探検
【U-21】エリートリーグスレPart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1U-名無しさん
2021/01/01(金) 23:49:03.84ID:aObQBV4a0 エリートリーグについて語ろう
538U-名無しさん
2021/12/20(月) 14:50:04.36ID:dcp5+bDx0 朝の5:00になってようやくUPされたけど
ひたちなかの“ガチバトル”はU-20関東大学選抜がU-18日本代表に意地の逆転勝利!
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?348081-348081-fl
U-18日本代表、また負けたのかよ…
ほぼベストメンバーだったのに、あきらかに守備のメンタルが弱いな
情けない
このチームは、指導の仕方の根本から間違ってる気がしてならない
>影山雅永・JFAユース育成ダイレクターの言葉が印象深い。
>「やっぱりこういう真剣勝負の試合でしか得られないものがありますからね」
この発言の時点で既に、”甘っちょろい”んじゃないだろうか…
悪いのは、JFAの大人たち
終始一貫して、全組織が甘いのだと思う
ひたちなかの“ガチバトル”はU-20関東大学選抜がU-18日本代表に意地の逆転勝利!
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?348081-348081-fl
U-18日本代表、また負けたのかよ…
ほぼベストメンバーだったのに、あきらかに守備のメンタルが弱いな
情けない
このチームは、指導の仕方の根本から間違ってる気がしてならない
>影山雅永・JFAユース育成ダイレクターの言葉が印象深い。
>「やっぱりこういう真剣勝負の試合でしか得られないものがありますからね」
この発言の時点で既に、”甘っちょろい”んじゃないだろうか…
悪いのは、JFAの大人たち
終始一貫して、全組織が甘いのだと思う
539U-名無しさん
2021/12/20(月) 22:26:49.69ID:dcp5+bDx0 U-18日本代表 IBARAKI Next Generation Match 2021 接戦も、惜しくも準優勝で大会を終える!
http://www.jfa.jp/national_team/u18_2021/news/00028681/
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?348081-348081-fl
<先発布陣>
真家英嵩 千葉寛汰
山崎太新 甲田英將
吉田温紀 安部大晴
松田隼風 田中隼人 菊地脩太 中野伸哉
春名竜聖
>後半、相手は4人を一気に交代させ、猛攻撃を仕掛けます。
>受ける形となってしまった日本は、耐える時間が続きます。
>そして61分、何度もゴール前で相手に仕掛けられ、ボールを切れない状況が続き、最後は左サイドからのクロスが右サイドまで流れ、角度のないところからシュートを打たれると、DFのブラインドとなってGK春名竜聖選手も弾けだせず同点ゴールを奪われます。
>その後も、フィジカルの強い相手に疲れも見え始めたのか、前半と異なり、ボールを奪ってはすぐに奪われて主導権を握れません。
>選手間の距離も遠く、相手に何度も押し込まれます。
>71分には、相手DF陣の連係ミスからボールを奪い、千葉選手が決定機を迎えますが、相手GKに防がれ、少ないチャンスを仕留めることができません。
>粘る時間が増え、PK戦も見えてきた87分、ゴール前で相手にPKを与えてしまい、冷静に決められ逆転ゴールを許します。
>最後まで諦めず攻め込むも、試合はそのまま1-2で終了。
冨樫剛一氏”東京ヴェルディ流”のいつもの負けパターン・怒
戦術上あのサッカーが、足元ガツガツ出足ハイプレスで容易に窒息するのは判ってる
>千葉寛汰
>大学生のフィジカルやスピードに対し、個の局面で負けることが多かったことが敗戦に繋がったと思います
この選手はエリートリーグで有名だった選手
つくづくエリートリーグスレを保守してきて良かったと思う
でもそれだからこそ、統合的には不甲斐ないっ
日本サッカーの育成界
完全に関東大学選抜に劣敗の実力なのね
今回の大人たちの手筈を見ていると、JFA流が負けて当たり前
まずもってこの大会は、必ずネット配信しなきゃならなかった!痛恨!
その悔しさこそが世界への扉を開くのに、いまだ大人たちの脳ミソは閉じられたままなのだろう
2022エリートリーグは”陽光に晒す”の元に、特段にネット配信予算に注力して欲しい
ただそれだけで、大体の諸問題は溶けると思うから
http://www.jfa.jp/national_team/u18_2021/news/00028681/
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?348081-348081-fl
<先発布陣>
真家英嵩 千葉寛汰
山崎太新 甲田英將
吉田温紀 安部大晴
松田隼風 田中隼人 菊地脩太 中野伸哉
春名竜聖
>後半、相手は4人を一気に交代させ、猛攻撃を仕掛けます。
>受ける形となってしまった日本は、耐える時間が続きます。
>そして61分、何度もゴール前で相手に仕掛けられ、ボールを切れない状況が続き、最後は左サイドからのクロスが右サイドまで流れ、角度のないところからシュートを打たれると、DFのブラインドとなってGK春名竜聖選手も弾けだせず同点ゴールを奪われます。
>その後も、フィジカルの強い相手に疲れも見え始めたのか、前半と異なり、ボールを奪ってはすぐに奪われて主導権を握れません。
>選手間の距離も遠く、相手に何度も押し込まれます。
>71分には、相手DF陣の連係ミスからボールを奪い、千葉選手が決定機を迎えますが、相手GKに防がれ、少ないチャンスを仕留めることができません。
>粘る時間が増え、PK戦も見えてきた87分、ゴール前で相手にPKを与えてしまい、冷静に決められ逆転ゴールを許します。
>最後まで諦めず攻め込むも、試合はそのまま1-2で終了。
冨樫剛一氏”東京ヴェルディ流”のいつもの負けパターン・怒
戦術上あのサッカーが、足元ガツガツ出足ハイプレスで容易に窒息するのは判ってる
>千葉寛汰
>大学生のフィジカルやスピードに対し、個の局面で負けることが多かったことが敗戦に繋がったと思います
この選手はエリートリーグで有名だった選手
つくづくエリートリーグスレを保守してきて良かったと思う
でもそれだからこそ、統合的には不甲斐ないっ
日本サッカーの育成界
完全に関東大学選抜に劣敗の実力なのね
今回の大人たちの手筈を見ていると、JFA流が負けて当たり前
まずもってこの大会は、必ずネット配信しなきゃならなかった!痛恨!
その悔しさこそが世界への扉を開くのに、いまだ大人たちの脳ミソは閉じられたままなのだろう
2022エリートリーグは”陽光に晒す”の元に、特段にネット配信予算に注力して欲しい
ただそれだけで、大体の諸問題は溶けると思うから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 🏡が無い😭
- __日経、トランプ政権100日、「脅し」で不法入国95%減、少なき成果誇示👈偏向報道😏 [827565401]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- ジャップ、🐼パンダ0頭の危機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 和歌山「これからどうすれば…」中国「ほしーの?」 [271912485]
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]