X



★★★名族 六角氏について語ろう★★★
0001人間七七四年
垢版 |
2007/04/30(月) 00:25:36ID:38W/qyPM
近江の名門で
楽市楽座の創始でもある六角氏
の繁栄と没落の歴史を語りましょう。
0646人間七七四年
垢版 |
2016/06/27(月) 06:25:01.59ID:K7/niCsA
>>643
wikiには、佐々木哲氏しか唱えていないと書いてたと思うんだが
wikiは、存在の可能性を、否定してなかったか?
0647人間七七四年
垢版 |
2016/06/29(水) 23:36:14.04ID:b9F2VOji
六角氏は幕府軍の侵攻を二度も耐え抜いたのに、
信長にはあっさりやられて、領地を全部奪われちゃったね。
なんでかな?
0648人間七七四年
垢版 |
2016/06/29(水) 23:41:59.92ID:qmm2MQE8
観音寺騒動で弱体化したからだろ
0649人間七七四年
垢版 |
2016/06/30(木) 00:18:11.87ID:yvDjhOHc
あっさりやられた訳ではありません。あっさり得意のゲリラ戦に移行したのです。
ただ得意のゲリラ戦が通用しなくてその後没落
0650人間七七四年
垢版 |
2016/06/30(木) 01:30:08.83ID:2OPQvmnM
なんで得意のゲリラ戦が通用しなかったの?
0651人間七七四年
垢版 |
2016/06/30(木) 07:51:51.14ID:is/E7jKE
>>650
伊勢にまで織田の手が入ってたからじゃね
六角氏綱、定頼の頃は伊賀を掌握して、伊勢侵略中だったのが、
義賢末期じゃ伊賀まで、無くす勢いだろ
0652人間七七四年
垢版 |
2016/07/02(土) 14:23:36.98ID:K9omnJbW
信長が近江に選りすぐりの重臣を配置して、人心を掌握したからだろ。

横山の木下藤吉郎、佐和山の丹羽長秀、安土の中川重政、長光寺の柴田勝家、永原の佐久間信盛、宇佐山の明智光秀

尾張、美濃はがら空きなんじゃないかというほど凄い面子だぞ、これ。
0653人間七七四年
垢版 |
2016/07/02(土) 14:32:11.38ID:JomsBWfh
>>652
佐久間以外は尾張本国にそれほど地盤が無い武将達だからがら空きにはならんだろ
林や平手などの老臣層は連れて来てないし
0654人間七七四年
垢版 |
2016/07/15(金) 21:44:47.24ID:S9xuGBKG
観音寺城は攻めるに易く守るに難い豆腐だからな
落とさせてから取り返すのが六角氏の常套手段だった
だから信長に取られてすぐ廃城になった
0655人間七七四年
垢版 |
2017/04/04(火) 07:00:06.55ID:2eG4f87v
age
0657人間七七四年
垢版 |
2017/08/02(水) 00:53:17.33ID:aW/3xz8g
桶狭間合戦で「信長・六角」同盟が存在か
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/feature/CO022951/20170731-OYTAT50062.html

今年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の井伊直虎の父・井伊直盛ら
総勢2753人が(今川方の兵が桶狭間で)戦死したと記載されている。
一方で、織田軍の戦死者も990人余りとしている。
「興味深いのは、織田軍の戦死者のうち272人が
近江国の大名・六角氏からの援軍だったと書かれていることです
0658人間七七四年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:38:05.98ID:SaFaGoMR
問題は何時、誰が書いのか?だな
とにかく六角絡みは眉に唾付けて接しないといけない
しかし当時の織田弾正忠家で990人は死にすぎじゃないか?
勝利側の損耗率とは思えんほどだ
0659人間七七四年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:25:25.23ID:Ez46/amF
272人も戦死するって事は…仮に2割戦死の壊滅状態としても1360人も派遣してることになるか
しかも野良田合戦の前に
0660人間七七四年
垢版 |
2017/08/04(金) 18:58:40.91ID:G+YEwZmE
検索すると割と何年か前(2010〜2012年くらいから?)
から何度かこの桶狭間の織田六角同盟説は出てるらしいけど
江戸期の誰が何のために書いたのかわからん書き上げが出典ってのがね
>>658
織田方の一方的な大勝利ってわけでもなく
桶狭間本戦でも結構な数の指揮官が織田方でも
死んでるから激戦だったの間違いないでしょ
大将が討たれた=今川方の負けって感じだけど
織田だって相当消耗したはず
>>659
272名の戦死ってのが事実なら
どんなに少なく見積もっても1000以上は出してる計算になるよね
0661人間七七四年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:48:36.31ID:YxvA5r9a
仮にこれマジなら信長はとんでもねー不義理野郎だな
0662人間七七四年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:23:10.42ID:G+YEwZmE
いや普通にリンク先の仮説を読めば
はじめは親足利幕府で六角-織田で結んでたけど
足利上洛するから兵集めるよーって言ったら
六角が反足利サイドに転向したから
織田は六角を切って浅井と結んだんだべ
六角が時勢を読めなかっただけじゃないの
0663人間七七四年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:15:26.14ID:KRettHMR
南近江と北近江
どちらが石高も多くまた産業能力もあったんかね?やっぱり国友も抱えてる北のが強かったんかね
0664人間七七四年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:32:34.45ID:rON/GeUF
そりゃ南近江じゃない
でもトータルじゃ甲賀やら堅田やら独立国家みたいな輩がいるからわかんないな
0665人間七七四年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:16:16.68ID:WU5GgD+L
日本1肥沃な土地だが

野洲とかは水害酷かったしな
0666人間七七四年
垢版 |
2017/08/19(土) 14:09:45.16ID:wEjhvv+M
細川や三好の本読んでるとよく名前が出てくるから興味があるんだけど
定頼の畿内での動向について詳しく書かれている本ってありませんかね
0667人間七七四年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:41:39.21ID:pAIcKYeq
承禎様上げ
そう言えば浅井長政とお市の縁組の仲介をしたのが承禎様って本当かな?
浅井とは不倶戴天の敵かと思ってた
0668人間七七四年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:30:41.33ID:IT581GIb
自分の家の女性が送り返されて来たから他家との縁組を手配するなんてありえますかねぇ
0669人間七七四年
垢版 |
2017/09/15(金) 22:14:48.64ID:c2+9lC53
>>668
和田惟政の書状でほぼ間違いないらしいですけどねぇ
一応61年に六角が佐和山城を奪って浅井が奪い返すみたいなことがあったらしいですがそこら辺で和睦したのかもしれませんね
承禎様は息子が進めた斎藤との同盟も不快だったらしいですしここら辺も観音寺騒動に至るゴタゴタの芽があったのかも
0670人間七七四年
垢版 |
2017/10/05(木) 16:49:12.25ID:mqFMFYHF
そもそも長年にわたって六角と織田の関係は仇敵だと勘違いされてきたから
事実誤認が拡大したのでは?
桶狭間の件にしても六角と織田の対立を前提にして語るから嘘だと一蹴されてるけど、
土田御前は六角氏出身という説もあるし、定頼期から承禎期にかけて六角と織田は
結構良い感じでも不思議じゃない。
楽市や城割にしても定頼が先駆けだし、織田と六角には随所に繋がりを感じさせる
部分が見られる。
土岐頼芸を支援する観点から信秀と定頼ラインで同盟を結び、その関係が義弼の
外交転換で途絶えて衝突したというのが流れだと思ってる。
浅井と織田の縁組斡旋に関しても熱田から日本海方向への経済行路を確保するうえで
六角としても旨味があったはず。
0671人間七七四年
垢版 |
2017/10/05(木) 18:08:23.69ID:Jm6q12EW
桶狭間の件が嘘だと一蹴されるのは六角家関係の資料はものすごく取り扱いを注意しないといけない事情があるから
0672人間七七四年
垢版 |
2017/10/05(木) 21:39:41.93ID:TfbWmliZ
某哲の罪は重いな。
まあ六角資料は眉唾だからしゃーないけど、織田と六角の同盟はほぼ間違いないから
援軍を送った可能性は否定できんかと。
0673人間七七四年
垢版 |
2017/10/06(金) 04:26:25.05ID:EcqVNSf0
某哲もある意味被害者かと(今は積極的加害者の立場なので擁護はできんが)
六角関係の闇はもっと深い
それこそ江戸時代の資料ですなんて言われたら誰も信用しないくらい
0674人間七七四年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:36:26.57ID:RQMrJE+2
南近江草津宿の銘菓で姥が餅ってあるんだけど
永禄年間に滅ぼされた六角義賢の曾孫を養育するため乳母が街道で餅を商ったと
後年大坂の陣に向かう家康が店に立ち寄り乳母の忠義を賞して餅を堪能したと
この伝承の曾孫って誰だろう
実在したとしても庶子系統ではっきりしないのかも知れないが
0675人間七七四年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:36:20.21ID:TH8Xroh0
結局某哲先生の話しはどれぐらい眉に唾をつければよいの?
0676人間七七四年
垢版 |
2017/10/14(土) 20:32:03.75ID:paQS1rIK
義賢様は観音寺を追われたあと織田相手にゲリラ戦をやってるけどどれくらいの兵力をかかえていたのかしら?
0677人間七七四年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:39.70ID:paQS1rIK
哲先生の説は奇想天外過ぎて素人には反応に困るわ
0678人間七七四年
垢版 |
2017/11/08(水) 17:13:06.75ID:BkvrqgZY
>>674
まあ郷土的な伝説だから信憑性も低いけど側室か何かの子供だと思うよ。

>>676
兵力を抱えているというよりは六角ブランドで募る感じ。
観音寺を失ったのは大打撃だけど、幕府と一戦交えた時もゲリラで取り戻してるから
意外と多数の兵士を動員できたはず。
史料によっては数万程度を動員してるけど、それは盛り過ぎでも5千はまだ軽く
動員できたかと。
0679人間七七四年
垢版 |
2017/11/09(木) 17:12:11.96ID:M6tnSmk1
>>678
けど、73年4月の上洛帰りの織田軍1万くらいに簡単に蹴散らされるんだよな
戦意が低かったのかな?
0680人間七七四年
垢版 |
2017/11/09(木) 23:43:17.19ID:byB3sosT
指揮系統のある正規兵ではなく一揆みたいなもんだから
ゲリラはできても正面切ってぶつかれるような兵力ではないだろ
5000も集まるかね・・?
0681人間七七四年
垢版 |
2017/11/21(火) 16:23:15.17ID:WpesUnkO
観音寺城や百済寺の発展ぶりはものっそいかったらしいのに、稲葉城攻めより楽に速攻されてて悲しい
0682人間七七四年
垢版 |
2017/11/22(水) 16:50:26.03ID:k8Znp8HH
美濃攻め当時と、美濃侵攻後じゃ
両家の兵力差が段違いに違うからなあ

織田(尾張)vs斎藤(美濃)
織田(尾張美濃北伊勢+徳川援軍)vs六角(南近江)
0683人間七七四年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:05:57.57ID:x6i/L6Ea
新谷和之 編著 2015年1月刊行 A5判/並製/420頁
近江源氏の名門・六角氏を取り上げ、近江国の守護から戦国大名への展開過程、領国の支配構造、琵琶湖の流通や地域寺社との関係、本拠観音寺城の問題など、入手困難な必読論文12本を収録。

【目次】 総論 近江六角氏の研究動向(新谷和之)
第1部 近江守護としての展開
 T、近江守護六角氏の研究(下坂守)
 U、戦国期の幕府と守護―近江守護六角氏を素材として―(今岡典和)
 V、戦国期六角氏権力に関する一考察(松下浩)  
第2部 六角氏の支配構造
 T、戦国大名六角氏と近江の先進性(宮島敬一)
 U、戦国期近江における湖上ネットワーク―佐々木永田氏の場合―(小風真理子)  
第3部 六角氏権力と地域社会
 T、戦国期六角氏の湖西における訴訟裁定(奥村徹也)
 U、戦国大名六角氏下の訴訟手続きについて―永禄年間保内・枝村紙荷相論を素材にして―(伊東和彦)
 V、戦国大名六角氏の地域寺院支配と「寺奉行」(深谷幸治)  
第4部 六角氏権力と城館
 T、観音寺城と中世城郭史(村田修三)
 U、観音正寺と観音寺城跡(1)(伊庭功)
 V、観音正寺と観音寺城跡(2)(伊庭功)
 W、小堤城山城・三雲城の縄張構造と郡境域における六角氏の城郭運営について(福永清治)
https://www.ebisukosyo.co.jp/item/87/

六角関連の良資料といえばこれかね
0684人間七七四年
垢版 |
2018/05/27(日) 03:20:52.42ID:ZLr2fcgC
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0686人間七七四年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:46:27.21ID:ZpdvEHU5
義定って本当に存在したの?佐々木某しか誰も書いてないけど…
0687人間七七四年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:09:53.03ID:Mi++I5Od
佐々木某は今現在もその説唱えてるのか?
村井先生の本で滅多切りにされてから、反論出した?
反論出してないなら白旗揚げて降伏ってことでは
0688人間七七四年
垢版 |
2019/08/15(木) 04:41:21.68ID:l1twqJve
ウィキペに佐々木のだけをソースとして
六角関係の記事結構できてるんだけど
どれくらい信憑性あるのかな〜ってずっと疑問
0689人間七七四年
垢版 |
2020/01/20(月) 11:30:43.33ID:l01QwokT
>>686
義弼に弟がいて晩年高定と名乗っていたのは確実
慶長8年に桂寿院と酬恩庵に墓参りに来ている(酬恩庵旧蔵文書)
0690人間七七四年
垢版 |
2020/01/28(火) 18:26:47.16ID:h1lS9z46
>>688
Wikipediaに義賢の弟に義頼ってあったけど、なろうの「六角異聞」を参考にして書いたとしか思えないw
0695人間七七四年
垢版 |
2022/02/06(日) 23:58:34.68ID:wD+d+OHo
六角朝倉土岐と六角朝倉細川の繋がり
0696人間七七四年
垢版 |
2022/03/11(金) 13:51:49.42ID:6lklGPd8
もっとスポットが当たってもいいな六角朝倉同盟
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況