X



【ファイター】タミヤDT-02/DT-03完全攻略 第17ヒート

2025/01/11(土) 22:05:51.81ID:jjUlFEB20
>>276
サーボセイバーにつけるピロボールをサーボ側の面につける必要があるかもしれない
2025/01/12(日) 09:38:42.99ID:bIiVQzNd0
10周年記念でブラックとメッキ再生産してほしい
2025/01/12(日) 12:00:00.52ID:3jUmN4J80
>>280
これでいけました!
ありがとうございます!
2025/01/12(日) 13:26:58.05ID:vx8knp5W0
>>282
おめでとうございます!
2025/01/28(火) 18:40:39.72ID:TQxoxjCS0
DT-04きましたね
285名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0ec4-nNRX)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:02:38.50ID:O5GKcHpT0
>>284
BBXっぽいね
286名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0e91-PLBo)
垢版 |
2025/01/28(火) 19:40:49.41ID:1wJzLFml0
もんちぃのサイトには
まだあがってないなw
2025/01/28(火) 20:17:08.27ID:Z30RqG6S0
>>284
ボディはプラスチック?
見た事のない構造ですね
2025/01/28(火) 21:09:56.04ID:LJFdPtck0
Bパーツだけ売れそう
2025/01/29(水) 03:14:15.54ID:Wm15k9Wa0
ドライバー人形かっこわるい。フルフェイスのやつに交換しよう
290名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a379-ecMr)
垢版 |
2025/01/29(水) 06:33:24.86ID:xtJneBVs0
箱絵右上のシャーシ見ると激変はしてなさそう
2分割のバスタブにプラパイプとプラボディ付けただけじゃななかろうか
あとダンパーか
2025/01/29(水) 06:55:03.87ID:u4Q/MiQ80
写真見る限り、フロントがようやく六角化か?
2025/01/29(水) 07:14:27.15ID:tybo+ILF0
>>289
コミカル系をなんで組み合わせるんだろうね
293名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a379-ecMr)
垢版 |
2025/01/29(水) 11:07:19.00ID:xtJneBVs0
キット動画出とる
294名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a379-ecMr)
垢版 |
2025/01/29(水) 11:09:53.17ID:xtJneBVs0
シャーシは一体のバスタブだった
295名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a379-ecMr)
垢版 |
2025/01/29(水) 11:11:08.50ID:xtJneBVs0
ギヤボックスはキャリーオーバーで
トルクチューン標準
296名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a379-ecMr)
垢版 |
2025/01/29(水) 11:14:49.26ID:xtJneBVs0
フロント六角ハブ
297名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a379-ecMr)
垢版 |
2025/01/29(水) 11:15:29.40ID:xtJneBVs0
見るからに重そう
2025/01/29(水) 12:31:48.32ID:epYbQSe+M
屋根が開いてバッテリーを取り出せる仕組み?
299名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4ea2-Tb/A)
垢版 |
2025/01/29(水) 13:34:21.83ID:UfMrEyJT0
DT-02のギヤボックスを使いまわすならそろそろスリッパークラッチ出してくれ
300名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd5a-rrJW)
垢版 |
2025/01/29(水) 15:47:07.96ID:/GSaQ1mYd
逆に使い回しだから付けられないんじゃないか?
2025/01/29(水) 17:00:23.92ID:iNBo2rko0
フロントダンパーステーまたもやポッキリいきそうやな
2025/01/29(水) 18:00:15.09ID:IIeRKqLK0
現状、日本で発売されるDT-04はファイターネクスジェンだけですか?
303名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a364-6AoA)
垢版 |
2025/01/29(水) 18:35:56.16ID:xtJneBVs0
ハブ部品だけ注文して03に付けるわ
2025/01/29(水) 19:23:17.67ID:8/yWjgBG0
誰もファイターネススジェン言わなそう
2025/01/29(水) 22:20:26.19ID:PAiOiGD0M
そりゃ、ネススジェンとは言わないでしょう
それともその言い方を流行らせたいの?
2025/01/30(木) 01:27:37.59ID:nvKONT1S0
DT-02の時みたいに最初はプラボディで後からポリカボディのが出そう
2025/01/30(木) 01:47:39.76ID:ITWlZ7Y50
17600 円かあ
今回はユウチューバーの動画みて終わりだわ
2025/01/30(木) 07:57:13.13ID:HqZYRZnvM
DT系で“ファイター”がつく名前の機種は鬼門がおおいからなあ
309名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97e0-D+Zu)
垢版 |
2025/01/30(木) 08:56:46.60ID:fN6o5bR20
なんでや?
レーシングファイターなんて偏差値30みたいなネーミングでもちゃんと走るぞ?
2025/01/30(木) 10:34:51.75ID:kxfdDVWf0
スーパーファイターGはギヤボックス透明でかっこよかった。スタイルもよかったよ。
20年前にタミグラでた思い出。
2025/01/30(木) 11:46:49.98ID:8yEJL+FZ0
ストリートバギーで早いってのが
カッコイイ
2025/01/30(木) 12:01:28.58ID:YYtpqmZC0
>>311
x早い
o速い
2025/01/30(木) 13:46:53.32ID:8yEJL+FZ0
>>312
おー
速い
2025/01/30(木) 13:51:52.75ID:TxW4QVqZd
>>313
レスをするのがはやいと言いたかったのであれば早いが正しい

けれど、わざと誤用しているのがバレバレ
2025/01/30(木) 14:06:52.37ID:KmuswvMX0
速漏だもんで
2025/01/30(木) 19:13:36.94ID:qt0v3GjX0
DTシリーズも04になってようやくジェノバと肩を並べられる性能を得たと思っても良さそうですか!
まだDT-02の組立途中なのですが04出たらすぐ欲しいです絶対買います!
2025/01/30(木) 19:47:29.24ID:1sTL2Qcl0
まだまだですね。
2025/01/30(木) 20:37:58.48ID:VbYMEg5j0
DTはギヤボックス内外が20年くらい前から何も変わってない
スリッパーもないし ピニオンも2つしか選べない 音もタミヤサウンドと
揶揄されるくらいギヤ音うるさい 歯が粗く丈夫でそこはずっと初心者向き
2025/01/30(木) 20:40:38.06ID:IYMIToPa0
ジェノバってそんなにいいの?
320名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1a3b-nNRX)
垢版 |
2025/01/30(木) 21:02:54.69ID:yGb3f8vm0
>>319
よく走るDTって感じ
2025/01/30(木) 21:10:07.63ID:bLfVhdWu0
高いのに性能低かったら詐欺だろ
2025/01/30(木) 21:12:03.92ID:mIxZ9LD00
見た目だけで言えば
子供に受けそうでラジコン初めての入門用として良さそうに見えるけど、
入門用にしては高いよね...
323名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97e0-D+Zu)
垢版 |
2025/01/30(木) 21:21:11.73ID:fN6o5bR20
ジェノバ ダートマスターがあるからタミヤに付け入る余地がないからああいうヘンテコ路線に行くのかな?
2025/01/30(木) 21:54:51.17ID:8yEJL+FZ0
>>323
ジェノバ ダートマスターに
タミヤが対抗するとしたら何になるのです?
2025/01/30(木) 22:00:21.28ID:nvKONT1S0
ザハーク2きぼんぬ
326名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97e0-D+Zu)
垢版 |
2025/01/30(木) 22:39:09.82ID:fN6o5bR20
>>324
入手可能としたら今度出るスーパーアスチュートとかになんのかね?
操作も触ったこともないが
それこそザハークになんのかな
売れなかったみたいたけど(あのボディ好き)
でもタミヤさんは安泰だからジェノヴァかダーマス買ってあげて
2025/01/30(木) 22:53:39.62ID:htQwhyCo0
>>326
当時物アスチュート(TTC付)持ってるけど、今時の性能なんて無理だよ。
正直、DT02デザゲのほうが走る。
2025/01/30(木) 23:58:18.80ID:qt0v3GjX0
ポリカボディの前にミニ四駆のデクロス01、02みたいな部分毎に組み替え可能なプラボディとか出せそうな気がしません?
2025/01/31(金) 00:34:19.27ID:AtfiEI190
しません
2025/01/31(金) 00:38:41.76ID:UMeOaoFc0
ですよね…(´;ω;`)
331名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0e91-PLBo)
垢版 |
2025/01/31(金) 05:59:09.69ID:g9xVksV10
>>324
ザ・ハーク。
2025/01/31(金) 08:53:01.36ID:HuSDaiq90
>>328
わかる
ビス穴等見た目は大人向けのレゴっぽいし 意識はしてそう
https://www.lego.com/ja-jp/product/ferrari-sf-24-f1-car-42207
継ぎはぎボディはトランスフォーマーにも見える
2025/01/31(金) 20:25:56.92ID:wsrRxMcY0
ジェノバ ダートマスターに
タミヤが対抗するとしたらザハークなんですね
もう15年前位のラジコンですよね

新しいのでこのクラスの作ってくれないかなタミヤさん
2025/02/01(土) 01:13:47.85ID:Ac1R/2I/0
タミヤの人が解説するDT04
https://youtu.be/8AyambJquyg?si=Eo-9bQBvKSjC-pAK
2025/02/01(土) 03:06:47.50ID:hGlURMsQ0
気色悪い人の動画だった
336名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f91-x1jm)
垢版 |
2025/02/02(日) 11:42:05.99ID:SWFYwsK20
タミヤ ファイター ネクスジェン
https://www.youtube.com/watch?v=yRoPTGVG6ho
2025/02/02(日) 16:34:42.22ID:MhAkTVXQ0
実質DT-02typeB(bx)
・入門車の伝統たるダイレクトホーン廃止
・ついに(流用可能な)純正フロント六角化
・相変わらずの20年物のギヤボックス流用
・強化フロントステーは高価で必須になるだろう

魁ギア化と強化ステー前後買ったら
あれやそれと実売同じぐらいになるいつものパターン
2025/02/02(日) 17:04:06.52ID:xZR1L4Fr0
タミヤ公式DT04解説動画
https://www.youtube.com/live/Yv5S0653C0M?si=yqx4UAMxx2iOLObC
2025/02/02(日) 19:14:26.26ID:dBXwBIbi0
スリッパークラッチと新型ボールデフ…は出ないんだろうな
2025/02/02(日) 20:58:26.18ID:KBlTqZQp0
スリッパはタミヤが本気出せばギリ作れると思うが
DTに必要か?ギア比は2択かつ08Mで頑丈
バックラッシュガタガタ
ギア比的にブラシレスと相性悪い
どう考えても必要ねえだろ、DTでなにやるつもりなんだよ
2025/02/03(月) 10:49:43.46ID:ZtbV+dx3H
ライブ見ましたけど、ネクジェンよりDT-04シャーシにサンドバイパーのボディ載せたやつの方が超ほしいと思いました。
2025/02/03(月) 12:14:58.71ID:ylwIyuBi0
俺は逆だな
2025/02/03(月) 12:29:54.01ID:3HnKzlnY0
パイセンLIVEの一瞬の止め画からシャーシの謎穴がBBQのギアボを載せるためのものだと考察している人がいたのですが発売されたらどなたか人柱お願い出来ませんか?
2025/02/03(月) 12:32:30.82ID:ZiOI3b930
お前がやるって発想はないのか
2025/02/03(月) 12:48:00.08ID:ylwIyuBi0
二駆と肉をかけたのか
なかなか高度な
2025/02/03(月) 18:49:42.59ID:BW6Yo0il0
プラパーツをネジ止めするボディ良いね
パイプフレーム的なリヤセクションもカッコいい
バリエーションでフロッグシリーズ出ないかな
2025/02/03(月) 19:23:09.23ID:oLZXBIWF0
本当にBBXのギアボックス付くなら、タミヤ最高のリアモーターバギーになりそう
2025/02/04(火) 14:57:08.53ID:n4tWklic0
>>344
キャシャーンがやらないと誰がやるねんと思ったのでまず自分でBBXのSパーツを700円くらいで取り寄せてネクジを購入したら現物合わせをして報告しようと思ったのですが、BBXの組立図を見たらロアアームやサスを取り付け出来そうなネジ穴がネクジのシャーシに見当たらないので仮にギアボの取付が出来たとしても足回りは無理そうですね
2025/02/04(火) 15:02:22.09ID:5s7r4CNC0
どの道、アウアウには無理
2025/02/05(水) 18:39:06.93ID:We2RLQ8B0
ジョーシンで04の値段出たけど15488円・・・
2025/02/05(水) 20:12:36.94ID:16qVA54R0
>>350
ありがとうございます無事に予約出来ました
2025/02/05(水) 21:40:36.24ID:7XpSiV4I0
>>350
安い
2025/02/05(水) 21:58:46.33ID:16qVA54R0
>>352
しかも送料無料&463ポイント
354名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr63-OCCh)
垢版 |
2025/02/05(水) 22:32:00.87ID:H5cEUluKr
しかも株主優待でさらに1400円割引
355名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f91-rY0L)
垢版 |
2025/02/05(水) 23:00:05.78ID:RURhJ89W0
DT04、フルベアじゃないのか・・・。
2025/02/06(木) 01:53:32.00ID:HSAKgeMYa
説明書読みて
2025/02/06(木) 06:42:20.97ID:u8jCTRw10
Bパーツ(アップライト)単品売りあるから、これで02と03を六角ハブ化出来そうね
358名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cfbd-cJwu)
垢版 |
2025/02/06(木) 16:05:09.36ID:sGs1/Xi30
DT04予約しちゃったよ・・・まだホーネットEVOも組んでないのに
それにしても、発表から発売までいつになく早いね
やっぱり企画は随分前からあって、ホーネットと被らないように温存してたのかな
2025/02/06(木) 16:09:04.16ID:LPInDP1b0
タミヤの人がそれ質問されてEVOがあるからって暗に認めていたね
2025/02/06(木) 22:33:25.36ID:z0rICwIJM
>>354
物買う株主キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/02/06(木) 22:50:52.36ID:ChH1Yo3Y0
>>354
通販しかつかわないから、優待券を送るのが面倒なんだよなー。
クーポン番号みたいにしてくれたらいいのに。
362名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr63-OCCh)
垢版 |
2025/02/08(土) 10:11:10.09ID:bTQZG/3Kr
確かに郵送は面倒だけど予約商品だと不思議と苦にならんな
2025/02/08(土) 12:24:48.84ID:TDWUR1EcM
恥ずかしながらネクスジェンの意味が「酸素」だと昨日知りました。酸素のようになくてはならない存在のマシンになれば良いですね
364名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3f3d-7Xbs)
垢版 |
2025/02/08(土) 12:39:40.94ID:FMKlSuhd0
>>363
えっ?
2025/02/08(土) 12:41:25.22ID:DEHpuWoh0
>>363
酸素はOxygenだよ
2025/02/08(土) 12:45:12.85ID:VWRvoaeT0
ネクストジェネレーション、で「次世代」かな?
2025/02/08(土) 13:27:31.39ID:USfvD5q90
ネクスジェンデストロイヤー
368名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f96-Iz6A)
垢版 |
2025/02/08(土) 14:36:30.01ID:dJ6bTpki0
>>363
うわー…
2025/02/08(土) 14:51:56.24ID:J2HWzY0k0
>>367
DT-03に中華の安いビッグボアダンパー入れてる人がいたんだけどどうなんだろう、良いようなら俺も欲しい
2025/02/08(土) 15:16:59.95ID:kdvUytyA0
>>363
釣り宣言はよせい
2025/02/08(土) 19:42:45.15ID:iMdIFHHa0
>>363は多分宇宙人
2025/02/08(土) 19:59:40.87ID:rrH5h5eJ0
以前もホーネットの事を正直者と言っている書き込みを見たことがありました
RCカーのネーミングって意外とやいこしいものですよね
2025/02/13(木) 21:43:58.34ID:eU59LD6Q0
>>369
やめとき
個体差でかいし不良品掴んだ時に文句言ってく場所も無い
お勧めはダートマスターかro1.0の樹脂製エアレーションだけど
+1000円でタミヤのDF03/TT02B用のアルミ製買えるからなぁ・・・
374名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ de91-X+WN)
垢版 |
2025/02/15(土) 05:55:53.81ID:izEfTsTG0
ネクスジェンはウイングレスか〜
京商のジャベリンみたいな樹脂ウイング付けて欲しかったな。
2025/02/15(土) 14:46:17.21ID:kh/ONqI50
DT用のボールデフがどこにも売ってないけど、まさか04用に新しく出るとかない?ないよなあ
2025/02/15(土) 16:02:27.78ID:4nc+zmMF0
普通に買えます
2025/02/15(土) 18:56:03.76ID:hOvG5pX60
ちょんまげチャンネル完全にタミヤ公式だな…
嫌いだからって見ないと情報に乗り遅れる
2025/02/15(土) 21:32:15.13ID:rQn2RfVKa
DT-03って定価一万円しないんだねやっす
2025/02/15(土) 21:51:24.80ID:lebdqov1r
ドライブシャフトとジョイントカップが鉄製
CVAダンパー標準装備
アッパーアーム調整式
ボールベアリング標準装備

コスパならDT02サンドバイパーが最強
2025/02/15(土) 22:24:16.51ID:rQn2RfVKa
そうだったのか……
381名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ed08-C/Hj)
垢版 |
2025/02/16(日) 23:07:49.88ID:M5vGhERQ0
サンドバイパー再生産されてもすぐ売り切れちゃうよね
もうグラホやフロッグみたく定番品にすればいいのに
2025/02/16(日) 23:12:21.51ID:Y0Cjz3GV0
デザートゲイター再発進の準備、かもしれない。
2025/02/17(月) 00:27:11.25ID:yD2qUbgp0
>>381
うちらから見てコスパ最強=タミヤから見て儲からない商品なんでしょw

左右非等長のタイロッドとフロントが六角ハブじゃないこと以外大きな弱点もない
前者はサードの対策パーツが腐るほど有るし後者はDT04用パーツで解決された
新作売りたいタミヤからしたら儲からない面白くない部分も有るでしょう
2025/02/17(月) 00:33:26.03ID:cC8cfP0b0
いつまでも同じ商品を売り続ける事ができるのはメーカーにとってもコスパ最強でしょう
毎年のように高い開発費をかけてハイエンドマシンを開発、すぐに型落ちになるを繰り返してきたヨコモ、京商はどうなってしまったか
2025/02/17(月) 02:09:10.03ID:1idwN72HH
バイパーはこの前の再版の時にチャンプ店頭で7000円台で売られていたからね
そんなのいくら売っても儲からないよね。もう再版はないだろうね
2025/02/17(月) 09:07:58.95ID:8Y1iMQPIM
ホリデーバギー売っておけば
ベアリング、CVA、ターンバックルセットは確実に売れるからね
オプション商法のが儲かる
2025/02/17(月) 09:09:47.99ID:G7n/1qv4H
これからはホリデー買って04のパーツ移植だな
完全体のDTが安く作れる
2025/02/17(月) 19:29:23.09ID:FFLMhfXta
>383
左右同じ長さにできる部品出てるの?
2025/02/17(月) 21:56:39.73ID:yD2qUbgp0
>>388
TNレーシングからカーボン製、boothで個人が3Dプリンターで作った奴(言うても3作目位で円熟の域)が出てる
探せばもう2種類くらい有ったように思う
勿論タミヤのレースには出れないがDT02自体が弾かれること多いしな
2025/02/18(火) 06:39:12.10ID:OP5lOQCA0
俺はストリートバギーが好き
ストリートバギーにdt04を移植したいなぁ
2025/02/18(火) 07:48:03.02ID:gOaJGpqR0
3dプリンタ性は厳密にいうとフロントの重心が高くなる
04用の方が明らかに良いよ
392名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd43-YdM/)
垢版 |
2025/02/18(火) 09:19:01.10ID:TFS8f7/ud
04用もう試したの?
2025/02/18(火) 19:52:44.99ID:EXTmUSM+0
例の謎穴の正体って購入して取説を手に入れると判るんですか!
2025/02/19(水) 13:49:26.49ID:qx+8KKC60
謎穴が多すぎて謎が謎を呼ぶ仕様
2025/02/19(水) 15:03:15.18ID:NY2ZxwHJ0
穴か沢山あるってロマンたよな
ミクロマンの背中の穴とか
2025/02/19(水) 15:19:13.78ID:zUhIhyHM0
BBXのギアケースが取り付けられます!

足回りはどうするんですか?
2025/02/19(水) 17:04:01.55ID:37nfoxk40
>>396
x足回り
o足周り

正しい表記をお願いします
2025/02/19(水) 18:54:18.19ID:zUhIhyHM0
>>397
そんなのはどうでもいい。

サスペンションはどうすんだって聞いてんだ!
2025/02/19(水) 19:03:58.22ID:37nfoxk40
>>398
大事だよ
2025/02/19(水) 19:07:26.00ID:zUhIhyHM0
>>399
どっちでもいいんだよ!
「足回り」でググってこいや!
401名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd43-YdM/)
垢版 |
2025/02/19(水) 19:18:55.14ID:F7BI3ZRcd
「足回り」はサスペンションなどの機構に焦点を当てた言葉であり、「足周り」は車輪やタイヤなど、地面に接する部分を含めた、より広い範囲を指す言葉と言えます。
やで
2025/02/19(水) 19:22:14.22ID:acn+LC+vM
>>397
やっちまったなw
2025/02/19(水) 19:43:49.27ID:37nfoxk40
手持ちのメーカー整備マニュアルには足周りってなっているんだが…
明確な定義付けはされていなかったのか、申し訳ございません
404名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMcb-C/Hj)
垢版 |
2025/02/20(木) 09:13:46.60ID:Q9g65CfWM
>>398
アルミ板に穴開けて曲げてサスピン通す穴作るか、はたまた3Dプリンタでトレーリングアーム作るか…とか色々考えるのが楽しい
405名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6d74-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:07:47.30ID:ff3Hlgbs0
BBX持ってないから細かい形状は分からないけど
サスアームが付けられるギヤボックスを別売とか
サスアームホルダーをサンドイッチしてBBXのを載せるとか
やりようはあるんじゃないの?知らんけど
406名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMcb-C/Hj)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:44:09.41ID:Q9g65CfWM
そもそもBBXのギアボ使いたいのは何でだっけ…?
ボールデフはあまり評判がよくないけど一応DTにもあるし
2025/02/20(木) 18:03:11.42ID:ltZZ05TY0
>>406
ダートマスターに比類する精度と機能があるから
2025/02/20(木) 19:33:29.92ID:KMrHbM9ZM
スリッパークラッチ入れたい人位じゃない?
わざわざ入れるほどのモンでもないかと
2025/02/20(木) 19:34:56.52ID:dzY8UOXG0
>>408
どう思うかは人によって違う
あなたがそう思う事は否定しない
2025/02/20(木) 20:38:02.84ID:zaX7anoW0
趣味のおもちゃだぞ
みんな好きにすればいいだけ
2025/02/20(木) 21:10:03.91ID:P9SbnZCi0
わざわざ噛み付いちゃって
かわいい氷河期世代だねぇ
412名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ed08-C/Hj)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:19:37.76ID:HN+FykSg0
>>407
それならダートマスターのギアボを、それに合わせてシャーシにネジ穴開けて取り付けるほうがラクな気が…
2025/02/20(木) 23:27:18.27ID:dzY8UOXG0
タミヤと京商を合体させるとかどちらに対しても冒涜だわ…
愛も信念も感じない発言だな
2025/02/20(木) 23:32:10.48ID:0/7tRbR70
別にいいんじゃないか?
俺は京商車にタミヤパーツを使うし、タミヤ車に京商パーツも使う。
適材適所。
415名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4b91-2NqA)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:36:02.82ID:cCs+JxAa0
昔はグラホにヒロボーのゼルダを合体させて
4独にしてたじゃないか。
416名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2363-2NqA)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:40:54.94ID:1DIVs3010
ここでBBXにDTのギヤボックスつけるのが大人のホビー
2025/02/21(金) 00:03:12.30ID:TsFWH52U0
俺もタミヤ車にヨコモの六角ビスやターンバックル使うわ
2025/02/21(金) 00:14:33.32ID:mIBzDShd0
単発IDがワラワラと怪しいことこの上ないw
2025/02/21(金) 09:13:10.94ID:t2LmBpbN0
普通にジェノバのパーツとか使うわ
420名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM43-C/Hj)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:19:25.07ID:Yg4YYnGnM
>>413
うわあ…ラジコンに愛とか信念とか言っちゃうんだ…
421名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4b91-2NqA)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:48:34.42ID:8HSNFrKZ0
>>420
俺は青柳のことを愛しているんだと言っていたマニアが
実は青柳スレを荒らしていた張本人だったなんてことがあつたw
2025/02/21(金) 09:52:34.50ID:PCg7ibV50
愛の裏返しだな
愛すれば愛するほど傷付けたくなる
愛のジレンマ
2025/02/21(金) 09:59:14.39ID:OKqH2pm30
光秀が信長を殺したのは愛合っていたから説とかあったな
2025/02/21(金) 11:54:30.69ID:W9aKiTTv0
>>408
ギア比
2025/02/21(金) 13:24:59.02ID:c6uILWt20
>>420
NOラジコン、NOライフ
2025/02/21(金) 15:01:37.33ID:PCg7ibV50
ラジコンなかったらロリコンになるしか
ない奴らだからな
2025/02/21(金) 17:08:14.74ID:q7WD3d+C0
>>426
NOロリコンNOライフ
428名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fdbc-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 17:11:34.61ID:NCP6GCcK0
YES ロリコン、NO タッチ
2025/02/22(土) 08:13:00.98ID:Q0RzCYg10
おさわりまんこいつです
2025/02/22(土) 11:43:03.17ID:2FMENE8kM
>>394
蓮コラを思い出して鳥肌が立った
2025/02/25(火) 06:46:49.20ID:uEIAxtL9M
ちょんまげのDT-04実走見たけどあんまDT-03と変わらん気がするなぁ。わざとDT-03出さなかったんじゃって気がする。
2025/02/25(火) 07:02:24.17ID:WFDOmz8Br
じゃあ買わなきゃいいじゃん
2025/02/25(火) 07:49:35.87ID:ak6eHdcY0
>>431
人様の走行動画を見ただけで、性能をそこまで推し測れるとかすごいな
2025/02/25(火) 09:18:36.61ID:POqNYmGd0
でも、パイセンはあえてあとから盛って楽しめる余地を考えて創ってあるっぽい事をほのめかしていたからツルシのままの状態で見ても分からないというか走り以外にもいじりくる楽しみ方とか色々な可能性に期待してませんか?
2025/02/25(火) 09:32:40.23ID:KdGiccVj0
中をいじるもよし、見た目をいじるもよしというキットなら幅広くユーザーをつかめていいんじゃない?
2025/02/25(火) 09:37:55.90ID:ak6eHdcY0
>>434
吊るしというのは組み立て済みの事を指すのでRTRの事になります
説明書通りに組むという意味であれば素組みというのが正しい
437名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e94f-McvM)
垢版 |
2025/02/25(火) 12:50:36.88ID:ddaTSif/0
>>436
可哀想だからやめてやれよ
なんとなく言いたいことはわかるから許してやれよw
2025/02/25(火) 13:35:34.32ID:ftmBI+D20
謎の上から目線
2025/02/25(火) 13:50:20.15ID:I7fclX2O0
>>437
わざわざカタカナでツルシと書いているあたり、吊るしという言葉を使ってみたかったんだなあ…と推測できます
2025/02/25(火) 14:18:28.58ID:JzJtjnwC0
誰にでもそういう年頃があるんだから
いじるのはほどほどに
2025/02/25(火) 14:46:42.03ID:pDDTxiJ6M
田宮だと吊しはXBか
DT04のXBとか当分先だね
2025/02/25(火) 15:15:17.53ID:I7fclX2O0
>>440
お前ほどじゃないけどなアウアウ
2025/02/25(火) 15:31:53.56ID:JzJtjnwC0
おかわいそうに
2025/02/25(火) 15:44:41.44ID:I7fclX2O0
>>443
へけっ
2025/02/25(火) 16:59:13.71ID:m8nOK+ox0
DT-04は今のマンション住まいとか実情をかえりみて
塗装しなくてもいいようにしてくれたみたいでありがたいが
ドライバー人形も塗らなくていいの?
2025/02/25(火) 19:30:48.74ID:H+Amx0MG0
マンションに共同で使えるとそうブース設置すべき
2025/02/25(火) 19:40:09.51ID:YNB+K2yR0
塗装に難儀する住宅事情って東京とか大都市部かな
そもそも野良でもサーキットでもバギーできる場所がないような....
2025/02/25(火) 19:51:24.59ID:+zYv5aid0
神奈川・千葉・埼玉に友人作って最寄り駅まで電車移動で迎えに来て貰う
毎回2千円くらいの手みやげ渡すか昼飯奢るかすれば喜んで運んでくれる
2025/02/25(火) 21:18:16.31ID:1wGq8kkYa
>>445
筆塗りで
2025/02/25(火) 22:34:06.06ID:Y4oZtmM/0
ガンダムマーカーでええやろ
2025/02/25(火) 23:50:19.60ID:m8nOK+ox0
>>449
人形は自分で塗るんですね
ありがとうございます。
2025/02/26(水) 08:40:49.50ID:VJvZA8Co0
>>445
タミヤの筆塗りアクリル塗料おすすめやで
2025/02/26(水) 09:05:33.17ID:UQzUlqzD0
筆は使い捨てのがいいよ
10本セットで数百円
2025/02/26(水) 10:10:46.05ID:POqNYmGd0
ネクスジェンの人形とタミヤのマルチパーパスドライバーって似てるように見えませんが互換性はあるのでしょうか?
2025/02/26(水) 14:34:47.89ID:hR72gYvk0
あるあるww
2025/02/26(水) 15:03:24.81ID:VJvZA8Co0
同じデザインだと思ってたけど違うの?
457名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b91-WfZj)
垢版 |
2025/03/05(水) 16:52:26.14ID:+9Vr6HSz0
ネクスジェンてさあ、
ジュン・ワタナベの次(ネクスト)のボディと言う
意味じゃないだろうか?
売れれば名乗って、売れなければ
知らんぷりとか・・・。
小生の考えすぎだろうか?
2025/03/05(水) 16:54:38.83ID:0CeWFfbW0
先生!急患です!
2025/03/05(水) 17:19:21.46ID:PrybTU2Z0
>>457
ネクストジュンて?あははははは
2025/03/05(水) 17:21:42.58ID:CwsaZlqQ0
>>457
ネクストジェネレーションやぞ
2025/03/05(水) 17:46:09.57ID:QNKHzJVT0
人前では言うのやめな
2025/03/05(水) 21:55:40.70ID:BMsjmmX8M
じゃあ、ファイヤーは何よ?
炎?
463名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1108-fFUf)
垢版 |
2025/03/05(水) 22:20:49.94ID:2TV58nFh0
>>457
小学生かな?
今どきラジコンやってるなんて将来有望だねー
2025/03/05(水) 22:32:55.93ID:QNKHzJVT0
ちょっとカッコつけて?「小生」とか言っちゃうところとか本当に小学生かもね。
2025/03/05(水) 22:37:24.42ID:G11DM1kPa
やだ小生やだ!
466 警備員[Lv.6] (JP 0Hfe-kxW7)
垢版 |
2025/03/12(水) 03:08:20.65ID:vfuV9vWYH
あまりに斜め上過ぎて真顔になった>DT04
ミッドモーター、スリッパー、フロント6角くらいはやってくれるかと思った。
TD2の廉価版みたいな感じでね。
レース志向なのは売れないのかもしれんがあのデフォルメドライバーで完萎えだわ。
2025/03/12(水) 04:51:36.82ID:wivfeKcD0
なら買わなくていいだけでは
2025/03/12(水) 07:37:02.51ID:YGMwMffl0
>>466
フロント六角だぞ
何見て文句言ってんのこのアスペ
469名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1691-EoI7)
垢版 |
2025/03/12(水) 08:03:42.07ID:1ACfBTgK0
フロント六角になると
かえって使えるホイール(2.2インチ以外)の
選択肢、少なくなるんじゃ無いの?
2025/03/12(水) 14:44:04.86ID:YGMwMffl0
知るかよ
何でも文句言うなよ
471名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sd9a-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 15:32:39.37ID:hMyX4IsTd
DT-04発売日近づきましたが
静かなもんですね
2025/03/12(水) 16:29:14.14ID:J2A8PBGv0
海外は発売が早いのか購入した外人が何人か組み立てレビュー出してるね。
人形の頭のパーツ分割が美プラみたいだったのがタミヤぽくなくてちょっと驚いた。
2025/03/13(木) 11:08:56.71ID:LTn1PpBi0
>>471
とりあえず使えそうなパーツは集めといた。
前に買ったまま放置してたBBXのスペアボディも出てきたから載せられるか試してみる予定。
2025/03/13(木) 12:19:46.16ID:lix4dBpS0
最近はみんな大人しいよ
ラジコン平均60位だから
感受性が、衰えてる
2025/03/13(木) 13:00:58.90ID:tPBGR1lD0
アメブロとかならともかく5ちゃんに何を期待しているのか
476名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fa30-48p6)
垢版 |
2025/03/13(木) 18:17:05.99ID:lFJlmtLy0
とりあえず1台買って部品取りにします
477名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1691-EoI7)
垢版 |
2025/03/13(木) 18:17:06.94ID:gV/bjoMt0
俺はホーネットEVO用に買ったパーツを
DT-04に転用することにした。
2025/03/14(金) 19:44:54.41ID:NVTjL+sw0
哲夫さんとか徳井さんがRCバギー作ってるYoutubeがありましたが、DT-04を予約していそうなイメージの著名人っていますか?
2025/03/14(金) 19:49:16.07ID:t14UsWYy0
はい、次の患者さんお入りください
480名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1691-EoI7)
垢版 |
2025/03/14(金) 20:37:10.23ID:BXVyD9i60
>>478
スキーの荻原 次晴
2025/03/14(金) 21:14:31.42ID:2jp0cCHo0
このスレ患者ばっかで謎の安心感がある
俺の居場所って感じがする
2025/03/15(土) 09:50:49.74ID:W4+JGnKs0
貫地谷さん…
483名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1691-EoI7)
垢版 |
2025/03/15(土) 20:55:00.64ID:CAUuFtLX0
【TAMIYA BBX】パイセンとBBXを走らせた!
人生初のタミヤサーキットに大興奮!パイセンとBBXとワタシ。最高だ!
https://www.youtube.com/watch?v=WmHx5f6Z2BM

だから次晴の可能性は大
2025/03/16(日) 12:25:21.29ID:XbClUedK0
dt-04用に色々パーツかき集めたけどdt-02ボールデフは要るかなぁ…dt系ってボールデフ使ったこと無いからわからん。
2025/03/16(日) 12:49:22.26ID:VfdMWq1p0
要らんというか作りと精度がカスすぎて使い物にならん
2025/03/16(日) 12:54:36.07ID:ymwYyN0u0
ノーマルのデフをアンチウエアで組むとフィーリング的にどうなるの?
2025/03/16(日) 14:16:40.46ID:VMsXtnyL0
>>485
設計が古すぎるからな
かといって新設計してTT-02/XV-02用みたいに5000円以上するのを買うか?っていうのもあるし
2025/03/16(日) 19:47:16.77ID:dahzTujx0
>>485
あれを磨いたり擦ったりして使い物にするんだぞ
一発で組むのは無理ゲー
耐久性は終わってるがちゃんとデフとして動作するものにはなる
ただそこまでして使う価値あるかは微妙
2025/03/17(月) 21:11:29.47ID:7qYqEuKi0
>>487
7千円で買えるホリデーバギーに5千円のボールデフは要らんわな
CVAとハイトルクサーボセイバーとボールベアリング買って同じくらいの値段だし
2025/03/17(月) 21:16:17.52ID:vWMeuTpu0
>>489
趣味のものって金額で買うかどうかを決めるものでは無いと思います
2025/03/17(月) 23:58:29.51ID:2DSoMoKAa
マンタレーボールデフあまってるけどDT系に使えんのかな
2025/03/18(火) 03:55:27.11ID:wTxgwhuy0
>>491
使えんよ
2025/03/18(火) 12:55:04.47ID:rGRXzPbF0
ボールデフ再販すると言ってはいたけど当分先なのかな。
まぁ使わんで良さそうだしいいか。
2025/03/19(水) 20:07:04.96ID:aQx6okyo0
ジョーシンの中の人から発売日が21日に決まった旨のメールがきました。
2025/03/19(水) 21:15:30.94ID:0cyYFRUR0
今日買ってる奴いるね
2025/03/19(水) 22:15:52.57ID:D5bzXG1q0
早い所は水曜日に商品が届くから
店舗行けば買える
2025/03/19(水) 22:57:30.51ID:aQx6okyo0
すみません、>>494はファイターネクスジェンの事でした
いつもひと言おおくて申しわけありません
2025/03/19(水) 23:55:43.86ID:XkaNx1mDM
ヨドバシのポイント使って通販したからいつ頃届くか…
2025/03/19(水) 23:58:20.44ID:fdAgj8Rc0
>>498
淀って出荷が遅いのかい?
2025/03/20(木) 00:31:39.60ID:zt3c4hPoM
今ん所手配中で止まってて予定日とか来てないんよなぁ
501名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 33b0-LAUx)
垢版 |
2025/03/20(木) 01:28:30.48ID:N7YVWF7w0
ジョーシンの予約は「予約商品」から「承り中」に変わった
2025/03/20(木) 03:37:01.04ID:H/QKhgdX0
雪降ったから様子見したとか?
503名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e9be-/aa0)
垢版 |
2025/03/20(木) 12:18:43.27ID:JMX93Stl0
dt-04は別ボディ出てからだろうな
ネクスジェンはなんか嫌😅
2025/03/20(木) 12:29:41.31ID:spT2ob3j0
トイラジ感が凄いよな
2025/03/20(木) 12:31:54.68ID:BJ7ZRRdJM
まあサンドバイパーがそのまま載るみたいだし
バギーチャンプボディも期待出来るからw
506名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b91-D2PX)
垢版 |
2025/03/20(木) 13:25:36.70ID:gPBuHhgc0
洛西、入荷だってよ。
2025/03/20(木) 16:10:18.61ID:2A4YX3UfM
BBXは載るのかな
スペア余ってるから到着したら試したい。
2025/03/20(木) 22:21:09.25ID:a5Xi+X9PM
ヨド出荷キター!
今週末予定入っちゃったから走らせるのは来週末かなぁ
2025/03/20(木) 22:28:18.16ID:MeS160m30
パイセンが言ってあったけどネクスジェンのボディパーツってプラっぽいけどポリカボだそうで塗装はポリカボ用の塗料を使ってくださいとの事
510名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0bef-HYGE)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:08:02.29ID:XF75AtTA0
https://youtu.be/dE1Qu1Q56zM?si=KQC52BZ8IMvyW5Ce

RCホビーチャンネル(旧紀沙のホビーちゃんねる)
DT-04に歴代のボディを載せる検証をしています
2025/03/21(金) 01:31:52.64ID:FtoDxjwS0
>>510
ベアホークは元々シャーシ違うのをDT用に改造してあって参考にならないし
ホリデーバギーやデューンバギー、タイタンレーストラックとかの特殊なのじゃなくてサンドバイパーやデザートゲイターでやらないのか
それにこのBBA無知すぎる
ファルコンじゃなくてネオファルコンだぞ
裏方の旦那はちゃんと教えろよ
2025/03/21(金) 04:05:57.81ID:Uo07Nl5q0
オフローダーなのにドライバーが顔面丸出しの餓鬼だし
全体的にカッコ悪いし
BBXかわせるためなのかもしれない
2025/03/21(金) 05:15:50.07ID:8MPhxGWjM
>>509
ホリデーバギーみたいにミッチャクロン吹けば行けると踏んでるわ。
一応予備の外装買ったから実験してみる。
2025/03/21(金) 05:23:10.43ID:h9cxgeva0
>>510
何一つ検証らしい検証してなくて草
ラジコン好きじゃないでしょこの人w
515名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eba2-eM9o)
垢版 |
2025/03/21(金) 11:38:33.28ID:jXPySBKK0
夫がラジコンやってて動画にはおっさんよりは再生数稼げると思って嫁が出てるだけだしな
ちゃんユカと同じパターンだ
ちゃんユカはお姉さんだがこっちはおばさんだがな
2025/03/21(金) 11:49:00.66ID:nXIN8M4sM
ちゃんユカは本人実車の整備士だし基本の知識が違う
裏方の兄貴もかなりガチだからな
517名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr9d-LAUx)
垢版 |
2025/03/21(金) 12:16:30.45ID:VpLT5ydyr
なんでそんなに詳しいのよ
2025/03/21(金) 12:18:48.08ID:qxRyj6wT0
好きだからだろ
519名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd33-/aa0)
垢版 |
2025/03/21(金) 12:24:59.99ID:IMCDmFbCd
ラジコン界の東雲うみって呼ばれてるらしい
2025/03/21(金) 18:04:24.39ID:BmXQ7TDt0
東雲うみをでぃするなよw
2025/03/21(金) 18:28:07.70ID:Kk9+LM3k0
ゆかちゃんいつもスカートにストッキング姿で暗くなるまでラジコンしてるけどあんなの居たら爺がほっとかないだろ
やっぱり出演シーン以外は兄貴なのか
2025/03/21(金) 18:58:34.71ID:CKMDkdNRr
基本出演シーン以外は兄貴だと思うけど
本人も実車のドリフトイベントで女性ドライバーにメカニックとして帯同してたり
普段は多分量販系のショップに整備士で勤務だろうから
車その物の知識は俺らよりずっと上だぞ
523名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4148-hfNA)
垢版 |
2025/03/21(金) 19:19:19.45ID:exbM0LPl0
ちゃんと走らせてる動画の操縦は兄貴がやってるって感じか
でも組み立てとか塗装はムニムニしたキレイな指だから本人がやってるんだろうし、解説とか紹介とか聞いてもメカ的な知識はちゃんとあるように思う
2025/03/21(金) 19:31:32.84ID:hEM6JYr/M
動画じゃないけどダッチワイフにいろんなRCカー作らせているレビューサイトあるんだけどDT-04もやるんだろうか
2025/03/21(金) 19:34:24.27ID:Lyzj5oLS0
>>524
そこ俺も時々見るわ
見えないかなーー見えないかーとか思いながら見てる
2025/03/21(金) 20:24:35.72ID:DniiKCpFM
あのサイト割と写真しっかりしてるから気になってるキットの構造知りたい時に結構見てるわw
527名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b91-D2PX)
垢版 |
2025/03/21(金) 20:38:45.19ID:XEoEMSjK0
>>509
ポリカは裏から塗ると表面が綺麗になる物なのに
表塗りするとポリカの意味がね〜ッ!
2025/03/21(金) 20:40:01.64ID:XF75AtTA0
>>527
思いっきり個人の都合で草
529名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 33b0-LAUx)
垢版 |
2025/03/21(金) 21:07:46.44ID:ooT+jKeh0
あのサイト結構見てる人いるんだなw
RCカー以外でも面白いやつあるから俺もたまに見てる
2025/03/21(金) 21:10:39.68ID:CKMDkdNRr
>>529
ターボスコーピオンのボディ塗装で参考にしたわ
2025/03/21(金) 21:19:05.63ID:CKMDkdNRr
>>525
何が見えるんだよ
見えても嬉しくねーだろ
2025/03/21(金) 21:55:38.58ID:dCtsGtvX0
>>527
ツヤ消しのシブ目塗装とか、グラデーションとか、迷彩とかだと
表塗りのほうが綺麗に仕上がるよ。

あと、古いボディを塗り直すとか
割れ修復して裏から塗れなくても大丈夫とか。
2025/03/21(金) 22:25:33.64ID:xqGTOpzL0
>>527
パイセンもそこはちょっとだけ我慢してねって言ってました。
ポリカ用の艶ありのクリア塗料って無いんですかね?
2025/03/22(土) 00:19:04.34ID:OG8SmOgYM
普通にミッチャクロン+プラ塗料で行けたわ
2025/03/22(土) 03:07:02.19ID:sEZ4z5/K0
>>534
盆栽目的で塗るだけならそれでいいんだけどね
問題は衝撃等に強いかどうかなのよね
2025/03/22(土) 06:49:10.93ID:VazNfo930
最近ただでさえ剥がれやすいタミヤPSなのに外側から塗ったらあっという間にハゲるのでは
537名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b91-D2PX)
垢版 |
2025/03/22(土) 09:11:39.66ID:13uXcq1+0
ステッカーの裏張りも出来ない。
2025/03/22(土) 11:59:25.35ID:g7K2vLy+M
ネクスジェン届いた。
思っていたより薄い箱で少し戸惑った。
2025/03/22(土) 13:15:16.05ID:gtULkkuE0
>>535
結構大丈夫よ。
ホリデーバギーもそうやって塗装したけど、ミッチャクロンに黒サフ、シルバー、ボディ色の順で重ねてるけど全く落ちない。
なんならホリデーバギーよりしっかりしてる樹脂だからかなり塗装しやすかった。
2025/03/22(土) 13:16:30.01ID:gtULkkuE0
>>538
結構パーツ少ないよね。
メインのシャーシパーツが細かいから大振りなパーツも無いし。フレームが結構ゴツかったw
2025/03/22(土) 14:21:02.56ID:tg8tRHwN0
PSはラジコン扱ってる店でしか手に入らないがTSはプラモ扱ってる店なら大抵手に入るからむしろありがたいわ
2025/03/22(土) 15:06:26.51ID:GqVhRZcUM
PSスプレーはヨドバシなら置いてるイメージあるわ
2025/03/22(土) 16:37:39.42ID:VmcSk+bk0
ヨドバシは置いてる
多分ミニ四駆のポリカボディに必要なので
2025/03/22(土) 17:01:53.17ID:acyv+NKcr
ヨドバシは在庫有っても店頭出してない店も有るから注意
ヨドコムで調べて店頭受け取りにすると良い
2025/03/22(土) 17:13:12.68ID:gEan7k+T0
パーフェクトソルジャー
2025/03/22(土) 20:00:03.65ID:m6x5QQ190
タミヤHPに説明書アップされたね
珍しく発売日に上がるとは
いつも遅いのに
2025/03/22(土) 20:55:12.48ID:/iyHSo+K0
なんかいつもよりタミヤが販売に力を入れているように感じる
2025/03/22(土) 21:18:41.81ID:VUd2jjXcr
コロナで出戻った新規がかなり離れて行ってるからな
残っている奴らはガッチリ捕まえておかないと又冬の時代に逆戻りなんだわ
2025/03/22(土) 21:44:16.66ID:/iyHSo+K0
コロナ戻り組って結構おっさん一生の趣味みたいになってる人多いんじゃないかと思ってたけどやめたの多いのか
550名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e9d9-pGSn)
垢版 |
2025/03/22(土) 22:02:56.72ID:B9hSVZjT0
続けてはいるけど新着商品を追うほどの熱意は無いって人も多いやろ
2025/03/22(土) 22:04:20.51ID:sEZ4z5/K0
>>549
一過性に決まってるだろw
552名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b91-D2PX)
垢版 |
2025/03/22(土) 22:37:54.94ID:13uXcq1+0
BBXも出だしだけは良かったな。
2025/03/22(土) 23:27:08.54ID:VUd2jjXcr
>>549
関西だけど体感的には4割強は辞めてる
言い換えればまだ半分強は残ってるからこれをどう繋ぎ止めるかの勝負になる
プラモ(スケールモデル)は新規取り込み出来ず先細りが確定なんだからそらータミヤも力入れるでしょ
将来考えたらミニ四駆とアパレルじゃ食っていけないし
2025/03/22(土) 23:36:25.49ID:sEZ4z5/K0
>>553
関西を把握しているとかすげえ…
2025/03/22(土) 23:54:55.51ID:+9iFbtOSr
>>554
いや3カ所程度だけどな
ただ他が出戻り全て残ってるとは思えない
コロナ時で月に2~3回見てた新規の顔がかなり減ってるからな
2025/03/23(日) 00:11:12.99ID:KMA7C5R50
>>555
関西を代表する3カ所なのですね!
2025/03/23(日) 00:12:54.57ID:7fpCHKYVM
結局、DT-04の謎穴とBBXのギアボの関連性を検証してるレビュアーおったの?
2025/03/23(日) 00:44:58.62ID:hvcs4DYg0
DT-04組んだけど簡単にレビューするわ
・組み立てにビスが多過ぎてクソ大変&超重い。電動工具使っても4時間近くかかった。
・ホットショットぶりのクソ長ビスも登場
・構造が複雑で多分子供には無理。特にビスの種類も多くて図解が不親切なので組み間違いをして気づき辛い
・DT-03用スタビはフロントにポン付可能
・フロントアクスルユニットの固定はシャーシとフロントパネルでサンドイッチなので独特な外装は強制的に使わされる
・ポリカボディ用のマウントはフロントダンパーステーに引っかかるので中央を切り飛ばさないといけない(ポリカボディ用のマウントはあくまでも現状不要部品として掲載されている)
・組んでみると割とかっこいいけど、前述の重量問題でかなり鈍重。DT-02の方が普通に早いし、なんならコーナリングも安定している。
・フロントの六角化は良いものの、薄いタイヤを使わないとタイロッドに引っかかるので自由度は低い
・アクスルはそのままDT-02に移植してもいいかも
◆総評◆
買いたきゃ買えばいいけどポテンシャルは低い、いつものデザイナー自己満足物件だった。
早めに手放す予定。
BBX関連の部品移植についても話題だけど、あの重量級シャーシ使うくらいならBBXそのまま走らせたほうが圧倒的に楽しいです。
全体的に剛性も無理矢理部品を足して出している感じなのでジャンプセクションは走らせたくない。多分折れる。
良いところ…?
特に思い浮かばなかったです。
DT-02、DT-04、マンタレイ走り比べたらもうね、DT-02とマンタレイ楽しすぎ。この2台レギュラーはまだまだ続きそうです。
もし組むなら絶対ビスを小分けにする小皿と電動工具は用意する事。クソめんどくさい。ダルい。
2025/03/23(日) 00:47:53.59ID:hvcs4DYg0
マジでアレ買うならホリデーバギー買っときな…俺は3倍は楽しいと思うぞ。
こんなモヤモヤするマシン久しぶりだったわ。TD4以上だった。
2025/03/23(日) 03:04:27.76ID:Y2/tht8q0
>>558
こういう具体的なレビュー助かる
ボールデフも次回入荷5月下旬以降とかカスタマーに言われたし
ホーネットEVOに旧車ボディ乗せてまったり楽しむわ
2025/03/23(日) 06:24:19.91ID:k6Lm6Dg10
>>558
>組み立てにビスが多過ぎてクソ大変&超重い。電動工具使っても4時間近くかかった。

他のレビューで買ってピットで楽々組み立てて試走したというのを見たけどどっちが本当なんだろう
562名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c1e5-neiP)
垢版 |
2025/03/23(日) 07:50:07.05ID:DhAElDac0
カリカリに遊ぶ車じゃないだろ
2025/03/23(日) 08:54:07.83ID:W32ds6Is0
>>561
基準か何か次第では!
2025/03/23(日) 09:19:14.33ID:hvcs4DYg0
>>561
そんな生半可なもんじゃなかったわ。
金曜夜に組み立てて土曜午前に走らせようと思ったら夜に組み立てなんか終わらんレベル。
特にビスが乱雑に番号もついてない袋にバンバン入れられてるから探すのも大変だった。
作るの簡単なんてよく言えたなと思うわww
2025/03/23(日) 09:22:30.23ID:hvcs4DYg0
今回かなりパーツも細分化されてるのでパーツの切り離しもかなり多かったわ。
もし組むならまとまった時間用意した方がええぞ。DT-02みたいに組み始めたら終わりがなんとなくわかる部品構成じゃないので、いつ組終わるねんコレwwって気持ちになれるぞ。
2025/03/23(日) 09:45:45.37ID:YF137j8y0
>>565
デアゴスティーニのロビロボットを最後まで完走した僕なら根気で完成させられますか?
2025/03/23(日) 09:46:34.37ID:k6Lm6Dg10
Xを見る限りだと概ね高評価、他人の試走を見て買うこと決めた人もちらほらいるのでシビアなことを言わなければ普通走る気がする。
ワーゲンオフローダーやくまモンバギーのボディも付くそうだ。
BBXのギアボックス載っけた人も現れたけどそのままでは使えないぽい。
重たいっていう人もわずかだけどいるね。
2025/03/23(日) 10:25:43.70ID:yzkwJPVs0
OP.1704 TA07 アルミステアリングアームセットがどこも売り切れな件
569名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d2b0-95bb)
垢版 |
2025/03/23(日) 10:36:45.70ID:D85ird1v0
今ちょうどのぶながっていうyoutuberが組み立てライブやってるぞ
嫌いな人多そうだけど
570名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ad74-BJ+z)
垢版 |
2025/03/23(日) 11:26:57.68ID:K/MD8J7+0
>>568
それはDT04発売前から品切れだったから近い内に再生産するんじゃないかな?
発売前まで見向きもされなかった関連オプションが軒並み品薄品切れでビビるわ
2025/03/23(日) 11:42:47.40ID:5nEtJcDd0
>>570
別にビビらないよ。新たな需要が増えて、在庫がなくなるのは当たり前だろ。
572名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ad74-BJ+z)
垢版 |
2025/03/23(日) 11:48:18.98ID:K/MD8J7+0
>>571
M05のキングピンがこんなに品薄になるとは思わんかったわw
573名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/23(日) 11:49:20.88ID:Umqtd3io0
>>568
骨エボ用に買った人が多い。
2025/03/23(日) 11:59:42.10ID:jhI0xiEPr
>>568
TA08とかホーネットEVOに使うからなぁ
2025/03/23(日) 12:03:12.66ID:RwvRF9xr0
ロープロサーボを載せる場合、コードの出る部分が邪魔になるとか
2025/03/23(日) 12:15:16.28ID:d/G0AJ1i0
>>558
ネガキャンやるならもっと自然にやれよゴミ
2025/03/23(日) 12:39:10.98ID:RT1sKMg/M
>>568
俺はカーボン強化のヤツ買ったわ。
アレでもいいぞ。
2025/03/23(日) 12:40:56.33ID:RT1sKMg/M
>>576
買ってもねぇやつがレスすんなカス
2025/03/23(日) 12:41:53.53ID:RT1sKMg/M
>>567
止めはしないけど後悔してもしらねーからな。
2025/03/23(日) 12:44:17.55ID:d/G0AJ1i0
ネガキャンじゃないとしたらお前の実生活が不安になるレベルだわ
あんなのに4時間なんかかけようと思ってもかけられるもんじゃねえよ
2025/03/23(日) 12:45:34.63ID:W32ds6Is0
>>569
明智さん?
2025/03/23(日) 12:46:54.21ID:k6Lm6Dg10
>>579
後悔要素がわからん
重くて遅かったとしても入門マシンで目くじら立てるやつの方が少ないだろ
583名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6dfd-zCrM)
垢版 |
2025/03/23(日) 13:13:17.55ID:S0QONp/x0
まあ、普通は薄いポリカボディのところにロールケージと肉厚ポリカパネルだから重くなるのは当然だわな
以前からファイター〇〇は入門機的位置づけのようだからこれでいいと思う
タミヤもそれをわかっていて、サンドバイパーヤデザゲのボディを載せられますって言ってるんだろうし
2025/03/23(日) 13:47:03.04ID:RT1sKMg/M
入門機にしては作るのがクソだるい上にそれが大して利点にもなってねーよって話わかんなかった?
アスペかよ。
2025/03/23(日) 13:47:41.88ID:d/G0AJ1i0
それってあなたの感想ですよね?(笑)
2025/03/23(日) 13:55:26.27ID:wHidO5/d0
ケンカすんなよ
俺はDT-03持ってるから買わないけど
2025/03/23(日) 14:27:55.45ID:RT1sKMg/M
DT-03持ってりゃ要らんわなw
2025/03/23(日) 14:33:06.21ID:GdASKXCfr
タミヤパーツでDT02とDT03のフロント六角化が容易に出来るようになったのが一番の収穫
2025/03/23(日) 14:54:44.85ID:FBiQ/5Nja
なんでボディが不透明ポリカなんだろ
ABSでもいいような
ホリデーバギーがポリエチレンボディなのは
古いシャーシのときからそうっぽいけど
2025/03/23(日) 14:57:50.00ID:tI1WVur50
>>589
その通り。 ホリデーバギー当時品もポリエチレン。
おそらく成型色と丈夫さを重視した模様。
(タミヤ初の初心者向けバギーだった)

でも模型メーカー製品なのに塗装が困難なのは本末転倒という事で
バリエーションモデルのデューンバギーでスチロール樹脂に戻った。
2025/03/23(日) 16:11:52.75ID:RT1sKMg/M
んー。
今日も走らせたけどサイドパネルが分割されてるから横から小石とか砂とかアホみたいに入る。
しかもボディ跳ね上げてひっくり返しても異物が引っかかりまくる。
普段みたいにボディ外してひっくり返してザーッと出せないから走らせた後の片付けめんどくせーなこいつ。
愛着が湧く要素全然ねぇわ。
2025/03/23(日) 16:54:31.07ID:k6Lm6Dg10
愛着もないのに悪いとこ見つけて投稿するためにわざわざ走らせてきたの?
もう前の投稿でダメ判定しているんだから、メルカリで売るなりしてこのクルマと縁を切った方が精神衛生にいいと思うよ。
593名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6dfd-zCrM)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:10:22.85ID:S0QONp/x0
>>584
> 作るのがクソだるい

ええ…この程度でそう感じるのか…
いや、そういう色々と足りない気の毒な人を責めるつもりはないけど、トイザらスでママにトイラジでも買ってもらって公園で走らせとけば?(クスクス
594名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd62-BJ+z)
垢版 |
2025/03/23(日) 17:28:04.87ID:h/KXrP0rd
説明書見る感じそんな大変な工程なさそうだけど
どこでそんなにファビョってるんだ?
2025/03/23(日) 18:14:22.47ID:Yhf+unM0M
発売前は人形が気に入らないとディスって、
発売されたら組み立てがダルいとディスって、
それで本当に最後は平和になるのかよ?
2025/03/23(日) 18:16:34.91ID:t0DYIh4Gd
5ちゃんねるでいくら騒いでも一般人には響かないけどなw
2025/03/23(日) 18:31:38.88ID:k6Lm6Dg10
本当はネガキャンしたいだけで買ってないに一票
2025/03/23(日) 18:32:48.70ID:34PN8ot+0
所詮は便所の落書きだからな
599名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c21c-29WZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:48:40.38ID:xqxqKbP+0
https://i.imgur.com/dgfoOy7.jpeg
2025/03/23(日) 19:03:01.15ID:gjgaBUIb0
あの程度の組み立て作業に4時間も要する時点でまともな知能を持ち合わせてないのは確定してる
2025/03/23(日) 19:05:41.09ID:hvcs4DYg0
作ってみろよw
気に食わないレビュー叩く程度しかできねーのかよww
2025/03/23(日) 19:06:15.26ID:hvcs4DYg0
>>594
袋分けが最悪だって書いてんだろ読めねぇのかよ池沼
2025/03/23(日) 19:06:38.00ID:hvcs4DYg0
>>600
なら早組してみろよw
2025/03/23(日) 19:07:39.40ID:hvcs4DYg0
>>593
デザインのためにロールケージ作らせて、ロールケージ抜いたら強度が落ちるゴミ設計だぞ
2025/03/23(日) 19:09:20.79ID:hvcs4DYg0
完成品出品したから買いたいやつ買っていーよ。
組み立てるのもめんどくさいゴミ共しかいないだろうからちょうどいいぞww
2025/03/23(日) 19:15:15.32ID:gjgaBUIb0
気に食わないポイントか?
強いて言うなら自分が発達障害だからと言って他人もそうに違いないと信じて疑わないカスっぷりかな
2025/03/23(日) 19:22:10.59ID:hvcs4DYg0
ごちゃごちゃ抜かしてないで作ってみろよ。
2025/03/23(日) 19:22:34.45ID:hvcs4DYg0
あっっ
氷河期世代おじさんはラジコン買うお金も無かったかww
609名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1948-0l4C)
垢版 |
2025/03/23(日) 19:24:04.72ID:kHpMeVE50
カッカし過ぎ
ラジコンも5ちゃんも楽しむもんだろ
2025/03/23(日) 19:26:30.83ID:YF137j8y0
>>558
みんなタミヤのRCカーみないな柔らか樹脂に電動工具で無理矢理タッピンねじをねじ込んでるの?
僕は怖いからタップ立ててヘックスビスに全交換してるけど
2025/03/23(日) 19:28:05.53ID:gjgaBUIb0
発狂してるあたりただネガキャンしたかっただけだな
下手すりゃ訴えられるってのに無敵の人か何かなんだろうな
2025/03/23(日) 20:11:13.47ID:tI1WVur50
俺は性根がビンボだから、新品キットを一気に組むのは
何だかもったいない気がする。
時間をかけて、ジックリと取り組んで、パーツの合いを確認して、
キレイに塗装して仕上げたいな。

前に組んだキットは、2カ月くらいかかった。
パーツがクソ多くてボディ塗装が難儀したけど、楽しかったな。
(タミヤの3段変速ハイリフト)
2025/03/23(日) 21:35:31.24ID:W32ds6Is0
二か月で組むとはなかなか速いな
2025/03/23(日) 23:41:05.22ID:yzkwJPVs0
DT04はリアにトーインついてる?
2025/03/24(月) 00:48:06.29ID:Lp4LMQOy0
付いてないから
オプション入れるしかない
2025/03/24(月) 02:41:36.70ID:HUJy5tXj0
パイプフレイムのマシィンにあのフロントダンパーステーは絶望的にかっちょ悪い
617名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c122-neiP)
垢版 |
2025/03/24(月) 07:17:49.12ID:eg5Auj420
>>614
箱のイラスト見るとトーインついてるな
2025/03/24(月) 09:25:34.62ID:AerF8c6/0
>>612
あ、そういうの分かる
塗装にはそんなに拘らないけど、シャーシ組むのは少しずつやって楽しむわ
2025/03/24(月) 10:21:41.43ID:FH29DkRJ0
フロントダンパーマウント分断しないとポリカボディ乗らないっぽいからスペアでマウント入ってる部分買ったわ。
マウント切ってポリカボディ載せてみるかな。
620名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:34:49.31ID:FV2RBjRD0
今日、大阪のスーラジ行ってきた
通販では在庫無しだけど
店頭ではかなり在庫あるよ。
621名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:40:08.62ID:FV2RBjRD0
あっ、DT04のキットのこと。
2025/03/24(月) 16:14:36.88ID:FQ3QPqfjM
通販でも在庫有るぞ
623名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Srf1-95bb)
垢版 |
2025/03/24(月) 16:34:45.79ID:LhNp0kk5r
DT-04の対応オプション一覧にビッグボアダンパーが載ってないがひょっとして付かないのか
マゲはんの動画ではOK言うてるから買ってしまったが付かなかったら使い道がねえw
2025/03/24(月) 17:09:07.82ID:Lp4LMQOy0
ビッグボアARダンパー付いたよ
ショートホイールベースでフロントサスアームの間通すのギリギリだけど
大丈夫だった
ロープロサーボの搭載がコードが邪魔で取付難い
625名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Srf1-95bb)
垢版 |
2025/03/24(月) 17:22:09.81ID:LhNp0kk5r
>>624
早速ありがとう
626名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/24(月) 19:24:04.49ID:FV2RBjRD0
今組み立て中だったのだが
工程17で730ベアリング入ってね〜よ
こんちくしょ〜(`ヘ´) プンプン。
627名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:31:29.85ID:FV2RBjRD0
あ〜あった
緑のオイルシールの袋に入ってた。
2025/03/24(月) 21:43:22.17ID:QIAfcivS0
>>627
謝罪は?
2025/03/24(月) 22:21:08.61ID:a0xzOEKJ0
>>624
クリアランスギリギリだと、実際は当たっちゃうかもね。
大丈夫だと良いけど
2025/03/24(月) 23:06:37.19ID:N8cjMG700
>>628
だれに?
2025/03/24(月) 23:13:31.14ID:bA3zKVTi0
タミヤHPでDT04の紹介を読んだけど、
「DT01ファイターバギーから始まって〜」と書いてあるんだけど。

ファイターバギーって、もっと前に発売したルーキーラビットの改変版だよね?
2025/03/25(火) 00:16:06.68ID:L/206/JD0
>>630
タミヤに
633名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd62-vpRu)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:31:44.44ID:rkuA/SMJd
>>631
ルーキーラビットはRTRのフルセットのみ
キットはDT01ファイターバギーが初出になる
名前とステッカー以外は同じ車体なので改変まではいかないと思う
2025/03/26(水) 12:20:42.94ID:aEye/hS00
1.7kgもあるってマジ?
2025/03/26(水) 12:27:31.17ID:iz9P99Dm0
たぶん軽くしたかったらこれから出すオプション買ってね、だと思う
2025/03/26(水) 13:44:51.30ID:Q6lCETZk0
作ってみたけどすごい重かったわ。
前に書かれてた通りビスの量が多かったし、ツギハギでパネル止めてるからパーツの量も多め。
DT-02のパワーユニットで走らせるには酷というか、加速がキツすぎる。
ショートホイールベースが欲しければDT-02、ロングホイールベースが欲しければDT-03を買うのが現状のパーツ展開としてもベストかもなぁ・・・・。

>>635
構造的に軽く出来る要素があんまり思いつかなかった。
シャーシ構造自体が重いから軽くするなら構造から見直しってレベルかと。
ダンパーマウントをカーボンに変えれば・・・とかそういうレベルじゃなかった。
2025/03/26(水) 15:13:04.05ID:J8H7YzTzM
つまりブラシレス必須ってことか?
2025/03/26(水) 15:22:04.97ID:NFov+AZO0
>>636
捨て言葉吐いて逃げておいてまだその芸風続けんの?
2025/03/26(水) 16:12:58.82ID:Q6lCETZk0
>>637
ギヤボックス的にブラシレスが持つかはわからんけど、パワーのあるモーターは有った方が良いかも。手持ちで使えるのがスポチュンしか無かったからスポチュン入れてみたけど、それでも結構もたついたわ。車体が重いからリポは必須な気がするなぁ・・・・。
重量がある分重心移動が難しくてコーナリングがもたついて結構厳しかったから曲がらないマシンになりそう。
2025/03/26(水) 16:15:51.91ID:4VazrfqQ0
もういいんだ....
お前はもう休め.....
2025/03/26(水) 16:19:13.53ID:Q6lCETZk0
さっきから誰と勘違いしてるん???
642名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:35:44.69ID:K8MiEYUt0
だいたい出来た
後はウイング付けよっかな
https://imepic.jp/20250326/630880
643名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Srf1-95bb)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:55:41.80ID:C5gaqFE8r
これまたぶっ飛んだセンスをお持ちで…
2025/03/26(水) 17:56:50.74ID:Q6lCETZk0
ええ色!
ちょっとレトロ系の配色も合うねぇ。
2025/03/26(水) 17:59:40.72ID:Q6lCETZk0
BBXのボディって乗るのかな。
予備が倉庫にある筈だけど乗るなら週末捜索して塗装してみたい所。
646名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c18d-neiP)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:57:24.01ID:lONI3dxs0
ヤドクガエルだな
2025/03/26(水) 22:13:07.62ID:+CzrqGnaM
>>642
ミッチャクロンの吸い付き具合いどんな感じ?
648名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM85-zCrM)
垢版 |
2025/03/27(木) 09:20:44.87ID:mfxU8cUCM
>>636
初心者向けを謳ってるんだし、こんなもんだろ
ジェノバやダートマスターを追いかけ回したいならそっちにすればいい
2025/03/27(木) 11:11:08.17ID:QCwESwWD0
>>648
そこまで求めてるとは一言も書いてないけど・・・。
DT-02にあった軽快さが無くなってていうほど次世代な感じがしなかったなぁと。
パワーユニット自体はDT-02と変わらない古い設計のままだから、DT-02の重量配分で重いシャーシはかなりキツかった。
BBXは車体重量近いからBBXのギアボックスが入れられるならかなり良くなるかも。
2025/03/27(木) 11:12:05.32ID:QCwESwWD0
なんかここのスレ民って全肯定極論大好きな人多いね。
少しでも批判があると怒るの宗教じみてて怖いよ(笑)
651名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ be79-BJ+z)
垢版 |
2025/03/27(木) 11:31:03.34ID:YaEGi1FB0
ここはDT信者のスレだから
否定したら村八分
652名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/27(木) 11:45:34.41ID:DNfvTcDy0
>>647
田宮のPPプライマーを吹いてから
田宮のプラ用のコーラルブルーを吹いた。
耐久性は不明。けどコーラルブルーって
こんな明るいライトブルー色だったっけ?
もう少し緑がかった色をイメージしたのだが・・・。
653名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/27(木) 11:50:25.89ID:DNfvTcDy0
あと、ホイルベースはS寸で組んだけど
ビッグボアはアッパーアームに当たりそうだったので
アッパーはタイロッド式にして
ダンパーはアームの前に取り付けた。
2025/03/27(木) 11:51:08.26ID:eUQ81jwN0
>>650
全肯定民がアンチに邪魔されない為に、専用スレがあるというのが分かっていないですね
2025/03/27(木) 11:58:41.72ID:nBwFb10/0
別に全肯定だのアンチだのどうでもいいが、
こんなマイナーな趣味のさらに専用スレまでわざわざやってきて長文ネガキャンするやつはちょっと病院のお世話になった方がいいと思う。
2025/03/27(木) 12:52:05.70ID:8w3XtAoV0
>>655
むしろお前が病気だキチガイ
2025/03/27(木) 13:00:41.76ID:RumqLAvs0
ボディがかっこわるい
2025/03/27(木) 13:21:34.90ID:QCwESwWD0
>>655
キッショwww
2025/03/27(木) 14:06:20.84ID:iy1Aio/W0
>>649
軽快感ならWB延びた03の時点で大分失われてるがそれ今言う事か?
2025/03/27(木) 14:49:27.90ID:QCwESwWD0
>>659
ショートホイールベースなら265mmでDT-02(260mm)と大きく変わらんが?
ちゃんと調べろよエアプ。
2025/03/27(木) 14:55:33.78ID:iy1Aio/W0
この煽り口は最初のネガキャン君ですわ
2025/03/27(木) 15:10:10.62ID:QCwESwWD0
>>661
誰だよw
2025/03/27(木) 15:11:44.51ID:QCwESwWD0
つーかお前は俺に謝れよ
知識が無くて間違った上にバカなレスしましたってさ(笑)
2025/03/27(木) 15:40:32.25ID:h3qSCIN8M
>>661
ワッチョをNGワードに入れるだけでスッキリ
2025/03/27(木) 15:44:20.89ID:rvDFu9b5d
さすが無能ブーイモ
言う事がアホ丸出し
2025/03/27(木) 16:09:59.18ID:np5IzBSJd
ここは平均年齢
50歳以上じないの?
2025/03/27(木) 16:11:22.94ID:np5IzBSJd
じゃ
2025/03/27(木) 17:12:20.75ID:pdIwYtvx0
>>652
塗装おつおつ
コーラルブルーってこんな明るい水色だったっけ?
俺もポリカ用のコバルトグリーンを気持ち明るくしたような緑系の水色だと思ってた
669名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6dac-jez4)
垢版 |
2025/03/27(木) 17:58:58.17ID:jFgeDpxb0
>>666
匿名だと爺さんの方が口が悪くキレやすいよ
2025/03/27(木) 18:00:41.40ID:M3i2V6eEd
>>669
精神年齢10歳
2025/03/27(木) 18:15:28.53ID:eUQ81jwN0
年齢に関係なく5ちゃんなんか見ている時点で社会不適合者だろ
2025/03/27(木) 19:10:23.59ID:WXYjQm/90
dt-02デューンバギー頼むな
2025/03/27(木) 19:36:32.56ID:nBwFb10/0
64歳児のみなさんこんばんは
674名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM85-zCrM)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:53:12.26ID:mfxU8cUCM
>>649
> そこまで求めてるとは一言も書いてないけど・・・。
ああ、重いとか加速がとか書いてるから、てっきり他社の最近の2駆と張り合おうとしてるのかと勝手に思っただけだから聞き流してくれ

>BBXは車体重量近いからBBXのギアボックスが入れられるならかなり良くなるかも。
是非やってみてくれ
ギア比以前に、リアサスのロアアームをどうやって取り付けるのか興味津々
2025/03/27(木) 20:17:06.22ID:/ENwDHhd0
>>663
お前はタミヤに謝っていた方がいいな(笑)
676名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6dfd-zCrM)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:37:45.80ID:Ztx9v+Ov0
>>674
>リアサスのロアアームをどうやって取り付けるのか

>>649 はそこまで考えが至ってない模様w
677名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6dfd-zCrM)
垢版 |
2025/03/27(木) 22:41:26.19ID:Ztx9v+Ov0
>>633
DT01はタミヤローリングリジッドの最終形と言われるだけあって、よく出来てるよね
小石が噛んでバッテリーが抜けなくなるのが玉にキズだけどw
2025/03/28(金) 08:28:57.80ID:+JGxoSl/0
01から04性能がいい順に教えてくれ
2025/03/28(金) 08:37:10.71ID:/gLl44oH0
bdがレスこじきしてる
2025/03/28(金) 08:50:12.68ID:5cERqbEa0
>>678
スレ的にはDT-04が一番良いって事にしないと噛みつかれるゾ
681名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 81bd-wwqZ)
垢版 |
2025/03/28(金) 09:36:00.71ID:AvlmpSvc0
>>678
何を求めるかによるね
直進安定性、クイックなハンドリング、お手軽さ、スタイル・・・・それぞれいいところがあると思う
2025/03/28(金) 09:41:48.16ID:svO5uTVl0
>>681
そのそれぞれいいところが知りたい
2025/03/28(金) 09:53:56.62ID:xwUiPQW7d
>>680
04専用スレではないぞ
684名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:16:16.87ID:ORV56dV20
2≧3>4>1 だな。
クイックさなら2
安定感の3
4は2を重くして
1は4独ではない
685名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 81bd-wwqZ)
垢版 |
2025/03/28(金) 10:59:48.24ID:AvlmpSvc0
>>681
直進安定性なら03
ハンドリングなら02
この2つはトレードオフで、03は小回りが効かない
お手軽さと、リジッドアクスル特有の走りを楽しみたいなら01
パイプフレームで、ちょっとリアル系に寄ったスタイルがお好みなら04
かな
686名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c524-BJ+z)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:21:47.49ID:S3NnVEXN0
02はフロントステア非等長でバンプもあるから改造前提だけどな
687名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ be79-BJ+z)
垢版 |
2025/03/28(金) 12:36:16.26ID:L+ts7vdr0
04がリアル…?
2025/03/28(金) 13:41:24.51ID:5cERqbEa0
>>687
リアルって事にしないと立場が無いし
2025/03/28(金) 14:12:27.06ID:s+wcWbknd
パイブフレームでリアルと言ったらBBXの事だろ…
690名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 81bd-zCrM)
垢版 |
2025/03/28(金) 14:32:26.72ID:AvlmpSvc0
>>687
だから「ちょっと」「寄った」と書いている
相対的なもんだよ
2025/03/28(金) 16:10:51.65ID:1nTa3piS0
>>680
ようレス乞食
2025/03/28(金) 16:30:46.79ID:5cERqbEa0
>>691

0659 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 19e0-B4EY) 2025/03/27(木) 14:06:20.84
>>649
軽快感ならWB延びた03の時点で大分失われてるがそれ今言う事か?

無能アウアウチョイッス
2025/03/28(金) 17:38:57.51ID:1nTa3piS0
やたらとワッチョイ気にするのは確実に乞食だし今週のNGはMaZRで良さそうだな
694名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/28(金) 22:02:22.56ID:ORV56dV20
スクエアの「DT-04 ヘックスビスセット」
「皿3×12ビス」のビス不足が判明したとのこと。
2025/03/28(金) 23:08:11.59ID:xp80Pw+C0
ラジコンもんちぃに出てるがスクエアHPには何も掲載が無いね
月曜まで放置かな?
696名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6e91-WcQO)
垢版 |
2025/03/29(土) 14:36:37.26ID:KuRvj2eW0
ガガはし
タミヤNEXGENがガチでハンパない理由と、ヤバい噂も耳にしました
2025/03/29(土) 15:17:10.81ID:wmall+BV0
はいはい
2025/03/29(土) 19:39:09.11ID:8Sm/zmXL0
DT-04もDT-03みたいに強化Mパーツって出るのかな
イーグルあたりがアルミパーツ出す方が早いか
699名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fbd-5MK5)
垢版 |
2025/03/30(日) 10:29:01.55ID:+8+uCb480
DT04組み立てたけど、保守性は最悪だな
サーボにアクセスするためだけなのにビス9本外さなきゃならない
あと真ん中のミニ四駆ギミックいらん
こんなのでミニ四駆世代は釣れないぞ
2025/03/30(日) 10:33:53.60ID:PXaJAC9sM
昔からファイターバギーRXだのボルテックファイターだの出してたからな
2025/03/30(日) 11:10:40.50ID:qmmYvxQhM
割と何にでも飛びついてたダッチワイフの人ですらネクスジェンはスルーなのか
2025/03/30(日) 11:16:22.22ID:AXp6POMUM
開封動画に比べて組立・走行動画が少ないね
この土日で撮る人が多いのかな?
703名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f65-aP9k)
垢版 |
2025/03/30(日) 11:19:48.10ID:/YTjOHH20
DT04が欲しくなるビデオ
2025/03/30(日) 11:41:35.38ID:R/1FQ2f9M
>>699
ネガキャンすると信者様に叩かれるぞ
2025/03/30(日) 12:22:23.13ID:1ELu9pFnd
>>702
雨が降っているところも多そうだったしな
2025/03/30(日) 13:03:20.49ID:vGNO47AVd
模型ラジコンだからいつも通り整備性の事全く考えて設計されてないな

TD4で散々言われただろ
2025/03/30(日) 14:51:30.59ID:1ELu9pFnd
>>706
模型ラジコンだからいつも通り??
2025/03/30(日) 15:58:27.26ID:H7CkMdd10
>>706
なんならネジ留めしてるサイドボディパネルを外さないとその他のメカもアクセス出来ないからめちゃくちゃ手間がかかる上に窮屈。少しでも大きめのESCだと入らん。ブラシレスモーター用のファン付きのESC入れようとしたら入らなかったわ。
まだホットショットの方がマシ。ファインスペック入れてバッテリー以外取り外さない位の運用なら別にいいと思うけどね。
709名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f74-aP9k)
垢版 |
2025/03/30(日) 16:20:58.68ID:Jj8Nh0bN0
整備性どころかバッテリーの交換すら面倒な造りだな
2025/03/30(日) 16:33:21.99ID:YG2m8hMa0
>>708
タミヤ純正の04SRも入らないの?
2025/03/30(日) 18:43:33.78ID:H7CkMdd10
>>710
それは試してなかったけど、あのスペース的にかなりギリギリかも。
パイプフレームとパネルでかなり密閉されるから排熱も少し心配。
センターのスペースも大容量のニッケル水素とかは厚みありすぎてコードの取り回しキツかった。タミヤ純正のニカドやリフェバッテリーなら大丈夫だけど…。
2025/03/30(日) 19:04:40.16ID:mD6sHVmr0
うむ
ここの書き込み見ると
dt-04は様子見してた方がいいのかなぁ

俺のdt-02フロント六角ハブ化するために
部品何が必要かだけは見ておこう
2025/03/30(日) 19:08:26.12ID:7P3QGPtL0
DT02と03がタミヤ純正パーツでフロント六角化出来るようになった
これだけでもDT04が発売された意味は大きい
2025/03/30(日) 19:10:35.74ID:YG2m8hMa0
>>711
入門車だから社外品が付かなくてもあまり気にしないけど純正のものが積めなかったら問題だな
2025/03/30(日) 20:51:27.32ID:H7CkMdd10
>>714
流石にタミヤ純正は付くはず…
自分がチャレンジしたのはGoolRC F540ブラシレスモーター4370KV

ってセットのやつ。
激安のブラシレスだけどTT-02に付けてたやつを流用したらスピコンのサイズ的にかなり厳しかった…。
排熱しっかりしたいならサンドバイパーのボディ載せるとか、ミニ四駆みたいな肉抜き穴作ってメッシュで塞ぐとかすると良いかも。
ファインスペックのESC積んだらピッタリ。
メカに関してはサイズ注意した方がいいね。
格安中華メカで組みたいって人は特に要注意。放熱フィン大きいやつ多いので…。
2025/03/30(日) 20:53:00.24ID:H7CkMdd10
>>713
これは本当に良かった。
欲を言うならせっかく六角になったんだから新規造形ホイールにして欲しかったw
ぱっと見丸穴ホイールと形状変わらんのよなぁ。
2025/03/30(日) 20:56:11.25ID:H7CkMdd10
>>712
組んだ感じ、SP1755を2個とMシャーシ用強化or軽量シャフト で行けるかも。
あとはビスとかかな。
DT-02のコンバージョンはまだやってないから足りなかったらスマン。
718名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff91-P5w+)
垢版 |
2025/03/30(日) 21:09:11.40ID:u51/OKP+0
もうチョイ幅の狭い
フロント六角ホイル発売して欲しい。
2025/03/30(日) 21:50:38.01ID:3TU5jhPRa
DT-01がほしい
なぜかリアの6角ハブはピンタイプじゃなかった気がする
2025/03/30(日) 22:15:58.83ID:+1MaLH8s0
>>719
当時のポルシェ959系、アバンテ系、アスチュート等も
ピンを使わないセレーション式六角ハブだったよ。

タミヤでピン+六角ハブの最初はマンタレイ。
2025/03/30(日) 22:32:53.67ID:mD6sHVmr0
>>717
ありがとうです。
これとこれだけ買えとわかると嬉しいですよね
すみませんdt-04組み立てて無いから
情報ありがたい。
2025/03/30(日) 23:56:51.54ID:BUVQhZCY0
>>721
もう説明書PDF出てるから詳しくは説明書見たら構造はわかりやすいかも。
シンプルな構造だからそんなに困ることは無いかと。DT-02のロワアームにナックル部品がポン付できるかは確認してないのでその辺合わなかったらチリ合わせは必要になるかも。
2025/03/31(月) 03:08:35.57ID:pyLrLdER0
メカ類乗せるのめんどくさそうなので買うのやめました
スーパーアスチュート選んでよかった
2025/03/31(月) 09:13:47.85ID:FX+zJf3FM
今日スクエアからビスセットについて何か発表有るかな?
2025/03/31(月) 10:32:31.21ID:pAv6VBXt0
まだ懲りずにネガキャンやってんのかよ
2025/03/31(月) 10:34:21.53ID:jru39Pjm0
>>723
そらDTよりTDの方がいいに決まってるだろ
ミドル車と入門車比べてどうすんだよ
727名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df2b-yjVz)
垢版 |
2025/03/31(月) 10:58:22.70ID:QWHmuY5t0
>>726
新しい方のアスチュートと、今回「復刻」されたスーパーアスチュートを混同してるよ。

723が言ってるのは、復刻された方。

新しい方のアスチュートは、まだメカ載せしやすい方だが、スーパーアバンテは、コードの取り回しにすら困る親切設計だ!
箱の完成写真ですら、ギッチギチ
バッテリーのコードは、純正リフェだと、クソでかいコネクターの保護カバーの行き場に難儀する。
ほんと、組み立てた後の事を全く考慮に入れない設計は、タミヤ伝統と言っていい。
2025/03/31(月) 11:10:20.82ID:sjCgNA2Vd
>>727
伝統だったら昔からそういう設計だろ
2025/03/31(月) 11:26:10.47ID:/v8p0x7G0
>>727
DT-04もリフェの保護カバーでかなりギチギチになったわ。
変換コネクタ噛ませたらさらにキツいというか、ほぼ無理矢理だったな…。かなりコードが痛みそうな感じ。
バッテリーの抑えパーツがドライバー土台パーツなので余裕がなさすぎた。
2025/03/31(月) 11:30:42.06ID:/v8p0x7G0
まぁあの保護カバー+変換コネクタはツーリングカー以外どのシャーシもキツくなるのはしょうがないのかもしれないけど…
731名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fbd-yjVz)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:45:23.21ID:1Cm9G/UT0
>>728
ホットショットとかフォックスとか、当時の少年達を悶絶させたモデルは数知れず。

ブーメラン→サンダーショット→マンタレイで、整備性については一気に改善が進んだが、DF03辺りからタミヤ病が再発し始めて、今に至るって感じ。

整備性悪いほど興奮するのかな、設計陣(汗)
2025/03/31(月) 13:16:25.62ID:/v8p0x7G0
DT-02、DT-03はその点触りやすかったんだけどねw
サーボを隠してるフロントパネルがフロントアクスル固定も兼ねてるからポリカボディ載せるにしても結局取り外せないからサーボ関連はパネルバラさないとって感じ。(DT-02と似たレイアウトではあるけど)
パイプフレームもバッテリーマウントの都合で外せないからちと不便…。
DT-02のバッテリーカバーが前後反転で取り付けられそうな空気はするのでそこは試してみたい所。取り付けられるなら邪魔なパイプフレームは不要になるんよなぁ…。
2025/03/31(月) 13:33:20.43ID:KXK5jcJR0
ハイエンドじゃあるまいし分解なんか何処か壊れた時でいいわ
そしてこの程度の手順増でピーピー喚くんならもうトイラジでもやってろよと
2025/03/31(月) 13:49:37.92ID:/v8p0x7G0
メンテはともかく、レイアウトがかなりキツキツなのが気になるって話なんだけどな。
個人的には初心者向けキットとして出してるけど、この煩雑さは初心者の人嫌にならないかなぁとは思う。
実際に触ってみると、タミヤ的にはファインスペックとりあえず入れさせてトイラジコン的にバッテリーだけ入れ替えられればいいやって感じがする。
2025/03/31(月) 13:54:57.85ID:KXK5jcJR0
ギア比的にも立ち位置的にも明らかにブラシレス入れるような車じゃないのにブラシレスESCが入らないとかネガキャンに余念がないな
2025/03/31(月) 14:07:58.09ID:/v8p0x7G0
一応パイセンチョイス的にはブラシレスもアリって感じだけど…。
単に俺にレスバして突っかかりたいだけならどっか行ってくれよ。
実際に組んで感じた事を書いて何が悪いん?
ネガキャンも何も、注意すべきポイントとして書いてるだけだけど。
2025/03/31(月) 14:11:20.42ID:Ik47pPSo0
そもそもブラシレスいれるような車じゃない事を踏まえてそれでもやりたいんなら各自工夫しろって事だろ
察しが悪いというか発言の真意や裏が全く読めていないようだがお前本当に日本人か?
2025/03/31(月) 14:15:41.86ID:/v8p0x7G0
ブラシレスを入れるような車じゃない→誰がそんなこと言ってんの?
あなたの主観で何でもかんでも噛み付くなよ。
自分が言いたいのは取り付けスペースが小さいからファン付きだったり格安の大きいメカは積みづらいよって話だけど。
それが癇に障るっていうならスレ来ない方がいいよ。
それとも「このラジコンはタミヤの誇る完全無欠な最新車両だよ!」って言われないと気がすまないの?
2025/03/31(月) 14:17:18.63ID:/v8p0x7G0
ちなみに言っておくと、タミヤ公式の適合パーツ一覧にしっかりブラシレスモーター入ってるからね。
よく調べてから書き込もう。
2025/03/31(月) 14:18:45.45ID:Ik47pPSo0
だからその辺は各自工夫しろって事だろ
1から10まで全部書かれないと理解出来ないんなら煽り抜きでトイラジで遊んでた方がいいな
2025/03/31(月) 14:20:12.76ID:/v8p0x7G0
なんか嫌な事でもあったの?
そこまで噛み付くことじゃないと思うけど。
レスバしたいなら増田とか行きなよ。
2025/03/31(月) 14:24:12.60ID:Ik47pPSo0
嫌なことがあったからわざわざ車種別スレにまで出向いてせっせとネガキャンやってんだろ?
自分がやってる事を転嫁してんじゃねえぞドクズ
2025/03/31(月) 14:28:13.10ID:/v8p0x7G0
ネガキャンはしてないけど…。
ファーストインプレッションがネガキャンになるなら何も書けないじゃん。
それともステマしなきゃいけないの?
2025/03/31(月) 14:59:11.08ID:Ik47pPSo0
そういう車じゃないのを分かった上でやりたいなら工夫して載せろっていうブラシレスが
何の工夫もなしに載らないと喚き散らしてんのは立派なネガキャンだろ
2025/03/31(月) 15:05:30.96ID:/v8p0x7G0
一応念の為言っておくけど、タミヤのブラシレスESCは持ってないからタミヤのブラシレスESCのレイアウトについては触れてないし、格安の大きい放熱フィン付きのESCはキツかったって話しかしてないよ。
わざわざ買った格安ESCの型式も書いてるけど読んだ?
誰もブラシレスモーターが積めないとは一言も騒いでない。
さっきも書いたけど適合部品にしっかりブラシレスモーターは記載されてるし、パイセンもオススメ装備として紹介してるから積めるはずだよ。
機材は選ばないとキツイかもって話でよくそこまで騒げるよね。
俺はタミヤの営業でもなければPRを受けてるYouTuberでもなければショップ店員でもないし、そこまであなたに言われる筋合いはないんだけど。
それなら貴方が作ってみたファーストインプレッションを書いてよ。
当然買って組んでるんでしょ?
人の意見を斜に構えた挙げ句、誤読して噛み付いて恥ずかしくないの?
2025/03/31(月) 15:07:08.06ID:/v8p0x7G0
あと、工夫云々言ってるけど、対策案として肉抜き穴とかポリカボディを載せるといいかもって書いてるけど読んでないよね。
噛み付くならしっかり全文読んでよ。恥ずかしい人だね。日本人?
2025/03/31(月) 15:08:24.31ID:/v8p0x7G0
全肯定が観たいならチョンマゲやらハコタンやら見て満足してればいいのに…
2025/03/31(月) 15:12:55.74ID:Ik47pPSo0
いちいち連投して無駄にログ消費させるようなクズがいくら言い訳並べたところで説得力皆無
2025/03/31(月) 15:17:18.28ID:dPhNtzGjM
二人で熱く語り合いたいならここじゃなく文通でやり合ってくれよ
他の人に迷惑かけてるとか自覚ないの?
2025/03/31(月) 15:17:35.17ID:/v8p0x7G0
初動のファーストインプレッションが後々の失敗回避に繋がるんだから気に食わないならスレから離れなよ。
建設的な話も出せずにクズだなんだしか言わないし…。あなたのDT-04の意見を書いてよ。ここまで噛みついて買ってないなんてことは無いよね?
2025/03/31(月) 15:18:37.79ID:/v8p0x7G0
>>749
それなら噛み付いてくるやつに言ってよ…
こっちは真面目に組んだ時の感想書いてるんだから噛みつかれる謂れは無い訳で。
752名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5fbd-swJV)
垢版 |
2025/03/31(月) 15:39:18.79ID:GqSQZX/Z0
>>733
なんでそんなにイライラしてんの?
更年期ってイヤだねーw
753名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ff5-cSj+)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:05:26.95ID:CTlhhf9k0
実際に組み立てた人のインプレッションは参考になります。
メカが乗りにくいとか貴重な話です。
これにグダグダ文句言っている人はなんなの。
2025/03/31(月) 16:06:21.71ID:OUdgHkMK0
な、相変わらず無駄に連投してログ流そうとしてんだろ?
大方次スレをワッチョイなしで立てようとしてるレス乞食だろこれ
755名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr33-2M7g)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:21:13.38ID:KgCp5RGVr
Dt-04が初タミヤで箱開けたらモーターが同梱されてて嬉しかった
ゴーヨンモーター銀色でシブいな
2025/03/31(月) 16:45:18.51ID:9qmWYOIY0
>>747
わりとダメ出しするガガはしがDT04についてはまだ何も言ってないな。
メカ積みもこれからみたいだし、ここで言われていることが本当なら次の動画でたぶんなんか言うだろ
757名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-aP9k)
垢版 |
2025/03/31(月) 17:57:06.69ID:h4Wp0cNud
ガガはしのタミヤ車レビューはいつも甘々なイメージ
2025/03/31(月) 18:04:39.64ID:t7OsujCn0
ガガさん久しぶりに見に行ったけどなんかめっちゃ老けた・・?
DT-04、あの外装の構造ならクラシックスタイルとかミリタリースタイルみたいに色々載せ替え出来る樹脂ボディ有ったら嬉しいなぁと思ったけど難しいのかな。
2025/03/31(月) 19:55:47.22ID:Us3KuhO+0
>>736
DT02の説明書では「スポーツチューン以上のモーターは使わないでね」だったけど
DT04って、DT02のギアボックスそのまんまだよあ…

DT02は、安全マージンを多めに取っていたのかな?
760名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff91-P5w+)
垢版 |
2025/03/31(月) 20:00:57.06ID:udg7hvNv0
BBXのギヤボックス取り付け穴は
何のために開いてんだ?
BBXのサスアームは付かないのに・・・。
2025/03/31(月) 20:14:32.54ID:GPRHmgmV0
今後、何かしら発展がある?
サスアーム取り付ける加工が出来るくらいなら、こんな穴あけることなんて容易いはずだけどな。
2025/03/31(月) 20:31:03.63ID:/eOv7Tec0
>>727
ずっしり思いマヨネーズだよ。
実際持ってみると、本当に水分でも入っているようなぎっちり感。
2025/03/31(月) 20:59:23.01ID:ST7YjbEW0
>>760
BB2シャーシでも出すんじゃね
2025/03/31(月) 21:12:40.75ID:94fnPkat0
>>761
対応するサイドパネルが発売されるのかもね。
ビス止めで結構頑丈に固定されてる(かなり長いビスをわざわざ使わせてる)し。
765名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df8f-PysV)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:14:47.44ID:94fnPkat0
>>759
今見たらDT-02の対応パーツ一覧にもブラシレスは一応入ってるみたいだから現状は行けるって判断なのかもね。
2025/03/31(月) 21:33:55.29ID:GPRHmgmV0
>>764
んー
BBXのトレーリングアーム取り付けるなら、その辺になるとは思うけど、リンケージはリアバルクヘッドとノーマルギアボックス接続部の空き穴にビス止め?とか?強度的に持つんかな。

等々、様々な可能性で未だ買えてないんですけどねー
2025/03/31(月) 23:26:08.35ID:c39KVVAaM
DT-02のバッテリーカバーがDT-04のフロントパネルの謎のヒンジ穴に合いそうなんで当ててみたんだけど、幅はピッタリ。
ただ、シャフト径が合わなかったわ。
シャフト径削ってボンピン用のポール立てれば使えそう。
このバッテリーカバーさえなんとか固定できればロールケージ使わなくて済むんだけどなぁ。
(ロールケージ使わないで済むと重量的にもメンテ性的にも結構助かる…)
これがアイデンティティではあるのでタミヤ的には外したくないと思うんだけど。
あれやこれや試して見る楽しさはかなりあるね。
2025/03/31(月) 23:28:35.37ID:c39KVVAaM
シャーシ底面に謎の穴とか部品追加用の溝があるから、そのうちBBX用のマウントは出るかもなぁ…。正直BBXのまま運用でもいい気がするんだけど、わざわざ取り付けられそうな可能性が残されてるって事はBBXのリヤアクスルユニット単体売りとか…は流石にないか…
2025/04/01(火) 00:54:22.58ID:ebMIxyAz0
いろんなボディが乗ることをウリにしてるからロールケージにアイデンティティとかないんじゃね
2025/04/01(火) 05:53:39.87ID:057+wAPmM
その割にはロールケージ使わないとバッテリー固定させてくれないんよなぁ。
底面にスリット穴みたいなのあるからそこにマジックテープのバンド通して固定も出来そうだけど…。
2025/04/01(火) 10:46:58.29ID:hRvLrCMx0
フロントパネルの穴はDT-03のバッテリー抑えるシャフト用かな。
DT-04とDT-03持ってる人いたら試して欲しいわ。
772名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df4e-cSj+)
垢版 |
2025/04/01(火) 17:32:02.66ID:tjCUAOWX0
ネクスジェンのネガキャン頑張ってる奴いるけど
5ch各所でスレ荒らしてワッチョイ付けさせるのを生きた証にしようとしてるニートと海外RCメーカーの工作員どっちが面白いかな?
2025/04/01(火) 17:36:34.22ID:aAnd6Olpd
>>772
ネガキャンを頑張る人
ワッチョイ
工作員
と登場人物が3人いてどっちがという二択が成立していないぞ
2025/04/01(火) 18:16:53.80ID:ZIpgbPIiM
どちらかというとファーストインプレッションをネガキャンと騒いでるやつが1人だけって感じだけどね
2025/04/01(火) 20:29:13.64ID:0NhffiGE0
そのファーストインプレッション出してる奴がさっさとスレ終わらせてワッチョイ無しで立て直したいレス乞食だとバレた訳だが
776名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa23-xSZ1)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:42:04.72ID:kqjs4PSja
ワッチョイは乞食活動の対策になることが証明された訳だね
2025/04/01(火) 20:52:30.29ID:cXzYWQD00
>>775
どこ情報だよw
2025/04/01(火) 22:25:20.05ID:J2ajD0uo0
>>775
変な事は書いてないと思うぞ
重いのは事実だし自分はあれ読んで540+リポは止めて
タミヤ10.5Tにリフェにしようかと考えた
少なくとも購入を控えるような内容じゃないと思うけどな(もう買ってるけど)
2025/04/01(火) 23:06:29.15ID:T+t2JW7u0
普通の感想書いてるのとタミヤに恨みでもあるんかっていうのと最低でも2人購入後の投稿してると思う
780名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df4e-cSj+)
垢版 |
2025/04/01(火) 23:21:18.35ID:tjCUAOWX0
>>772
スレよく見たらワッチョイあった
DT-02/03スレとごっちゃになってた申し訳ない
2025/04/01(火) 23:34:02.20ID:Pay3cvMJ0
買った奴は賞賛も文句も言っていいと思う。

俺はDT04買ってないから、どっちも言わないけど。
2025/04/01(火) 23:44:05.23ID:UBBtnNERM
とりあえずロールケージと外装剥がして最低限のシャーシ状態にしたら1400gから1200g程度まで落とせた。
問題はポリカ用のフロントマウント使うにはフロントダンパーマウントの中心切り落とさないと行けないところだった…。
素シャーシ状態にするとめっちゃカッコいいなこれ。自分の好みに手を加える余地がめっちゃあるわ。外装外すとオモチャ感無くなるのでモチベ上がった。
構造的にロールケージもリヤのロールケージも強度に大きな貢献はしてなさそうなので外しても問題なさそう。
合わせるポリカボディの在庫が切れてるのでとりあえず今日はここまで。
このまますんなりポリカボディが乗るならメカのスペース問題は解決出来そう。
2025/04/01(火) 23:46:36.46ID:UBBtnNERM
よくみるとステー周りに意味深な穴が沢山あるので、案外レストアレベルの古いラジコンボディが工夫次第では取り付けできて、近代化が容易みたいな感じもあるかも。
DT系列実売2倍の価格はちとコスパ悪そうだけど、自前で色々工夫して遊ぶのが好きな人はオススメだわ。
2025/04/01(火) 23:47:52.77ID:UBBtnNERM
ネクスジェンの意味、裏テーマ的に、旧車を次世代改修ができる的な意味合いがあるかも知れんなぁ。
2025/04/01(火) 23:50:03.39ID:Pay3cvMJ0
>>782
重量計測時のRCメカ&バッテリーの有無、ついでにバッテリーの種類を教えて。

ちなみに俺のナローホリデーはバッテリー非搭載、RC装置搭載で1410g。
普段使ってるバッテリーが3000リポで、180g。
2025/04/02(水) 00:05:26.30ID:yk36iujDM
>>785
スマ。割と半組みメカなのでESC、サーボ、モーター(DT-02モータークーラー付き)でバッテリーと受信機は付けてないわ。
2025/04/02(水) 00:07:14.91ID:yk36iujDM
他ボディも非搭載なので総重量の数値というよりは、走行に支障が出ない外装系を剥がしてどれくらい軽くなったかの参考にしてもらえたら。
2025/04/02(水) 00:12:53.06ID:qXEs2tn+0
回答サンクス。

しかし200gも軽くなるって、相当だな…
モーター1個で約180gなのに。
2025/04/02(水) 00:19:17.77ID:mqD0zj970
まだやんのかよレス乞食
2025/04/02(水) 00:19:38.51ID:yk36iujDM
誤差諸々含めても少なくとも150以上は軽くなるわ。
外装が結構肉厚の樹脂なので強度がありそうな反面そこそこ重い&ビスが多いのでスリムな見た目に反してずっしりしてた。
当初発表された時一部で言われてたレゴみたいっていうのはある意味言い得てるかも。
ブロックみたいにパーツの組み合わせで外装作ってるので今後違う形状の外装バリエーションとかも出せるのかもしれないけど、今までのシンプルなDT系に馴染んだ人は違和感感じるかもなぁ。
791名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f8b-xSZ1)
垢版 |
2025/04/02(水) 00:20:54.23ID:x/WodRJf0
自問自答
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況