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 00:29:59.28ID:SDE6Cd+I0 カナダはアイスホッケーだが今回もワールドカップ参加できたし2026年も開催国でだんだん変化してくる可能性はある。MLSも拡大するだろうし
203U-名無しさん (ワッチョイ 61bb-UStU [106.73.80.0])
2022/04/06(水) 07:10:55.49ID:RcEiae8w0 代表は定期的W杯に出れるようになったから、
次はクラブW杯が拡大して貰って、定期的にJリーグクラブが出るようになれば大きなアピールになるんだがな
日本や予定されていた中国開催ならゴールデンでかなり注目度高くなるしな
次はクラブW杯が拡大して貰って、定期的にJリーグクラブが出るようになれば大きなアピールになるんだがな
日本や予定されていた中国開催ならゴールデンでかなり注目度高くなるしな
204U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/06(水) 08:41:41.19ID:3iPumN/q0 まあ広島、長崎のスタジアムが完成すれば一気に日本中に専スタ計画でて来るんだろう。金沢、今治建設中だし次は清水かな?くどいようだが東京、横浜に無いのがJリーグの1番の問題だね。川崎の改築前倒しで出来ないのかね。
205U-名無しさん (ワッチョイ 898f-a9xt [114.152.209.85])
2022/04/06(水) 09:08:51.58ID:pgGrTjKw0 無理
等々力ですら奇跡ってのがこのスレの見解だったくらいだし
等々力ですら奇跡ってのがこのスレの見解だったくらいだし
206U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.16.99])
2022/04/06(水) 10:05:22.64ID:SpuAsDkPa 小学1年生が「就きたい職業」ランキング コロナ禍で注目された職業が人気に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee1dc71566ec4f20b83fdb6a67d50c4c728f9e6
>2位のスポーツ選手は昨年から3.1ポイント増と、全職業の中で最大の上昇率だった。
>競技の内訳をみると、「サッカー」が最も多く48.9%だった。2位は「野球」(19.3%)という結果に。
ふむ2、30年以内にはサッカーが人気も政治力も野球、陸上その他を圧倒するな。せいぜいバスケが脅威になりそうなくらいか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee1dc71566ec4f20b83fdb6a67d50c4c728f9e6
>2位のスポーツ選手は昨年から3.1ポイント増と、全職業の中で最大の上昇率だった。
>競技の内訳をみると、「サッカー」が最も多く48.9%だった。2位は「野球」(19.3%)という結果に。
ふむ2、30年以内にはサッカーが人気も政治力も野球、陸上その他を圧倒するな。せいぜいバスケが脅威になりそうなくらいか。
207U-名無しさん (ワッチョイW 2130-SPhv [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/06(水) 10:12:33.38ID:3aNxPYH90 10年前の人に広島に専スタ出来るって言っても誰も信じないだろ
気長に待つしかないね
気長に待つしかないね
208U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.16.99])
2022/04/06(水) 10:29:02.49ID:SpuAsDkPa 10年以上前から建設要望活動してるんだし、そういう人たちは出来ることを信じてやってるわけだ。
209U-名無しさん (ワッチョイW 46ed-F4RB [113.40.11.241])
2022/04/06(水) 10:35:23.54ID:hX9vl18z0 2024年あたりから専スタ率が高くなり、日本のサッカー文化の画期になりそうだ。殆どが国際試合開催できる規模でないのが気にかかるが。
とにかくスタ後進地域の東京神奈川に尽きる。等々力は結局行政クオリティで異常に時間が掛かるし。東京横浜川崎サポは、大阪広島のサポの爪の垢を煎じて飲むべき。
とにかくスタ後進地域の東京神奈川に尽きる。等々力は結局行政クオリティで異常に時間が掛かるし。東京横浜川崎サポは、大阪広島のサポの爪の垢を煎じて飲むべき。
210U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/06(水) 10:54:22.34ID:3iPumN/q0 世界のTOKYO日本の中心TOKYOに専用スタジアムが無いのは恥だろ。築地跡地を逃したら永遠に出来ないだろうね。田島会長野々村チェアマンは積極的にサッカーに関係してる大企業のトップに頭下げでロビー活動すべきだと思う。
211U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-HkS8 [126.11.91.249])
2022/04/06(水) 10:57:07.41ID:2l0UNQON0 築地跡地は絶対逃したら駄目だな
>東京都は、旧築地市場の跡地の再開発を行う事業者の募集にあたり、
文化やスポーツなどの大規模な集客施設や、国際的な交流拠点を備えることを条件とする方針です。
豊洲市場への移転に伴って4年前に閉鎖された旧築地市場の跡地は、東京ドーム5個分の広さにあたるおよそ23ヘクタールあり、
都は今後、民間の事業者からの提案をうけて再開発を行う方針です。
都は、このほど、募集にあたっての条件を明らかにしました。
また、利用開始の時期は明示しないものの、1万人以上の収容が可能な文化やスポーツなどの大規模な集客施設や、
会議や催し物ができる国際的な交流拠点などの整備を再開発の条件としています。
>東京都は、旧築地市場の跡地の再開発を行う事業者の募集にあたり、
文化やスポーツなどの大規模な集客施設や、国際的な交流拠点を備えることを条件とする方針です。
豊洲市場への移転に伴って4年前に閉鎖された旧築地市場の跡地は、東京ドーム5個分の広さにあたるおよそ23ヘクタールあり、
都は今後、民間の事業者からの提案をうけて再開発を行う方針です。
都は、このほど、募集にあたっての条件を明らかにしました。
また、利用開始の時期は明示しないものの、1万人以上の収容が可能な文化やスポーツなどの大規模な集客施設や、
会議や催し物ができる国際的な交流拠点などの整備を再開発の条件としています。
212U-名無しさん (スフッ Sdfa-chXc [49.106.209.17])
2022/04/06(水) 11:04:57.09ID:JasoRxAwd そのクラブW杯がオワコン臭してて微妙なのが
213U-名無しさん (ササクッテロラ Sp75-qlmU [126.182.182.108])
2022/04/06(水) 11:30:41.82ID:ZocOEhY2p 相変わらず恥とか意味不明だ
どのスタンスからみたマインドなのか?
使うクラブが無いのに恥だからスタジアム作ろうって事か
東京(23区)にビッグクラブが育ちそのビッグクラブが必要とし自力もしくは行政も協力しようとなったら作るべきであって順序が意味不明だ
どこかの独裁国家が威厳の為だけに超巨大スタジアム(専スタでは無いけど)を作ってしまうのと同じマインドだ
どのスタンスからみたマインドなのか?
使うクラブが無いのに恥だからスタジアム作ろうって事か
東京(23区)にビッグクラブが育ちそのビッグクラブが必要とし自力もしくは行政も協力しようとなったら作るべきであって順序が意味不明だ
どこかの独裁国家が威厳の為だけに超巨大スタジアム(専スタでは無いけど)を作ってしまうのと同じマインドだ
214U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/06(水) 12:01:18.57ID:QU5eka5B0215U-名無しさん (アウアウウー Sa39-/jXu [106.129.24.172])
2022/04/06(水) 12:23:06.30ID:sdpRbTa5a 135 U-名無しさん (オイコラミネオ MMad-L4/C [150.66.86.102]) sage 2022/04/06(水) 10:51:22.15 ID:XvMqftoYM
GF改修改修整備事業概要がでてる
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1646637583982/index.html
照明塔設置
600インチ以上の映像装置
バックスタンドトイレ増設
芝生席の背もたれつき椅子化
メインスタンドの中改修
カメラ席記者席設置
ぐらいか、スタンド増築とかはなさそう
GF改修改修整備事業概要がでてる
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1646637583982/index.html
照明塔設置
600インチ以上の映像装置
バックスタンドトイレ増設
芝生席の背もたれつき椅子化
メインスタンドの中改修
カメラ席記者席設置
ぐらいか、スタンド増築とかはなさそう
216U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/06(水) 13:18:56.07ID:WWKhzlNH0 人口の集中している首都圏や都心部も考えたいが、現実に土地がなく規模感考えても等々力改修か埼スタ改修まで何もないだろう
今、計画や設計・施工が始まってるのは地方
地方の小規模のスタジアムを満遍なく地道に草の根建設するターンなんだろうし、そこに注力すべき
首都圏東京のターンはまたそのうち来る
今、計画や設計・施工が始まってるのは地方
地方の小規模のスタジアムを満遍なく地道に草の根建設するターンなんだろうし、そこに注力すべき
首都圏東京のターンはまたそのうち来る
217U-名無しさん (アウアウクー MM35-uJqJ [36.11.229.20])
2022/04/06(水) 13:19:05.07ID:vHacv1lyM 横浜は最低限だけどJ1が開催できる三ツ沢があるが東京には西が丘しかないからな
FC東京が何年か前に秩父宮ラグビー場使ってたが野球場共々建て替えする時に球技場化にしてもらえないのかね
FC東京が何年か前に秩父宮ラグビー場使ってたが野球場共々建て替えする時に球技場化にしてもらえないのかね
218U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.69.37])
2022/04/06(水) 13:31:58.41ID:ZSxxkWWDa >>216
確かに今は地方から続々と計画がでてるな
金沢、北九州、長野クラスをスタンダードに出来れば、全国に良質なスタジアムが満遍なくあるリーグになる
広島長崎は特殊でデカかったり総工費も凄いけど、金沢クラスなら地方自治体でも対応可能だろうし
今、西日本や東北が盛んに動いてるから、関東圏の水戸、甲府、大宮あたりが身の丈に合った小規模スタジアムを作ることこそが首都圏や関東、東京では重要な事だと思う
都心部スタジアムは国立の顛末含めて、今は色々と難しいと感じる
確かに今は地方から続々と計画がでてるな
金沢、北九州、長野クラスをスタンダードに出来れば、全国に良質なスタジアムが満遍なくあるリーグになる
広島長崎は特殊でデカかったり総工費も凄いけど、金沢クラスなら地方自治体でも対応可能だろうし
今、西日本や東北が盛んに動いてるから、関東圏の水戸、甲府、大宮あたりが身の丈に合った小規模スタジアムを作ることこそが首都圏や関東、東京では重要な事だと思う
都心部スタジアムは国立の顛末含めて、今は色々と難しいと感じる
219U-名無しさん (ワッチョイ cdeb-/9eL [36.13.72.134])
2022/04/06(水) 13:45:30.64ID:QU5eka5B0 良くも悪くも大宮は身の丈にあったスタジアムは既にあるだろ
今関東で大事な計画は相模原と水戸かな
相模原は今年土地の利用法決まるし大事な時期
今関東で大事な計画は相模原と水戸かな
相模原は今年土地の利用法決まるし大事な時期
220U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/06(水) 14:02:51.01ID:WWKhzlNH0 >>219
大宮は大宮公園再開発の話があっただろ?まあ今のボロい球技場でもいいっちゃいいが
柏、大宮、三ツ沢は大改修なり新設なり計画する時期に来てるのは確かだと思うぞ
期待したいのは水戸
水戸はJリーグ歴長いし、アツマーレとか視点を変えた施策を実行してるし、北関東で土地もあって期待したい
相模原は行政や住民とのコンセンサスは取れてるのかな?Denaが付いてるし動く時は力技で一気に動きそうだけど、成績サポ数含めてクラブチームの環境自体が弱い気がする
土地含めチャンスは今なんだが、クラブとしてスタジアム施策はもう少し後の方がいい気がするし、まあタイミングだな
大宮は大宮公園再開発の話があっただろ?まあ今のボロい球技場でもいいっちゃいいが
柏、大宮、三ツ沢は大改修なり新設なり計画する時期に来てるのは確かだと思うぞ
期待したいのは水戸
水戸はJリーグ歴長いし、アツマーレとか視点を変えた施策を実行してるし、北関東で土地もあって期待したい
相模原は行政や住民とのコンセンサスは取れてるのかな?Denaが付いてるし動く時は力技で一気に動きそうだけど、成績サポ数含めてクラブチームの環境自体が弱い気がする
土地含めチャンスは今なんだが、クラブとしてスタジアム施策はもう少し後の方がいい気がするし、まあタイミングだな
221U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.69.37])
2022/04/06(水) 14:12:33.83ID:ZSxxkWWDa 鹿児島も風光明媚な場所にほぼ確定だし長崎含めて九州も熱いな
巨大陸上の大分、熊本はそのままっぽいが、福岡はあのまま使うのかね?
サイドスタンド屋根ないし、ピッチから微妙に遠いんだよなー
巨大陸上の大分、熊本はそのままっぽいが、福岡はあのまま使うのかね?
サイドスタンド屋根ないし、ピッチから微妙に遠いんだよなー
222U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/06(水) 14:17:29.38ID:WWKhzlNH0223東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 14:27:00.86ID:SDE6Cd+I0 築地に建ててFC東京 ヴェルディ 日本代表が使えば
いいんや。4万5000ぐらいのスタジアムで良い
いいんや。4万5000ぐらいのスタジアムで良い
224U-名無しさん (ワッチョイW 2130-SPhv [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/06(水) 14:31:09.93ID:3aNxPYH90 福岡は立石が作りたい的な話はしてたな
水戸は今年度に新スタの概要が発表されるんだっけか?
楽しみだな
水戸は今年度に新スタの概要が発表されるんだっけか?
楽しみだな
225U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.69.37])
2022/04/06(水) 14:34:20.76ID:ZSxxkWWDa 東北も山形、秋田と連続して計画が出てきたし、成功したら日本人の「オラが街にも!」特性もあって、青森、岩手、福島と波及してくれたら嬉しい
仙台はユアスタ改修とか計画あるのかな?
1997年頃の開業だったと思うが
仙台はユアスタ改修とか計画あるのかな?
1997年頃の開業だったと思うが
226東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 14:36:21.79ID:SDE6Cd+I0 福岡は具体的にしてないだけで構想にはある
227U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/06(水) 14:37:06.44ID:QU5eka5B0 >>220
大宮に関してはただの皮肉。
相模原は単独で動いてる訳じゃなくて4チーム合同の提案で
署名はしてるのと意味があるかは知らないが
相模原SCの後援会が去年できてその会長が市長、
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/025/014/03.pdf
あとはこれの21ページにスタ関連の情報があるくらい。
大宮に関してはただの皮肉。
相模原は単独で動いてる訳じゃなくて4チーム合同の提案で
署名はしてるのと意味があるかは知らないが
相模原SCの後援会が去年できてその会長が市長、
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/025/014/03.pdf
あとはこれの21ページにスタ関連の情報があるくらい。
228U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/06(水) 14:44:08.60ID:WWKhzlNH0 俺の個人的感想だが、やっぱりサッカーを根付かせるには地方からなんだと思う
東京や首都圏は人口や企業も集積してて、有利で、ビッグクラブも出来やすいし象徴としてはいいんだが
全国津々浦々にも日本人は大量に住んでいる訳で、そういう地方の庶民が競技を根付かせていくのは理に適ってると思う
もちろん地方は過疎化や高齢化も顕著だけど、だからこそ快適な環境で競技に参加するというのは凄く大きい
あと地方に建設する事で、公共事業として潤う面もあるからな
東京や首都圏は人口や企業も集積してて、有利で、ビッグクラブも出来やすいし象徴としてはいいんだが
全国津々浦々にも日本人は大量に住んでいる訳で、そういう地方の庶民が競技を根付かせていくのは理に適ってると思う
もちろん地方は過疎化や高齢化も顕著だけど、だからこそ快適な環境で競技に参加するというのは凄く大きい
あと地方に建設する事で、公共事業として潤う面もあるからな
229U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.69.37])
2022/04/06(水) 15:00:39.23ID:ZSxxkWWDa230東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 15:07:24.09ID:SDE6Cd+I0 アホは二元論にはしる
地方か東京がじゃなくどっちも大事
今地方にいい専スタの動きは広まってることはいいことだが、東京や横浜に糞スタしかないのはサッカーの発展を妨げてることは事実なんだ。
東京に最低五万クラスの専スタは必要だが他にも南葛だったり他の下から上がってくるチームにも二万ぐらいのスタジアムは必要
地方か東京がじゃなくどっちも大事
今地方にいい専スタの動きは広まってることはいいことだが、東京や横浜に糞スタしかないのはサッカーの発展を妨げてることは事実なんだ。
東京に最低五万クラスの専スタは必要だが他にも南葛だったり他の下から上がってくるチームにも二万ぐらいのスタジアムは必要
231U-名無しさん (スッップ Sdfa-9yHX [49.98.156.221])
2022/04/06(水) 15:20:32.76ID:oDbzDoGkd 築地に二万くらいのスタジアムというのもありかも知れない。
まあすぐ満員になって改築迫られる事になる可能性高いから構造は独立スタンドをつなげて造るのが良いけど。
他にも1.5〜2万のスタジアムなら建てられそうだな。
まずは葛飾とか北区とか駒澤あたりか
まあすぐ満員になって改築迫られる事になる可能性高いから構造は独立スタンドをつなげて造るのが良いけど。
他にも1.5〜2万のスタジアムなら建てられそうだな。
まずは葛飾とか北区とか駒澤あたりか
232U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.11.64])
2022/04/06(水) 15:40:20.97ID:IwdK/dt/a 2〜3万で足りないと判ればいよいよ新国立に手をつける番だよな。
あれをどうにか出来るくらいの政治力か大衆を突き動かす力がなければ先には進まないよ。
あれをどうにか出来るくらいの政治力か大衆を突き動かす力がなければ先には進まないよ。
233U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-pt2h [124.241.185.183])
2022/04/06(水) 15:40:29.14ID:+enc3yjd0 東京都市部はそもそもサッカーなくても賑わってるんだから必要ないんだよ。
住民もスタジアム、サッカーを必要としてない。
南葛だってJ上がれるかどうかすら未知数。
過疎が進む地方こそ必要に迫られてる。
サッカーが過疎化を止める、遅らせる切り札になりうると考えるからだろうね。
都市部でお金儲けが目的、収支が重要なら、サッカースタジアムなんか建たない。
住民もスタジアム、サッカーを必要としてない。
南葛だってJ上がれるかどうかすら未知数。
過疎が進む地方こそ必要に迫られてる。
サッカーが過疎化を止める、遅らせる切り札になりうると考えるからだろうね。
都市部でお金儲けが目的、収支が重要なら、サッカースタジアムなんか建たない。
234東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 15:49:33.05ID:SDE6Cd+I0 カッペはそういうところがキモすぎる
ゼロサムゲームなんじゃないんだからどこが優先されるべきとかじゃなく平行してどこの地域も大事なんだよ
それでこそ日本サッカーが底上げされる
ただあまりにも人口や経済力を考慮して東京と横浜は酷すぎる。 大阪や京都など関西は良くなってるが
ゼロサムゲームなんじゃないんだからどこが優先されるべきとかじゃなく平行してどこの地域も大事なんだよ
それでこそ日本サッカーが底上げされる
ただあまりにも人口や経済力を考慮して東京と横浜は酷すぎる。 大阪や京都など関西は良くなってるが
235東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 15:51:30.13ID:SDE6Cd+I0 長野いいスタジアムなのに5000ぐらいしか入らんのか
早くj2あがってこい。
早くj2あがってこい。
236U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/06(水) 15:53:48.01ID:WWKhzlNH0237U-名無しさん (アークセー Sx75-9jpE [126.160.90.188 [上級国民]])
2022/04/06(水) 15:54:21.58ID:Kk6FjZ/tx238U-名無しさん (アウアウウー Sa39-j656 [106.146.69.37])
2022/04/06(水) 15:56:41.00ID:ZSxxkWWDa239U-名無しさん (スップ Sdfa-sgGH [49.97.105.160])
2022/04/06(水) 15:59:52.13ID:6Nd32AeQd 東京人は性格が糞だけどこのスレの中ではマシなレスしてる
240U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/06(水) 16:00:59.24ID:QU5eka5B0 別に東京の事情はサッカーに限らんよ
特定の○○が無くても基本東京はやっていけるから
ただ、だからこそ競争が激しく他よりも採算・稼働率が求められる
特定の○○が無くても基本東京はやっていけるから
ただ、だからこそ競争が激しく他よりも採算・稼働率が求められる
241東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 16:04:30.52ID:SDE6Cd+I0 まあアンチ東京、焼豚陸豚みたいなアホがギャーギャーいっても東京のスタジアム問題は徐々に解決されるだろう
242東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 16:07:56.70ID:SDE6Cd+I0 大規模スタジアムじゃなくてもまずI万5000から二万のスタジアムでもいい。葛飾区あたりに拡張可能な専スタでもたてればいい。
そこが盛り上がればどんどんサッカーコミュニティが東京のライト層にも広がっていく
そこが盛り上がればどんどんサッカーコミュニティが東京のライト層にも広がっていく
243U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-pt2h [124.241.185.183])
2022/04/06(水) 16:08:06.56ID:+enc3yjd0 東京のサッカースタジアム問題は別スレ建ててやったらいいと思う。
他都市とは条件があまりに違いすぎるし。
他都市とは条件があまりに違いすぎるし。
244U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/06(水) 16:08:50.47ID:3iPumN/q0 巨人ヤクルトの東京ダービーもガラガラ。ようするに地方人の集合体東京には区同士の対抗意識もおらが村の意識もない。今東京にあるJリーグを目指している各区にあるクラブが何十年後に昇格し競い合いが生まれれば今のロンドンダービーの様になるかもしれない。まあ50年先の話しだね。
245東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 16:10:32.36ID:SDE6Cd+I0 日本の大都市の中で大阪が恵まれてるだけで
東京だけじゃなく横浜や名古屋も問題だろ
東京だけじゃなく横浜や名古屋も問題だろ
246東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 16:11:13.18ID:SDE6Cd+I0 トヨスタあるだけマシだが
247U-名無しさん (アークセー Sx75-9jpE [126.160.90.188 [上級国民]])
2022/04/06(水) 16:18:44.20ID:Kk6FjZ/tx248U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/06(水) 16:24:03.64ID:WWKhzlNH0249東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 16:25:19.40ID:SDE6Cd+I0 スタートは少なくてもいいんだよ
ただ東京はいかにせん人口が欧州一国レベルあるので
j1クラブになれば二万でも小さすぎる可能性が出てくる
だから拡張可能なら問題ない
ベルギーの人口1156万 東京1400万 23区1000万
ただ東京はいかにせん人口が欧州一国レベルあるので
j1クラブになれば二万でも小さすぎる可能性が出てくる
だから拡張可能なら問題ない
ベルギーの人口1156万 東京1400万 23区1000万
250東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 16:27:47.36ID:SDE6Cd+I0 東京にも可能性がある場所はいくらでもある
工場あとや陸上競技場など
築地に五万クラスの専スタが建てばあとは一万5000から三万クラスのスタジアムが充実すればいい
工場あとや陸上競技場など
築地に五万クラスの専スタが建てばあとは一万5000から三万クラスのスタジアムが充実すればいい
251東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 16:30:19.73ID:SDE6Cd+I0 コロナさえ終われば日本はすぐ観光大国になるよ
サッカーツーリズムだって盛んになる
意外とjリーグファンの外国人も増えてきてるし
サッカーツーリズムだって盛んになる
意外とjリーグファンの外国人も増えてきてるし
252東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/06(水) 16:34:28.00ID:SDE6Cd+I0 ほんと上にいるみたいな馬鹿がいるんだよな
日本は人口減少するっていったって一億切るのだってだいぶ先だし9000まんになろうが人口大国だよアホ
人口の問題なんじゃなくサッカー人気の問題。
日本は人口減少するっていったって一億切るのだってだいぶ先だし9000まんになろうが人口大国だよアホ
人口の問題なんじゃなくサッカー人気の問題。
253U-名無しさん (ワッチョイ 89ec-gjrf [114.144.2.232])
2022/04/06(水) 16:48:05.38ID:D8i3icli0 >>244
ガラガラってコロナでスポーツはどこも客が減ってるだけだけど
ガラガラってコロナでスポーツはどこも客が減ってるだけだけど
254U-名無しさん (ワッチョイ 5aff-91fs [123.225.97.132])
2022/04/06(水) 17:40:26.76ID:+1RDP1JW0 ワールドカップの折、カシマスタジアムが増築→増築部常設にして難儀してるけど、
いうほど増築した部分が埋まるか?と言われるとどうなんだろうな。
状況によるとは思うんだけど、鹿島の田舎町に4万人のスタジアムなんて一杯になる方が
おかしいだろと。ワールドカップ終わった後に減築できるようにしておくなりできなかったのかね。
大分大目玉もそうだけど。あと宮城は大会時もいまもあれだけ酷評されたんだから、取り壊して
よかったんでね?
いうほど増築した部分が埋まるか?と言われるとどうなんだろうな。
状況によるとは思うんだけど、鹿島の田舎町に4万人のスタジアムなんて一杯になる方が
おかしいだろと。ワールドカップ終わった後に減築できるようにしておくなりできなかったのかね。
大分大目玉もそうだけど。あと宮城は大会時もいまもあれだけ酷評されたんだから、取り壊して
よかったんでね?
255U-名無しさん (ワッチョイW b1ff-1m5L [122.16.23.1])
2022/04/06(水) 17:45:15.96ID:aw/1OSRt0 宮城は意外とコンサートに使われてるからなんとも…
256U-名無しさん (ワッチョイW 9dbb-92Yu [14.9.13.224])
2022/04/06(水) 20:54:56.60ID:IAnerWCM0257U-名無しさん (ワッチョイ 05d0-8SQp [118.105.92.52])
2022/04/07(木) 01:28:02.68ID:ft1C4pXU0 JリーグにIT企業の波、クラブが描く未来像は?
2人の社長、鹿島・小泉文明さんとFC東京・川岸滋也さんに聞いた
―リアルの場である競技場での変化はありますか。鹿島は新スタジアム構想も公表しました。
「半歩先の未来を見せたい。例えば(場内の飲食店に導入した環境に優しい)植物性の食器類はコストは高いが、多分一般化していくもの。
顔認証などのITもです。未来像のショールームにしたい。次のスタジアムも基本的にはそういう考え方でやります。
パートナー企業にもそういうところにサッカークラブとコラボレーションする価値があると思います。
実験をスタジアムでできれば(利用者も)慣れ、街にもなじむ。企業側のニーズがすごくあると思います」
https://nordot.app/882625756174352384?c=39546741839462401
2人の社長、鹿島・小泉文明さんとFC東京・川岸滋也さんに聞いた
―リアルの場である競技場での変化はありますか。鹿島は新スタジアム構想も公表しました。
「半歩先の未来を見せたい。例えば(場内の飲食店に導入した環境に優しい)植物性の食器類はコストは高いが、多分一般化していくもの。
顔認証などのITもです。未来像のショールームにしたい。次のスタジアムも基本的にはそういう考え方でやります。
パートナー企業にもそういうところにサッカークラブとコラボレーションする価値があると思います。
実験をスタジアムでできれば(利用者も)慣れ、街にもなじむ。企業側のニーズがすごくあると思います」
https://nordot.app/882625756174352384?c=39546741839462401
258U-名無しさん (ワッチョイW 8974-sgGH [114.182.130.245])
2022/04/07(木) 02:23:56.20ID:1nrKdHGX0 大阪京都はスタはあるが常に席埋まる場所に建ってないのがね、、
259U-名無しさん (ワッチョイ 5aff-91fs [123.225.97.132])
2022/04/07(木) 06:37:36.53ID:cY0taguJ0 ・輸送力が貧弱なモノレールの最寄り駅からさらに歩いて15分の場所の吹田
・京都駅から山越え含めて各停で30分
・普段4両や6両編成なのに試合前後は明らかに輸送力増強(6両8両に増結、さらに臨時快速増発)
・駅から3分の亀岡
もちろんダイヤの都合とかもあるけど、大阪駅起点だとむしろ亀岡の方が行きやすいのでは?
・京都駅から山越え含めて各停で30分
・普段4両や6両編成なのに試合前後は明らかに輸送力増強(6両8両に増結、さらに臨時快速増発)
・駅から3分の亀岡
もちろんダイヤの都合とかもあるけど、大阪駅起点だとむしろ亀岡の方が行きやすいのでは?
260U-名無しさん (オッペケ Sr75-6grN [126.253.254.157])
2022/04/07(木) 07:02:14.03ID:RwsEGh5Br 大阪からだと京都まで30分かかるから吹田の方が近いんじゃないの
261U-名無しさん (ワッチョイW 95bd-nDHp [60.125.236.46])
2022/04/07(木) 07:16:28.37ID:Yc7U9dfV0 いや吹田亀岡は交通含め十分いいでしょ。
あれで客埋まらないのは企業努力が足りん
あれで客埋まらないのは企業努力が足りん
262U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.11.62])
2022/04/07(木) 07:25:34.98ID:5RcuZHAxa 山陽本線の亀岡駅からの時刻表見ると、京都方面は夜9時以降の最終列車まで5本しか走ってないという、、
もしも満員で来てたら半分は乗れずに帰れないんじゃ?
もしも満員で来てたら半分は乗れずに帰れないんじゃ?
263U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.11.62])
2022/04/07(木) 07:33:30.23ID:5RcuZHAxa ちなみに同じ立地イメージの味スタ飛田給駅新宿方面の本数は約15本、プラス特急が臨時停車するからね。
4万人クラスのスタジアム最寄なら最低限これだわ。
4万人クラスのスタジアム最寄なら最低限これだわ。
264U-名無しさん (オッペケ Sr75-6grN [126.253.254.157])
2022/04/07(木) 07:55:58.38ID:RwsEGh5Br 味の素スタジアムは鉄道アクセスは非常に優れているからね
新宿から19分69秒を売りにしてただろ
新宿から19分69秒を売りにしてただろ
265U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.11.62])
2022/04/07(木) 08:03:47.43ID:5RcuZHAxa それは特急に乗れるからでしょ。
各駅から乗り継ぐとだいたい30分かかる。
山陽本線はJRだから臨時便とかなさそうだが?
まだ行ったことがないので知ってたらよろ。
各駅から乗り継ぐとだいたい30分かかる。
山陽本線はJRだから臨時便とかなさそうだが?
まだ行ったことがないので知ってたらよろ。
266U-名無しさん (オッペケ Sr75-6grN [126.253.254.157])
2022/04/07(木) 08:13:44.60ID:RwsEGh5Br 何度か出てるけど、山陰本線じゃなくて山陽本線なのか?
267U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.11.62])
2022/04/07(木) 08:17:02.74ID:5RcuZHAxa 山陰だねすまん間違えた。
268U-名無しさん (ワッチョイW 2130-SPhv [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/07(木) 10:29:27.00ID:8EAJfLGL0 京都に関しては流行り病が悪いよ
269U-名無しさん (ワッチョイW 46ed-F4RB [113.40.11.241])
2022/04/07(木) 10:56:16.70ID:9H3gegm+0 吹田スタは茨木駅からアクセス悪いのがネック。バスに乗り継いで、そこから更に15分歩く。モノレールは大量輸送出来ないし。負の遺産万博スタよりも遠くなったのは痛恨。
大阪駅から京都駅まで30分、そこから亀岡駅まで30分。乗継具合で総時間は多少変わるが、ほとんど歩かない分、感覚的には吹田に行くのと大差は無い(むしろ短い)。雨の時は特にそう思う。
大阪駅から京都駅まで30分、そこから亀岡駅まで30分。乗継具合で総時間は多少変わるが、ほとんど歩かない分、感覚的には吹田に行くのと大差は無い(むしろ短い)。雨の時は特にそう思う。
270U-名無しさん (アウアウウー Sa39-DzOq [106.146.115.214])
2022/04/07(木) 11:16:09.30ID:RET9T0zha JR西は観客動員が大体判明するタイミングで
亀岡発の臨時ダイヤ組むからね
ただし亀岡駅構内、改札口そのものが小さいから常に入場制限を発動しながら捌いてる状況
亀岡発の臨時ダイヤ組むからね
ただし亀岡駅構内、改札口そのものが小さいから常に入場制限を発動しながら捌いてる状況
271U-名無しさん (スッップ Sdfa-9yHX [49.98.159.219])
2022/04/07(木) 15:13:51.19ID:q0qNmxuId272U-名無しさん (ワッチョイW 75bd-ErC/ [220.25.213.185])
2022/04/07(木) 17:36:04.20ID:H9bt46Oe0 国立競技場に10,000名様を無料ご招待
GWは国立にJリーグを観に行こう!
「FC東京 vs ガンバ大阪」
4月29日(金・祝)19:00KO
10,000名様を無料でご招待いたします
https://www.jleague.jp/img/kokuritsu/kv_sp.jpg
https://www.jleague.jp/img/kokuritsu/game_card_sp.png
国立競技場で開催される明治安田生命J1リーグ 第10節 FC東京vsガンバ大阪のペアチケットを抽選で5,000組10,000名にプレゼントいたします!
はじめての方もお久しぶりの方もこの機会に是非Jリーグをご覧ください!
https://www.jleague.jp/sp/special/gw2022/kokuritsu/│Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)
GWは国立にJリーグを観に行こう!
「FC東京 vs ガンバ大阪」
4月29日(金・祝)19:00KO
10,000名様を無料でご招待いたします
https://www.jleague.jp/img/kokuritsu/kv_sp.jpg
https://www.jleague.jp/img/kokuritsu/game_card_sp.png
国立競技場で開催される明治安田生命J1リーグ 第10節 FC東京vsガンバ大阪のペアチケットを抽選で5,000組10,000名にプレゼントいたします!
はじめての方もお久しぶりの方もこの機会に是非Jリーグをご覧ください!
https://www.jleague.jp/sp/special/gw2022/kokuritsu/│Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)
273U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/07(木) 17:56:21.97ID:AchFaMJ50 J2山形の新スタジアム、スタンド全面に屋根 令和7年運用へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94a9093148880008139fbd5f61b0d32a3b3551e
ドームって噂もあったが100億程度の建設費だとこの寒冷地仕様ってのは
屋根の強度高めての雪対策やシートヒーターの充実とかかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94a9093148880008139fbd5f61b0d32a3b3551e
ドームって噂もあったが100億程度の建設費だとこの寒冷地仕様ってのは
屋根の強度高めての雪対策やシートヒーターの充実とかかな
274U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.53.79])
2022/04/07(木) 18:09:20.46ID:Sd4Nowfba275U-名無しさん (ワッチョイ 0dbd-/9eL [126.203.114.69])
2022/04/07(木) 18:11:05.84ID:Pa0kGUOX0 アントラーズとホーリーホックの新スタジアム構想の命運を握る案件が来た
つくばエクスプレス茨城県内延伸案、選定加速 4方面の調査、5月開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e3a74e6d51688afda024979f330c48cd05f881c
>延伸案は、@筑波山方面A水戸方面B茨城空港方面C土浦方面-の四つ。
>延伸方面案の決定は来年3月を予定
まあ水戸への影響は比較的小さくて、ほぼ鹿島に影響するんだけど
事実上、BとCの一騎打ち
つくばエクスプレス茨城県内延伸案、選定加速 4方面の調査、5月開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e3a74e6d51688afda024979f330c48cd05f881c
>延伸案は、@筑波山方面A水戸方面B茨城空港方面C土浦方面-の四つ。
>延伸方面案の決定は来年3月を予定
まあ水戸への影響は比較的小さくて、ほぼ鹿島に影響するんだけど
事実上、BとCの一騎打ち
276U-名無しさん (スッップ Sdfa-9yHX [49.98.159.219])
2022/04/07(木) 18:22:47.79ID:q0qNmxuId >>273
天童温泉から引っ張って来て温水循環床下ヒーティングみたいにできるといいが、まあ冬試合しないから15度くらいの地下水で融雪してまた地下に戻すくらいの対応でも十分でしょう。
天童温泉から引っ張って来て温水循環床下ヒーティングみたいにできるといいが、まあ冬試合しないから15度くらいの地下水で融雪してまた地下に戻すくらいの対応でも十分でしょう。
277U-名無しさん (JPW 0Hea-F4RB [153.143.143.156])
2022/04/07(木) 18:26:08.45ID:wEVrMcMHH 山形ついに動いたな。
東北にスタジアム優等生が誕生したのは意義深い。何よりスピーディーな完成が素晴らしい。
東北にスタジアム優等生が誕生したのは意義深い。何よりスピーディーな完成が素晴らしい。
278U-名無しさん (ワッチョイW cd7a-03l7 [36.52.188.247])
2022/04/07(木) 18:32:30.10ID:lRqIxODm0 結局天童なんか
279U-名無しさん (ワッチョイW 1aed-uJqJ [221.242.88.234])
2022/04/07(木) 19:57:27.72ID:+gTAyHbF0 つくばエクスプレスが鹿島まで行くことはない
柏の葉に陸上競技場があるけど無用の長物
柏の葉に陸上競技場があるけど無用の長物
280U-名無しさん (ワッチョイW 052c-y9iv [118.91.221.242])
2022/04/07(木) 20:05:19.48ID:sDANYBja0281U-名無しさん (ワッチョイW cd7a-03l7 [36.52.188.247])
2022/04/07(木) 20:15:19.98ID:lRqIxODm0 山形市内の総合スポーツ施設とかICの近くとかあれは結局何やったんやと
282U-名無しさん (ササクッテロラ Sp75-y9iv [126.156.21.101])
2022/04/07(木) 20:23:32.58ID:Dj+kD2nIp283U-名無しさん (ブーイモ MM99-6grN [202.214.230.10])
2022/04/07(木) 20:27:31.25ID:Xuoen1QtM 茨城空港延伸ならどこかで常磐線とクロスするんだから
だったら土浦経由茨城空港延伸と普通は誰でも考えそうなものだが
だったら土浦経由茨城空港延伸と普通は誰でも考えそうなものだが
284U-名無しさん (ワッチョイW 75bd-ErC/ [220.25.213.185])
2022/04/07(木) 20:45:58.61ID:H9bt46Oe0 「新スタジアム推進事業」の関係者らが県庁を訪ね、吉村知事に駐車場を建設用地とすることを要望した
知事は「所管の部と相談して手続きを進めてほしい」と述べ了承した
運用開始は令和7年を目標とするが、着工時期や事業主体は未定
確定している事実は「駐車場使っていいけど担当とよく相談してね」と知事が言いました、ということだけなんだが
これで3年後に運用開始とか無理だろ
知事は「所管の部と相談して手続きを進めてほしい」と述べ了承した
運用開始は令和7年を目標とするが、着工時期や事業主体は未定
確定している事実は「駐車場使っていいけど担当とよく相談してね」と知事が言いました、ということだけなんだが
これで3年後に運用開始とか無理だろ
285U-名無しさん (ワッチョイW 1aed-uJqJ [221.242.88.234])
2022/04/07(木) 20:58:54.86ID:+gTAyHbF0 地方の空港なんか無料の駐車場完備してるケースも多い
空港の所有者はもちろん県で駐車場も県
空港の所有者はもちろん県で駐車場も県
286U-名無しさん (ササクッテロラ Sp75-1ea/ [126.157.144.105])
2022/04/07(木) 21:02:08.77ID:aYCuBm0ep 土地がほぼ決まったのは良いことだけど
結局はどこが建設費を持つのかまだ決まってないよね。
結局はどこが建設費を持つのかまだ決まってないよね。
287U-名無しさん (ワッチョイ 0dbd-/9eL [126.203.114.69])
2022/04/07(木) 21:42:39.96ID:Pa0kGUOX0288東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/07(木) 21:46:37.36ID:I4DjKXNu0 山形のパワハラ社長が有能
jリーグがどんどん良くなってるぞお
地方はUスタやサンガスタジアムみたいなスタジアムができれば良し。あとはアクセスぐらいで
ヨーロッパもスタジアム良いのは4大リーグとトルコぐらいで他のリーグはスタジアムも大したことないし、客も入らんからな。
jリーグがどんどん良くなってるぞお
地方はUスタやサンガスタジアムみたいなスタジアムができれば良し。あとはアクセスぐらいで
ヨーロッパもスタジアム良いのは4大リーグとトルコぐらいで他のリーグはスタジアムも大したことないし、客も入らんからな。
289U-名無しさん (ワッチョイ 7688-S2l7 [153.225.47.118])
2022/04/07(木) 21:48:08.19ID:c/fGy/LQ0 jjjjjj
290東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/07(木) 21:49:14.36ID:I4DjKXNu0 ブラジルセリエAのスタジアムのレベルは南米では圧倒的で4大リーグにも負けてないが、観客数がなんとj1以下
無駄にでかい箱ばかり
無駄にでかい箱ばかり
291東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/07(木) 22:02:57.02ID:I4DjKXNu0 可能かどうか別にして山形2025年運用って早くていいね
ただ秋冬に変更される可能性見越して雪対策できるスタジアムが一番理想だったが予算的に無理か
ただ秋冬に変更される可能性見越して雪対策できるスタジアムが一番理想だったが予算的に無理か
292U-名無しさん (ワッチョイW 95bd-nDHp [60.125.236.46])
2022/04/08(金) 00:00:24.83ID:uUgxfVJH0 山形も国体陸スタ卒業かあ
次はこんな感じか?
◎秋田
○甲府
△水戸、徳島
⭐︎湘南
次はこんな感じか?
◎秋田
○甲府
△水戸、徳島
⭐︎湘南
293U-名無しさん (オッペケ Sr75-6grN [126.253.226.199])
2022/04/08(金) 00:30:26.15ID:KSMpRPMBr それ全部厳しいぞ
甲府なんて今の知事だとまず無理よ
甲府なんて今の知事だとまず無理よ
294U-名無しさん (ワッチョイW 95bd-nDHp [60.125.236.46])
2022/04/08(金) 01:29:23.11ID:uUgxfVJH0 まあ願望よw
295U-名無しさん (ワッチョイW 2130-SPhv [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/08(金) 02:20:44.21ID:hdMbv9M/0 徳島って案自体は結構前から存在してたんだな
知らなかったわ
知らなかったわ
296U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-K/MC [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 02:52:50.79ID:6vRIRTIM0 東北の元J1山形が動いたのが大きい
これで秋田や他の東北県も目の色が変わるだろう
山形は2万人規模で全席屋根とあるが、以前出ていたドーム型は100億程度じゃ無理だろうな
亀岡が2万人規模で約150億だから、規模感は同等だが仕様的には長野U、北九州、金沢程度になりそう
亀岡みたいに四隅コーナースタンド有りで囲う屋根連結だと見栄えは立派だがコストアップになる
多分、通風もいいし屋根分割のタイプになりそうだな
これで秋田や他の東北県も目の色が変わるだろう
山形は2万人規模で全席屋根とあるが、以前出ていたドーム型は100億程度じゃ無理だろうな
亀岡が2万人規模で約150億だから、規模感は同等だが仕様的には長野U、北九州、金沢程度になりそう
亀岡みたいに四隅コーナースタンド有りで囲う屋根連結だと見栄えは立派だがコストアップになる
多分、通風もいいし屋根分割のタイプになりそうだな
297U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 03:01:21.37ID:Ks4FbczNa 別に雪国対応にする必要は無いよな。
ある程度の雨風がしのげる屋根があれば良い。
ある程度の雨風がしのげる屋根があれば良い。
298U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-K/MC [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 03:08:54.67ID:6vRIRTIM0 >>297
それだな
日本は色々仕様を豪華にしすぎて過剰な計画になりがち
吹田や亀岡の四隅囲われたタイプは欧州風で格好いいけど、日本の芝、日本の湿度が高い気候的には4枚分割屋根で4つのスタンドがいいんだよ
最新の広島や長崎も分割タイプだし、コストも軽減できる
それだな
日本は色々仕様を豪華にしすぎて過剰な計画になりがち
吹田や亀岡の四隅囲われたタイプは欧州風で格好いいけど、日本の芝、日本の湿度が高い気候的には4枚分割屋根で4つのスタンドがいいんだよ
最新の広島や長崎も分割タイプだし、コストも軽減できる
299U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CJhy [106.146.98.157])
2022/04/08(金) 03:14:22.70ID:Em3B57xia300U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-K/MC [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 03:26:39.24ID:6vRIRTIM0 >>299
今治、金沢、広島、長崎、と来て後発だからな
長野Uや北九州、吹田、亀岡の長所短所も研究できるし、後発の利点を最大限活かして欲しいね
設計は実績のある竹中、梓あたりで決定してくれるといいけど、専スタの参考事例も増えてきてるし問題ないか
今治、金沢、広島、長崎、と来て後発だからな
長野Uや北九州、吹田、亀岡の長所短所も研究できるし、後発の利点を最大限活かして欲しいね
設計は実績のある竹中、梓あたりで決定してくれるといいけど、専スタの参考事例も増えてきてるし問題ないか
301U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CJhy [106.146.96.32])
2022/04/08(金) 03:35:19.53ID:XHyC0/Pva >>298
吹田も風通しに苦労してるみたいだね
スタンド下に通風口開けたり工夫してるんだけど、芝の根腐れ問題は日本の湿度では厳しい
ヨーロッパは乾燥してるからあの囲われたスタンドでも成立するんだけどね
まあ日本も学習して、広島長崎みたいに通風まで考えたスタンド形状になって行くよ
吹田も風通しに苦労してるみたいだね
スタンド下に通風口開けたり工夫してるんだけど、芝の根腐れ問題は日本の湿度では厳しい
ヨーロッパは乾燥してるからあの囲われたスタンドでも成立するんだけどね
まあ日本も学習して、広島長崎みたいに通風まで考えたスタンド形状になって行くよ
302東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/08(金) 03:43:41.45ID:zNCJEH6T0 ヨーロッパが四隅囲われてるとかにわかすぎて泣ける
303U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-K/MC [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 03:45:17.32ID:6vRIRTIM0 鳥栖と長居はスタンドの形状が揃ってなくて、スカスカ感があるからもう少し囲われ感が欲しいな
鳥栖は敷地形状と古い設計、長居は増改築だから仕方ないんだけど
鳥栖は敷地形状と古い設計、長居は増改築だから仕方ないんだけど
304U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-K/MC [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 03:47:02.73ID:6vRIRTIM0305U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CJhy [106.146.98.25])
2022/04/08(金) 03:49:01.40ID:WUARU1c4a >>304
文脈が読み取れないバカはスルーしよう
文脈が読み取れないバカはスルーしよう
306U-名無しさん (オッペケ Sr75-G2Lu [126.253.254.12])
2022/04/08(金) 04:03:53.59ID:SU0uroEFr そもそも欧州は雨季は閉幕で乾季に開催だしな
307U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 06:21:58.45ID:Ks4FbczNa 湿度が高いから芝とは関係ない雑草も生えやすい。雑草だけを駆除する除草剤を撒くなど、日本では手間がかかるのは聞いている。
308東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/08(金) 06:42:13.75ID:zNCJEH6T0 四隅で囲われたのが欧州風とかいっちゃうにわかをからかって顔真っ赤にされても困るよw
309U-名無しさん (アウアウウー Sa39-sSEU [106.130.187.164])
2022/04/08(金) 07:05:48.27ID:Gvyba1maa 山形は相変わらずの嘘つきお花畑だな
ほとんど何も動いてないに近いw
結局、今回も金だす団体/組織/自治体が無いって状態で3年後とか言ってるw
>>273
スタ建設についてはお花畑なクラブと親会社(アビーム)なだけだぞ
もう10年近く前からだしてる建設見積りがこうだぞw
@ 建設費 85億
٠100%固定屋根
٠1万5000席 背もたれフルの固定席
٠通信環境完備、売店エリア、通路を大きく
٠VIP席に机付きのシートに観戦ラウンジ
٠駐車場 5000台完備(建設的費に込み)
A 建設費 98億
٠@と同上施設で座席が2万
B 建設費 126億
٠Aと同上違いはドーム完全稼働且つギミックつけて屋根からスクリーン降ろして半分に区切って半分のみコンサート等に貸し出し
ほとんど何も動いてないに近いw
結局、今回も金だす団体/組織/自治体が無いって状態で3年後とか言ってるw
>>273
スタ建設についてはお花畑なクラブと親会社(アビーム)なだけだぞ
もう10年近く前からだしてる建設見積りがこうだぞw
@ 建設費 85億
٠100%固定屋根
٠1万5000席 背もたれフルの固定席
٠通信環境完備、売店エリア、通路を大きく
٠VIP席に机付きのシートに観戦ラウンジ
٠駐車場 5000台完備(建設的費に込み)
A 建設費 98億
٠@と同上施設で座席が2万
B 建設費 126億
٠Aと同上違いはドーム完全稼働且つギミックつけて屋根からスクリーン降ろして半分に区切って半分のみコンサート等に貸し出し
310U-名無しさん (アウアウアー Sa7e-sgGH [27.85.207.119])
2022/04/08(金) 07:41:13.24ID:tRRJcudAa311U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-92Yu [126.77.97.57])
2022/04/08(金) 08:11:50.77ID:9TOlounb0 >>290
人数でなくてスタジアムの満員率で比べないと意味がないよ
人数でなくてスタジアムの満員率で比べないと意味がないよ
312U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/08(金) 08:41:58.91ID:WhLyfZSH0 山形が決まった。東北地方もならうちとこもと専用スタジアム建設ラッシュになるだろ1番手は秋田かな。中国岡山あたりもライバル広島の新スタジアムみたら欲しくなるだろうし福岡も可能性は高い。東京横浜だけだろ置いてきぼり。
313U-名無しさん (ワッチョイW 1aed-uJqJ [221.242.88.234])
2022/04/08(金) 09:00:16.95ID:au0O91/60 広島は岡山をライバルとは思ってないけどな
314U-名無しさん (スッップ Sdfa-1m5L [49.98.148.192])
2022/04/08(金) 09:37:20.48ID:6pohC/VWd >>312
秋田はイオンタウンの街づくり計画を議論するのが決まっただけで実は正式に建てるのが決まったわけでも無い
ただ社長は前に「2025年に建てる」って言っちゃってるから、その案だとほとんどが公費で建設後の整備費用とか賄うということになってるのとかも含めてそう簡単に決まらそうなこの議論を指くわえて眺めてる余裕も無いのも事実
秋田はイオンタウンの街づくり計画を議論するのが決まっただけで実は正式に建てるのが決まったわけでも無い
ただ社長は前に「2025年に建てる」って言っちゃってるから、その案だとほとんどが公費で建設後の整備費用とか賄うということになってるのとかも含めてそう簡単に決まらそうなこの議論を指くわえて眺めてる余裕も無いのも事実
315U-名無しさん (アウアウクー MM35-uJqJ [36.11.224.133])
2022/04/08(金) 09:41:59.18ID:AtDqyeaNM 建てないと自動降格秋田盛岡
316U-名無しさん (アウアウウー Sa39-sSEU [106.130.187.140])
2022/04/08(金) 10:43:05.96ID:M+kN8CsPa >>312
山形は決まってないってw
何も進んでないアホだろ
着工時期や "事業主体は未定"
国や自治体の補助金や民間投資の活用なども含め検討する。
山形は最初からお花畑で金をだす所がないけど建てる。建設しますって言い続けてるだけ。
当初から、クラブも山形市も天童市も県も建設費用は1億とかってレベルしかだしません。クラブは自治体と民間企業が金だして建てろ。
建築事業主体を募集します。
未だに民間企業が金だして建設しろで建設費をだす事業主が居ない
山形は決まってないってw
何も進んでないアホだろ
着工時期や "事業主体は未定"
国や自治体の補助金や民間投資の活用なども含め検討する。
山形は最初からお花畑で金をだす所がないけど建てる。建設しますって言い続けてるだけ。
当初から、クラブも山形市も天童市も県も建設費用は1億とかってレベルしかだしません。クラブは自治体と民間企業が金だして建てろ。
建築事業主体を募集します。
未だに民間企業が金だして建設しろで建設費をだす事業主が居ない
317U-名無しさん (ワッチョイW 5a30-03l7 [59.168.68.3])
2022/04/08(金) 10:57:28.94ID:hbXHyHQ/0 掘り下げ式で大掛かりな建屋無しで屋根だけつければ安く作れるかね?
318U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CJhy [106.146.98.213])
2022/04/08(金) 11:50:20.88ID:3OYiUfNHa319U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CJhy [106.146.98.34])
2022/04/08(金) 11:56:55.54ID:3aWUXjwha320U-名無しさん (ワッチョイW 8974-sgGH [114.182.130.245])
2022/04/08(金) 12:11:56.58ID:BbDkGpl60 >>310
でも3マン超えると激混みでしょ
でも3マン超えると激混みでしょ
321U-名無しさん (スッップ Sdfa-viqq [49.96.48.104])
2022/04/08(金) 12:14:17.03ID:9BdsdGFed322U-名無しさん (ワッチョイ fd7a-pOmK [110.3.200.190])
2022/04/08(金) 12:45:04.52ID:DTbFblPj0 >>287
鹿島の新スタジアム構想は「現在を建て直し、又は新設の場合はホームタウン内に建設」との社長のコメント
鹿島アントラーズのホームタウンは鹿嶋市・神栖市・潮来市・鉾田市・行方市の鹿行5市
ちなみにさらに広域となるフレンドリータウンはつくば市・阿見町・稲敷市・日立市・かすみがうら市・美浦市・土浦市・牛久市
茨城空港のある小美玉市はフレンドリータウンですら無い
逆転があるとすればアントラーズがホームタウンを広域化すれば今の5市以外にも建設の可能性は無きにしも非ずかもしれんがね
現状ではつくばだの土浦だのそういった意見は現実味は無いかと
鹿島の新スタジアム構想は「現在を建て直し、又は新設の場合はホームタウン内に建設」との社長のコメント
鹿島アントラーズのホームタウンは鹿嶋市・神栖市・潮来市・鉾田市・行方市の鹿行5市
ちなみにさらに広域となるフレンドリータウンはつくば市・阿見町・稲敷市・日立市・かすみがうら市・美浦市・土浦市・牛久市
茨城空港のある小美玉市はフレンドリータウンですら無い
逆転があるとすればアントラーズがホームタウンを広域化すれば今の5市以外にも建設の可能性は無きにしも非ずかもしれんがね
現状ではつくばだの土浦だのそういった意見は現実味は無いかと
323U-名無しさん (アウアウクー MM35-uJqJ [36.11.224.133])
2022/04/08(金) 12:47:12.41ID:AtDqyeaNM トッテナムのスタジアムは試合後にも滞在してもらい儲けられるようにパブ作ったそうだ
日本だとほとんどの人は家に直行だから駅まで大渋滞になる
日本だとほとんどの人は家に直行だから駅まで大渋滞になる
324U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-BJd7 [126.11.91.249])
2022/04/08(金) 12:53:10.10ID:D/jH39zO0 札幌の野々村新チェアマンは秋春制推進派
フットブレインて言っていた
選手の多くが日本の夏は地獄と言っている
山形はドームにしてほしい
フットブレインて言っていた
選手の多くが日本の夏は地獄と言っている
山形はドームにしてほしい
325U-名無しさん (ワントンキン MMea-vfYV [153.237.233.116])
2022/04/08(金) 12:58:53.00ID:N/IhmFHeM 山形は年間を通じて使える施設を造るみたいだけど
100億前後でドームとかできるのか?
100億前後でドームとかできるのか?
326U-名無しさん (ワッチョイ fd7a-pOmK [110.3.200.190])
2022/04/08(金) 13:01:37.25ID:DTbFblPj0 >>323
理屈はすごく理解できるんだが日本で同じ事しようとしてもうまく利用してもらえる感があんま無いんだよね
海外と日本の文化の違いなのか、客層の違いなのか。
日本は試合見るのがメインだけど、海外は試合も見て酒も飲んで1セットみたいな。
家族連れも多いし試合終わったら早く帰って家で落ち着きたいって人が多いのかね。
各クラブ主導で宿泊地用意して前泊チケット・後泊チケットとか作ったら需要あるかな?
前泊はそこでしか見られないクラブ独自で作る前節までのハイライト映像や解説映像、選手のインタビューをお部屋で楽しめますとか。
後泊はその日の試合をやはりクラブOBの解説付きで部屋で見られますとか。
理屈はすごく理解できるんだが日本で同じ事しようとしてもうまく利用してもらえる感があんま無いんだよね
海外と日本の文化の違いなのか、客層の違いなのか。
日本は試合見るのがメインだけど、海外は試合も見て酒も飲んで1セットみたいな。
家族連れも多いし試合終わったら早く帰って家で落ち着きたいって人が多いのかね。
各クラブ主導で宿泊地用意して前泊チケット・後泊チケットとか作ったら需要あるかな?
前泊はそこでしか見られないクラブ独自で作る前節までのハイライト映像や解説映像、選手のインタビューをお部屋で楽しめますとか。
後泊はその日の試合をやはりクラブOBの解説付きで部屋で見られますとか。
327U-名無しさん (スッップ Sdfa-viqq [49.96.48.104])
2022/04/08(金) 13:28:29.77ID:9BdsdGFed328U-名無しさん (スッップ Sdfa-viqq [49.96.48.104])
2022/04/08(金) 13:28:50.25ID:9BdsdGFed 秋春ね。
329U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 13:35:01.82ID:Ks4FbczNa 秋春は雪国クラブ全部のスタジアム、練習場が積雪対応出来ること。無茶案件だよな。
330U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 13:38:13.49ID:6vRIRTIM0 >>325
ドームの構造にもよると思うけど今の建築単価考えると2万人規模で100億は難しそう
特に開閉式とかの可動機構を備えるとイニシャルもランニングも跳ね上がる
山形は全天候型でイベント対応も謳ってるけど、予算見ると固定屋根の北九州や金沢クラスが現実的
北九州100億、金沢80億だからね
ドームの構造にもよると思うけど今の建築単価考えると2万人規模で100億は難しそう
特に開閉式とかの可動機構を備えるとイニシャルもランニングも跳ね上がる
山形は全天候型でイベント対応も謳ってるけど、予算見ると固定屋根の北九州や金沢クラスが現実的
北九州100億、金沢80億だからね
331U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CJhy [106.146.99.88])
2022/04/08(金) 13:46:44.06ID:ZSo5PucQa >>330
山形の100億という数字がどこから出てきたのか知らないが、見通しは甘いと言わざるを得ないよな〜
全天候型対応ドームとか夢を語ってるに過ぎないよ
現実的には山形の都市規模や人口、クラブ規模を考慮すると、シンプルな北九州や金沢や長野Uあたりが適正だと思う
山形の100億という数字がどこから出てきたのか知らないが、見通しは甘いと言わざるを得ないよな〜
全天候型対応ドームとか夢を語ってるに過ぎないよ
現実的には山形の都市規模や人口、クラブ規模を考慮すると、シンプルな北九州や金沢や長野Uあたりが適正だと思う
332U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+19y [106.130.223.213])
2022/04/08(金) 13:49:00.34ID:ATHDPrnSa333U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 13:49:35.38ID:6vRIRTIM0334U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+19y [106.130.223.113])
2022/04/08(金) 13:52:18.06ID:Eqo9w/rXa >>327
野々村氏が退任後も解決出来る日は来ないよ
野々村氏が退任後も解決出来る日は来ないよ
335U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 13:56:25.08ID:Ks4FbczNa 1つの手としては
雪国クラブは1〜3月の間は練習拠点を雪が無いところに移し、アウェーゲームのみの日程調整にするとかな。とにかく少しでも夏場の試合はどのクラブも削りたいよな。観るほうもしんどい。
雪国クラブは1〜3月の間は練習拠点を雪が無いところに移し、アウェーゲームのみの日程調整にするとかな。とにかく少しでも夏場の試合はどのクラブも削りたいよな。観るほうもしんどい。
336U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CJhy [106.146.99.156])
2022/04/08(金) 14:00:17.55ID:MYzsafY/a ちなみに長野Uは15000人規模で建築費70億なんだな
設計が竹中と東畑の設計JVで、広島の設計者の東畑が絡んでる
15000人規模で100億切る建築費のスタジアムがいい感じだ
長野や金沢も積雪地帯だし、山形も最終的にこの辺のスタジアム仕様で落ち着きそう
設計が竹中と東畑の設計JVで、広島の設計者の東畑が絡んでる
15000人規模で100億切る建築費のスタジアムがいい感じだ
長野や金沢も積雪地帯だし、山形も最終的にこの辺のスタジアム仕様で落ち着きそう
337U-名無しさん (スッップ Sdfa-viqq [49.96.48.104])
2022/04/08(金) 14:01:42.71ID:9BdsdGFed338U-名無しさん (スッップ Sdfa-viqq [49.96.48.104])
2022/04/08(金) 14:05:16.41ID:9BdsdGFed339U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 14:05:51.85ID:6vRIRTIM0 >>336
山形というか天童がある地域は、長野や金沢より積雪も少ないしな
山形というか天童がある地域は、長野や金沢より積雪も少ないしな
340U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 14:08:26.41ID:Ks4FbczNa341U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-pt2h [124.241.185.183])
2022/04/08(金) 14:10:14.79ID:jFn90jBx0 言うほど日本って雪積もらないだろ。
長野に住んでたことあるけど道路なんかほとんど積もらなかったし。
長野に住んでたことあるけど道路なんかほとんど積もらなかったし。
343U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 14:18:31.02ID:Ks4FbczNa 長野はまだ立山とか妙高の山々に日本海側の雪からガードされてるからそうでもない。
日本海は西の山陰まで雪景色だろうに。
日本海は西の山陰まで雪景色だろうに。
344U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+19y [106.130.223.226])
2022/04/08(金) 14:23:00.71ID:cfzYX5/ha345U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 14:30:29.87ID:6vRIRTIM0 今年のシーズンインは早かったんだが、第一節前後はピッチ雪掻きの画像が多数上がってたな
日本海側、東北、北海道は全天候型にでもしないと秋冬は難しい気がするよ
バブル期みたいな世間に金があれば可能だったかも知れないが、今の状況では全天候型スタは厳しすぎる
日本海側、東北、北海道は全天候型にでもしないと秋冬は難しい気がするよ
バブル期みたいな世間に金があれば可能だったかも知れないが、今の状況では全天候型スタは厳しすぎる
346U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+19y [106.130.223.203])
2022/04/08(金) 14:35:55.20ID:tQQcf72za347U-名無しさん (アウアウウー Sa39-8h4K [106.131.70.108])
2022/04/08(金) 14:55:48.71ID:pi70hC9fa 将来に向けて研究するのはいいかも知らんが、短期的には絶対無理、秋春制。
WEリーグみたく3カ月中断とかアホすぎ。
地球の環境に人間が手を加えるように出来るのは100年以上先だろう。雪国クラブにドーム練習場が整備され、雪国のスタジアムにホットシートや開閉式屋根が完備される、なんていつできるのかな?
WEリーグみたく3カ月中断とかアホすぎ。
地球の環境に人間が手を加えるように出来るのは100年以上先だろう。雪国クラブにドーム練習場が整備され、雪国のスタジアムにホットシートや開閉式屋根が完備される、なんていつできるのかな?
348U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/08(金) 14:57:27.50ID:WhLyfZSH0 秋春は無理。ビールが旨くない 子供が受験やら試験やらでサッカー何処じゃない 夏休み春休みの動員が減る 世界カレンダーに合わせた所で海外の大物選手は来ない 優勝争い降格争い中に主力がヨーロッパに行ってもマスコミもファンも騒がない
349U-名無しさん (アウアウウー Sa39-Zhi9 [106.154.132.16])
2022/04/08(金) 15:02:06.18ID:9+mxHH04a 因みに野々村は秋春やるとは言ってない
350U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+19y [106.130.222.227])
2022/04/08(金) 15:03:55.27ID:1a+oM9o6a351U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-BJd7 [126.11.91.249])
2022/04/08(金) 15:39:25.27ID:D/jH39zO0 秋春は春もやるだろwオフは6月月末から8月だぞ
どんどん温暖化加速してくし
7月末から8月のサウナ状態の地獄下では誰もサッカーやりたがらない
どんどん温暖化加速してくし
7月末から8月のサウナ状態の地獄下では誰もサッカーやりたがらない
352U-名無しさん (スッップ Sdfa-viqq [49.96.48.104])
2022/04/08(金) 15:47:09.77ID:9BdsdGFed これだから馬鹿秋春信者は…
353U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 15:57:37.20ID:6vRIRTIM0 秋春は日本という国土の気候やスタジアムの条件を含めて冷静に判断しないと
そもそも今のJのシーズンである春→秋はどういう理由付けで始まったのか検証した方がいい
日本の新卒が4月から動くのと、新年度切り替えあたりの理由が大きそうだけど
そもそも今のJのシーズンである春→秋はどういう理由付けで始まったのか検証した方がいい
日本の新卒が4月から動くのと、新年度切り替えあたりの理由が大きそうだけど
354U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CJhy [106.146.98.27])
2022/04/08(金) 16:02:32.91ID:xK5Ck5sua355U-名無しさん (ワッチョイW 9d6a-03l7 [14.3.69.112])
2022/04/08(金) 16:05:11.90ID:pNPi4v+X0 スタだけ冬季仕様になっても客の移動やら解決を要するとこ多そうよな
356U-名無しさん (ワッチョイ c6e3-aWS6 [49.250.196.185])
2022/04/08(金) 16:16:03.92ID:6vRIRTIM0 海外と合わせると海外と試合や大会や移籍期間なんかが有利になるけど
現状、Jリーグの選手はほとんどが日本人だからな
アカデミーやスクール、新卒選手含めて4月に切り替わるのに半年ズレると問題も出てきそう
現状、Jリーグの選手はほとんどが日本人だからな
アカデミーやスクール、新卒選手含めて4月に切り替わるのに半年ズレると問題も出てきそう
357U-名無しさん (ワッチョイW 5530-Fk2u [124.141.245.79])
2022/04/08(金) 16:28:22.91ID:afGEkwkx0 秋春とか大したメリットもない上デメリットはやたらあるようなもんなのに、なんでそこまでやりたがるのか全然わからん
358U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 16:29:05.98ID:Ks4FbczNa 欧州基準に合わせたいからだろ
359U-名無しさん (スッップ Sdfa-viqq [49.96.48.104])
2022/04/08(金) 16:30:29.97ID:9BdsdGFed >>358
それも今となってはメリットは全くないよな。
それも今となってはメリットは全くないよな。
360U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/08(金) 16:39:16.61ID:WhLyfZSH0 夏場の暑い中での試合が日本人選手を鍛える
361東京人 (ワッチョイW 76ff-VD9F [153.242.29.12])
2022/04/08(金) 16:40:11.17ID:zNCJEH6T0 j1のクラブのほとんどが太平洋ベルトにあるんだから
j1だけ秋春でやればいい
j1だけ秋春でやればいい
362U-名無しさん (ワッチョイW 5530-Fk2u [124.141.245.79])
2022/04/08(金) 16:40:16.22ID:afGEkwkx0363U-名無しさん (ワッチョイW 0525-sgGH [118.2.38.34])
2022/04/08(金) 16:45:28.94ID:WhLyfZSH0 そんな事よりJリーグ参加希望クラブがまだまだあるんだからJ4リーグを作るべき。サッカー文化の裾野が拡がるしベテランの職場も若手の鍛える場所も増える。
364U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+19y [106.130.223.105])
2022/04/08(金) 16:47:48.67ID:ybbRUc7Ga やっぱり秋春制論者って頭おかしいな
積雪寒冷地のクラブを切り捨てることしか考えてない
積雪寒冷地のクラブを切り捨てることしか考えてない
365U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-pt2h [124.241.185.183])
2022/04/08(金) 17:23:55.11ID:jFn90jBx0 >>351
だよね。
逆に日本の7-8月にサッカーなんかやるべきじゃないわ。
新潟市街地だって1-2月でも普通にサマータイヤで走れる。
豪雪地帯のスタジアムってどこ??って話し。
どうしてもそこに建てたいなら引き出し式等のスタジアム建てればいい。
秋春制にするのはもう遅かれ早かれ流れ的に従うしかない。
日本が世界で戦いたいならなおさらだよ。
だよね。
逆に日本の7-8月にサッカーなんかやるべきじゃないわ。
新潟市街地だって1-2月でも普通にサマータイヤで走れる。
豪雪地帯のスタジアムってどこ??って話し。
どうしてもそこに建てたいなら引き出し式等のスタジアム建てればいい。
秋春制にするのはもう遅かれ早かれ流れ的に従うしかない。
日本が世界で戦いたいならなおさらだよ。
366U-名無しさん (ワッチョイ 55b8-pt2h [124.241.185.183])
2022/04/08(金) 17:26:48.69ID:jFn90jBx0367U-名無しさん (ワッチョイW 9dbb-viqq [14.11.0.33])
2022/04/08(金) 17:28:36.82ID:HaT0xYTz0368U-名無しさん (ワッチョイW 5530-Fk2u [124.141.245.79])
2022/04/08(金) 17:34:24.99ID:afGEkwkx0 流れってそんなふんわりしたことで制度いじられてもな
369U-名無しさん (ワッチョイW bd4e-sgGH [116.81.42.14])
2022/04/08(金) 17:34:36.32ID:AHWKPz4S0 若手有望株はJリーグ通らずいきなりヨーロッパ。Jリーグにいても2、3年だろ。世界に色んなサッカーリーグがあっていいだろアメリカ、オーストラリアは降格制度すら無い。
370U-名無しさん (ワッチョイW 76ff-6sxm [153.252.137.129])
2022/04/08(金) 17:35:02.08ID:pgMngADL0 じゃあ春秋制でも雪国に対応できてないじゃん
371U-名無しさん (ワッチョイW 9dbb-viqq [14.11.0.33])
2022/04/08(金) 17:40:16.65ID:HaT0xYTz0372U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 17:41:50.31ID:Ks4FbczNa 雪国じゃ冬出来ない
夏は糞暑くて出来ない
どうにもならんなw
夏は糞暑くて出来ない
どうにもならんなw
374U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 17:46:49.35ID:Ks4FbczNa 日本特有の蒸し暑さは昼も夜も関係なかったりする。日射病にならないだけ夜のほうがマシくらいだな。
375U-名無しさん (ワッチョイ fd7a-THWM [110.3.200.190])
2022/04/08(金) 17:48:57.47ID:DTbFblPj0 >>100
スタジアムの近くの民家ってフレーズでJ元年の三ツ沢球技場近くのマンションのベランダから試合をタダ見する人を思い出した
スタジアムの近くの民家ってフレーズでJ元年の三ツ沢球技場近くのマンションのベランダから試合をタダ見する人を思い出した
376U-名無しさん (ワッチョイ fd7a-THWM [110.3.200.190])
2022/04/08(金) 17:52:58.81ID:DTbFblPj0 >>84
当時の規定やらスタジアム形状の流行り(って言っていいのか?)とかあるし20年前の専スタを文句言うのは違うだろ
当時には当時にしか造れないものを作っていただけで20年経って商業施設を併設したりモダンなアイディアがやっと生まれたりするわけで
当時日本のW杯開催地も専用が建てられてたら専用を建てるにこしたことはないわ
当時の規定やらスタジアム形状の流行り(って言っていいのか?)とかあるし20年前の専スタを文句言うのは違うだろ
当時には当時にしか造れないものを作っていただけで20年経って商業施設を併設したりモダンなアイディアがやっと生まれたりするわけで
当時日本のW杯開催地も専用が建てられてたら専用を建てるにこしたことはないわ
377U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+19y [106.130.223.169])
2022/04/08(金) 17:58:01.75ID:5gxbCzcma >>374
でもそれと同等レベルか更に過酷な環境での戦いになるのが
中東諸国での試合だったりするけどな
今後も日本代表は中東諸国とW杯予選で何度も対戦するんだし
その対策のためにも夏のナイトマッチは
Jの貴重な財産とすべきものだと思うわ
でもそれと同等レベルか更に過酷な環境での戦いになるのが
中東諸国での試合だったりするけどな
今後も日本代表は中東諸国とW杯予選で何度も対戦するんだし
その対策のためにも夏のナイトマッチは
Jの貴重な財産とすべきものだと思うわ
378U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/08(金) 18:02:06.21ID:DMv75gr20 冬に試合やるとしても
日本の文化からして秋春じゃなくて冬冬になるだけかな
技術の発展がどうこうで冬やるんだって野々村言ってたけど
温暖化考えるなら技術の発展は冷やす方向で求められると思うよ
日本の文化からして秋春じゃなくて冬冬になるだけかな
技術の発展がどうこうで冬やるんだって野々村言ってたけど
温暖化考えるなら技術の発展は冷やす方向で求められると思うよ
379U-名無しさん (スッップ Sdfa-1m5L [49.98.151.51])
2022/04/08(金) 18:28:41.16ID:EreB0L0Md 日程はACLが今年分を来年2月までやってそれから秋春になるのを受けてどうするかもあるだろう
今年は例外で東地区は準決勝から決勝まで半年空くけども
今年は例外で東地区は準決勝から決勝まで半年空くけども
380U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 18:40:11.77ID:Ks4FbczNa >>377
でも結局、日本代表の選手は夏プレーしない欧州の所属が殆どで、なんとなく夏に無理矢理やらせるJリーグにうんざりしてるようにもみえる。
ただ暑いだけなら40度超えてもアスリートには許容内だけど、高い湿度は息苦しくなるからね。
でも結局、日本代表の選手は夏プレーしない欧州の所属が殆どで、なんとなく夏に無理矢理やらせるJリーグにうんざりしてるようにもみえる。
ただ暑いだけなら40度超えてもアスリートには許容内だけど、高い湿度は息苦しくなるからね。
381U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/08(金) 18:54:40.47ID:DMv75gr20 そう考えると雪国じゃない地域でドームがホームのチームは
夏場の疲弊が少ないから有利ではあるのか
夏場の疲弊が少ないから有利ではあるのか
382U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+19y [106.130.222.142])
2022/04/08(金) 19:04:31.92ID:YgEZiAhTa >>380
正直なところそれが最近の対中東アウェイ戦の苦戦傾向の一因だと思ってる
もう少しJで揉まれてる高温多湿に強い選手が代表に増えた上で
適切に起用されて欲しい気はするけどな
(相応の実力があることが大前提だが)
正直なところそれが最近の対中東アウェイ戦の苦戦傾向の一因だと思ってる
もう少しJで揉まれてる高温多湿に強い選手が代表に増えた上で
適切に起用されて欲しい気はするけどな
(相応の実力があることが大前提だが)
383U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.32.80])
2022/04/08(金) 19:18:41.77ID:Ks4FbczNa 中東の砂漠気候は湿度はほぼ0%
直陽で焼きつくような暑さはあっても蒸し暑い纏わりつく暑さとは違う。
性質が全く違うから日本の暑さに慣れても無意味でしょうね。
直陽で焼きつくような暑さはあっても蒸し暑い纏わりつく暑さとは違う。
性質が全く違うから日本の暑さに慣れても無意味でしょうね。
384U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+19y [106.130.223.203])
2022/04/08(金) 19:44:00.37ID:tQQcf72za 無意味とまでは全然思わんけどな
ある意味日本以上に過酷とも思うが
ある意味日本以上に過酷とも思うが
385U-名無しさん (ワッチョイW cdeb-OmSO [36.13.72.134])
2022/04/08(金) 19:49:28.85ID:DMv75gr20 無意味ではないな、質は違えど暑さになれるのは大事
日本ホームでも予選はあるし慣れてればより有利に戦える
日本ホームでも予選はあるし慣れてればより有利に戦える
386U-名無しさん (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.146.43.230])
2022/04/08(金) 20:03:22.12ID:853BT2P/a ああでも中国と最終予選やったドーハのスタジアムはピッチまで空調効いてて20度くらいだったと聞いたな。
逆に日本のほうがヤバい暑さかもな。新国立は空調無いし。
逆に日本のほうがヤバい暑さかもな。新国立は空調無いし。
387U-名無しさん (ワッチョイW bd4e-sgGH [116.81.42.14])
2022/04/08(金) 23:02:30.88ID:AHWKPz4S0 秋春制の前に土曜日の試合時間2時とか辞めて欲しい。土曜日も仕事の人は多い。夜開催ならスタジアムに行けるんだよ。Jリーグは動員に関する配慮がなさすぎ。
388U-名無しさん (ワッチョイW 0588-sSEU [118.1.202.87])
2022/04/08(金) 23:10:52.95ID:yX5v2Wjs0 だが、実際に土曜日と日曜日で統計的とると土曜日の方が客多いんだわ
389U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-3qNV [110.133.215.191])
2022/04/09(土) 00:01:45.54ID:n6Bn9ymm0 サービス業は土日仕事かもしれないが、世の中土日休みの人の方が圧倒的に多い。
ナイターよりデーゲームの方が客の入りも多い。テレビ中継が消えてからはサッカーも野球も土曜のデーゲームがベストかと。夏以外は。
ナイターよりデーゲームの方が客の入りも多い。テレビ中継が消えてからはサッカーも野球も土曜のデーゲームがベストかと。夏以外は。
390U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.98.158])
2022/04/09(土) 00:03:33.93ID:B5bsiB4sa 土曜日の方が動員多いのは唯一の日曜休みを別のイベントで使ってるからだと思うぞ
地方都市は特に隔週やら土曜日出勤のところが多いからな
そもそも週休2日も諸外国みたいに法律で規定しない日本のシステムが良くない
企業任せで強制力がないし、仕事優先の社会が人の余暇の自由度を制限する弊害がこんなところにも現れてる
地方都市は特に隔週やら土曜日出勤のところが多いからな
そもそも週休2日も諸外国みたいに法律で規定しない日本のシステムが良くない
企業任せで強制力がないし、仕事優先の社会が人の余暇の自由度を制限する弊害がこんなところにも現れてる
391U-名無しさん (ワッチョイW 3bbb-dcD2 [14.11.0.33])
2022/04/09(土) 00:31:13.71ID:5JxDgGRW0392U-名無しさん (ラクッペペ MMb6-e5Kb [133.106.93.148])
2022/04/09(土) 00:32:28.04ID:T3ckxozPM 秋田と岩手はどのみち今の基準でもスタジアムつくらないと強制降格
393U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.98.158])
2022/04/09(土) 00:54:38.41ID:B5bsiB4sa 秋田は企画が出たけど、盛岡はどうするんだろ?
NOVAあたりから動きがあるといいけど、まだ水面下だろうな
NOVAあたりから動きがあるといいけど、まだ水面下だろうな
394U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.98.158])
2022/04/09(土) 01:07:39.65ID:B5bsiB4sa 盛岡は秋田と同じ様な時期にJ2昇格してきたし、スタジアム急務という条件も同じで、同じ東北クラブということもあり秋田の計画は注目してるだろうな
山形、秋田、盛岡と今東北が熱い
山形、秋田、盛岡と今東北が熱い
395U-名無しさん (ワッチョイW 3bbb-i2t5 [14.9.13.224])
2022/04/09(土) 10:06:00.89ID:yPt6F2J80 青森の国体スタは使ってんだっけ?
396U-名無しさん (ワッチョイW 9b4e-hlI8 [116.81.42.14])
2022/04/09(土) 10:11:45.18ID:zFFT62EM0 大都市圏と地方では観戦条件は違う。わざわざ遠征して糞陸スタより専用スタジアムでいい試合を見れば益々サッカーが好きになる。
397U-名無しさん (ワッチョイ 1aff-EhK1 [123.225.97.132])
2022/04/09(土) 10:27:09.32ID:PVDooWsS0 >>392
岩手は県陸が使えたらそっちに避難して、その間に盛岡南球技場を改修して・・・が
できるんだが、照明の明るさが絶望的に足りないなどライセンス面の問題があるのがな。
現状準ホームにしてる北上陸上競技場も…だし、何とかならんもんか。
岩手は県陸が使えたらそっちに避難して、その間に盛岡南球技場を改修して・・・が
できるんだが、照明の明るさが絶望的に足りないなどライセンス面の問題があるのがな。
現状準ホームにしてる北上陸上競技場も…だし、何とかならんもんか。
398U-名無しさん (ワッチョイW e3bd-2wUl [60.149.179.61])
2022/04/09(土) 10:32:04.63ID:NipOPgkI0399U-名無しさん (ワッチョイ 5b7a-8wnG [110.3.200.190])
2022/04/09(土) 10:43:06.10ID:xRkvfijk0400U-名無しさん (ワッチョイW 3bbb-dcD2 [14.11.0.33])
2022/04/09(土) 10:51:27.25ID:5JxDgGRW0402U-名無しさん (ワッチョイW 5aed-lFOz [221.242.88.234])
2022/04/09(土) 11:11:37.75ID:PLTsIbvC0 日本リーグはだいたい東海道山陽新幹線沿線の企業がだけで雪で開催できなくなるような地域はなかった
日本のヒトモノカネ工場全てこの辺りに集積してるから
日本のヒトモノカネ工場全てこの辺りに集積してるから
403U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.43.146])
2022/04/09(土) 11:22:21.26ID:GyYStZ0/a >>399
雪国拠点のチームは昔は無かった(少なかった)からでは?
雪国拠点のチームは昔は無かった(少なかった)からでは?
404U-名無しさん (アウアウウー Sa47-Adg0 [106.130.185.62])
2022/04/09(土) 11:24:40.40ID:LfprygDra >>399
JSL時代は長年ずっと春秋だぞw
最後の10年ぐらいをやって見ようって秋春にした
降雪地域のチームが居なかったので変更して始めたが
現秋田、TDK秋田が昇格してグランドで練習3ヶ月してない。
体育館でフットサルしかやってない状態で東京でホームの試合やらされて1年で降格
J作る時に失敗だったと評価して全国に広げる為に、理念の為に春秋にしたんだが
JSL時代は長年ずっと春秋だぞw
最後の10年ぐらいをやって見ようって秋春にした
降雪地域のチームが居なかったので変更して始めたが
現秋田、TDK秋田が昇格してグランドで練習3ヶ月してない。
体育館でフットサルしかやってない状態で東京でホームの試合やらされて1年で降格
J作る時に失敗だったと評価して全国に広げる為に、理念の為に春秋にしたんだが
405U-名無しさん (アウアウウー Sa47-Adg0 [106.130.185.62])
2022/04/09(土) 11:29:37.64ID:LfprygDra 日本リーグ(JSL)
28年(27シーズン)
春秋 21年(シーズン)実施
秋春 7年(6シーズン)実施
ほんと、秋春派って知識ないアホが多い
28年(27シーズン)
春秋 21年(シーズン)実施
秋春 7年(6シーズン)実施
ほんと、秋春派って知識ないアホが多い
406U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.43.146])
2022/04/09(土) 11:52:33.74ID:GyYStZ0/a なら選手がしんどい言ってる夏開催をどうするかだな。このままだと選手のJリーグ離れが多くなるか、消耗しないつまらんサッカーばかりになってしまうぞ?
407U-名無しさん (ワッチョイW 3bbb-dcD2 [14.11.0.33])
2022/04/09(土) 11:58:03.88ID:5JxDgGRW0 >>406
どっちもしんどさは変わらんし、知らんわ
どっちもしんどさは変わらんし、知らんわ
408U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/09(土) 12:02:31.44ID:fOy6Burl0 選手は客と給料を犠牲にしてまで冬開催に拘ってるのかって話だな
客が減るであろう冬開催増えれば貰えるお金は減るし
客が減るであろう冬開催増えれば貰えるお金は減るし
410U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.222.230])
2022/04/09(土) 12:03:53.00ID:0DgMOFe7a >406
暑い中でのサッカーなんて
日本でプレーするor日本代表になる限り
絶対に避けられないからな
暑い中でも消耗を抑えながら勝つ方法を身に付けるのは
日本の選手やチームにとっても永遠の課題
見る側もそれを理解しないとな
暑い中でのサッカーなんて
日本でプレーするor日本代表になる限り
絶対に避けられないからな
暑い中でも消耗を抑えながら勝つ方法を身に付けるのは
日本の選手やチームにとっても永遠の課題
見る側もそれを理解しないとな
411U-名無しさん (オッペケ Sr3b-TLQQ [126.158.218.212])
2022/04/09(土) 12:10:37.84ID:P27eDD7Vr 野球のシーズンとずれるメリットはあると思うけどね
413U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.51.143])
2022/04/09(土) 12:17:33.64ID:MD0Sw+WPa 日本代表を考えて消耗を避ける意味では、態々夏開催するJより海外を選ぶ選手の気持ちが良くわかるな。学校の部活じゃあるまいし精神論に付き合うことはないと。
414U-名無しさん (スップT Sdba-wAOu [49.97.21.202])
2022/04/09(土) 12:18:41.70ID:/FfRwM1wd415U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.59])
2022/04/09(土) 12:20:44.71ID:x7bV+Hfga416U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/09(土) 12:22:02.12ID:fOy6Burl0 妄想で選手の気持ちを代弁しようとするなよ
むしろ海外組の話で聞く消耗は移動によるものだし
むしろ海外組の話で聞く消耗は移動によるものだし
417U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.16])
2022/04/09(土) 12:22:37.21ID:9jeLXW+qa >>414
積雪寒冷地を中心に確実に潰れるクラブが出るよ
積雪寒冷地を中心に確実に潰れるクラブが出るよ
419U-名無しさん (ワッチョイW 3bbb-dcD2 [14.11.0.33])
2022/04/09(土) 12:26:23.54ID:5JxDgGRW0420U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.16])
2022/04/09(土) 12:28:21.14ID:9jeLXW+qa >>418
あくまでも前提条件をカットした都合の良い切り取り報道な
こういうのは秋春制推進派やその息の掛かった勢力によるメディアから幾度となく出てるし
その度に積雪寒冷地クラブの関係者やサポは憤慨してる
あくまでも前提条件をカットした都合の良い切り取り報道な
こういうのは秋春制推進派やその息の掛かった勢力によるメディアから幾度となく出てるし
その度に積雪寒冷地クラブの関係者やサポは憤慨してる
421U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.51.143])
2022/04/09(土) 12:33:27.56ID:MD0Sw+WPa 酷暑の日本で「サッカーの質」は担保できない Jリーグはシーズン設定を再考すべき
https://www.football-zone.net/archives/214153
https://www.football-zone.net/archives/214153
422U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.62.250])
2022/04/09(土) 12:33:33.01ID:O4Beu4ira423U-名無しさん (ワッチョイW 1a30-mmuM [59.168.79.19])
2022/04/09(土) 12:35:35.34ID:ruccgiJI0 >>411
野球の地上波が強かった頃は少しはメリットあったかもしれんが今はメリットにはならんやろね
野球の地上波が強かった頃は少しはメリットあったかもしれんが今はメリットにはならんやろね
424U-名無しさん (ワッチョイW 1a30-mmuM [59.168.79.19])
2022/04/09(土) 12:36:58.28ID:ruccgiJI0 >>421
加部の記事持ってきてもな
加部の記事持ってきてもな
425U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.115])
2022/04/09(土) 12:37:17.92ID:i2QpDcBta >>421
ライターがクズ過ぎて読む価値無し
ライターがクズ過ぎて読む価値無し
426U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.51.143])
2022/04/09(土) 12:38:39.83ID:MD0Sw+WPa なら酷暑でもサッカー推進する記事カモン
428U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.51.143])
2022/04/09(土) 12:44:06.25ID:MD0Sw+WPa ようするに夏サッカーの批判は都合が悪いってことだろ
429U-名無しさん (ワッチョイW 1a30-mmuM [59.168.79.19])
2022/04/09(土) 12:56:56.16ID:ruccgiJI0 秋春論者は加部の記事をありがたがる輩ってのがわかっただけでも
430U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.222.243])
2022/04/09(土) 12:57:33.28ID:pubxuB5Ea431U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/09(土) 12:59:51.37ID:fOy6Burl0 野々村は秋春移行するとは言ってない
夏場の試合より冬の方が選手は楽って言ってただけ
ただ秋春推進派の人と同じで費用面についての具体性はなかった。
まあこの論争を利用するなら秋春移行を匂わせてドーム増やすくらいかな
夏場の試合より冬の方が選手は楽って言ってただけ
ただ秋春推進派の人と同じで費用面についての具体性はなかった。
まあこの論争を利用するなら秋春移行を匂わせてドーム増やすくらいかな
432U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.51.143])
2022/04/09(土) 13:01:16.77ID:MD0Sw+WPa 日本代表のW杯イヤーは大会が7月に終わってすぐにJ再開で、しかも過酷な夏シーズンに突入。対して海外組は1ヶ月はオフだし、国内組は可哀想になる。
秋春制やれとは言わないけど、夏のスケジュールも考慮しろよってことだよ。8月に中2日とか3日なんて正気じゃないよw
梅雨や台風も多いから屋内スタジアムの待望も出てくるだろうよ。
秋春制やれとは言わないけど、夏のスケジュールも考慮しろよってことだよ。8月に中2日とか3日なんて正気じゃないよw
梅雨や台風も多いから屋内スタジアムの待望も出てくるだろうよ。
434U-名無しさん (アウアウウー Sa47-Adg0 [106.130.186.5])
2022/04/09(土) 13:13:00.21ID:VqBJn40ua >>418
野々村は "全Jクラブが問題なくホームで試合と練習ができる施設があり、経費が安い事" が前提での賛成な
その為にはJリーグと秋春賛成クラブが施設の建設費と高い運営費の補助の金をだすこと
って主張だぞ。勿論降雪クラブが自分で施設建設維持の努力するのは当たり前として
その前提を意図的に無視するのが秋春賛成派
マスコミも前提無視してる
因み一度試算した事があって
・秋春賛成クラブは1クラブ辺り100億円の拠出と年5億円の支払い
・Jリーグが5000億の投資で施設建設
・Jリーグが年100億の施設維持費
野々村は "全Jクラブが問題なくホームで試合と練習ができる施設があり、経費が安い事" が前提での賛成な
その為にはJリーグと秋春賛成クラブが施設の建設費と高い運営費の補助の金をだすこと
って主張だぞ。勿論降雪クラブが自分で施設建設維持の努力するのは当たり前として
その前提を意図的に無視するのが秋春賛成派
マスコミも前提無視してる
因み一度試算した事があって
・秋春賛成クラブは1クラブ辺り100億円の拠出と年5億円の支払い
・Jリーグが5000億の投資で施設建設
・Jリーグが年100億の施設維持費
435U-名無しさん (アウアウウー Sa47-Adg0 [106.130.186.5])
2022/04/09(土) 13:14:52.96ID:VqBJn40ua 夏暑いのがってなら
暑いって騒ぐクラブがドームスタジアム作れよ
ドーム練習場作れよって話でもある
暑いって騒ぐクラブがドームスタジアム作れよ
ドーム練習場作れよって話でもある
436U-名無しさん (ワッチョイ 4beb-tEy/ [36.13.72.134])
2022/04/09(土) 13:18:01.30ID:fOy6Burl0 まあドームは高いからな
客席にヒーター設置する方が楽なのは確か
とりあえず秋田の計画を様子見
客席にヒーター設置する方が楽なのは確か
とりあえず秋田の計画を様子見
437U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.51.143])
2022/04/09(土) 13:23:02.10ID:MD0Sw+WPa 暑いだけじゃなく悪天候で中止延長のケースが多いのも日本特有だな。
3年前のラグビーも何試合中止になったっけか?
3年前のラグビーも何試合中止になったっけか?
439東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/09(土) 15:22:38.84ID:Wsq4EzUy0 秋春にするっていってるわけじゃないから不毛ですねえ
440U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.190])
2022/04/09(土) 15:54:31.50ID:+Mr9H7EPa441東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/09(土) 17:06:04.25ID:Wsq4EzUy0 イングランド2部のスタジアムの平均レベルすごいなあ
日本はまだまだやなあ。
日本はまだまだやなあ。
442東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/09(土) 17:26:22.52ID:Wsq4EzUy0 琉球のスタジアムひでえ
はよ専スタつくれや
はよ専スタつくれや
443U-名無しさん (JPW 0H4b-hh9d [180.57.125.153])
2022/04/09(土) 18:11:20.51ID:WqnI7ccDH 琉球はバスケのアリーナ出来たし且つチームも強いので、どんどんBリーグに喰われそう。
発展途上とはいえ、先進志向という点、今後むしろ野球よりバスケの方が伸びが大きい。
無論、共存共栄が理想としても、陸スタでずっとファンを繋ぎ止められると思ってもらっては困る。東京神奈川スタジアム劣等生は特に。
発展途上とはいえ、先進志向という点、今後むしろ野球よりバスケの方が伸びが大きい。
無論、共存共栄が理想としても、陸スタでずっとファンを繋ぎ止められると思ってもらっては困る。東京神奈川スタジアム劣等生は特に。
444東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/09(土) 18:27:30.67ID:Wsq4EzUy0 沖縄SVがj3上がれば共同で使えばいい
445U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/09(土) 18:29:35.65ID:C0G8JTJi0 沖縄SVは豊見城市にスタ立てたいって話じゃなかったっけか
446U-名無しさん (ワッチョイW 9b4e-hlI8 [116.81.42.14])
2022/04/09(土) 20:06:28.69ID:zFFT62EM0 サッカーJリーグ以外日本型野球、バスケ、駅伝等々国内完結で盛り上がって楽な商売だよ。世界に直接繋がっているJリーグはACLや代表戦など海外のサッカーファンが目にする訳でスタジアムの見た目も大事。プレミアリーグの盛り上がりはあの素晴らしい専用スタジアムのおかげ。
447U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/09(土) 21:11:18.17ID:fOy6Burl0 立派なスタを用意しても鳴り物が邪魔してる限り
プレミアみたいな盛り上がりは無理だよ
プレミアみたいな盛り上がりは無理だよ
449東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/09(土) 21:49:06.55ID:Wsq4EzUy0 応援の仕方には議論の余地はあるが
1番大事なのはスタジアムの見栄えと観客収容率
これで85パー決まる
どんなにいいスタジアムでもスカスカじゃ雰囲気出ないし
どんなに満員でも陸スタやゴール裏遠すぎるとか糞スタじゃ台無し。
まずはサイズ関係なく収容率を考慮した最高の専スタ
1番大事なのはスタジアムの見栄えと観客収容率
これで85パー決まる
どんなにいいスタジアムでもスカスカじゃ雰囲気出ないし
どんなに満員でも陸スタやゴール裏遠すぎるとか糞スタじゃ台無し。
まずはサイズ関係なく収容率を考慮した最高の専スタ
450U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.223])
2022/04/09(土) 22:07:46.84ID:dzRA2Rzfa >>448
プロクラブじゃないんで例として不適切&却下
プロクラブじゃないんで例として不適切&却下
451U-名無しさん (ワッチョイW 9a30-W/xy [61.21.8.119])
2022/04/09(土) 22:28:15.43ID:nJZknIBE0 >>448
練習場の雪掻きから始まるクラブになんてプロ選手は敬遠するでしょうね
練習場の雪掻きから始まるクラブになんてプロ選手は敬遠するでしょうね
452U-名無しさん (ワッチョイ dbec-yoz2 [180.21.50.177])
2022/04/09(土) 23:27:30.07ID:IE5Uj48D0 プレミアが1番見栄えいいんだからプレミアと同じにすればいいのに
ゴール裏なんか特に
ゴール裏なんか特に
453U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/09(土) 23:43:23.05ID:yzz146H40 >>452
長竿振り回すウルトラスがいる限り無理です。
長竿振り回すウルトラスがいる限り無理です。
454U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/10(日) 00:04:24.23ID:X9xuyrM60 うろ覚えだから違ってたら申し訳ないけど浦和サポがJapanese onlyでやらかした時大旗と鳴り物1年くらいかな?自粛してた時なかったっけ?
あの時の応援よかったのにな
あの時の応援よかったのにな
455U-名無しさん (ワッチョイW 5aed-lFOz [221.242.88.234])
2022/04/10(日) 01:01:47.55ID:ii8suq7v0 夏くらいにはバナーが出てきて秋には旗や太鼓とかも復活してたような
あんな事した当該者は永久追放されてんのかな
あんな事した当該者は永久追放されてんのかな
456U-名無しさん (スップ Sdba-x+JH [49.97.21.202])
2022/04/10(日) 01:21:41.37ID:Dy36nXzEd Jリーグはゴール裏の旗振りが
ダサいよね
ダサいよね
457東京人 (アウアウウー Sa47-6PTO [106.131.25.37])
2022/04/10(日) 01:33:22.07ID:dvzxVm6Ga 旗振りださいとは思ったことないけど糞邪魔じゃないのかなとは思う。
なんでもプレミアのまねは恥ずかしいわ。ユルネバとか笑えるわ
あと日本が欧州と違うのは全面リボンビジョンがないことやな。アナログ広告はいっぱいあるけど笑
イングランドは四隅空いたスタジアム多い
なんでもプレミアのまねは恥ずかしいわ。ユルネバとか笑えるわ
あと日本が欧州と違うのは全面リボンビジョンがないことやな。アナログ広告はいっぱいあるけど笑
イングランドは四隅空いたスタジアム多い
458U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/10(日) 02:05:28.26ID:Lgcx2JYw0 プレミアは目に入る機会多いから憧れるのはわかるが、個人的にはザンクトパウリだな
繁華街のすぐそばにスタジアムがあるおしゃれなロッククラブ、2部でも毎試合満員
Jもこういう独特なカルチャーもつクラブ増えれば面白い
繁華街のすぐそばにスタジアムがあるおしゃれなロッククラブ、2部でも毎試合満員
Jもこういう独特なカルチャーもつクラブ増えれば面白い
459U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/10(日) 02:31:53.01ID:Lgcx2JYw0 レーパーバーンは繁華街ってか歓楽街か
460U-名無しさん (ワッチョイ 8aa2-tEy/ [133.218.22.12])
2022/04/10(日) 03:10:36.61ID:hBrukfDN0 琉球と愛媛と富山は糞スタすぎてあかんね
461U-名無しさん (アウアウウー Sa47-B/Z9 [106.128.142.225])
2022/04/10(日) 05:49:51.52ID:9QDKbhVqa Jか初期に軒並み南米スタイルを導入したのがなあ
清水のサンバとか、福岡のアルゼンチンスタイルとか
あとはウルトラスニッポンとか
悪いとは言わないが、日本人に
「ばもぉ!」
とか言わせようとしたのは根本的に無理があると最初に思って欲しかった
南米の熱狂を日本にも導入したかったんだろうけど
東京の南米スタイルにユルネバとかはわけわからん
清水のサンバとか、福岡のアルゼンチンスタイルとか
あとはウルトラスニッポンとか
悪いとは言わないが、日本人に
「ばもぉ!」
とか言わせようとしたのは根本的に無理があると最初に思って欲しかった
南米の熱狂を日本にも導入したかったんだろうけど
東京の南米スタイルにユルネバとかはわけわからん
462U-名無しさん (アウアウウー Sa47-zNbr [106.146.15.174])
2022/04/10(日) 08:55:59.61ID:q9O197uha463U-名無しさん (ワッチョイ 0bbd-/CKA [126.11.91.249])
2022/04/10(日) 09:18:54.02ID:IKvB3Epe0464U-名無しさん (ワッチョイW 5fd4-qZYZ [114.176.168.240])
2022/04/10(日) 09:20:24.65ID:l8USR6ev0465U-名無しさん (ワッチョイW 0bbd-HQVE [126.11.91.249])
2022/04/10(日) 09:37:59.06ID:IKvB3Epe0 野々村「夏に試合をやらなくて良いようなスケジューリングは絶対必要」
情弱過ぎて泣けてくる
情弱過ぎて泣けてくる
466U-名無しさん (ワッチョイ 5b7a-8wnG [110.3.200.190])
2022/04/10(日) 10:09:29.79ID:UIKkjFjC0 >>461
選手達は得点獲ると「ばもぉ!」って叫んでるぞ
選手達は得点獲ると「ばもぉ!」って叫んでるぞ
467U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/10(日) 10:22:59.53ID:/09xDWai0 富山は車社会なら現状の場所でも良いのかもしれない
今後は金沢に影響されればだが以前構想はあったが消えたからな
今後は金沢に影響されればだが以前構想はあったが消えたからな
468U-名無しさん (ワッチョイW 3eed-hh9d [113.40.11.241])
2022/04/10(日) 10:38:17.36ID:RITlkEkT0 >>461
旧い世代ほど舶来信仰が顕著で、いわば猿真似だが本人達はそれが進歩的だと信じていた。90年代に取り入れられた応援スタイルにはその傾向が色濃く、結果たとえばユルネバの様に、今日違和感ある慣習として遺っている(全く喋れない言語の歌を有り難そうに合唱?する)。
新スタも増えてきたし、日本ならではの観戦スタイルもどんどん出てきて欲しい。
旧い世代ほど舶来信仰が顕著で、いわば猿真似だが本人達はそれが進歩的だと信じていた。90年代に取り入れられた応援スタイルにはその傾向が色濃く、結果たとえばユルネバの様に、今日違和感ある慣習として遺っている(全く喋れない言語の歌を有り難そうに合唱?する)。
新スタも増えてきたし、日本ならではの観戦スタイルもどんどん出てきて欲しい。
469U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.20.15])
2022/04/10(日) 10:45:20.11ID:etlY5NDca ウィーアーレッズとか何処のクラブも英語がカッコいいという流れだなw
470U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.170.25.236 [上級国民]])
2022/04/10(日) 10:48:24.14ID:mbRD1kUwx >>253
コロナが原因じゃ無いと思うウクライナの混乱と値上げラッシュで
娯楽が削られてる観客人数制限下の方がむしろやってる娯楽がスポーツぐらいの
ものだったのもあるけど
まんぼう期間中よりもむしろ活気がない
コロナが原因じゃ無いと思うウクライナの混乱と値上げラッシュで
娯楽が削られてる観客人数制限下の方がむしろやってる娯楽がスポーツぐらいの
ものだったのもあるけど
まんぼう期間中よりもむしろ活気がない
471U-名無しさん (ワッチョイW 5fff-mmy0 [114.150.245.7])
2022/04/10(日) 10:49:06.06ID:005GcWGB0 まあ、そのミーハーさが日本が海外の文物を貪欲に取り入れる原動力だからいいんじゃない
472U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.222.67])
2022/04/10(日) 10:51:46.26ID:cPdobmqZa473U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/10(日) 10:51:54.63ID:/09xDWai0 結局鳴り物規制しろだな、選手は意思疎通しやすくなるし
騒音問題が減れば近所の人は喜ぶし新規のスタは建ちやすくなる
騒音問題が減れば近所の人は喜ぶし新規のスタは建ちやすくなる
474U-名無しさん (ワッチョイW 0bbd-HQVE [126.11.91.249])
2022/04/10(日) 10:56:54.90ID:IKvB3Epe0 >>472
勝手に野々村が言ったことにしないでくださいw
勝手に野々村が言ったことにしないでくださいw
475U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.24])
2022/04/10(日) 11:02:19.91ID:jW4ysg12a476U-名無しさん (ワッチョイW 0bbd-HQVE [126.11.91.249])
2022/04/10(日) 11:07:22.47ID:IKvB3Epe0477U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.222.239])
2022/04/10(日) 11:10:34.17ID:NOEIz0rpa478U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/10(日) 11:12:07.09ID:/09xDWai0 フットブレインで野々村は秋春移行とは言ってないよ
冬に試合したいしか言ってない
座席にヒーター設置すればできるって言ってるだけ
冬に試合したいしか言ってない
座席にヒーター設置すればできるって言ってるだけ
479U-名無しさん (ワッチョイ 8aa2-tEy/ [133.218.22.12])
2022/04/10(日) 11:12:09.72ID:hBrukfDN0 富山はBリーグのグラウジーズどころか、BCリーグのサンダーバーズにも負けてる有様
しかもアリーナは富山駅からめちゃくちゃ立地がいい 野球の方もアルペンスタジアム
という地方屈指のスタを使っている もうスタでも負けてる‥
しかもアリーナは富山駅からめちゃくちゃ立地がいい 野球の方もアルペンスタジアム
という地方屈指のスタを使っている もうスタでも負けてる‥
480U-名無しさん (ワッチョイW 0bbd-HQVE [126.11.91.249])
2022/04/10(日) 11:16:30.66ID:IKvB3Epe0481U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.222.240])
2022/04/10(日) 11:20:31.87ID:rbZcAHXFa >>478
秋春制論者に向けての最大限のリップサービスだろうな
(実現が事実上不可能であることを承知で)
積雪寒冷地クラブのサポとしてはこういう発言すらして欲しくないところではあるが
(前提条件が勝手に省略されることが多々起こるので)
秋春制論者に向けての最大限のリップサービスだろうな
(実現が事実上不可能であることを承知で)
積雪寒冷地クラブのサポとしてはこういう発言すらして欲しくないところではあるが
(前提条件が勝手に省略されることが多々起こるので)
482U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.228])
2022/04/10(日) 11:23:15.78ID:s6RtQuboa483U-名無しさん (アウアウウー Sa47-zNbr [106.146.13.91])
2022/04/10(日) 11:24:05.05ID:U6ILtZTba 富山はJ1ライセンスだもんな
讃岐なんかも練習場出来たらJ1ライセンス
J2の時定着して機運高めるべきだった
J3の門番みたいになりつつあるし厳しいかな
琉球もいまのうちにやらないと頓挫するぞ
讃岐なんかも練習場出来たらJ1ライセンス
J2の時定着して機運高めるべきだった
J3の門番みたいになりつつあるし厳しいかな
琉球もいまのうちにやらないと頓挫するぞ
484U-名無しさん (ワッチョイW 0bbd-HQVE [126.11.91.249])
2022/04/10(日) 11:32:45.56ID:IKvB3Epe0 はいはい事実出されたら
総意、リップサービス、勝手に条件付きだもんな
現行スケジュール支持厨は頭おかしい
秋春というのはアヤに過ぎん
いちサッカーファンとして糞暑い七月末から8月にJ開催されなければ十分だ
これが秋春以外に出来るのかっていうのがあるけど
総意、リップサービス、勝手に条件付きだもんな
現行スケジュール支持厨は頭おかしい
秋春というのはアヤに過ぎん
いちサッカーファンとして糞暑い七月末から8月にJ開催されなければ十分だ
これが秋春以外に出来るのかっていうのがあるけど
485U-名無しさん (ワッチョイW 9b4e-hlI8 [116.81.42.14])
2022/04/10(日) 11:33:58.36ID:a2tD5e0k0 夏用のルールを作ればいい。糞寒い冬にスタジアムへ足を運ぶのは大変だぞ全くわかってない。日本はヨーロッパじゃないんだよ!
486U-名無しさん (スップ Sdba-dcD2 [49.97.14.221])
2022/04/10(日) 11:43:07.48ID:PqGQwu7cd487U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.222.48])
2022/04/10(日) 11:43:35.52ID:OR9RCB8na >>484
酷暑期の試合開催&良い戦い方は日本サッカー界にとって永遠の課題でもあり長所とすべきものだけどな
またそれが出来ないと積雪寒冷地クラブの多数が存亡の危機に陥る
諸々を考えると現行スケジュールの中で工夫する以外に解決策は無いよ
酷暑期の試合開催&良い戦い方は日本サッカー界にとって永遠の課題でもあり長所とすべきものだけどな
またそれが出来ないと積雪寒冷地クラブの多数が存亡の危機に陥る
諸々を考えると現行スケジュールの中で工夫する以外に解決策は無いよ
488U-名無しさん (ワッチョイW 0bbd-HQVE [126.11.91.249])
2022/04/10(日) 12:10:44.07ID:IKvB3Epe0 「夏に試合をやらなくて良いようなスケジューリングは絶対必要」
と野々村チェアマンは言っているがなw
と野々村チェアマンは言っているがなw
489U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-3qNV [110.133.215.191])
2022/04/10(日) 12:14:50.36ID:aQFFKYK60 少なくともいますぐ強行するほどのメリットはない。
今やるとしたら
・長期ウインターブレーク
もしくは
・雪国のクラブには死のロード強要
少なくとも今はやる意味ない。
将来的に
・ホットシートの開発
・雪国のクラブに全天候型練習場整備
ならあるかも。でもそこまで投資してまでやるメリット本当にあるのか?
今やるとしたら
・長期ウインターブレーク
もしくは
・雪国のクラブには死のロード強要
少なくとも今はやる意味ない。
将来的に
・ホットシートの開発
・雪国のクラブに全天候型練習場整備
ならあるかも。でもそこまで投資してまでやるメリット本当にあるのか?
490U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.20.15])
2022/04/10(日) 12:15:06.96ID:etlY5NDca 雪と酷暑の期間は止めたい。
どっちかじゃなくてどっちもなんだな。
でも夏止めろというと秋春信者認定するアホがいてカオスになるというね。
どっちかじゃなくてどっちもなんだな。
でも夏止めろというと秋春信者認定するアホがいてカオスになるというね。
491U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.119])
2022/04/10(日) 12:17:29.53ID:SJy1YGEWa >>488
必要と言ったところで条件が揃わないなら
移行しようがないしさせてはいけない
また酷暑下の試合は日本代表は今後も避けられない(対中東諸国のアウェイ戦など)んだから
その対策を行う上でも夏に試合を行わない判断が適切と言えない可能性は十分
必要と言ったところで条件が揃わないなら
移行しようがないしさせてはいけない
また酷暑下の試合は日本代表は今後も避けられない(対中東諸国のアウェイ戦など)んだから
その対策を行う上でも夏に試合を行わない判断が適切と言えない可能性は十分
492U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.20.15])
2022/04/10(日) 12:21:07.76ID:etlY5NDca Jリーグだけ酷暑開催しても、それとは関係ない海外組が大半の日本代表との結び付きは極めて薄いけどな。
494U-名無しさん (アウアウウー Sa47-zNbr [106.146.14.201])
2022/04/10(日) 12:24:12.97ID:UoUT5bdka 2月下旬開幕、夏に3週間くらい中断が限界だろう
今年も岩手や山形は雪かきで大変だったようだし
今年も岩手や山形は雪かきで大変だったようだし
495U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.20.15])
2022/04/10(日) 12:30:17.13ID:etlY5NDca >>493
夏開催の経験が日本代表の強化に必要とか、森保とか田嶋あたりが言ったのなら話は終わるな。
夏開催の経験が日本代表の強化に必要とか、森保とか田嶋あたりが言ったのなら話は終わるな。
496U-名無しさん (ワッチョイ ba2f-4Pzr [131.147.224.53 [上級国民]])
2022/04/10(日) 12:30:49.22ID:uB779ra50 冬季開催は、試合より練習が大変定期
497U-名無しさん (スッップ Sdba-j3pq [49.98.212.17 [上級国民]])
2022/04/10(日) 12:49:54.34ID:2DxiCbT8d498U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.132])
2022/04/10(日) 13:06:11.09ID:5s1pTY/ya 代表ガー中東ガー欧州リーグカレンダーガーとか一体なに目線で語ってんだ?
秋冬制の是非以前の問題として、そういうのはJクラブにとって邪魔でしかないんだよ
秋冬制の是非以前の問題として、そういうのはJクラブにとって邪魔でしかないんだよ
499U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.132])
2022/04/10(日) 13:07:55.21ID:5s1pTY/ya 間違えたわ
秋春だわ
Jリーグは代表様のための下部組織じゃねーから勘違いすんな
秋春だわ
Jリーグは代表様のための下部組織じゃねーから勘違いすんな
500U-名無しさん (ワッチョイ 1aff-EhK1 [123.225.97.132])
2022/04/10(日) 13:08:50.50ID:eA3C2wkr0501U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.170.25.236 [上級国民]])
2022/04/10(日) 13:34:03.94ID:mbRD1kUwx そもそも日本全国でサッカーをやる必要はないと思うサッカーに
向いてない土地でまで開催する必要はない
そのかわり雪国はスキーとかカーリングとか雪ないところでは
できないスポーツで何かやったら良い
向いてない土地でまで開催する必要はない
そのかわり雪国はスキーとかカーリングとか雪ないところでは
できないスポーツで何かやったら良い
502U-名無しさん (ワッチョイ 5fff-MqcR [114.177.73.146])
2022/04/10(日) 13:52:44.83ID:yE8+nYq+0 金稼げずに本末転倒になっていいなら、思い切って数減らすのも手だけどな。
各階層12クラブ22試合にして、J4作ってもいいんだぞ。
各階層12クラブ22試合にして、J4作ってもいいんだぞ。
503U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.20.15])
2022/04/10(日) 13:53:00.92ID:etlY5NDca ちなみに同じ欧州で、アイスランドのサッカーリーグは冬は寒すぎのため、5〜9月の短期間。1部は12チームのみ。8月の気温は日本と同じくらいの30度台に達するけど湿度はほぼ0と比較的過ごしやすい暖かさみたいだ。
504U-名無しさん (ワッチョイW 8391-Adg0 [220.157.185.158])
2022/04/10(日) 14:20:14.33ID:7sGkLwvP0 勝手に何もなく賛成と決める馬鹿w
野々村は札幌の社長時代に週1回のラジオ番組を持ってて何回も秋春移行への条件を自身で語ってるw
秋春派ってマジで情弱の馬鹿だなw
>>501
夏暑いからオフにしろって
地域はサッカー辞めたら良い
野々村は札幌の社長時代に週1回のラジオ番組を持ってて何回も秋春移行への条件を自身で語ってるw
秋春派ってマジで情弱の馬鹿だなw
>>501
夏暑いからオフにしろって
地域はサッカー辞めたら良い
505U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.20.15])
2022/04/10(日) 15:04:11.05ID:etlY5NDca JSLの時代から秋春制にしといて、雪国チーム加入は条件付きにしとけば良かったのにな。
陸上競技場の国立を聖地のまま放置してきたのと同じ、昔からの悪しき習慣を引きずってきたツケだね。
陸上競技場の国立を聖地のまま放置してきたのと同じ、昔からの悪しき習慣を引きずってきたツケだね。
506U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.176])
2022/04/10(日) 15:10:10.29ID:sx3K18owa >>505
秋春制論者の本音乙
秋春制論者の本音乙
507U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.20.15])
2022/04/10(日) 15:31:12.34ID:etlY5NDca 俺の本音じゃなくて代弁なw
508U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/10(日) 15:40:26.06ID:7sGkLwvP0509U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.20.15])
2022/04/10(日) 15:55:59.95ID:etlY5NDca 雪対策とか条件を合わさないでやれば失敗するに決まってるだろ
当時のサッカー協会もチームも貧乏なくせに
当時のサッカー協会もチームも貧乏なくせに
510U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/10(日) 15:59:41.05ID:7sGkLwvP0 雪対策に必要な見積り
秋春賛成者、賛成クラブが建設費として1クラブ辺り100億円の支払い且つ
維持費として毎年10億円支払い
且つJFAが建設費として5000億円の支払い且つ維持費として年100億の支払い
以上
秋春賛成者、賛成クラブが建設費として1クラブ辺り100億円の支払い且つ
維持費として毎年10億円支払い
且つJFAが建設費として5000億円の支払い且つ維持費として年100億の支払い
以上
511U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.20.15])
2022/04/10(日) 16:05:01.71ID:etlY5NDca だから昭和からの積み重ねだよね。
専スタもその頃からスタンダードだったらの後悔もある。
専スタもその頃からスタンダードだったらの後悔もある。
512U-名無しさん (ワッチョイW 3ea2-hlI8 [113.197.203.76])
2022/04/10(日) 16:21:50.56ID:VHdd8KG00 雪降っても雪掻きしたらできるよ
ただでさえ温暖化やのに酷暑じゃ立ってられんわ
ただでさえ温暖化やのに酷暑じゃ立ってられんわ
513U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-P9vr [106.156.22.185])
2022/04/10(日) 16:21:54.38ID:06r4ghMk0 夏季は極早朝開催でいいよ。スタジアム宿泊で観戦後朝食とって出勤する。
514U-名無しさん (アウアウウー Sa47-zNbr [106.146.15.36])
2022/04/10(日) 18:03:31.11ID:qEYEc7DSa 秋春論者とか海外廚であり代表廚だろ
Jリーグなんか興味ないし行ったことすらないよ
12月ですら寒いのに1月、2月なんか耐えられないわ
Jリーグなんか興味ないし行ったことすらないよ
12月ですら寒いのに1月、2月なんか耐えられないわ
515U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.53.171])
2022/04/10(日) 18:19:07.26ID:fb58wX76a じゃあ野々村も秋春信者でおK?
516U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/10(日) 18:27:48.78ID:7sGkLwvP0 >>515
何回書かれたら理解するの馬鹿頭
何回書かれたら理解するの馬鹿頭
517U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.53.171])
2022/04/10(日) 18:40:43.33ID:fb58wX76a >>516
俺も条件が揃わないと秋春無理だと認めてるんだけど?
俺も条件が揃わないと秋春無理だと認めてるんだけど?
518U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.222.186])
2022/04/10(日) 18:54:51.63ID:V1y2+x74a 揃うはずもない条件を無視して秋春制推進とか言う輩は全て馬鹿
消えて欲しいわ
消えて欲しいわ
519U-名無しさん (アウアウウー Sa47-bY9l [106.131.153.96])
2022/04/10(日) 19:08:36.45ID:AAlIW5Aqa あり得もしない条件で秋春制を言及してる野々村馬鹿すぎたねw
こんなのが新チェアマンに就任したとか。
こんなのが新チェアマンに就任したとか。
520東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 19:11:08.97ID:VS45wnBd0 しかし広島の今のスタジアムは酷すぎるな
しかもアクセス悪いとか最悪極まりない
スタジアムも立地もJ屈指になる広島楽しみや
2年切ってる
ゴール裏8mグッド。気になるのは1階席の傾斜だけ
しかもアクセス悪いとか最悪極まりない
スタジアムも立地もJ屈指になる広島楽しみや
2年切ってる
ゴール裏8mグッド。気になるのは1階席の傾斜だけ
521東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 19:16:35.58ID:VS45wnBd0 広島はコロナ前で14000
アクセス良くなる、専スタになるで+10000は全然
可能性ある。
チケット単価3000円にしたってシーズンリーグ戦で
6億円ぐらいの増収、物販だって増えるだろうし
全体としてはかなりの増収になるだろう。
スタジアム効果はでかい。特にアクセスがいいのが相乗効果でいい。公園広場でサッカー興味ない市民も集まるだろうし
アクセス良くなる、専スタになるで+10000は全然
可能性ある。
チケット単価3000円にしたってシーズンリーグ戦で
6億円ぐらいの増収、物販だって増えるだろうし
全体としてはかなりの増収になるだろう。
スタジアム効果はでかい。特にアクセスがいいのが相乗効果でいい。公園広場でサッカー興味ない市民も集まるだろうし
522U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/10(日) 19:27:12.46ID:Lgcx2JYw0 >>520
1階席の緩傾斜はプレミア参考にして一体感出しやすくする為だったと思うが、マツダの1階席みたいに
1階席の緩傾斜はプレミア参考にして一体感出しやすくする為だったと思うが、マツダの1階席みたいに
523U-名無しさん (ワッチョイ 2381-4DsN [124.241.72.51])
2022/04/10(日) 19:30:31.56ID:+RRQTHjb0524東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 19:30:48.62ID:VS45wnBd0 それがどうかなあって思うんだけどね。
youtubeでしかプレミア見たことないが見にくかったんだけどね
youtubeでしかプレミア見たことないが見にくかったんだけどね
525東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 19:35:26.37ID:VS45wnBd0 ガンバは見事に増えてるよ
しかもパナスタより全然街中だし
アクセス良くなる効果はでかいよ
コロナの影響なくなれば確実に二万は入る
広島がいいサッカーしてたら2万前半は確実
あとはホスピタリティが良さそう。ビール醸造所とか
レストランとかミュージアムとか
芝生の広場もいいし、確実に人は集まるね
しかもパナスタより全然街中だし
アクセス良くなる効果はでかいよ
コロナの影響なくなれば確実に二万は入る
広島がいいサッカーしてたら2万前半は確実
あとはホスピタリティが良さそう。ビール醸造所とか
レストランとかミュージアムとか
芝生の広場もいいし、確実に人は集まるね
526東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 19:38:50.26ID:VS45wnBd0 地域から愛されるって重要
サッカー興味ない層でも集まる場所になってるし
アクセスがいい
まあ平均二万は確実に行ける。しかもVIP施設もそれなりだしチケット単価は上がる。
サッカー興味ない層でも集まる場所になってるし
アクセスがいい
まあ平均二万は確実に行ける。しかもVIP施設もそれなりだしチケット単価は上がる。
527U-名無しさん (アウアウウー Sa47-QlDQ [106.130.223.190])
2022/04/10(日) 19:41:11.03ID:8Qx4Qi0Ea528U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/10(日) 19:44:04.34ID:Lgcx2JYw0 まあ継続できるかだな、あのマリホさえ初年度は340万/年
新しいもの好きだからね広島は
新しいもの好きだからね広島は
529U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.53.171])
2022/04/10(日) 19:58:52.10ID:fb58wX76a ありえないとか絶対無理は
このズレではアンチワードじゃなかった?
このズレではアンチワードじゃなかった?
530東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 19:59:20.25ID:VS45wnBd0 確かにスカスカはあかんからポテンシャルに見合った箱の大きさが大事なんだけど、大きい箱はロマンはあるからね
マックスが二万だとどうしてもチケット収入には限界がある。だから北欧リーグ東欧リーグはJより貧乏だし
ベルギーリーグに関してはチケット収入よりはるかに5大リーグへの移籍金収入が多いからね。
清水も四万はでかすぎるが3万
マックスが二万だとどうしてもチケット収入には限界がある。だから北欧リーグ東欧リーグはJより貧乏だし
ベルギーリーグに関してはチケット収入よりはるかに5大リーグへの移籍金収入が多いからね。
清水も四万はでかすぎるが3万
531U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.172.230.186 [上級国民]])
2022/04/10(日) 20:07:44.48ID:v+nzeToix532U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.61.90])
2022/04/10(日) 20:11:40.03ID:7gwd2Kzfa 気になるのは1階席の傾斜
1階席の緩傾斜はプレミア参考にして一体感出しやすくする為だったと思う
それがどうかなあって思う
youtubeでしかプレミア見たことないが
ふざけてんの?
YouTubeの動画見て生の臨場感や一体感や迫力の何が分かるんだ?
現地で観戦する視野が16:9のアスペクト比に収まるわけないだろ
1階席の緩傾斜はプレミア参考にして一体感出しやすくする為だったと思う
それがどうかなあって思う
youtubeでしかプレミア見たことないが
ふざけてんの?
YouTubeの動画見て生の臨場感や一体感や迫力の何が分かるんだ?
現地で観戦する視野が16:9のアスペクト比に収まるわけないだろ
533東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 20:16:43.02ID:VS45wnBd0 プレーする選手からしてもでかい箱は感動するらしいよ
スカスカは糞だが。
スカスカは糞だが。
534U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/10(日) 20:16:57.41ID:Lgcx2JYw0 サンフレや広島市は実際にエミレーツとかトッテナム視察して判断しとるわけやからね
535東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 20:21:10.82ID:VS45wnBd0 広島新スタの中はポルトのスタジアムに似てる
536東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 20:22:12.44ID:VS45wnBd0 理由があったとしてもエミレーツのゴール裏は残念だけどな。テレビで見てても
537U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/10(日) 20:23:02.77ID:Lgcx2JYw0 >>536
いやゴール裏の話じゃねえ笑
いやゴール裏の話じゃねえ笑
538東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 20:36:08.86ID:VS45wnBd0 ほんと広島と川アが専スタ化してくれる予定で助かったわ
糞スタリーグからの脱却
糞スタリーグからの脱却
539U-名無しさん (ワッチョイW 4eff-KQlO [153.252.137.129])
2022/04/10(日) 20:44:55.44ID:Z1w4oQPU0 現状とても厳しいのは前提としても
条件が全てクリアされるなら秋春制の方が望ましいのはその通りだろ
条件が全てクリアされるなら秋春制の方が望ましいのはその通りだろ
540U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/10(日) 20:50:40.79ID:/09xDWai0 条件が全て整うとしても春秋かな
夏場全天候型で涼しく試合できるって事だし
わざわざ欧州に合わせる必要性を感じない
夏場全天候型で涼しく試合できるって事だし
わざわざ欧州に合わせる必要性を感じない
542U-名無しさん (オッペケ Sr3b-GkBw [126.194.193.207])
2022/04/10(日) 21:53:01.26ID:B0eDvTyhr 株式会社NTTファシリティーズ
街なかスタジアムに隣接する新たな賑わいと憩いの場「ACTIVE COMMUNITY PARK」創出へ
〜Park-PFI事業「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」における公募設置等計画の認定〜
https://www.ntt-f.co.jp/news/2022/20220407.html
街なかスタジアムに隣接する新たな賑わいと憩いの場「ACTIVE COMMUNITY PARK」創出へ
〜Park-PFI事業「中央公園広場エリア等整備・管理運営事業」における公募設置等計画の認定〜
https://www.ntt-f.co.jp/news/2022/20220407.html
543U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/10(日) 22:58:49.94ID:UHaLcb+J0 日本中に客席500〜1000人でいいから専スタたくさんつくることから始めるべきだと思う。
そこで地域の学校同士のマッチ戦を観戦することから始める。
ピッチは人工芝でもよい。最近のは欧州トップクラブが練習場に導入したりもしてるくらい使えるレベルだし。
建物はメインスタンドだけ、他三方はフェンスでいい。ナイターは多少暗くてもいいから欲しい。
真剣勝負であれば、さらにそこに地元や出身、親戚家族などの愛着があれば自然に盛り上がる。
気軽に立ち寄れる場にあれば最高だけど、街中である必要もない。
ただ、サッカー専用スタジアムであればそれでいい。
今各地に普通にある野球場と同等のものが野球の半分かそれ以下でいいからあってほしい。
そこで地域の学校同士のマッチ戦を観戦することから始める。
ピッチは人工芝でもよい。最近のは欧州トップクラブが練習場に導入したりもしてるくらい使えるレベルだし。
建物はメインスタンドだけ、他三方はフェンスでいい。ナイターは多少暗くてもいいから欲しい。
真剣勝負であれば、さらにそこに地元や出身、親戚家族などの愛着があれば自然に盛り上がる。
気軽に立ち寄れる場にあれば最高だけど、街中である必要もない。
ただ、サッカー専用スタジアムであればそれでいい。
今各地に普通にある野球場と同等のものが野球の半分かそれ以下でいいからあってほしい。
544U-名無しさん (ワッチョイW 9b4e-hlI8 [116.81.42.14])
2022/04/10(日) 23:08:08.15ID:a2tD5e0k0 専用スタジアムになった京都は動員悪いよね。やっぱり京都市内が良かったのでは?亀岡市民にしたら亀岡サンガじゃないしどちらにせよ営業努力が必要だね。北九州も悪い素晴らしい専用スタジアムなのにね。
545東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/10(日) 23:24:03.94ID:VS45wnBd0 今はコロナなんだから当たり前だろ
日本人はコロナ脳多いし
サンガスタジアムは時期が悪かったな
2024年はさすがに終わってるだろ
日本人はコロナ脳多いし
サンガスタジアムは時期が悪かったな
2024年はさすがに終わってるだろ
546U-名無しさん (ワッチョイ 8aa2-tEy/ [133.218.22.12])
2022/04/11(月) 02:25:52.73ID:VKmyB0QJ0 なんでJリーグは興行として大失敗したのか どうすればいいのか考えてあげようぜ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649607927/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649607927/
547東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 05:55:57.65ID:vOEXdG9o0 築地は厳しそうだしそもそもできるの遅そう。
まじで東京つれえ。
まじで東京つれえ。
548U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.31.235])
2022/04/11(月) 06:26:56.86ID:TVz4rY4xa そもそも築地市場駅が小さすぎる。
銀座線の駅も東京人が望む巨大スタジアムの神龍に耐えられないね。無理。
銀座線の駅も東京人が望む巨大スタジアムの神龍に耐えられないね。無理。
549U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.31.235])
2022/04/11(月) 06:27:37.82ID:TVz4rY4xa ✕神龍
○人流
○人流
550U-名無しさん (ワッチョイW b325-hlI8 [118.2.38.34])
2022/04/11(月) 09:07:40.16ID:AlhzCVN50 Jリーグサッカー協会は東京都に嘆願書出さないの。やる気ないのか田島、野々村 両会長。
551U-名無しさん (ワッチョイW 9a57-ZCFJ [61.119.230.3])
2022/04/11(月) 10:54:48.84ID:1BJbFy1O0552U-名無しさん (ワッチョイW 9a57-ZCFJ [61.119.230.3])
2022/04/11(月) 11:00:45.38ID:1BJbFy1O0553U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/11(月) 11:40:09.10ID:HI6gcktt0 築地って大きな箱は難しく
小さな箱なら代々木の方がって思いそうだけど
小さな箱なら代々木の方がって思いそうだけど
554U-名無しさん (ワッチョイW b325-hlI8 [118.2.38.34])
2022/04/11(月) 12:40:28.03ID:AlhzCVN50 東京はもう南葛FCに期待するしかない。
555東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 13:00:12.19ID:vOEXdG9o0 サッカーにはなんも反応しないのに野球には反応しちゃう小池ゆりこ
そりゃ無理だわ。つれえなあ東京
サッカー界がすべきことはもっとサッカー選手を政治に送り込むことだったな
そりゃ無理だわ。つれえなあ東京
サッカー界がすべきことはもっとサッカー選手を政治に送り込むことだったな
556U-名無しさん (スップ Sdba-NeUa [49.97.106.234])
2022/04/11(月) 13:06:19.83ID:VwPA8a0Nd557東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 13:09:39.09ID:vOEXdG9o0 ワイも南葛には期待してる
まずは一万の専スタでいいから建てちゃえば23区に風穴開ける気がする。もちろん拡張可能なスタジアム
土地はある。
まずは一万の専スタでいいから建てちゃえば23区に風穴開ける気がする。もちろん拡張可能なスタジアム
土地はある。
558U-名無しさん (ワッチョイW 9a30-W/xy [61.21.8.119])
2022/04/11(月) 13:16:29.46ID:a3FEVFrm0 >>556
1番近い駅に人が集中するに決まってるだろ
1番近い駅に人が集中するに決まってるだろ
559U-名無しさん (アウアウクー MM7b-lFOz [36.11.225.115])
2022/04/11(月) 13:36:15.01ID:2NkE8u9XM 日比谷線や有楽町線の乗り換えや乗入れ
それに都営とメトロの値段とか考えて大江戸線の駅に集中することはないな
それに都営とメトロの値段とか考えて大江戸線の駅に集中することはないな
560U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.31.235])
2022/04/11(月) 13:47:27.71ID:TVz4rY4xa 有楽町線の駅も昭和から拡張工事してないし、新橋演舞場や周辺繁華街利用の乗降客ですでに満杯に近い。
平日の夜開催、特に代表戦なんかしたら銀座周辺カオス間違いない。
ぜめて新国立前の大江戸線駅のように市場駅の拡張工事は最低限の条件になるな。
平日の夜開催、特に代表戦なんかしたら銀座周辺カオス間違いない。
ぜめて新国立前の大江戸線駅のように市場駅の拡張工事は最低限の条件になるな。
561U-名無しさん (スップ Sdba-NeUa [49.97.106.234])
2022/04/11(月) 14:27:21.16ID:VwPA8a0Nd 土日なんて都内ガラガラやんけw
田舎民なのか、築地に建設反対勢力かわからんな
田舎民なのか、築地に建設反対勢力かわからんな
562U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.31.235])
2022/04/11(月) 14:36:59.02ID:TVz4rY4xa 代表戦は大抵、平日の夜なんだけど?
Jリーグまでの3万前後ならギリ大丈夫といえるけどな。
Jリーグまでの3万前後ならギリ大丈夫といえるけどな。
563U-名無しさん (スップ Sdba-NeUa [49.97.106.234])
2022/04/11(月) 14:39:41.49ID:VwPA8a0Nd564U-名無しさん (スッップ Sdba-L+/H [49.98.156.165])
2022/04/11(月) 14:47:00.06ID:X6WLaMi+d565U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.31.235])
2022/04/11(月) 14:48:01.98ID:TVz4rY4xa566U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/11(月) 14:57:25.01ID:Ht+8DJbM0 野球に勝てる訳無いから諦めろ。
東京は永遠に野球野球だよ。
サッカーは野球の無い地域で細々とやるしかないよ。
広島だって週3と週1開催で週一のサッカーが勝てる要素はゼロ。
しかも試合時間中の消費も野球>>サッカー。
東京は永遠に野球野球だよ。
サッカーは野球の無い地域で細々とやるしかないよ。
広島だって週3と週1開催で週一のサッカーが勝てる要素はゼロ。
しかも試合時間中の消費も野球>>サッカー。
567U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/11(月) 14:59:45.38ID:Ht+8DJbM0 東京は銭ゲバシティでサッカー文化不毛の地。
サッカー見たければ他に移るしかない。
そもそもサッカーはホワイトカラーが好むエンタメでもないからな。
横浜、川崎、千葉、埼玉で盛り上がればそれでいいよ。
サッカー見たければ他に移るしかない。
そもそもサッカーはホワイトカラーが好むエンタメでもないからな。
横浜、川崎、千葉、埼玉で盛り上がればそれでいいよ。
568U-名無しさん (スップ Sdba-NeUa [49.97.106.234])
2022/04/11(月) 15:15:35.96ID:VwPA8a0Nd569U-名無しさん (ワッチョイW 9a57-dzPQ [61.119.230.3 [上級国民]])
2022/04/11(月) 15:56:41.17ID:1BJbFy1O0 >>564
土地が倍近く必要になって無駄がデカすぎる
土地が倍近く必要になって無駄がデカすぎる
570U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/11(月) 17:14:20.68ID:HI6gcktt0 築地は大きな箱は難しく小さな箱は緑が代々木で目指してるけど
築地はどのクラブのホームを目指すのか
築地はどのクラブのホームを目指すのか
571U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.31.235])
2022/04/11(月) 17:50:52.82ID:TVz4rY4xa 代々木といえば、渋谷スクランブルスクエアのヴェルディのショップが無くなってるみたいだが。スタジアム活動止めたんじゃないか?
572U-名無しさん (ワッチョイ a7bb-wAOu [106.73.80.0])
2022/04/11(月) 17:58:20.33ID:iiy4g1Wu0573U-名無しさん (ワッチョイW 83bd-27re [220.25.213.185])
2022/04/11(月) 18:16:16.15ID:9dG7owKY0 再投稿
http://imgur.com/rcqTyef.jpg
http://imgur.com/fXKJEsU.jpg
コロナ禍前のニールセン調査データだが、言うほど野球が爺さまでサッカーは若者というわけじゃない
むしろ双方バランスよく観客層丸被りと思った方がいい
傾向的には金持ちのおっさんがアメフト・ラグビー、若い人はバスケ、女性は圧倒的にバレーボール
http://imgur.com/rcqTyef.jpg
http://imgur.com/fXKJEsU.jpg
コロナ禍前のニールセン調査データだが、言うほど野球が爺さまでサッカーは若者というわけじゃない
むしろ双方バランスよく観客層丸被りと思った方がいい
傾向的には金持ちのおっさんがアメフト・ラグビー、若い人はバスケ、女性は圧倒的にバレーボール
574U-名無しさん (ワッチョイ 4eff-wAOu [153.134.14.2])
2022/04/11(月) 18:26:29.61ID:V24dquPg0 川崎も等々力改修だからgoサイン出たけど新設なら無理だったと思うけどね
都内はもっと新設のハードル高いだろうし、民間全額出資でも区議や区民は嫌がるんじゃない。
緑はホームタウンの西ヶ丘改修、瓦斯はホームタウンの味スタ改修が一番実現性高いんじゃないかな。
都内はもっと新設のハードル高いだろうし、民間全額出資でも区議や区民は嫌がるんじゃない。
緑はホームタウンの西ヶ丘改修、瓦斯はホームタウンの味スタ改修が一番実現性高いんじゃないかな。
575U-名無しさん (ワッチョイW a7bb-ILF1 [106.73.80.0])
2022/04/11(月) 18:38:32.33ID:iiy4g1Wu0576東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 18:55:21.81ID:vOEXdG9o0 南葛は区が協力的と聞いたことあるような
とりあえずどこのクラブでもいいから悲願の23区まともな屋根付き専スタ
とりあえずどこのクラブでもいいから悲願の23区まともな屋根付き専スタ
577U-名無しさん (ワッチョイW 5b4f-mmuM [110.4.205.116])
2022/04/11(月) 18:59:40.01ID:uHB9+8so0 どこがどうやって調べたかわからんのはちょっとな
578東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 19:09:06.55ID:vOEXdG9o0 東京23区とかいう人口1000万 GDP85兆円のモンスター地域
ベルギー 人口 1150万 GDP61兆円
東京23区に一つもまともな専スタがありません
ガチの異常事態
ベルギー 人口 1150万 GDP61兆円
東京23区に一つもまともな専スタがありません
ガチの異常事態
579U-名無しさん (ワッチョイW 2330-P9vr [124.141.145.208])
2022/04/11(月) 19:24:57.94ID:LyyRjfkK0 焼き豚なんで沸いてるの?
580U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.60.140])
2022/04/11(月) 19:38:05.29ID:aLX+C8yca >>575
そうか?
N値2,472だから統計学的には母集団800万人に対して5%程度の誤差だぞ
ちなみにニールセンはアメリカ本社で100以上の国でマーケティング調査してる会社な
日本法人はビデオリサーチの前に視聴率調査をやってた
逆にDAZNがJリーグを独占配信してるのに、サッカーの視聴率って何の数字だ?
もしかして代表戦の視聴率か?そんなイレギュラーなお祭りが参考になるのか?
そうか?
N値2,472だから統計学的には母集団800万人に対して5%程度の誤差だぞ
ちなみにニールセンはアメリカ本社で100以上の国でマーケティング調査してる会社な
日本法人はビデオリサーチの前に視聴率調査をやってた
逆にDAZNがJリーグを独占配信してるのに、サッカーの視聴率って何の数字だ?
もしかして代表戦の視聴率か?そんなイレギュラーなお祭りが参考になるのか?
581U-名無しさん (アウアウウー Sa47-3qNV [106.131.68.187])
2022/04/11(月) 19:42:31.91ID:4p9orBP9a >>571
は?あれ期間限定だぞ。昨年一昨年の。今年はない。
は?あれ期間限定だぞ。昨年一昨年の。今年はない。
582U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/11(月) 19:46:01.64ID:q7d5+bYP0 等々力はゴル裏広げるよりメインとピッチ距離あってもバックゴル裏を近づけた方がいい映像的に
583U-名無しさん (ワッチョイ 4eff-wAOu [153.134.14.2])
2022/04/11(月) 20:01:13.00ID:V24dquPg0 南葛は区民も賛成多そうだしカテゴリー上がれば専用スタジアム出来る可能性あるね
584U-名無しさん (スプッッ Sdba-ILF1 [49.98.7.157])
2022/04/11(月) 20:15:36.55ID:UlQzWkUZd >>580
<小学1年生>「就きたい職業」ランキング...2位はスポーツ選手!競技の内訳をみると「サッカー」が最も多く48.9%!「野球」は19.3%..
https://hayabusa9.5c...splus/1649252387/l50
【小学生競技人口】
サッカー4種 253,745人
軟式野球 115,984人
<小学1年生>「就きたい職業」ランキング...2位はスポーツ選手!競技の内訳をみると「サッカー」が最も多く48.9%!「野球」は19.3%..
https://hayabusa9.5c...splus/1649252387/l50
【小学生競技人口】
サッカー4種 253,745人
軟式野球 115,984人
585U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.148.66.68 [上級国民]])
2022/04/11(月) 20:17:25.88ID:8VUt+In0x 東京はヤクルトと読売があるからなもしこの二つがなかったら
今の神奈川のクラブばっかりが東京のクラブばっかりになって
さらに白けらかもしれん
今の神奈川のクラブばっかりが東京のクラブばっかりになって
さらに白けらかもしれん
586U-名無しさん (ワッチョイW 9b4e-hlI8 [116.81.42.14])
2022/04/11(月) 20:20:00.22ID:t0YyJWgP0 何?金持ちがアメフト、ラグビー?自分のまわりにまともにアメフト、ラグビーのチーム名や選手まともに言える人何人いる?大学のクラブの名前なんて論外だからな。
587U-名無しさん (ワッチョイW 9b4e-hlI8 [116.81.42.14])
2022/04/11(月) 20:23:43.97ID:t0YyJWgP0 まあ川崎は1分1秒でも改築早めるべきだろ完成した頃は弱小クラブになってるかもね。
588U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.60.140])
2022/04/11(月) 20:29:47.15ID:aLX+C8yca589U-名無しさん (ワッチョイW a7bb-ILF1 [106.73.80.0])
2022/04/11(月) 20:39:14.05ID:iiy4g1Wu0590U-名無しさん (ワッチョイ b3ec-yoz2 [118.5.4.161])
2022/04/11(月) 20:43:09.52ID:F3/yYK1/0591U-名無しさん (ワッチョイ b3ec-yoz2 [118.5.4.161])
2022/04/11(月) 20:46:55.92ID:F3/yYK1/0 しかも小学1年生がみそ
小学生全体だとそんな差はない
小学生全体だとそんな差はない
592U-名無しさん (ワッチョイW a7bb-ILF1 [106.73.80.0])
2022/04/11(月) 20:48:23.08ID:iiy4g1Wu0593U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.60.140])
2022/04/11(月) 20:50:45.25ID:aLX+C8yca >>589
自分にとって苦い現実を突きつけられたら焼き豚認定して話を終わらせようとするのはただの逃げやぞ
ちなみに俺は普通にJサポ
焼き豚がこんなスレに唐突に現れるわけないだろw
競技人口とかマジで見飽きたから、視聴率とは何のことを言ったのか話を逸らさずに具体的にシンプルに答えなさい
自分にとって苦い現実を突きつけられたら焼き豚認定して話を終わらせようとするのはただの逃げやぞ
ちなみに俺は普通にJサポ
焼き豚がこんなスレに唐突に現れるわけないだろw
競技人口とかマジで見飽きたから、視聴率とは何のことを言ったのか話を逸らさずに具体的にシンプルに答えなさい
594U-名無しさん (ワッチョイ b3ec-yoz2 [118.5.4.161])
2022/04/11(月) 20:50:53.08ID:F3/yYK1/0595U-名無しさん (オッペケ Sr3b-c6Gw [126.179.115.144])
2022/04/11(月) 20:59:09.76ID:Ok7BT2KOr 6年生まででもだいたいサッカーの方が多いけどね
それより競技人口でもっと圧倒的な差をつけるべき
それより競技人口でもっと圧倒的な差をつけるべき
596U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.60.140])
2022/04/11(月) 21:03:07.24ID:aLX+C8yca もうさ、豚豚闘争やる気満々でリンクできないコピペ待機までしちゃって、そういうのみっともないんだよ
まあこのスレは野球に限らず、陸連ガー、ラグビーガー、行政ガー、田嶋ガー、野々村ガー、全方位敵視するのが普通みたいだから
それで専用スタ建つなら誰も苦労せんわな
まあこのスレは野球に限らず、陸連ガー、ラグビーガー、行政ガー、田嶋ガー、野々村ガー、全方位敵視するのが普通みたいだから
それで専用スタ建つなら誰も苦労せんわな
597U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.60.140])
2022/04/11(月) 21:26:33.93ID:aLX+C8yca 競技人口とかここぞとばかりにレスバトルのツールを持ち出しても何の役にも立たないんだよ
逆に練習やら試合でJリーグ観戦できない子が俺の周りには結構いるぞ
どうせなら百合子に突きつけて築地スタジアム要望してみろつーのw
逆に練習やら試合でJリーグ観戦できない子が俺の周りには結構いるぞ
どうせなら百合子に突きつけて築地スタジアム要望してみろつーのw
598東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 21:48:42.27ID:vOEXdG9o0 川アはメインやバックから見やすいスタジアムにはできるがゴール裏はどうしても遠くなる。
今よりだいぶマシにはなるが神スタジアムにはならない
元々専スタあきらめてたからまあいい。
ただメインスタンドを残すせいで残念にはなる
今よりだいぶマシにはなるが神スタジアムにはならない
元々専スタあきらめてたからまあいい。
ただメインスタンドを残すせいで残念にはなる
599U-名無しさん (ワッチョイ 8aa2-U3yj [133.218.22.12])
2022/04/11(月) 21:51:46.65ID:VKmyB0QJ0 横浜に3チームも必要ないと思うんだよな 横縞とYSCCはもう移転話とかないだろうし
600東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 21:52:11.05ID:vOEXdG9o0 今のj1でガチの糞スタは湘南
構想だけで専スタ建てる気ないならj2にいってほしい
j1に上がってくるべきクラブは長崎山形長野北九州金沢
構想だけで専スタ建てる気ないならj2にいってほしい
j1に上がってくるべきクラブは長崎山形長野北九州金沢
601東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 21:57:22.76ID:vOEXdG9o0 ヘルタベルリンが専スタになるのと東京23区にまともな専スタできるのどっちが早いか
602U-名無しさん (ワッチョイW a7bb-ILF1 [106.73.80.0])
2022/04/11(月) 22:01:17.98ID:iiy4g1Wu0603U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/11(月) 22:04:02.00ID:emmjJw0D0 ドメサカのアウアウはやばいやつしかいない
604U-名無しさん (ワッチョイW a7bb-ILF1 [106.73.80.0])
2022/04/11(月) 22:07:23.20ID:iiy4g1Wu0 >>594
スポーツ少年団は部活に限定したデータ
第4種はそれ以外のユースや町クラブ等のチームを含めた全体のデータ
資料が違うのではなく、第4種が全体を示したデータであって、スポーツ少年団はその中の1部に過ぎない
スポーツ少年団は部活に限定したデータ
第4種はそれ以外のユースや町クラブ等のチームを含めた全体のデータ
資料が違うのではなく、第4種が全体を示したデータであって、スポーツ少年団はその中の1部に過ぎない
605U-名無しさん (ワッチョイ 3b9b-wAOu [14.14.180.120])
2022/04/11(月) 22:09:25.32ID:/8UOqzWH0 昨日の観客数は千葉マリンが22000でフクアリが6000
千葉は極端なケースとしても、千葉マリンが建て替えの話が出てるようにフクアリも築30年で建て替えの機運になるかというと今のプレゼンスでは厳しいのでは
手っ取り早いのはもっとソフトハードともに投資マインドのある親会社を探すとか
千葉は極端なケースとしても、千葉マリンが建て替えの話が出てるようにフクアリも築30年で建て替えの機運になるかというと今のプレゼンスでは厳しいのでは
手っ取り早いのはもっとソフトハードともに投資マインドのある親会社を探すとか
606U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/11(月) 22:21:59.14ID:emmjJw0D0 わんこはいい加減昇格してくれないとなぁ
607U-名無しさん (ワッチョイ b3ec-yoz2 [118.5.4.161])
2022/04/11(月) 22:25:41.53ID:F3/yYK1/0608U-名無しさん (オッペケ Sr3b-c6Gw [126.179.115.144])
2022/04/11(月) 22:37:26.16ID:Ok7BT2KOr 意味不明
小学校の競技人口はサッカーはデータあるけど野球はデータ無いんだよ
構造上出しにくいのと政治的に出せないので
本当は2020年までに競技人口出すと言ってたんだけど無かったことになった
小学校の競技人口はサッカーはデータあるけど野球はデータ無いんだよ
構造上出しにくいのと政治的に出せないので
本当は2020年までに競技人口出すと言ってたんだけど無かったことになった
609U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/11(月) 22:37:30.42ID:HI6gcktt0 くだらない代理戦争は芸スポでやって来いよ
テンプレにNG追加するの面倒だし
テンプレにNG追加するの面倒だし
610東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 22:42:14.70ID:vOEXdG9o0 焼豚はうざいが、動員数で完敗してるのは事実
野球は稼働率もいいしな
ただ、野球には将来性感じないなあ
本場がサッカーにシフトしはじめてるし
野球は稼働率もいいしな
ただ、野球には将来性感じないなあ
本場がサッカーにシフトしはじめてるし
611U-名無しさん (ワッチョイ b3ec-yoz2 [118.5.4.161])
2022/04/11(月) 22:45:58.30ID:F3/yYK1/0612東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/11(月) 22:49:53.18ID:vOEXdG9o0 サッカーの専スタ普及を邪魔してるやつらがうざいからだろ
特に陸豚
特に陸豚
613U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-eTSu [110.133.154.231])
2022/04/11(月) 22:54:06.40ID:nkRYY09L0 >>585
あのー全く眼中ないんですけど
あのー全く眼中ないんですけど
614U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/11(月) 23:02:47.13ID:Ht+8DJbM0 W杯出場決める試合が地上波で放送されない日本。
野球も斜陽かもしれないが、サッカーはすでに日没してるよ。
オフィスの食堂で誰もサッカーの話題なんかしてない。
佐々木の完全試合は話題になってたけどな。
F東xアオアシ??サイドバック??誰も見てねぇよ・・・。
野球も斜陽かもしれないが、サッカーはすでに日没してるよ。
オフィスの食堂で誰もサッカーの話題なんかしてない。
佐々木の完全試合は話題になってたけどな。
F東xアオアシ??サイドバック??誰も見てねぇよ・・・。
615U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/11(月) 23:05:16.77ID:Ht+8DJbM0 <元Jリーガーと元プロ野球選手>殴り合いをしたらどちらが強い?>
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649582245/
こんなのあったwどうでもいいけどww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649582245/
こんなのあったwどうでもいいけどww
616U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/11(月) 23:12:24.80ID:emmjJw0D0 ここはフットボール専用スタジアムスレだからなぁ
他のこと話したければ自分でスレ立てればいい
需要さえあれば伸びるだろう
他のこと話したければ自分でスレ立てればいい
需要さえあれば伸びるだろう
617U-名無しさん (ワッチョイ 8aa2-U3yj [133.218.22.12])
2022/04/11(月) 23:18:29.15ID:VKmyB0QJ0 しかし湘南が残留して、横縞が上がると神奈川に4チームか‥
ヴェルディも久しぶりに上がるとなると。
ヴェルディも久しぶりに上がるとなると。
618U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/11(月) 23:24:19.20ID:Ht+8DJbM0 J2上位2チームが町田とヴェルディだったりしてなw
こんなことになったら東京都はどうするんだろう・・・
さすがに動くかな?
こんなことになったら東京都はどうするんだろう・・・
さすがに動くかな?
619U-名無しさん (オッペケ Sr3b-c6Gw [126.179.115.144])
2022/04/11(月) 23:34:31.79ID:Ok7BT2KOr 動くわけねーだろ
620U-名無しさん (オッペケ Sr3b-c6Gw [126.179.115.144])
2022/04/11(月) 23:38:03.04ID:Ok7BT2KOr621U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/11(月) 23:38:48.70ID:Ht+8DJbM0 >>619
だろうなw
クソ陸スタであろうと毎試合完売とかにならない限り無理だろうな
そもそもサッカー観戦実需が少なすぎる。
スターもいないし試合内容も残念な感じばっかり。
佐々木の試合は今後チケット馬鹿売れだろうなぁ。
だろうなw
クソ陸スタであろうと毎試合完売とかにならない限り無理だろうな
そもそもサッカー観戦実需が少なすぎる。
スターもいないし試合内容も残念な感じばっかり。
佐々木の試合は今後チケット馬鹿売れだろうなぁ。
622U-名無しさん (ワッチョイ 3eed-OWDM [113.36.237.177])
2022/04/11(月) 23:40:36.68ID:t2Qxl17+0 長崎の新スタジアムは6月に着工予定みたいなのだが
スタジアムシティの完成予想図は会見等で発表するのか?
それとも検索すれば出てくる画像のままで特に発表はなくそのまま着工するのか。
スタジアムシティの完成予想図は会見等で発表するのか?
それとも検索すれば出てくる画像のままで特に発表はなくそのまま着工するのか。
623U-名無しさん (ワッチョイW 1a30-mmuM [59.168.79.19])
2022/04/11(月) 23:57:22.95ID:KRdc84CK0 >>611
他のスポーツ施設をメインで話すなら関係無くね?
他のスポーツ施設をメインで話すなら関係無くね?
624U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/11(月) 23:58:38.63ID:q7d5+bYP0 つか長崎のって寄付できないのかね?まああれはスタジアム単体じゃあないからネームプレートとかはムズイか笑
625U-名無しさん (アウアウエー Sa52-DuXQ [111.239.113.185])
2022/04/12(火) 00:35:59.75ID:BOmH0iqha626U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/12(火) 01:42:13.87ID:d/vN+P5E0627U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/12(火) 01:45:25.42ID:d/vN+P5E0 スレチの豚はさっさと養豚場へ帰りな
628U-名無しさん (アウアウエー Sa52-DuXQ [111.239.113.185])
2022/04/12(火) 01:56:30.23ID:BOmH0iqha (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
なんでコイツに豚呼ばわりされにゃあかんのか
発狂してんの?
なんでコイツに豚呼ばわりされにゃあかんのか
発狂してんの?
629U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/12(火) 02:12:53.98ID:d/vN+P5E0 >>628
だって豚なんだもん笑
だって豚なんだもん笑
630U-名無しさん (スップ Sd5a-Nwi9 [1.75.152.250])
2022/04/12(火) 02:31:37.14ID:CQDezcNid ネ
ト
サ
ポ
死
滅
し
ろ
ト
サ
ポ
死
滅
し
ろ
631U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/12(火) 06:49:38.55ID:fDpJMPS20 エスパルス新スタジアム構想 川勝知事、市検討会に県参加を
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC114LC0R10C22A4000000/
県はやる気あるからな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC114LC0R10C22A4000000/
県はやる気あるからな
632U-名無しさん (アウウィフW FF47-c6Gw [106.154.180.131])
2022/04/12(火) 06:52:17.98ID:fRXeQMp1F 県は金出さないからな
秋田も金出さない市だけやる気あって県は知らんぷり
秋田も金出さない市だけやる気あって県は知らんぷり
633U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/12(火) 06:58:25.88ID:fDpJMPS20 土地的に県の意向も大事な立地だから否定する事ではないでしょ
634U-名無しさん (ワッチョイW 9b4e-hlI8 [116.81.42.14])
2022/04/12(火) 07:25:20.72ID:qH8s+zPJ0 あれ、清水専用スタジアム建設決まってたんじゃないの?はやとちりか。
635U-名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-eTSu [126.182.254.210])
2022/04/12(火) 07:31:17.57ID:h+4WBdb/p ENEOSも協力したいところもあるだろうけど、
2030年の石炭火力発電所問題もあるし
安定電力求める国の要請もあるだろうから悩むところかも。
前向きには検討してくれるとは思うけど。
2030年の石炭火力発電所問題もあるし
安定電力求める国の要請もあるだろうから悩むところかも。
前向きには検討してくれるとは思うけど。
636U-名無しさん (アウアウエー Sa52-DuXQ [111.239.116.200])
2022/04/12(火) 07:49:31.21ID:sVAVF7V2a >>629
誰か別人と勘違いしてないか?
誰か別人と勘違いしてないか?
637U-名無しさん (ワッチョイW 5f88-cerz [114.164.83.226])
2022/04/12(火) 10:31:43.94ID:Gyz1FHb60 >>31
どこの東京?
どこの東京?
638U-名無しさん (ワッチョイW 3eed-hh9d [113.40.11.241])
2022/04/12(火) 10:44:32.29ID:MJAxTyob0 西が丘改修して緑の本拠地にするのは充分有りなんだがな。
すぐそばに数百億円かけたトレセン施設建てながら、球技スタジアムは老朽化に任せたままとは。
臨場感抜群だし都心にも近いから、少し整備すれば一気に東京随一の良スタになる筈なのに(= 他に何も無さ過ぎる)。
すぐそばに数百億円かけたトレセン施設建てながら、球技スタジアムは老朽化に任せたままとは。
臨場感抜群だし都心にも近いから、少し整備すれば一気に東京随一の良スタになる筈なのに(= 他に何も無さ過ぎる)。
639U-名無しさん (テテンテンテン MMb6-hlI8 [133.51.152.11])
2022/04/12(火) 10:48:35.19ID:kPXdnxu0M640U-名無しさん (ワッチョイW 17ff-+A87 [122.16.23.1])
2022/04/12(火) 10:52:59.61ID:2cXCAZoE0 秋田市の総合計画に外旭川地区まちづくりの新スタジアム整備に関連して、J2・ブラウブリッツ秋田のホームゲーム平均観客動員数5000人にする目標が明記。
総合計画は秋田市のすべての政策の基本方針を定めた最上位の計画で3月に制定。2025年度に実現すべき項目が数値目標として示されている。
ブラウブリッツの2019年ホームゲーム動員実績は1549人で、3倍以上の数値が設定された。
なお、Bリーグ・秋田ノーザンハピネッツは4000人(同実績3402人)となっている。
総合計画は秋田市のすべての政策の基本方針を定めた最上位の計画で3月に制定。2025年度に実現すべき項目が数値目標として示されている。
ブラウブリッツの2019年ホームゲーム動員実績は1549人で、3倍以上の数値が設定された。
なお、Bリーグ・秋田ノーザンハピネッツは4000人(同実績3402人)となっている。
641U-名無しさん (ブーイモ MMff-c6Gw [210.138.177.130])
2022/04/12(火) 11:37:08.56ID:Fz/RPDx6M 秋田は市は嬉々として計画作るんだよ
市は金出さないから
でも金出す県は全くやる気が無い
佐竹が変わらないと厳しいと思うよ
市は金出さないから
でも金出す県は全くやる気が無い
佐竹が変わらないと厳しいと思うよ
642U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/12(火) 11:48:00.04ID:rLBuf2qz0 西が丘って改修するならどれくらいの大きさにできるんだ?
643U-名無しさん (ワッチョイW 1a30-mmuM [59.168.79.19])
2022/04/12(火) 11:49:49.89ID:g0hhQOkI0 全周2階化して現状の倍くらいに出来るか?ってとこかね
644U-名無しさん (ワッチョイW 17be-7cn8 [122.249.69.174])
2022/04/12(火) 12:28:33.09ID:G5pLiySP0 秋田(クラブ)=欲しい。建てろ
秋田市=作りたい。金は出さんし。運営もしない(運営赤字になっても関係ないから)
秋田県=金だと言われてもそんな金等ないし計画が杜撰すぎてお花畑
山形(クラブ)=欲しい。建てたい。民間会社が建築費だして、運営赤字も負担しろ。
山形市=山形市に建てろ。土地は提供しない。建が建築費だして土地買って建てろ
※過去形かな
天童市=県の土地あるからそこに建てろ。金は数億だけ出すからクラブか県か民間が金だして建てろ
山形県=建築場所の提供を自ら進んではしません。建築費は数億〜10億程度なら出します。残りはクラブが何とかして下さい
清水=欲しい。街中に欲しい。建ててくれ
静岡市=ENEOSの土地を提供させて建築したい。建築費は全額は出せません。
静岡県=清水の為だけに建築費は出せません
ENEOS=新エネルギー開発実証実験としてプロジェクト進んでいてでかいスタジアム建てる土地は無いし相応の賃貸料提示してから話しろ
秋田市=作りたい。金は出さんし。運営もしない(運営赤字になっても関係ないから)
秋田県=金だと言われてもそんな金等ないし計画が杜撰すぎてお花畑
山形(クラブ)=欲しい。建てたい。民間会社が建築費だして、運営赤字も負担しろ。
山形市=山形市に建てろ。土地は提供しない。建が建築費だして土地買って建てろ
※過去形かな
天童市=県の土地あるからそこに建てろ。金は数億だけ出すからクラブか県か民間が金だして建てろ
山形県=建築場所の提供を自ら進んではしません。建築費は数億〜10億程度なら出します。残りはクラブが何とかして下さい
清水=欲しい。街中に欲しい。建ててくれ
静岡市=ENEOSの土地を提供させて建築したい。建築費は全額は出せません。
静岡県=清水の為だけに建築費は出せません
ENEOS=新エネルギー開発実証実験としてプロジェクト進んでいてでかいスタジアム建てる土地は無いし相応の賃貸料提示してから話しろ
645U-名無しさん (スップT Sdba-wAOu [49.97.22.185])
2022/04/12(火) 13:15:33.37ID:JRUN60O7d どれも決定じゃないね
本当に出来るのかな?
本当に出来るのかな?
646U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-3qNV [110.133.215.191])
2022/04/12(火) 14:27:08.48ID:YESpqg3b0 清水と山形はもう「具体化」でいいの?
647U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-3qNV [110.133.215.191])
2022/04/12(火) 14:32:03.30ID:YESpqg3b0649U-名無しさん (アウアウエー Sa52-DuXQ [111.239.118.161])
2022/04/12(火) 15:53:49.41ID:yCrokWCIa650U-名無しさん (ワッチョイW 17be-7cn8 [122.249.69.174])
2022/04/12(火) 16:37:53.58ID:G5pLiySP0 清水は完成年の発表等してないぞw
馬鹿
新聞が市によるとx年頃って報道あっただけで
その後に清水市長がENEOSの土地は有力な候補。報道のあった年より遅くなると思う
って言っただけで清水市は金出して建築するともENEOSと話ついたとも言ってないw
ついでに言うと山形の方こそ完成年度をクラブの社長が県知事に土地使用のお願い/挨拶訪問で記者入れてる中で完成年度言ってるが間違いなく建てれんけどな
何せ建設費0円の状態なのに3年後に新スタ完成って発表だからw
馬鹿
新聞が市によるとx年頃って報道あっただけで
その後に清水市長がENEOSの土地は有力な候補。報道のあった年より遅くなると思う
って言っただけで清水市は金出して建築するともENEOSと話ついたとも言ってないw
ついでに言うと山形の方こそ完成年度をクラブの社長が県知事に土地使用のお願い/挨拶訪問で記者入れてる中で完成年度言ってるが間違いなく建てれんけどな
何せ建設費0円の状態なのに3年後に新スタ完成って発表だからw
651U-名無しさん (ワッチョイW 9a30-W/xy [61.21.8.119])
2022/04/12(火) 16:41:37.58ID:nKfV0C/T0 つまり、足長おじさんのように建設費パンと出してくれるスポンサーが見つかってないと。
652U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/12(火) 16:46:14.66ID:KGBIUxlR0 >>638
西が丘頻繁に使ってるチームからしたら迷惑この上ないと思うよ。
西が丘頻繁に使ってるチームからしたら迷惑この上ないと思うよ。
653U-名無しさん (アウアウエー Sa52-DuXQ [111.239.118.161])
2022/04/12(火) 16:50:53.39ID:yCrokWCIa654U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/12(火) 16:51:03.46ID:HfXDuAsl0 吹田や長崎が民間で建てたから、どこも色目使ってきてるよな
民間投資で建てて自治体に寄付→固定資産税免除のパターン
まあ長崎はジャパネットの体質で何でも自前でやりたがる(自前スタジオ、BS放送局開設)から新スタも自前のままだろうけど
民間投資で建てて自治体に寄付→固定資産税免除のパターン
まあ長崎はジャパネットの体質で何でも自前でやりたがる(自前スタジオ、BS放送局開設)から新スタも自前のままだろうけど
655U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.63.173])
2022/04/12(火) 16:57:20.96ID:WV+FGuCwa656U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/12(火) 16:59:18.03ID:HfXDuAsl0 >>655
同じ郊外でも秋田の方がイオンも絡んでるし実現は早いのかもね
同じ郊外でも秋田の方がイオンも絡んでるし実現は早いのかもね
657U-名無しさん (ワッチョイW 17be-7cn8 [122.249.69.174])
2022/04/12(火) 17:08:26.97ID:G5pLiySP0 >>653
お前は決定してると書いてるだろw
お前は決定してると書いてるだろw
658U-名無しさん (ワッチョイW 17be-7cn8 [122.249.69.174])
2022/04/12(火) 17:09:50.08ID:G5pLiySP0 >>655
山形は建設主体の民間企業の募集を確か8年前だかから募集して一社も具体的な話は無い
山形は建設主体の民間企業の募集を確か8年前だかから募集して一社も具体的な話は無い
659U-名無しさん (アウアウエー Sa52-DuXQ [111.239.118.161])
2022/04/12(火) 17:11:38.35ID:yCrokWCIa660U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.61.20])
2022/04/12(火) 17:25:33.28ID:vpaBWxJLa >>658
そうなんだ
まあ、俺みたいな素人が見ても天童の人口規模で、さらに郊外の立地に民間投資を呼び込むのはキツいわな
全天候型を100億でと発表したり、民間投資の件含め、山形の件は絵に描いた餅感が凄いよ
そうなんだ
まあ、俺みたいな素人が見ても天童の人口規模で、さらに郊外の立地に民間投資を呼び込むのはキツいわな
全天候型を100億でと発表したり、民間投資の件含め、山形の件は絵に描いた餅感が凄いよ
661U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/12(火) 17:34:42.41ID:HfXDuAsl0 >>660
スタジアム自体がリターンがほぼないからな
長崎もホテルやオフィスや商業施設で何とかしようとしてるが、40万地方都市の人口規模だと正直厳しいと思う
条件のいい長崎でも苦労しそうなのに、天童の郊外だと民間は手を出さないよな
山形は普通に県か市がカネ出す決定をしないと建たないだろう
スタジアム自体がリターンがほぼないからな
長崎もホテルやオフィスや商業施設で何とかしようとしてるが、40万地方都市の人口規模だと正直厳しいと思う
条件のいい長崎でも苦労しそうなのに、天童の郊外だと民間は手を出さないよな
山形は普通に県か市がカネ出す決定をしないと建たないだろう
662U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/12(火) 17:49:01.91ID:KGBIUxlR0 積雪地域でも屋根付サッカー場は諦めた方がいいと思うよ。
札幌ドームだって札幌という主要な都市に、サッカーW杯という超ど級イベントと
さらに野球の日ハムがあったから建っただけで。
札幌ドームだって札幌という主要な都市に、サッカーW杯という超ど級イベントと
さらに野球の日ハムがあったから建っただけで。
663U-名無しさん (ブーイモ MM26-c6Gw [163.49.213.181])
2022/04/12(火) 17:49:51.03ID:IB0XSPANM664U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 17:55:24.88ID:8r6E8/5/p >>644
広島がすったもんだやってる時に散々この手のカキコあったわ、なんJ民さんもう飽きたよ、、
広島がすったもんだやってる時に散々この手のカキコあったわ、なんJ民さんもう飽きたよ、、
665U-名無しさん (スププ Sdba-e1uS [49.98.92.201])
2022/04/12(火) 18:01:14.99ID:LIuZkaXDd どこにも迷惑かけずにスタジアム建設は無理だろ
多少他に迷惑や不利益を与えようがJリーグのための専スタを建てたいのがこのスレ民のはず
多少他に迷惑や不利益を与えようがJリーグのための専スタを建てたいのがこのスレ民のはず
666U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 18:05:58.55ID:8r6E8/5/p667U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 18:09:14.32ID:8r6E8/5/p “フィールドを使ったスタジアムイベントでの集客想定”
どこが”Jリーグ専用”なんですかねえ
どこが”Jリーグ専用”なんですかねえ
668東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 18:10:06.82ID:KGWXbtE40 西が丘は古いんだから建て替えろよいいかげん
ニッパツだって
まじでアンチサッカー多いのかこの国は
ニッパツだって
まじでアンチサッカー多いのかこの国は
669東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 18:11:27.06ID:KGWXbtE40 西が丘を新規で一万の屋根付き専スタに建て替えたらめちゃ需要あると思う
670U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 18:11:43.55ID:8r6E8/5/p 焼き豚、悔しいのお
671東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 18:14:50.91ID:KGWXbtE40 あっやっぱ俺が2万前半って言ったとおり広島新スタ
平均2万2000人の観客見込んでるんだ
努力次第で24000いけると思うけどね
平均2万2000人の観客見込んでるんだ
努力次第で24000いけると思うけどね
672U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 18:17:16.51ID:8r6E8/5/p いい加減さ、やきうの為に他のスポーツ下げるのやめたら?
好きな子に振り向いてもらう為に他の異性を下げるようできもいよ
好きな子に振り向いてもらう為に他の異性を下げるようできもいよ
673東京ひと (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 18:18:41.61ID:KGWXbtE40 なんだカップ戦こみじゃそんないかないなあ
674東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 18:22:47.39ID:KGWXbtE40 広島新スタ、ゴール裏8mだけどラグビーも使うんだ
ベススタとかユアスタ、ニッパツとかラグビーのためにあんなゴール裏距離あけたと思うとむかつく
ベススタとかユアスタ、ニッパツとかラグビーのためにあんなゴール裏距離あけたと思うとむかつく
675U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 18:27:11.49ID:8r6E8/5/p 8mありゃ余裕でできる
セントジェームズパークとかエティハドってラグビーW杯2015の会場だからね?
セントジェームズパークとかエティハドってラグビーW杯2015の会場だからね?
676U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.128])
2022/04/12(火) 18:29:10.89ID:4Ja6w/Yqa 広島はすったもんだありながらも、行政(市長、県知事)、財界(商議所会頭)、クラブ(サンフ会長)の4者が定期的に顔つき合わせて決めただろ
よそはそういうのできないのか?
よそはそういうのできないのか?
677U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 18:32:29.68ID:8r6E8/5/p678東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 18:38:43.72ID:KGWXbtE40 広島と川崎さえ専スタになればだいぶ糞スタリーグの
イメージ消える、セリエよりはマシになる
湘南が降格で長崎新スタがj1
清水鹿島が建て替えて、東京に念願の専スタができれば
世界でも高レベルなスタジアムのリーグ誕生
イメージ消える、セリエよりはマシになる
湘南が降格で長崎新スタがj1
清水鹿島が建て替えて、東京に念願の専スタができれば
世界でも高レベルなスタジアムのリーグ誕生
679U-名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-OPJC [126.152.95.153])
2022/04/12(火) 18:47:26.02ID:V9KEvAy3p 西ヶ丘は北区ホームタウンにしたしいつかは座席増設して緑のホームスタジアムになると思う
新規に区内に作るより座席増設で済むなら安上がりだし都としても区内初の専スタとして利用するために許可するんじゃない
座席も味スタ使う緑ならJもnackや日立台みたいに多少座席が少なくても黙認するでしょ。女子も使うだろうし
新規に区内に作るより座席増設で済むなら安上がりだし都としても区内初の専スタとして利用するために許可するんじゃない
座席も味スタ使う緑ならJもnackや日立台みたいに多少座席が少なくても黙認するでしょ。女子も使うだろうし
680U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.19.171])
2022/04/12(火) 18:49:55.20ID:feSHEatGa 国立の西が丘が北区ごときに何か出来る話じゃないだろ。そのまま使え。
681U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.128])
2022/04/12(火) 18:50:16.58ID:4Ja6w/Yqa >>677
3者会談(県、市、商議所)
第一回 2015年7月
4者会談(県、市、商議所、サンフ)
第一回 2016年8月10日
第二回 2016年9月14日
第三回 2019年2月6日
3者会談
第二回 2019年5月30日
まあ不定期だがな
事務レベルですり合わせできないからトップが出てくるんだよ
3者会談(県、市、商議所)
第一回 2015年7月
4者会談(県、市、商議所、サンフ)
第一回 2016年8月10日
第二回 2016年9月14日
第三回 2019年2月6日
3者会談
第二回 2019年5月30日
まあ不定期だがな
事務レベルですり合わせできないからトップが出てくるんだよ
682東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 18:51:54.75ID:KGWXbtE40 ヴェルディはj1の可能性もあるから西が丘は使えない
683U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.19.171])
2022/04/12(火) 18:54:27.09ID:feSHEatGa 既に味スタと新国立がある
684U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 18:58:53.53ID:8r6E8/5/p685東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 19:07:03.19ID:KGWXbtE40 新国立はサッカー界はかかわるべきじゃないんだけどなあ最初は球技場に改修するとかいってたくせに
糞陸上にまかせて赤字垂れ流せばいい
糞陸上にまかせて赤字垂れ流せばいい
686U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.19.171])
2022/04/12(火) 19:09:36.08ID:feSHEatGa 新国立はもうバリバリ関わってるだろ。
Jリーグが率先して国立の試合の招待券配ってるし、セントラルで使う気まんまんですわ。
Jリーグが率先して国立の試合の招待券配ってるし、セントラルで使う気まんまんですわ。
687U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.128])
2022/04/12(火) 19:10:52.31ID:4Ja6w/Yqa いや、>>644を読む限りでは秋田や山形や清水こそ各トップがツラ突き合わせて協議するべきだろ
688東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 19:12:30.97ID:KGWXbtE40 ほんと無能だなサッカー界は
なめられてんじゃん
球技場に改修しないなら使いませんでいいだろ
なめられてんじゃん
球技場に改修しないなら使いませんでいいだろ
689U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 19:15:21.57ID:8r6E8/5/p こういうのって水面下で進めて方向性決めといてセレモニー的にトップ会談するんじゃないの?会談でガチ調整は普通しないと思うんだが
あらためてみると広島がグダリすぎに見える
あらためてみると広島がグダリすぎに見える
690U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 19:17:35.88ID:8r6E8/5/p そもそも>>664コイツの書き方が煽りすぎてる
まだ決まって無いのなんてそりゃそうだろ
まだ決まって無いのなんてそりゃそうだろ
691U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/12(火) 19:20:39.00ID:aBEt/psO0 >>687
山形は15年に専門委員会作って
16年に株式会社設立決めて
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/6638/
17年にスタジアム推進事業株式会社と言う
株式会社をクラブ主導で設立して
会議と自治体への協力要請をお願いして会議出席も依頼してるが
あまりにも、クラブの主張がお花畑なんで山形市も天童市も他の山形県の市町村もあきれてたわけでな
山形は15年に専門委員会作って
16年に株式会社設立決めて
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/6638/
17年にスタジアム推進事業株式会社と言う
株式会社をクラブ主導で設立して
会議と自治体への協力要請をお願いして会議出席も依頼してるが
あまりにも、クラブの主張がお花畑なんで山形市も天童市も他の山形県の市町村もあきれてたわけでな
692U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 19:26:33.20ID:8r6E8/5/p 天童市は建設了承はしてるだろ笑
資金源の確保が次のステップ
一気に全部進むと思ってるの?
資金源の確保が次のステップ
一気に全部進むと思ってるの?
693U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 19:29:20.55ID:8r6E8/5/p どうせ、資金はあるんですかねえ、って言うお決まりの煽りだろ?飽きたわもう
694U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 19:31:36.77ID:8r6E8/5/p で、協議の上、市とか県が多少出費しますってなったら断末魔
695U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 19:33:01.72ID:8r6E8/5/p マツダスタジアムも市と県が金出してるんですけどねえ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/213977.pdf
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/213977.pdf
696U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.128])
2022/04/12(火) 19:34:13.04ID:4Ja6w/Yqa697U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/12(火) 19:35:58.00ID:aBEt/psO0 山形はクラブが株式会社作って
そこで建設の条件、概要を作って
その条件で建設する事業主を募集して応募してくれる"""多数の"""事業主の提案から(クラブが)選ぶと言う呆れた計画書をだして進めてきてた
条件が
・1万5000以上
・屋根100%
・希望は街中、駅近
・郊外でも駅近、郊外でも街中でも駐車場5000台。郊外型ならドーム必須で2万
・土地は建設事業主が自費で確保して無料で提供する事
・建設費は全額事業主が出す事
・商業施設併設して運営費を稼ぐ事
・郊外型なら2万ドーム、駐車場5000台に商業施設、土地代全部入れて100億ちょいで建設できるはずだ
・街中型の1万5000で屋根、駐車場5000台、商業施設、土地代全部入れて約70億でできるはずだ
こんな条件だから、何処もまともに検討等しないし民間企業がでるわけない
そこで建設の条件、概要を作って
その条件で建設する事業主を募集して応募してくれる"""多数の"""事業主の提案から(クラブが)選ぶと言う呆れた計画書をだして進めてきてた
条件が
・1万5000以上
・屋根100%
・希望は街中、駅近
・郊外でも駅近、郊外でも街中でも駐車場5000台。郊外型ならドーム必須で2万
・土地は建設事業主が自費で確保して無料で提供する事
・建設費は全額事業主が出す事
・商業施設併設して運営費を稼ぐ事
・郊外型なら2万ドーム、駐車場5000台に商業施設、土地代全部入れて100億ちょいで建設できるはずだ
・街中型の1万5000で屋根、駐車場5000台、商業施設、土地代全部入れて約70億でできるはずだ
こんな条件だから、何処もまともに検討等しないし民間企業がでるわけない
698U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.75.92])
2022/04/12(火) 19:36:13.20ID:8r6E8/5/p >>696
まあ3年で進むんですかってのはあるわな
まあ3年で進むんですかってのはあるわな
699U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/12(火) 19:40:04.10ID:aBEt/psO0 で結局、建設予定と言うか公募が開始される日程すぎても一切反応なくて
仕方なく県下の自治体に
http://www.ikechang.com/news/2020/news20200324.html
スタジアム探求会するから自治体に
「山形スタジアム探究会」を設置し、県内市町村に参加を呼び掛けると発表した
で結果一応4回目から参加してもらった
第 1 回 2019 年12 月3 日(立上げ、顔合わせ、探究会の進め方、基本計画の読込み)
第 2 回 2020 年1 月28 日(基本計画の論点整理@)
第 3 回 2020 年2 月25 日(基本計画の論点整理A)
2020 年3 月27 日付け 市町村への依頼文書発出。3 月27 日〜4 月10 日市町村訪問説明
⇒県内35 市町村のうち、訪問不要との意向があった市町村を除く 27 市町村に対して説明
(2020 年度)
第 4 回
2020 年 5 月 29 日(山形市、鶴岡市、天童市、村山市が参加。探究会の進め方と「新スタジアム整備
基本計画」について協議)
第 5 回
2020 年 6 月 26 日(4 市が「新スタジアム整備を進めるにあたっての課題と意見」を説明し、意見交
換)
第 6 回
2020 年7月31日(潟c塔eディオ山形が「新スタジアム設置目的と理由について」説明。3 市が「各
市の意見・要望」について説明し、意見交換)
第 7 回
2020年8月28日(「各市がスタジアム事業を進めるにあたって課題と捉えていること」について説明
し意見交換)
第 8 回
2020 年 12 月 25 日(新スタジアム推進事業葛yび潟c塔eディオ山形が民間側のスタジアム整備
に対する考え方について説明)
第 9 回
2021 年 1 月 29 日(探究会は今年度末で終了し、成果について年度末まで取りまとめ、概要版を公
表することを協議、決定)
仕方なく県下の自治体に
http://www.ikechang.com/news/2020/news20200324.html
スタジアム探求会するから自治体に
「山形スタジアム探究会」を設置し、県内市町村に参加を呼び掛けると発表した
で結果一応4回目から参加してもらった
第 1 回 2019 年12 月3 日(立上げ、顔合わせ、探究会の進め方、基本計画の読込み)
第 2 回 2020 年1 月28 日(基本計画の論点整理@)
第 3 回 2020 年2 月25 日(基本計画の論点整理A)
2020 年3 月27 日付け 市町村への依頼文書発出。3 月27 日〜4 月10 日市町村訪問説明
⇒県内35 市町村のうち、訪問不要との意向があった市町村を除く 27 市町村に対して説明
(2020 年度)
第 4 回
2020 年 5 月 29 日(山形市、鶴岡市、天童市、村山市が参加。探究会の進め方と「新スタジアム整備
基本計画」について協議)
第 5 回
2020 年 6 月 26 日(4 市が「新スタジアム整備を進めるにあたっての課題と意見」を説明し、意見交
換)
第 6 回
2020 年7月31日(潟c塔eディオ山形が「新スタジアム設置目的と理由について」説明。3 市が「各
市の意見・要望」について説明し、意見交換)
第 7 回
2020年8月28日(「各市がスタジアム事業を進めるにあたって課題と捉えていること」について説明
し意見交換)
第 8 回
2020 年 12 月 25 日(新スタジアム推進事業葛yび潟c塔eディオ山形が民間側のスタジアム整備
に対する考え方について説明)
第 9 回
2021 年 1 月 29 日(探究会は今年度末で終了し、成果について年度末まで取りまとめ、概要版を公
表することを協議、決定)
700U-名無しさん (ワッチョイW 5b4f-mmuM [110.4.197.38])
2022/04/12(火) 19:42:26.55ID:eMfqiLW10 10年後もND使ってそうやな
701U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/12(火) 19:43:03.58ID:aBEt/psO0 でも条件が一切変わらんので自治体から匙投げられてて終了
結果、新スタジアム推進事業株式会社は
休眠か解散して公式HPは失くなって
しかも解散等の報告は無いときたもんだ
結果、新スタジアム推進事業株式会社は
休眠か解散して公式HPは失くなって
しかも解散等の報告は無いときたもんだ
702U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/12(火) 19:46:01.66ID:aBEt/psO0 で、クラブが応募募集から選ぶって過去の話をなかった事にしてNDの駐車場に建設決めましたって発表と県にお願いに行った
建設費出す所無いのにクラブ社長談では
何故か3年後に建設完了予定
建設費出す所無いのにクラブ社長談では
何故か3年後に建設完了予定
703東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 19:49:41.35ID:KGWXbtE40 そもそもよくわからんが
サッカーくじで貢献してんのにサッカー界の冷遇が意味不明
競馬なんて儲かってるから設備投資しまくりだわ
サッカーくじで貢献してんのにサッカー界の冷遇が意味不明
競馬なんて儲かってるから設備投資しまくりだわ
705U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.128])
2022/04/12(火) 19:56:50.97ID:4Ja6w/Yqa >>701
新スタジアム推進事業株式会社
株主:
株式会社山形新聞社
山形パナソニック株式会社
株式会社でん六
株式会社大商金山
株式会社ダイバーシティメディア
アビームコンサルティング株式会社
株式会社山形銀行
株式会社荘内銀行
株式会社きらやか銀行
株式会社ヤマコー
株式会社庄交コーポレーション
株式会社平田牧場
主要スポンサー筋がこんだけ雁首そろえて、一体なにやってんだ…?
新スタジアム推進事業株式会社
株主:
株式会社山形新聞社
山形パナソニック株式会社
株式会社でん六
株式会社大商金山
株式会社ダイバーシティメディア
アビームコンサルティング株式会社
株式会社山形銀行
株式会社荘内銀行
株式会社きらやか銀行
株式会社ヤマコー
株式会社庄交コーポレーション
株式会社平田牧場
主要スポンサー筋がこんだけ雁首そろえて、一体なにやってんだ…?
706U-名無しさん (ササクッテロル Sp3b-hlI8 [126.234.77.150])
2022/04/12(火) 19:59:28.72ID:qJJRp8yyp まあ山形が辛いのはあそこに建てるメリット・リターンが県市に無さそうなとこだな、公共資金はハードルが高い
Toto助成金があるにせよ70-80億をどう自己調達すると考えてるのだろう
Toto助成金があるにせよ70-80億をどう自己調達すると考えてるのだろう
707U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/12(火) 20:00:26.74ID:aBEt/psO0708U-名無しさん (ワッチョイW 5aed-lFOz [221.242.88.234])
2022/04/12(火) 20:02:40.16ID:3qIwHcyI0 3年後なんて既に設計図出来上がって予算出て落札建設間近か
709U-名無しさん (ワッチョイW 8391-7cn8 [220.157.185.158])
2022/04/12(火) 20:07:01.35ID:aBEt/psO0 何せ最初はこの設立した株式会社がスタジアムの運営をします
応募する企業/自治体は黒字運営できる計画書を提示して下さい
他の企業に建設費ださせて黒字運営できそうなスッゴい計画に施設作って
黒字のスタジアム運営は
そのクラブスポンサー企業が株主の
新スタジアム推進事業株式会社が運営、
黒字だします
って計画だったからな
まあ、20年には計画書修正して運営は応募団体で赤字運営が見込まれる
に変わったけどな
応募する企業/自治体は黒字運営できる計画書を提示して下さい
他の企業に建設費ださせて黒字運営できそうなスッゴい計画に施設作って
黒字のスタジアム運営は
そのクラブスポンサー企業が株主の
新スタジアム推進事業株式会社が運営、
黒字だします
って計画だったからな
まあ、20年には計画書修正して運営は応募団体で赤字運営が見込まれる
に変わったけどな
710U-名無しさん (ワッチョイW 2330-P9vr [124.141.145.208])
2022/04/12(火) 20:21:35.47ID:sFh7owtm0 一生懸命描いてるけど、内部の人なの?
それともただの落書き?
それともただの落書き?
711U-名無しさん (ワッチョイ 4eff-wAOu [153.134.14.2])
2022/04/12(火) 20:23:37.57ID:Qjfp3JB10 ヴェルディの西ヶ丘移転は国が許可だせばすんなりいきそう。
ヴェルディはJ2だし金沢みたいに1万で十分でしょ。
ただゼビオは味スタ前に店舗持ってるし味スタから移転したがらないと思う。
ヴェルディはJ2だし金沢みたいに1万で十分でしょ。
ただゼビオは味スタ前に店舗持ってるし味スタから移転したがらないと思う。
712U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.17.55])
2022/04/12(火) 20:54:30.94ID:mne9Tlhza 国がサッカーのために動いてくれるなら
糞国立なんて作るわけないやん、、
糞国立なんて作るわけないやん、、
713U-名無しさん (ワッチョイW 8a03-TLQQ [133.204.210.0])
2022/04/12(火) 21:56:18.59ID:B5VPurVT0714東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 22:10:54.68ID:KGWXbtE40 ゼビオの本店はお茶の水で渋谷の一等地にもあります
立地的には代々木が最高なんだがなあ
立地的には代々木が最高なんだがなあ
715U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.17.55])
2022/04/12(火) 22:38:59.38ID:mne9Tlhza お茶の水が渋谷の一等地?
716東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 22:39:36.35ID:KGWXbtE40 広島と長崎はよできてほしいなあ
糞スタでやるみじめさに早く気づけよ
糞スタでやるみじめさに早く気づけよ
717U-名無しさん (ワッチョイW 9b4e-hlI8 [116.81.42.14])
2022/04/12(火) 22:55:20.23ID:qH8s+zPJ0 広島は昔からのサッカー王国だからな地元経済界にサッカーファンが多くいるんだよ。力を発揮してくれたのが商工会議所会頭の深山氏引退されたが置き土産にスタジアム建設に多大な努力をされた。
718東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/12(火) 23:00:09.77ID:KGWXbtE40 その割には時間かかったけどね
719U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/13(水) 00:14:12.56ID:ZxBRXm8c0 今年J2でヴェルディと町田が1位2位になって東京人が大騒ぎすればいい。
720U-名無しさん (ワッチョイ 8aa2-U3yj [133.218.22.12])
2022/04/13(水) 00:18:13.74ID:K6GqCeop0721U-名無しさん (アウアウウー Sa47-f48o [106.129.117.153])
2022/04/13(水) 00:36:15.78ID:8DQTT3ZJa >>713
そもそも道挟んでるし、エネオスの土地も広そうだから病院に迷惑かからんようにとか、
動線の面で駅から海寄りに離して建てたら問題ないのでは?
それにナイトゲームならともかく、土日デーゲームならいうほど迷惑にもならんでしょ。
駅からの近さは亀岡が参考になるだろうし、臨時列車や臨時増結も、
静岡車両区から静岡駅経由→興津に回送→興津始発で何とかなるはず。
そもそも道挟んでるし、エネオスの土地も広そうだから病院に迷惑かからんようにとか、
動線の面で駅から海寄りに離して建てたら問題ないのでは?
それにナイトゲームならともかく、土日デーゲームならいうほど迷惑にもならんでしょ。
駅からの近さは亀岡が参考になるだろうし、臨時列車や臨時増結も、
静岡車両区から静岡駅経由→興津に回送→興津始発で何とかなるはず。
722U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/13(水) 00:37:39.61ID:YsFzY4330 三ツ沢は病院すぐ隣やん
723U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-P9vr [106.156.22.185])
2022/04/13(水) 01:08:49.01ID:cWzOKcLD0 >>717
広島は特殊っちゃ特殊だからな。原爆落とされて金がない時に地元企業がお金出して公会堂建て市に寄付したり、野球もナイターが必須になり片田舎の観音の野球場じゃお金を稼げないからと一等地にこれまた地元企業がお金出して球場作って市に寄付したり...ズムスタは補助金と市債と企業の寄付だけどほぼ金利の1.03%の利回りでも応募者殺到で抽選になったし。
広島は特殊っちゃ特殊だからな。原爆落とされて金がない時に地元企業がお金出して公会堂建て市に寄付したり、野球もナイターが必須になり片田舎の観音の野球場じゃお金を稼げないからと一等地にこれまた地元企業がお金出して球場作って市に寄付したり...ズムスタは補助金と市債と企業の寄付だけどほぼ金利の1.03%の利回りでも応募者殺到で抽選になったし。
724U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-gn3/ [110.133.215.191])
2022/04/13(水) 02:35:39.77ID:HCEU59Ge0725U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/13(水) 02:43:27.16ID:YsFzY4330726U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/13(水) 02:50:11.19ID:YsFzY4330 そもそもズムスタだって最初から満員になったわけじゃないからな、、最近のフィーバーしか語られない
ブラウンのベース投げとかボール犬ミッキーとかの時代は無かった事にされてる、、?
ブラウンのベース投げとかボール犬ミッキーとかの時代は無かった事にされてる、、?
727U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.17.55])
2022/04/13(水) 05:37:44.81ID:JL80F78Ja728東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 06:48:15.24ID:8e03aI+G0 かなり先の話だが新東京ドームがサッカーもできるようになる可能性はあるかも
729U-名無しさん (ワッチョイW 8a03-TLQQ [133.204.210.0])
2022/04/13(水) 06:56:54.00ID:NvCsVj670 東京ドームはもう巨人の自前の球場だからそれはない
730東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 07:25:19.78ID:8e03aI+G0 にわかの知ったかワロタ
ドームの大株主は三井
ドームの大株主は三井
731東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 07:27:29.64ID:8e03aI+G0 三井はかなりサッカーにすり寄ってきてる
732U-名無しさん (ワッチョイW 9a30-W/xy [61.21.8.119])
2022/04/13(水) 07:36:33.62ID:ODYri+Tv0 だったら別のところにスタジアム考えるだろ。
現時点で稼働率80%超えしてる東京ドームにサッカーが入る隙なんてねーよ。
現時点で稼働率80%超えしてる東京ドームにサッカーが入る隙なんてねーよ。
733U-名無しさん (ワッチョイW 8a03-TLQQ [133.204.210.0])
2022/04/13(水) 07:43:20.77ID:NvCsVj670 >>730
巨人と三井不動産の蜜月知らないのかw
巨人と三井不動産の蜜月知らないのかw
734U-名無しさん (スップ Sd5a-MJfI [1.75.152.228])
2022/04/13(水) 07:45:45.26ID:tpULZ6ZUd ブッ殺すぞインキントンキン
735U-名無しさん (ワッチョイW 9a57-dzPQ [61.119.230.3 [上級国民]])
2022/04/13(水) 08:07:04.34ID:nAbhlDRP0 使えるようになったとして東京ドームの使用料払えんのか?
民間企業だからびた一文まけてくれんぞ
民間企業だからびた一文まけてくれんぞ
736U-名無しさん (ワッチョイ a7bb-wAOu [106.73.80.0])
2022/04/13(水) 08:16:03.87ID:H2axcYNt0 どんどん専スタが出来てるな
737U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.18.185])
2022/04/13(水) 08:26:35.96ID:Ywxk18zva てか東京ドームでサッカー観るのって、そこらの陸上競技場よりも残念だと思うのだが?
駅チカで雨風凌げる以外のメリットが見当たらない。使用料も安くはないだろうし。
駅チカで雨風凌げる以外のメリットが見当たらない。使用料も安くはないだろうし。
738U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.170.52.185 [上級国民]])
2022/04/13(水) 09:12:40.34ID:yjM6by+kx しかも水道橋だしなぁハマスタの関内とか神宮の青山くらいの
立地じゃなきゃ駅近と言っても駅まで行くモチベが起きん
立地じゃなきゃ駅近と言っても駅まで行くモチベが起きん
739U-名無しさん (ワッチョイW 2330-Kqj+ [124.141.245.79])
2022/04/13(水) 09:16:56.78ID:kx1s0kvj0 三井不動産はバスケのアリーナもやるし割と全方位的に展開してる
東京ドームは結局建て替えないのかな
古くなって云々みたいな話を見た気がするが
東京ドームは結局建て替えないのかな
古くなって云々みたいな話を見た気がするが
740U-名無しさん (ワッチョイ 4eff-yfbP [153.134.14.2])
2022/04/13(水) 09:22:29.67ID:VNcFnaWg0 都や国としても国立も使わず代々木や築地みたいな一等地にスタジアム建てろという馬鹿げた案より、西ヶ丘改修ですませる方が穏便な方法としてとるかもな
西ヶ丘は重要施設でもないし、トイレ座席増設にメインだけ屋根ならTOTO助成金で大半賄えそうだしな
西ヶ丘は重要施設でもないし、トイレ座席増設にメインだけ屋根ならTOTO助成金で大半賄えそうだしな
741U-名無しさん (アウアウウー Sa47-7cn8 [106.130.180.183])
2022/04/13(水) 09:40:18.73ID:/+BYFAA2a そもそも、東京ドームは回収か新設するのに30年、40年かかるという話があってな
規制対地域なんで
規制対地域なんで
742U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.29.132])
2022/04/13(水) 09:45:04.23ID:UOmbL5lxa 西が丘はJFLや関東リーグその他で多く使用しているのに、Jクラブのホームとして独占させる考えはないわな。
他で開催できるスタジアムやグラウンドを増設してくれるならまだしも。
他で開催できるスタジアムやグラウンドを増設してくれるならまだしも。
743U-名無しさん (ワッチョイW 3eed-hh9d [113.40.11.241])
2022/04/13(水) 10:15:48.57ID:uGGaebec0 西が丘はむしろ用途が多く稼働率が高いからこそ、改修なりアップグレードの意義があるというもの。
屋根つけてコンパクトな良スタにすれば集客は充分見込めるし、JFLやWEリーグ、地域リーグにも波及効果がある。
個人的には味スタの遠いゴール裏よりは、西が丘で下部カテゴリの方がサッカーを堪能できるし、環境改善されたらなお良い。
隣のトレセンの豪華施設を見ると、お金をかける所と額が不的確じゃないかと、あそこに行く度に思わされる。
屋根つけてコンパクトな良スタにすれば集客は充分見込めるし、JFLやWEリーグ、地域リーグにも波及効果がある。
個人的には味スタの遠いゴール裏よりは、西が丘で下部カテゴリの方がサッカーを堪能できるし、環境改善されたらなお良い。
隣のトレセンの豪華施設を見ると、お金をかける所と額が不的確じゃないかと、あそこに行く度に思わされる。
744東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 10:24:18.11ID:8e03aI+G0 絶望の東京と横浜
ニッパツも早く屋根付き専スタに建て替えろよ
ニッパツも早く屋根付き専スタに建て替えろよ
745U-名無しさん (ワッチョイW 17ff-+A87 [122.16.23.1])
2022/04/13(水) 10:33:20.33ID:uHWpCMxx0 あまり使い詰めだと芝が持たないからそっちに金かけた方が良い
三ツ沢ですらそろそろ限界って言われてる
三ツ沢ですらそろそろ限界って言われてる
746U-名無しさん (ワッチョイW 1a30-mmuM [59.168.79.19])
2022/04/13(水) 10:42:42.42ID:mG+S/Mc30 夢の島公園の野球場を2面くらい潰して専スタ作れんもんかね
747U-名無しさん (ワッチョイW b325-hlI8 [118.2.38.34])
2022/04/13(水) 11:31:03.85ID:UXx+1+DK0 日本国民が認めるサッカー王国静岡清水に素晴らしい専用スタジアムが完成すれば間違いなく他都市への影響力は大きいだろ。
748U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/13(水) 11:37:17.83ID:ZxBRXm8c0 草野球、草ソフト需要はサッカーのそれより数倍多いからなぁ。
でも各区ひとつずつくらい野球場をサッカー場に転換しても罰は当たらないと思うわ。
まあ月1使ってる高齢者が議員に猛抗議して止められると思うが。
でも各区ひとつずつくらい野球場をサッカー場に転換しても罰は当たらないと思うわ。
まあ月1使ってる高齢者が議員に猛抗議して止められると思うが。
749U-名無しさん (ワッチョイW 1a30-mmuM [59.168.79.19])
2022/04/13(水) 11:53:44.85ID:mG+S/Mc30 >>747
横槍入ってエコパみたいなるのがオチ
横槍入ってエコパみたいなるのがオチ
750U-名無しさん (ワッチョイW b6db-OCtv [119.240.246.145])
2022/04/13(水) 11:57:05.20ID:uTwDQz3s0 北九州はJ3でも4000人入ったか
やっぱり動員に立地は必須条件だな
都内に一つも好立地の球技場ないのは悔やまれる
やっぱり動員に立地は必須条件だな
都内に一つも好立地の球技場ないのは悔やまれる
751U-名無しさん (ワッチョイ 4beb-U3yj [36.13.72.134])
2022/04/13(水) 12:14:48.39ID:CzcVFB+W0 どうやったら建つって話よりも
建たない理由の再確認ばかりしてる間は建たない気がする
建たない理由の再確認ばかりしてる間は建たない気がする
752U-名無しさん (ワッチョイ 5b7a-8wnG [110.3.200.190])
2022/04/13(水) 12:49:55.79ID:TUklXRNx0753U-名無しさん (スップT Sdba-wAOu [49.97.23.87])
2022/04/13(水) 13:31:44.03ID:CAYxKqPVd 横浜は地下鉄の延伸工事で
金が無いんじゃない?
グリーンラインも延伸の噂があるし
金が無いんじゃない?
グリーンラインも延伸の噂があるし
754U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.170.52.185 [上級国民]])
2022/04/13(水) 13:47:40.21ID:yjM6by+kx カジノノーなのはいいけど380万人を支える財源がな・・・
お隣の川崎は競輪競馬なんでもござれで稼いでるから裕福なのにな
公営ギャンブル的なのが全くない都市は財源きついよ
お隣の川崎は競輪競馬なんでもござれで稼いでるから裕福なのにな
公営ギャンブル的なのが全くない都市は財源きついよ
755U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/13(水) 14:18:35.41ID:YsFzY4330 >>750
秩父宮
秩父宮
756東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 17:07:28.31ID:8e03aI+G0 新幹線が通り、ジャパネットが一等地にスタジアムシティをつくり、これからカジノができるかもしれない長崎の復権。人口流出が止まるとええね
757U-名無しさん (アウアウウー Sa47-7cn8 [106.130.182.65])
2022/04/13(水) 17:54:39.83ID:GP2PUGlxa >>752
隣のホテルも建設に知事の特別許可が必要で誓願しては拒否されるを何回も続けて確か3回知事が代わってあの青島知事が許可だしたら、青島が訴訟されて慌てて10人ぐらいの弁護団つくって何とか勝ったとか
まあそう言う地域なんで三井が金だすから建てれるって物じゃない所よ
実際三井の前に三菱地所とか大手数社と東京ドームは交渉したが三菱地所等は開発できる可能性が低いって手ひいてるわけでな
隣のホテルも建設に知事の特別許可が必要で誓願しては拒否されるを何回も続けて確か3回知事が代わってあの青島知事が許可だしたら、青島が訴訟されて慌てて10人ぐらいの弁護団つくって何とか勝ったとか
まあそう言う地域なんで三井が金だすから建てれるって物じゃない所よ
実際三井の前に三菱地所とか大手数社と東京ドームは交渉したが三菱地所等は開発できる可能性が低いって手ひいてるわけでな
758U-名無しさん (ワッチョイ 3bbb-U3yj [14.12.102.32])
2022/04/13(水) 18:06:22.47ID:eFnOq2NP0 明日、報ステで長崎のスタジアムの特集やるから見てね(^ω^)
https://twitter.com/v_varenstaff/status/1514166505532919809?s=20&t=784tHGeKQwJW5yY9WCVHzg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/v_varenstaff/status/1514166505532919809?s=20&t=784tHGeKQwJW5yY9WCVHzg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
759U-名無しさん (ワッチョイW 4e25-UTTI [153.180.62.197])
2022/04/13(水) 18:07:17.68ID:Ghekbq/S0 >>161
広島は環境デザイン研究所が設計に噛んでるけどな
広島は環境デザイン研究所が設計に噛んでるけどな
760東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 18:09:44.31ID:8e03aI+G0 別に目新しい情報はないだろうな長崎新スタ
欲をいえば25000にしてほしかった
欲をいえば25000にしてほしかった
761U-名無しさん (ワッチョイW 4e25-UTTI [153.180.62.197])
2022/04/13(水) 18:12:39.32ID:Ghekbq/S0 広島サッカースタジアムコンペ
https://youtu.be/S_Yxy_Klkps
C企業体が当選
その当選案の補足説明しているのが環境デザイン研究所の仙田さん
なんで、コンセプトは環境デザイン研究所
詳細設計が東畑でしょ
https://youtu.be/S_Yxy_Klkps
C企業体が当選
その当選案の補足説明しているのが環境デザイン研究所の仙田さん
なんで、コンセプトは環境デザイン研究所
詳細設計が東畑でしょ
762U-名無しさん (ワッチョイW 5fff-mmy0 [114.150.245.7])
2022/04/13(水) 18:18:57.24ID:Gy4aMCFC0 >>758
録画してYouTubeアップロード頼んだ
録画してYouTubeアップロード頼んだ
763U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-P9vr [106.156.22.185])
2022/04/13(水) 18:19:36.63ID:cWzOKcLD0 環境デザインはマツダスタジアムの実績があるからなぁ...
764東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 18:33:57.83ID:8e03aI+G0 三井とJFAが組んでるから近い将来ビッグプロジェクトくるはず
765東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 18:38:25.87ID:8e03aI+G0 埼スタ ジャカルタの新スタジアムに完敗
ヴェルディのSNS見てもインドネシアのサッカー人気すさまじい
ヴェルディのSNS見てもインドネシアのサッカー人気すさまじい
766U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-gn3/ [110.133.215.191])
2022/04/13(水) 19:14:15.87ID:HCEU59Ge0 >>742
赤羽西を天然芝化とか。
赤羽西を天然芝化とか。
767U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-gn3/ [110.133.215.191])
2022/04/13(水) 19:15:31.52ID:HCEU59Ge0 >>739
早くても2030年。でも予定はあると言ってる。
早くても2030年。でも予定はあると言ってる。
768U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-gn3/ [110.133.215.191])
2022/04/13(水) 19:17:23.12ID:HCEU59Ge0 >>730
三井不動産80%、読売新聞グループ本社20%。
三井不動産80%、読売新聞グループ本社20%。
769東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 19:31:03.98ID:8e03aI+G0 日本サッカー協会もjリーグも無能すぎる
東京に一つだけでいいから5万以上の最高の専スタつくれよ
野々村j1のスタジアムライセンスに屋根付きサッカー専用スタジアム入れてくれ
東京に一つだけでいいから5万以上の最高の専スタつくれよ
野々村j1のスタジアムライセンスに屋根付きサッカー専用スタジアム入れてくれ
770東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 19:32:13.95ID:8e03aI+G0 サッカー専用というか球技専用
771U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.30.33])
2022/04/13(水) 19:34:33.67ID:o1iH35NUa >>766
既存の改修じゃなくて新規に増やせって話だよ
既存の改修じゃなくて新規に増やせって話だよ
772U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/13(水) 20:24:34.39ID:4tqy60PY0 東京の人って地元に愛着無いって言われてるけど住宅地になってる区や市とかもっと細かい地域単位で愛着ある人は多いよね
瓦斯や緑には東京全域で頑張ってほしいけどそれとは別に町田みたいにその地域に密着したクラブが東京にも増えてほしいわ
まぁ東京の人は「都民」としての帰属意識はあんまりないかもしれないけど
瓦斯や緑には東京全域で頑張ってほしいけどそれとは別に町田みたいにその地域に密着したクラブが東京にも増えてほしいわ
まぁ東京の人は「都民」としての帰属意識はあんまりないかもしれないけど
773U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.148.79.251 [上級国民]])
2022/04/13(水) 20:26:31.40ID:qZIQSY9Yx まぁべつに好き好んで住むところじゃないしな単に首都だからってどけ
これだけ一極集中させたらどこでやっても勝手に集まるしな
これだけ一極集中させたらどこでやっても勝手に集まるしな
774U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.148.79.251 [上級国民]])
2022/04/13(水) 20:27:46.52ID:qZIQSY9Yx そもそもそういう街とかに帰属したくない人の集まりが東京だしな
おらが街とかそういうのが好きな人は首都圏なら神奈川か千葉が多いだろうな
おらが街とかそういうのが好きな人は首都圏なら神奈川か千葉が多いだろうな
775U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/13(水) 20:36:28.06ID:4tqy60PY0 一応誤解のないように加えておくとアマレベルでは確かに東京でも地域に密着したクラブはある(南葛とか江戸川とか)けどまだまだ定着してるとはいえんからね
やっぱ歴史が必要だから30年後くらいには小さくてもいいから専スタがたくさんできて地域の人に愛されてるクラブが東京にもたくさんあってほしいね 俺はその頃生きてないかもしれんがw
やっぱ歴史が必要だから30年後くらいには小さくてもいいから専スタがたくさんできて地域の人に愛されてるクラブが東京にもたくさんあってほしいね 俺はその頃生きてないかもしれんがw
776東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 21:08:30.95ID:8e03aI+G0 上京カッペが帰属意識ないだけで
東京で生まれ育ったやつは帰属意識はあるからな
たしかに東京だけでも北とか南で違うんだが。
だから南葛とか出てきてるだろ。東京の中でも葛飾区ベースや。葛飾区は人口44万だが周辺人口が巨大すぎるので葛飾区住民じゃなくても素晴らしい専スタならサッカー見にくる。南葛早くつくろう。
東京で生まれ育ったやつは帰属意識はあるからな
たしかに東京だけでも北とか南で違うんだが。
だから南葛とか出てきてるだろ。東京の中でも葛飾区ベースや。葛飾区は人口44万だが周辺人口が巨大すぎるので葛飾区住民じゃなくても素晴らしい専スタならサッカー見にくる。南葛早くつくろう。
777東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 21:14:37.78ID:8e03aI+G0 あと自分がよく遊んでた地域に愛着があるかどうかだな
池袋がテリトリーで渋谷なんか行かないし知らんってやつもいるし
23区民からしたら町田なんて東京と思えないし
人それぞれ。東京人が帰属意識ないとかいってるやつは間違いなくカッペ
池袋がテリトリーで渋谷なんか行かないし知らんってやつもいるし
23区民からしたら町田なんて東京と思えないし
人それぞれ。東京人が帰属意識ないとかいってるやつは間違いなくカッペ
778U-名無しさん (スッップ Sdba-L+/H [49.98.152.50])
2022/04/13(水) 21:22:38.76ID:1WEMLleud >>774
いや千葉なんか東京より圧倒的に地元意識無いじゃん
幕張でイベントやるのに東京開催とか言ってるレベル
東京も地方出身の集まりの割合が多いが、ずっと東京育ちはいるわけで、割合で行くと少なくても元々の人口が多いから、下手に地方都市よりも地元民集めたら充分人数は集まる。
いや千葉なんか東京より圧倒的に地元意識無いじゃん
幕張でイベントやるのに東京開催とか言ってるレベル
東京も地方出身の集まりの割合が多いが、ずっと東京育ちはいるわけで、割合で行くと少なくても元々の人口が多いから、下手に地方都市よりも地元民集めたら充分人数は集まる。
779東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 21:27:40.33ID:8e03aI+G0 まあ東京は箱の大きさは心配することはない
地方は地元密着が必要
ただ地方でも欧州の小国より人口多いんだから
観客集められないのは努力不足
エスパルスの山室社長は有能だからこそスタジアムの重要性を訴えている。
地方は地元密着が必要
ただ地方でも欧州の小国より人口多いんだから
観客集められないのは努力不足
エスパルスの山室社長は有能だからこそスタジアムの重要性を訴えている。
780東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/13(水) 21:40:54.81ID:8e03aI+G0 別に味スタの立地だって問題ないんだわ
あそこを立派な専スタにしたっていい
糞スタすぎるから問題なだけだ
あそこを立派な専スタにしたっていい
糞スタすぎるから問題なだけだ
781U-名無しさん (スップ Sd5a-MJfI [1.75.152.228])
2022/04/13(水) 22:11:49.44ID:tpULZ6ZUd ブッ殺すぞインキントンキン
782U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-gn3/ [110.133.215.191])
2022/04/13(水) 22:42:23.98ID:HCEU59Ge0 >>771
だから西が丘がヴェルディとベレーザのプロ専用になったら西ケ丘は使ってるアマはどうする、って言うから、赤羽西を天然芝にしてアマ専用にすれば、って言ったのだけど。
だから西が丘がヴェルディとベレーザのプロ専用になったら西ケ丘は使ってるアマはどうする、って言うから、赤羽西を天然芝にしてアマ専用にすれば、って言ったのだけど。
783U-名無しさん (ワッチョイW 834e-5sSt [220.210.231.247])
2022/04/14(木) 00:55:51.01ID:ZsBVsRtz0 この度完成したジャカルタの国際サッカースタジアムスゲーな。
8万2千人収容の専スタはアジア1位かな?
スタンドの規模も然ることながら、開閉式屋根やスタジアムの外観も素晴らしい。
東京五輪もこんなスタジアムを新国立競技場には期待していたんだけどなぁ。
本当、国立競技場の建替なんて今後70年有るか無いか千載一遇のチャンスだったのに、なんであんな○ミスタジアムが…
同じ地震国であるインドネシアに出来て、日本に出来ない事は無いと思うんだけどなぁ。
日本にはもう思っている程かつての国力はないのか…
8万2千人収容の専スタはアジア1位かな?
スタンドの規模も然ることながら、開閉式屋根やスタジアムの外観も素晴らしい。
東京五輪もこんなスタジアムを新国立競技場には期待していたんだけどなぁ。
本当、国立競技場の建替なんて今後70年有るか無いか千載一遇のチャンスだったのに、なんであんな○ミスタジアムが…
同じ地震国であるインドネシアに出来て、日本に出来ない事は無いと思うんだけどなぁ。
日本にはもう思っている程かつての国力はないのか…
784U-名無しさん (ワッチョイW e3bd-TLQQ [60.125.236.46])
2022/04/14(木) 01:21:29.82ID:wZ8Ss59/0 2500億かけてでもザハ案で行こうって気概が...
衆愚政治の限界かね
衆愚政治の限界かね
785U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.104.3])
2022/04/14(木) 01:45:06.05ID:gU6GyyS2a 日本は既得権と利益誘導しか考えてない、腐った政治がまだまだ生きてるからな
インドネシアも新幹線の件見ても賄賂含めて相当腐ってるけど、平均年齢の若い国という違いがあってまだチャレンジャーだ
国立もザハ案も安藤が絡んでたり、結局は隈研吾案だし、で有名建築家丸投げだからあんなおかしな事になる
リストアップしたのは政治的な部分からだからな
日本はこういう大プロジェクトのオーガナイズ力が昔から弱過ぎるんだよ
インドネシアも新幹線の件見ても賄賂含めて相当腐ってるけど、平均年齢の若い国という違いがあってまだチャレンジャーだ
国立もザハ案も安藤が絡んでたり、結局は隈研吾案だし、で有名建築家丸投げだからあんなおかしな事になる
リストアップしたのは政治的な部分からだからな
日本はこういう大プロジェクトのオーガナイズ力が昔から弱過ぎるんだよ
786U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/14(木) 02:01:10.99ID:uKTCuzV60 他競技や政治のせいにして
サッカー界は悪くないって思うのは楽だな
サッカー界は悪くないって思うのは楽だな
787U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.28.83])
2022/04/14(木) 04:42:35.55ID:o7SjBeSAa >>782
西が丘を追い出されたアマに赤羽西が占有されて、押し出されたほうは何処でサッカーをやれというのだね?
西が丘を追い出されたアマに赤羽西が占有されて、押し出されたほうは何処でサッカーをやれというのだね?
788U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/14(木) 06:40:26.96ID:uKTCuzV60 群馬のシェア駐車場はいろんなスタジアムに影響して来そう
789U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.177.16.115 [上級国民]])
2022/04/14(木) 06:57:03.58ID:XFDKaS79x790U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.177.16.115 [上級国民]])
2022/04/14(木) 06:59:31.72ID:XFDKaS79x791U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.28.83])
2022/04/14(木) 07:15:00.84ID:o7SjBeSAa792東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 08:20:14.12ID:zm/fssL50 だからスタジアムは国力とか経済力じゃないんだよアホ
馬鹿しかいないのかここは
インドネシアはポテンシャルはある国だがまだ糞貧乏だぞ。経済の伸び代はかなりあるが。
トルコやロシアだって貧富の差がでかい貧乏国だけどスタジアムは4大リーグに負けてない。
スタジアムの良し悪しはその国の経済力や国力と全く関係ない。ハンガリーみたいな国でも大規模神スタジアムあるからな。
馬鹿しかいないのかここは
インドネシアはポテンシャルはある国だがまだ糞貧乏だぞ。経済の伸び代はかなりあるが。
トルコやロシアだって貧富の差がでかい貧乏国だけどスタジアムは4大リーグに負けてない。
スタジアムの良し悪しはその国の経済力や国力と全く関係ない。ハンガリーみたいな国でも大規模神スタジアムあるからな。
793東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 08:23:39.05ID:zm/fssL50 日本が異常国家なだけ
あの糞しょぼい新国立が1500億円
1500億出せる国なんてほとんどないからな
トッテナムの新スタジアムが1400億円
中抜き異常国家なだけ
あの糞しょぼい新国立が1500億円
1500億出せる国なんてほとんどないからな
トッテナムの新スタジアムが1400億円
中抜き異常国家なだけ
794東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 08:31:46.50ID:zm/fssL50 世界で一番国力があるアメリカさんのMLSだって最近できた複数のスタジアムはほとんど2万から3万の中規模スタジアム
日本より人口も経済力もあってもそんなもん
日本もアメリカもサッカー人気はまだまだ。
日本の競馬界は施設も競馬場も世界屈指だよ。改修も金かけまくり。人気もあるし儲かってるから。だから設備投資もされる
日本より人口も経済力もあってもそんなもん
日本もアメリカもサッカー人気はまだまだ。
日本の競馬界は施設も競馬場も世界屈指だよ。改修も金かけまくり。人気もあるし儲かってるから。だから設備投資もされる
795U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.28.83])
2022/04/14(木) 08:32:29.20ID:o7SjBeSAa だからGDPとか人口1000万都市とか話を持ち出しても専スタは建たねぇんだよ。
世界一の経済大国になっても国体や五輪用の陸上競技場が豪華になるだけだと何故わからないのかね?何度も言わせんなよ。
世界一の経済大国になっても国体や五輪用の陸上競技場が豪華になるだけだと何故わからないのかね?何度も言わせんなよ。
796東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 08:36:52.34ID:zm/fssL50 インドネシア政府がなんであんなに立派な専スタつくろうとしたのか経緯はわからん、国民の要望なのか
少なくともアジア屈指のスタジアムやな
一つだけいえるのはインドネシア人のサッカー愛は凄い
少なくともアジア屈指のスタジアムやな
一つだけいえるのはインドネシア人のサッカー愛は凄い
797U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.177.16.115 [上級国民]])
2022/04/14(木) 08:36:55.42ID:XFDKaS79x >>793
東京はそういうところだから中抜きで成り立ってる都市
東京はそういうところだから中抜きで成り立ってる都市
798U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.28.83])
2022/04/14(木) 08:49:13.75ID:o7SjBeSAa インドネシアは年一の陸上大会もオリンピックも無いから比べてもしょうがないだろが
799U-名無しさん (ワッチョイW 5aed-lFOz [221.242.88.234])
2022/04/14(木) 09:03:41.26ID:zGF5Uy7G0 もう日本は世界一の経済大国でもないけど陸上競技場だけは豪華に建て替えが進む
800U-名無しさん (ワッチョイW 5fff-mmy0 [114.150.245.7])
2022/04/14(木) 09:05:52.11ID:5fNzsHNq0 貧富がどうのこうのというまえに、金持ちがやる気さえ出せば建つんだよ
801U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.28.83])
2022/04/14(木) 09:29:08.18ID:o7SjBeSAa 国体も時代の変化を見て見直さないといかんのにな。国民体育大会の体育とは何か?いつまでも走る飛ぶだけの陸上がメインで良いのか?サッカーや野球、バスケとか再考してみろよと。
802U-名無しさん (ワッチョイW b325-hlI8 [118.2.38.34])
2022/04/14(木) 09:58:47.08ID:KvFi74bH0 なんか今日Nステーションで長崎市専用スタジアム建設事業の特集があるようだ内田がジャパネットの社長と語るみたい。
803U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-gn3/ [110.133.215.191])
2022/04/14(木) 12:01:25.87ID:p4tER27q0 >>787
隣の広い砂利の多目的広場に人工芝敷けばいいんでね?
隣の広い砂利の多目的広場に人工芝敷けばいいんでね?
804U-名無しさん (ワッチョイ 5fec-yoz2 [114.155.95.3])
2022/04/14(木) 12:23:58.16ID:2V9W1mop0 日本人は変化や新しいことが好きじゃないんでこれからも変わらないわ
805U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.29.9])
2022/04/14(木) 12:25:43.77ID:fHN8+gY2a >>803
ちゃんと客席もつけて新設してくれるのならな。
ちゃんと客席もつけて新設してくれるのならな。
806U-名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-OPJC [126.152.106.151])
2022/04/14(木) 13:06:25.67ID:gVFEXbIrp 西ヶ丘は改修するならJ2仕様にはするだろう。
北区もホームタウンになったからには緑の女子だけでなく男子も来る可能性あるのは想定はしてるだろうし。
アマチュアも勿論被らなければガンガン使えば良いと思う
北区もホームタウンになったからには緑の女子だけでなく男子も来る可能性あるのは想定はしてるだろうし。
アマチュアも勿論被らなければガンガン使えば良いと思う
807東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 13:25:23.86ID:zm/fssL50 このスレ来るまで国体の存在すら知らなかったわ
何度もいうがその国のスタジアムレベルは国の豊かさと関係ない。トルコは国民は豊かじゃないのにスタジアムすごいんだわ。ガラタサライのホームとか羨ましい。
ロシアもロシアリーグ観客少ないくせにプーチンの一声で2018ワールドカップのためにあちこちに4マン規模の良スタ建てまくり。ルジニキスタジアムも陸スタから素晴らしい大規模専スタに改修。独裁国家だからできること
何度もいうがその国のスタジアムレベルは国の豊かさと関係ない。トルコは国民は豊かじゃないのにスタジアムすごいんだわ。ガラタサライのホームとか羨ましい。
ロシアもロシアリーグ観客少ないくせにプーチンの一声で2018ワールドカップのためにあちこちに4マン規模の良スタ建てまくり。ルジニキスタジアムも陸スタから素晴らしい大規模専スタに改修。独裁国家だからできること
808U-名無しさん (ブーイモ MM26-c6Gw [163.49.202.120])
2022/04/14(木) 13:27:16.19ID:ZhmyvgA7M 日本は世界一の陸上競技場大国
809U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/14(木) 13:30:20.53ID:ADrrNJUN0 >>804
それもあるな
ショッピングモールなんかも海外だともうLED広告なんて当たり前で、東欧や東南アジアなんかでもバリバリ使ってるのに日本だとまだ普通の看板やのぼりだったりするしな
スタジアムでも海外はリボンLEDなんて何年前から3面設置してるんだよ
日本はそういう時流に乗り切れないから色々なものが古臭いままになる
それもあるな
ショッピングモールなんかも海外だともうLED広告なんて当たり前で、東欧や東南アジアなんかでもバリバリ使ってるのに日本だとまだ普通の看板やのぼりだったりするしな
スタジアムでも海外はリボンLEDなんて何年前から3面設置してるんだよ
日本はそういう時流に乗り切れないから色々なものが古臭いままになる
810東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 13:41:25.54ID:zm/fssL50 日本もサッカー好きの国民が多いならもっとバンバンたってるわ。実際はサッカースタジアム?そんなんいらんってやつが主流だからたたないし、上の世代は焼豚が多い
これから確実にサッカー好きが増えてくるけどな割合的に
これから確実にサッカー好きが増えてくるけどな割合的に
811東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 13:43:36.77ID:zm/fssL50 瑞穂に600億円とか笑わせるよ
パナスタ4個建つわ
パナスタ4個建つわ
812U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.61.49])
2022/04/14(木) 13:49:50.81ID:2L6CVnEfa >>810
> これから確実にサッカー好きが増えてくるけどな割合的に
そうか?
コロナ禍前のニールセン調査データだが、言うほど野球は爺さまでサッカーは若者というわけじゃない
むしろ双方バランスよく観客層丸被りと思った方がいい
http://imgur.com/rcqTyef.jpg
http://imgur.com/fXKJEsU.jpg
> これから確実にサッカー好きが増えてくるけどな割合的に
そうか?
コロナ禍前のニールセン調査データだが、言うほど野球は爺さまでサッカーは若者というわけじゃない
むしろ双方バランスよく観客層丸被りと思った方がいい
http://imgur.com/rcqTyef.jpg
http://imgur.com/fXKJEsU.jpg
813U-名無しさん (ブーイモ MM26-c6Gw [163.49.202.120])
2022/04/14(木) 13:56:44.01ID:ZhmyvgA7M どっちみちスタジアムで言えば現状は野球10対サッカー1みたいな状態
これよりははるかにマシ
これよりははるかにマシ
814U-名無しさん (スッップT Sdba-yfbP [49.96.244.15])
2022/04/14(木) 14:21:12.24ID:wcjs1kltd 移民が増えればサッカーファンが増えるんじゃない?
815U-名無しさん (ワッチョイ f66d-4DsN [223.133.156.16])
2022/04/14(木) 14:38:56.97ID:P9H3p7hd0 >>811
解体、地盤整備、周辺整備もあるので・・・
解体、地盤整備、周辺整備もあるので・・・
816U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.31.234])
2022/04/14(木) 14:50:01.11ID:o0fpAbk/a >>815
それだけで100億もかからんだろ?
それだけで100億もかからんだろ?
817U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.177.16.115 [上級国民]])
2022/04/14(木) 15:42:18.83ID:XFDKaS79x スポーツ観戦じたいが下火で共倒れを心配しないといけない
818U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.61.49])
2022/04/14(木) 15:53:04.42ID:2L6CVnEfa 瑞穂は実際やること多いぞ
https://i0.wp.com/mizuhon.com/wp-content/uploads/2021/05/park7.jpg
https://i2.wp.com/mizuhon.com/wp-content/uploads/2021/05/park9.jpg
https://i1.wp.com/mizuhon.com/wp-content/uploads/2021/05/park12.jpg
https://i1.wp.com/mizuhon.com/wp-content/uploads/2021/05/park14.jpg
陸スタ単体600億円みたいな言われ方されてるけど、竹中グループが落札したのは解体から施設・公園整備やら諸々込みで496億円だから
間違った認識はこの際改めておいた方がいい
https://i0.wp.com/mizuhon.com/wp-content/uploads/2021/05/park7.jpg
https://i2.wp.com/mizuhon.com/wp-content/uploads/2021/05/park9.jpg
https://i1.wp.com/mizuhon.com/wp-content/uploads/2021/05/park12.jpg
https://i1.wp.com/mizuhon.com/wp-content/uploads/2021/05/park14.jpg
陸スタ単体600億円みたいな言われ方されてるけど、竹中グループが落札したのは解体から施設・公園整備やら諸々込みで496億円だから
間違った認識はこの際改めておいた方がいい
819東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 16:02:50.94ID:zm/fssL50 広島の新スタもスタ単体じゃなくて270億
立派な計画です
立派な計画です
820U-名無しさん (ワッチョイW 2330-Kqj+ [124.141.245.79])
2022/04/14(木) 16:06:38.77ID:ioGS0zQ00 だいたい金かかるのは上物じゃなくて土木だから
821東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 16:08:25.06ID:zm/fssL50 懸念してるのはサッカー人気というより
日本政府の間違った経済政策による貧困化
1000円の外食をためらうような奴が増えたらサッカーに金なんか出さない。
あのブラジルでさえ、jリーグより平均観客数は少ない
jリーグの繁栄の鍵は日本経済、スタジアムなどのサッカーインフラ発展、育成強化、世界への売り込み
にかかっている。
糞スタリーグなんてテレビでも見る気起きない。
セリエはひどいぞ
日本政府の間違った経済政策による貧困化
1000円の外食をためらうような奴が増えたらサッカーに金なんか出さない。
あのブラジルでさえ、jリーグより平均観客数は少ない
jリーグの繁栄の鍵は日本経済、スタジアムなどのサッカーインフラ発展、育成強化、世界への売り込み
にかかっている。
糞スタリーグなんてテレビでも見る気起きない。
セリエはひどいぞ
822東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 16:11:02.58ID:zm/fssL50 もちろん、地域密着も大事である
王者川アなんかは重視してる印象
王者川アなんかは重視してる印象
823東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 16:20:31.83ID:zm/fssL50 日本サッカーはポテンシャルはあるんだよな
コロナ前でもj1は平均2万いきそうだった
世界でも観客数はトップ10
まだまだ糞スタばかりなのに
コロナ前
エディオン平均14000→広島新スタ平均22000
等々力平均23000→等々力改修 平均30000
日本平平均15000→清水新スタ 平均20000以上
コロナ前でもj1は平均2万いきそうだった
世界でも観客数はトップ10
まだまだ糞スタばかりなのに
コロナ前
エディオン平均14000→広島新スタ平均22000
等々力平均23000→等々力改修 平均30000
日本平平均15000→清水新スタ 平均20000以上
824U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.31.73])
2022/04/14(木) 16:25:36.56ID:05wkwwBpa あんまりひけらかすと
「わざわざ専スタ建てなくても、陸上競技場でも十分客入るよね?!」と御上は言うから程々にw
「わざわざ専スタ建てなくても、陸上競技場でも十分客入るよね?!」と御上は言うから程々にw
825U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.177.16.115 [上級国民]])
2022/04/14(木) 16:31:28.69ID:XFDKaS79x >>820
あと中抜きに消える金もな
あと中抜きに消える金もな
826U-名無しさん (JPW 0H06-hh9d [219.162.34.14])
2022/04/14(木) 16:34:58.18ID:tne0ZBCXH >>817
それな。
共存共栄が大事。
新スタジアム単体にこだわるよりは、専スタとアリーナをパッケージにして周辺に公園や商業施設・宿泊施設等環境整備するなど、エリア活性化の中にスポーツを組み込む事がより重要になってくる。
それな。
共存共栄が大事。
新スタジアム単体にこだわるよりは、専スタとアリーナをパッケージにして周辺に公園や商業施設・宿泊施設等環境整備するなど、エリア活性化の中にスポーツを組み込む事がより重要になってくる。
827東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 16:37:09.18ID:zm/fssL50 だからジャパネット神なんだよ
828東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 16:39:47.53ID:zm/fssL50 築地もオフィス 高級ホテル 食文化がテーマのモールにスタジアム併設とかでいいのに糞つまらない計画になりそうで怖い
829U-名無しさん (ワッチョイ a7bb-yfbP [106.73.80.0])
2022/04/14(木) 16:52:13.57ID:jodGjPQj0 >>812
<小学1年生>「就きたい職業」ランキング...2位はスポーツ選手!競技の内訳をみると「サッカー」が最も多く48.9%!「野球」は19.3%..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649252387/l50
<小学1年生>「就きたい職業」ランキング...2位はスポーツ選手!競技の内訳をみると「サッカー」が最も多く48.9%!「野球」は19.3%..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649252387/l50
830U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.61.49])
2022/04/14(木) 16:57:24.70ID:2L6CVnEfa831U-名無しさん (ワッチョイ 3eed-OWDM [113.36.237.177])
2022/04/14(木) 17:10:26.86ID:aY7a2KgF0832東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 17:38:12.87ID:zm/fssL50 そのイメージ図どこの。かっこいい
田社長は事業開始翌年度でスタジアムシティ黒字化目指すってさ。ある程度見込みあるんだろうね
ここの一部のアホはネガティブなこといってるが
長崎で黒字化できるならかなりポジティブなモデルになる
田社長は事業開始翌年度でスタジアムシティ黒字化目指すってさ。ある程度見込みあるんだろうね
ここの一部のアホはネガティブなこといってるが
長崎で黒字化できるならかなりポジティブなモデルになる
833東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 17:41:13.25ID:zm/fssL50 このゴール裏の近さね
プレミアの中下位クラブのスタジアムみたい
プレミアの中下位クラブのスタジアムみたい
834U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.111])
2022/04/14(木) 17:49:14.83ID:PdEZeUo7a ホームページが開設されたな
>>831のイメージパースはどこにも見当たらないが
長崎スタジアムシティプロジェクト
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/
>>831のイメージパースはどこにも見当たらないが
長崎スタジアムシティプロジェクト
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/
835U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.111])
2022/04/14(木) 17:52:10.10ID:PdEZeUo7a836東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 17:58:03.04ID:zm/fssL50 サンクス
なんかイメージ図によってゴール裏違うのはなんなんだ。
下に空洞あったりなかったり
なんかイメージ図によってゴール裏違うのはなんなんだ。
下に空洞あったりなかったり
837東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 18:01:38.77ID:zm/fssL50 アウェーとホームで違うだけか。
まあいずれにせよ。これサンガスタジアム超えてくるな
このゴール裏の近さと観客席からの近さすごすぎる
まあいずれにせよ。これサンガスタジアム超えてくるな
このゴール裏の近さと観客席からの近さすごすぎる
838東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 18:03:45.14ID:zm/fssL50 陸スタに金払うやつ馬鹿馬鹿しくなるだろ
ジャパネットがjリーグのスタジアムを変えてくれた
これは長崎まで行く価値ある
ジャパネットがjリーグのスタジアムを変えてくれた
これは長崎まで行く価値ある
839U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/14(木) 18:15:09.55ID:tzF3VzUS0 >>835
両ホームゴール裏も複層にしちゃったのかな?
せめてホーム側のみ一層にしておけばと思うんだけどねぇ。
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/stadium/stadium01.jpg
アリーナのほうが気合入ってる感。
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/arena/arena02.jpg
両ホームゴール裏も複層にしちゃったのかな?
せめてホーム側のみ一層にしておけばと思うんだけどねぇ。
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/stadium/stadium01.jpg
アリーナのほうが気合入ってる感。
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/arena/arena02.jpg
840U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.111])
2022/04/14(木) 18:23:25.05ID:PdEZeUo7a アリーナはこの俯瞰というか高所からの見下ろし感が凄いな
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/arena/arena04.jpg
スタジアムの方はホテルから見下ろされてるけど
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/hotel/hotel04.jpg
さすがに風呂はガラスが曇って無理やろw
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/hotel/hotel06.jpg
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/arena/arena04.jpg
スタジアムの方はホテルから見下ろされてるけど
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/hotel/hotel04.jpg
さすがに風呂はガラスが曇って無理やろw
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/images/garally/hotel/hotel06.jpg
841U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/14(木) 18:23:47.87ID:ADrrNJUN0842東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 18:30:32.05ID:zm/fssL50 ベンチ構造も完全にプレミアだし、
日本にそのままもってきちゃったか社長
25000でも良かったなあ。
これはJ1来てくれ。
日本にそのままもってきちゃったか社長
25000でも良かったなあ。
これはJ1来てくれ。
843U-名無しさん (アウアウクー MM7b-lFOz [36.11.228.162])
2022/04/14(木) 18:36:38.05ID:UI6AcrTMM ゴール裏を一層式にして全部自由席にしろって言うのはゴール裏の応援団とかだよな
クラブにとっては上の方だけでも指定席にして儲けたいところだろう
自由席にすると席を複数占領したり旗置いたりされてメリットないからな
クラブにとっては上の方だけでも指定席にして儲けたいところだろう
自由席にすると席を複数占領したり旗置いたりされてメリットないからな
844U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.96.25])
2022/04/14(木) 18:37:59.91ID:PaA2/UQMa ビジョン下が放送スタジオだな
試合後の振り返りとか外部から見られるようにガラス張りで造ると言ってた
カウンターのパースがそれで、2枚あるビジョンの北側の下に設置
試合後の振り返りとか外部から見られるようにガラス張りで造ると言ってた
カウンターのパースがそれで、2枚あるビジョンの北側の下に設置
845東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 18:43:36.12ID:zm/fssL50 こんだけピッチから近いと二回席から見やすいから正しい
傾斜もありそうだし
傾斜もありそうだし
846U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/14(木) 19:02:31.26ID:ADrrNJUN0 長崎のは広島ほどの大きさや広々感はないけど、ギュッと詰まった感じが好印象
とにかくピッチからやベンチからの選手との距離感や、スタンド2層式にして見やすさを重視した計画に見える
実際できたら20000人スタだけど、他の同規模スタより囲われ感や規模感があるんじゃないかな
バックスタンドの上部にホテルも鎮座してるしね
とにかくピッチからやベンチからの選手との距離感や、スタンド2層式にして見やすさを重視した計画に見える
実際できたら20000人スタだけど、他の同規模スタより囲われ感や規模感があるんじゃないかな
バックスタンドの上部にホテルも鎮座してるしね
847東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 19:10:18.20ID:zm/fssL50 サンガスタジアムもどこからも見やすいが
このスタジアムはそれ以上。
2万規模のスタジアムの最高峰。プレミア中下位クラブ
オフィスもモールもアリーナも見たが素晴らしい。
スポーツとエンタメの長崎の聖地
築地もこういうのでいいんだよ。この規模がでかいバージョン
このスタジアムはそれ以上。
2万規模のスタジアムの最高峰。プレミア中下位クラブ
オフィスもモールもアリーナも見たが素晴らしい。
スポーツとエンタメの長崎の聖地
築地もこういうのでいいんだよ。この規模がでかいバージョン
848U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.63.111])
2022/04/14(木) 19:13:37.24ID:PdEZeUo7a 長崎がスタジアムそのものを参考にしているのはロサンゼルスの「Banc of California Stadium」
(22,000席、ピッチとスタンドの距離3.6メートルは世界一近いとされる)
http://imgur.com/BLTZFeB.jpg
併設ホテルのモデルは「Coventry Building Society Arena」(旧リコーアリーナ)
http://imgur.com/o3FzFpm.jpg
http://imgur.com/usuTptB.jpg
スタジアムシティの世界観や方向性、構想の参考としたのは、シンガポールの「Our Tampines Hub」
http://imgur.com/zcgyGzt.jpg
http://imgur.com/ZNavJYA.jpg
http://imgur.com/SavjnTG.jpg
(22,000席、ピッチとスタンドの距離3.6メートルは世界一近いとされる)
http://imgur.com/BLTZFeB.jpg
併設ホテルのモデルは「Coventry Building Society Arena」(旧リコーアリーナ)
http://imgur.com/o3FzFpm.jpg
http://imgur.com/usuTptB.jpg
スタジアムシティの世界観や方向性、構想の参考としたのは、シンガポールの「Our Tampines Hub」
http://imgur.com/zcgyGzt.jpg
http://imgur.com/ZNavJYA.jpg
http://imgur.com/SavjnTG.jpg
849東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 19:24:18.67ID:zm/fssL50 いやあ素晴らしいなあ。
これこそ地方創生だわ。
新幹線も博多までつなげろよ早く
これこそ地方創生だわ。
新幹線も博多までつなげろよ早く
850東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 19:26:20.18ID:zm/fssL50 長崎は修学旅行で行ったけどつまらなかったんだよなあ
ハウステンボスも経営やばかった時
これは行ってみたい
ハウステンボスも経営やばかった時
これは行ってみたい
851U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.99.29])
2022/04/14(木) 19:35:28.49ID:kaE7Vhrwa 民間投資というか、クラブ親会社が真摯に向き合ってやらないと日本ではここまでは出来ない
最近は変わりつつあるが、自治体任せの箱物建設だと最大公約数的スタイルが限界だからな
長崎のは特殊な事例だが今後のために是非成功して欲しいプロジェクトだ
最近は変わりつつあるが、自治体任せの箱物建設だと最大公約数的スタイルが限界だからな
長崎のは特殊な事例だが今後のために是非成功して欲しいプロジェクトだ
852U-名無しさん (ワッチョイ 3bbb-sKUf [14.12.102.32])
2022/04/14(木) 19:35:53.97ID:LrRwClLI0 スタジアムからのテレフォンショッピングあるな
853U-名無しさん (ワッチョイ 4eff-sKUf [153.131.133.12])
2022/04/14(木) 19:58:42.48ID:ecZ8H0450 オフィスの間取り図を見たけどやっぱり食堂とかは設置せずシティ内にできるコンコースとかで済ませるようにさせて利用を増やすんだね
854U-名無しさん (スッップ Sdba-ILF1 [49.98.157.95])
2022/04/14(木) 20:00:51.39ID:NdtwmMnRd855U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/14(木) 20:04:03.06ID:UoT0tFGb0 官民共同の方がいいよ
長崎レベルのは親会社がやる気出さんと無理だけどどこかの商業施設と一体化して作るレベルならできる
長崎レベルのは親会社がやる気出さんと無理だけどどこかの商業施設と一体化して作るレベルならできる
856U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/14(木) 20:07:51.19ID:ADrrNJUN0857U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.99.30])
2022/04/14(木) 20:15:30.44ID:bUZtUV6Fa >>856
ホテルの宿泊客も取り込めそう
クラブチームの体制発表会や感謝デーやパブリックビューイングなんかもアリーナが空いてればできるし、その都度人を呼べる
稲佐山ロープウェイ延伸駅ができたら、一般観光客も利用することになるし集客命だな
ホテルの宿泊客も取り込めそう
クラブチームの体制発表会や感謝デーやパブリックビューイングなんかもアリーナが空いてればできるし、その都度人を呼べる
稲佐山ロープウェイ延伸駅ができたら、一般観光客も利用することになるし集客命だな
858U-名無しさん (ワッチョイW b6db-OCtv [119.240.246.145])
2022/04/14(木) 20:30:17.01ID:1A1eRQ3m0 味スタは都内じゃないし
ロンドンなんて何個もチームあるのに
ロンドンなんて何個もチームあるのに
859U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/14(木) 20:31:36.92ID:8aDj6q/v0 長崎は民間主導だから税金使った後ろめたさとかなく思い切り楽しめるのがええわ、、
860U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/14(木) 20:36:47.91ID:UoT0tFGb0 いつも思うんだけど税金の使い道を本気で気にしてる住民なんてほとんどいなくないか?
良くも悪くも全く関心が無いと思う
良くも悪くも全く関心が無いと思う
861U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-gn3/ [110.133.215.191])
2022/04/14(木) 20:40:01.65ID:p4tER27q0862U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.11.105])
2022/04/14(木) 20:44:35.37ID:DV2rfIpsa >>858
西東京を都内に入れないと人口1000万にならないという
西東京を都内に入れないと人口1000万にならないという
863U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/14(木) 20:45:38.14ID:8aDj6q/v0 >>860
ことスタジアムに関しては目立つから、しかも株式会社が主たる使用者の施設となれば尚更。公共施設という印象にはどうしたってならないからね
ことスタジアムに関しては目立つから、しかも株式会社が主たる使用者の施設となれば尚更。公共施設という印象にはどうしたってならないからね
864東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 20:53:52.88ID:zm/fssL50 官っていってるやつは馬鹿かアンチサッカーな
官が入るとラグビーとかはいってくるからな
あと何しろスピードが遅くなる。
広島や京都だってどんだけ時間かかったんだよ。
イタリアだって自治体所有ばかりだから話がすすまない
当たり前だけど民間主導がいいんだが、今回のジャパネットは日本じゃ異例の動き。デフレマインドはびこってる日本でしかも田舎にここまで設備投資してくれたのは地域愛地方創生もある。
官が入るとラグビーとかはいってくるからな
あと何しろスピードが遅くなる。
広島や京都だってどんだけ時間かかったんだよ。
イタリアだって自治体所有ばかりだから話がすすまない
当たり前だけど民間主導がいいんだが、今回のジャパネットは日本じゃ異例の動き。デフレマインドはびこってる日本でしかも田舎にここまで設備投資してくれたのは地域愛地方創生もある。
865東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 20:56:50.21ID:zm/fssL50 全ての悪の根源は日本の誤った緊縮財政
財源は税収からだと思ってる馬鹿のせい。
だからスタジアムの予算もつかない。
民間が出してくれるならそれがベストに決まってる。
プレミアだってクラブ所有
財源は税収からだと思ってる馬鹿のせい。
だからスタジアムの予算もつかない。
民間が出してくれるならそれがベストに決まってる。
プレミアだってクラブ所有
866東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 20:59:14.30ID:zm/fssL50 まあジャパネット神はJリーグに風穴開けてくれたよね。
これで黒字化できるなら素晴らしい話だよ。
これで黒字化できるなら素晴らしい話だよ。
867東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 21:07:06.23ID:zm/fssL50 税金が入るとうるせーんだよ
共産党のやつらとか、陸上やラグビーなど他のスポーツのやつらとか。
共産党のやつらとか、陸上やラグビーなど他のスポーツのやつらとか。
868U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/14(木) 21:09:29.46ID:ADrrNJUN0 22時からの報ステで長崎新スタやるみたいだな…今知った…
869U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/14(木) 21:15:36.26ID:8aDj6q/v0 >>858
東京にスタが建てられるレベルの移籍金払えるようなビッグクラブがあれば建つ所はあるだろう、、
東京にスタが建てられるレベルの移籍金払えるようなビッグクラブがあれば建つ所はあるだろう、、
870U-名無しさん (ワッチョイW 5aed-lFOz [221.242.88.234])
2022/04/14(木) 21:21:28.98ID:zGF5Uy7G0 山梨の計画潰した知事は共産党じゃなくて自民だったが
871東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 21:25:09.16ID:zm/fssL50 自民だってカスはいっぱいいるだろ
沖縄の巨人のキャンプ撤退発言したやつだって自民だ
沖縄の巨人のキャンプ撤退発言したやつだって自民だ
872U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.14.152])
2022/04/14(木) 21:31:49.72ID:m3ZfUhmGa 山梨(甲府)の件は、地元民が専スタ求めてないから白紙にしても反対運動1つもないというね。そういう地域もあるんだよ。
873U-名無しさん (オッペケ Sr3b-c6Gw [126.179.115.144])
2022/04/14(木) 21:43:26.84ID:FZ0UV14Hr 山梨の話を出すと必ず現れる専スタ不要の書き込み
874U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.14.152])
2022/04/14(木) 21:57:50.16ID:m3ZfUhmGa 正確には駐車場のないスタジアムは要らない
それが車社会の声
それが車社会の声
875U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/14(木) 22:49:13.35ID:tzF3VzUS0876U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/14(木) 22:53:36.13ID:tzF3VzUS0 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a780ae1f0024ed6657d48eb5e6cd734b25ad009
>アメリカ最大のスポーツイベント、スーパーボウルが行われるロサンゼルスでは、
>当日のスタジアム周辺の1台分の駐車スペースがインターネット上で、
>およそ63万円で出品されるなど破格の値段となっています。
楽しい国だな
>アメリカ最大のスポーツイベント、スーパーボウルが行われるロサンゼルスでは、
>当日のスタジアム周辺の1台分の駐車スペースがインターネット上で、
>およそ63万円で出品されるなど破格の値段となっています。
楽しい国だな
877U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-gn3/ [110.133.215.191])
2022/04/14(木) 22:56:52.68ID:p4tER27q0 報ステやるふいんき無いな
スタートがキムタコドラマで遅かったから?
スタートがキムタコドラマで遅かったから?
878U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/14(木) 22:59:13.93ID:UoT0tFGb0 ゴール裏を2層に分けた方がいいのか否かは難しいな
1層の方が熱狂的なサポーターが増えるのかもしれんが2層にした方が売れやすいかも
1層の方が熱狂的なサポーターが増えるのかもしれんが2層にした方が売れやすいかも
879U-名無しさん (ワッチョイW 5fff-mmy0 [114.150.245.7])
2022/04/14(木) 23:10:19.02ID:5fNzsHNq0 スタジアムをつくってなんとか採算取ろうと必死な一方で、つくりっぱなしで364日誰も客がいなくても平気な陸上スタジアムや野球場
うーん、この国は滅びるな
うーん、この国は滅びるな
880U-名無しさん (シャチークW 0C06-TLQQ [27.120.198.225])
2022/04/14(木) 23:12:49.57ID:aREIo3uPC 長崎、すごいわ
881U-名無しさん (ワッチョイW 9b4e-lL1C [116.81.42.14])
2022/04/14(木) 23:13:42.01ID:Pifp1ENX0 広島の新スタジアムもNステーションでやってよ!長崎以上だぞ
882U-名無しさん (ワッチョイW 5b30-gn3/ [110.133.215.191])
2022/04/14(木) 23:13:56.71ID:p4tER27q0 長崎が成功すれば東京にも三井不動産とミクシィと読売あたりがスタジアム作るかもな。
がんばれジャパネット。
がんばれジャパネット。
883U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/14(木) 23:19:03.42ID:8aDj6q/v0884東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 23:20:27.35ID:zm/fssL50 ほらジャパネットの社長ワイと同じこといってる
成功して他の地域も後につづいてほしいと
地方創生のためにと
この社長有能だしプロジェクト成功してほしい
成功して他の地域も後につづいてほしいと
地方創生のためにと
この社長有能だしプロジェクト成功してほしい
885東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 23:22:50.86ID:zm/fssL50 広島のスタジアムも素晴らしいが長崎より上回ってるのは規模だけだろ。
長崎のプロジェクト参考にしてほしいのは築地だわ
無能小池には無理だろうが
長崎のプロジェクト参考にしてほしいのは築地だわ
無能小池には無理だろうが
886U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/14(木) 23:25:02.30ID:ADrrNJUN0 >>881
規模や土地の広さは長崎以上だが、内容やコンセプトの明確さや収支徹底は明らかに長崎の方が上だぞ
広島はほぼスタジアムと広場だが、長崎はホテルオフィスアリーナ商業施設を一体化してる
今まで国内では例を見ない施設計画だ
規模や土地の広さは長崎以上だが、内容やコンセプトの明確さや収支徹底は明らかに長崎の方が上だぞ
広島はほぼスタジアムと広場だが、長崎はホテルオフィスアリーナ商業施設を一体化してる
今まで国内では例を見ない施設計画だ
887東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/14(木) 23:25:23.18ID:zm/fssL50 実況見てたらネガティヴレスばっかでワラタ
おじいちゃん焼豚が大量にいるんだろうが笑
よくあるのがまーた税金の無駄遣いだってw
ジャパネット負担なのに笑う
おじいちゃん焼豚が大量にいるんだろうが笑
よくあるのがまーた税金の無駄遣いだってw
ジャパネット負担なのに笑う
888U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/14(木) 23:28:07.35ID:tzF3VzUS0889U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.97.63])
2022/04/14(木) 23:29:33.81ID:3b53s1Y1a890U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/14(木) 23:32:54.64ID:8aDj6q/v0891U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/14(木) 23:33:17.43ID:tzF3VzUS0 >>889
テレビ局とジャパネットって・・・
テレビ局とジャパネットって・・・
892U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/14(木) 23:33:45.42ID:ADrrNJUN0893U-名無しさん (ワッチョイW 5fff-mmy0 [114.150.245.7])
2022/04/14(木) 23:44:57.37ID:5fNzsHNq0 長崎はフロントが腐ってるからあがれんやろ
2025年でも多分J2やで
2025年でも多分J2やで
894U-名無しさん (ワッチョイW 5f74-hlI8 [114.182.130.245])
2022/04/14(木) 23:48:34.81ID:8aDj6q/v0 >>879
客がいなくても市民に利用されているなら公共性はあるでしょう?図書館や公民館と同じで
客がいなくても市民に利用されているなら公共性はあるでしょう?図書館や公民館と同じで
895東京人 (ワッチョイW 4eff-6PTO [153.242.29.12])
2022/04/15(金) 00:04:37.43ID:512URTOt0 ジャパネット二代目ありがとう。
一代目は否定的だったらしいなスタジアムプロジェクト
一代目は否定的だったらしいなスタジアムプロジェクト
896U-名無しさん (スププ Sdba-MJfI [49.98.112.28])
2022/04/15(金) 00:40:52.52ID:0V4IP/31d ブッ殺すぞインキントンキン
897U-名無しさん (ワッチョイW 474e-O9bu [202.208.114.134])
2022/04/15(金) 01:19:57.03ID:S+Wveyse0898U-名無しさん (スププ Sdba-bF+T [49.96.7.213])
2022/04/15(金) 03:19:55.82ID:d0NXCp7xd ここの連中は乙女のように簡単に夢を見るけど日本で民間主導のスタジアムなんて大博打以外の何物でもない
福岡ドームの周囲はあれだけ大規模開発したのに大惨事になったよな
鳴り物入りでは開発したホテルや商業施設で失敗した例なんて全国に山ほどある
ジャパネットに大した体力があるわけでもないのに青写真を描きすぎだろ
そもそもプロ野球ならまだしもJリーグに民間主導のスタジアムとか身の丈に合わんにも程がある
福岡ドームの周囲はあれだけ大規模開発したのに大惨事になったよな
鳴り物入りでは開発したホテルや商業施設で失敗した例なんて全国に山ほどある
ジャパネットに大した体力があるわけでもないのに青写真を描きすぎだろ
そもそもプロ野球ならまだしもJリーグに民間主導のスタジアムとか身の丈に合わんにも程がある
899U-名無しさん (オッペケ Sr3b-c6Gw [126.179.115.144])
2022/04/15(金) 04:17:13.61ID:PVXcGPznr と焼き豚が申しております
900U-名無しさん (ワッチョイW 5fff-mmy0 [114.150.245.7])
2022/04/15(金) 06:29:19.96ID:TJvlCW0x0 福岡ドームの周辺はあれだけ大開発したけど失敗した
バブルの名残が強く残ってる時代に適当に開発された商業施設が廃れるのは当たり前よ
バブル時代日本全国に建てられた遊園地と同じ類の施設
一度でも行ったことあるなら、逆に廃れない方がおかしいと思うぐらいの歪な導線で自然の迷路になってる
その迷路ににたどり着くまでさらに駐車場から延々と歩かされるから誰も行きたがらない
廃れて当然だったね
バブルの名残が強く残ってる時代に適当に開発された商業施設が廃れるのは当たり前よ
バブル時代日本全国に建てられた遊園地と同じ類の施設
一度でも行ったことあるなら、逆に廃れない方がおかしいと思うぐらいの歪な導線で自然の迷路になってる
その迷路ににたどり着くまでさらに駐車場から延々と歩かされるから誰も行きたがらない
廃れて当然だったね
901U-名無しさん (ワッチョイW 2b4e-7zD2 [222.231.113.83])
2022/04/15(金) 07:28:44.36ID:+gd2QVso0 やきうの話はどうでもいいデスよ♪
902U-名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-eTSu [126.182.254.210])
2022/04/15(金) 07:43:13.12ID:twN/digJp 魅力的なクラブになる為には良いホームスタジアムは必須。
Jリーグの試合数考えると長崎のやり方は最善策。
成功して貰わないと後が続かない。
でも自前の土地で自前スタジアムなんて本当に凄いこと。
公園法も無いしジャパネットの思うのまま。
Jリーグの試合数考えると長崎のやり方は最善策。
成功して貰わないと後が続かない。
でも自前の土地で自前スタジアムなんて本当に凄いこと。
公園法も無いしジャパネットの思うのまま。
903U-名無しさん (ワッチョイ dbec-yoz2 [180.24.229.24])
2022/04/15(金) 07:57:43.04ID:pM53V1yS0 社長が屋根に個性が無さ過ぎてどうにかならないんですか?って言ってたけどそのままか
904U-名無しさん (アウアウウー Sa47-M//a [106.180.49.75])
2022/04/15(金) 08:18:31.42ID:g73Qq5pBa905U-名無しさん (ワッチョイ b3a1-K3c/ [118.83.192.75])
2022/04/15(金) 08:18:46.78ID:ATSRtcWq0 専スタ増やすなら、Jリーグの試合数を増やさないとダメだよ
最低でも年間60試合(ホーム30試合)必要
欧州と比較する奴が結構いるが、欧州のスポーツ界って、試合数が一番多いのがサッカーなんだよな
バスケやバレーボールのプロリーグの試合数はサッカーより少ない
つまりサッカーが一番稼げるようにスポーツ界として設計されている
日本だとサッカーの試合数は5番手くらいなのでその点が苦しい
バスケと同等の60試合になれば多少は専スタが立てやすくなる
最低でも年間60試合(ホーム30試合)必要
欧州と比較する奴が結構いるが、欧州のスポーツ界って、試合数が一番多いのがサッカーなんだよな
バスケやバレーボールのプロリーグの試合数はサッカーより少ない
つまりサッカーが一番稼げるようにスポーツ界として設計されている
日本だとサッカーの試合数は5番手くらいなのでその点が苦しい
バスケと同等の60試合になれば多少は専スタが立てやすくなる
906U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.173.54.222 [上級国民]])
2022/04/15(金) 08:31:26.01ID:6yhwEljkx907U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.15.248])
2022/04/15(金) 08:32:56.13ID:YsAjaCz/a なら、悪天候でも試合が出来るスタジアムを多く作らないとな。
欧州は悪天候で中止になるケースは殆ど聞かない。日本が雪で出来ない時期もやっている。
欧州は悪天候で中止になるケースは殆ど聞かない。日本が雪で出来ない時期もやっている。
908U-名無しさん (ワッチョイ dbec-yoz2 [180.24.229.24])
2022/04/15(金) 08:33:34.88ID:pM53V1yS0909U-名無しさん (ワッチョイW b325-lL1C [118.2.38.34])
2022/04/15(金) 08:55:22.14ID:lIeEswYC0 広島の場合はレジーナがWEリーグ参加してるから観客数は少ないにしても男女で試合数は増える。新スタジアム稼働率上げる為にWEリーグに参加した側面もある。本場ヨーロッパは今女子サッカー人気向上中で波は日本にもくるだろ!
910U-名無しさん (スッップ Sdba-j3pq [49.98.208.56 [上級国民]])
2022/04/15(金) 10:40:39.95ID:RMdNXT/ed 個性出すなら外観に個性を出すべき
屋根はシンプルでいいよ
屋根はシンプルでいいよ
911U-名無しさん (ワッチョイW 1a30-mmuM [59.168.79.19])
2022/04/15(金) 11:11:20.90ID:bGTUeHJt0 個性出したいヤツがクラファンで金集めてやれ
912U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.13.74])
2022/04/15(金) 11:24:33.32ID:osE88KoIa 健太は三冠取ったガンバのときは言わずとしれた司令塔がいたのが大きかった。
3年前は久保建がそれだったのだが、、
3年前は久保建がそれだったのだが、、
913U-名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-OPJC [126.152.106.151])
2022/04/15(金) 12:25:04.81ID:y2R6OD7qp 女子サッカーの時代なんか来ないだろうけど緑や広島あたりは多少成果出てるよ
緑は北区や足立と区内進出の足掛かりになってるし、広島も専スタ作るきっかけの一因ではあるだろうしな
緑は北区や足立と区内進出の足掛かりになってるし、広島も専スタ作るきっかけの一因ではあるだろうしな
915U-名無しさん (JPW 0H5a-qtEm [1.1.125.115])
2022/04/15(金) 12:36:39.01ID:V7g1A6hGH916U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/15(金) 12:44:15.80ID:+d0A2zKJ0 女子サッカー成功のヒントは、盛況な女子ゴルフにあるよ。
917U-名無しさん (ワッチョイ 2381-4DsN [124.241.72.51])
2022/04/15(金) 12:50:25.06ID:Q7OaPeOd0 欧州の女子のユニフォームって短パンだよな
日本のは寸胴に見えるようなユニで可哀そう
日本のは寸胴に見えるようなユニで可哀そう
918U-名無しさん (ワッチョイW 17ff-+A87 [122.16.23.1])
2022/04/15(金) 13:03:05.88ID:I+71juyC0 女子ゴルフは放映権だなんだでスポンサーだけじゃなく選手も巻き込んで色々揉めたからな
919U-名無しさん (ワッチョイW 3eed-hh9d [113.40.11.241])
2022/04/15(金) 13:36:52.95ID:nCKT+qyx0 カップ戦の魅力を高める工夫は喫緊の課題だな。長年放置されてるのが問題だが。
Jリーグ以外のカテゴリや年代で、専スタ試合開催の機会がもっと増えれば良いが、稼働率高いのは関東では三ツ沢とかかな。
試合無い日でも、併設施設で人を呼ぶ工夫はカシマなどが行ってるが、そういう試みが広がることも大事。
Jリーグ以外のカテゴリや年代で、専スタ試合開催の機会がもっと増えれば良いが、稼働率高いのは関東では三ツ沢とかかな。
試合無い日でも、併設施設で人を呼ぶ工夫はカシマなどが行ってるが、そういう試みが広がることも大事。
920U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/15(金) 13:39:34.55ID:+d0A2zKJ0 >>918
揉めるのは魅力ある、儲かるコンテンツだからだけどね。
揉めるのは魅力ある、儲かるコンテンツだからだけどね。
921U-名無しさん (ワッチョイW 1a30-mmuM [59.168.79.19])
2022/04/15(金) 14:14:02.90ID:bGTUeHJt0 金持ち側の趣味だから視聴率とか競技人口とか無視してプロとしてやっていけるだけでサッカーの参考にはならんけどな
922U-名無しさん (アークセー Sx3b-D6eq [126.173.54.222 [上級国民]])
2022/04/15(金) 14:34:56.69ID:6yhwEljkx そもそも女子ゴルフは世界で勝てるからな
923U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/15(金) 14:50:56.18ID:+d0A2zKJ0 いくらでも参考になる点はあるでしょうに。
女子サッカーも世界で勝てるし。
女子サッカーも世界で勝てるし。
924U-名無しさん (スップ Sdba-j3pq [49.97.95.95 [上級国民]])
2022/04/15(金) 15:48:24.08ID:phQOXBYFd 一時期の長野レディースみたいに目立ってる選手と強さが有ればそこそこ集客できるんじゃね?
宣伝力さえ有れば女子でもいけるよ
宣伝力さえ有れば女子でもいけるよ
925U-名無しさん (ワッチョイ bee3-SVEs [49.250.196.185])
2022/04/15(金) 16:02:30.15ID:0alBPXVV0 長崎も前女社長の時にやたら女子スクールとかスタッフに女子が増えてたけど、将来的に女子チーム作る計画があるのかもしれん
自前であれだけのスタ造るんだから稼働率考えて女子チームぐらいスパッと作りそう
スタジアム成立のためアリーナ計画して、それ用のバスケの新規クラブチーム立ち上げたほどだからね
自前であれだけのスタ造るんだから稼働率考えて女子チームぐらいスパッと作りそう
スタジアム成立のためアリーナ計画して、それ用のバスケの新規クラブチーム立ち上げたほどだからね
926U-名無しさん (ワッチョイ 2381-4DsN [124.241.72.51])
2022/04/15(金) 16:37:58.97ID:Q7OaPeOd0 専スタ建てても内容がつまらなかったら意味ないからな
つまんんない映画を近くで見ようが遠くで見ようが苦痛
プレミア系のスタジアムはガン見用に作られてるから試される
神戸がイニエスタや代表クラス呼んでも1万8000人なのは辛い
つまんんない映画を近くで見ようが遠くで見ようが苦痛
プレミア系のスタジアムはガン見用に作られてるから試される
神戸がイニエスタや代表クラス呼んでも1万8000人なのは辛い
927U-名無しさん (ワッチョイW 0bbd-lDKH [126.3.14.142])
2022/04/15(金) 16:50:03.20ID:E0MxH0/T0 ライト層とかはそもそもサッカーに見方そんな分かってないのも多いだろうし
陸スタと専スタとか言われないと分からんいうかそう言うのは気にしないと思う
豪華さとかデカさとかそっちに惹かれたりしそう
陸スタと専スタとか言われないと分からんいうかそう言うのは気にしないと思う
豪華さとかデカさとかそっちに惹かれたりしそう
928U-名無しさん (アウアウウー Sa47-N7Fy [106.146.69.109])
2022/04/15(金) 16:50:04.22ID:BlCOWmBaa サッカーも興行でエンタメだからな
面白くないと客も減るし興行として成り立たない
面白くないと客も減るし興行として成り立たない
929U-名無しさん (テテンテンテン MMb6-YFoT [133.106.183.175 [上級国民]])
2022/04/15(金) 16:50:46.10ID:5MgFt0COM ヤクルト2軍が茨城県守谷市か
930U-名無しさん (テテンテンテン MMb6-YFoT [133.106.183.175 [上級国民]])
2022/04/15(金) 16:51:23.26ID:5MgFt0COM Jリーグは点入らな過ぎるからな
ホーム側が弱いし
ホーム側が弱いし
931U-名無しさん (ワッチョイW 4e74-hlI8 [153.145.28.88])
2022/04/15(金) 17:11:19.57ID:poh00qjT0 客がいくら入ろうがスタジアムがコストセンターになるなら良い印象にはならないが
埼スタとか豊田お前らの事だよ、、
埼スタとか豊田お前らの事だよ、、
932U-名無しさん (ワッチョイW 4e74-hlI8 [153.145.28.88])
2022/04/15(金) 17:13:55.61ID:poh00qjT0 客入りに左右されず運営が成り立つ、それが”多機能複合化“だろ?
933U-名無しさん (ワッチョイW 4e74-hlI8 [153.145.28.88])
2022/04/15(金) 17:15:56.10ID:poh00qjT0 内容如何に関わらず客は箱・演出次第で呼べるのは野球で割と実証されとる
934U-名無しさん (ワッチョイW 4e74-hlI8 [153.145.28.88])
2022/04/15(金) 17:19:02.92ID:poh00qjT0 神戸は“神戸のチーム”ではなく”楽天fc“だからな、ホームグロウンがほぼいない
どう愛着もてと
どう愛着もてと
935U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/15(金) 17:35:19.26ID:cX+XHE9w0 Jもまだまだ面白くできるけどコアになればなるほど変化嫌うからな
とりあえず一番簡単にできる事は鳴り物の制限
とりあえず一番簡単にできる事は鳴り物の制限
936U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.4.123])
2022/04/15(金) 17:40:42.10ID:HNX+hDNma >>932
客入りで収益が左右されるのは運営側であって、スタジアム側にとっては1日の利用料収益は変わらないんじゃない?
客入りで収益が左右されるのは運営側であって、スタジアム側にとっては1日の利用料収益は変わらないんじゃない?
937U-名無しさん (アウアウウー Sa47-W/xy [106.146.4.123])
2022/04/15(金) 17:42:18.11ID:HNX+hDNma 運営側=ホームのJクラブ
938U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/15(金) 17:42:30.23ID:cX+XHE9w0 変わるでしょ
939U-名無しさん (ワッチョイW 4e74-hlI8 [153.145.28.88])
2022/04/15(金) 17:50:09.59ID:poh00qjT0 ”変わる“のは勿論、言ってるのは“左右される”
ジャパネットは自前なんだから利用料なんて会社が決める事
ジャパネットは自前なんだから利用料なんて会社が決める事
940U-名無しさん (アウアウウー Sa47-27re [106.128.62.29])
2022/04/15(金) 18:11:16.04ID:U68XDX4Fa >>936
Jクラブ等営利目的の場合は、定められた使用料に入場料徴収総額の5%を加算するのが相場だったと思う
まあスタジアム側にとっての“客入り”の定義は、Jクラブに限らずアマチュアや一般市民の利用まで含まれるはずだけどな
J開催で満員だースカスカだー言っても、それは1年365日の中で限定された20数日でしかない
Jクラブ等営利目的の場合は、定められた使用料に入場料徴収総額の5%を加算するのが相場だったと思う
まあスタジアム側にとっての“客入り”の定義は、Jクラブに限らずアマチュアや一般市民の利用まで含まれるはずだけどな
J開催で満員だースカスカだー言っても、それは1年365日の中で限定された20数日でしかない
941U-名無しさん (ワッチョイ 3bbb-sKUf [14.12.102.32])
2022/04/15(金) 18:15:41.95ID:eKFX1xns0 興行云々の前にあの一等地に球技場ができたことが大きいのよ長崎のサッカーにとっては
成績の浮き沈みはあってもサッカーは100年先も続いていく
鳥栖なんかもそうじゃん
成績の浮き沈みはあってもサッカーは100年先も続いていく
鳥栖なんかもそうじゃん
942U-名無しさん (ワッチョイW 4beb-pUBI [36.13.72.134])
2022/04/15(金) 18:18:37.15ID:cX+XHE9w0 相模原駅北口地区土地利用計画検討支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/keiyaku/1025199.html
相模原駅北口地区土地利用計画検討会議 民間事業者委員の公募について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/boshu/etc/1025200.html
相模原駅北口地区土地利用計画検討会議委員の募集
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/shikumi/1005768/1025190.html
どうなるやら
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/keiyaku/1025199.html
相模原駅北口地区土地利用計画検討会議 民間事業者委員の公募について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/boshu/etc/1025200.html
相模原駅北口地区土地利用計画検討会議委員の募集
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/shikumi/1005768/1025190.html
どうなるやら
943U-名無しさん (ワッチョイW e730-j3pq [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/15(金) 22:04:13.18ID:/bPLqC1P0 神戸は生え抜きの選手の方が足引っ張ってるからなぁ…
944U-名無しさん (ワッチョイW 3eed-hh9d [113.40.11.241])
2022/04/15(金) 23:03:37.65ID:nCKT+qyx0 タイのプリーラムのスタジアムが東京や横浜のそれを軽く上回っている件。
945U-名無しさん (ワッチョイW dbff-2Zon [180.60.31.2])
2022/04/15(金) 23:10:42.36ID:eCtCh5pE0 三ツ沢上位互換
946U-名無しさん (ワッチョイ 3bbb-sKUf [14.12.102.32])
2022/04/15(金) 23:28:49.83ID:eKFX1xns0 椅子の色が無機質でいいね
947U-名無しさん (ワッチョイ 3bbb-sKUf [14.12.102.32])
2022/04/15(金) 23:28:55.78ID:eKFX1xns0 椅子の色が無機質でいいね
948U-名無しさん (ワッチョイ 23b8-drel [124.241.185.183])
2022/04/15(金) 23:29:07.07ID:+d0A2zKJ0949U-名無しさん (ワッチョイW 1aeb-oW7F [59.138.49.57])
2022/04/15(金) 23:49:06.31ID:lYLWAy7a0950U-名無しさん (ワッチョイ 13ff-+1fN [123.225.97.132])
2022/04/16(土) 03:06:05.90ID:OMQVWApt0 鳴り物禁止、旗禁止は復活してほしいなぁ。
旗は埃が舞いかねんし、鳴り物も正直いらないんだよな・・・。
旗は埃が舞いかねんし、鳴り物も正直いらないんだよな・・・。
951U-名無しさん (ワッチョイ 0be3-a0vm [49.250.196.185])
2022/04/16(土) 04:37:57.63ID:cz8kjGl+0 鳴り物は野球の応援を連想させてなんか嫌だな
もっとシンプルに自然に湧き起こる声や手拍子なんかだけでいい気がするんだが、日本は何でも集団で規制したものになりがち
あと、今更だけど海外や日本の専スタ見てるとスタンドの高さと屋根の高さが結構重要だな
ここが高くできれば囲われ感や伝統的本物スタの雰囲気に近くなる
日本だと豊田、吹田、北九州がそういう印象
もっとシンプルに自然に湧き起こる声や手拍子なんかだけでいい気がするんだが、日本は何でも集団で規制したものになりがち
あと、今更だけど海外や日本の専スタ見てるとスタンドの高さと屋根の高さが結構重要だな
ここが高くできれば囲われ感や伝統的本物スタの雰囲気に近くなる
日本だと豊田、吹田、北九州がそういう印象
952U-名無しさん (アウアウウー Sad5-E1Xe [106.146.108.5])
2022/04/16(土) 04:47:29.27ID:cjHOk9A+a953U-名無しさん (ワッチョイ 0be3-a0vm [49.250.196.185])
2022/04/16(土) 04:54:39.08ID:cz8kjGl+0 >>952
ピッチに対するスタンドの角度が重要なんだと思う
一層、二層含めた角度と四方のバランス
長居のヨドコウや鳥栖が締まって見えないのは、スタンドの高さや形状がバラバラだし
ヨドコウスタは座席に模様やら文字やらカラーやらで統一感が図られていないからな
改修工事とはいえ少し残念だ
ピッチに対するスタンドの角度が重要なんだと思う
一層、二層含めた角度と四方のバランス
長居のヨドコウや鳥栖が締まって見えないのは、スタンドの高さや形状がバラバラだし
ヨドコウスタは座席に模様やら文字やらカラーやらで統一感が図られていないからな
改修工事とはいえ少し残念だ
954U-名無しさん (アウアウウー Sad5-E1Xe [106.146.109.65])
2022/04/16(土) 05:03:18.10ID:5qbtvOoDa 4つのスタンドで屋根の高さが揃ってないとバラバラ感が出る
でもイングランドのスタジアムも造築重ねてて、揃ってないところも多いけど綺麗に纏めてる
スタジアムに屋根をかけるセンスが段違い
でもイングランドのスタジアムも造築重ねてて、揃ってないところも多いけど綺麗に纏めてる
スタジアムに屋根をかけるセンスが段違い
955U-名無しさん (ワッチョイ 0be3-a0vm [49.250.196.185])
2022/04/16(土) 05:08:52.50ID:cz8kjGl+0 >>954
日本のスタジアムは基本露天だからな
野球も屋根なしからいきなりドームだし、陸上も長らく露天タイプで最近やっと長崎のトラスタや栃木のが全周屋根付きになった
英国は雨多いし古い小さなサッカースタジアムでも屋根がついてるから歴史と文化が違うんだと思う
日本のスタジアムは基本露天だからな
野球も屋根なしからいきなりドームだし、陸上も長らく露天タイプで最近やっと長崎のトラスタや栃木のが全周屋根付きになった
英国は雨多いし古い小さなサッカースタジアムでも屋根がついてるから歴史と文化が違うんだと思う
956東京人 (ワッチョイW ebff-xfZ7 [153.242.29.12])
2022/04/16(土) 05:10:36.56ID:5zCcb4Tt0 ブリーラムは屋根なしがだめだな。東南アジア雨ふるやろ
スタジアムに関してはプレミアがベストってわけじゃない
ある程度までいくともう人の好み
日本はいいスタジアム増えてきてるけど
大規模スタジアムが埼スタと横国ってのがレベル低すぎる。埼スタはもう良スタではない
スタジアムに関してはプレミアがベストってわけじゃない
ある程度までいくともう人の好み
日本はいいスタジアム増えてきてるけど
大規模スタジアムが埼スタと横国ってのがレベル低すぎる。埼スタはもう良スタではない
957U-名無しさん (ワッチョイ 0be3-a0vm [49.250.196.185])
2022/04/16(土) 05:12:01.58ID:cz8kjGl+0 等々力や日産も屋根付きだったスマン
958U-名無しさん (アウアウウー Sad5-E1Xe [106.146.108.60])
2022/04/16(土) 06:57:19.87ID:Wr2hGs58a 今さら当たり前だけど、スタジアムは4方屋根付きで囲われ感が大切
応援やらの声も響くし雰囲気が段違い
広くて開放感のある屋根無し陸上とは違う非日常がある
そういうものを大切にする意識の高さも日本人には必要
応援やらの声も響くし雰囲気が段違い
広くて開放感のある屋根無し陸上とは違う非日常がある
そういうものを大切にする意識の高さも日本人には必要
959U-名無しさん (アウアウウー Sad5-T4ax [106.146.14.209])
2022/04/16(土) 07:28:54.36ID:UM7k5Utta 屋根は天然芝育成を遮るイメージある。
もしそれを解決する設備や方法があるのなら、完全屋内にしたほうが簡単で効率的だよね。
もしそれを解決する設備や方法があるのなら、完全屋内にしたほうが簡単で効率的だよね。
960U-名無しさん (ワッチョイW 93ed-eWMS [221.242.88.234])
2022/04/16(土) 08:09:01.41ID:+lIM8ifA0 ヨーロッパは緯度が高いから夏は陽のあたる時間が長いけど冬は少ないので芝にライト当てて育成してる
日本でもLEDライト当てて室内で農作物栽培してたりもするけど日本の場合は陽の時間よりも高温と湿気が問題なのかも
元々日本の気候に西洋芝は適してないから
日本でもLEDライト当てて室内で農作物栽培してたりもするけど日本の場合は陽の時間よりも高温と湿気が問題なのかも
元々日本の気候に西洋芝は適してないから
961U-名無しさん (ワッチョイ 0be3-a0vm [49.250.196.185])
2022/04/16(土) 08:27:01.29ID:cz8kjGl+0 日本では高湿度から芝の根腐れの問題があるからな
あとは雑草
欧州の緯度だと自転車レースとかで街道沿いの風景見てても雑草が少ない
日本や東南アジアだと放置すると舗装の隙間からすぐに雑草が生えてきてしまう
あとは雑草
欧州の緯度だと自転車レースとかで街道沿いの風景見てても雑草が少ない
日本や東南アジアだと放置すると舗装の隙間からすぐに雑草が生えてきてしまう
962U-名無しさん (アウアウウー Sad5-T4ax [106.146.14.209])
2022/04/16(土) 08:38:01.68ID:UM7k5Utta 金がかかるだろうが、年中グローライトを活用すればドームでも完全室内OKになるでしょうな。吹田や新国立の屋根をみると、ピッチへの日照時間は絶望的に見えるからいっそ全面屋根にしたほうが良いと思う。
963U-名無しさん (アウアウウー Sad5-KRqF [106.130.182.168])
2022/04/16(土) 09:57:22.61ID:jZEXou1ha >>942
ほぼ関係ないものもってくんな
本業務は、特に脱炭素社会を推進するまちづくりという観点から、
必要な事業や都市基盤等を検討した上で土地利用計画の方向性を取り
まとめ、令和5年度以降の土地利用計画の検討に繋げていくことを目的とする
ほぼ関係ないものもってくんな
本業務は、特に脱炭素社会を推進するまちづくりという観点から、
必要な事業や都市基盤等を検討した上で土地利用計画の方向性を取り
まとめ、令和5年度以降の土地利用計画の検討に繋げていくことを目的とする
964U-名無しさん (ワッチョイW 01eb-VBde [36.13.72.134])
2022/04/16(土) 09:59:18.56ID:7CGq+RMT0 >>951
動員少ないとこが鳴り物に頼りたくなるのは理解できるけど
多いところが鳴り物に頼るのはホームのアドバンテージを捨ててると思う
ホームもアウェイも鳴り物禁止鳴り物にしたら
客の数が多いホーム側の応援の方が声量でプレッシャーになるし
動員少ないとこが鳴り物に頼りたくなるのは理解できるけど
多いところが鳴り物に頼るのはホームのアドバンテージを捨ててると思う
ホームもアウェイも鳴り物禁止鳴り物にしたら
客の数が多いホーム側の応援の方が声量でプレッシャーになるし
965U-名無しさん (ワッチョイ d181-FAys [124.241.72.51])
2022/04/16(土) 10:16:07.81ID:KaGeqNpc0 ピッチに近づけるほど鳴り物うっせー
966U-名無しさん (オッペケ Srdd-wouO [126.133.250.38])
2022/04/16(土) 10:22:51.14ID:9HwL+NJ1r 鳴り物は野次とブーイング対策だろ。
俺が観戦したチームもコロナ前は無音で観戦する時間を作っていたけど、野次が始まるとすぐに応援再開したし、
ブーイングは容認していたっぽいけど、増えてきたら応援再開したから
俺が観戦したチームもコロナ前は無音で観戦する時間を作っていたけど、野次が始まるとすぐに応援再開したし、
ブーイングは容認していたっぽいけど、増えてきたら応援再開したから
967U-名無しさん (アウアウウー Sad5-T4ax [106.146.14.210])
2022/04/16(土) 10:23:42.56ID:8vdAe1RQa 鳴り物も大旗もいらないよな
968U-名無しさん (ワッチョイW 01eb-VBde [36.13.72.134])
2022/04/16(土) 10:30:25.43ID:7CGq+RMT0969U-名無しさん (ワッチョイW 8930-KEL6 [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/16(土) 10:46:14.59ID:ZN4jrnEE0 ジョホールのスタジアムはゴール裏とピッチまでちょっと距離あるのかな?
970U-名無しさん (スッップ Sd33-RfAa [49.98.158.54])
2022/04/16(土) 14:48:46.49ID:lcRyXEZCd >>961
雑草は同じだと思うけど。
山が少なく荘園みたいに領地管理されてるから草も少ないだけだと思う
根腐れの問題は芝面を高くしてオールドトラフォードみたいな土俵くらいの段差がついてれば水はけが悪くなることはないと思うんだけどね。
専用スタにそういう造りのところがほとんど無い
雑草は同じだと思うけど。
山が少なく荘園みたいに領地管理されてるから草も少ないだけだと思う
根腐れの問題は芝面を高くしてオールドトラフォードみたいな土俵くらいの段差がついてれば水はけが悪くなることはないと思うんだけどね。
専用スタにそういう造りのところがほとんど無い
971U-名無しさん (スッップ Sd33-RfAa [49.98.158.54])
2022/04/16(土) 15:08:39.88ID:lcRyXEZCd 次スレ
■フットボール専用スタジアム PART216■
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1650088453/l50
気づかず踏んだので立ててみた。
・・・すまん、なんかリンクぶつ切りになってしまった。
■フットボール専用スタジアム PART216■
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1650088453/l50
気づかず踏んだので立ててみた。
・・・すまん、なんかリンクぶつ切りになってしまった。
972U-名無しさん (ワッチョイ 0be3-a0vm [49.250.196.185])
2022/04/16(土) 15:15:28.15ID:cz8kjGl+0 >>970
欧州に住んでたが雑草は少ないぞ
乾燥度合いと気温が全然違うから、日本ほど生えてこない
鳥取砂丘の話があるだろ
放置してると砂丘が緑で覆われるから定期的に砂丘保全しないと維持できない
日本に欧州というか英国ほどの芝の文化がなかったのは気候と湿度の影響だと思う
欧州に住んでたが雑草は少ないぞ
乾燥度合いと気温が全然違うから、日本ほど生えてこない
鳥取砂丘の話があるだろ
放置してると砂丘が緑で覆われるから定期的に砂丘保全しないと維持できない
日本に欧州というか英国ほどの芝の文化がなかったのは気候と湿度の影響だと思う
973U-名無しさん (ワッチョイ 0be3-a0vm [49.250.196.185])
2022/04/16(土) 15:16:04.85ID:cz8kjGl+0 >>971
お疲れ
お疲れ
974U-名無しさん (ワッチョイW 93ed-eWMS [221.242.88.234])
2022/04/16(土) 15:25:09.52ID:+lIM8ifA0 ヨーロッパは石灰岩の上に僅かな土があってあまり根の張る植物は育ちにくいみたい
樹木も深く根をはらずに横に伸びてたりして秋吉台みたいなカルスト台地
樹木も深く根をはらずに横に伸びてたりして秋吉台みたいなカルスト台地
975U-名無しさん (オッペケ Srdd-wouO [126.133.250.38])
2022/04/16(土) 15:39:08.58ID:9HwL+NJ1r976U-名無しさん (アウアウウー Sad5-E1Xe [106.146.108.99])
2022/04/16(土) 15:47:14.04ID:bpSm7zOLa >>974
それはよく聞くな
台地の組成が違うから水も硬いんだよな
自然に植栽が豊かになる日本に比べて、森や林や樹木の復活や育成に神経質なのはそういう所から来てると聞いたことある
街中とかに森みたいに高木のエリアがあったりするのは危機感からだと
まあ一概に言えないと思うけど
それはよく聞くな
台地の組成が違うから水も硬いんだよな
自然に植栽が豊かになる日本に比べて、森や林や樹木の復活や育成に神経質なのはそういう所から来てると聞いたことある
街中とかに森みたいに高木のエリアがあったりするのは危機感からだと
まあ一概に言えないと思うけど
977U-名無しさん (ワッチョイW 29ff-k+h+ [122.16.23.1])
2022/04/16(土) 15:51:28.97ID:ozYRprZt0 ヨーロッパは競馬の芝も違うからね
関係無いか
関係無いか
978U-名無しさん (ワッチョイ 0be3-a0vm [49.250.196.185])
2022/04/16(土) 15:53:08.17ID:cz8kjGl+0 >>976
ロシア進攻前のウクライナの都市の映像見ても街中の樹木を大切にしてるのがよくわかる
日本みたいに極度な選定もしないから高木化して雰囲気がいい
公園の中に住居がある感じ
芝も含めて文化や気候、土地の違いは大きいと感じたよ
ロシア進攻前のウクライナの都市の映像見ても街中の樹木を大切にしてるのがよくわかる
日本みたいに極度な選定もしないから高木化して雰囲気がいい
公園の中に住居がある感じ
芝も含めて文化や気候、土地の違いは大きいと感じたよ
979U-名無しさん (アウアウクー MM5d-eWMS [36.11.225.88])
2022/04/16(土) 15:56:38.81ID:ox2M0oN8M 欧米の公園は開放的で広くて芝生もきれいで老若男女が遊んでるイメージ
日本の公園てスタジアムなどあまり施設を建てれないくらい狭くて周りを高い樹木で隠され犯罪の温床になりそうなイメージ
日本の公園てスタジアムなどあまり施設を建てれないくらい狭くて周りを高い樹木で隠され犯罪の温床になりそうなイメージ
980U-名無しさん (アウアウウー Sad5-E1Xe [106.146.110.13])
2022/04/16(土) 16:01:13.45ID:H8P7EYmLa これだけ色々違う文化なんだから、欧州のスタジアムの仕様を持ってくるんじゃなく、独自の日本式スタジアムを生み出さないとね
簡単な事じゃ無いけど、50年後くらいには確立されてるかも知れない
簡単な事じゃ無いけど、50年後くらいには確立されてるかも知れない
981東京人 (ワッチョイW ebff-xfZ7 [153.242.29.12])
2022/04/16(土) 16:19:02.36ID:5zCcb4Tt0 スタジアムなんてデザインの良し悪しがあるだけで
サッカーやるだけなんだからピッチから近くて傾斜がちゃんとあって見やすい全面屋根つきならグッドなんだよ
後はホスピタリティの差、スタグルがうまいとか、サッカー以外にやるエンタメが面白いとか。トイレが綺麗とか
サッカーやるだけなんだからピッチから近くて傾斜がちゃんとあって見やすい全面屋根つきならグッドなんだよ
後はホスピタリティの差、スタグルがうまいとか、サッカー以外にやるエンタメが面白いとか。トイレが綺麗とか
982U-名無しさん (ワッチョイW d1da-2G2z [124.96.127.8])
2022/04/16(土) 16:25:58.90ID:5XizRflw0 パナスタに親を殺された勢とコアサボに故郷を焼かれた勢はなんでこんなにしつこいの笑
983U-名無しさん (ワッチョイW 8930-KEL6 [42.144.30.108 [上級国民]])
2022/04/16(土) 16:26:07.81ID:ZN4jrnEE0 プレミアでも古いスタジアムのとこはトイレ汚いんだっけか
984U-名無しさん (ワッチョイW 01eb-VBde [36.13.72.134])
2022/04/16(土) 16:36:40.21ID:7CGq+RMT0 そういや最近埼スタがトイレ新しくしてたな
985U-名無しさん (ワッチョイ 0be3-a0vm [49.250.196.185])
2022/04/16(土) 16:48:34.80ID:cz8kjGl+0 水廻りというか衛生給排水設備は水流もあって劣化しやすいからな
機器の更新もあるし大概改修開始はそこから
機器の更新もあるし大概改修開始はそこから
986U-名無しさん (スッップ Sd33-RfAa [49.98.158.54])
2022/04/16(土) 16:56:32.61ID:lcRyXEZCd >>972
いや自分も住んでたけど。
単に土のところが少なく舗装、石畳の道が多いからだけじゃない?
畑とかも石垣などに囲われて道とは分離されてるが、自然の草木生えてるところ、庭、緑地は雑草普通に出てくるけど。
いや自分も住んでたけど。
単に土のところが少なく舗装、石畳の道が多いからだけじゃない?
畑とかも石垣などに囲われて道とは分離されてるが、自然の草木生えてるところ、庭、緑地は雑草普通に出てくるけど。
987U-名無しさん (ワッチョイ 13ff-+1fN [123.225.97.132])
2022/04/16(土) 17:01:58.29ID:OMQVWApt0 北九州ミクスタは昨夏行ったけど、「北九州のクラブ規模としては」大きすぎず小さすぎず、
最寄りの小倉駅からも遠すぎず近すぎず、ちょうどいい感じだと思った。
ただ個席だけど背もたれがない言ってみれば西京極の座席みたいだったのと(ゴール裏だったからかもしれんが)、
ゴール裏コンコースのトイレが後半途中から使用不可になってたのが納得いかなんだ。
それと、公式順路で展示場の建物の中を突っ切るってのはどうなの?とも。
最寄りの小倉駅からも遠すぎず近すぎず、ちょうどいい感じだと思った。
ただ個席だけど背もたれがない言ってみれば西京極の座席みたいだったのと(ゴール裏だったからかもしれんが)、
ゴール裏コンコースのトイレが後半途中から使用不可になってたのが納得いかなんだ。
それと、公式順路で展示場の建物の中を突っ切るってのはどうなの?とも。
988U-名無しさん (アウアウウー Sad5-E1Xe [106.146.110.48])
2022/04/16(土) 17:34:55.04ID:ZeEvKgyza 北九州スタジアムもまだまだ試行錯誤だろう
スタジアム全体で見れば素晴らしいが、細部はまだまだなのさ
地方都市のクラブのスタジアムとしては日本トップだと思うし、各地でスタンダードになって欲しいモデルだけどね
これからの進化に期待したい
スタジアム全体で見れば素晴らしいが、細部はまだまだなのさ
地方都市のクラブのスタジアムとしては日本トップだと思うし、各地でスタンダードになって欲しいモデルだけどね
これからの進化に期待したい
989U-名無しさん (ワッチョイW 01eb-VBde [36.13.72.134])
2022/04/16(土) 18:18:35.51ID:7CGq+RMT0990U-名無しさん (ワッチョイW eb25-ZtMD [153.180.62.197])
2022/04/16(土) 19:07:45.86ID:5pQO+ZpK0 >>834
長崎のイメージ図見たけど、かなり臨場感溢れる造りだと思った
運営面で問題なければ、日本のスタジアムの基準を見直す機会になるかもしれないな
ただ、イメージ図によって設備があったり無かったりするので、まだ正確な判断はできない
長崎のイメージ図見たけど、かなり臨場感溢れる造りだと思った
運営面で問題なければ、日本のスタジアムの基準を見直す機会になるかもしれないな
ただ、イメージ図によって設備があったり無かったりするので、まだ正確な判断はできない
991U-名無しさん (ワッチョイW eb25-ZtMD [153.180.62.197])
2022/04/16(土) 19:09:08.97ID:5pQO+ZpK0 コンコースを試合日以外でも常時解放するみたいなことを言ってたけど、維持費とかバカにならんと思うのよね
これはジャパネットのような大口のスポンサーいないと無理でしょう
これはジャパネットのような大口のスポンサーいないと無理でしょう
992U-名無しさん (ワッチョイW 01eb-VBde [36.13.72.134])
2022/04/16(土) 19:11:56.68ID:7CGq+RMT0 常時解放は命名権にどう影響するかかな
993U-名無しさん (ワッチョイW eb25-ZtMD [153.180.62.197])
2022/04/16(土) 19:12:26.26ID:5pQO+ZpK0 なので、長崎みたいなスタジアム作るには、スタジアム事業は儲かることが世間一般に認知されて、民間企業がスタジアム建設に乗り出すようにならないとね
まあかなり時間はかかるでしょう
まあかなり時間はかかるでしょう
994U-名無しさん (ササクッテロラ Spdd-DvUi [126.157.39.168])
2022/04/16(土) 19:27:44.24ID:p2t9mZNVp 長崎の公式アプリにスタジアムを
ピッチから見て360°全周VRで見れるよ。
ピッチから見て360°全周VRで見れるよ。
995U-名無しさん (ワッチョイ ebff-tlX+ [153.131.133.12])
2022/04/16(土) 19:27:50.90ID:n42CmzzR0 Vファーレン長崎公式アプリからスタジアムシティのVR体験ができるから興味ある人はやってみて
996U-名無しさん (アウアウウー Sad5-E1Xe [106.146.111.42])
2022/04/16(土) 20:22:08.01ID:BN1PlSQra 長崎のアプリDLしてやってみたけどオモロいなコレ
その場でぐるぐる回ってしまうけど
スマホじゃなくて大画面でやりたい
その場でぐるぐる回ってしまうけど
スマホじゃなくて大画面でやりたい
997U-名無しさん (アウアウウー Sad5-RVIr [106.128.61.75])
2022/04/16(土) 20:42:26.17ID:/lX/gvTra >>991
広島の場合はコンコースを“二層化”、「パークコンコース」はスタジアムを含めた公園全体の回遊路として試合開催時以外も開放、「メインコンコース」はランニングコースやスタジアムツアー等で試合開催時以外も開放する計画らしい
http://imgur.com/g9DU8ll.jpg
http://imgur.com/q3YMOuM.jpg
広島の場合はコンコースを“二層化”、「パークコンコース」はスタジアムを含めた公園全体の回遊路として試合開催時以外も開放、「メインコンコース」はランニングコースやスタジアムツアー等で試合開催時以外も開放する計画らしい
http://imgur.com/g9DU8ll.jpg
http://imgur.com/q3YMOuM.jpg
998U-名無しさん (ワッチョイW 01eb-VBde [36.13.72.134])
2022/04/16(土) 20:58:24.23ID:7CGq+RMT0 北九州よりは亀岡今治金沢広島長崎のが参考になるかな
それぞれやり方違ってるのが良い
それぞれやり方違ってるのが良い
999U-名無しさん (ワッチョイW eb25-ZtMD [153.180.62.197])
2022/04/16(土) 20:58:31.57ID:5pQO+ZpK01000U-名無しさん (ワッチョイW 13ff-0jut [61.127.131.140])
2022/04/16(土) 21:00:59.24ID:w0GRrQeO0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 34分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 34分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【急募】世襲議員の魅力 [943688309]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 【石破検討】原発事故除染土を首相官邸で再利用することを検討 [196352351]
- 格差で貧しくなった日本人さん😭やり場のない憤りを外国人に向け発散するようになる😱 [993451824]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]