X



アビスパ福岡1083

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/12(土) 18:21:29.25ID:KGr2MZwtd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
(↑は3行以上冒頭に残してください。1行は次スレで消えますので)

※前スレ
アビスパ福岡1082
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1645884692/
※前々スレ
アビスパ福岡1081
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1642900764/
※実況は実況板で
サッカーch
https://rio2016.5ch.net/livefoot/

[公式関連サイト]
*アビスパ福岡公式ホームページ
https://www.avispa.co.jp/
*アビスパ福岡オフィシャルショップ(水曜定休)
https://avispa-store.com/
*アビスパ福岡広報ブログ
https://avispaf.jugem.jp/
*アビスパ福岡 twitter
https://twitter.com/AvispaF/
*アビスパ福岡 Instagram
https://instagram.com/avispaf/
*アビスパ福岡 Facebook
https://www.facebook.com/avispaf/
*アビスパ福岡 LINE
LINE ID @avispaf
*アビスパ福岡後援会ブログ
https://avispa-socio.jugem.jp/
*アビスパ福岡ホームタウン推進活動のブログ
https://blog.livedoor.jp/avispahometown/
*youtube公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/avispachannel/
*アビスパ女子発掘プロジェクト
https://twitter.com/avipro12/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/13(日) 22:17:12.01ID:yBIq1smcM
せめて五分位の成績でホームでそれなり結果出せてればな‥。
今年はそれすら叶ってない。
2022/03/13(日) 22:18:27.17ID:rQdbP9TT0
>>172
まだホームで2試合しかやってないけど。
勝てないのは悔しかったが見るべきところは多かったと感じたけどね
174U-名無しさん (ワッチョイW cd49-W4zD [220.97.112.58])
垢版 |
2022/03/13(日) 22:19:12.29ID:iHGtcle80
>>165
アビスパがJ1に居続ければ増えますよ!

J1で戦ってるのでそれぐらいチケットの価値が上がっても問題ないですね(^^)

貧乏人なのかな?笑
175U-名無しさん (ワッチョイ 7dbb-pPbi [14.12.1.224])
垢版 |
2022/03/13(日) 22:20:18.97ID:1yLyp/Iz0
勝った試合は楽しいから、やはり強いチームでいてもらうことが一番大事なのかな?
集客するには。
以前のダイエー→ソフトバンクと一緒やね
2022/03/13(日) 22:20:28.63ID:rQdbP9TT0
>>171
ブランド力を上げるしかない

ブランドとは顧客との約束である
と、経営者がよく言うけど日本最高峰のサッカーの試合を見ることができる。わくわくすることができる。
ということを常に約束できないとブランドは上がっていかない
2022/03/13(日) 22:23:08.68ID:pUdnbgxe0
着々と積み重ねればよかったものを、机の上の計算だけで極端に値上げするんやから
178U-名無しさん (ワッチョイ 7dbb-pPbi [14.12.1.224])
垢版 |
2022/03/13(日) 22:23:58.59ID:1yLyp/Iz0
勝つ→いい選手(監督)必要→原資必要→スポンサー・ファンへお願い
2022/03/13(日) 22:28:57.17ID:6i5Sh11w0
まぁまだ4試合しかしてないからこれから。
でもあーだこーだなんだかんだアビスパが好きな人達が語ってるの見るのは楽しい。
今年もたくさん金落とすぞ!
180U-名無しさん (ワッチョイ 7dbb-pPbi [14.12.1.224])
垢版 |
2022/03/13(日) 22:30:20.56ID:1yLyp/Iz0
新規のお客さんを呼ぶには、ワクワクしても勝たないと意味がない。
サッカーを知らない人は、勝つ(楽しい)か負けるか(面白くない)しかない
2022/03/13(日) 22:30:35.43ID:bzYIr38R0
去年後半からの未勝利をカウントすると監督解任レベルだな
182U-名無しさん (ワッチョイ 7dbb-pPbi [14.12.1.224])
垢版 |
2022/03/13(日) 22:31:47.43ID:1yLyp/Iz0
>>179
俺もそうだ!!
まだ4試合。去年と比べたら? ぜんぜんいいやん!
2022/03/13(日) 22:33:43.52ID:zCWED0xu0
>>177
そういうことだと思います

ホークスでもチケット価格が高騰したのは
ここ2〜3年でだから

繰り返しになるけど、J1にいて大都市福岡で
5000人がいっぱいいっぱいってのは寂しいよ
ライバル鳥栖は9000とか集めてるのに・・・

まあ、ひとつ言えるのは
鳥栖地方は他に大きなイベントがないから
サッカーでも行くか、という流れになりやすい
というのは大きいだろうけど
2022/03/13(日) 22:34:22.99ID:qiIvyUzPa
>>157
ラファエルシルバいいね。試合勘心配だけどあのスピード維持出来ているならスーパーサブとしてジョンマリ並の活躍出来そう。
高そうだけどね笑
2022/03/13(日) 22:48:32.68ID:a/NI2vuG0
正直値上げしてなくても客数変わらなかったんじゃないか?
井原あたりからずっとこんな感じやん
2022/03/13(日) 22:51:34.14ID:xmxw7QOdp
>>185
だよね
熱い試合すれば客は来る!
結果出せば客は増える!
そんなのまやかしだもんね
2022/03/13(日) 22:52:56.59ID:2+nHHVHMd
https://i.imgur.com/TiutgGU.jpg

https://i.imgur.com/czAb6z8.jpg
188U-名無しさん (ササクッテロラ Sp49-vjp/ [126.158.99.197])
垢版 |
2022/03/13(日) 23:05:24.83ID:Zgth+tkLp
アビスパは人気ないクラブ
2022/03/13(日) 23:21:32.96ID:tvfih4qBp
少なくともチケット代を半額にしたら客数倍!みたいな小学校の算数みたいにはいかないよな
2022/03/13(日) 23:23:51.42ID:n9KVUy930
日曜に10レス近くぼやいてるキチガイ
2022/03/13(日) 23:37:48.36ID:uHxnl390p
>>181
去年の終わりをカウントする意味は?
2022/03/13(日) 23:41:56.60ID:uHxnl390p
ちなみに前嶋が戻って来れば湯澤志知もできるね
193U-名無しさん (ササクッテロラ Sp49-vjp/ [126.158.99.197])
垢版 |
2022/03/14(月) 00:02:53.34ID:pqJqcwn/p
磐田に感謝感謝やねw
2022/03/14(月) 00:49:02.91ID:pjDh+2aJ0
次のホームは4/1のダービー
福岡と鳥栖の過去の因縁みたいなものを、テレビで下品に煽って、福岡人の心を揺さぶって欲しいもんよ
2022/03/14(月) 01:11:24.04ID:2zHPE84d0
冨安はまだなのね。
じっくり治してくれ。
2022/03/14(月) 01:42:09.18ID:ki9F+MJe0
恒常的に値下げは良くないけど、一度は観に来てもらわないとスタジアムに来ること自体始まらないから、不人気そうなカードで値下げはアリだと思う。今のシーズンの早いうちに。、
2022/03/14(月) 02:15:22.37ID:d2oY3ur70
不人気そうなカードは値下げしても入らないから人気カードでやらないと意味ない気がする
2022/03/14(月) 02:20:14.91ID:zITFr3d9p
ええ?マジでツイッターの人たちだけじゃなくてここの人たちも観客少ない理由がお値段だって思ってるの?
もちろんタダ券配ったら見た目の観客数はすぐ増えるだろうけど
199U-名無しさん (ワッチョイW 7dbb-PcQ6 [14.12.36.33])
垢版 |
2022/03/14(月) 02:38:25.67ID:KjPrqa7z0
>>91
誰が言ってる?
オブリ?
2022/03/14(月) 02:55:57.72ID:RgL0vAYF0
>198
数少ないバカが多レスしてるだけやで

そもそもボヤいてる奴が観客数なのか儲けなのか、自らの不満のゴールすらわかってねぇし
2022/03/14(月) 02:58:42.74ID:97hrxngZ0
>>199
笠爺
202U-名無しさん (ワッチョイW 7dbb-PcQ6 [14.12.36.33])
垢版 |
2022/03/14(月) 03:03:35.43ID:KjPrqa7z0
>>201
さんきゅー
相変わらずやなw
2022/03/14(月) 06:41:54.48ID:CDUEempW0
>>198
ツイもコッチも同じ人と思う。
文脈とかよく似てるからw
2022/03/14(月) 07:18:06.33ID:FBdniS6na
サッカーは得点しないと勝てない。
昨季も逆転勝ちは少なかった。
福岡は先制されるとズルズルいって終わってしまうパターン。
それは今季も変わっていない。
2022/03/14(月) 07:25:43.82ID:JgxW3iIG0
でも、クラブはなにか動いてほしいよね。
できないできないの否定ばかりじゃ・・。
2022/03/14(月) 07:30:29.61ID:8IiLPozZ0
お隣も相手が客呼べる日曜の浦和戦でも1万行かないんだから、もうライフスタイルが変わってしまったんだろ
DAZNで十分だと思う人は戻ってこない
そう考えると値上げはありだったんじゃないかな?
2022/03/14(月) 07:39:33.23ID:9qUoKIOga
ただ券やユニとかTシャツ特典の集客策に慣らされてる土地柄だしな
2022/03/14(月) 08:55:01.18ID:RgL0vAYF0
>>205

>クラブはなにか動いてほしい
これは何についてだよ。

>できないできないの否定ばかりじゃ
主語がわからん。普通に考えてクラブが「それはできない」とかアナウンスするか?

日本語一つ使えないくせに、お気持ち表明してんなよ
2022/03/14(月) 09:12:50.04ID:+gffjNuQ0
>>206
座って黙って拍手やしゃもじで応援しましょうっていうのはスタジアム体験としてはあまり面白いものじゃないと思ったので、コロナ禍のうちはDAZNで良いかなと思ってる。

チケット高いっていうのは、今の体験としては見合わない値段だと思う。
それでも良いと思ってる人は5〜6000人程度っていうのが答えでしょ
開幕戦ですら6200人だし
2022/03/14(月) 09:16:39.74ID:pykSjkPLp
>>204
普通は先制したら大抵は勝ちか引き分けだよ
2022/03/14(月) 10:45:59.31ID:ki9F+MJe0
全試合値下げじゃなくて、人気の無いカードでとりあえず1試合だけ値下げ。出来れば入場者数規制が緩和された後で。大々的に告知だけして。

コロナだったから、諸般の事情を考慮してスタジアムに行かなくなった人は結構いる。それを呼び戻したり、新規の方にも来ていただくには、とりあえず値下げしかない。シーズン早めにやれば、残りのシーズンの観客増加も見込める。一度来れば、また来るようになる。ただ、とりあえずは1試合だけに留めて効果を見極めるべき。良ければその後も偶にやればいいと思うけど、それ程必要性はないと思う。
212U-名無しさん (ササクッテロラ Sp49-vjp/ [126.158.120.151])
垢版 |
2022/03/14(月) 11:07:10.42ID:KE50zaz8p
サガンが勝ってアビスパが負ける、いい週明けだ
2022/03/14(月) 11:20:27.43ID:om8BPOYOd
カズの鈴鹿JFLで4820人はスゴいね
214U-名無しさん (アウアウウー Sa91-G7xg [106.130.77.221])
垢版 |
2022/03/14(月) 11:25:03.78ID:XtmitsHEa
>>212
城後が見られたから幸せだ
2022/03/14(月) 11:55:07.06ID:JWt2PoiG0
誰もチケットを値下げしろとは言っていないと思うが
2022/03/14(月) 12:17:34.94ID:0LAYDNqipPi
>>209
料金が体験と見合うって何を指してるの?
試合以外のイベント?
2022/03/14(月) 12:18:41.65ID:JgxW3iIG0Pi
他もみんなそうならわかるけどうちだけが観客激減。
これをなんとか考えていきたいね。
2022/03/14(月) 12:25:37.90ID:RgL0vAYF0Pi
それは経営層やスタッフの仕事だろ
いちファンに求めんな
2022/03/14(月) 12:27:16.49ID:eXxRBRp5pPi
>>217
減った率で考えると他のクラブもかなり少ないよ。アビスパはコロナ禍になる前から少なかっただけ
2022/03/14(月) 12:39:46.40ID:n3Gp5PRAaPi
2020〜21の数字はコロナ禍で参考にならないね、仮に2017〜19の平均観客数と今年の観客数を比較するのが妥当な比較かな?
うちは7,000人台くらいだからもともとそんなに入ってない
2022/03/14(月) 12:42:25.76ID:3unATcGOdPi
そりゃほぼJ2だったんだから、そんなもんでしょ。
これからこれから
2022/03/14(月) 12:43:15.80ID:hgLvIUrcaPi
お前らチケットチケットどうしたの?
って、価格表見てぶっとんだw
あのゴール裏で3300円はねーよw
日本一高いだろw
2022/03/14(月) 12:46:56.23ID:wSgsDdTv0Pi
天皇杯の決勝でも行けば風向き変わるんだろうけどな。トレンドにも載るし
一般層にも伝わるインパクトがほしい
2022/03/14(月) 12:54:23.39ID:r8ioSwuZaPi
今までタダ券撒きすぎて一般市民はサッカーは無料で見るものと思ってそう
2022/03/14(月) 12:57:53.83ID:n3Gp5PRAaPi
タダ券はなあ…ホークスの試合なんかはそれでしか行った事ないから言えた義理ではないw
2022/03/14(月) 13:08:43.07ID:CC35m44kdPi
このスレってボケた老人並み同じことを繰り返し書くよな
しかもここに書いても無意味な事を
2022/03/14(月) 13:10:20.07ID:3K+11laa0Pi
昇格前後の観客動員数増加
+3000(05-06), +1600(10-11), +4100(15-16), +1700(20-21)
コロナ禍の数字をそのまま比べる意味があるかというと微妙だけど、10-11年より20-21年の方が増加数が大きいのは意外だった
2022/03/14(月) 13:13:50.80ID:ihBnFzWeaPi
20年は無観客もあったしね
229U-名無しさん (オーパイ Sdc3-W4zD [1.75.253.254])
垢版 |
2022/03/14(月) 13:19:44.24ID:1qcxtjhudPi
>>222
ウイニングチケット『呼んだ?』
2022/03/14(月) 13:24:20.16ID:UPYCA1c0rPi
点も客も入らんチームに成り下がった。
2022/03/14(月) 13:59:32.87ID:RgL0vAYF0Pi
Jリーグ公式の入場者数を見ても、福岡は昨シーズンから「激減」なんて一切してないな
*参考に、川崎(J1王者)と近隣(広島、鳥栖)を選出した推移表
https://data.j-league.or.jp/SFTD12/search?page=2018&;teamFlag=&competitionFrameName=%EF%BC%AA%EF%BC%91%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0&startCompetitionYear=2016&endCompetitionYear=2022&competitionFrame=1&teamIds=21&teamIds=10&teamIds=23&teamIds=33

ワッチョイ EU0b は ただ値上げが気に食わんだけのことで
主語を大きくしたり(Jの足を引っ張る)とか、激減 とか
詐欺師みたいな不安煽りはやめろ
232マテンロウレオ (オーパイW 2b49-W4zD [153.194.160.186])
垢版 |
2022/03/14(月) 16:05:19.73ID:TiXv+cMc0Pi
ワッチョイEU0bは目先の事でしか考えれないんだよ。
2022/03/14(月) 16:52:59.01ID:B2Zi2UV2xPi
流石に4試合シュート50得点1は見ててきつい
段々どうやったら点が入るスポーツかわかんなくなってきた
2022/03/14(月) 16:54:34.45ID:tpmhPmVzaPi
ポンと蹴ってガツンとシバきゃいいんだよ
2022/03/14(月) 17:13:32.85ID:+gffjNuQ0Pi
>>216
後段を読むと前段が頭から抜ける鳥あたまな人ですか?

黙って立ち上がる事も出来ず黙々と手を叩くというのは面白いものじゃないと思ったのよ
これはアビスパがどうこうという話じゃなくて、コロナ禍のエンタメとしてスポーツ観戦全般が向いてないんだと思う
2022/03/14(月) 17:15:31.37ID:VaOUsXhsdPi
スタートはフアンマとルキアンの2トップにクルークス先発じゃダメなの?
2022/03/14(月) 17:27:28.15ID:XyXPC73HpPi
>>235
お金がないってだけなんでしょ
2022/03/14(月) 17:30:09.67ID:oahARshPpPi
>>235
なるほどアビスパがとか言うよりはスポーツ観戦全般が抱えてる問題だと言うことですな

しかし一行目はちょっと失礼すぎませんか?
2022/03/14(月) 17:33:12.91ID:Ysr6Sd6/0Pi
>>236
交代要員どうすんの?
先制されたら詰みやん、それだと
2022/03/14(月) 17:34:23.75ID:Ysr6Sd6/0Pi
動員に関しては、素晴らしいアイデアある方は社長のTwitterにアイデアとして提案するといいと思うわ
2022/03/14(月) 18:17:27.26ID:kEVo4/8XdPi
ぶっちゃけたら今のガッラガラな状況は個人的に歓迎

なのにわざわざ密集してるとこに座って感染リスク上げるのは愚の骨頂、
少ない場所で優雅に見るよ
2022/03/14(月) 18:41:15.81ID:d2oY3ur70Pi
平均観客動員数下位5
福岡 5612
湘南 7580
柏レ 7617
広島 8055
鳥栖 8589

相手チーム動員の差もあるとはいえ
ダントツ最下位なんだよなあ
これで気にしない方がおかしい
2022/03/14(月) 18:49:27.84ID:jn6uvSYJ0Pi
鳥栖って選手は平凡なのに何でチームは強いんだ?
チョン監督いなくなって主力もごっそり抜けたのに何であんなに躍動してんだ?
2022/03/14(月) 18:54:09.78ID:d2oY3ur70Pi
>>243
本体が方渕だった可能性
2022/03/14(月) 18:57:59.59ID:7ieVeCcg0Pi
>>242
とりあえずJ1定着してから考えよう
2022/03/14(月) 19:09:31.41ID:wLCY9I3j0Pi
去年から増えたら成功
2022/03/14(月) 19:31:25.92ID:om8BPOYOdPi
11年と16年は震災があったし21年はコロナとかアビスパがJ1の年は客足に足枷になるような出来事があるな
2022/03/14(月) 19:42:22.63ID:CDUEempW0Pi
ま、小中学のガキンチョのチケット代は無茶苦茶下げても良いと思う。
高校大学も学割半額位でも良かろうね。
2022/03/14(月) 19:49:37.29ID:+gffjNuQ0Pi
>>237
まぁ、そう思うならそれでいいよ
2022/03/14(月) 19:50:20.63ID:+gffjNuQ0Pi
>>238
そうですね、文章が読めない人でしたね
2022/03/14(月) 19:50:34.99ID:iRnXhgDu0Pi
FWとサイドバックはもう一人ほしいな。特にFW。
クルークスみたいに、ベルギーリーグから安価で連れて来れないものか。
2022/03/14(月) 19:51:23.08ID:iRnXhgDu0Pi
クルークスはオランダリーグやったね。
2022/03/14(月) 20:01:20.51ID:eDdUmACKMPi
ウクライナがロシア
2022/03/14(月) 20:01:48.71ID:eDdUmACKMPi
ウクライナかロシアからで
2022/03/14(月) 20:24:46.12ID:VusaZC0V0Pi
>>243
ユースからそういう戦術で育ててる
2022/03/14(月) 20:30:45.05ID:VusaZC0V0Pi
鳥栖ユースは全寮制
トップチームと常に練習参加
統一した戦術
こりゃ強いよね
2022/03/14(月) 21:09:48.79ID:XyXPC73HpPi
>>248
いま来てるお子さんとか割と真剣に試合を見てる子が多いよね
以前までは試合そっちのけってお子さんが大半だったから雰囲気はだいぶ違う
淘汰されたってことではなくクラブの財務基盤が出来るまでは現行でいいと思う
2022/03/14(月) 21:34:09.02ID:9FBTt4ca0Pi
昨年 アビスパ 2021年-第4節時点
1勝1分け2敗 勝ち点4
総得点=6    総失点=8

今年の4節時点
総得点=1 総失点=2
2022/03/14(月) 21:55:05.63ID:VusaZC0V0Pi
守備力が改善されてる。後は得点だけや
2022/03/14(月) 21:57:16.92ID:2zHPE84d0Pi
ただ騒ぎたいだけの子供もいたなあ。
まあそれをさせてるのは大人なんだけど。
2022/03/14(月) 22:02:52.39ID:wLCY9I3j0
試合後に最前まで下りてくる子供とか指定席化でいなくなって快適
2022/03/14(月) 22:31:26.12ID:RuF79Opca
>>251
2部リーグだったよな、クルークス
他にも掘り出し物の選手居ないかな
2022/03/14(月) 23:58:09.85ID:z2F3t2RF0
4/1と4/6休み取った
北九州なので休まないと無理
これでプラス1ね
2022/03/15(火) 01:44:51.62ID:GSlXFhD2M
クルークスが掘り出しものかどうか、は微妙だろうね。
コスト通りじゃないの。
265U-名無しさん (アウアウアー Sacb-W4zD [27.85.205.107])
垢版 |
2022/03/15(火) 09:02:35.62ID:SdmeABoda
現在の福岡はシュートは多くても精度が低いからダメ。

もっとシュートの精度を上げる練習をしろ!
2022/03/15(火) 09:16:06.85ID:12nwNgf2p
試合で経験してくのが一番練習になるんだから続けてシュート打ってくのが大事よね
2022/03/15(火) 10:27:32.24ID:8aS8P3JJ0
試合前のシュート練習が酷くて酷くてw
数年前よりは良くなってるが、上位チームのそれとは大分違うからなー
268U-名無しさん (アウアウウー Sa91-G7xg [106.130.68.131])
垢版 |
2022/03/15(火) 10:29:11.76ID:Bh1PS6/9a
まあまあ、城後が見られたから良しとしようよ
2022/03/15(火) 11:46:20.16ID:H8WU72wl0
>>267
それどこのサポもみんな言ってるよな
2022/03/15(火) 11:56:54.68ID:oWVWZDCJ0
アビスパのシュートはやさしい、相手Kが余裕をもって止めれる
他のチームのシュートは速度が速く強烈、相手Kが止めれない
はっきり言って筋力が弱いここの差じゃないかな
2022/03/15(火) 12:42:10.43ID:WJ6H5VMDa
https://www.football-lab.jp/summary/team_ranking/j1/?year=2022&;data=expected
ゴール期待値、被ゴール期待値がどちらもリーグトップなんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。