【U-21】エリートリーグスレPart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1U-名無しさん
2021/01/01(金) 23:49:03.84ID:aObQBV4a0 エリートリーグについて語ろう
538U-名無しさん
2021/12/20(月) 14:50:04.36ID:dcp5+bDx0 朝の5:00になってようやくUPされたけど
ひたちなかの“ガチバトル”はU-20関東大学選抜がU-18日本代表に意地の逆転勝利!
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?348081-348081-fl
U-18日本代表、また負けたのかよ…
ほぼベストメンバーだったのに、あきらかに守備のメンタルが弱いな
情けない
このチームは、指導の仕方の根本から間違ってる気がしてならない
>影山雅永・JFAユース育成ダイレクターの言葉が印象深い。
>「やっぱりこういう真剣勝負の試合でしか得られないものがありますからね」
この発言の時点で既に、”甘っちょろい”んじゃないだろうか…
悪いのは、JFAの大人たち
終始一貫して、全組織が甘いのだと思う
ひたちなかの“ガチバトル”はU-20関東大学選抜がU-18日本代表に意地の逆転勝利!
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?348081-348081-fl
U-18日本代表、また負けたのかよ…
ほぼベストメンバーだったのに、あきらかに守備のメンタルが弱いな
情けない
このチームは、指導の仕方の根本から間違ってる気がしてならない
>影山雅永・JFAユース育成ダイレクターの言葉が印象深い。
>「やっぱりこういう真剣勝負の試合でしか得られないものがありますからね」
この発言の時点で既に、”甘っちょろい”んじゃないだろうか…
悪いのは、JFAの大人たち
終始一貫して、全組織が甘いのだと思う
539U-名無しさん
2021/12/20(月) 22:26:49.69ID:dcp5+bDx0 U-18日本代表 IBARAKI Next Generation Match 2021 接戦も、惜しくも準優勝で大会を終える!
http://www.jfa.jp/national_team/u18_2021/news/00028681/
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?348081-348081-fl
<先発布陣>
真家英嵩 千葉寛汰
山崎太新 甲田英將
吉田温紀 安部大晴
松田隼風 田中隼人 菊地脩太 中野伸哉
春名竜聖
>後半、相手は4人を一気に交代させ、猛攻撃を仕掛けます。
>受ける形となってしまった日本は、耐える時間が続きます。
>そして61分、何度もゴール前で相手に仕掛けられ、ボールを切れない状況が続き、最後は左サイドからのクロスが右サイドまで流れ、角度のないところからシュートを打たれると、DFのブラインドとなってGK春名竜聖選手も弾けだせず同点ゴールを奪われます。
>その後も、フィジカルの強い相手に疲れも見え始めたのか、前半と異なり、ボールを奪ってはすぐに奪われて主導権を握れません。
>選手間の距離も遠く、相手に何度も押し込まれます。
>71分には、相手DF陣の連係ミスからボールを奪い、千葉選手が決定機を迎えますが、相手GKに防がれ、少ないチャンスを仕留めることができません。
>粘る時間が増え、PK戦も見えてきた87分、ゴール前で相手にPKを与えてしまい、冷静に決められ逆転ゴールを許します。
>最後まで諦めず攻め込むも、試合はそのまま1-2で終了。
冨樫剛一氏”東京ヴェルディ流”のいつもの負けパターン・怒
戦術上あのサッカーが、足元ガツガツ出足ハイプレスで容易に窒息するのは判ってる
>千葉寛汰
>大学生のフィジカルやスピードに対し、個の局面で負けることが多かったことが敗戦に繋がったと思います
この選手はエリートリーグで有名だった選手
つくづくエリートリーグスレを保守してきて良かったと思う
でもそれだからこそ、統合的には不甲斐ないっ
日本サッカーの育成界
完全に関東大学選抜に劣敗の実力なのね
今回の大人たちの手筈を見ていると、JFA流が負けて当たり前
まずもってこの大会は、必ずネット配信しなきゃならなかった!痛恨!
その悔しさこそが世界への扉を開くのに、いまだ大人たちの脳ミソは閉じられたままなのだろう
2022エリートリーグは”陽光に晒す”の元に、特段にネット配信予算に注力して欲しい
ただそれだけで、大体の諸問題は溶けると思うから
http://www.jfa.jp/national_team/u18_2021/news/00028681/
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?348081-348081-fl
<先発布陣>
真家英嵩 千葉寛汰
山崎太新 甲田英將
吉田温紀 安部大晴
松田隼風 田中隼人 菊地脩太 中野伸哉
春名竜聖
>後半、相手は4人を一気に交代させ、猛攻撃を仕掛けます。
>受ける形となってしまった日本は、耐える時間が続きます。
>そして61分、何度もゴール前で相手に仕掛けられ、ボールを切れない状況が続き、最後は左サイドからのクロスが右サイドまで流れ、角度のないところからシュートを打たれると、DFのブラインドとなってGK春名竜聖選手も弾けだせず同点ゴールを奪われます。
>その後も、フィジカルの強い相手に疲れも見え始めたのか、前半と異なり、ボールを奪ってはすぐに奪われて主導権を握れません。
>選手間の距離も遠く、相手に何度も押し込まれます。
>71分には、相手DF陣の連係ミスからボールを奪い、千葉選手が決定機を迎えますが、相手GKに防がれ、少ないチャンスを仕留めることができません。
>粘る時間が増え、PK戦も見えてきた87分、ゴール前で相手にPKを与えてしまい、冷静に決められ逆転ゴールを許します。
>最後まで諦めず攻め込むも、試合はそのまま1-2で終了。
冨樫剛一氏”東京ヴェルディ流”のいつもの負けパターン・怒
戦術上あのサッカーが、足元ガツガツ出足ハイプレスで容易に窒息するのは判ってる
>千葉寛汰
>大学生のフィジカルやスピードに対し、個の局面で負けることが多かったことが敗戦に繋がったと思います
この選手はエリートリーグで有名だった選手
つくづくエリートリーグスレを保守してきて良かったと思う
でもそれだからこそ、統合的には不甲斐ないっ
日本サッカーの育成界
完全に関東大学選抜に劣敗の実力なのね
今回の大人たちの手筈を見ていると、JFA流が負けて当たり前
まずもってこの大会は、必ずネット配信しなきゃならなかった!痛恨!
その悔しさこそが世界への扉を開くのに、いまだ大人たちの脳ミソは閉じられたままなのだろう
2022エリートリーグは”陽光に晒す”の元に、特段にネット配信予算に注力して欲しい
ただそれだけで、大体の諸問題は溶けると思うから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 外国人観光客「日本人は一緒に踊ってくれない…」 [667744927]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- ユン前大統領、家宅捜索を受ける 統一教会を巡る汚職容疑 [175344491]
- 文科省「理系の時代。理系インド人にたくさん日本に来てもらうため金出す」 国もジャップは使い物にならないポンコツと判断か [271912485]