X



【ファイター】タミヤDT-02/DT-03完全攻略 第17ヒート

837名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d9d-T9wF)
垢版 |
2025/04/09(水) 23:51:17.44ID:Zodw8f0i0
>>836
そしてマンちゃん壊れないんだよな
サスアームとかも丈夫
マンちゃんの壊れやすいパーツとかあんの?
タミヤの一番の名作と言える
2025/04/09(水) 23:55:15.49ID:OTJJwjy10
バッテリーの表面。(小石でバッテリーが抜けにくい)
モーター取付パーツ。(反対からタッピングをサス部分がすぐ割れる)
前のCハブ。 六角ハブも弱いかな。
2025/04/10(木) 00:04:58.41ID:L0BaKtstM
>>837
しかも軽くて小回りも割と効くっていうね。
価格も手頃だったし強すぎるわ
2025/04/10(木) 02:32:32.79ID:oORvzRPP0
ダンパーステーの根元
2025/04/10(木) 07:38:47.04ID:8ejCPvWn0
>>837
マンちゃんとかキモすぎる
2025/04/10(木) 08:46:54.52ID:UFQoYPIN0
マンちゃんって何?
843名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e1bd-exh5)
垢版 |
2025/04/10(木) 08:55:36.18ID:yTX/QB1a0
>>822
あー、あの旗忘れてた
今度つけてみる

> 前ダンパーステーを無くす
そう、あの左右つながったのも何とかしたいんだよねえ
844名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 69cd-awFw)
垢版 |
2025/04/10(木) 09:09:21.71ID:pvjjXohA0
模型屋ならリアリティ考えてドライバーの視点を妨げるものを置かないで欲しいよな
845名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 453c-pnyl)
垢版 |
2025/04/10(木) 10:03:07.30ID:ZHv5/TR30
フォワードキャビンはダサいけど視界を遮るダンパーステーはダサくない
2025/04/10(木) 11:21:54.95ID:anLySPFg0
たまに湧くよね
リアリティ厨
2025/04/10(木) 11:57:23.05ID:8ejCPvWn0
>>846
おやっさん厨
2025/04/10(木) 16:29:52.76ID:wxJoAWGOd
トップホース系があればタミヤ車なんて完結だろ
2025/04/10(木) 16:41:19.15ID:0MAtS33f0
>>848
アウアウ
850名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ae64-GhsC)
垢版 |
2025/04/10(木) 17:37:16.34ID:BCflEWPu0
質問する時はスップにしたのか
どこの板にもキチガイいるけど、こんな過疎板でレス乞食するの効率悪いでしょ
851名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0282-wpuj)
垢版 |
2025/04/10(木) 17:46:39.39ID:P5yfWkm60
よくアウアウって書き込みあるけどなんなの?
2025/04/10(木) 18:18:17.12ID:wxJoAWGOd
たぶん誰かと間違えてる説ある
853名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd82-awFw)
垢版 |
2025/04/10(木) 18:47:40.59ID:TZmJ80WTd
糖質特有の脳内敵
2025/04/10(木) 18:54:28.99ID:CIVhaamLM
>>852
Forceの読み方と意味分かるか?

本当に本気でホースと読んでいるのなら施設か病院行った方が良いぞ
面白いと思ってやってるなら完全に滑っててキモイから止めとけ
855名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ae91-xzp7)
垢版 |
2025/04/10(木) 19:08:39.43ID:y+Sc5hvh0
フロント・スターディッシュホイール(六角ハブ)
早く再生産しろよ
キットに入っている1組だけじゃ、どうしようない。
2025/04/10(木) 19:18:36.25ID:eIGVab6OM
前後に四駆バギー用のディッシュ入れたわ
2025/04/10(木) 20:22:36.28ID:uTOjYiSj0
俺は四駆の前用ホイールの内側リムを切って使ったな。
858名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 217d-2xeq)
垢版 |
2025/04/11(金) 06:47:07.49ID:vTVT6w/s0
>>855
パーツ注文出来ないの?
2025/04/11(金) 08:02:14.83ID:TGlwykXF0
アフター品切れっぽい
860名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 69cd-awFw)
垢版 |
2025/04/11(金) 12:07:45.16ID:9oq6Caji0
熱したハブをホイールに押し付けて六角入るように改造した✌
861名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd22-awFw)
垢版 |
2025/04/11(金) 12:45:35.32ID:QZmJBn3gd
DT03のアップライトに交換する事で回避した
2025/04/11(金) 18:25:25.47ID:NaFscVgt0
dt-04からのフロント六角ハブ移植は
どのパーツがあればいいの?
教えてください。
2025/04/11(金) 18:25:54.81ID:NaFscVgt0
>>862
dt-02への移植でございます。
2025/04/11(金) 18:30:25.85ID:mSJHsBIzM
>>863
スレに書いてなかった?
717あたり。
ちゃんと読もうね。
865名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4ddf-T9wF)
垢版 |
2025/04/11(金) 21:29:09.26ID:bw/fPMId0
何気にBパーツが2枚いるのがムカつく
それだけで1700円
Cハブもう一個付けるだけで済むのに
後はアクスルシャフトと汎用のピロボールとか
dt-03だとステアリングロッド短くしないと鬼トーインになった
2025/04/11(金) 21:34:15.71ID:buaClnwn0
>>865
サンドマスターのハブセットが終売じゃなければねー
867名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4ddf-T9wF)
垢版 |
2025/04/11(金) 22:54:09.96ID:bw/fPMId0
サンドマスターのが合ったんだ?
DF03とかアルチマでやるのがスタンダードだと思ってた
あとベアリングが1050が必要だね
タミヤユーザーだと意外と持ってないかも
オラはキョーショーもヨコーモもやるんで持ってたが
868名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c574-awFw)
垢版 |
2025/04/12(土) 10:42:35.12ID:e+YqO6kX0
タミヤもオンロード系は1050ちょいちょい使う
2025/04/14(月) 00:04:23.07ID:MdYgx5Ww0
>>866

EZ206
型番替えて1000円値上げ
1mm大きい(削ればいい)フルセットで楽
でも1260ベアリングやハブ汎用性なしと耐久...
-----
EZ206と>>18
NEW!!
SP1755x2+1050ベアリングx4+OP1343+OP569
OP1343→OP1183でもいい(強度や使用ホイールによる)
2025/04/19(土) 10:22:52.73ID:U665VwGE0
ががはしの動画見たけど、ちゃんとジャンプできるんだな。
ががはしも言ってるがこれまでのタミヤのバギーをジャンプさせると壊れやすかったが04はこれまでと比べるとかなり壊れにくくなってるそうだ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。