X



【徳川四天王】 酒井忠次 其の1 【筆頭】
0001人間七七四年2007/12/23(日) 01:16:24ID:M+Ocfy4H
酒井忠次 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E5%BF%A0%E6%AC%A1

酒井 忠次(さかい ただつぐ、大永7年(1527年) - 慶長元年10月28日(1596年12月17日))は
、戦国時代・安土桃山時代の三河国の武将。徳川家康に仕えて多くの戦功をたて、出羽国庄内
藩14万石(幕末期に17万石に加増)の藩祖となった。酒井氏は、石川氏と並ぶ徳川最古参の重臣。

徳川四天王・十六神将の筆頭
0139人間七七四年2013/04/15(月) 22:51:16.13ID:7Ng/au+m
>>89
島津厨ならしかたない
徳川にビビッて捏造したのをつつくとすぐ維新がーうるさい
0140人間七七四年2013/10/06(日) 17:22:26.83ID:56mvVOT4
子孫が本間様より下扱いになるとは思わなかったろうな
0141人間七七四年2013/10/06(日) 18:08:28.59ID:0RWgVTRD
越後高田、信州松代、羽前荘内より、まさか蝦夷の警守に毎年毎年多額の経費を費やすとは思いもよらず
0142人間七七四年2014/06/01(日) 17:15:52.95ID:xreaZSPa
この板、長命スレが多いねw
0144人間七七四年2014/06/13(金) 10:33:46.27ID:oe9xNLdM
家康が自前の軍団を整備した初期から遠江の半分くらいを奪取するまで、
酒井や石川家成に比肩する重鎮は、どうも大須賀康高だったようだ

この時期は徳川四天王なんて無く、酒井・石川・大須賀の三家老体制か
0146人間七七四年2015/01/21(水) 14:36:10.38ID:3lZ+7n0J
関ヶ原の前に死んじゃいました
0147人間七七四年2015/04/08(水) 09:39:02.69ID:fxeg53gA
知恵泉、見逃した
0149人間七七四年2015/12/15(火) 23:20:03.58ID:W1GuNeNl
庄内藩って実質30万石以上あったんだろ?
0150人間七七四年2015/12/15(火) 23:19:50.74ID:W1GuNeNl
庄内藩って実質30万石以上あったんだろ?
0151人間七七四年2015/12/22(火) 17:34:34.85ID:dS7BPhVR
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!任侠グッズ!極道グッズなら当店にお任せ下さいませ。
指定暴力団体代紋バッチ各組織出品中!!
画像を御覧くださいませ!!
0152人間七七四年2016/06/25(土) 23:57:00.00ID:cQ7IzWD7
0153人間七七四年2016/06/28(火) 08:11:24.67ID:E3TmEZhF
真田丸で石川は出たのに酒井は出ないな
0154人間七七四年2016/06/28(火) 08:44:51.47ID:Eop/Hfex
石川は出奔したからな
にしても、本多”腰ぬけ”佐渡ばかりだな
0155人間七七四年2016/06/29(水) 08:20:09.35ID:8m6aaU3c
本多”ライダー”忠勝もいるだろ
0156人間七七四年2016/07/16(土) 18:19:26.72ID:oiTeVsKP
真田丸の主舞台となる時期は、おおむね酒井忠次が引退した後の時代
0157人間七七四年2016/08/09(火) 21:24:48.13ID:/C8bXIAo
忠次が死んだのは、秀吉とほぼ同時期だろう
0158人間七七四年2016/08/09(火) 21:39:26.81ID:E4fvVPAu
忠次の孫、宮内大輔忠勝は信州松代から加増されて庄内に入封したが、山形の鳥居忠政を輔翼する立場が不満だった
0159人間七七四年2017/03/30(木) 21:03:47.67ID:aDJ/Q6nF
おんな城主直虎でも石川ばっか活躍して酒井出ない
0160人間七七四年2017/03/31(金) 00:21:24.53ID:eDPuj2+/
直虎の井伊谷は東三河に近いから東三河の責任者になる忠次は出なきゃおかしい
0161人間七七四年2017/03/31(金) 13:31:05.83ID:y0tuGZDS
クソみたいな描写なら無いほうがいい
0162人間七七四年2017/03/31(金) 20:23:05.75ID:13qZn2l4
どうでもいいが金正恩と張成沢の関係は家康と酒井忠次の関係と同じだな
0163人間七七四年2017/04/01(土) 15:33:04.08ID:zlyu0wlX
海老すくいも踊れぬ輩と一緒にすんな
0164人間七七四年2017/04/02(日) 15:08:11.34ID:7JBnr8xe
酒井のアイデンティティはえびすくいか
0165人間七七四年2017/04/02(日) 21:51:46.89ID:OdXn28NA
忠次の海老すくいが無ければ長篠の勝利は無かった
三河武士達は武田の武威に脅え竦み、その実力を発揮する事無く死んでいっただろう
忠次の海老すくいだけが三河武士を恐怖から解き放てたのだ
あえて言おう!忠次の海老すくいが徳川三百年の世を築いたと!
0166人間七七四年2017/04/03(月) 04:25:03.20ID:q8SIj6jK
北条氏政と家康が会談した時も忠次がえびすくいしたんじゃなかった?
0168人間七七四年2018/06/10(日) 14:08:44.44ID:a0Uew9AT
石川数正が出奔したとき
しめしめと思ったのだろうか
0169クバの化身2018/06/11(月) 11:50:56.18ID:7Ds4qH6w
歴史に関してもそうである
まことの歴史には、「吟味」がない
よって、浅い
0170人間七七四年2019/02/16(土) 10:33:25.68ID:wO7C3Iyn
この人の正室は松平清康の娘碓井姫で
結婚は前夫が桶狭間で戦死した1560年以降になると思うんだけど
そうなると忠次は30過ぎるまで正室がいなかったのだろうか
0171人間七七四年2019/02/26(火) 01:27:14.88ID:OfNxPws6
正室が降格することだっていくらでもあったことじゃねえ?
0172人間七七四年2019/03/13(水) 21:57:14.45ID:ZvDr02Zm
関ヶ原合戦後、酒井家次は、越後に10万石を得、ようやく徳川四天王らしき体面が整ってきた。とはいっても、その時点では依然、本多、井伊、榊原の後塵を拝している。
0173人間七七四年2019/06/10(月) 14:44:08.13ID:VcG0yR9v
あと3年生きていたら・・・
0174人間七七四年2019/10/04(金) 11:28:40.80ID:GqB1+PQp
有能だったと思うが今一評価されない
0175人間七七四年2019/10/04(金) 11:51:53.37ID:NPC4V8Qa
致命的な家中騒動も治世不良もなく、転封要求も跳ね返し、要地庄内で地味に16万7000石まで増やしていったのは、素晴らしいと思います
0176人間七七四年2019/10/10(木) 23:40:33.67ID:8kfW77sJ
織田家で言うと柴田勝家枠か?
0177人間七七四年2019/10/11(金) 11:37:01.23ID:gAF7BDs3
主家の主導権争いをしたわけでもないし、戦で負けたわけでもない
0178人間七七四年2020/02/29(土) 00:01:09.20ID:BaoUUzZ7
>>168
数正が初期から重きを成していたのは間違いないけど
忠次と比較すると同様の権限が数正にあったとはいえない
だからそういう意識はないだろうな
0179人間七七四年2020/06/01(月) 15:21:17.54ID:4yvh3flC
左衛門尉
0180人間七七四年2021/01/17(日) 20:57:57.84ID:Pyg4yi0m
家康→内藤豊前守→加賀本多氏(陪々臣)と仕えた酒井小左衛門と言う家があるけどここと同族かね?
0181人間七七四年2022/01/08(土) 19:42:26.94ID:QdClorQa
上総や丹波でもないだろうし雅楽頭でもないだろうし
左衛門尉の分家だろうね
0182人間七七四年2022/01/08(土) 22:08:39.72ID:6LA3/60/
幕末も武威を示せたのは酒井だけだね
0183人間七七四年2022/01/08(土) 23:15:30.19ID:QdClorQa
酒井左衛門尉家→列藩同盟に参加
井伊掃部頭→戊辰戦争では薩長側に参加
本多中務大輔家→薩長に恭順
榊原式部大輔家→哀訴諫諍の方針も結局薩長側に先鋒として参加

たしかに
0184人間七七四年2022/02/21(月) 22:19:29.28ID:wvPldRJP
>>168
むしろ80年代は徳川家中が変わっていくのを感じて寂しさを感じてたかも
0185人間七七四年2022/03/14(月) 23:56:24.76ID:6wK60e/6
忠次や家成の隠居
井伊、本多、榊原らが本格化するのもこの時期か
0186人間七七四年2022/03/21(月) 18:52:50.75ID:FbhaJUSS
で、家康は忠次のことをどう思っていたの?
0187人間七七四年2022/08/25(木) 23:58:25.84ID:SmcvMvru
重臣として信頼してたんじゃないかね
0188人間七七四年2022/10/02(日) 15:08:45.63ID:IrsjKXel
徳川のNo2と言われることもあるが、あんまそういうイメージねえな
家康には同母・異母弟無し(異父弟はいるが)、突出した家臣もいないから

同じ徳川四天王と言っても井伊直政、本多忠勝に比べて
地味なんだよなあ、酒井忠次と榊原康政
創作じゃ、謀将で家康が死ぬ前仕えた本多正信の方が使いやすいからか、
地味な2人より出番多い印象
0189人間七七四年2023/08/28(月) 12:36:24.69ID:YzjUVwto
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況