X

※※※※※ツエーゲン金沢219万石※※※※※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1U-名無しさん (ワッチョイW 67ca-+wGV [202.222.46.133])
垢版 |
2022/03/13(日) 18:19:03.16ID:DMY9AWbY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


IDを表示しIPアドレスと強制コテハンを表示するために、↑を2行冒頭に書いて
ワッチョイを導入してください(1行分は消えて表示されません)

J2に所属するツエーゲン金沢を応援するスレです。
【注意事項】
・原則sage進行(メール欄に半角英文字でsageと入力)。
・荒らしや煽りは放置(スルー)。
・みんなで仲良く使っていきましょう!

公式サイト https://www.zweigen-kanazawa.jp/

【ユニフォームパートナー】
【胸】株式会社北國新聞社 様
https://www.hokkoku.co.jp/
【背中上】株式会社北國銀行 様
https://www.hokkokubank.co.jp/
【左袖】米沢電気工事株式会社 様
https://www.yonezawa.co.jp/
【右鎖骨】株式会社サンキュー 100満ボルト 様
https://www.100mv.com/
【左鎖骨(1stユニフォーム)】中森かいてき薬局グループ 様
https://www.kaiteki-01.jp/company/
【ユニフォームサプライヤー】株式会社エスエスケイ 様
https://www.ssksports.com/hummel/
【パートナー様一覧】
https://www.zweigen-kanazawa.jp/partner/sponsor.html


※前スレ
※※※※※ツエーゲン金沢216万石※※※※※
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1640389127/
※※※※※ツエーゲン金沢217万石※※※※※
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1641553005/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1644112438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/10(日) 16:40:18.68ID:RFQQ4lQa0
>>744
うんうん
あー、残念勝ち点3取れる試合だったのにという気持ちとディスイズフットボールされなくてよかったという気持ちが交差するけど段々怪我人が出て来た中でよく頑張った
2022/04/10(日) 16:48:50.45ID:gUqAoxo5a
過去の相性関係なくこういう試合で勝てなきゃ昇格争いは出来ないって試合だった
2022/04/10(日) 16:54:11.58ID:BB1rlswc0
この5試合勝ち点11は
新潟の12に次いで横浜の11と同じなんだな
ただ、誤審の熊本、今日の試合とちょっと違えば5連勝もある得たと思うと悔しい
748U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/10(日) 17:10:03.51ID:syFx4BDn0
おー窪田も得点決めてんねー
こりゃ今年も富山は昇格逃すんかなぁ…
2022/04/10(日) 17:28:36.00ID:X6Xpu2kQd
開幕からホーム勝ちなしワーストは2016年の6試合(2分4敗)
J2通算350ゴールまであと3
甲府戦で達成できなければ大分・琉球A連戦のどこかで達成しそう

>>748
隣はNHK中継あって逆転負けでは絶望感しかないよな
2022/04/10(日) 17:29:43.32ID:khBGW3N60
富山は観衆3755人
いつも金沢より多い
2022/04/10(日) 17:33:13.20ID:FeR5TgrDp
隣は社長が率先してチケット営業に命かけてるからなー
それでも試合結果は営業努力と連動しないので、何ともままならない
752U-名無しさん (ワッチョイW 0bbd-oGVR [126.163.120.227])
垢版 |
2022/04/10(日) 17:48:42.18ID:6HicN9Ty0
いまんとこ8位だけど、まだまだ中盤は団子
ボトムズはミーヤとシーサーが独走気味になりつつあるけど、とにかく残留争いに入らない位置で折り返しまでいってほしい
勝ち点は無いよりあった方がいいに決まってるし、今日の勝ち点1はポジティブに考えとくわ
753U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/10(日) 18:06:07.71ID:syFx4BDn0
終盤に追いつかれての引き分けじゃないからポジティブにいこう。
昨年は追いつかれまくりの逆転されまくりだったし…
2022/04/10(日) 18:06:46.54ID:JS8KN3oBa
>>746
それ思ったわ

>>750
今日は岐阜戦だからってのは大きいだろ
755U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/10(日) 18:08:44.07ID:syFx4BDn0
>>749
NHK中継ありのホーム戦で逆転劇されたんか…
営業にかなり影響出そうだなそれは…
2022/04/10(日) 18:20:01.31ID:Je6x+FY70
うちはどんだけタダ券で来てたんだよってぐらい比例して減ったな
2022/04/10(日) 18:24:10.10ID:+NTAbFZ80
去年スポンサーご一同様のアナウンスしてたけどもっと後だったっけ?
今年は動員のお願いしてないのかな?
またまだポスター貰ってないんですけどね
招待券はキャビネットに仕舞ってあるけど話題のきっかけが無い
2022/04/10(日) 18:25:47.06ID:JXK29mbx0
力安ダメやったなあ
2022/04/10(日) 18:29:12.54ID:FeR5TgrDp
去年までのツエーゲンって感じのサッカーだったなー
思ってた以上にヒロヤの配球が効いてるんだと実感した
760U-名無しさん (ワッチョイW 9a6d-wLEh [61.198.84.199])
垢版 |
2022/04/10(日) 18:31:07.70ID:qHTNPVjO0
またThis is footballパターンかと思ったわ
2022/04/10(日) 18:36:47.59ID:khBGW3N60
>>754
3/27の北九州戦でも3496人
2022/04/10(日) 18:37:02.39ID:khBGW3N60
>>754
3/27の北九州戦でも3496人
2022/04/10(日) 18:51:47.13ID:gUqAoxo5a
豊田や大谷、三浦と地元民を集めてシーズン開幕直後、天気も気温も良好、大学生は既に春休み突入、対戦相手はJ2だと名の通ってるジェフ、相手に星稜OB鈴木大輔とこれ程ないすごくいい条件で2800人しか行かなかった時点で石川県民は冷たいんだなと思いました。仮にホンダとか連れてきても3500人とかなんだろうなと。
もっと人連れて見にいけよお前ら。
764U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/10(日) 18:52:43.57ID:syFx4BDn0
出陣式の感じからしてスポンサー動員はしてないんじゃない?
クラスターでも発生したらそれこそ叩かれるし
2022/04/10(日) 18:55:02.18ID:v4ent5th0
ここで言われてもって感じだよな。
こんなスレ見てる人何人いると思ってるんだよ。
2022/04/10(日) 18:58:21.31ID:JXK29mbx0
ムックで客呼べるだろうか?
2022/04/10(日) 19:03:51.37ID:FeR5TgrDp
コラボグッズはたんまり作れそう
売れるかどうかは知らん
2022/04/10(日) 19:14:51.06ID:EcbGqN8Dr
他の各種イベントとの競合
今日は花見だろうな
日が落ちる前に高尾城址行ったけどひっきりなしに車来てた
2022/04/10(日) 19:19:28.65ID:khBGW3N60
>>768
桜満開の休日でこんなに天気に恵まれるのってめったに無いからね
2022/04/10(日) 19:19:35.79ID:khBGW3N60
>>768
桜満開の休日でこんなに天気に恵まれるのってめったに無いからね
2022/04/10(日) 19:22:28.64ID:khBGW3N60
>>770
ごめんなさい
今日はChMateで一回クリックで二重投稿になってしまう
2022/04/10(日) 19:48:35.17ID:Je6x+FY70
昨日今日の兼六園の花見客の数観てたら今日の観客数はしょうがないとも思うわ
2022/04/10(日) 19:59:35.34ID:BB1rlswc0
>>750
富山は今日5000人チャレンジデーで
動員かけたとか聞いたけどな
でもコロナもあるしだいぶ届かなかったんだな
うちもコロナ少し収まってきたらまたチャレンジデーやるんやろか
2022/04/10(日) 20:08:09.05ID:JXK29mbx0
>>771
bb 2cで書き込みできるよ
775U-名無しさん (スップ Sd5a-IpSy [1.75.154.160])
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:50.60ID:jGnhFgBZd
そりゃ8年に1回くらいはプレーオフ出ないと
そろそろプレーオフ出ないと
プレーオフは超満員になるだろうからね
776U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/10(日) 20:37:35.32ID:syFx4BDn0
ヤンツーがシュート練習しますってコメント出してるって事は、チームの課題はほぼシュートだけになったと捉えていいって事?
2022/04/10(日) 21:40:45.65ID:5Vj/YZZl0
来週は3000人いきたい
2022/04/10(日) 21:51:14.04ID:v4ent5th0
ヤンツーはコメント力あるよね。
779U-名無しさん (ワッチョイW 47ca-14gA [202.222.46.82])
垢版 |
2022/04/10(日) 21:57:20.44ID:v+EzIDW90
一応CKでもある程度点取れてるからこんなこと言うのはあれだが豊田はキーパーの目の前に立たせるのが一番生きるのか?
チーム内でもトップクラスの空中戦とヘディングの技術なんだからエリア内で動いて競らせる方が良いように思うんだが
鳥栖時代も自由に動いて割と点取ってたイメージあるし
2022/04/10(日) 22:00:18.34ID:FeR5TgrDp
地元出身としてはレジェンド級の選手が結果を出してチームも上位に付けていて
加えてこの上ない好天だったのに客数がほとんど変わりないというのは
いままで足りないと考えられていたモノが理由じゃなかったということかもしれない
781U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/10(日) 22:05:07.19ID:syFx4BDn0
やっぱコロナじゃない?
自分はよくても同居家族には迷惑かけれないから行くの我慢してる人結構いるよ。

花見は屋外で同じとこに留まらないから大丈夫って思ってる人多いけど、サッカー観戦は同じ場所に長時間留まるからダメって判断してるんだと思うよ
2022/04/10(日) 22:11:51.20ID:5Vj/YZZl0
声出し禁止で尚且つ屋外なんだからそこまで気にしなくていいと俺は思うけど
敏感な人は行かないのか
あんな広々とした環境でめちゃくちゃな密にもならないのにコロナ怖いなら買い物すら行けないだろって思うけど、イオンとかなら気にせず行くんだろうね
2022/04/10(日) 22:19:41.12ID:y7kYXj/I0
>>781
コロナの影響は未だ響いてるだろうな
他スタジアムも以前より少ない気がする

ウチの場合はチケットが紙で無くなった影響はどんなもんだろ?このシステムが面倒くさいと思うのとコロナと相まってる可能性あるな。
2022/04/10(日) 22:25:54.95ID:y7kYXj/I0
爺さんはガラケーからカンタンスマホに替えてる人が多いとは言え
JリーグID を取得してスマホにID 、パスワード登録して
毎回IDがなんだっけ?パスワードなんだっけ?って付いて来れるのか?
2022/04/10(日) 22:27:19.11ID:y7kYXj/I0
一見さんが減ったような気がするな。
2022/04/10(日) 22:37:18.08ID:FeR5TgrDp
コロナの影響で敬遠してる旧来の客が少なからずいることは想像できるけどその一方で
チームの成績やその他いろいろ好転したことが新規見込み客にアピールしてないんじゃないかって疑いがあるのよね
運営はファンクラブの新規入会数などで状況をいくらか把握してると思うけど
既存会員のお誘いキャンペーンの他になにか打つ手はあるのかな?
787U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:46.44ID:syFx4BDn0
招待券の乱立はやりすぎると無料で見るのが当然ってなる弊害もあるしなー
かといって新規は初めからお金払ってまで来るかと言われれば…

富山の社長みたいにアピール増やしても成績が伴わない場合は逆効果になっちゃうしなー
スポーツチームの経営って特殊すぎて大変だな…
2022/04/10(日) 22:57:32.44ID:y7kYXj/I0
大分が5710人。
以前なら8000から一万いたような気がする。

松本は8082人。
降格したのも有るが以前からみたら明らかに少ない。

山形は5722人。
以前なら8000人位だったと思う。

千葉はま6369人。
以前なら一万人オーバーだったでしょう。

コロナでダゾン観戦するようになって
このスタイルが定着してしまった人もいるんだろうな。

兼六園の桜はぎっしりだったし
感染の恐れと言うよりダゾン観戦が定着したのと
チケットのシステムに付いて来れない人がいて離れて行ったのでは?
またチャント解禁になったらJリーグにある程度客が戻るだろう。
2022/04/10(日) 23:09:52.25ID:y7kYXj/I0
オンライン決済は便利だしペーパーレスで優れたシステムだと思うがそれは良いとして
コロナ前のチケット購入方法をそっくり戻した方が良いと思うぞ
スマホでJリーグIDを一旦取得してって面倒臭い煩わしい
もうええわーってなった人結構いると思う。
790U-名無しさん (ワッチョイW 0bf6-hlI8 [126.113.231.222])
垢版 |
2022/04/10(日) 23:21:36.55ID:gs4R9Xu70
>>783
紙チケットなくなったの?
今回はたまたまリセール買ったからQRコードやったけど
2022/04/10(日) 23:22:16.30ID:0dYGA3CDd
DAZNで見れる様になった。
チケットシステムについて行けない。
この二つが重なってジジババ達がよりスタジアムに行かなくなった理由なのはわかるわ

でも、チャントが解禁になったら客が戻る理由がよく分からん
教えてくれよ、レアルいしかわんさんよ
792U-名無しさん (ワッチョイW 0bf6-hlI8 [126.113.231.222])
垢版 |
2022/04/10(日) 23:22:49.08ID:gs4R9Xu70
>>785
ヤサガラスファンの一見がお邪魔しましたさーせん🙇‍♂
でもツエーゲンの皆様のホスピタリティは割とよかった気がするもぐな🐧
どっかの殿様商売名古○とは大違いや
2022/04/10(日) 23:26:03.25ID:y7kYXj/I0
>>791
チャント解禁になったら
ダゾンより熱気をスタジアムで感じたくなるだろう。
2022/04/10(日) 23:29:37.36ID:0dYGA3CDd
>>793
ジジババはチケットの買い方分からんのやけど?
2022/04/10(日) 23:41:19.03ID:y7kYXj/I0
>>794
チケット購入方法をコロナ前に戻さないと
ジジババと一見さんは戻らないだろうね。

チャント解禁で戻るのは
スマホで決済システムに付いて来れるのに
ダゾン観戦が定着してしまった人。

ウチの場合も観客は半減しているわな
コロナ前は年間平均で5000人いたんだが
今は2000人代だよ。

チャントより決済システムが問題だとは思うよ
ユニホームやツエファッションどころか
完全に普段着の一見さんがガクッと減ったし
ジジババもコロナ前はもっといたな。
2022/04/10(日) 23:46:11.17ID:v4ent5th0
J2に昇格したての頃は大宮とか
絶対勝てる気がしない程の格上に感じたけど栄枯盛衰だよな。
大宮サポはたくさん金沢来てくれるし
品の良いサポばかりだしなんとか残留して欲しい。
2022/04/10(日) 23:52:40.92ID:y7kYXj/I0
Jリーグはコロナ禍とは言え
こんな煩わしいシステムにした事は客離れに拍車を掛けたな
チケット購入すのが煩わしいのでは
ちょっと興味持って来たからスタジアム行ってみようか?って人の腰を折ることになったな。

煩わしい事を突破してまでチケット入手しようとチャレンジする人どんだけ居るんだよ?

俺ら位になればやるけど
これから興味持つ人はやらないぞ。
2022/04/11(月) 00:19:48.39ID:UdIBqE4ip
コロナ禍だけじゃなく、物価高が家計を圧迫し始めてる影響が
人々をレジャーから遠ざけてるのかもしれない
そんなのもう法人や個人の自助努力じゃどうにもならんよね
2022/04/11(月) 00:49:23.96ID:5OgvrOdC0
>>798
コストプッシュ型の物価高だから最悪だわな。
需要増加型のインフレなら給料も上がって景気が良くなるんだがね。

まあ豊田効果がいまいち観客増に結び付かないのは
チケット決済システムだと思う、
本当なら星稜OBとか普段来ない人いっぱい来たと思う。

景気は政治の責任だが
チケット決済システムは考えた方が良いと思います。
2022/04/11(月) 01:10:00.84ID:UW3lfyxY0
チャント復活したら客戻る論の人らスレにも多いけどマジで変わらんよ
いまは感染恐れてる人ももちろんまだいるし
なにより感染したことで仕事に穴開けることを良しとしない日本社会がネックになってる
2022/04/11(月) 01:55:01.92ID:AkTF0jdP0
うちの71歳のオヤジは電子チケットになったら1人では行かなくなった。
QRコード表示までのやり方書いた紙あげたり、最悪入場口まで行けばスタッフにやってもらえるよと言ってもそこまでしては見たくないと。
俗に言う頑固じじぃなオヤジだからなおさらな気もするが。

あと、アウェイのために実家にfireTVを付けてあげたのも一人だとホームもdaznで見るからとも言ってる。
2022/04/11(月) 02:18:49.40ID:HwWIcYUZ0
ahamoを導入した時ネットからしか加入出来ないのにドコモショップに年寄りが押し寄せたようにネットが絡むと自分で何とかしようと一ミリも思わないんだろうな
あとバックスタンドは前と比べてタダ券で来ました感のある人達全く観なくなった
2022/04/11(月) 02:52:52.71ID:UW3lfyxY0
>>802
いまもう配ってないでしょ
スポンサーは除いて
2022/04/11(月) 03:14:25.39ID:Rp+xhW/xd
>>797
それに輪をかけて代表の試合でさえ地上波でやらなくなったことも拍車を掛けたと思う
代表は田島の協会での独裁っぷりが全てだと思うがJリーグはコロナ渦収束以降の展望について野々村には多少は期待している
伊達に札幌をJ1定着させ6年前にウチを入れ替えま戦にすべりこませてくれて未だに恩を感じるし
2022/04/11(月) 07:04:03.56ID:hxkP4Casa
>>804
野々村は声出し解禁すれば客増える言ってるのと永井の件でちょっと懐疑的だわ
806U-名無しさん (ワッチョイW e3bd-hlI8 [60.135.227.68])
垢版 |
2022/04/11(月) 07:32:37.14ID:lWQd/XNz0
ファンクラブ入会時に貰ったタダ券ってホーム開幕戦だけだったんだな
昨日誘って乗り気だった友達もタダじゃないなら行かないって断られちゃったわ
2022/04/11(月) 07:53:34.59ID:cushIe8Ja
クレジットカード嫌がる人には
オンライン決済は不便でしか無いしな。
808U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/11(月) 08:06:27.27ID:07epyn3a0
>>806
ホーム開幕戦以外に使えるやつも特典についてるじゃん
2022/04/11(月) 08:36:48.10ID:m4aO69PW0
>>808
それはレギュラーのみ
ゴールドだと早期予約でホーム開幕戦1枚のみ
2022/04/11(月) 08:39:17.89ID:UdIBqE4ip
開幕戦が天気悪すぎだったので、2戦目の直前にゴールド会員の紹介客を500円で見られるようにしてたな
それで一人連れてったし
2022/04/11(月) 08:42:52.90ID:UdIBqE4ip
500円は子どもだけで大人は千円だったかな?
連れてったのが子どもだったので
2022/04/11(月) 08:55:18.83ID:m4aO69PW0
JリーグID取得云々はどこも一緒だよね
当日券はオンライン購入じゃなくても買えるのをもっとアピールすればいいのに
なぜか手数料が300円かかるけど
そういえばプロ野球はどうなんだろ
チケット購入時に個人情報示さなくてもいいの?
2022/04/11(月) 09:27:45.26ID:DiRjhLl4a
>>812
佐々木人気は有るだろうがロッテの試合の観客はビッシリだった調べたら2.2万人。
ジェフは六千人でコロナ前の一万人に戻らず。

巨人に至っては3万人オーバーをコンスタントにしている。
恐らくプロ野球はコロナ前とチケット購入方法は変わって無いと思うよ。


https://baseball-freak.com/audience/marines.html
2022/04/11(月) 09:32:14.57ID:DiRjhLl4a
今の決済システムの悪い部分の一つに
衝動買いを死なせてる処だよ。
衝動的に行くか!ってなっても面倒くさい登録している間に冷めてしまうわな。
2022/04/11(月) 09:32:31.72ID:UdIBqE4ip
ID必須はクラスター発生時に感染経路を追跡しようとしてた頃の名残りじゃないかな

チケットレス化でコストがずいぶん削減できたと、ツエのチケット担当が言ってた気がするので
今や少数派になった紙チケの発券手数料を客が負担する流れはしかたないのかもね
2022/04/11(月) 09:54:28.91ID:m+mXaXjC0
この時期は花粉が超ツライという要因も添えておくね
2022/04/11(月) 10:04:42.93ID:DiRjhLl4a
千葉ロッテ
コロナ前の2019年シーズンより今年の方が観客数多いという。
巨人はコロナ前は4万人オーバーが今は3万人代だから
やっぱり減ってるがな。
横浜は保々同等で推移している。
818U-名無しさん (アウアウウー Sa47-IaH8 [106.146.106.48])
垢版 |
2022/04/11(月) 10:12:17.53ID:tA5KKF5ta
>>809
それは知ってるけど、最初のコメントでレギュラーともゴールドとも書いてなかったからとりあえずレギュラー前提で書いただけです。
2022/04/11(月) 10:41:36.38ID:HwWIcYUZ0
まあうちの客単価観てたらどんだけタダ券配ってたんだよってぐらい低かったもんな
2022/04/11(月) 10:46:04.49ID:DiRjhLl4a
しかし初観戦から有料チケットで来てそのまま固定化するのが理想だが
最初はお試しの意味でスタジアムに先ず来た体験するのは大事だからな

まあお前はタダ券何回目だよ!ってのを防げれば良いんだがな。
2022/04/11(月) 10:49:57.06ID:DiRjhLl4a
あと今の決済システムになってから、そういうのが苦手な高齢層は明らかに減ったが
あの爺ちゃん婆ちゃんはお孫さんを連れて来る人も以前はそこそこ見かけたよな。

これも痛いところだな。
2022/04/11(月) 11:20:00.38ID:iKqwN/QGp
>>814
ほんとそう思う
うちの会社スポンサーで招待券あるけどJリーグID取得してって説明したらめんどくさいしいいって言われる
823U-名無しさん (ワッチョイW 9a6d-NeUa [61.198.87.20])
垢版 |
2022/04/11(月) 11:37:37.77ID:khQLFQaw0
ガラケー使ってて昔に迷惑メールが大量に来たことがあってそれ以来メールも使えなくしてCメールを使っているので現地でチケットを普通に買えるようにして欲しい
コロナもあってここ2年ぐらいスタジアムには行ってないな
2022/04/11(月) 12:08:10.31ID:DiRjhLl4a
>>822
それはそうだろうな。
JリーグID取得って
俺はツエーゲンを応援したいだけでJリーグにはハマって無いわって抵抗感は有るだろうしな。

またスムーズに行けば良いが
チケット購入に失敗して、ハイ最初からやり直し!ってさせられる間に面倒クセってスマホ放り出す人もいそうだよ。
2022/04/11(月) 12:15:33.51ID:UdIBqE4ip
石川県は子ども総合条例で小中学生の携帯電話所持を原則禁止してるからID必須だと子どもだけで見に来ることができないんだな
他の都道府県でも同じなのか、あるいは校則で子どもだけでスタジアムに行ってはいけないようになってるのかわかんないけど
2022/04/11(月) 12:40:15.99ID:iKqwN/QGp
当日券なら現地で買えるはず
オンライン決済より+手数料300円かかるけど
JリーグID無しで買える紙チケットはこれだけかな
2022/04/11(月) 12:59:49.37ID:DiRjhLl4a
コロナ前はイオンのサービスカウンターで前売り買えた。
普通に商品を買うように買えたし
あの購入方法は残さないとコロナ前の観客数は戻らないよ。

コロナ前で平均5000人なら
豊田効果で本来なら7000、8000になっても不思議では無いと思う。
2022/04/11(月) 13:02:53.41ID:DiRjhLl4a
今の2千人の客は豊田いようがいまいがツエーゲンサポだから来る。
あの面倒臭いチケット購入方法のせいで
豊田効果が発揮されないと言う
豊田に申し訳ないわ。
829U-名無しさん (アウアウウー Sa47-IaH8 [106.146.104.253])
垢版 |
2022/04/11(月) 13:10:20.30ID:zd+1AZKda
チケットの売り方については金沢だけでどうにか出来る問題なの?
詳しくは知らんけど他のチームも同じなんじゃないの?

それなら金沢板で騒いでたってもしょうがなくない?
2022/04/11(月) 14:27:26.49ID:iKqwN/QGp
>>827
たしか2018シーズンくらいからイオンでの販売やめてる
自分はシーズンパスにする前はイオンで買ってだけどあんまり売れてなかった
杜の里ではナンバー打ってたけどいつも1番だった
前売期間過ぎたら回収に回らないといけないし紙チケット無くした方が効率いいだろうけど
2022/04/11(月) 14:31:09.42ID:iKqwN/QGp
一般人の豊田の知名度そんなに無いよ
832U-名無しさん (アウアウウー Sa47-IaH8 [106.146.107.96])
垢版 |
2022/04/11(月) 15:11:08.11ID:sGN1UsQla
トレマ富山に0-3か
金沢側のメンバーがきになるところだな
2022/04/11(月) 19:33:30.52ID:jhdVTPZm0
Jの試合後コメント ホノヤと藤村だけど、この試合に関しては大谷にコメントさせたい
反省があってこその成長だろ
2022/04/11(月) 19:58:05.14ID:WblSahM40
言葉悪いが大谷が邪魔しなければ間違いなく豊田が頭で決めてた
2022/04/11(月) 20:01:29.88ID:J6VkOfrKp
あれで本能的に足出さないやつはストライカーじゃないって逆張りポジを取る
836U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/11(月) 20:08:07.68ID:07epyn3a0
大谷は期待されてるから叩かれてるんだよなぁ…
高安とか話題にすらならなくなってるやん
2022/04/11(月) 20:28:53.81ID:3n5tYnN9d
高安出てないから叩きようも無いしな
うちはもう高卒来なくなるんじゃなかろうか
838U-名無しさん (ワッチョイW a7eb-IaH8 [106.173.194.18])
垢版 |
2022/04/11(月) 22:42:03.89ID:07epyn3a0
隣が頑固者って監督叩いてるけど俺らも同じ様にヤンツー叩いてたの懐かしいな…
久藤さんとか来てくれて、上手く相手に対策出来る様になり始めてきて良かったなぁ
839U-名無しさん (ワッチョイW 47ca-14gA [202.222.46.136])
垢版 |
2022/04/11(月) 23:51:07.09ID:M6UL8Hk10
今年は最終ラインからも繋ぐようになったけどあの戦術は誰が持ち込んだんだろうか
久藤さんは監督時代そんな戦術使ってたイメージはないけど辻田さんなのかな
短いキャンプであれだけ最終ラインからパスを繋げるようなサッカーを仕込んだのってめちゃくちゃすごいと思うんだが しかもこれまでやって高い位置で刈られるようなこともほとんどないくらいには高クオリティだし
2022/04/12(火) 03:07:16.23ID:fBGdd0rO0
今年のは観てて気持ち良いよな
2022/04/12(火) 07:05:48.52ID:tuYhjLac0
あとは結果がついてくれば...
やっぱ勝って地元民に関心持ってもらうしかない
2022/04/12(火) 07:32:44.05ID:8sWzRj2Ha
前から辻田さんは優秀と評判だけどな
ヤンツーに仕込んで貰えば良い監督になると思う
843U-名無しさん (ワッチョイW 0bbd-oGVR [126.163.94.151])
垢版 |
2022/04/12(火) 07:47:26.84ID:yjY459SE0
関さんもマーティンも部下って感じだったけど、久藤さんは参謀って感じはする
ヤンツーが試合中ホワイトボードみながらあれだけ話し込む姿はみたことなかった
2022/04/12(火) 09:41:25.66ID:XPemkIw0a
>>843
なるほどなるほど
そのあたりもGMの考えてたところなんだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況