探検
[まだまだ]★☆DF-03[主力]
1名無しさん@電波いっぱい
2012/06/16(土) 16:02:54.41ID:45K9rQGZ タミヤDF-03はここで語るべし
473名無しさん@電波いっぱい
2015/06/06(土) 00:02:24.41ID:uwSr3dkw >>472
ここが色々と参考になるかと。
http://tamiyarctopics.web.fc2.com/DF-03/
サスマウントの件は、上のサイトの「3.Bパーツ群の補強」の項を参考にされたし。
ここが色々と参考になるかと。
http://tamiyarctopics.web.fc2.com/DF-03/
サスマウントの件は、上のサイトの「3.Bパーツ群の補強」の項を参考にされたし。
474名無しさん@電波いっぱい
2015/06/06(土) 00:33:43.15ID:3Pk+SUXK そのサイトに書いてあるU型シャフトにすれば
面倒なEリングいらなくなって、サスピン前から引っこ抜くだけだか楽だよ
それにU型なら前が左右で連結してるからサスピンが曲がりにくい
面倒なEリングいらなくなって、サスピン前から引っこ抜くだけだか楽だよ
それにU型なら前が左右で連結してるからサスピンが曲がりにくい
475吉田
2015/06/06(土) 06:43:16.14ID:XherJmsY >>473-474 こんなサイトがあったんですね…わざわざありがとうございます。
早速、仕事終わってから熟読したい思います。
早速、仕事終わってから熟読したい思います。
476吉田
2015/06/06(土) 22:17:26.72ID:XherJmsY 熟読ってレベルじゃないですが、読み漁ってみました…サスマウントだけじゃなく
元が中古だし、シャシー割れの危険性もそろそろ出てくる頃なんですがね…
このサイトをもう3日早く知れていたら・・・・アフター注文したばっかってゆー…
調べが足りませんでした…とりあえず少し遠いけどショップで
U字取り寄せて追加購入しましょうかね…。
特に今、ジャンプ台製作中だし、シャシー割れ対策等はかなり役に立ちそうです。
改めて、あのサイトを教えていただいて本当にありがとうございました。
元が中古だし、シャシー割れの危険性もそろそろ出てくる頃なんですがね…
このサイトをもう3日早く知れていたら・・・・アフター注文したばっかってゆー…
調べが足りませんでした…とりあえず少し遠いけどショップで
U字取り寄せて追加購入しましょうかね…。
特に今、ジャンプ台製作中だし、シャシー割れ対策等はかなり役に立ちそうです。
改めて、あのサイトを教えていただいて本当にありがとうございました。
477名無しさん@電波いっぱい
2015/06/07(日) 21:33:39.74ID:MoxXHQRJ 補強サイトのお父さんはEP OffについてはDF-03がはじめてだから、話半分くらいがちょうどいいと思うな。
U字シャフトとかは有効だけどミニ四駆のFRPパーツ流用とかは要らないと思う。
U字シャフトとかは有効だけどミニ四駆のFRPパーツ流用とかは要らないと思う。
478吉田
2015/06/07(日) 22:47:20.66ID:+djkfR28 >>477 あ、それは思いましたし、元が中古ってのもあって
素性は確かに良いけど、このままメインのまま使い続けるってわけでもないので
シャシーも割れたらその時が最後かな、程度です。
でも、TT02の素性の悪さが目だって、今のとこDFが壊れたらどうしよう…てとこですけど。
DBが良いカナとか思ってますが。バリバリの性能厨でもないし、知識も腕もないので
他社製品に手を出そうとも思ってないですし。
新作のトラックが少し興味もありますねw
素性は確かに良いけど、このままメインのまま使い続けるってわけでもないので
シャシーも割れたらその時が最後かな、程度です。
でも、TT02の素性の悪さが目だって、今のとこDFが壊れたらどうしよう…てとこですけど。
DBが良いカナとか思ってますが。バリバリの性能厨でもないし、知識も腕もないので
他社製品に手を出そうとも思ってないですし。
新作のトラックが少し興味もありますねw
479吉田
2015/06/07(日) 22:51:29.59ID:+djkfR28 DFスレでDFを見放すレスをしてしまい申し訳ありません。
しかし、今現在は唯一屈指のメインマシンですし、限界くるまでは可愛がっていくつもりです。
しかし、今現在は唯一屈指のメインマシンですし、限界くるまでは可愛がっていくつもりです。
480名無しさん@電波いっぱい
2015/06/07(日) 23:27:08.26ID:J6cg9ZdP481吉田
2015/06/07(日) 23:58:29.19ID:+djkfR28 >>480
TT02Bはダメな子ですよー…昔からの知識があれば如何様にも出来るかもしれませんが
特にリアサス周りが。ハイマウント化して、やっと轍での底付きがなくなる程度で
ジャンプに全く向いてないし、ステアリング周りが宜しくなくて
ギャップの走破性も良くないですし
かといってフロントのサス周りが普通か?と言われたら普通以下です。
知識のない入門用には良いと思いますけど、初〜中級者向けなんて言われてるけど
少しでも知識持って中級者くらいになったら、ネオ蛙買った方がまだマシだと思います…。
TT02Bはダメな子ですよー…昔からの知識があれば如何様にも出来るかもしれませんが
特にリアサス周りが。ハイマウント化して、やっと轍での底付きがなくなる程度で
ジャンプに全く向いてないし、ステアリング周りが宜しくなくて
ギャップの走破性も良くないですし
かといってフロントのサス周りが普通か?と言われたら普通以下です。
知識のない入門用には良いと思いますけど、初〜中級者向けなんて言われてるけど
少しでも知識持って中級者くらいになったら、ネオ蛙買った方がまだマシだと思います…。
482名無しさん@電波いっぱい
2015/06/09(火) 02:04:08.48ID:FGA8K5Nl483吉田
2015/06/09(火) 19:31:48.43ID:YHZhbIjN >>482 おお、綺麗。掃除したからでしょうがw
何やらビッグタイヤっぽい?
ああ、そういえばステアリングサーボの車軸側削ってないや…
あそこが干渉して全切りさせられないんだった。設定全開にできない。
何やらビッグタイヤっぽい?
ああ、そういえばステアリングサーボの車軸側削ってないや…
あそこが干渉して全切りさせられないんだった。設定全開にできない。
484名無しさん@電波いっぱい
2015/06/09(火) 23:57:00.27ID:FGA8K5Nl485名無しさん@電波いっぱい
2015/06/29(月) 14:44:19.65ID:85dG8aCZ 超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
0☆2it.n▼t/d11/2874hery.jpg
☆を2に、▼をeに変える
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
0☆2it.n▼t/d11/2874hery.jpg
☆を2に、▼をeに変える
486吉田
2015/07/17(金) 16:12:03.96ID:nERCUxck お久しぶりです。以前ギアについて聞いた吉田です。
やーっとこ時間が取れたんで32Tピニオンを購入して装着してみた。
ギアカバーを付けると動きがいっそ渋くなった…全締めできない…。どこか当たってんですかね。
走らせてないので分からん。ピニオン側のビスを締めると渋くなるからピニオンが当たってんのかね…
スパーギア側は元々の78Tスパー使えるから問題ないとして(締めても渋くならないし)
ピニオン設定がさすがに32Tなんてないからか…。とりあえず走らせて見ない事には分かりませんな。
やーっとこ時間が取れたんで32Tピニオンを購入して装着してみた。
ギアカバーを付けると動きがいっそ渋くなった…全締めできない…。どこか当たってんですかね。
走らせてないので分からん。ピニオン側のビスを締めると渋くなるからピニオンが当たってんのかね…
スパーギア側は元々の78Tスパー使えるから問題ないとして(締めても渋くならないし)
ピニオン設定がさすがに32Tなんてないからか…。とりあえず走らせて見ない事には分かりませんな。
487吉田
2015/07/17(金) 18:14:01.96ID:nERCUxck 問題解決。ピニオンの先端 凸(ギアを横から見て上の部分)外周が干渉している模様。
前はそんなことなかったはずなのに、なぜ…出っ張りの長さ自体は25Tピニオンと同じはずなのに。
ピニオンをギリギリまで引っ込ませても締め付けると当たってるみたい。
削るしかないか…。カバー…穴開かない程度に。
前はそんなことなかったはずなのに、なぜ…出っ張りの長さ自体は25Tピニオンと同じはずなのに。
ピニオンをギリギリまで引っ込ませても締め付けると当たってるみたい。
削るしかないか…。カバー…穴開かない程度に。
488名無しさん@電波いっぱい
2015/07/22(水) 13:47:10.61ID:fIZRgJwj DF03に使えるスペアウィングで何かいいのないですかね?チームあざらしのなんかはかっこいいの見つけたのに
取り扱いなし…ヨコモのごくらくウィングは安くて2枚組みは魅力だけども何かモッサリしているし。(使用者さんごめんなさい)
取り扱いなし…ヨコモのごくらくウィングは安くて2枚組みは魅力だけども何かモッサリしているし。(使用者さんごめんなさい)
489名無しさん@電波いっぱい
2015/07/22(水) 20:59:30.70ID:nVyDbY40490名無しさん@電波いっぱい
2015/07/22(水) 21:21:26.36ID:fIZRgJwj >>489 アドバイスありがとうございます。ホイルナットは軽く締めていって
絞まらなくなった時点で、クッと少し力を入れる程度で留めていますが問題ないですよね?
問題なんですが、明らかにカバーのピニオン側のネジを締めきった場合のみの症状です。
スパー側を締め切っても軽いですし、カバーなしの状態と差異はありません。
ですが、ピニオン側を締めきると硬くなります。ので、現状はカバーを少し削り、締め切り状態から
半回転ほど緩めた状態で維持しています。静止状態では緩みはありませんし、緩んでも来ないのですが、やはり走行させると
ガタがでて、砂埃の侵入を許すほど緩んでくる場合もあります。
絞まらなくなった時点で、クッと少し力を入れる程度で留めていますが問題ないですよね?
問題なんですが、明らかにカバーのピニオン側のネジを締めきった場合のみの症状です。
スパー側を締め切っても軽いですし、カバーなしの状態と差異はありません。
ですが、ピニオン側を締めきると硬くなります。ので、現状はカバーを少し削り、締め切り状態から
半回転ほど緩めた状態で維持しています。静止状態では緩みはありませんし、緩んでも来ないのですが、やはり走行させると
ガタがでて、砂埃の侵入を許すほど緩んでくる場合もあります。
491名無しさん@電波いっぱい
2015/07/27(月) 23:01:50.84ID:mcNx+OWx >>488
カイダック板で自作。
カイダック板で自作。
492名無しさん@電波いっぱい
2015/07/28(火) 23:15:11.47ID:ACrkMjR9 >>491 ははぁ、初めて聞きました。ggってみましたが、そこそこ加工もしやすそうですね。
少し疑問なのですが、バンパー等の加工にも使われてるみたいですが、ということは
それなりの強度があるのは良さそうですが、重量は?
ポリカ製のものと比べると重量がありそうで、ジャンプ時の姿勢がケツ寄りになりやすかったりしますか?
少し疑問なのですが、バンパー等の加工にも使われてるみたいですが、ということは
それなりの強度があるのは良さそうですが、重量は?
ポリカ製のものと比べると重量がありそうで、ジャンプ時の姿勢がケツ寄りになりやすかったりしますか?
493名無しさん@電波いっぱい
2015/07/29(水) 19:16:24.30ID:91biNOO6 >>492
1ミリ厚ならさほど重くはないし、03はバッテリー立て積みだから
リヤに加重が掛かった方が良いよ。
ちなみに自作じゃないけどこんな感じ
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1438164639896.jpg
1ミリ厚ならさほど重くはないし、03はバッテリー立て積みだから
リヤに加重が掛かった方が良いよ。
ちなみに自作じゃないけどこんな感じ
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1438164639896.jpg
494名無しさん@電波いっぱい
2015/07/29(水) 19:57:49.45ID:CBL/4zWM >>493 そうなのですか。まだ練習中で、ジャンプの仕方が悪いのか、常に
ケツ着地しようとするので、今のとこ制御は出来ていますが、顕著になってしまわないか心配でした。
が、ケツより過重のが03はいいのですね。アドバイスありがとうございます。
画像も見ました。自由度の高い成形が出来そうで楽しみですね。
ケツ着地しようとするので、今のとこ制御は出来ていますが、顕著になってしまわないか心配でした。
が、ケツより過重のが03はいいのですね。アドバイスありがとうございます。
画像も見ました。自由度の高い成形が出来そうで楽しみですね。
495名無しさん@電波いっぱい
2015/07/29(水) 19:57:51.61ID:CBL/4zWM >>493 そうなのですか。まだ練習中で、ジャンプの仕方が悪いのか、常に
ケツ着地しようとするので、今のとこ制御は出来ていますが、顕著になってしまわないか心配でした。
が、ケツより過重のが03はいいのですね。アドバイスありがとうございます。
画像も見ました。自由度の高い成形が出来そうで楽しみですね。
ケツ着地しようとするので、今のとこ制御は出来ていますが、顕著になってしまわないか心配でした。
が、ケツより過重のが03はいいのですね。アドバイスありがとうございます。
画像も見ました。自由度の高い成形が出来そうで楽しみですね。
496名無しさん@電波いっぱい
2015/07/30(木) 00:31:05.53ID:hb/UBoAh ウィングなんていくらでもあるだろ?
497名無しさん@電波いっぱい
2015/07/31(金) 12:52:12.15ID:GDBcrL/6 ついにスチールピニオンのメインシャフトが完成した
ピニオンの説明に「SO HARD」って書いてあるから期待できそう
ピニオンの説明に「SO HARD」って書いてあるから期待できそう
498名無しさん@電波いっぱい
2015/08/03(月) 08:07:55.13ID:CGPEOrmJ test
499名無しさん@電波いっぱい
2015/08/03(月) 09:50:29.62ID:wc6I7rGw >>498 ありがてぇ。DFスレ復活したわ
500名無しさん@電波いっぱい
2015/08/09(日) 20:34:41.83ID:j/hDWrUq めっさ沈んでたわ
501名無しさん@電波いっぱい
2015/08/23(日) 07:59:42.87ID:r+yAW2z4 センターワンウェイとフロントワンウェイなんで2種類も出てるの?どっち買えばええかわからーん
502名無しさん@電波いっぱい
2015/08/23(日) 08:11:38.36ID:QuOZXPDt お試しならセンターにしといたほうが無難
感覚的に言えば、フロントの方がよく曲がるけど、グリップ悪いとすぐ巻く
まあ、路面とパワーソースに相談かな
ブラシレス+LiPoだとワンウェイ無しの方が速いし
感覚的に言えば、フロントの方がよく曲がるけど、グリップ悪いとすぐ巻く
まあ、路面とパワーソースに相談かな
ブラシレス+LiPoだとワンウェイ無しの方が速いし
503名無しさん@電波いっぱい
2015/09/09(水) 04:44:15.85ID:eDm6WVBc そろそろ後継機種出ないのかな
30年ぶりにラジコンやりたくなったからタミヤのサイト見てこれかDB01がいいなと思ったんだが
どっちももうすぐ10年選手なんだよな
ガキの頃はすぐぶっ壊してパーツ買いに行ってたから古い車体だとパーツ供給が不安だ
30年ぶりにラジコンやりたくなったからタミヤのサイト見てこれかDB01がいいなと思ったんだが
どっちももうすぐ10年選手なんだよな
ガキの頃はすぐぶっ壊してパーツ買いに行ってたから古い車体だとパーツ供給が不安だ
504名無しさん@電波いっぱい
2015/10/11(日) 07:13:32.28ID:FyDuGMIS シェイクダウ開始30秒でリアのドッグボーン紛失して終了。ナンジャコイツ。
ユニバ高いよユニバ。
ユニバ高いよユニバ。
505名無しさん@電波いっぱい
2015/10/11(日) 08:00:04.63ID:ekYOs2BZ >>504
ダンパーの伸び側を規制しないと抜けるよ。
DF03使うならココ読むと参考になると思われ。
http://tamiyarctopics.web.fc2.com/DF-03/
ボーンに蛍光テープ巻いて目印にするっていうアイディアは、ナルホドなって思ったわ。
ダンパーの伸び側を規制しないと抜けるよ。
DF03使うならココ読むと参考になると思われ。
http://tamiyarctopics.web.fc2.com/DF-03/
ボーンに蛍光テープ巻いて目印にするっていうアイディアは、ナルホドなって思ったわ。
506名無しさん@電波いっぱい
2015/10/11(日) 11:39:35.71ID:FyDuGMIS 伸び側ってどうやって帰省するんだ…
507名無しさん@電波いっぱい
2015/10/11(日) 11:43:12.40ID:FyDuGMIS ちなDF-03アルミダンパーです。
508名無しさん@電波いっぱい
2015/10/11(日) 12:31:19.19ID:VESj4mX0 >>506
DF03は使った事無いけど、リバウンドストロークってサスアームの付け根あたりで調整するのが一般的じゃ無いの?
DF03は使った事無いけど、リバウンドストロークってサスアームの付け根あたりで調整するのが一般的じゃ無いの?
509名無しさん@電波いっぱい
2015/10/11(日) 12:48:37.75ID:J0ZZ7NmR510名無しさん@電波いっぱい
2015/10/24(土) 22:45:19.07ID:XWyH0cJN 加速悪いと思ったら前輪駆動になってた…
511名無しさん@電波いっぱい
2015/10/27(火) 11:21:57.06ID:gAI37u0N >>510
原因は?
原因は?
512名無しさん@電波いっぱい
2015/10/27(火) 19:52:08.98ID:yQbBK3mJ まだバラしてないけど、原因はボールデフと決めつけてスクエアのスチールデフジョイントをとりあえず入手してみた。
513名無しさん@電波いっぱい
2015/10/28(水) 10:14:37.78ID:KeWM1hNQ 俺はフロント用削って流用して、ボールはセラミックかタングステン(どっちだったかな?)使ってる
ずっと順調だよ
ずっと順調だよ
514126
2015/11/14(土) 21:40:33.38ID:a5svl8Rf ニバンテ完成しました。ショップの店員からはそれに慣れたらレース出るときは
ニチモかキョーショーを買い足したほうが良い
どうせ大会にそれで出ないならタミヤのサーボは買わないほうが良いとか言われまくりました
ニチモかキョーショーを買い足したほうが良い
どうせ大会にそれで出ないならタミヤのサーボは買わないほうが良いとか言われまくりました
515名無しさん@電波いっぱい
2015/11/15(日) 12:28:16.68ID:N6LOXH9x それはレースのクラス次第じゃないかな
ローパワーのレースなら大丈夫だ
ただサーボは確かに良いスペックのもの最初から買っとくと
損はない
ローパワーのレースなら大丈夫だ
ただサーボは確かに良いスペックのもの最初から買っとくと
損はない
516名無しさん@電波いっぱい
2015/12/27(日) 12:51:05.34ID:Gkp6laxy このシャーシいちいち砂を掃除しないとバッテリー交換できないのが面倒クセェ!
517名無しさん@電波いっぱい
2016/01/30(土) 23:10:17.61ID:48NnkBSG df-03をRaにコンバートしようと思ってますが、低ターンのモーター入れてスリック履かせたとしてボールデフ滑りませんか?
518名無しさん@電波いっぱい
2016/01/30(土) 23:15:57.07ID:zTrUOuGd519名無しさん@電波いっぱい
2016/01/30(土) 23:16:30.19ID:zTrUOuGd ごめん、2じゃなくって>>3
520名無しさん@電波いっぱい
2016/01/31(日) 11:00:32.08ID:/Y/YYVv7 誰か教えてください。
オプションのスリッパークラッチの取説を見れるところありませんか?
バラしたんだけど、取説無くしちゃってて組めない。
オプションのスリッパークラッチの取説を見れるところありませんか?
バラしたんだけど、取説無くしちゃってて組めない。
521名無しさん@電波いっぱい
2016/01/31(日) 12:58:54.54ID:mGEXcDGE これの6ページ
ttp://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/49496.pdf
ttp://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/49496.pdf
522名無しさん@電波いっぱい
2016/01/31(日) 14:44:43.64ID:/Y/YYVv7 あざーす。
助かりました。
助かりました。
523名無しさん@電波いっぱい
2016/03/04(金) 22:31:03.08ID:xvmioTt3 ポン付けできるギヤデフってあります?
524名無しさん@電波いっぱい
2016/07/13(水) 07:05:08.77ID:tVTO++CH 俺もポン付け出来るギヤデフあったら教えてもらいたい。マジで!
525名無しさん@電波いっぱい
2016/07/25(月) 00:29:19.86ID:7PoJS2u5 公園派だけど毎回のボールデフメンテに疲れました
ギヤデフ付けたい
ギヤデフ付けたい
526名無しさん@電波いっぱい
2016/08/10(水) 21:44:25.38ID:3tydm1j6 デフのメンテに疲れたのでボールの部分を脱脂して瞬間接着剤でガッチリ固めました。
ムシャクシャしてやった。後悔してない。
前後とも。
すると、なんということでしょう。
加速が鋭くなって、メンテもいらないし、オマケの効果で中心の小さいボルトナットを舐めずに済みます。
不思議なことにタイムも上がった・・・
デフなんていらんかったんや
ムシャクシャしてやった。後悔してない。
前後とも。
すると、なんということでしょう。
加速が鋭くなって、メンテもいらないし、オマケの効果で中心の小さいボルトナットを舐めずに済みます。
不思議なことにタイムも上がった・・・
デフなんていらんかったんや
527名無しさん@電波いっぱい
2016/09/06(火) 00:39:47.07ID:8Maxodwi 質問させてください
3レーシングカーボンシャーシを手に入れたんだけど
これにハードケースリポ(ショート含む)&L型コネクタって加工無しで入りますかね?
バッテリースペース、開口部共に結構狭く、またスペース内にビス止め用のステーが出っ張ってる為
ストレートパックじゃないと無理かなとも思ってるんですが
実際やられてる方おられたら教えてください
3レーシングカーボンシャーシを手に入れたんだけど
これにハードケースリポ(ショート含む)&L型コネクタって加工無しで入りますかね?
バッテリースペース、開口部共に結構狭く、またスペース内にビス止め用のステーが出っ張ってる為
ストレートパックじゃないと無理かなとも思ってるんですが
実際やられてる方おられたら教えてください
528名無しさん@電波いっぱい
2016/09/27(火) 00:46:14.70ID:/iAEkthE529名無しさん@電波いっぱい
2017/03/18(土) 13:23:23.67ID:1LoVshc3 age
530名無しさん@電波いっぱい
2017/06/24(土) 23:40:34.65ID:20eYgrUr このシャーシもオワコンかな?
TT-02Bとか出たしね。
金はかかる、手間はかかる、大変なシャーシだけど、
ハマるとこのシャーシ楽しいんだよね。
TT-02Bとか出たしね。
金はかかる、手間はかかる、大変なシャーシだけど、
ハマるとこのシャーシ楽しいんだよね。
531名無しさん@電波いっぱい
2017/06/25(日) 00:10:28.11ID:ViK2dBTv 今は現行のハイエンド使ってるけど
DF-03は、今でも好きな車。
DF-03は、今でも好きな車。
532名無しさん@電波いっぱい
2017/06/25(日) 02:59:06.06ID:CXB/ZRMD ほぼフルチューンしてサスアームまでアルミに変えてしまったほどハマったけど
スチールじゃないメインギアと
すぐにイカれるべべルギア、デフギア
に悩まされてイヤになり使わなくなった
スチールじゃないメインギアと
すぐにイカれるべべルギア、デフギア
に悩まされてイヤになり使わなくなった
533名無しさん@電波いっぱい
2017/06/25(日) 03:36:26.61ID:ViK2dBTv ファイブスターだっけ?、DF-03のスチールメインギヤだしてたの?
あのギヤ、もう入手困難だろうけど、あれ持って無いと面倒だよね。
あのギヤ、もう入手困難だろうけど、あれ持って無いと面倒だよね。
534名無しさん@電波いっぱい
2017/06/25(日) 08:44:08.14ID:Kmn7aLyO 最近センターワンウェイ入れて、変化に感動してるけど、尼でもフロントワンウェイ無いんだよね。
他の業者もモノ動いてないみたいだし。
でも、もう少し楽しみたいなと思ってる。
他の業者もモノ動いてないみたいだし。
でも、もう少し楽しみたいなと思ってる。
535名無しさん@電波いっぱい
2017/06/26(月) 02:14:35.57ID:ZIMLQkMl >スチールじゃないメインギアと
>すぐにイカれるべべルギア、デフギア
>に悩まされてイヤになり使わなくなった
GTチューンで仲間(殆どタミヤの復刻車組)と公園でマッタリ走らせてる
この位のモーターだと駆動系ビクともしないし、やっぱカッコイイからね〜 このシャシー
>すぐにイカれるべべルギア、デフギア
>に悩まされてイヤになり使わなくなった
GTチューンで仲間(殆どタミヤの復刻車組)と公園でマッタリ走らせてる
この位のモーターだと駆動系ビクともしないし、やっぱカッコイイからね〜 このシャシー
536名無しさん@電波いっぱい
2017/06/26(月) 05:07:10.98ID:zQx5RWG9 >>535
ブラシレス6.5tなんで
ブラシレス6.5tなんで
537名無しさん@電波いっぱい
2017/06/27(火) 00:09:36.11ID:FU45YMU/ DT-02、03には、やっと最近(去年だっけ?)スチールのピニオン出たんだよね。
長年のピニオン摩耗の悩みから解放された。
DF-03は、最初からピニオンはスチールだけど、メインシャフトギヤだけは
アルミのまま放置なのが辛いね。
スリムなDF-03は、好きななんだけど、もうタミヤは放置なのかな?
長年のピニオン摩耗の悩みから解放された。
DF-03は、最初からピニオンはスチールだけど、メインシャフトギヤだけは
アルミのまま放置なのが辛いね。
スリムなDF-03は、好きななんだけど、もうタミヤは放置なのかな?
538名無しさん@電波いっぱい
2017/06/28(水) 00:32:15.99ID:aQvKVhFp539名無しさん@電波いっぱい
2017/06/30(金) 23:16:12.05ID:ayuGCrdK 真っ白ダーパクとかじゃなくて、肝心なモノを出してほしいよね。
ボディだって最近はGT車ばかりだし。
ボディだって最近はGT車ばかりだし。
540名無しさん@電波いっぱい
2017/07/01(土) 01:10:46.73ID:MaA4z1oB しかも白パーツはカスタマーでも買えないというね、壊れたら黒パーツと交換しか出来ない悪夢
タミヤももう少し考えて商売して欲しいよ
タミヤももう少し考えて商売して欲しいよ
541名無しさん@電波いっぱい
2017/07/02(日) 13:03:55.32ID:8DI51rn8 え、白シャーシカスタマ取れないのか…
542名無しさん@電波いっぱい
2017/07/02(日) 19:22:47.29ID:PK94ryND せめてカスタマが尼みたいになってくれればなぁ。
イマイチ使いにくい。
イマイチ使いにくい。
543名無しさん@電波いっぱい
2017/07/10(月) 21:17:57.53ID:Y8JiGJFF フロントワンウェイが
もう部品単位でしか
販売はしてないと
言われたよ・・・orz。
もう部品単位でしか
販売はしてないと
言われたよ・・・orz。
544名無しさん@電波いっぱい
2017/07/10(月) 21:24:12.49ID:heOa+WR0 >>543
センターワンウェイじゃダメなん?
センターワンウェイじゃダメなん?
545名無しさん@電波いっぱい
2017/07/11(火) 12:47:31.90ID:eyd/jCEj546名無しさん@電波いっぱい
2017/07/20(木) 15:33:40.55ID:5iEffpBZ DT03持ってて4WDが気になってるんだけど
TT02Bの評価とか見た目(フロントキャノピー)が気に入らなくて、DF03を買おうか悩んでます。
用途は公園とかで走らせるだけなんだけど
壊れた場合の部品供給が心配で。背中押してくだちい。
TT02Bの評価とか見た目(フロントキャノピー)が気に入らなくて、DF03を買おうか悩んでます。
用途は公園とかで走らせるだけなんだけど
壊れた場合の部品供給が心配で。背中押してくだちい。
547名無しさん@電波いっぱい
2017/07/20(木) 17:53:15.99ID:UgFTw/xq 部品供給については、タミヤだから
そう不自由はしないと思う
まあ故障しやすいから後悔するかもしれないけど、それも買わないとできないから、買っちゃえ
スタイルは絶品
かっこいい
走りはハイエンドに負ける
TTよりはいいと思う
そう不自由はしないと思う
まあ故障しやすいから後悔するかもしれないけど、それも買わないとできないから、買っちゃえ
スタイルは絶品
かっこいい
走りはハイエンドに負ける
TTよりはいいと思う
548名無しさん@電波いっぱい
2017/07/20(木) 22:34:59.60ID:ZAcMUOTe >>546
パーツの確保がカスタマー頼りでいいなら止めはしない。
既にディスコンしてるパーツがあったりするから、カスタマーに現在購入可能なパーツリストを貰え。
それを見てから購入を決めても良いと思うぞ。
因みにこのリスト、一時的な在庫切れは何時ごろ入荷予定とか載ってる。
生産終了となってたら、流通在庫に期待するしかない。
パーツの確保がカスタマー頼りでいいなら止めはしない。
既にディスコンしてるパーツがあったりするから、カスタマーに現在購入可能なパーツリストを貰え。
それを見てから購入を決めても良いと思うぞ。
因みにこのリスト、一時的な在庫切れは何時ごろ入荷予定とか載ってる。
生産終了となってたら、流通在庫に期待するしかない。
549名無しさん@電波いっぱい
2017/07/20(木) 22:59:35.98ID:mpAW4qcq DF03で生産終了のパーツに遭ったことないんだけどな
550名無しさん@電波いっぱい
2017/07/20(木) 23:47:02.46ID:67EBkY8J 546です。
>>547-548
背中突き飛ばされた勢いでダークインパクトポチってきた。
最悪ぶっ壊れて直せなくてもメカ類は使い回せるしね。
とりあえずはノーマルで、徐々にいろいろやってみるよ。ありがとう。
>>547-548
背中突き飛ばされた勢いでダークインパクトポチってきた。
最悪ぶっ壊れて直せなくてもメカ類は使い回せるしね。
とりあえずはノーマルで、徐々にいろいろやってみるよ。ありがとう。
551名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 10:32:27.55ID:Reuqk9zv ミドルクラスの四駆欲しいけどDF03かDB01だよね?(DB02は売ってない)どっちも設計が古すぎでなあ、、
このスレ的にはDF03だろうけどどっちが幸せになれるんだろ。
このスレ的にはDF03だろうけどどっちが幸せになれるんだろ。
552名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 10:53:59.61ID:O4pMpXI4553名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 11:24:50.62ID:k7HiaNSJ >>552
目的は近場のオフサーキットでの走行かな。まったり系サーキットね。
復活なのでだれも仲間いないけどw
トップフォースは当時物もってる。基本設計変わらないなら当時物のトップフォースも
ありってことか。
目的は近場のオフサーキットでの走行かな。まったり系サーキットね。
復活なのでだれも仲間いないけどw
トップフォースは当時物もってる。基本設計変わらないなら当時物のトップフォースも
ありってことか。
554名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 15:34:42.94ID:O4pMpXI4 >>533
当時物持ちか。
2017版を持っているけど、変わったのはバッテリーポストの
ビス位置位じゃねーかな?
ラウンド型ののLiFe、LiPo、大容量NiMHに対応したが、
角型はそのままじゃキツくて載らない。
DF01(マンタ系シャーシの後付型式らしい)とDF03はドライブトレインが
酷似しているし、折角買うなら別モンのDB01が面白いかもね。
とは言え、進化の度合いを見るのも悪くないな。
当時物持ちか。
2017版を持っているけど、変わったのはバッテリーポストの
ビス位置位じゃねーかな?
ラウンド型ののLiFe、LiPo、大容量NiMHに対応したが、
角型はそのままじゃキツくて載らない。
DF01(マンタ系シャーシの後付型式らしい)とDF03はドライブトレインが
酷似しているし、折角買うなら別モンのDB01が面白いかもね。
とは言え、進化の度合いを見るのも悪くないな。
555名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 19:56:28.87ID:k7HiaNSJ556名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 22:50:30.19ID:p+EQ0IXl >>553
どれくらいのブランクなのか分からないけど
今のオフサーキットは2WD一色だよ。
今度RB6.6のRTRが出るから、それにしたら?
アンプやモータやプロポが一式入って3万程度だろうから
いちからそろえるなら、かなり割安になると思うよ。
https://www.youtube.com/watch?v=39BPMfBOYUw
どれくらいのブランクなのか分からないけど
今のオフサーキットは2WD一色だよ。
今度RB6.6のRTRが出るから、それにしたら?
アンプやモータやプロポが一式入って3万程度だろうから
いちからそろえるなら、かなり割安になると思うよ。
https://www.youtube.com/watch?v=39BPMfBOYUw
557名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 23:04:01.16ID:k7HiaNSJ >>556
ごめん。スレチだから控えていたけど、実は2駆は2駆で検討している。
4駆の候補と2駆の候補決めて次はどちらを先に買うか検討しようかと。
スレチですまんが、2駆はDN-01か投売りのB2Xで考えていた。
京商とかヨコモとかのオフはよく分からないから検討すらしてなかったけど、
RB6.6ってのが良い感じなんだね。
作る楽しさを味わいたいのでRTRじゃなくてキットだったらなあってのが正直なところ。
まったり系のサーキットなんで、プロポとかESCとかは古いの手持ちので良いかなって。
ごめん。スレチだから控えていたけど、実は2駆は2駆で検討している。
4駆の候補と2駆の候補決めて次はどちらを先に買うか検討しようかと。
スレチですまんが、2駆はDN-01か投売りのB2Xで考えていた。
京商とかヨコモとかのオフはよく分からないから検討すらしてなかったけど、
RB6.6ってのが良い感じなんだね。
作る楽しさを味わいたいのでRTRじゃなくてキットだったらなあってのが正直なところ。
まったり系のサーキットなんで、プロポとかESCとかは古いの手持ちので良いかなって。
558名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 23:08:33.41ID:k7HiaNSJ あ、すまん。今調べたららアルティマは元々キットだったんだね。
実売3万ちょいか・・
実売3万ちょいか・・
559名無しさん@電波いっぱい
2017/09/02(土) 23:42:25.64ID:p+EQ0IXl 了解。2WDと4WD、両方を考えているんだね。
続くかどうか不明だから、まずは2WDの1台で考えては?
公園ならタミヤの入門4WDバギーが一番いいと思うけど
サーキット走行なら、いくらマッタリでも苦労して最後は乗り換えると思う。
4WDは、サーキット通い出して、慣れてからジックリ考えては?
サーキットでは4WDは無くても困らないし。
続くかどうか不明だから、まずは2WDの1台で考えては?
公園ならタミヤの入門4WDバギーが一番いいと思うけど
サーキット走行なら、いくらマッタリでも苦労して最後は乗り換えると思う。
4WDは、サーキット通い出して、慣れてからジックリ考えては?
サーキットでは4WDは無くても困らないし。
560名無しさん@電波いっぱい
2017/09/03(日) 15:01:35.51ID:uyrtKCww >続くかどうか不明だから
そこなんだよね。よしやるぞ!って思うと意外と続かない。なんとなく気軽にはじめたり
したときの方が長い事続くね。
2駆ね。アソシだったかな昔1/10ツーリングの仲間が偶々持ってきた2駆の走り見て驚いた記憶ある。
そこなんだよね。よしやるぞ!って思うと意外と続かない。なんとなく気軽にはじめたり
したときの方が長い事続くね。
2駆ね。アソシだったかな昔1/10ツーリングの仲間が偶々持ってきた2駆の走り見て驚いた記憶ある。
561名無しさん@電波いっぱい
2017/09/05(火) 16:45:57.57ID:UfmgFcaF ノーマルのダークインパクト(もしくはDF03シャーシ)と
ノーマルのネオスコーチャー(もしくはTT02Bシャーシ)では
どちらが速いですか?
両方持っていて比較した経験のある人がいたら教えてください
ノーマルのネオスコーチャー(もしくはTT02Bシャーシ)では
どちらが速いですか?
両方持っていて比較した経験のある人がいたら教えてください
562名無しさん@電波いっぱい
2017/09/05(火) 21:03:50.17ID:SIGh78K0 どっちが速いって質問あるけど難しいよね。
ノーマル状態を言うのであればとりあえずギア比みれば?
コーナリングとかトラクション具合は走らせないとわからんけど。
ノーマル状態を言うのであればとりあえずギア比みれば?
コーナリングとかトラクション具合は走らせないとわからんけど。
563名無しさん@電波いっぱい
2017/09/05(火) 22:08:56.01ID:7YaEzW35 ギヤ比だけで見たらノーマルならDF03、オプション込みならTT02B。
回転数で言えばバッテリーやモーターで簡単に覆る差だと思うけどね。
回転数で言えばバッテリーやモーターで簡単に覆る差だと思うけどね。
564名無しさん@電波いっぱい
2017/09/05(火) 23:12:20.56ID:i+PmTNs9565名無しさん@電波いっぱい
2017/09/05(火) 23:56:25.62ID:cdJVDzG6 フラット路面の直線で最高スピードを競うならギヤ比だね。
ギャップやジャンプのあるサーキットで競うのならDF-03だと思うけど。
ギャップやジャンプのあるサーキットで競うのならDF-03だと思うけど。
566名無しさん@電波いっぱい
2017/10/01(日) 18:16:39.14ID:wC6RMdIn 草混じりの公園で走らせてたらフロントのドライブシャフト1本飛んでったw
探しても見つからずユニバ注文…やっぱ弱点だね。
探しても見つからずユニバ注文…やっぱ弱点だね。
567名無しさん@電波いっぱい
2017/10/01(日) 23:07:58.50ID:UpcvcQ7c 蛍光テープ巻いとくと回収率が上がるよ。
でも4WDのフロントはユニバ付けた方が良いと思う。
でも4WDのフロントはユニバ付けた方が良いと思う。
568名無しさん@電波いっぱい
2017/10/02(月) 21:59:24.36ID:xEo+8c/R バギーって走らせるたびに部品無くしちゃう
569名無しさん@電波いっぱい
2017/10/03(火) 20:44:45.02ID:Ebdmd+nD DF03のフロントはOPのダンパーとか付けてる場合、ストローク規制しないとリバウンドが多すぎてドッグボーンが脱落するよ
因みに規制しないでユニバ付けると、逃げ場が無くなってデフカップが欠ける
因みに規制しないでユニバ付けると、逃げ場が無くなってデフカップが欠ける
570名無しさん@電波いっぱい
2017/11/23(木) 03:03:20.53ID:niUFavQy571名無しさん@電波いっぱい
2017/11/23(木) 08:53:27.04ID:GBws636R >>570
ブリッツァーのリアホイールじゃね?
ブリッツァーのリアホイールじゃね?
572名無しさん@電波いっぱい
2017/11/23(木) 12:10:33.85ID:msO4c6eG573名無しさん@電波いっぱい
2017/11/23(木) 14:16:49.28ID:niUFavQyレスを投稿する
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も ★2 [ぐれ★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]