思い出に残る懐かしのプロポについて語りましょう!!
自分、スレ主41歳です。
70年代末〜80年代が主でしたが、懐かしのプロポについて色々と語りませんか?
探検
【ダッシュ】ビンテージプロポ【アタック】
1名無しさん@電波いっぱい
2014/10/01(水) 10:32:46.53ID:uQJJ00Be2名無しさん@電波いっぱい
2014/10/01(水) 10:46:04.54ID:uQJJ00Be スレ主です。
旧型プロポについて詳しい方いませんか?
最近、旧車のラジコンのレストアしてまして、メカも当時モノを使いたいんですが、
サンワのダッシュSがでていた頃のプロポに詳しい方いませんか?
ダッシュS…リバース昨日のない入門モデル。
ダッシュSP…90年代に入る頃、リバーススイッチのついた入門モデル。
と認識しています。
ダッシュSの上級機モデルがダッシュVリバースつきでして。
当時、ダッシュSを使っていた自分はリバースがないので、車によってはリバースがないと
逆に動くので、プロポのスティックの周りのねじを緩めて180度スティックを回して
リバースかけてました。
しかし、最近になって、ダッシュS筐体にリバーススイッチがついたものを写真でみました。
そのモデルはいつごろ発売されていたのか知っている方いませんか?
どうか詳しい方、教えてください m(_ _)m
旧型プロポについて詳しい方いませんか?
最近、旧車のラジコンのレストアしてまして、メカも当時モノを使いたいんですが、
サンワのダッシュSがでていた頃のプロポに詳しい方いませんか?
ダッシュS…リバース昨日のない入門モデル。
ダッシュSP…90年代に入る頃、リバーススイッチのついた入門モデル。
と認識しています。
ダッシュSの上級機モデルがダッシュVリバースつきでして。
当時、ダッシュSを使っていた自分はリバースがないので、車によってはリバースがないと
逆に動くので、プロポのスティックの周りのねじを緩めて180度スティックを回して
リバースかけてました。
しかし、最近になって、ダッシュS筐体にリバーススイッチがついたものを写真でみました。
そのモデルはいつごろ発売されていたのか知っている方いませんか?
どうか詳しい方、教えてください m(_ _)m
2014/10/01(水) 12:53:25.80ID:OMCq1nan
おれくらいの年齢だと、デジコン、
全日本優勝フライヤー、上位入賞者のほとんどが使用てことで、
中学生の頃ほしかったけど、高くてかえない、
当時安かったのは、マイクロアビオニクスのスペースコマンダー、
両方ともいまは会社ないですね、
デジコンと高級路線の三共とかも、もうないですね、OSもやめちゃって、いまはエンジンだけで、
フタバのサンカになっちゃったみたいだし、日の出も、なくなっちゃいましたし。
当時ので残ってるのは、ふたば、デジエース近藤、くらいかな?
そののち三和さん初登場の頃はもうよくわかりません、
フタバにたいこう、三和、とか日本無線制御?とかでてきて、
当時ものでうちにあるのは、ロジテック、自分で組み立てみたいなスタンスで、うってたやつ、
でじたる、パソ関係の、ロジテックて、当時のあの会社のいまなのかなぁ?
全日本優勝フライヤー、上位入賞者のほとんどが使用てことで、
中学生の頃ほしかったけど、高くてかえない、
当時安かったのは、マイクロアビオニクスのスペースコマンダー、
両方ともいまは会社ないですね、
デジコンと高級路線の三共とかも、もうないですね、OSもやめちゃって、いまはエンジンだけで、
フタバのサンカになっちゃったみたいだし、日の出も、なくなっちゃいましたし。
当時ので残ってるのは、ふたば、デジエース近藤、くらいかな?
そののち三和さん初登場の頃はもうよくわかりません、
フタバにたいこう、三和、とか日本無線制御?とかでてきて、
当時ものでうちにあるのは、ロジテック、自分で組み立てみたいなスタンスで、うってたやつ、
でじたる、パソ関係の、ロジテックて、当時のあの会社のいまなのかなぁ?
2014/10/01(水) 13:04:27.92ID:OMCq1nan
当時のはほとんどみんな、プロポ送信機は、金属ケースで、
スペースコマンダーだけは、樹脂(プラスチック製で)、
いまはみんな樹脂になりましたね。
6チャンネルとか、高嶺の花でしたけども、
いまは6チャンネルとか最低路線みたいに感じですよね、
複雑な機能いっぱいくっついてて、わけわからないとかありますよね、
安くなりましたけどね。
カー用は、あんま昔と変わらないですね、高級機は、いろいろ設定できるみたいですけど、
カー用とかクルマ一台にプロポ一台とか、いま可能ですよね。やすくなりました。
ハンドル式は、当時アメリカではハンドルに、引き金使ってて、最初にはんどるタイプ、
日本で発売は、京商だったかなぁ?小型なスタイルで、そのあと双葉さん、
がハンドルタイプはつばいだったかなぁ、どちらも引き金タイプではなかったですけど。
引き金タイプは、最初どこだったんでしょう?
スペースコマンダーだけは、樹脂(プラスチック製で)、
いまはみんな樹脂になりましたね。
6チャンネルとか、高嶺の花でしたけども、
いまは6チャンネルとか最低路線みたいに感じですよね、
複雑な機能いっぱいくっついてて、わけわからないとかありますよね、
安くなりましたけどね。
カー用は、あんま昔と変わらないですね、高級機は、いろいろ設定できるみたいですけど、
カー用とかクルマ一台にプロポ一台とか、いま可能ですよね。やすくなりました。
ハンドル式は、当時アメリカではハンドルに、引き金使ってて、最初にはんどるタイプ、
日本で発売は、京商だったかなぁ?小型なスタイルで、そのあと双葉さん、
がハンドルタイプはつばいだったかなぁ、どちらも引き金タイプではなかったですけど。
引き金タイプは、最初どこだったんでしょう?
2014/10/01(水) 13:06:28.14ID:OMCq1nan
調べてみたら、デジコンは、別なのつくって、会社は存続してるみたいですね。
2014/10/01(水) 13:16:25.23ID:OMCq1nan
日本無線制御?ではなく日本遠隔制御ですね、
2014/10/01(水) 16:16:14.65ID:uQJJ00Be
>>1です。
デジコン電子は今はエアガンメーカーで、
ロジテックはあの有名なロジテックなんですよね。
ロジテックの成長ぶりには驚きです。
ガングリップタイプのプロポは、サンワとか双葉もハンドルタイプのプロポに
非純正のガングリップを装着してたんですけど、その部品メーカーがよく思い出せなくて…
アメリカのパーマだったかな?
パーマは今はボディメーカーで有名ですけど…
もう記憶がうろ覚えで
デジコン電子は今はエアガンメーカーで、
ロジテックはあの有名なロジテックなんですよね。
ロジテックの成長ぶりには驚きです。
ガングリップタイプのプロポは、サンワとか双葉もハンドルタイプのプロポに
非純正のガングリップを装着してたんですけど、その部品メーカーがよく思い出せなくて…
アメリカのパーマだったかな?
パーマは今はボディメーカーで有名ですけど…
もう記憶がうろ覚えで
2014/10/02(木) 21:14:36.51ID:YCqZCH5U
80年代メカスレがあるのに
9名無しさん@電波いっぱい
2014/10/03(金) 20:19:28.19ID:RBrSLN2m 最近、グラホとかワインドワンとか重複スレたてる奴多いよね〜
10名無しさん@電波いっぱい
2014/10/04(土) 14:04:58.43ID:s3cr4awc 古いプロポを2.4に改造してくれるメーカーは現れんもんかね
2014/10/09(木) 20:55:17.81ID:RSZPBZHw
昔のプロポのほうがカッコイイよな
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1383295373/
【エスケープ】大昔のラジコン【シングルボタン打ち】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1142159898/
お前等プロポと言えばどのメーカー?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1199426476/
プロポに対するスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1106650301/
【EP】スティックプロポ部屋【GP】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1204530713/
【ホイラープロポ】80年代のRCメカを語る
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092488426/
プロポ チンポ ギャハハハハ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1259540082/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1383295373/
【エスケープ】大昔のラジコン【シングルボタン打ち】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1142159898/
お前等プロポと言えばどのメーカー?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1199426476/
プロポに対するスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1106650301/
【EP】スティックプロポ部屋【GP】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1204530713/
【ホイラープロポ】80年代のRCメカを語る
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092488426/
プロポ チンポ ギャハハハハ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1259540082/
12名無しさん@電波いっぱい
2014/10/15(水) 08:04:56.12ID:Gf+YPEN8 こういう重複スレを立てる奴って
絶対、削除しないんだよな〜。
絶対、削除しないんだよな〜。
13名無しさん@電波いっぱい
2014/10/15(水) 10:19:31.31ID:My6e0nBt >>12
そういうお前もageてるしな。
そういうお前もageてるしな。
14名無しさん@電波いっぱい
2014/10/15(水) 11:07:40.46ID:tnQ8O1p+ >>13
そういうお前もageてるしな。
そういうお前もageてるしな。
15名無しさん@電波いっぱい
2014/10/16(木) 09:33:56.15ID:X1l28pXE >>14
そういうお前もageてるしな。
そういうお前もageてるしな。
16名無しさん@電波いっぱい
2014/10/16(木) 17:32:25.20ID:eHwtUN55 >>15
そういうお前もageてるしな。
そういうお前もageてるしな。
2014/11/07(金) 23:09:03.46ID:/jvo+lpE
子供の頃はプラスチック筐体で流線型なデザインのプロポにあこがれたもんだが、
今じゃ板金ケースに汎用部品を無造作に並べた産業機械の操作盤みたいな
無骨な作りのプロポにビクンビクンなオレが居る。
今じゃ板金ケースに汎用部品を無造作に並べた産業機械の操作盤みたいな
無骨な作りのプロポにビクンビクンなオレが居る。
18名無しさん@電波いっぱい
2014/11/11(火) 13:27:29.05ID:Nq+7QL2k カクカクしたプロポいいよね〜
エグザードとか。
エグザードとか。
19名無しさん@電波いっぱい
2014/11/11(火) 20:48:27.02ID:x7AqUCT/ やっぱロジテックレーサーじゃねえか。
20名無しさん@電波いっぱい
2014/12/16(火) 10:12:52.81ID:HMHKBPF7 昔のラジコンマガジンの通販の広告で、MサンクをMサンワっていう誤植
2014/12/28(日) 08:41:19.23ID:47qEzD5y
22名無しさん@電波いっぱい
2015/01/05(月) 08:55:35.09ID:f2V6JDDO2015/01/13(火) 23:35:47.27ID:SmLOusAh
2015/01/14(水) 00:43:46.81ID:1BNY08EE
リバースの無いプロポでどうしてもリバース機構を必要とする場合は
スティックの付いてる台座外してひっくり返すとかいう
えらくのどかな時代だったのを思い出した…。
フタバアタックは斜めにできるのよねw
スティックの付いてる台座外してひっくり返すとかいう
えらくのどかな時代だったのを思い出した…。
フタバアタックは斜めにできるのよねw
2015/02/16(月) 22:17:36.91ID:96RmK9OM
SRは出来ないw
26名無しさん@電波いっぱい
2015/02/19(木) 23:28:59.34ID:8w0KOQBh test
27名無しさん@電波いっぱい
2015/03/12(木) 04:35:05.98ID:fiflGn0p パッパの地下室にダッシュがあったな
右スロットルだったしスイッチも三つくらいしかないときたもんだ俺には到底使えないな
他にもサンワのヘリ用プロポがあってまだ現役ゾ
右スロットルだったしスイッチも三つくらいしかないときたもんだ俺には到底使えないな
他にもサンワのヘリ用プロポがあってまだ現役ゾ
2015/03/12(木) 14:30:29.29ID:sJf8NwWZ
ニューダッシュSの説明書見たら
Vのほうの上級グレード(3ch以上のグレード)だったかで
プロポの上の角のところに指掛けて操作するレバーみたいのが付いたのがあるらしかったな。
何に使うのかは皆目見当が付かなかったw
Vのほうの上級グレード(3ch以上のグレード)だったかで
プロポの上の角のところに指掛けて操作するレバーみたいのが付いたのがあるらしかったな。
何に使うのかは皆目見当が付かなかったw
29名無しさん@電波いっぱい
2015/03/12(木) 22:36:44.03ID:wXZx0RNw2015/03/15(日) 00:06:47.54ID:m2Iy5eFk
2015/03/15(日) 00:58:13.39ID:5NZFFhP8
32名無しさん@電波いっぱい
2015/04/20(月) 23:35:45.24ID:k7uc5d+5 てすと
33名無しさん@電波いっぱい
2015/05/08(金) 19:40:21.68ID:eFzbaQyv てすと
2015/06/28(日) 18:09:04.79ID:1VWk+/2L
アタック25を知ってる椰子はもう居ないだろうなぁ
2015/06/28(日) 19:05:34.26ID:JEE2M2E3
? 現役番組だが?
2015/06/29(月) 17:22:43.45ID:85dG8aCZ
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき
奄2に、をeに変換して
02it.nt/d11/72opa.jpg
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき
奄2に、をeに変換して
02it.nt/d11/72opa.jpg
2015/06/30(火) 21:11:28.02ID:3LP9lE87
>>35 昭和から来た男キタ━(゚∀゚)━!!
2015/07/31(金) 20:54:12.76ID:hGUFlYQd
最近ショップでサンワのプロポ見かけないんだが・・・・
39名無しさん@電波いっぱい
2015/08/07(金) 13:26:01.73ID:8MD7WUaD 双葉専門店に行ってるから!
40名無しさん@電波いっぱい
2015/10/05(月) 16:12:46.76ID:sizLiaAa test
41名無しさん@電波いっぱい
2015/12/28(月) 16:56:33.65ID:garzvFUg 保守
42名無しさん@電波いっぱい
2016/02/24(水) 19:25:41.64ID:4TCG523X test
2016/02/24(水) 20:17:50.66ID:FxhFnI0A
44名無しさん@電波いっぱい
2016/05/07(土) 15:16:47.22ID:YdudEy2X え?サーバーの負担を気にする時代の化石みたいな台詞だな。
45名無しさん@電波いっぱい
2016/08/17(水) 16:21:57.73ID:/PMi0pi5 乳ダッシュVゲット!!
46名無しさん@電波いっぱい
2016/10/28(金) 21:01:21.03ID:ORKiuH4D 乳ダッシュVゲット!!
47名無しさん@電波いっぱい
2016/11/07(月) 23:20:45.08ID:cgVM+zRC >>43
スティクプロポや70年代プロポは?
スティクプロポや70年代プロポは?
2017/01/08(日) 20:35:12.54ID:8PWmjvJS
鉄人28号のコントローラーみたいなやつか…。
トイラジ用で無線機みたいな形の物体にハンドル「だけ」付いてるやつ
(電源を入れるといきなりフルパワーで走り出す)があったけど
あれはあれである意味ホイラープロポの元祖というべきものだったんだな。
今思えば例えば下の方にアクセルペダルを模したものが
付いていればよかったのかもしれない。
トイラジ用で無線機みたいな形の物体にハンドル「だけ」付いてるやつ
(電源を入れるといきなりフルパワーで走り出す)があったけど
あれはあれである意味ホイラープロポの元祖というべきものだったんだな。
今思えば例えば下の方にアクセルペダルを模したものが
付いていればよかったのかもしれない。
49名無しさん@電波いっぱい
2017/04/10(月) 16:23:21.94ID:qOiiuqTW test
50名無しさん@電波いっぱい
2017/08/05(土) 20:40:51.90ID:405rdbMc 乳ダッシュV
51名無しさん@電波いっぱい
2017/10/21(土) 15:25:20.70ID:uS8zCrko 乳ダッシュV
52名無しさん@電波いっぱい
2017/10/31(火) 00:40:47.15ID:Q+7AlKoq アストロGX202なら持ってる。
2017/11/01(水) 19:39:07.12ID:9aYDFOR3
アタックゴールド、今だに持ってるな。
知ってる人、いるかなぁ。
知ってる人、いるかなぁ。
2017/11/04(土) 15:28:25.18ID:bM1LyFXQ
あったのは覚えてるけど下の銘板の部分に「Gold」て書いてあるだけだったか
上の金物の部分(メッキ…ではなかったように思う)が金色してたかの記憶があやしいw
上の金物の部分(メッキ…ではなかったように思う)が金色してたかの記憶があやしいw
55名無しさん@電波いっぱい
2018/10/30(火) 19:36:54.37ID:JkF0Ug/R JRビートUアルピナを手に入れた。
2021/05/17(月) 17:14:54.52ID:HenO45Nc
DZD
2022/09/06(火) 15:09:54.70ID:6fs7cR+W
FSF
58名無しさん@電波いっぱい
2023/03/11(土) 20:17:39.95ID:0vd3Tl6J GallopingGhost(ギャロッピング・ゴースト)ってどうだろう?
2023/03/22(水) 05:19:09.81ID:8j5wGFq6
すべての人に潜在能力がある
60名無しさん@電波いっぱい
2025/01/04(土) 06:54:49.32ID:AS9aCrqV >>24
>リバースの無いプロポでどうしてもリバース機構を必要とする場合は
>スティックの付いてる台座外してひっくり返すとかいう
>えらくのどかな時代だったのを思い出した…。
難易度が高いが、サーボを分解して可変抵抗器の線を付け替えるという方法もある。
>リバースの無いプロポでどうしてもリバース機構を必要とする場合は
>スティックの付いてる台座外してひっくり返すとかいう
>えらくのどかな時代だったのを思い出した…。
難易度が高いが、サーボを分解して可変抵抗器の線を付け替えるという方法もある。
61名無しさん@電波いっぱい
2025/01/04(土) 15:55:05.61ID:dk8+Tnp2 ところがどっこい、それじゃうまくいかないんですねー
なぜなら直列に抵抗が入ってるからなんですねー
実際にやったことのない人の意見ですねそれは
なぜなら直列に抵抗が入ってるからなんですねー
実際にやったことのない人の意見ですねそれは
62名無しさん@電波いっぱい
2025/02/23(日) 06:48:05.50ID:UhCckn4A はぁあ どっこい どっこい
レスを投稿する
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【NHK】畠山衣美アナ、恐ろしすぎる“不倫の代償”局内では「閑職から依願退職が濃厚」の見立て [ぐれ★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- __衆議院本会議、マイナンバー利用拡大法案の採決 [827565401]
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- 万博、検閲を条件に赤旗の取材許可証発行へ [834922174]