X



トップページ天文・気象
1002コメント333KB
【太陽暦】暦について語るスレッドpart14【太陰暦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2022/09/18(日) 10:15:01.16ID:RZUT/cGA
古今東西の暦(こよみ)について語りましょう。

前スレ:【太陽暦】暦について語るスレッドpart13【太陰暦】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1619697783/
0002名無しSUN2022/09/19(月) 11:23:44.19ID:mmR3sxr8
21、22世紀の内に9月に月曜日が2週連続で休日になる年は11月に飛び石連休が無い。

しかし、2215年には9月25日が振替休日になり、11月23日が木曜日になるため、上記の法則が崩れる見込み。
0003名無しSUN2022/09/19(月) 17:23:37.88ID:7WO6AsQB
>>2
おそらく30年以内に悠仁さまのお誕生日9月6日が祝日になるだろうからやり直してw
0005名無しSUN2022/09/19(月) 21:30:46.81ID:MMLCaHpY
何日休んで→何連休になるか *はあまりない **はほぼない
単独祝日 日,月: 0→3, *4→9
火: 0→2, 1→4, **3→6, *4→9
水: 0→2, *2→5, *4→9
木: 0→2, 1→4, **3→6, *4→9
金: 0→3, *4→9
土: 0→2, **5→9
GW
A: 0→5, 2→8, (*2→9), *4→12, *6→16
B: 0→5, 1→7, *2→9, *3→11, *4→12, *6→16
C: 0→3-3, 1→7, (*1→6), 2→10, **6→16
D: 0→5, 2→9
E: 0→3-4, 2→9
F: 0→3-4, 3→10, **7→16
G: 0→4, 1→4-4, 3→8, (*3→9), 4→11, **6→13, **7→16
G旧: 0→3, 1→3-4, 3→7, 4→10, **7→13, **8→16
A旧: 0→4, 2→7, *3→9, *4→11, **5→12, **7→16
F改元: 0→10, **4→16
お盆 (8/13-8/16を休日とした場合)
A: 0→4, 1→6, 2→9
B: 0→4, 1→6, 3→10, **5→12, **7→16
C: 0→4, 1→6, 3→9, 4→11, **7→16
D: 0→6, 2→10, *4→12, **6→16
E: 0→6, 1→9
F: 0→9
G: 0→3-5, 1→9
A旧: 0→4, 3→9
B旧: 0→4 *4→10, **8→16
C旧: 0→4, 3→9
D旧: 0→5, 2→9
E旧: 0→6, 1→9
F旧: 0→6, 1→9
G旧: 0→5, 2→9
A五輪: 0→3-4, 2→9
B五輪: 0→3-4, 3→10, **7→16
SW
A秋分9/22: 0→4, 3→9
A: 0→5, 2→9
B: 0→3, 1→4, *2→9, 3→9
C: 0→3-3, 3→9
D: 0→3, **0→9
E: 0→3-3, *4→10, **8→16
F: 0→3-3, *4→10, **8→16
G: 0→3, 1→3-4, **4→9, **5→11, **8→16
年末年始 (12/29-1/3を休日した場合)
A: 0→6, 1→9
B: 0→6, *2→10, **4→13, **6→17
C: 0→6, *3→11, (*3→12), **6→17
D: 0→6, 2→11, **4→12, **6→17
E: 0→6, 1→9
F: 0→9
G: 0→9
**平成時代は以下もありえた (?)
A: **3→12, **5→16
B: **3→12, **7→17, **10→23
C: **3→12, **6→18, **10→23
D: 土曜日が祝日のため変化なし
E: **5→16
F: **4→16
G: **3→13, **4→16
0006名無しSUN2022/09/19(月) 22:33:21.57ID:MMLCaHpY
土曜仕事の場合
単独祝日 日,月: 0→2, *5→8
火: 0→1, 1→3, **4→6, *5→8
水: 0→1, *2→4, **3→5, *5→8
木: 0→1, *2→5, **3→5, *5→8
金: 0→1, 1→3, **4→6, *5→8
土: 0→2, *5→8
GW
A: 0→4, *2→4-4, 3→8, **5→11, **6→12, **8→15
B: 0→4, 2→7, *3→8, **5→11, **8→15
C: 0→3, 1→5, (*1→3-3), 2→7, *3→8, 4→10, **6→12, **8→15
D: 0→3, 1→5, 2→7, 3→9, **6→13, **8→15
E: 0→2-4, 2→8
F: 0→2-4, 3→9, **8→15
G: 0→4, 1→3-4, 3→8, 4→10, (*4→9), **7→13, **8→15
G旧: 0→3, 1→3-3, 3→7, 4→9, **5→8, **8→13, **9→15
A旧: 0→3, 2→4-3, 3→7, *4→8, **5→10, **7→12, **9→15
F改元: 0→9, **5→15
お盆 (8/13-8/16を休日とした場合)
A: 0→4, 1→6, 2→8
B: 0→4, 1→6, 3→9, **6→12, **8→15
C: 0→4, 1→6, 4→10, 5→11, **8→15
D: 0→4, 1→6, 4→10, 5→11, **8→15
E: 0→6, 1→8
F: 0→2-5, 1→8
G: 0→3-5, 1→9
A旧: 0→4, 3→8
B旧: 0→4 *4→9, *5→10 **9→15
C旧: 0→4 *4→9, *5→10 **9→15
D旧: 0→4, 3→8
E旧: 0→5, 2→8
F旧: 0→4, 1→6, 2→8
G旧: 0→5, 2→8
A五輪: 0→2-4, 2→8
B五輪: 0→2-4, 3→9, **8→15
SW
A秋分9/22: 0→3, 4→8
A: 0→4, 3→8
B: 0→2, 2→5, (*2→2-4), 4→8
C: 0→2, 1→2-3, *3→6, 4→8
D: 0→2-2, *4→8
E: 0→2-2, *5→9, **10→15
F: 0→2-2, *5→9, **10→15
G: 0→2, 1→2-3, **5→8, **6→10, **10→15
年末年始 (12/29-1/3を休日した場合)
A: 0→6, 1→8
B: 0→6, *2→9, **5→13, **9→16
C: 0→6, *3→10, **4→12, **9→16
D: 0→6, *3→11, **4→11, **9→16
E: 0→6, 2→8, **5→12, **9→16
F: 0→6, 1→8
G: 0→8
**平成時代は以下もありえた (?)
A: **4→12, **6→15
B: **4→12, **7→16, **12→23
C: **4→12, **8→17, **12→23
D: **4→12, **7→16
E: **4→12, **6→15
F: **5→13, **6→15
G: **4→13, **5→16
0007名無しSUN2022/09/19(月) 22:42:51.91ID:MMLCaHpY
>>4の→23
これ24連休だった

土日で挟んだ最長(?)の期間としてはこうなるんだろうね
9連休を越えるものは★印(難しい物は☆印)
A ★4/25-5/10 8/8-8/16 9/19-9/27 12/26(☆12/19)-1/3(☆1/11,☆1/17)
B ★4/24-5/9 ☆8/7-8/22 9/18-9/26 12/25(☆12/18)-1/3(☆1/10,☆1/16)
C ★4/23-5/8 ★8/6-8/21 9/17-9/25 12/24(☆12/17)-1/3(☆1/9,☆1/15)
D 4/29(☆4/22)-5/7 ★8/5-8/20 9/16-9/24 12/23(☆12/16)-1/3(★1/8,☆1/14)
E 4/28-5/6 8/11(☆8/4)-8/19 9/15-9/23(☆9/30) 12/29(☆12/22)-1/6(☆1/14,☆1/20)
F ☆4/27-5/12 8/10-8/18 ☆9/14-9/29 12/28(☆12/21)-1/5(☆1/13,☆1/19)
G ☆4/26-5/11 8/9-8/17 ☆9/13-9/28 12/27(☆12/20)-1/4(☆1/12,☆1/18)
0009名無しSUN2022/09/20(火) 10:56:27.42ID:6Q70fzh/
・世界日報に枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場していたw
・立憲・岡田克也、統一教会世界日報のインタビュー取材を3回も受けていたw

パヨクは自分たちも壺に関わっていたから自民を叩けない。
そうだ、国葬問題に切り替えて自民を叩こうw
0010名無しSUN2022/09/20(火) 18:57:12.32ID:JioFnPWB
>>2
9月25日の振替休日かぁ・・・
1967年に振替休日制度があれば、9月25日(月)が秋分の日の振替休日だった。
2303年3月23日(月)は春分の日の振替休日になるかも。
0011名無しSUN2022/09/22(木) 17:36:52.23ID:5k7IRh+4
23日が金曜日で祝日ならば、25日が給料日のところは22日木曜日まで給料日が早まる。
更に、五輪絡みで2020年の7月は23日(木)が海の日、24日(金)がスポーツの日で
22日(水)が給料日に、2021年は22日(木)が海の日、23日(金)がスポーツの日で
21日(水)まで給料日が早まった。これ、締め日によっては経理泣かせか?
20日締めで21日支払いはちょっと。週明けの月曜日に延期される会社もあるかも。
0012名無しSUN2022/09/22(木) 17:52:45.57ID:5k7IRh+4
平成において、秋分の日(9月23日)と天皇誕生日(12月23日)は曜日が同じ。
令和において、天皇誕生日(2月23日)と勤労感謝の日(11月23日)は平年では曜日が同じ。
平成では平成24年(2012年)と平成28年(2016年)のみ、9月22日が秋分の日になった。
0014名無しSUN2022/09/23(金) 20:43:20.55ID:J61vV2Hd
平成の間で秋分の日が金曜日だったのは平成6年、平成17年、平成23年の3回のみ
0015名無しSUN2022/09/24(土) 11:28:02.65ID:yjI+5Nae
平成の間で秋分の日が土曜日だったのは平成元年、平成7年、平成12年、平成18年、平成24年、平成29年と、6回もあった
0016アツアバス2022/09/24(土) 14:20:20.61ID:JSdYySLI
9月24日の秋分の日が最後の年は、
2727年9月24日(土曜日)です。
0017名無しSUN2022/09/24(土) 16:55:41.91ID:yjI+5Nae
2021年は9/18-9/20で年内最後の3連休だったが
2022年は敬老の日よりも後の、9/23-9/25も10/8-10/10も3連休、ただしこれで最後。

昔の祝日法のままで土日休みなっていたら
今年の曜日並びの年で秋分の日が22日か24日にずれていたら
年内最後の3連休は、なんと4/29-5/1になっていただろう
0018名無しSUN2022/09/24(土) 20:05:25.34ID:MGIGOW8z
平成時代における秋分の日の曜日
日曜日:1990年、2001年、2007年、2018年
月曜日:1991年、1996年、2002年、2013年
火曜日:1997年、2003年、2008年、2014年
水曜日:1992年、1998年、2009年、2015年
木曜日:1993年、1999年、2004年、2010年、2016年
金曜日:1994年、2005年、2011年
土曜日:1989年、1995年、2000年、2006年、2012年、2017年

火、木、土(2002年までは水も含む)をハズレ年と考えれば平成のシルバーウィークは不運寄りだった。
2002年までは敬老の日が15日固定だったのでシルバーウィークという用語が使われていなかった。
0019名無しSUN2022/09/24(土) 20:41:24.29ID:yjI+5Nae
令和8年までの秋分の日の曜日
日曜日:2024年
月曜日:2019年
火曜日:2020年(4連休)、2025年(3連休+単独祝日)
水曜日:2026年
木曜日:2021年
金曜日:2022年
土曜日:2023年

ここまで不運寄り
0020名無しSUN2022/09/24(土) 20:43:29.89ID:yjI+5Nae
>>17
敬老の日が15日固定だったら敬老の日が土曜日、秋分の日が日曜日でもハズレ年
秋分の日が月曜日なら最もラッキーだった
0021名無しSUN2022/09/24(土) 20:45:28.90ID:yjI+5Nae
>>16
閏年の前年の9月24日の土曜日。
これは2107年と同じ曜日の流れだが、
いずれも前日にずれたらラッキー。
これだと1983年と同じ立ち位置となる。
0022名無しSUN2022/09/24(土) 21:41:27.43ID:yjI+5Nae
1868 明治: 1/1水, 10/1木 [パターン20/28]
1912 大正: 1/1月, 10/1火 [パターン24/28]
1926 昭和: 1/1金, 10/1金 [パターン10/28]
1989 平成: 1/1日, 10/1日 [パターン17/28]
2019 令和: 1/1火, 10/1火 [パターン19/28]

1901: 1/1火, 10/1火 [パターン13/28]
2001: 1/1月, 10/1月 [パターン1/28]
2101: 1/1土, 10/1土 [パターン5/28]
2201: 1/1木, 10/1木 [パターン9/28]

明治の閏年: 1, 5, 9, 13, 17, 21, 25, 29, 37, 41, 45
大正の閏年: 5, 9, 13
昭和の閏年: 3, 7, 11, 15, 19, 23, 27, 31, 35, 39, 43, 47, 51, 55, 59, 63
平成の閏年: 4, 8, 12, 16, 20, 24, 28
令和の閏年 (6年以降は予定): 2, 6, 14, 18, 22, 26, 30, …

令和2年は明治元年と曜日が同じ。
令和xx年は4年に2回は西暦19xx年と曜日が一致する。

令和x年は西暦199x年と曜日が完全に一致する。
平成x年は西暦196x年と曜日が完全に一致する。
0023名無しSUN2022/09/25(日) 11:15:05.51ID:aTboE+tZ
1960年は2連休が一度もなかった。
土曜日も仕事とした場合
月曜日と土曜日に祝日ゼロ。
春分の日は62年ぶりに3月20日となり日曜日と重なった
秋分の日は普通に9月23日の金曜日
当然ながら体育の日なんかまだなかった(あったら10月10日の月曜日だった)
0024名無しSUN2022/09/25(日) 11:18:01.52ID:aTboE+tZ
2023年の夏至はギリギリで6月21日23時台
2025年の冬至はギリギリで12月22日0時台
2026年の春分はギリギリで3月20日23時台
なんだろうか
0025名無しSUN2022/09/25(日) 11:34:41.76ID:aTboE+tZ
>>18-19の続き

2026-2060年の秋分の日の曜日
日 2029 2035 2046 2052
月 2030 2036 2041 2047 2053 2058
火 2031 2042 2048 2059
水 2026 2032 2037 2043 2049 2054 2060
木 2027 2038 2044 2055
金 2028 2033 2039 2045 2050 2056
土 2034 2040 2051 2057
ここからは幸運寄り。
もしハッピーマンデーなくなってたら最悪。

2060-2088年の秋分の日の曜日
日 2063 2069 2074 2080 2086
月 2064 2075 2081
火 2065 2070 2076 2082 2087
水 2060 2071 2077 2088
木 2061 2066 2072 2078 2083
金 2067 2073 2084
土 2062 2068 2079 2085
また不運寄り。

↓しかし、(日or月)→火→水→木→金→土と並ぶこともある。
2004年の木曜日から2016年の木曜日までの13年間 (2012年にパターンが崩れる)
2021年の木曜日から2028年の金曜日までの8年間
2037年の水曜日から2045年の金曜日までの9年間 (2045年にパターンが崩れる)
2066年の木曜日から2073年の金曜日までの8年間 (2078年にパターンが崩れる)
0026名無しSUN2022/09/25(日) 15:32:34.98ID:Hi6Vo3Ue
1989〜2023年の34年間にかけて秋分の日は5、6年周期で土曜日になる。
2026〜2060年の34年間にかけて秋分の日は5、6年周期で水曜日になる。

この34年間の内訳は6年後→5年後→6年後→6年後→5年後→6年後という法則になる。
0027名無しSUN2022/09/25(日) 16:46:31.15ID:aTboE+tZ
土日に祝日が一つもない年は、閏年で春分の日が以下のような場合
2304年 3月21日 月曜日
2320年 3月22日 月曜日
2488年 3月19日 金曜日
0028名無しSUN2022/09/25(日) 21:18:29.20ID:aTboE+tZ
1999年などの9月、15日の水曜日と23日の木曜日が祝日の場合は
土曜日も仕事だとすると休みが
12-15-19-23-26
連休でも飛び石でもなくて綺麗
0029名無しSUN2022/09/26(月) 05:26:11.36ID:bVtQ99Zm
今日は朝6時55分に新月。旧九月朔日。
また、日曜日の夕方よりユダヤ暦5783年新年。
ユダヤ暦年はその新年を迎える前なら、
日本の皇紀と下2桁が、西暦(グレゴリオ暦)とも下1桁が一致する。
西暦2022年(AD)=皇紀2682年≒ユダヤ暦5782年(AM)
0030名無しSUN2022/09/26(月) 09:17:19.06ID:bVtQ99Zm
シルバーウィークという言葉がなくても秋(9月、10月、11月)はほどよく祝日が
配置されているイメージ。昔ながらの日付でいうなら
9/15, 9/23(or 24), 10/10, 11/3, 11/23
最長でもひと月待たずに次の祝日が来る。
次の天皇誕生日は 9/6(悠仁さま)か11/30(秋篠宮さま)だから秋の祝日がまた増える。
11/30 は 11/23 のちょうど一週間後なのがちょっと。
11/30 が天皇誕生日になったとき、その日が日曜日なら翌日 12/1(月) が
月をまたいでの振替休日とかいうことになる。つか、12/1は愛子さまの誕生日。
0031名無しSUN2022/09/26(月) 09:25:39.04ID:bVtQ99Zm
2月11日や23日は立春を過ぎているから春か。
8月11日は立秋を過ぎているから秋か。
11月23日は立冬を過ぎているから冬か。
四立と二至二分の中間ぐらいがそれぞれ 3, 6, 9, 12月のはじめ頃だから
3ヶ月ごとに暦月で区切ればちょうどいいではないか。
0033名無しSUN2022/09/26(月) 20:48:04.73ID:h6Ao/6TV
>>30
そう考えれば2012年や2040年は9〜11月にある5つの祝日の内2つが土曜日にかぶる最悪の年になるな。
0035名無しSUN2022/09/30(金) 23:09:41.81ID:DPsFIRSV
プレミアムフライデー
0036名無しSUN2022/10/01(土) 15:50:25.81ID:kc3QMjWN
今年もいよいよ最終四半期に入りました
0037名無しSUN2022/10/01(土) 17:10:48.05ID:Rzkw3ou0
今月は2020年8月と同じ土日祝の配置。
その年はスポーツの日が初登場。
そのとき山の日だったのが今月はスポーツの日。
0038名無しSUN2022/10/01(土) 23:58:26.61ID:JF4wfCMq
1月と7月の共通点:毎年月曜日に祝日がある。
2月と8月の共通点:11日が祝日である。
3月と9月の共通点:太陽の動きによって変動する祝日がある。
4月と10月の共通点:祝日が1つだけある。
5月と11月の共通点:昭和時代から祝日が2つ以上ある。
6月と12月の共通点:昭和時代と令和時代に祝日が無い。
0039名無しSUN2022/10/02(日) 10:07:33.60ID:qDMyCUPk
2041年は令和元年と同じ曜日
2044年は令和4年とほぼ曜日が一致する
2045年は令和5年と同じ曜日
ちょうどコロナ禍あたりの2年3月〜4年2月で曜日が不一致となる
0040名無しSUN2022/10/02(日) 17:37:23.74ID:jvPGUOKT
祝日名にいわゆる横文字ってどうなのよ。
「体育の日」に名称を戻せよ。
0041名無しSUN2022/10/02(日) 17:42:36.08ID:jvPGUOKT
9/15が月曜だと、
9/15 敬老の日
10/13 体育の日(スポーツの日)
11/3 文化の日
11/24 勤労感謝の日の振替休日
と秋の祝日が月曜ばかりになってしまう。おまけに秋分日が9/22になれば
0042名無しSUN2022/10/03(月) 18:35:22.93ID:83oMZdpQ
>>41
おまけに夏も
7/21 海の日
8/11 山の日
0043名無しSUN2022/10/04(火) 20:03:49.33ID:efcemReW
今日は旧暦九月九日で
重陽節とかめでたい日にミサイル打つなよ
0045名無しSUN2022/10/07(金) 08:34:54.36ID:/KPsiWjP
2022年9月−10月
17 18 19 = 3連休 → 台風
23 24 25 = 3連休 → 台風
1 2 = ここだけ普通の土日 → 晴天
8 9 10 = 3連休 → 大荒れ
0046明日は十三夜2022/10/07(金) 14:00:13.27ID:yXYXrF6+
今年はもう三連休がないよ。
11月の祝日は飛び石、
12月に平成の日はない。
0047名無しSUN2022/10/07(金) 15:30:17.17ID:yXYXrF6+
1/8,9,10(土日月)∋成人の日
2/11,12,13(金土日)∋建国記念の日
3/19,20,21(土日月)∋春分の日
4/29,30,5/1(金土日)∋昭和の日
5/3,4,5(火水木)=建国記念日、みどりの日、こどもの日
7/16,17,18(土日月)∋海の日
9/17,18,19(土日月)∋敬老の日
9/23,24,25(金土日)∋秋分の日
10/8,9,10(土日月)∋体育の日改めスポーツの日
9回も三連休があった2022年令和4年は三連休豊作の年。
それも10月のスポーツの日で終わりなのだ。
「平成の日」があったら12/23,24,25(金土日)も三連休だったのにな。
0048名無しSUN2022/10/07(金) 15:46:44.69ID:yXYXrF6+
>>47
まぁ、ハピマンで毎年4回は三連休が保証されてるけど。
金土日タイプの三連休が3回あったのも今年の特徴ではある。
あと5月3日は憲法記念日に訂正
0049名無しSUN2022/10/07(金) 17:31:39.83ID:e60BldAZ
飛び石連休の方が好き
0050名無しSUN2022/10/07(金) 23:46:16.87ID:FSo/zC6P
今年は四半期で区切れば真ん中の月に当たる2月、5月、8月、11月のみに飛び石連休が発生する。
0051名無しSUN2022/10/08(土) 00:02:26.23ID:VCoNaIiU
>>49
確かに
有休に関しては取りやすい
0052名無しSUN2022/10/08(土) 10:28:36.05ID:KH/0PAuz
>>49
>>51
土日が休みであれば火曜日が祝日ならその前の日、木曜日が祝日ならその翌日に有給を取れば4連休にできるから。
0053名無しSUN2022/10/09(日) 09:39:09.88ID:x39BIsj4
四半期ごとの区切りにキリよく土日が挟まることの多い年は、
GWもお盆も年末年始もキリよく月から金が休みになることが多く、
飛び石休みも少なめ。
0055名無しSUN2022/10/09(日) 17:33:37.94ID:oK/8swnr
Windows11のロック画面
あした体育の日になってる
0056名無しSUN2022/10/09(日) 19:12:19.63ID:r9nI4mI7
昔の位置である10月10日に体育の日(現代:スポーツの日)が来るのは6年ぶりになる。
0057名無しSUN2022/10/09(日) 19:38:40.52ID:r9nI4mI7
3月1日が日曜日になる年は海の日、土曜日になる年は敬老の日、火曜日になる年はスポーツの日が昔の日に戻る。

但し成人の日は昔は15日、今は第2月曜日であるため昔の日に戻ることは無い。
0058名無しSUN2022/10/10(月) 09:13:01.13ID:KhfYSL6N
Windows11のロック画面
今日は体育の日になってる
0059名無しSUN2022/10/10(月) 11:22:22.55ID:9xCWjU+5
月か水=月火水
5日=いつか=何時か=なんじか
0060名無しSUN2022/10/10(月) 11:23:05.07ID:9xCWjU+5
新年度が何月からの場合に前半と後半が平等になるかといえば、4月、6月、10月、12月が妥当

365日は52週と1日、366日は52週は2日
半年の182日は26週ちょうど、183日は26週と1日であるため
新年度と半年後と一年後の曜日でみるとわかりやすい
(括弧内は2月29日を挟む場合)
1/1 土金日 (土土月)
2/1 火月水 (火火木)
3/1 火木水 (火木木)
4/1 金土土 (金土日) ★
5/1 日火月 (日火火)
6/1 水木木 (水木金) ★
7/1 金日土 (金日日)
8/1 月水火 (月水水)
9/1 木水金 (木木土)
10/1 土土日 (土日月) ★
11/1 火月水 (火火木)
12/1 木木金 (木金土) ★
0061名無しSUN2022/10/10(月) 20:40:36.81ID:9xCWjU+5
スポーツの日はもう3回目
2020年と2021年は7月に移動していた
0062名無しSUN2022/10/10(月) 21:18:58.84ID:9xCWjU+5
20221011。

★=3連休初日。
☆=3連休明け。
2002/10/01は火曜日
2004/10/02は土曜日
2006/10/03は火曜日
2008/10/04は土曜日
2010/10/05は火曜日
2012/10/06は土曜日 ★
2014/10/07は火曜日
2016/10/08は土曜日 ★
2018/10/09は火曜日 ☆
2020/10/10は土曜日
2022/10/11は火曜日 ☆
2024/10/12は土曜日 ★
2026/10/13は火曜日 ☆
2028/10/14は土曜日
2030/10/15は火曜日 ☆
2032/10/16は土曜日
2034/10/17は火曜日
2036/10/18は土曜日
2038/10/19は火曜日
2040/10/20は土曜日
2042/10/21は火曜日
2044/10/22は土曜日
2046/10/23は火曜日
2048/10/24は土曜日
2050/10/25は火曜日
2052/10/26は土曜日
2054/10/27は火曜日
2056/10/28は土曜日
2058/10/29は火曜日
2060/10/30は土曜日
2062/10/31は火曜日
0063名無しSUN2022/10/11(火) 08:15:44.23ID:bTSgqGZe
20001000
20211010.5
20231011.5
20641032
???
0064名無しSUN2022/10/11(火) 09:05:32.60ID:NuvUuT+D
月金月金…金: 2202/11/01(月), 2204/11/02(金), 2206/11/03(月), …, 2258/11/29(月), 2260/11/30(金)
日木日木…日: 2402/12/01(日), 2404/12/02(木), 2406/12/03(日), …, 2460/12/30(木), 2462/12/31(日)

ちなみに
1800年代の9月は水日水日...日
1600年代の8月は木月木月…木
それ以前はグレゴリオ暦制定(1582年)前。
0065名無しSUN2022/10/14(金) 18:33:01.61ID:cq8+Rrg7
2024年11月23日の土曜日祝日が終われば、
2029年11月3日までほぼない。
土曜日が祝日でも正月、GW、お盆と重なる。
0066名無しSUN2022/10/15(土) 12:53:45.10ID:uI8EETBc
現代、カレンダーには平年と閏年を合わせると14パターンある。

28年の間に平年は3回、閏年は1回ずつ同じパターンが訪れる構図になっている。

しかし、2072〜2112年の間は上記の法則が崩れる(2100年は閏年ではないため)。
0067名無しSUN2022/10/15(土) 12:59:42.55ID:uI8EETBc
>>66
2112年→2128年に修正
申し訳ございません。
0068ドラえもん2022/10/15(土) 14:55:27.62ID:zSPEXUxl
2112年は閏年で、壬申の年。
この年の9月3日は土曜日。
0069名無しSUN2022/10/15(土) 17:35:29.95ID:sMb6Ra7I
れっきとした単独祝日はない
元日 正月休み
成人の日 ハッピーマンデー
建国記念の日 天皇誕生日 同じ月に祝日が2回
春分の日 春休み
昭和の日 憲法記念日 みどりの日 こどもの日 GW
海の日 ハッピーマンデー
山の日 お盆休み
敬老の日 秋分の日 シルバーウィーク
スポーツの日 ハッピーマンデー
文化の日 勤労感謝の日 同じ月に祝日が2回

平成の天皇誕生日は年末休み目前だった
0070名無しSUN2022/10/15(土) 18:05:36.22ID:D+X51Rec
>>69
春分の日がしいて言えばれっきとした単独祝日
社会人には春休みはないし普通は社会人を基準に考えるだろ
0071名無しSUN2022/10/15(土) 18:23:06.92ID:T2HDjsKg
同じ月に祝日が2回あったら何なのかと
0072アツアバス2022/10/15(土) 19:05:24.27ID:jpyD4awe
9月24日の秋分の日は、
日曜日 1967 2215 2311 2322 2339 2711 の、6回です。
月曜日 1951 1979 2103 2227 2306 2323 2351 2723 の、8回です。
火曜日 1963 2211 2307 2318 2335 2707 の、6回です。
水曜日 1975 2223 2302 2319 2347 2719 の、6回です。
木曜日 1959 2207 2303 2314 2331 2703 の、6回です。
金曜日 1971 2219 2315 2343 2715 の、5回です。
日曜日 1955 2203 2310 2327 2727 の、5回です。
0073名無しSUN2022/10/15(土) 22:45:03.46ID:dvtS7x1V
もう年内に月曜日の祝日はない。
最終月曜日は12月26日だから、まだ年末年始休暇には早いだろう。
0074名無しSUN2022/10/15(土) 22:50:57.43ID:dvtS7x1V
>>69-71
単独祝日は連休にならない火・水・木のことといった感じ。
今年の11月の2回の祝日はいずれも単独祝日。
一日だけ休みって週休二日制が当たり前になった今では珍しい。
「二連休」という言葉は死語?
0075名無しSUN2022/10/15(土) 23:08:51.89ID:VNFQvmJL
2連休は半ドンが当たり前だった昭和時代は使われていたけど今は使われていない感じ。
3連休は毎年最低で4回以上あるので、よく使われているイメージ。
0076名無しSUN2022/10/16(日) 18:22:18.51ID:J6iueTDt
2020年代における単独祝日(1日だけ休み、元旦は除く)の数
2020年:3 2021年:6 2022年:4 2023年:3 2024年:1 
2025年:4 2026年:4 2027年:7 2028年:2 2029年:1

上記を見れば金曜日から始まる平年が一番飛び石が多いことになる。
0077名無しSUN2022/10/17(月) 18:32:19.55ID:Y+I63l3B
水金がノー残業デーって月火からしんどくない?
0078名無しSUN2022/10/17(月) 18:32:39.79ID:Y+I63l3B
水曜日から始まる月だけは何月であっても平日が18日以下になることない
0079名無しSUN2022/10/18(火) 08:04:36.17ID:UKTT0PX2
平成の天皇誕生日がまだ祝日だったら今年最後の3連休は12/23-25にもあるはずだった

2019年でもそうだったら
3月と6月以外毎月3連休がある素晴らしいパターンで、
令和の天皇誕生日も祝日だったら(?)
7月から翌年3月まで毎月3連休があったはず
0080アツアバス2022/10/19(水) 13:48:10.90ID:cZZvCoZs
72に誤植がありました。
9月24日の秋分の日は、
日曜日 1967 2215 2311 2322 2339 2711 の、6回です。
月曜日 1951 1979 2103 2227 2306 2323 2351 2723 の、8回です。
火曜日 1963 2211 2307 2318 2335 2707 の、6回です。
水曜日 1975 2223 2302 2319 2347 2719 の、6回です。
木曜日 1959 2207 2303 2314 2331 2703 の、6回です。
金曜日 1971 2219 2315 2343 2715 の、5回です。
土曜日 1955 2203 2310 2327 2727 の、5回です。
おそらく3103年にも9月24日の秋分が来ると思う。
0081アツアバス2022/10/19(水) 14:21:44.01ID:T8MXFd73
2016年と同じ配列年は、
次は2044年で、その次は2072年となっております。
さらにその次は2100年でしょうか?
0082名無しSUN2022/10/19(水) 18:17:06.69ID:egZb53hn
今年もあと5分の1(73日)になりました。
0084名無しSUN2022/10/19(水) 18:47:44.32ID:Z9S4kjMq
1990年11月12日は即位礼正殿の儀だった
この月の連休は
3 4 土日 土曜日が祝日
10 11 12 三連休
17 18 ここだけ普通の土日
23 24 25 三連休
0085名無しSUN2022/10/20(木) 00:44:24.77ID:NfIDv3mb
平成初期の特別休日。大喪の礼は平成元年2月24日金曜日だったね。
現代なら三連休になりそうだけど、この頃って土曜日が平日または半ドンという認識から休日へと移行する時期だったかな。
皇太子(令和の「今上天皇」)の結婚の儀は平成5年6月9日水曜日。
6月の祝日は戦後ではこれ限り。実は明治の改暦以降でも唯一。しかも週の真ん中水曜だったと。
公立の小中高校では平成4年の夏休み前までは毎週土曜日授業があった。
0086名無しSUN2022/10/20(木) 00:48:09.71ID:NfIDv3mb
旧暦時代は六月(水無月)ってなんかあったのかな。
現代の7月あたりのはずだけど、大暑を含む時期。
年でもっとも暑い月で梅雨明けもするかしないか、高温多湿の時期だったはず。
0087名無しSUN2022/10/20(木) 10:56:07.21ID:tfP1CoZk
仲本工事は事故発生から死亡まで24時間以上経ってるから交通事故死には当てはまらないんだな
0088名無しSUN2022/10/20(木) 22:54:44.06ID:NfIDv3mb
秋の土用入り。もうすぐ冬である。
0089名無しSUN2022/10/22(土) 02:32:09.62ID:XEtGOq1m
>>81
2100年は閏年ではないため、3月以降は2072年とは配列が違います。

2072年の次に同じ配列年になる年は2112年となります。
0090名無しSUN2022/10/22(土) 02:55:39.36ID:XEtGOq1m
世紀末平年の関係上、2072〜2088年は40年後、2089〜2099年は12年後に曜日が完全に一致する。
0091アツアバス2022/10/22(土) 10:57:28.24ID:NdkvIdSH
2100年は2月までは1988年に同一でしたが、3月からは1920年に同一になる。
0092アツアバス2022/10/22(土) 11:23:39.95ID:NdkvIdSH
9月24日の秋分の日は1979年が最後です。
次は2103年、2107で、その次は2203年〜2227までの4年に1度です。
更にその次は2302年〜2323年の4年に2年続き、2327年〜2351年には4年に1回です。
2352年〜2702年までは9月22日及び23日しか出現しないです。
あとは、2703年〜2727年までは4年に1度です。
9月21日の秋分は、2884年になる見込みです。
しかし、3103年もおそらく9月24日となる見込みです。
9月21日が月曜日かつ秋分の日となる年は、3276年の予想です。
これには9月第3月曜日である敬老の日と同日になるため、
一日に複数祝日ということになる。その振替休日は、設けられていません。
0093アツアバス2022/10/22(土) 11:29:08.78ID:NdkvIdSH
1967年9月24日は、日曜日で「秋分の日」であった。
しかし翌9月25日は、月曜日だったか、単なる平日だった。
これは、振替休日が導入される前で、振替休日が導入されたのは、
1973年4月以降で、4月30日が初の振替休日だった。
それ以降に9月24日の日曜日かつ秋分の日はなかった。
9月24日の秋分は1979年までのため、9月24日の日曜日かつ秋分の日は1967年が唯一の年月日だった。
次に出現するのは2215年9月24日で、その次は2311年9月24日になる見込みです。
いずれも、9月24日の日曜日かつ秋分の日となる年です。
0094アツアバス2022/10/22(土) 11:32:42.35ID:NdkvIdSH
じゃあ、3月19日の日曜日かつ春分の日になる年は、
おそらく、2484年3月19日になる。
翌3月20日(月曜日)は、振替休日かぁ・・・
0095名無しSUN2022/10/23(日) 06:03:42.00ID:o0dldyhx
24日が祝日になるのはレアだよね。
現代の祝日で24日になる可能性があるのは秋分の日のみだからね。
2020年にスポーツの日が24日になったが、あれはオリンピック限定の措置だからね。
0096名無しSUN2022/10/23(日) 06:14:34.51ID:o0dldyhx
>>92
2302年は1946年以来の356年ぶりに偶数年でかつ秋分の日が24日になる年になる。
0097アツアバス2022/10/23(日) 08:30:52.45ID:70g9MDUP
本日2022年10月23日(日曜日)は、二十四節気の「霜降」です。
現地点では2027年までは10月23日、10月24日のいずれかになります。
また、2028年〜2063年の36年間はは10月23日で統一します。
そして、2064年以後は、10月22日、10月23日、10月24日のいずれかです。
(2159年は10月24日であるが不確実であり、問題が発生する場合もあります。)
0099名無しSUN2022/10/23(日) 16:00:44.00ID:YPFq6q/1
23日が3ヶ月連続で赤字。
0100名無しSUN2022/10/23(日) 16:03:43.10ID:YPFq6q/1
9月23日が日曜日の年でも秋分の日が9月23日になることは少ないようだ
土日月の3連休でも日曜日の存在感が薄い
週休二日の影響か土曜日より日曜日の存在感が薄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況