X



【2.4GHz】サンワプロポ総合スレ 8Hz

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/12(火) 17:28:11.85ID:U9EPRbzM
サンワプロポを語りましょう

三和電子機器
ttp://www.sanwa-denshi.co.jp/

※950を過ぎたら宣言の後、次スレを立ててください。

※前スレ
【2.4GHz】サンワプロポ総合スレ 7Hz
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1536854038/
2021/06/25(金) 22:14:14.16ID:qStbpsV+
M17使用してますが、タッチパットの操作性は人によって好みが分かれるようです。

個人的には問題ないですが、反応が悪くてイライラする人が居るみたいです。
10597
垢版 |
2021/06/26(土) 00:18:53.34ID:DUJrtb0e
>>103
ヤフオクに出た格安M17を買おうという目論見が…
という冗談はさておき、M12Sでも当分レスポンスや分解能と言った基本性能に不満を感じる事は無いと思うよ
お互い手首の筋トレ頑張ろう!
106名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/07/15(木) 19:18:18.01ID:FW2UWNZO
タミヤ コミカルショット買います。
プロポってどのセット買ったら良いですか?
初めてラジコン買います。
2021/07/15(木) 19:39:42.38ID:GHDjnFvY
M17
2021/07/15(木) 19:49:47.44ID:0/2y+wZr
>>106
101A32512A
109名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/07/15(木) 19:50:25.50ID:LDtiIKXq
>>106
コミカルホットショットは昨日入荷してるから急いだ方が良い
2021/07/15(木) 20:08:27.44ID:FW2UWNZO
>107
ちょっと高いので予算オーバーです。
>108
これ買えば一式そろう?
>109
え?17日じゃなかったの?
急がねば
2021/07/15(木) 20:23:11.86ID:ddJtqQDA
あとはバッテリーと充電器ね。
2021/07/15(木) 20:25:42.36ID:0/2y+wZr
>>110
あと車のバッテリーと充電器もいる
https://www.tamiya.com/japan/products/55087/index.html
113名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/07/15(木) 20:51:35.32ID:LDtiIKXq
>>110
俺は昨日の昼に予約した奴が入荷した連絡が有った。
114名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 07:21:49.61ID:e6uSXtML
>111
>112
ありがとー。
前に電動エアガンやってたので充電器は使えそうかな?
バッテリーは買わないと。
>113
早めに注文しなきゃ!
2021/07/16(金) 10:19:16.86ID:Ex4vtgPi
>>114
サンワスレで水を差してすまんが、サンワに拘りないならほぼ同等価格・同等性能のフタバの3pvのr203gf受信機付きの方が上位送信機でもこの受信機が使える(上位送信機と受信機の性能のマッチングは別)から選択肢としてありと思う。mx-6の受信機rx391かrx391wはmx-6でしか使えないから。
サンワの品番101A32512Aと同等の送信機、受信機、サーボ、ブラシアンプセットはフタバでは品番00008619-3。
116名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 12:05:30.93ID:e6uSXtML
>115
丁寧にありがとうございます。
mx-vってのを弟が持ってたのでここに聞きに来ました。
こだわり無いので調べてみます。
2021/07/17(土) 10:23:09.72ID:fGI4FVGA
便乗で質問
MX-6のセットのBL-SIGMAはHPだとNi-cd対応と書いてあるのに取説は記載がないけど、Ni-cd使えますか?
また、フタバの3PVのセットのMC331CRはNi-cdしか書いてないけどNi-mh使えますか?
調べた限りでは使えそう?と思ったのですが確信持てなくて
よろしくお願いします
2021/07/17(土) 11:25:42.27ID:JCsVeyUR
MT-S一択だけどな
世界選手権までいける
2021/07/17(土) 16:27:35.67ID:qynVhMn1
>>117
BL-SIGMAは1060のOEM
リフェとニッカドはジャンパでニッスイモードにすれば問題なく使える
フタバのは知らん
2021/07/17(土) 20:13:27.33ID:AkJpWTia
未だにM11Xのわい
2021/07/17(土) 22:51:05.97ID:34kTvJh3
>>119
しらんかった。勉強になった。ありがとう。
確かにプロポメーカーの中でサンワはKO,フタバにくらべて、
アンプはいつも進化が遅かった気がする。
2021/07/18(日) 07:36:43.73ID:CVnY2L4l
>>119
BL-SIGMAでNi-cd使えるのね
MX-6のセットにする
ありがとう
2021/07/18(日) 09:02:59.61ID:PqdI6YxH
>>122
バラで買ってプロポはMT-Sのが良いと思うが
レースやんないならそっちの方が安上がりかな
まー楽しんで下さい
2021/07/18(日) 20:36:46.25ID:qsBRc5LJ
>>117
遅レスですいません。
mc331crはニッスイ使えるかはカスタマーに問い合わせしかないと思います。
さらに横槍で申し訳ないですが、bl-sigmaは1060同様ジャンピン不具合品引く可能性あるので、もし引いた際はサンワに問い合わせて正常なジャンピン送ってもらって下さい。
>>116
さんにもアンカですが、
サンワスレで後出しで申し訳ないですが、3pvの受信機、アンプ、サーボセットを選択肢として挙げたのはこれも理由の一つです。
まさに自分が30年ぶりにラジコン復帰する時模型店の勧められるままにmx-6 epスタートセット買って、セキドがジャンピン不具合突き止めるまで、なんで動かないんだろうと模型店とも数ヶ月悩んだ経験が最近あったので。
mx-6を否定するつもりはないですが、少なくとも受信機、アンプは3pvのセットの方がアドバンテージあるかと思います(ニッスイ使えるかは?ですが)。
スレ汚しすいません。では消えます。
2021/07/18(日) 20:48:17.12ID:PqdI6YxH
>>124
BL-SIGMAは発売時期的にジャンパの不具合は無いと思うよ

尚、レースするつもりはないけど台数増やしていろんな車走らせたいって人には俺もフタバを勧める
純正受信機の価格が全然違うし、どうでも良い公園・河原バギーにはコロナ2千円受信機もあるから
サンワはなんだかんだで将来のステップアップ考えてる人用だよ
2021/07/18(日) 21:14:40.49ID:jbsP52eI
台数ふやして、いろんな車走らせたいなら、エントリーのプロポセットを台数分用意した方が結局便利なんだよな。
人に貸したりもしやすいし。置く場所さえあれば管理も楽。
2021/07/18(日) 21:58:17.03ID:qsBRc5LJ
>>125
反抗するわけではないですが、電源は入るが走らそうとすると1cmも動かない(走らない)、と思ったら別の日にはなんともなく走る、動いたら動かなかったりが全く読めない。モーターは新品同様でしたので。ちなみに模型店に預けた時はなんともなく走ったそうで、やむ無くサンワに症状伝えたらジャンピン不具合の可能性があると代替ジャンピンをもらいましたら、その後は以前の症状は出ていません。
なので特に復帰組み?初心者の方には1060,bl-sigmaは避けた方がいいかなと思いしたので。前モデルのbl-sportであればサンワ製のようでしたのでこのような悩み?はなかったと思います。
すいません、ホントに消えますね。
2021/07/18(日) 22:03:29.31ID:PqdI6YxH
>>127
いや、こちらこそ失礼を
自分もBL-SIGMAは持ってて問題なく使えてるるし
ジャンパ不具合はそれ以前に発覚&hobbywingでは対策されてたので
「そりゃねーだろ」とか思ってました
体験談としてあるのならそちらが正しいと思います
2021/07/19(月) 01:08:51.73ID:pKZSPnU7
嘘松だな
2021/07/19(月) 11:02:30.23ID:73OtKGYT
カスタマーサービスを、カスタマーって略す奴って、あれだよね。ラジコン板では多いけど。お客、お客、って言ってるようなもんだからね
2021/07/19(月) 11:13:26.79ID:6ThBgpft
そんなアレな私は携帯電話も携帯って略しちゃいます
2021/07/19(月) 12:15:25.33ID:gdJwRWuv
携電だもんね
2021/07/19(月) 12:24:43.00ID:6ThBgpft
比例制御方式の送信機もプロポと呼んじゃいますよ
てゆーかスレタイからしてアレ
2021/07/19(月) 13:41:09.69ID:ISF8j4Az
カスタマー、は確かに違和感あるよ。仕事で使うときは「お客様」の意味だから
2021/07/19(月) 14:31:37.64ID:+QoJOOHL
カマタマー
2021/07/19(月) 14:40:21.57ID:Dx0UKOJw
そういう書き方するとカスタマーの意味を初めて知って
ドヤ顔してるみたいに見えるよ
さすがにカスタマーの英語の意味は誰でも知ってるかと
2021/07/19(月) 16:04:01.96ID:73OtKGYT
カスタムの意味だと思ってる奴がいる
2021/07/22(木) 08:55:11.95ID:WgkjYAgr
タミヤスレの連中はみんな 「カスタマーパーツ=カスタム(するひとの)パーツ」 だと思ってるよ
2021/07/22(木) 10:38:35.37ID:PKCaVN4S
自分が勘違いしてたから他にもそういう奴がいるだろうって事ね。
140名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 00:52:48.15ID:Cshee64H
EXZESSの新型そろそろ出るんだっけ?
2021/07/26(月) 21:59:51.18ID:HKeOgW1K
それ、どこ情報ですか?
待ちくたびれたよー
142名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 15:19:27.59ID:obrIlU0R
まじかー
ZZ買ったばかり
2021/07/27(火) 19:45:32.21ID:02iHehbi
技適はRX-492以降出てなさそうだけど。
144名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/07/31(土) 22:07:50.20ID:BrAMjnqP
>>140
嘘つくなよ禿げ
2021/08/01(日) 23:10:10.79ID:WkMtkY53
洛西のM17が売り切れている。
そろそろ次のが出るのかと期待してしまうが
どうなんだろう?
2021/08/01(日) 23:17:01.20ID:V72OGUxO
K◯Oに世界一取られたからな。
147名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 18:05:57.57ID:EaqEYGoI
レシーバーについて教えてください。
RX-492と493の違いはアンテナ内蔵か否かだけですか?
サンワのHP見ても性能的な違いがあるのかイマイチ解らないので...。
2021/08/20(金) 19:01:09.48ID:Dv1hvBb7
RX-492は
1/10、1/12 EPカー専用と書いてあるね。
内蔵アンテナだから、RX-493より
受信感度が劣るからでは無いかと思う。
2021/08/20(金) 19:20:19.80ID:iS6jefCt
>>148
しらなかった。よく読まないとダメだね
エンジンカーはノイズかな?それともノーコンになったときの被害が大きいからかな。(重くて速いから)
あとはなんだろ、コースが広めって言うのもあるかな。
2021/08/20(金) 19:27:42.16ID:Dv1hvBb7
1/8なんかコース広いからね。
内蔵アンテナじゃ厳しいと思う。
151名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 20:44:31.18ID:Sn+9IBeW
金井さんアンテナ伸ばしてるもんねぇ
152名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/24(火) 00:18:04.59ID:ltuJEXSK
>>149
アンテナが無いもしくは短いとエンジンが障害物になって電波が途切れるらしい
153名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 11:47:49.07ID:vq/Y0E81
VQSとスコーチャーとブラックフットで遊んでます。
ずっとXBのメカでモーターはスポチュンで充分過ぎるビギナーです。
ヤフオクで格安でDF-03MSをゲットしたのと
グラスホッパー2を新たに購入したのでプロポを1台で済ませたいです。
レースに出るわけではなく、そこそこ今より便利になればいいです。
おススメのプロポ教えてください。

アンプはスポチュンで爆走しても止まりにくいランクのが欲しいです。

一応他メーカーのスレにもコピペします
2021/09/04(土) 17:55:58.05ID:uJfdD6os
>>153
すげえな。マルチ宣言て。
2021/09/04(土) 20:33:33.98ID:qa9J27Gq
マルチがマナー違反というかマルチレスという単語も知らない可能性大
2021/09/14(火) 15:08:12.15ID:FPP+H0C3
ショップ繋がらないな
157名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 18:42:44.33ID:s3GrUC0o
先月オンラインショップ移転お知らせメール来てたよ

http://sanwa-denshi.shop/
2021/09/14(火) 19:08:27.44ID:FPP+H0C3
移転ならリンクも修正しとけよと
2021/09/14(火) 22:36:58.87ID:B06Ja12g
説明書を販売が少し残念
2021/09/15(水) 11:29:02.70ID:r5H4A3cI
rx471のアンテナ先を1.5センチほど断線させてしまったのですが
このまま使用してても大丈夫なものでしょうか?
2021/09/15(水) 11:53:29.89ID:4FwMLrl2
駄目です。
受信感度がガタ落ちします。
交換する必要があります。

同軸になっているので、外側だけ
同じ長さに剥けば使えるけど、
元の受信感度出るかどうかは
分からない。
2021/09/15(水) 12:58:18.24ID:nSlmmK3a
>>160
俺もエンジンカーなら修理に出す。
電動カーなら元の長さになる様にハンダで繋いで恐る恐る使うかなぁ。
2021/09/15(水) 17:12:14.23ID:KjoQ1n78
http://sanwa-denshi.co.jp/rc/news/newinfo/m17_ver.html
M17 特別限定バージョン発売のお知らせ
ご好評頂きました
M17 アルミコンボセットの第2弾が登場!

出荷は9月末を予定しております。
2021/09/15(水) 18:03:59.09ID:w11TaN0s
ピアノブラックじゃ無かったか
2021/09/15(水) 23:10:35.81ID:W8gHTxHh
サンワ上級者のおやっさん達から見て
KOのグラスパーIIってどうなんですか? 
やっぱゴミサーボなんですか?それとも
欲しいとか思いますか?
2021/09/16(木) 00:28:59.21ID:eAhBWJvx
SXRモードで動かないから、要らない。
2021/09/18(土) 16:08:42.43ID:YQSuUPrt
初心者なんですが、先日タミヤのサンダードラゴンとMX-6 BL-SIGMA 101A32512Aを購入しました。
いざ組んでみると受信機のスイッチが小さすぎてラジコン側の取説どおりにシャーシに取り付ける事ができません。電動RC用として買うべきプロポ間違ったんでしょうか?
2021/09/18(土) 16:32:36.52ID:CgIDi7Rw
別に間違いではない。
スイッチステー自体無いメーカーの方が多く。
適当に好きなところに両面テープで固定しておけばいい。
どうしてもってことなら、ステーに合うスイッチ買ってきてハンダ付する方法もある。
2021/09/18(土) 16:39:06.95ID:YQSuUPrt
>>168
ありがとうございます。
ではスイッチだけ固定せずに組み進めて、ある程度完成したら邪魔にならないところに両面テープで貼り付ける事にします。
170名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/18(土) 17:40:59.72ID:K6/6y9JQ
>>167
くぅーサンダードラゴン  
(>_<)羨ましいです!
2021/09/19(日) 06:35:54.12ID:bMf7Adqv
シグマなら、スイッチをESC本体に取り付けたら?
いちいちボディ取り外す手間は増えるけど
2021/09/19(日) 10:27:05.68ID:sk5s6bam
プロポ修理頼んだけど10日以上たってもこねぇ
2021/09/19(日) 11:09:46.91ID:C2iGvF4E
>>172
SANWAの修理は遅いんだよねえ
174名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 16:20:51.88ID:3Qie9TP+
>>172
代替え品にNext-DTLを買おうず
2021/09/19(日) 17:11:08.49ID:S+6NC/sD
フタバに松倉君行って、KOのLDTとテレメトリーはノッキーさんにべた褒めされて、窮地のサンワはシーソートリガー実現してくれ。
LDTなんかより、中指ブレーキの方がよっぽどやりやすいはず。
2021/09/19(日) 19:08:49.14ID:3Qie9TP+
TLDは速攻で二階の窓から投げ捨てたけど
nextは凄く良いよ。
世界最速とかどうでも良いけどハイエンドが
あの価格なのが最大の魅力。 
兎に角コスパが素晴らしく良いのよ。
177名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 20:12:07.29ID:foLNmHtM
KO nextは処理能力が速いだけでハイエンドではない。機能はミドルクラス 元になってるのがハイエンドではないからな。ただサンワやフタバのハイエンドに比べて機能が少ない分初心者でも扱いやすくなっている。必要最低限の機能のみ付けた感じ
2021/09/19(日) 20:59:52.92ID:xOzxoJuE
正式名称はEX-2NEXTだよ
KOの真のハイエンドはEX-1だよ
現在のKOはハイエンド不在が正しい
2021/09/19(日) 21:04:45.45ID:C+uGbiDT
2からRRの頃にファームウェア更新で機能追加されてハイエンドに格上げされたんだぞ…てかここサンワスレ
180名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 21:52:17.94ID:LLN7moOi
エスプリが最新機能になったら考えようかな
新型EXZES出ないし
181名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 21:58:50.47ID:foLNmHtM
>>179
そうだよ。だから処理速度はハイエンド。ステアリングユニットなんかもブラッシュアップされてはいるが本体自体の設計が古いので本体の機能は他社ミドルクラス並みって事を言いたかった
182名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/19(日) 22:28:13.08ID:jEz+Dj1w
KOスレいけよ
2021/09/19(日) 22:48:52.76ID:NlWCV5iq
俺はEXZESを待つ
2021/09/21(火) 18:52:34.02ID:ChLzEiX/
M17の限定カラーでるけど新型でるフラグとかじゃないよね?
2021/09/21(火) 19:47:10.77ID:fQys+cRL
>>184
さすがに進化仕切った感はあるけどねえ
軽いM12なら欲しいかもしれん
2021/09/21(火) 21:36:26.28ID:34zE1DT2
止めてくれ
6月にM12s-RS買ったばかりなんだ
2021/09/21(火) 23:31:46.27ID:xqa3rBKZ
8月にM17買った俺も居る。
出そうな気がして我慢してたんだが、我慢しきれんかった。
2021/09/21(火) 23:51:50.45ID:34zE1DT2
>>187
あるよな、それ・・・
189名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/22(水) 00:40:13.35ID:3BIk2fDz
スティックの新型でて欲しい
190名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/22(水) 00:47:41.62ID:1ywa7krt
>>189
M17の中身を入れてくれればいいんだから簡単に出来そうだけど

スティックなんかそんな数出ないからほったらかし
フタバのは見た目で受け付けないし

KOが最新のシステム入れてくれたら考える
2021/09/22(水) 01:49:46.62ID:oQPDhFfP
あのアルミパーツ満載版は売れないパーツの
在庫処分品だから新型出る予兆と見て良いと思う
2021/09/22(水) 13:05:47.12ID:MgHh50T8
本来ならば新型の発表でも良かったはず。
それをせずに、限定版出したと言うことは
少なくとも半年以上は現行が続くのでは?
193名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/09/22(水) 17:10:57.08ID:3BIk2fDz
今のご時世どこも半導体不足で新製品出すのは難しいだろうな。消費者もキットは何台も買うがプロポは1台あれば充分だろうし、それを見越して受信機の新製品(RX492)出したんだろうから新型はまだまだ出ないんじゃ無い?
2021/09/22(水) 20:44:20.34ID:4oaxLVk0
>>187
俺は今月の頭に買った。
まあ衝動買いみたいなもんだから後悔なしてない
195名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/10/01(金) 19:05:03.47ID:RliZVDww
プロポの新型が出るタイミングの周期って大体分かるんですか?
2021/10/01(金) 19:17:37.85ID:QKTAq58F
>>195
決まった周期は無い
197名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/10/01(金) 19:37:07.92ID:lPOPYf1S
M17は出初めになんかゴタゴタしててなんか中途半端なイメージがついたのでM17Sが出るまで買わないと決めた人が結構いた。サンワはM17のイメージがこれ以上悪くならないように、意地でもM17Sを出さないと思う。これは我慢比べなんだ。
2021/10/01(金) 19:49:19.58ID:Pes79lrO
もうファームウェアでM17の不具合はとっくに直っているがな
199名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/10/01(金) 20:09:30.60ID:lPOPYf1S
M17SだしたらM17ユーザーにまた怒られそう。
2021/10/01(金) 20:16:53.28ID:QKTAq58F
>>199
M17もヘタってきたし予備に回して17Sを買うから喜びこそすれ怒りはしないなあ
2021/10/01(金) 20:49:54.38ID:OQ3YlPy1
サンワはどうして雑誌に広告を出さなくなった?
2021/10/01(金) 21:03:57.89ID:QKTAq58F
雑誌の発行部数減少で費用対効果が減ったからと聞いた
2021/10/02(土) 08:01:55.90ID:fT1S7ERd
>>197
双葉「4PXなんて無かった。いいね?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況