X



『子ども作らないで老後どうすんの?』
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 05:40:22
ってよく聞かれるけど、
子どもに老後何をさせる気なのか…。

あと『寂しくない?』も意味不明。
同居or家に通わせる気なんだろうか?

わかるやつ教えてくれ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 08:52:12
自分達は親になにかするのか
何かできるのか!自分達の生活や未来もわからない
のに!
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 09:46:44
老後も子供いないほうが楽だろ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 15:46:29
>>1
育ててやったんだから老後の面倒見ろよ、って思想
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 16:53:56
甘すぎるよね
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 16:59:40
そうそう。可愛い可愛いって言いながら
老後の相手させようとしてるんだぜ。
クルットル
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 17:03:51
俺介護の会社を経営してるんだが、子無しの老人は、
やはり一抹の寂しさがあるぞ
しかし金と健康さえあれば、全く問題ない
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 18:10:25
人間って残酷だね
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 19:16:04
>>8
子供育てる金あれば、それを老後のためにとっときゃ良くね?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 19:48:57
子供に金かけるなら老人ホームが確実
0013名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 20:19:18
>>11
イイ年も何も老後の個人年金は大切だろ?
子どもいたら貯金もしないで寄生するつもりなんか?
子どもが親の面倒を見たくても見れない状態だったらどうすんだよ。
どっちみち金
0015名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 22:06:44
柄にもなくマジで独身貫くなら貯金だ、
と思って密林で老後と保険の本頼んだ。
今、痴ほう症になっても支払いとか任せれる制度あるんだな。
やっぱ老後のトラブル系の本多かった。
甥が通帳隠した、とかホームのお金払ってないとか
0016名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/10(水) 22:07:25
放送中!

「その時歴史が動いた」
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/main.html
第345回
一人、そしてまた一人
?マザー・テレサ 平和に捧げた生涯?
平成20年12月10日 (水) 22:00?22:43 総合

インドそして世界で、貧困に苦しむ人々の救済を続けた、マザー・テレサ。
その活動を支えたのは「平和」への願いだった。
幼い頃から民族や宗教で対立する人々の姿を見てきたマザー。
インドの貧民街で、紛争の犠牲となって路上で死にゆく「最も貧しい人々」の救済を行う。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 01:24:51
年老いたら金も全て忘れてしまう
目先しかみてないスレばっか
0018名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 01:32:14
財を築き老人ホームで余生を楽しみ静かに死にゆくのも良いものだよ
残った財産は寄付
0019名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 03:17:18
2012年に何か起きるらしいな
時間が止まるらしい
0020名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 03:24:22
余談だが
知り合いの介護会社に、86才の爺さんが介護ヘルパーとして
働いているんだが、すごくないか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 06:45:53
>>20
素直にスゲェ。

子ども居たらいたで達成感や仲間意識や愛情が湧くようだけど
今のご時世、育児・学費の金は自分の老後にまわすのが貴族流。
息子の嫁にアテント取り替えてもらうなんて俺にはできない。
育児費用は老後にシフトだろjk
0023名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 15:19:18
>ゆとりある老後を送るために必要な生活費は月額約38万円となっています。
>会社員の夫と国民年金に40年加入している専業主婦の妻の夫婦の年金)は、
>夫婦合わせて約23万円
>後に出て行くお金の目安の合計額を計算すると、約8,000万円となります。


http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070123A/
0024名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 17:26:20
子の幸せでなく自分の幸せのために産んでいるからねw
0025名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 22:43:12
これから厳しくなる日本で子作りってのも考え物だぜ。
結婚はするかも知れないが子供は作る気は全くなし。
相手も子供がいらない女でないと嫌だね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 01:36:38
子供に期待するなど論外だが、まあ今後の老人の大半は野垂れ死にだろ。
俺もお前らも、マトモな死に方はできんぞw
0027名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 16:05:44
自殺するよりはマシ、って気持ちでダラダラと孤独を生きてやる覚悟できてますが何か?

法に触れない程度に、すべてを利用して、踏みつけて生きてやんよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 16:52:32
今の日本の親は子供をペットか何かと勘違いしてるのが多いだろ。
小さい頃は厳しく育てないと人格者は育たない。
あまやかされてヌクヌク育てられると人の痛みもわからないような
人間が育つだけ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/12(金) 17:17:11
まあ、でもペットが必要なんじゃん?現代人には。

それは否定しない。
ただ、ペットにしては高すぎるし、責任もかなり無限。
だから飼わない、それだけの話よ。

ところが女どもにこれを話すと大激怒すんだよな。
まあ男に射精すんなって言ってるのと同じつらさか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/13(土) 05:04:08
それより入院時の保証人ってどうなる?
金で解決できるのだろうか・・・。
それだけが不安
0031名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/13(土) 08:11:38
>>28
だよな
親の責任は重いよ
帰ったら2ちゃん
いつも2ちゃん
愚痴ばかり
こんな子供に育てた親の責任は重いよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/13(土) 10:22:00
>>31
そんなの親の責任範囲じゃないとは思うが、
まあどこかで敗北感を持っている人間は
親を恨んでるかもしれないってのはあるな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/13(土) 10:29:15
>>30
民生委員に相談してみよう。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 18:21:22
>>30
「ネット」「タバコ」「イクラ」など日本語のカタカナ言葉を原語のアクセントで読むのは間違い。
これらを間違えて読んでいると日本人である事を疑われるので気を付けるように。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 21:32:48
比例代表は新党本質に投票しましょう。

安楽死を認める政党
新党本質の佐野秀光
http://www.honshitsu.org/

画期的なアイデアを実現する為に新党本質に投票しましょう。

自殺者の苦痛を避けるために、安楽死は必要で、医療崩壊を軽減するためには
人口を減らし、医者の過剰労働を軽減する事が出来ます。

【新党本質】自殺志願者を安楽死させる政党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266623308


0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 15:03:31
親にとっては子供は投資みたいなものだよ。

老後の生活のためには欠かせない保証なんだから。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/15(金) 14:50:12


         「我は証券マン。
          余分なお金を意のままに操る偉い人。」
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/16(土) 08:52:51
気体と目線が合わされば摩滅ヅラが『目』からミッチリト活きてる活きてるの耳年増。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/16(土) 10:25:45
今は子供が正社員になる確率が低く
ニートになって一生親のスネをかじり続け
親の年金まで食い尽くす可能性が高い

大金をかけて子育てした結末が
こんな悲惨な末路だったらやりきれないよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 00:00:50
「子供いらない」42% 20〜30代6割に - 内閣府調査 (毎日新聞)

内閣府は5日付で「男女共同参画社会に関する世論調査」の結果を発表した。
「結婚しても必ずしも子供を持つ必要はない」と考える人は、
前回調査時(07年)より6.0ポイント増の42.8%で、1992年に調査を始めてから最高となった。
子供を持つことにはこだわらない社会意識が定着しつつあることを示した。

「子供を持つ必要はない」との回答は、男性が38.7%なのに対し、女性は46.5%と半数近くに上った。
年代別でみると、20歳代63.0%、30歳代59.0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/15(火) 10:05:03
とりあえず老後はお金があれば心配ないかな
友達もみんな独身だし 
みんなで近所に住んでお互いの家を行き来して支えあって生きていこうと思う

私は親の遺産を食い潰して生きていくよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 04:54:43.41
>>45
支え合うって・・・
老老介護ほど悲惨なものはないぞ。
あと、お金は億単位用意してる?

おまえら一回介護とか福祉に詳しい大学の先生の話聞いてこい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/13(火) 15:45:33.02
屁理屈ばっかり
0049名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 20:58:32.16
それまで生きれると思ってンの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 21:23:39.34
まず第1にオレらが親の面倒見ると思ってるのか?
オレらが親の面倒見ねーのに子供がオレらの面倒見るワケねーだろ

まぁ放射能もダダ漏れだし
遅かれ早かれ日本は滅びる運命なんだから老後なんてキニスンナ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 22:42:15.19
>>50
おれと全く同じ意見だわw
オレは親の面倒を見ないと決断してる
子供がいても、親の面倒を見る保障が無い事を、自身で証明できたからなw
0052名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/25(日) 23:15:12.50
あかさたな
0053502011/09/26(月) 07:19:08.74
>>51
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
0054名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/09(日) 23:18:33.87
もう、子どもいらない…たまたまできにくいんだけど、親がはやく産め産めうるさい。産んだって面倒見てくれるなんて思えない。私は私の生き方があるって言ってもわかってくれない。もう私は諦めたんだ。親もはやく諦めて欲しい。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/10(月) 23:48:18.99
>>54
家をデロ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/11(火) 16:27:17.10
子供がいたっていなくたって、自分達の世代はどうせ老人ホーム行き決定なんだよ。
わざわざ苦労して子供育てる人の気が知れないな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/17(月) 00:26:10.11
子供がいたって介護に迷惑をかけるだけ。
毎日申し訳ない気持ちになるなら老人ホーム行く前にさっさと逝く。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/18(火) 09:44:54.90
そうか、老後など考えず貯金などせず、今お金使いまくって
楽しんで、老後辛くなったら死ねばいいだけか。なるほど。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 05:59:06.96
老後の為に何千万も貯めるなんて無理だから
首吊りロープだけ用意したら安いし安心だね
酒とガムテープと練炭でもいいね
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/21(金) 22:23:03.71
貯金だろ とにかく貯金 それしかないでしょう
持家があるなら、一人最低5千万じゃない?
20代30代の元気な時期を、稼ぐことではなく育児に費やすとかマジわからん
目先専業生活にとびついても、未来なんてないし 
0065薬剤師は税金の無駄2014/10/21(火) 00:44:27.33
【業界激震】超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見 【見逃すな】
  
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
0067名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/27(月) 22:05:00.88
「子供いらない」42% 20〜30代6割に - 内閣府調査

「結婚しても必ずしも子供を持つ必要はない」と考える人は、
前回調査時(07年)より6.0ポイント増の42.8%で、調査を始めてから最高となった。
子供を持つことにはこだわらない社会意識が定着しつつあることを示した。

「子供を持つ必要はない」との回答は、男性が38.7%なのに対し、女性は48.5%と半数近くに上った。
年代別でみると、20歳代63.0%、30歳代59.0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/29(水) 03:19:48.89
子供が世話してくれる時代じゃないのにね
今の時代は東南アジアですごす老後だろ
安く家政婦雇えるし
週一回でも面倒見てもらえて暖かい土地で
ゆっくりすごすわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/29(水) 09:28:23.74
既婚してる1割ぐらいは問題を起こしてる理由で、そんな世界に収まりたくないです
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 16:25:57.55
子どもを持ってわかること
親になって自分が成長していってるのがわかる
小梨の親戚のおじさんなんていくつになっても若者のまんまで幼い
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 12:51:24.83
有り余るカネでプロの介護雇った方がよほど安心だし、経済のためにもなる。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 22:36:15.48
>>70
今日日、高校生の子供いる奴とかでも見た目はかなり若かっかりするぞ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 00:38:50.26
身寄りの無い年寄りの資産は狙われるよ

施設でも騙されて資産使い込まれるらしいよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/14(月) 01:44:34.60
まずは親子関係の血液鑑定をしないといかんなw
0076名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:35:39.03
>>74
もちろん資産管理は、若い内に有資格者と信頼関係作っておき、そいつに任せてるだろうよ。
妻子、孫に奪われる方が悲惨。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 01:15:34.22
             _,-=v彡ミミミヽ,
             ミミ彡=ミミミミミミミ,,
            ミ彡   ミミミミミミミミ    共
            彡! __    ミミミミミミ    謀
      /´|    ミ!   \_  _/~~ヽミミ    罪
      | |    三!-=・=‐ ^ -=・=‐ll彡   は
      | |    "!|  . .  ! |   . . .  !ミ   国
    __rート、 l     ゞ| ヽ、 (・ ・人 _  ノゞ    民
   { ! {、ヽ\     ヽ ノ _    ィiミ    の
   .ハ_>Jノ l |     ヽ ` [__]   ノ彡    為
   {  /  /{      ヽ  `ー'´  |ゞ
   〉   /        ト-___-ノ入   

              _,-=vィ彡ミミミヽ,
              ミミ彡=ミミミミミミミ,,
             ミ彡   ミミミミミミミミ   心
             彡! __     ミミミミミミ   配
      /´|   .  ミ!   \_  _/~ ミミミ彡  い
      | |  /´}  ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'.川ミ.  り
      | | / /.  "!|       _    !!ミ.   ま
    __rート、 l' /.:   ゞ| ヽ、 人‥人   ノゞ   せ
   { ! {、ヽ. l     ヽ|   、 , !   .,ィiミ    ん
   .ハ_>Jノ l |  .    \ `ヽエエノ  ソ彡    !
    〉   /        ト-___ _ノ 入
   /   /    ゝ-___..| ト   ノノ ヽ_

       腐 れ 外 道  小 泉 進 次 郎
0079名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 23:07:58.96
>>70
ろくでもない若いのばっかになってるとこみると
育ててる人間のレベルが下がってるのだろうな
0082名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/27(土) 22:33:24.93
人生で老後が一番大事なのか?

老後の心配ばかりして今を犠牲にしている

今日はもう寝て、明日から老後になるまで楽しめ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/29(月) 04:37:03.51
半身不随の父親がいて
やっと死んだとおもったら母親の身体が不自由になって
俺はいったい何のために生まれてきたのだろうと思っている身から言わせていただくと

老後 誰かに迷惑をかけるくらいなら俺は自殺する
だから心配御無用
0084名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/16(日) 21:39:48.13
YOLO (You Only Live Once)

>>83
俺も>>83ほどひどい状況ではないが、同じ思いと考えだ
ただ、とにかく人生は一度きり、YOLOなのだから、
こんな中でも何かしらささやかでもいいから、楽しみを見出していこう

>>82
母親の介護でYOLO(養老)とは皮肉なもんだが、
まあ最善を尽くしながら人生を楽しもうとしてるよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/03(木) 23:20:41.35
>>79
何というか民度がね。
がんばっても貧困ならスネるよね。
子どもの貧困も10%台みたいだよね。

貧乏な子どもに介護期待するなんて、そんな残酷な事はしちゃいけない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/08(木) 00:28:39.49
孤独死です
0087名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 01:24:28.67
孤独死を恐れるために欲しくもない子供を育てようと思わない。子供は自分の介護要員じゃないし。
何かにつけ本当は欲しくなかったみたいな本音が透けてしまい、たぶん子供に好かれることはなさそうだし。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 23:00:53.26
【社会】41歳婚活女性、子供を希望する中高年男性に不快感 「女性のことを考える優しさはないのか?」★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647781565/
理想とする条件や好みの外見から相手を選べる婚活アプリ。
41歳で使い始めた女性は、男性会員のプロフィールに書いてある
“求める女性像”や、暗に示された“相手に望む年齢”などにモヤモヤしたそう。そのわけは?

しかし、男性たちのプロフィールを見れば見るほど、私は心に「モヤモヤ」を募らせていくことになる。
「穏やかな人」ってどんな人ですか?

まず、私が気になったのは、好みの女性としてプロフィールに「穏やかな女性」と書いている男性が多いこと。もちろん、全員ではない。
でも、一人二人ではなく、結構な割合で「穏やか」というワードを目にした。これはどういうことだろう? 世の男性はみんな疲れているのか? 
いや、別にいいのだ。好みはその人の自由だ。でも、何だろう。この、何とも言えない気持ち。
(中略)
■40代以上でも子どもを持てる男性と、産めない女性
極めつけのモヤモヤは、プロフィールにある子どもに関する質問だった。

私が使っていたアプリには「どんなお相手を期待しますか?」という問いに、子どもに対する価値観の項目があり、
「子どもは欲しくない」「子どもは欲しい」「わからない」「相手と相談して決める」という4つの選択肢がある。
(前文はソース元で) 3/12(土) 21:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/07f35f764c79d1ac93b9bc591ee887e8247f74d2?page=1
0089名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/17(日) 21:06:58.98
子供は産まれてこない人口は二度と増えることはない
0090名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/19(火) 19:22:23.77
子供産んでくれて って
さっきカフェで婆さんがコレみよがしに言って来たわ


子供出来て じゃなくて産んでくれて だって


こう言うタイプが
独身に 老後、子供居なくて云々層だと思う
ついでに嫁姑問題も伏せて持ってる
上辺には褒めるけど


お嫁さんからすれば彼氏の母親の為ではないからね
ドラマみたいなバリバリキャリアウーマンで老舗旅館に嫁いだみたいなのなら意味分かるけど


要らないモノ吐く って
単にお前の甲斐性無い性格の事じゃん みたいな
0092名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/20(水) 22:38:14.32
子供なし夫婦なんて腐るほどおる
レジェンド野球選手のイチローだって子なし
有名作品を生み出しまくり金と名声を手に入れた藤子不二雄fだって子なしで最後は自宅で人知れず亡くなった
0093名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 21:36:07.03
高齢人口急増 総人口の約4割
「2040年大量孤独死社会」の恐怖

https://mainichi.jp/premier/health/articles/20190612/med/00m/100/001000c
(毎日新聞・医療プレミアより)

「介護」と言われても具体的なイメージはなく、「その時が来ればなんとかなる」と思っている人が多いだろう。これまではそれでも良かった。
しかし今後はそうはいかない。高齢化で介護や医療のインフラは圧倒的に足りなくなり、「家族介護」の時代に逆戻りしかねない。

人口は減り、国の財政がさらに悪化し、年金不安も増す。
この最悪シナリオの主役は高齢者だけでなく、国民全員だ。

年をとって施設に入るとき、いったいどのくらいの費用が必要かみなさんはご存じだろうか。80歳男性の例を見てみよう。

例えば2019年1月分の利用料は、介護保険3割負担7万3785円▽食費(朝昼夜)3万8148円▽洗濯代4120円▽電気代7696円▽立て替え金2万7581円▽家賃9万6000円▽管理費2万9808円――。合計27万7138円だった。

この男性は大手企業の社員だった。高度成長期に会社員人生を送った“恵まれた世代”だ。それなりの貯蓄があり、毎月の年金額も多く、老人ホームの費用を何とか支払えている。

この老人ホームは民間企業の経営。入居時負担金はないものの、食費も含む1カ月の費用はかなり高額だ。

現在、老齢年金の平均月額は、厚生年金約14万7000円、国民年金は約5万5000円(17年度末)だ。一方、自治体の補助などがある特別養護老人ホーム(特養)の費用はざっくり丸めて月額7万〜15万円、民間経営の介護付き有料老人ホームは月額15万〜30万円以上必要といわれる。特に都市部では、年金だけで民間有料老人ホームの費用をまかなうことは難しい。

費用を低く抑えられる特養への入所希望者は多いが、15年以降、要介護3以上でなければ原則入所できなくなるなど、入所基準は格段に厳しくなった。入所待機者数は高い水準でとどまったままだ。
(続く)
0094名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 21:38:43.28
(続き)
年金や貯蓄が少ない人は、介護が必要になっても簡単には介護施設に入れず、訪問介護や生活援助サービスを利用しながら自宅で過ごすしかない。
(保証人がいない高齢者は施設入居の順番も後回しにされやすい)

2040年には、就職氷河期世代で非正規雇用の割合が高い団塊ジュニアが高齢期を迎え、高齢者人口全体も約4000万人に達する。
関係者は「就業者が減るなか、医療、介護サービスの質は大きく下がるだろう」と予測する。これが福祉分野の「2040年問題」だ。

特に危機に陥るのは首都圏などの大都市部。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、首都圏の高齢人口は25年以降も増え続ける。

神奈川県内で在宅医療に携わる医師は「40年から60年にかけて首都圏の介護と医療は危機的状況になる。特に東京では、高齢者増加に介護や医療のインフラが追いつかなくなる」と警鐘を鳴らす。

現時点でも、高額な有料老人ホームに入れる人は限られる。特別養護老人ホームは常に空き待ち状態だ。この先、施設に入れない高齢者が爆発的に増えれば、訪問介護のニーズはさらに高まるだろう。

だがすでに、訪問介護に必要なヘルパーのなり手は足りず、離職者も後を絶たない。
未婚率上昇と合わせて、家族がいない「1人暮らし高齢者」も増え続ける。先述の医師は「医療も介護も受けられない高齢者が増え、大量孤独死社会が来るかもしれない」と心配する。

1人暮らしで訪問介護が必要な高齢者はこれから増えるばかり。だが彼らをケアできる人材は年々減っている。

未婚率の高い団塊ジュニア世代は昭和の高度成長期に生まれ、バブル崩壊後の大変動の時代を懸命に生きてきた。その彼らが高齢期を迎える2060年ごろ、首都圏で要介護者や死亡数がピークに達する。労働人口は今の4割減、介護要員もヘルパーも足りない社会が到来しそうだ。
大量介護時代が始まる2040年まであと20年。残された時間は多くない。

(追記)
全国の生涯未婚率(50歳時点)は男25.7%、女16.4%だったが、東京に限ると男26.4%、女20.1%。(2020年統計より)
0095名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 21:44:16.07
平均年収400万 老後の年金生活はどうなるか 
https://gentosha-go.com/articles/-/32456

公的年金には2種類あります。
●国民年金(老齢基礎年金)……主に自営業者が加入
●厚生年金(老齢厚生年金)……主に会社員・公務員が加入

日本の年金は賦課方式です。
自分の将来のために年金を積み立てているのではなく、そのときの高齢者をそのときの現役世代で支えるしくみです。
(ですから少子高齢化が進むとますます社会保険料負担が増え、年金支給額が低下します)

2016年版の高齢社会白書によれば、高齢者1人に対する現役世代の比率は年々低くなっており、2060年には、65歳以上1人に対して現役世代1人の時代がやってくると予測されています。

では、高齢者は年金をいくらくらい受け取っているのでしょうか。2014年の厚生労働省の統計を見てみますと、老齢厚生年金の受取額は全国平均で14万7000円です(生涯平均月収の約40%)。これから年金制度が変わったり減額されたりということがあるかもしれませんが、だいたいの目安を見るために、もらえる年金をシミュレーションしてみましょう。

20歳から10年間、平均年収400万円で会社勤めをした後、
@平均年収400万円のまま会社員を続けて、60歳まで勤めた場合
Aそのまま会社員を続けて、31歳から60歳までの平均年収が1000万円だった場合
B31歳でフリーランスあるいは専業主婦等になり、国民年金に切り替わった場合

それぞれの年金の受取額を試算すると、@は165万円(月13万7500円)、Aは年間約240万円(月20万円が上限)、Bは100万円(月およそ8万3000円)です。

例えば@のケースでは、働いていたときは年収400万円だったものが、60歳で辞めたあとは年金165万円となります。
ここから健康保険料などが引かれるので所得や手取りはもっとすくなくなります。
総務省「家計調査」の2018年の集計によれば、単身高齢世帯(おひとりさま)の支出額はひと月で15万6894円です。
(続く)
0096名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 21:47:44.47
(続き)
インヴァランスが首都圏在住の20〜30代の社会人女性600名に対して行ったアンケートで、「老後に毎月必要だと思う金額」は20代女性で平均22万1433円、30代女性で平均21万1300円でした。

また生命保険文化センターが、全国400地域で18〜69歳の男女を対象に行った調査(2016年9月発表)によると(回答数4056人)、「夫婦2人で老後生活を送る上で必要と考えられている最低日常生活費」の平均額は月額22万円です。
さらに、同調査での「経済的にゆとりのある老後生活を送るための費用の上乗せ額」を見てみると、月額平均12.8万円となっています。この調査から見ると、ゆとりある老後生活を送るためには、平均月額35万円くらいは必要だといえそうです。

仮に、平均年収が1000万円になるまで仕事を頑張ったAのケースでも、退職後にもらえる年金はたったの年間約240万円です。
基本的に年収が高くなるほど年金受給額は増えますが、実はそれには上限があり、月収62万円を超えると年金受給額は年収に比例して増えるわけではありません。

要するに、現役時代に十分な収入があったとしても、年金だけで老後の生活をまかなっていくことはもはや難しいのです。
(ですから老後に備えて貯蓄をしている現役世代が多く、働く65歳以上の高齢者も多いのです。)

(追記)
日本人の死亡者数最頻値は男性は87歳、女性は93歳。(約3割が最頻値)
2040年頃(約15年後)の日本の人口は1億人を割り込み、65歳以上の高齢者の割合は総人口の約4割になる。(年金保険料を払う現役世代と年金をもらう高齢者の比率が1対1に近づく)
2050年頃(約30年後)には日本の総人口は9200万人に減少する。
そのうち100歳以上の人口が50万人を超えて、日本の総人口の0.6%を占める。
70歳以上の高齢者は総人口の3割を超える(2760万人以上)見通し。

現在でも65歳まで生きている人のうち、男性の4人に1人は90歳まで、100人に1人は100歳まで生きる。女性の2人に1人は90歳まで、16人に1人は100歳まで生きる。

90歳以上の女性の8割に認知症の症状が現れる。(東京都の統計)
0097名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 21:54:46.72
○病院への入院や介護施設に入居時には保証人・身元引受人が必要

現在、身元保証人を頼める身近な若い世代の人がいない高齢者が増えています。
身元保証人がいないことを理由に入院や入居を断ることは厚生労働省の通知で禁止されていますが、順番が後回しになるなどの形で実質的に入院や入居が困難になることは少なくありません。

現在およそ9割の老人ホームでは身元保証人(身元引取人)を必須としています。

身元保証人は、利用者の認知症進行や病状の悪化などにより、本人が入居に関するさまざまな判断や手続きを行えなくなった場合、それらを代わって行う役割を担っています。
また、連帯保証人としての役割を兼ねることもあります。

医療施設や介護施設等は身元保証人に対し
(1)緊急時の連絡先
(2)入院費・施設利用料の支払い代行
(3)生存中の退院・退所の際の居室等の明け渡しや退院・退所支援
(4)入院計画書やケアプランの同意
(5)入院中に必要な物品を準備する等の事実行為
(6)医療行為(手術や検査・予防接種等)の同意
(7)遺体・遺品の引き取り・葬儀等の実行
等を求めているとされています。
しかし身元保証人の役割に明確な定義はなく、高齢者の入院・入居後に起こりうる全てのことに、本人に代わり対処することを期待されているというのが現実に近いでしょう。

また、標準体重以上大幅に太っていると、介護に力が必要なためやむを得ず入居を断られるケースもあるようです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/21(木) 21:56:21.95
○民間会社などが行っている「身元保証人サービス」(みまもり家族制度など)を利用する場合

家族などに変わって、身元保証人を代理就任してくれるこのようなサービスでは、入居時における手続きのサポートや、病院への緊急搬送時の対応、財産管理などを有料で請け負ってくれます。

身元保証会社を利用するには多くの場合、契約時に支払う初期費用と継続的に支払う月額利用料が発生します。生涯で支払う費用は、数百万円にも上ることがあるので、保証内容や契約内容を精査し、必要がないサービスは契約しないように注意しましょう。

近年、多くの会社が身元保証サービス事業を新規事業として拡大していることもあって、契約が破格であったり、倒産してしまったりなどのトラブルが目立ちます。

昨今、パンフレットなどに「身元保証人不要」と記載している介護施設もあります。そういった施設の多くは身元保証会社と提携しており、保証サービスを利用すれば入居できる、というものです。

その他、特別養護老人ホームは、民間施設よりも月の利用料が安く、入居時の負担も少ないのが特徴です。
そのため、利用希望者が多いのも事実。
入居待ちになる場合が多く、「要介護3以上」「身寄りがなく、介護してくれる人がいない」など、条件を満たしている利用希望者が優先的に入居できる場合が多いです。

東京都周辺は慢性的に介護職が不足している。求人倍率48倍超。他に給料の高い仕事が多いので人材が居着かない。厚生労働省は介護保険料の増加を伴うため特養施設を新たに認可しない方針 (朝日新聞より)
0100名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/24(日) 09:12:01.66
子供作るより行きつけの食堂とか整骨院が セーフティネット
0101名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/25(月) 20:13:34.17
子供がきちんと老後みてくれるなんて、3割もないだろ?実際。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/26(火) 09:52:20.79
むしろ、子供がいると資産が減るので不利だろう。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 20:56:44.29
長期デフレ(給料が上がらない)の原因は「若年層減による地価の低下」

https://toyokeizai.net/articles/-/265703?page=7
デービッド・アトキンソン
(東洋経済オンラインより一部抜粋)

これからの日本は少子化により需要が構造的に減少しますので、需要に対して供給が過剰になります。
(今の日本はGDPの約8割が内需。うち5割が個人消費なので人口減は経済に与える影響が大きい)
人口が減れば、人間の数に依存する業界では需要が確実に減ります。最も典型的なのが住宅です
住む人間の数が減り、構造的に需要が減っているので、たとえどんなに日銀がお札を刷って需要を喚起しようとしても、需要は戻りません。
実はこの問題は、国民の平均年齢と深い関係があります。銀行からお金を借りて家を買う人は40代までが大多数で、社会が高齢化すると、銀行からお金を借りる人が少なくなることがわかっています。
ですから、人口が減らなくても、高齢化が進むだけで住宅の需要は構造的に減ります。全世界的に、年をとると消費額が減る傾向が確認されています。高齢化が進むと住宅の需要が特に大きな影響を受けるので、銀行から借り入れをする人が減ります。これも世界中で共通の傾向です。
海外のある研究では、人口増加とインフレには強い相関があることが報告されています。
そして、人口増加が全体物価の上昇をもたらすプロセスで、最も大きな影響を与えるのが「地価」だという結論です。
不動産という資源は有限なので、人口が増えている間は、需要が増えて地価は上昇します。
一方、人口が減少に転じると需要が減るので、今度はデフレ圧力がかかります。しかし、人口が減り始めても、不動産のストックはなかなか減らないので、デフレ圧力はより大きくなります。
先ほどの研究によると、人口が増えることにより生じるインフレ圧力より、人口が減ることによるデフレ圧力のほうが約2倍大きいと分析されています。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/27(水) 21:00:26.66
従業員の平均年収が高い会社ランキング(40歳代前半)
(DIAMONDオンライン編集部)

上位5位までのランキング表を見ると分かる通り、トップ3を大手商社が独占している。
1位は三菱商事で、平均年収は1678.4万円だった。
2位には、伊藤忠商事がランクイン。21年3月期決算の当期純利益では4409億円と、三菱商事(同1726億円)にダブルスコア以上の差を付けた伊藤忠商事だが、平均年収は1627.8万円と50万円ほどの差で2位となった。
平均年収が1600万円を超えたのは上位2社のみだった。1500万円台はなく、3位の三井物産は平均年収1482.5万円だった。


日本女性の出生率が1.34で
伊藤忠の女性社員の出生率が1.97(2021年度公表済み)ということはつまり

独身やDINKSの女性で年収1600万稼いでいる人数よりも
子持ちで年収1600万稼いでいる女性のほうが人数は多いということじゃないかな
伊藤忠商事の例を見ても今は一般的にそうだと思うけどね
0107名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/29(金) 22:11:56.16
「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因"結婚相談所で女性と出会う機会すら… ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651235538/
0108名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/07(土) 09:27:45.75
子どもはおろか、結婚したら老後は経済的に大変だろう。
それと南海トラフは、ほぼ間違いなく発生するので、
家族がいる男は完全に詰む。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 21:08:38.15
>>101
逆に老後子の面倒をみるはめになる確率の方が多い気がする。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/08(日) 22:20:47.17
>>109
その通り。あまりにデメリットが大きすぎる
0111名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/01(水) 15:45:45.61
今のガキどもは親の面倒なんか見る気ないし、そんな余裕もない・・
老々介護も大変だが、まぁがんばれ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/05(日) 09:15:32.67
要は、結婚など迂闊にすると、負担が滅茶苦茶増えるということ。
賢明な連中は、独身主義だよね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 01:09:31.55
どうしようもないよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 18:25:42.12
独身だから老後資金は節約できるが・・・何言いたいの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/22(金) 22:03:47.61
子供が見る前提って昭和何年の感覚よ
それとも家事代行サービやらデイケア頼む金もない前提の話?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/26(火) 09:03:38.97
>>115
結婚してしまうようなバカの感性だから察してやんなよ笑
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況